21/06/27(日)21:31:54 新規が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)21:31:54 No.817739319
新規が増えないから排他的なの止めよう
1 21/06/27(日)21:35:20 No.817741082
やはり最後に物を言うのは暴力
2 21/06/27(日)21:35:43 No.817741277
そんなこと何十年も前から言われてるだろ
3 21/06/27(日)21:35:51 No.817741347
imgに関しては人増えまくってるから当てはまらないな
4 21/06/27(日)21:37:02 No.817741976
むしろ人減っていいくらいに思ってる
5 21/06/27(日)21:37:20 No.817742134
SF…シューティング…
6 21/06/27(日)21:38:10 No.817742573
吹き溜まり!停滞!駄サイクル!てさんざん言われる虹裏が なぜかいつまでも残って人が増えるし入れ替わりがある
7 21/06/27(日)21:38:44 No.817742856
新規を見下したい叩きたいだけで特に何も考えてないです
8 21/06/27(日)21:39:09 No.817743037
SFはヤマトとかガンダムの頃にブームが起きて 先鋭化し過ぎた結果衰退起こして今となっては むっ君の作品いい描写と設定してるねぇ…SFだねぇ…するようになったと聞く
9 21/06/27(日)21:39:32 No.817743238
>新規を見下したい叩きたいだけで特に何も考えてないです ゴッ
10 21/06/27(日)21:39:50 No.817743378
うぐ
11 21/06/27(日)21:40:06 No.817743495
img自体は人増えてるけどこうなってるジャンルはわりとあるな…
12 21/06/27(日)21:40:50 No.817743839
いいんだよどんな作品も永遠に続くもんじゃないんだし
13 21/06/27(日)21:41:25 No.817744108
定型使えないと叩いたりとか…
14 21/06/27(日)21:41:38 No.817744217
でもカロちゃんすっごいクソだぜ?
15 21/06/27(日)21:42:54 No.817744779
>でもカロちゃんすっごいクソだぜ? 言ってる奴がクソ女って前提があるからスレ画の回はどうもどっちもクソだな感が
16 21/06/27(日)21:42:59 No.817744815
>SFはヤマトとかガンダムの頃にブームが起きて >先鋭化し過ぎた結果衰退起こして今となっては >むっ君の作品いい描写と設定してるねぇ…SFだねぇ…するようになったと聞く 今は中国でSFがナウなヤングにバカウケしてると聞く
17 21/06/27(日)21:43:09 No.817744885
句読点打っただけで鬼のように叩く排他的なサイトがあるらしいな
18 21/06/27(日)21:43:34 No.817745074
>むっ君の作品いい描写と設定してるねぇ…SFだねぇ…するようになったと聞く ボディビルかよ
19 21/06/27(日)21:43:51 No.817745198
はい論破!私大勝利!が無ければそうだねってなったんだが…
20 21/06/27(日)21:43:51 No.817745199
それはそれとして調べればすぐ分かるようなことは知っといてほしいいいいいいいい!
21 21/06/27(日)21:44:39 No.817745571
虹メとか一時期 新人考えたよ!いやもう同じ(ようなコンセプトの)子いるだろ…ご存じない? で典型的なコレだった
22 21/06/27(日)21:46:05 No.817746279
古参がみんなにわかをおもてなしするコミュニティってそれ古参はいて面白いのかって思うことはある メーカーにとって都合のいいオタクが欲しいだけなのでは
23 21/06/27(日)21:46:24 No.817746425
長く続くシリーズは新陳代謝はしてるからな…
24 21/06/27(日)21:48:09 No.817747310
imgは新規たくさん入ってるし方言とか定型とか廃れねぇかなってちょっと思ってる
25 21/06/27(日)21:48:29 No.817747471
>長く続くシリーズは新陳代謝はしてるからな… 型月とかは初期とアニメのFate/Zeroの放送前と放送後とFGOのサービス開始前と後とで区分出来そう
26 21/06/27(日)21:48:35 No.817747515
>古参がみんなにわかをおもてなしするコミュニティってそれ古参はいて面白いのかって思うことはある Linuxは何もわかってない新参に親切だったから成長したという歴史がある(今はそうでもない) 普通新参をタコ殴りにするところ新参はいずれ財産になるから教えろって風潮があった
27 21/06/27(日)21:48:51 No.817747640
〇〇信者は昔から酷いが××から新参が増えてより酷くなった… みたいな定型文みたいな陰口すらあるからな
28 21/06/27(日)21:48:55 No.817747675
>長く続くシリーズは新陳代謝はしてるからな… 定期的に作り直して新参を入れるアイマスとか
29 21/06/27(日)21:49:40 No.817748019
>長く続くシリーズは新陳代謝はしてるからな… 定期的に古参を振り落とす動きをするのが長寿の秘訣だと聞いた
30 21/06/27(日)21:50:01 No.817748192
というかソシャゲなんかはだいたい新規に優しかろう 1つ質問したら10は返ってくる
31 21/06/27(日)21:50:06 No.817748232
> ジャイアンツ信者は昔から酷いが原から新参が増えてより酷くなった
32 21/06/27(日)21:50:43 No.817748508
>imgは新規たくさん入ってるし方言とか定型とか廃れねぇかなってちょっと思ってる 定型は分かるが方言って何なの…
33 21/06/27(日)21:51:06 No.817748675
>型月とかは初期とアニメのFate/Zeroの放送前と放送後とFGOのサービス開始前と後とで区分出来そう 側から見たら区分できても一貫して続くファンがいるのも変わらないんだろう
34 21/06/27(日)21:51:15 No.817748755
「誰でも歓迎ですよ」って言って祭りをやるとどうなるかっていうと 騒ぎたいだけの馬鹿が集まってそいつらにめちゃくちゃにされて 祭りそのものが終わる
35 21/06/27(日)21:51:32 No.817748885
>imgは新規たくさん入ってるし方言とか定型とか廃れねぇかなってちょっと思ってる 使われない古い定型は廃れていってるよ 定型そのものを無くすのは人の関わるコミュニティである以上まぁ無理だろう
36 21/06/27(日)21:52:06 No.817749139
にわかがファン代表ヅラ変に仕切り出すから変な空気になるんだよな…
37 21/06/27(日)21:52:17 No.817749217
このページだけ見るともっともなことを言ってるけど普通にクズ行為してたからこれ
38 21/06/27(日)21:52:24 No.817749268
>ジャイアンツ信者は昔から酷いが原から新参が増えてより酷くなった 昔からあるって納得しちゃったじゃねえか!
39 21/06/27(日)21:53:09 No.817749611
>にわかがファン代表ヅラ変に仕切り出すから変な空気になるんだよな… その癖さっさと消えて妙な空気とかアホみたいな風習だけ残していくタイプだ
40 21/06/27(日)21:53:25 No.817749722
>古参がみんなにわかをおもてなしするコミュニティってそれ古参はいて面白いのかって思うことはある >メーカーにとって都合のいいオタクが欲しいだけなのでは 別にメーカーは古参に向けて作ってるわけでもないから
41 21/06/27(日)21:53:40 No.817749868
これは古参の心構えであって新規が振りかざすことじゃないんだよな
42 21/06/27(日)21:53:44 No.817749918
新規とにわかをごっちゃにすんな
43 21/06/27(日)21:53:45 No.817749930
>はい論破!私大勝利!が無ければそうだねってなったんだが… カロちゃんだからな…
44 21/06/27(日)21:53:50 No.817749971
ご新規さんとにわかは別物なので そこを一緒にしないでもらいたい
45 21/06/27(日)21:53:58 No.817750030
>「誰でも歓迎ですよ」って言って祭りをやるとどうなるかっていうと >騒ぎたいだけの馬鹿が集まってそいつらにめちゃくちゃにされて >祭りそのものが終わる 狙って集めると萎えるから求心力あるコンテンツ出せた方が早いのはわかる わかるがそれができたら苦労しないんだ
46 21/06/27(日)21:54:07 No.817750108
>定期的に古参を振り落とす動きをするのが長寿の秘訣だと聞いた 突然7作目でRPGになるとかか
47 21/06/27(日)21:54:31 No.817750301
新参だ!囲め!
48 21/06/27(日)21:54:31 No.817750303
>使われない古い定型は廃れていってるよ >定型そのものを無くすのは人の関わるコミュニティである以上まぁ無理だろう 最近は無関係なスレで他スレ固有の定型を使う奴も見かけるからな…
49 21/06/27(日)21:54:34 No.817750323
カープは万年Bクラスの頃と三連覇の頃で露骨に空気変わったからな… そして今は地獄と化しつつある
50 21/06/27(日)21:54:37 No.817750348
おれは新参だ新参だからそういうことはわかんねえんじゃねえか!なにをえらそうに!
51 21/06/27(日)21:54:43 No.817750397
友人が歴代見ずにハサウェイだけ見に行くやつけしからん!って書いてて怖ーってなった
52 21/06/27(日)21:54:48 No.817750440
虹裏は虹裏で数年ごとに雰囲気変わってる感じはある
53 21/06/27(日)21:55:12 No.817750666
imgもだいぶ様変わりしてると思うけどな… 5年位ぶりに復活したけどだめだったとかあんまり見かけなくなった気がする
54 21/06/27(日)21:55:13 No.817750674
ここだと長く続いたスレは大体やばいのが濃縮されて次のスレができるよね
55 21/06/27(日)21:55:37 No.817750872
>友人が歴代見ずにハサウェイだけ見に行くやつけしからん!って書いてて怖ーってなった ハサウェイでの新規増えてるみたいですごいよね…
56 21/06/27(日)21:55:56 No.817751020
ここだと半Pの一言で解決できるのは本当に便利ではある
57 21/06/27(日)21:56:12 No.817751164
知らないなら知らないでいいんだよ 覚えていけばいいんだからよ 知ったかぶりしてデカい顔すんな
58 21/06/27(日)21:56:19 No.817751220
>5年位ぶりに復活したけどだめだったとかあんまり見かけなくなった気がする ダメだったはまだ見るよ んもーすぐ謝るーは見なくなった
59 21/06/27(日)21:56:24 No.817751264
一貫してる古参がいて出たり入ったりする緩いファンがいて新規がきたり話題性でにわかに増えたりは球団がわかりやすい
60 21/06/27(日)21:56:29 No.817751296
>ここだと半Pの一言で解決できるのは本当に便利ではある それ2ちゃんねるの半年ROMのパクリですよね
61 21/06/27(日)21:56:32 No.817751328
>imgに関しては人増えまくってるから当てはまらないな でも17~8年前に比べたらやっぱメチャメチャ人減ってるよ
62 21/06/27(日)21:56:40 No.817751377
>ハサウェイでの新規増えてるみたいですごいよね… ハサウェイだけ見て楽しめるもんなのかな…
63 21/06/27(日)21:56:58 No.817751528
>ダメだったはまだ見るよ >んもーすぐ謝るーは見なくなった 念
64 21/06/27(日)21:57:01 No.817751549
業界そのものが分かる形で衰退してるとやってる側も危機感を覚える人も出るのか割りかし物腰が柔らかくなるパターンもある カメラ趣味のスレはimgだとそこまで荒れずに進行する方だと思う
65 21/06/27(日)21:57:02 No.817751560
>友人が歴代見ずにハサウェイだけ見に行くやつけしからん!って書いてて怖ーってなった 履修に費やすハードルが高すぎる…宇宙世紀だけでも膨大すぎる…
66 21/06/27(日)21:57:17 No.817751651
この回はここだけじゃなく続きも貼るべきではある
67 21/06/27(日)21:57:18 No.817751657
ハサウェイは「逆シャアの次です!」て公式がメッチャメチャ宣伝したからな わかりやすくていい わかるとは言ってない
68 21/06/27(日)21:57:48 No.817751864
昔みたいに300人ぐらいでいいよ
69 21/06/27(日)21:57:51 No.817751883
戦ハサって前知識とかいるほうじゃないの…? ユニコーンもだけど前提知らずに楽しめるのかな…
70 21/06/27(日)21:57:53 No.817751897
オタクは教えたがりだから新規に優しいはず…
71 21/06/27(日)21:57:55 No.817751907
>ハサウェイだけ見て楽しめるもんなのかな… テロとか貧富差とかむしろ現代らしい物語だ
72 21/06/27(日)21:57:55 No.817751912
>それ2ちゃんねるの半年ROMのパクリですよね 別に半年ROPれは壺の専売特許じゃないぞ
73 21/06/27(日)21:58:00 No.817751943
>一貫してる古参がいて出たり入ったりする緩いファンがいて新規がきたり話題性でにわかに増えたりは球団がわかりやすい ガラッとファン層変動は滅多に起こらないからな…
74 21/06/27(日)21:58:04 No.817751965
過疎ってると新規に優しくなるけど 過疎った状態で満足してると別に新規いらねえ面倒くせえってなるからな
75 21/06/27(日)21:58:23 No.817752135
>>ハサウェイでの新規増えてるみたいですごいよね… >ハサウェイだけ見て楽しめるもんなのかな… ハサウェイは上質な演出が為されていて凄い!映画をよく見る人は評価してる!って初期に流れてその後も演出や画作りが凄いねって雰囲気だから そういうアニメを見るのが好きな人には楽しめてるんじゃない?
76 21/06/27(日)21:58:31 No.817752200
前提言い出したらきりがないんだよ どっかで入るしかないんだ 入るやつを拒むようなこと言うもんじゃない
77 21/06/27(日)21:58:31 No.817752211
>んもーすぐ謝るーは見なくなった 「」が謝らなくなった あとはごめんなさいできてエライ!もあるか
78 21/06/27(日)21:58:55 No.817752400
新人増えるのは嬉しいけどお外のあだ名とかが普通に使われるようになってスレの空気が変わるのが悲しい…
79 21/06/27(日)21:59:15 No.817752551
ハサウェイの前提なんて シャアとアムロの戦いがあってその後も平和にはなってません だけ知ってれば充分だろ
80 21/06/27(日)21:59:32 No.817752708
型月の例だと逆流する新規ファンは一割とか言いつつ数年後には5割近くになってたな…
81 21/06/27(日)21:59:33 No.817752715
謝らないで壺かとしあきがやった事にすり替えるようになったからな
82 21/06/27(日)21:59:42 No.817752780
まぁハサウェイが過去に戦場で好きな女を亡くしてる程度のことがわかってれば見れなくはない
83 21/06/27(日)21:59:49 No.817752832
>新人増えるのは嬉しいけどお外のあだ名とかが普通に使われるようになってスレの空気が変わるのが悲しい… スレ内が隠語だらけになって何を話してるのかわからなくなっていく流れだ
84 21/06/27(日)21:59:56 No.817752870
閃ハサなんて歴代でもかなり地味な方の話が今さら映画化されてこんな歴代トップクラスの反響なんて 昔のファンであればあるほど意味がわからんのではないか
85 21/06/27(日)21:59:57 No.817752874
見ないようにしてるけどワンピース系のスレってちゃんと語れてるのかな
86 21/06/27(日)22:00:01 No.817752913
新規は別にいい ネットに転がる浅い情報や定型レスだけで解った気になるエアプはやめてほしいだけなんだよ ちゃんと原作を買って読んでくれ タフの話ではない
87 21/06/27(日)22:00:06 No.817752956
>新人増えるのは嬉しいけどお外のあだ名とかが普通に使われるようになってスレの空気が変わるのが悲しい… そういう手合いはコミュニティの独自文化を露骨に軽視するんだよな…
88 21/06/27(日)22:00:06 No.817752963
にわかでも古参でもいいけど徹夜はやめろ
89 21/06/27(日)22:00:13 No.817753008
以前どっかでふたばの紹介かなんかしてる文があったけど 超排他的と書かれててあーやっぱそうだよなぁって
90 21/06/27(日)22:00:35 No.817753213
>型月の例だと逆流する新規ファンは一割とか言いつつ数年後には5割近くになってたな… 新規・にわかも数年間ずっとにわかでいるのは稀有だからな…
91 21/06/27(日)22:00:43 No.817753265
なんで消費者が消費者増えるように活動しないといけないんだ
92 21/06/27(日)22:00:43 No.817753268
ファンが新規が増えないとかそういうのを気にするのって ヒで漫画家が打ち切られるので買ってくださいと言うくらいに見苦しいっていうか
93 21/06/27(日)22:00:43 No.817753269
独身文化だと思ってるだけで元々壺とかニコデスマンのネタじゃんっての多いけどな…
94 21/06/27(日)22:00:49 No.817753322
最低でもファーストとZ・ZZと逆シャアは観てから来いよな! とか公式が言い出したら死ぬ気だこの人!ってなるからな…
95 21/06/27(日)22:01:03 No.817753428
>独身文化だと思ってるだけで元々壺とかニコデスマンのネタじゃんっての多いけどな… そうでもないよ
96 21/06/27(日)22:01:27 No.817753599
>型月の例だと逆流する新規ファンは一割とか言いつつ数年後には5割近くになってたな… 数年経てばそりゃ興味持ち続けた奴だろ
97 21/06/27(日)22:01:41 No.817753708
>新人増えるのは嬉しいけどお外のあだ名とかが普通に使われるようになってスレの空気が変わるのが悲しい… 一番鬱陶しいのは新参の持ち込む新しい何かよりも それを拒絶しようとして攻撃的になってる古参っていう
98 21/06/27(日)22:01:52 No.817753795
>見ないようにしてるけどワンピース系のスレってちゃんと語れてるのかな わりと
99 21/06/27(日)22:01:58 No.817753847
>ファンが新規が増えないとかそういうのを気にするのって >ヒで漫画家が打ち切られるので買ってくださいと言うくらいに見苦しいっていうか 売れない話はどうでもいいから お前の作品がどう面白いか宣伝してくれって毎回思う
100 21/06/27(日)22:02:08 No.817753935
にわかだから煙たがられるんじゃなくてお前と言う人間そのものの問題で煙たがれるんだってケースが殆ど
101 21/06/27(日)22:02:24 No.817754082
>閃ハサなんて歴代でもかなり地味な方の話が今さら映画化されてこんな歴代トップクラスの反響なんて >昔のファンであればあるほど意味がわからんのではないか ドラゴンボールが当時より今の方が稼いでる …マジで!?と似たものを感じる
102 21/06/27(日)22:02:35 No.817754161
新規に優しくしてもヌルッと去っていくケースが重なると心が死ぬ
103 21/06/27(日)22:02:40 No.817754202
>そういうアニメを見るのが好きな人には楽しめてるんじゃない? ハサウェイの親は軍の偉い人とか昔緑髪の女の子となんかあって心に傷を負ってるとかは映画だけでわかるしね なんでテロリストになったの?とかは追っててもわからないし あとはMSとかニュータイプとかなんとなく聞いたことあるって感じなら行けると思う
104 21/06/27(日)22:02:57 No.817754337
新規とかエンジョイを盾に暴れまわる…!
105 21/06/27(日)22:02:59 No.817754362
ワンピとかFSSとかドラゴンボールとか長い作品のスレは 何か突然出てきた話されると(あったかな…あったかも…)て資料さぐることになって ウソだデマだとかあまり荒れない
106 21/06/27(日)22:03:03 No.817754407
>>閃ハサなんて歴代でもかなり地味な方の話が今さら映画化されてこんな歴代トップクラスの反響なんて >>昔のファンであればあるほど意味がわからんのではないか >ドラゴンボールが当時より今の方が稼いでる >…マジで!?と似たものを感じる ドッカンバトルがアホほど稼いでるからまあソシャゲの力だよ
107 21/06/27(日)22:03:03 No.817754415
>にわかだから煙たがられるんじゃなくてお前と言う人間そのものの問題で煙たがれるんだってケースが殆ど にわかとか古参とか関係なく ウザがられる人はウザがられるよねと言うお話
108 21/06/27(日)22:03:18 No.817754542
にわかと古参どっちもどっちは確かにそうだけどいろいろ語弊がある カロちゃんは最低だな、だとストレートに理解が進む
109 21/06/27(日)22:03:35 No.817754693
>まぁハサウェイが過去に戦場で好きな女を亡くしてる程度のことがわかってれば見れなくはない 「回想でちらっと出てきたあの女誰? 今後あの伏線は回収されんの?」って思って見てる人が多数派
110 21/06/27(日)22:03:51 No.817754813
にわかとか古参とかどうでもいいから前日泊まり込みとかの迷惑行為はやめよう
111 21/06/27(日)22:03:52 No.817754826
逆シャアの次の話の映画がこんなに話題になるなんて ガンダムのしかも宇宙世紀のオタク文化への根付き方すごいなって
112 21/06/27(日)22:04:03 No.817754899
古参が閉じてれば新参は勝手に新しいコミュ作るよ そこに古参がちょっかいかけて地獄になるだけで
113 21/06/27(日)22:04:23 No.817755019
>>まぁハサウェイが過去に戦場で好きな女を亡くしてる程度のことがわかってれば見れなくはない >「回想でちらっと出てきたあの女誰? 今後あの伏線は回収されんの?」って思って見てる人が多数派 そこから逆流する楽しみもあるんだしな
114 21/06/27(日)22:04:29 No.817755083
人気が落ち初めてるコンテンツのコミュニティって排他的と言うより選民思想で合理化して強迫観念でファンやってるから単純に気持ち悪いんだよね
115 21/06/27(日)22:04:33 No.817755137
>古参が閉じてれば新参は勝手に新しいコミュ作るよ >そこに古参が新人のフリして入って楽しんでることもあるけど
116 21/06/27(日)22:05:02 No.817755355
ガンダムでユニコーンは絶対認めないみたいなやつ?
117 21/06/27(日)22:05:16 No.817755467
コナンが毎年過去最高益の勢いで右肩上がりも えっそうなの…なんで!?ってなる
118 21/06/27(日)22:05:17 No.817755473
むしろ今ってこれ使ってもいいの…?ってこっちがROMリたくなる時がある 少し前までスレって書いたら引用されまくってたよね
119 21/06/27(日)22:05:51 No.817755746
映画だけで宇宙世紀知った気になりたいからダブルゼータもなんかやって
120 21/06/27(日)22:05:52 No.817755757
ここの隠語でも他所の隠語でも隠語ってあんまりよくないもんだとは思う
121 21/06/27(日)22:05:54 No.817755782
まともな人間は飽きてやめるから異常者が残るんだ そうやって苛烈な人間の分母が増えてコンテンツは死ぬ
122 21/06/27(日)22:05:57 No.817755805
それはニコニコのノリでなくその元になってるやっつけ動画とか 更に古いネットで流行ったflash動画のノリなんだ…と思うような事はたまにあるというか 2000年代以前にこういうノリは無かったレベルの勢いで語る人はたまに見かける
123 21/06/27(日)22:06:05 No.817755871
新規は逆流なんかしねえ!って決めつけも良くないからな…
124 21/06/27(日)22:06:06 No.817755888
>少し前までスレって書いたら引用されまくってたよね 単に引用しまくってた「」が飽きただけで それ以外の「」はまたやってんのねって流してたんじゃないか
125 21/06/27(日)22:06:27 No.817756062
古参とかにわかとかはまぁいいんだ 口汚い人がいるといちばん困る
126 21/06/27(日)22:06:32 No.817756107
>むしろ今ってこれ使ってもいいの…?ってこっちがROMリたくなる時がある >少し前までスレって書いたら引用されまくってたよね 安心しろ今もされる
127 21/06/27(日)22:06:41 No.817756196
>ここの隠語でも他所の隠語でも隠語ってあんまりよくないもんだとは思う ジーコが未だに通じるのは謎すぎる…
128 21/06/27(日)22:06:44 No.817756229
双葉の人が2ちゃんねるを名前を呼ぶのも禁止するほど憎んでるのはなんでなの?
129 21/06/27(日)22:06:50 No.817756278
まあどうでもいいことではあるんだけど P4の時とか流行って他所から来たなってのがあまりにもわかりやすく可視化されちゃったからな
130 21/06/27(日)22:06:52 No.817756299
>映画だけで宇宙世紀知った気になりたいからダブルゼータもなんかやって 矢尾さんがもうかなりおじいちゃんだからな…
131 21/06/27(日)22:07:10 No.817756450
2202以降は認めないおじさんとか居るしなあ
132 21/06/27(日)22:07:26 No.817756584
>新規は逆流なんかしねえ!って決めつけも良くないからな… ディケイドとかジオウから遡って昭和ライダー見てたお子様は割といるらしいのがビビる
133 21/06/27(日)22:07:35 No.817756647
幾つになっても人間のにわかから成長しない奴はいる
134 21/06/27(日)22:07:42 No.817756715
別に会話の流れで○○についてのスレみたいな感じで出る分にはツッコむ方が昔からあれな人扱いだよ ○○スレってスレ文で立てると総ツッコミなだけで
135 21/06/27(日)22:07:54 No.817756808
>幾つになっても人間のにわかから成長しない奴はいる もうちょっと富野作品っぽく言ってみて
136 21/06/27(日)22:08:05 No.817756914
元を辿ればここも2chの閉鎖騒動でできた生まれたばかりの掲示板なのにな
137 21/06/27(日)22:08:08 No.817756940
>ジーコが未だに通じるのは謎すぎる… なんかよくわかんねぇけどそういうもんかな…で割と通じちゃう…
138 21/06/27(日)22:08:09 No.817756947
知らないのに知ってるフリして話に混ざろうとしてこなけりゃ別に新規でも困らんが
139 21/06/27(日)22:08:16 No.817757013
名作も駄作も最低百数十話あるから履修がキツイ遊戯王
140 21/06/27(日)22:08:26 No.817757114
>少し前までスレって書いたら引用されまくってたよね 無言引用だけで済ますから何が問題なのかも伝わってないんだよな そもそも~スレっていうのはmayでスレ本文に書く文化だからやめようねって話なのに レスの中で~スレって書くだけで問題視する勘違いをされてしまった
141 21/06/27(日)22:08:28 No.817757124
>ジーコが未だに通じるのは謎すぎる… 逆に他所でとジーコって言ってるの見るとおいおいってなる
142 21/06/27(日)22:08:30 No.817757143
>ここの隠語でも他所の隠語でも隠語ってあんまりよくないもんだとは思う いや、Twitterとかで公序良俗に反する内容を書き込むときには必要なんだ こちら側でないふつうのファンのために隠語を使っている
143 21/06/27(日)22:08:39 No.817757219
見当外れな叩きは問題外だけど肯定意見以外のちょっとした愚痴や氣になったことに対して めっちゃ噛み付いてくるような古参ばかりになったコンテンツがあって窮屈になって離れてしまった
144 21/06/27(日)22:08:46 No.817757287
なんか古参の多いコミュニティから弾き出されてきたんだろうなって書き込みがチラホラあるな…
145 21/06/27(日)22:08:51 No.817757345
新規のために~と言う人のことは信用しないようにしてる
146 21/06/27(日)22:08:58 No.817757420
>少し前までスレって書いたら引用されまくってたよね ○○スレってスレ立ては駄目だけどレスの流れでスレって言うくらいは前から大丈夫じゃない?
147 21/06/27(日)22:08:58 No.817757421
競馬とか今ちょうど溢れてるからな…
148 21/06/27(日)22:09:05 No.817757472
>こちら側でないふつうのファンのために隠語を使っている どういう目線だ
149 21/06/27(日)22:09:06 No.817757476
ここの変な粘着より作品が好きなだけのお客さんのほうがスレにいてマシなことはしばしばある
150 21/06/27(日)22:09:18 No.817757559
>なんか古参の多いコミュニティから弾き出されてきたんだろうなって書き込みがチラホラあるな… 追い出されたから過剰に敵視してるんだろうな…ってなるのいいよね…
151 21/06/27(日)22:09:26 No.817757627
>名作も駄作も最低百数十話あるから履修がキツイ遊戯王 新規ならわかりやすくて短めなゼアルが140話+漫画版9巻くらいで済むからおすすめ
152 21/06/27(日)22:09:37 No.817757725
ここに関しては暗黙のルールでID出されること減り申した
153 21/06/27(日)22:09:43 No.817757766
新規には入ってきてもらわないと続かないが それはそれとして新規がにわかにデカい顔してるのはなんか違わないかとも
154 21/06/27(日)22:09:51 No.817757846
レス番引用とか今だに言われるからな 長文だったり気持ち悪い文章を引用したくないからやってるんだが そんなん引用するな?そうだね
155 21/06/27(日)22:09:53 No.817757859
>いや、Twitterとかで公序良俗に反する内容を書き込むときには必要なんだ >こちら側でないふつうのファンのために隠語を使っている そんなのホモカップリングでしか見たことないわ…全裸にして舐めまわしたいとかツイートしてんのか
156 21/06/27(日)22:10:00 No.817757922
ジーコサッカーは有名な話だからいいんじゃないの FIFAとか監督とか言うのは無茶な話だけど
157 21/06/27(日)22:10:10 No.817757991
ぶっちゃけお外から来たような人の多いソシャゲ関連の方がお行儀良いよね
158 21/06/27(日)22:10:19 No.817758075
>競馬とか今ちょうど溢れてるからな… 今日の昼間ちょうど日本人のくせにオグリキャップ知らないのはおかしいって騒ぎまくってる人がいて色々と辛かった
159 21/06/27(日)22:10:25 No.817758112
>名作も駄作も最低百数十話あるから履修がキツイ遊戯王 アニポケとかのご長寿アニメは1から全部追おうとすると地獄みたいな量だよね…
160 21/06/27(日)22:10:31 No.817758151
ジーコ呼び自体が特定の作品じゃなくて同人ゲー全部を指すようになって違和感しかないし… 言うと叩かれるから従ってはいるけど
161 21/06/27(日)22:10:36 No.817758199
>レスの中で~スレって書くだけで問題視する勘違いをされてしまった 大体そういう奴はスレの中で逆に叩かれる流れになるが…
162 21/06/27(日)22:10:40 No.817758234
クソコラ・ ・5ちゃんねる 駄コラ ・ ・Twitter 雑コラ ・ ・ふたば ただしく繋ぎなさい
163 21/06/27(日)22:10:51 No.817758324
>新規ならわかりやすくて短めなゼアルが140話+漫画版9巻くらいで済むからおすすめ まて100話越えを短めとか言うな
164 21/06/27(日)22:10:56 No.817758374
>ぶっちゃけお外から来たような人の多いソシャゲ関連の方がお行儀良いよね ?
165 21/06/27(日)22:10:57 No.817758380
全部真ん中
166 21/06/27(日)22:11:03 No.817758427
>>名作も駄作も最低百数十話あるから履修がキツイ遊戯王 >新規ならわかりやすくて短めなゼアルが140話+漫画版9巻くらいで済むからおすすめ 総集編ほぼ無しの12クールはキツイわ!
167 21/06/27(日)22:11:17 No.817758557
ファンもにわかもそのコンテンツに縋ってるだけの一般人なんだし 当事者や制作側からしてみれば同じだよね
168 21/06/27(日)22:11:20 No.817758583
>ぶっちゃけお外から来たような人の多いソシャゲ関連の方がお行儀良いよね うーん…
169 21/06/27(日)22:11:33 No.817758700
全部履修する必要はない
170 21/06/27(日)22:11:35 No.817758715
>ジーコサッカーは有名な話だからいいんじゃないの ジーコサッカーをエロRPGツクールのことを指してるのここだけだろ
171 21/06/27(日)22:11:40 No.817758759
>ここに関しては暗黙のルールでID出されること減り申した ネタでdeldel言ってたのが今は本当にID出されるようになった気はする
172 21/06/27(日)22:11:52 No.817758880
爪弾きが多いからやたらとそういう句読点とか弾けるやつに攻撃的なヤツは結構多い気がする
173 21/06/27(日)22:11:54 No.817758895
そうじゃない人には理解できないかもしれないけどコミュニティの忠誠度って言うほど無いよな特にネット上
174 21/06/27(日)22:12:04 No.817758977
>>新規ならわかりやすくて短めなゼアルが140話+漫画版9巻くらいで済むからおすすめ >まて100話越えを短めとか言うな 遊戯王は1番短いのが打ち切りで120話のVRAINSだし…
175 21/06/27(日)22:12:06 No.817759002
>ぶっちゃけお外から来たような人の多いソシャゲ関連の方がお行儀良いよね グ〇ブル…FG〇…ウマ〇
176 21/06/27(日)22:12:08 No.817759018
>当事者や制作側からしてみれば同じだよね それはその当事者とか制作側に聞いてみないと分からないな…
177 21/06/27(日)22:12:17 No.817759100
ジーコをエロ同人と定義つけてシュートシーンとかキックオフとか言ってるのはここだけだよ!
178 21/06/27(日)22:12:20 No.817759135
一々攻撃的になる自称古参様が居着いてるのよりは 定形とか昔のネタ通じないだけの「」のほうがマシかな…
179 21/06/27(日)22:12:32 No.817759234
コアユーザーまみれになってジャンルとして死んだ格ゲーとシューティングを見てると 新規獲得しようとしないコンテンツは皆等しく遅かれ早かれ死ぬのだ
180 21/06/27(日)22:12:37 No.817759287
>>ジーコサッカーは有名な話だからいいんじゃないの >ジーコサッカーをエロRPGツクールのことを指してるのここだけだろ 最近はエロ同人全部をジーコって言わないと怒られるゾ
181 21/06/27(日)22:12:43 No.817759338
というか半年POMれとまでは言わんが 漫画やアニメを語るくらいの読解力あるんなら そのスレをざっと眺めるだけで このスレは今はこんな流れだからこうしとこうくらいは新規でも分かるよ
182 21/06/27(日)22:12:48 No.817759379
長文ならまだしも、短文で句点をつけるのは、無言引用されても、割と仕方ないと思う
183 21/06/27(日)22:13:05 No.817759520
ここでよくボーボボスレ立ってるからなつかしくて軽い気持ちで ワケわかんないギャグが好きだよ面白かったよねって書き込んだら よく読んだらワケわかるだろエアプか?とか言われた ショックだったので無印全巻買って読んだが未だにワケはわからないのでもっと良く読もうと思う
184 21/06/27(日)22:13:13 No.817759594
いつの間にかストパンが普通に使われるようになってて
185 21/06/27(日)22:13:14 No.817759601
> 遊戯王は1番短いのが打ち切りで120話のVRAINSだし… ガンダム何本見れるんだよ!
186 21/06/27(日)22:13:17 No.817759639
俺の気に食わないやつは全部お客様だ! みたいになってる「」はいる
187 21/06/27(日)22:13:17 No.817759640
>、
188 21/06/27(日)22:13:20 No.817759647
>最近はエロ同人全部をジーコって言わないと怒られるゾ RPG以外のジーコって言ったら怒られたことあるしもう分かんねぇ!
189 21/06/27(日)22:13:32 No.817759742
わはー
190 21/06/27(日)22:13:34 No.817759758
新規をちやほやする環境は真面目に大事だと思う
191 21/06/27(日)22:13:41 No.817759823
>> 遊戯王は1番短いのが打ち切りで120話のVRAINSだし… >ガンダム何本見れるんだよ! TV2本にOVA1本は見れるな...
192 21/06/27(日)22:13:43 No.817759845
無理矢理アホみたいなサッカー用語使ってるの痛いなと内心はめっちゃ思ってるけど言うと怒られそうだし…
193 21/06/27(日)22:13:45 No.817759859
>わはー むすー
194 21/06/27(日)22:13:45 No.817759864
>むすー
195 21/06/27(日)22:13:47 No.817759882
>わはー むすー
196 21/06/27(日)22:13:50 No.817759912
隠語で語るようになるのは過去になんかあったことが多い
197 21/06/27(日)22:13:50 No.817759919
>わはー むすー
198 21/06/27(日)22:13:53 No.817759957
>ショックだったので無印全巻買って読んだが未だにワケはわからないのでもっと良く読もうと思う 早まるな 本当に読んでたらワケ分かるわけないだろあんなもん!!
199 21/06/27(日)22:14:02 No.817760001
そ、う、だ、ね。
200 21/06/27(日)22:14:06 No.817760025
>>わはー >むすー ちょいあー
201 21/06/27(日)22:14:06 No.817760030
無理無理ガンダム全部見れねえよ
202 21/06/27(日)22:14:10 No.817760049
>>わはー >むすー ちょいあー
203 21/06/27(日)22:14:10 No.817760060
新参をちやほやするといっても匿名掲示板じゃ難しいのではないか
204 21/06/27(日)22:14:11 No.817760067
格ゲーは死んだ云々も15年くらい前の闘劇お兄さん達への煽りネタというか 今も使ってるの見るとなんか懐かしい感じよね
205 21/06/27(日)22:14:14 No.817760088
>いつの間にかストパンが普通に使われるようになってて そりゃスト魔女関係無いスレならそうなるだろう つうか昔からずっとそうだ
206 21/06/27(日)22:14:21 No.817760142
>コアユーザーまみれになってジャンルとして死んだ格ゲーとシューティングを見てると >新規獲得しようとしないコンテンツは皆等しく遅かれ早かれ死ぬのだ よく挙げられるその二つだけど新作は出続けてるから別に死んでるも何も無いよね
207 21/06/27(日)22:14:26 No.817760189
>>>わはー >>むすー >ちょいあー 身内部屋なんで…
208 21/06/27(日)22:14:28 No.817760206
>新規獲得しようとしないコンテンツは皆等しく遅かれ早かれ死ぬのだ なんだっていつかは死ぬけど
209 21/06/27(日)22:14:34 No.817760252
ボーボボのワケがわかるとか澤井かよ
210 21/06/27(日)22:14:41 No.817760308
>>わはー >むすー ここは身内限定なのでキックするね…
211 21/06/27(日)22:14:44 No.817760332
>いつの間にかストパンが普通に使われるようになってて まどマギとかもだけど壺への対抗心から同じ略語は使いたくないってだけだからなあそもそも
212 21/06/27(日)22:14:46 No.817760348
imgなんて衰退してくれて構わないよ
213 21/06/27(日)22:14:50 No.817760388
>長文ならまだしも、短文で句点をつけるのは、無言引用されても、割と仕方ないと思う 理由聞くと、ID出されてお客様という流れをよくみたから聞くことなかったけども、なんで?
214 21/06/27(日)22:14:51 No.817760395
>そりゃスト魔女関係無いスレならそうなるだろう >つうか昔からずっとそうだ いやスト魔女のスレでね
215 21/06/27(日)22:14:52 No.817760400
>>>>わはー >>>むすー >>ちょいあー >身内部屋なんで… モンハンスレの定型出来た!
216 21/06/27(日)22:14:54 No.817760416
アンパンマンとかサザエさんとかのガチ勢は凄いな…
217 21/06/27(日)22:15:00 No.817760461
>そ、う、だ、ね。 もっと長谷川裕一漫画っぽく言ってくれ
218 21/06/27(日)22:15:18 No.817760627
>コアユーザーまみれになってジャンルとして死んだ格ゲーとシューティングを見てると >新規獲得しようとしないコンテンツは皆等しく遅かれ早かれ死ぬのだ その辺が先鋭化してったのってファン関係なく製作側のせいでは… 格ゲーはちゃんと復活出来たし
219 21/06/27(日)22:15:23 No.817760654
こちとらお前が精子になる前から観てんだよ! みたいな事思う時は正直ないとは言い切れない
220 21/06/27(日)22:15:28 No.817760704
>いやスト魔女のスレでね 使われてなくね?
221 21/06/27(日)22:15:31 No.817760729
>身内部屋なんで… おはようございます!趙子龍です!
222 21/06/27(日)22:15:41 No.817760814
>格ゲーは死んだ云々も15年くらい前の闘劇お兄さん達への煽りネタというか >今も使ってるの見るとなんか懐かしい感じよね グラブルが45万本売れたし…みたいな話でスト5は500万本くらい売れたから流行るはそういう問題じゃねえ!ってのが閉塞感ある
223 21/06/27(日)22:15:46 No.817760859
>よく挙げられるその二つだけど新作は出続けてるから別に死んでるも何も無いよね 新規ユーザーが全然獲得できないから売上本数も伸びないしマイナージャンル状態なのよ 結果ゲーム会社も作らない参入しないからずっと衰退し続けている
224 21/06/27(日)22:15:51 No.817760900
>アンパンマンとかサザエさんとかのガチ勢は凄いな… 一年ぶりに流れたレアBGM!
225 21/06/27(日)22:15:54 No.817760928
最近の格ゲー売れまくりで全く死んでいない
226 21/06/27(日)22:15:57 No.817760959
格ゲー死んでない論ももう何年も見てるなぁ…
227 21/06/27(日)22:16:08 No.817761040
話題にしづらくなったら死ぬのは早まる まぁここでスレ立たないから世間では不人気とか言い出すとアホかってなるけど
228 21/06/27(日)22:16:11 No.817761064
ロボアニメと格ゲーはオタクがやたら死んだことにしたがるよね
229 21/06/27(日)22:16:13 No.817761077
スレ画はこのあとの反論が入ってないからフェアじゃないな
230 21/06/27(日)22:16:13 No.817761082
>こちとらお前が精子になる前から観てんだよ! >みたいな事思う時は正直ないとは言い切れない たまに腹の中にいる時から見せられてるんだよ!ってガチの奴がいる
231 21/06/27(日)22:16:25 No.817761166
>結果ゲーム会社も作らない参入しないからずっと衰退し続けている あと数十年衰退し続けそう
232 21/06/27(日)22:16:31 No.817761222
>新規が増えないから排他的なの止めよう でもここも新規に厳しく排他的だし…
233 21/06/27(日)22:16:34 No.817761243
>>長文ならまだしも、短文で句点をつけるのは、無言引用されても、割と仕方ないと思う >理由聞くと、ID出されてお客様という流れをよくみたから聞くことなかったけども、なんで? 元々の理由はもちろん、あるんだけど。 それはそれとして、句点読点を使うべきではないというコミュニティ、なのだから、それに合わせる気の無い人は、糾弾されるのも、覚悟しないとね。
234 21/06/27(日)22:16:35 No.817761252
>吹き溜まり!停滞!駄サイクル!てさんざん言われる虹裏が >なぜかいつまでも残って人が増えるし入れ替わりがある でも匿名だし自慢できるような特産品も特に無いからなあ
235 21/06/27(日)22:16:37 No.817761272
語りたがりの人は終わらせたり殺したりするの好きだからな…
236 21/06/27(日)22:16:52 No.817761406
>ロボアニメと格ゲーはオタクがやたら死んだことにしたがるよね 大体自分のアンテナが死んでるだけのパターンが多い
237 21/06/27(日)22:17:02 No.817761487
格ゲーは一回死んだか死にかけたけど復活したってだけの話だよな
238 21/06/27(日)22:17:03 No.817761492
虹裏はコンテンツじゃないからなあ...
239 21/06/27(日)22:17:06 No.817761519
自分の観測範囲に引っかからないコンテンツを勝手に殺されても知らんよとしか言えない
240 21/06/27(日)22:17:09 No.817761546
>ロボアニメと格ゲーはオタクがやたら死んだことにしたがるよね 俺だけは冷静に物事を観察してるし…
241 21/06/27(日)22:17:14 No.817761584
>ロボアニメと格ゲーはオタクがやたら死んだことにしたがるよね 娯楽が多様化したからかつての盛り上がりなんて期待しようがないんだよね
242 21/06/27(日)22:17:18 No.817761612
特産品はハイグレ洗脳くらいだよね
243 21/06/27(日)22:17:19 No.817761618
> グラブルが45万本売れたし…みたいな話でスト5は500万本くらい売れたから流行るはそういう問題じゃねえ!ってのが閉塞感ある 売れるが新規タイトルや流動が少ないってだけで儲からないんではないんだよな…
244 21/06/27(日)22:17:23 No.817761656
句読点云々ってキチガイが長文で使うことが多かったから結果的に使わなくなっただけだろ?
245 21/06/27(日)22:17:24 No.817761672
>格ゲー死んでない論ももう何年も見てるなぁ… つまり何年も死んでない
246 21/06/27(日)22:17:25 No.817761683
これは、句読点といって、使うと、文章が、読みやすくなりますと、めどいさんが言っていた
247 21/06/27(日)22:17:29 No.817761712
格ゲー死んでない論も何も死んでなかったからそんな論すら出ないんですよ
248 21/06/27(日)22:17:44 No.817761832
格ゲー死んだら起こして
249 21/06/27(日)22:17:56 No.817761916
imgはあくまで場であるのだと思うのだが…
250 21/06/27(日)22:17:57 No.817761926
>>格ゲー死んでない論ももう何年も見てるなぁ… >つまり何年も死んでない 何年か前に息を吹き返しただけでは
251 21/06/27(日)22:18:00 No.817761954
天膳殿並みに死んでおられるぞ
252 21/06/27(日)22:18:01 No.817761957
スマブラあるのに死んだもクソもなくないか?
253 21/06/27(日)22:18:03 No.817761978
>格ゲー死んだら起こして 起きろ ゲームの時間だ
254 21/06/27(日)22:18:07 No.817762004
そもそも格ゲーもシューティングも腕求められる以上はコア層にしか受けないの仕方ないじゃん
255 21/06/27(日)22:18:08 No.817762014
>これは、句読点といって、使うと、文章が、読みやすくなりますと、めどいさんが言っていた 句点が。 読点が、 合わせて句読点だ
256 21/06/27(日)22:18:19 No.817762113
逆に言うと格ゲーくらい一度閉鎖的になってもまた流行るんだからこっちが新規とか気にする必要は無いな 新規が必要なら会社が頑張ってくれるだろう
257 21/06/27(日)22:18:19 No.817762114
>スマブラあるのに死んだもクソもなくないか? スマブラは格闘ゲームでは無くない?
258 21/06/27(日)22:18:25 No.817762177
>スマブラあるのに死んだもクソもなくないか? あれはゆかいなパーティーゲームであって格ゲーじゃないからな
259 21/06/27(日)22:18:27 No.817762200
マジで死にかけてるのはメーカー製エロゲだよ 昔はオタクの嗜みみたいな時期もあったんだぜ
260 21/06/27(日)22:18:32 No.817762231
壺はここ以上に排他的というかマウント取って死ぬまで殴るイメージが15年ぐらい前にはあった
261 21/06/27(日)22:18:37 No.817762268
>スマブラあるのに死んだもクソもなくないか? あれは格闘ゲームじゃないような
262 21/06/27(日)22:18:39 No.817762274
>> グラブルが45万本売れたし…みたいな話でスト5は500万本くらい売れたから流行るはそういう問題じゃねえ!ってのが閉塞感ある >売れるが新規タイトルや流動が少ないってだけで儲からないんではないんだよな… メルブラ復活はちょっと期待してる
263 21/06/27(日)22:18:46 No.817762321
>そもそも格ゲーもシューティングも腕求められる以上はコア層にしか受けないの仕方ないじゃん みんながゲーセン行ってやってたあの頃が異常だっただけなんよね
264 21/06/27(日)22:18:46 No.817762323
新入りがハシゴ登ろうとするとボコる習慣だけが残った猿と同じで理由なんてもう誰も知らない
265 21/06/27(日)22:18:48 No.817762336
>スマブラあるのに死んだもクソもなくないか? ところが格ゲー死んでないって言うようなタイプはスマブラを格ゲーと認めねえんだ…
266 21/06/27(日)22:18:49 No.817762346
まあでも格ゲー勢は結構危機感を持ってるよ ここで死んだ連呼してる生き物じゃなくてプレイヤーとかメーカーのほうね
267 21/06/27(日)22:18:54 No.817762386
死んだゲームジャンルと言うと脱衣麻雀ぐらいしかぱっと出てこなかった これも俺が気にかけてないだけで続いてるかもしれないが…
268 21/06/27(日)22:18:56 No.817762396
サモンナイト死んだ
269 21/06/27(日)22:19:01 No.817762444
句読点多すぎると戦場カメラマンで脳内再生される
270 21/06/27(日)22:19:07 No.817762496
>サモンナイト死んだ それはそう
271 21/06/27(日)22:19:07 No.817762498
短文で、句読点を、使ってはいけない理由…それは!!!!
272 21/06/27(日)22:19:16 No.817762557
>マジで死にかけてるのはメーカー製エロゲだよ >昔はオタクの嗜みみたいな時期もあったんだぜ 売った数十倍割られてたらそりゃねぇ
273 21/06/27(日)22:19:17 No.817762563
本当に死んだゲームってのはバーチャロンみたいなもののことを言うんだ ちくしょう
274 21/06/27(日)22:19:18 No.817762571
>サモンナイト死んだ それはメーカーの自業自得
275 21/06/27(日)22:19:20 No.817762588
>>スマブラあるのに死んだもクソもなくないか? >あれはゆかいなパーティーゲームであって格ゲーじゃないからな それにしてはEVOでの参加者多いな…
276 21/06/27(日)22:19:27 No.817762646
あんまり売れなくてもまあまあ流行る格ゲーがあるのが謎すぎる…
277 21/06/27(日)22:19:34 No.817762688
格ゲーは何だかんだわかりやすいeスポーツとしての需要とかで新規が増えなくても死ぬことはまずないだろうな シューティングはどうすんだろうね
278 21/06/27(日)22:19:34 No.817762691
>死んだゲームジャンルと言うと脱衣麻雀ぐらいしかぱっと出てこなかった >これも俺が気にかけてないだけで続いてるかもしれないが… ゾンビはいるけど死んだって言っていいと思うよ
279 21/06/27(日)22:19:39 No.817762721
>サモンナイト死んだ そうだね…
280 21/06/27(日)22:19:48 No.817762794
あの頃リースとアンジェラでシコってた親父の精子から生まれた俺も 子供寝かしつけながら聖剣3プレイするなんてなみたいな「」もいるのだろうか
281 21/06/27(日)22:19:48 No.817762795
マルチオンラインゲームのwikiが更新されてないやつは死んだといって良い
282 21/06/27(日)22:19:55 No.817762847
エロゲー含めノベルゲーは壊滅じゃないの
283 21/06/27(日)22:20:00 No.817762883
格ゲーの人気が落ちてないんじゃなくて一部のコアタイトルにユーザーが集中しただけです 昔は雨後の筍のように人気タイトルあったけどいま人気ある格ゲー数えるのに片手もいらないじゃん
284 21/06/27(日)22:20:06 No.817762928
>>そもそも格ゲーもシューティングも腕求められる以上はコア層にしか受けないの仕方ないじゃん >みんながゲーセン行ってやってたあの頃が異常だっただけなんよね そのうちみんながスマホで課金ゲームやってる頃は異常だったとか言われる様になるのかねえ
285 21/06/27(日)22:20:14 No.817762993
シリーズ単位ならそりゃ死んだゲームも沢山有るけど排他的とか関係なく単に売れなくて順当に死んだだけというか…
286 21/06/27(日)22:20:17 No.817763012
そもそも売れたら流行るんならarmsはもっと流行ってる
287 21/06/27(日)22:20:25 No.817763079
>本当に死んだゲームってのはバーチャロンみたいなもののことを言うんだ >ちくしょう ちらっと復活したじゃん 評判も悪くなかったぞ
288 21/06/27(日)22:20:36 No.817763152
EVOとかいう犯罪者主催の大会にどんだけ権威を感じてるんだよ二度と開催されねえぞ多分あれ
289 21/06/27(日)22:20:42 No.817763204
レスポンチバトル始めたスレは死んだと言っていい
290 21/06/27(日)22:20:47 No.817763241
根底のシステムが簡易でも対人になれば勝つために必要な技術として勝手に要求されるものは上がってくよ
291 21/06/27(日)22:20:50 No.817763265
死んだ格闘ゲームとはアルカナハートとかアカツキとかだろ
292 21/06/27(日)22:21:04 No.817763372
>サモンナイト死んだ 3.4リメイクはいい出来だったんですよ…
293 21/06/27(日)22:21:05 No.817763381
>そもそも売れたら流行るんならarmsはもっと流行ってる あまりにもストイックすぎたよアレは…
294 21/06/27(日)22:21:11 No.817763424
原田の鉄拳シリーズは年々累計売上伸びてますを覆す新規が云々論も無いというか スマブラ最新作が累計売上前作超えしてるのと特に変わらんぞ
295 21/06/27(日)22:21:15 No.817763449
まあスマブラはポケモンみたいに一つの独立した何かって感じだよな
296 21/06/27(日)22:21:17 No.817763465
にわかは熱しやすく冷めやすいから次の作品が出たらガーッて大移動 かき回すだけかき回していなくなる だけならまだしも好き好きいってたのをブームが去ったらオワコン扱いして腐すからクソ! ってのがスレ画の次ページの反論
297 21/06/27(日)22:21:20 No.817763485
>サモンナイト死んだ 5がアレ過ぎてもう追うのやめたんだけど死因ってなんだったの
298 21/06/27(日)22:21:22 No.817763499
>>>そもそも格ゲーもシューティングも腕求められる以上はコア層にしか受けないの仕方ないじゃん >>みんながゲーセン行ってやってたあの頃が異常だっただけなんよね >そのうちみんながスマホで課金ゲームやってる頃は異常だったとか言われる様になるのかねえ まぁ数十万と課金してるのは今でも異常だけど
299 21/06/27(日)22:21:24 No.817763520
>そのうちみんながスマホで課金ゲームやってる頃は異常だったとか言われる様になるのかねえ まぁ面白くないのに続いてるのもあるし後の世で言われる可能性は十分にある
300 21/06/27(日)22:21:33 No.817763602
ノベルゲームも死んだ事にする人がいるがそもそも全盛期の大ヒットも50万本くらいの市場だったからわりと穏やかな界隈なのでわかりにくいだけ
301 21/06/27(日)22:21:37 No.817763634
>エロゲー含めノベルゲーは壊滅じゃないの よっぽどでの作品でないと話題に上がらなくてソフトの数自体はまだ出てるが全体で見たらしょっぱいね
302 21/06/27(日)22:21:42 No.817763672
それはにわかって言うかイナゴとかの類じゃないか?
303 21/06/27(日)22:21:42 No.817763676
>あの頃リースとアンジェラでシコってた親父の精子から生まれた俺も >子供寝かしつけながら聖剣3プレイするなんてなみたいな「」もいるのだろうか そんなではないが子供と一緒にマリオしたりくにおくんとかしたりはする
304 21/06/27(日)22:21:42 No.817763677
俺の中では死んでない!
305 21/06/27(日)22:21:50 No.817763728
>死んだ格闘ゲームとはアルカナハートとかアカツキとかだろ アルカナは一応生きてはいるんじゃないかな 人工呼吸器つけてるような状態だけど
306 21/06/27(日)22:21:54 No.817763758
>根底のシステムが簡易でも対人になれば勝つために必要な技術として勝手に要求されるものは上がってくよ それでもやってて楽しいって思えるゲームは人が増えるものなのだが ジャンルとして死んでるのは売上本数うんぬんではなく人口の減り方が早い
307 21/06/27(日)22:21:56 No.817763771
imgに浸りすぎてると「」の間で話題になってるのを見ない=コンテンツとして死んだ みたいな認識に陥りがちなのかも
308 21/06/27(日)22:22:01 No.817763818
>EVOとかいう犯罪者主催の大会にどんだけ権威を感じてるんだよ二度と開催されねえぞ多分あれ 普通に今年もPS主導でオンラインでやるって聞いたが?
309 21/06/27(日)22:22:13 No.817763925
何を持って○○は死んでたとするのかって話だな 俺の中で終わった事になったから死んだ!は通じんだろうし
310 21/06/27(日)22:22:17 No.817763951
>そのうちみんながスマホで課金ゲームやってる頃は異常だったとか言われる様になるのかねえ 今現在でも異常扱いじゃん?
311 21/06/27(日)22:22:45 No.817764179
>imgに浸りすぎてると「」の間で話題になってるのを見ない=コンテンツとして死んだ >みたいな認識に陥りがちなのかも むしろimgだけなら格ゲーはめちゃくちゃ流行ってるだろ
312 21/06/27(日)22:22:49 No.817764199
>ノベルゲームも死んだ事にする人がいるがそもそも全盛期の大ヒットも50万本くらいの市場だったからわりと穏やかな界隈なのでわかりにくいだけ 最強クラスのかまいたちの夜も100万行かなかったくらいだからな…
313 21/06/27(日)22:22:53 No.817764234
STGと横スクアクションはゲームの規模に合わせてインディーズで賑わってるじゃない 今の時代に合わせたSTGをってんならFPSとTPSがすこぶる元気だ
314 21/06/27(日)22:23:18 No.817764448
>imgに浸りすぎてると「」の間で話題になってるのを見ない=コンテンツとして死んだ >みたいな認識に陥りがちなのかも そういう強迫性でいちいちスレ立ててるんだろうなぁってのは見かける
315 21/06/27(日)22:23:22 No.817764482
>>imgに浸りすぎてると「」の間で話題になってるのを見ない=コンテンツとして死んだ >>みたいな認識に陥りがちなのかも >むしろimgだけなら格ゲーはめちゃくちゃ流行ってるだろ 実況は伸びるけどあんまり流行ってる感は無い
316 21/06/27(日)22:23:30 No.817764556
>死んだ格闘ゲームとはアルカナハートとかアカツキとかだろ アルカナは2で自殺を選んだからな… カジュアル層にはウケたみたいだが未来のない選択過ぎた
317 21/06/27(日)22:23:33 No.817764588
>何を持って○○は死んでたとするのかって話だな >俺の中で終わった事になったから死んだ!は通じんだろうし 新作が出なくなってIPの使用もなくなって思い出したかのようにソシャゲ化してサービス終了した時
318 21/06/27(日)22:24:00 No.817764787
ブレスオブファイア…
319 21/06/27(日)22:24:03 No.817764806
imgだけ見ても格ゲーが流行ってるように見えない…
320 21/06/27(日)22:24:03 No.817764807
>実況は伸びるけどあんまり流行ってる感は無い やる方はそんなにスレ伸びないよね 実況語りの方がまだ伸びる
321 21/06/27(日)22:24:04 No.817764820
>俺の中で終わった事になったから死んだ! 殊更に死んだとか言ってるのほぼこういう認識で言っていると思う
322 21/06/27(日)22:24:09 No.817764866
結局俺が流行ってると思わないからダメ!に帰結する
323 21/06/27(日)22:24:22 No.817764973
>imgに浸りすぎてると「」の間で話題になってるのを見ない=コンテンツとして死んだ >みたいな認識に陥りがちなのかも むしろ世間でもimgでも勢い死んでるのに「imgしか世界がない人…ヒでは盛り上がってるのに!」と存在しない盛り上がりを主張する人もいる
324 21/06/27(日)22:24:30 No.817765038
STGなんてひとりでコツコツ遊ぶもんだし流行らなくていいよ
325 21/06/27(日)22:24:30 No.817765039
>とか公式が言い出したら死ぬ気だこの人!ってなるからな… まあ時にはそんなロックな公式があってもいいとは思う それはそれとして死ぬなこれとも思う
326 21/06/27(日)22:24:35 No.817765073
>結局俺が流行ってると思わないからダメ!に帰結する 「」らしい極論
327 21/06/27(日)22:24:37 No.817765090
褐色ベリショロリは流行ってる
328 21/06/27(日)22:24:37 No.817765093
実況スレが伸びてるから面白いし流行ってる!
329 21/06/27(日)22:24:45 No.817765150
>今の時代に合わせたSTGをってんならFPSとTPSがすこぶる元気だ むしろ天下取ってる勢いよねここ10年
330 21/06/27(日)22:24:54 No.817765203
> 最強クラスのかまいたちの夜も100万行かなかったくらいだからな… SFCとPS時代で80万くらいってだけでそれ以降の移植含めたらミリオンは行ったよ
331 21/06/27(日)22:24:55 No.817765221
流行りとはそんなにいいものなんだろうかね?
332 21/06/27(日)22:25:06 No.817765305
>imgだけ見ても格ゲーが流行ってるように見えない… 格ゲーでテレビのレギュラー番組やるくらいには生きてるぜ
333 21/06/27(日)22:25:09 No.817765321
>新作が出なくなってIPの使用もなくなって思い出したかのようにソシャゲ化してサービス終了した時 そんな定義…オレは…オレは…
334 21/06/27(日)22:25:12 No.817765347
>新作が出なくなってIPの使用もなくなって思い出したかのようにソシャゲ化してサービス終了した時 つまり戦国バサラか… うn死んでるわ…
335 21/06/27(日)22:25:14 No.817765356
>何を持って○○は死んでたとするのかって話だな >俺の中で終わった事になったから死んだ!は通じんだろうし 新作でなくて5年も経ったら死んだでいいんじゃないか そこから新作でても売る方も大体復活扱いするし
336 21/06/27(日)22:25:18 No.817765386
>STGなんてひとりでコツコツ遊ぶもんだし流行らなくていいよ ティンクルスタースプライツとかツインビーとかあるだろうが!
337 21/06/27(日)22:25:49 No.817765626
アイドルオタクとかは早いスパンで供給無くなってファンが解散して古参が新規がってもめ事にならずに平和そうなイメージ 知らんけど
338 21/06/27(日)22:25:56 No.817765674
>つまり戦国バサラか… ソシャゲしてたっけ…
339 21/06/27(日)22:26:02 No.817765716
>ティンクルスタースプライツとかツインビーとかあるだろうが! 一緒に遊ぶ相手がいるなら他のゲームやったほうが楽しいよたぶん
340 21/06/27(日)22:26:09 No.817765773
>新作が出なくなってIPの使用もなくなって思い出したかのようにソシャゲ化してサービス終了した時 ときメモあたりがもう秒読みだな
341 21/06/27(日)22:26:20 No.817765860
アイドルオタク自体が厄介なヤツらじゃん
342 21/06/27(日)22:26:22 No.817765872
イナゴとか来たら困るから流行ってほしくはないけど製作者の資金は潤沢になってほしいとアンビバレンツな感情が常にある面倒なオタクが俺だ
343 21/06/27(日)22:26:34 No.817765988
>つまり戦国バサラか… >うn死んでるわ… https://www.hieizan.or.jp/archives/4736 電車の中でこの広告見た時生きとったんかワレ!ってなったよ…
344 21/06/27(日)22:26:37 No.817766015
>ときメモあたりがもう秒読みだな 今度新作が出るだろ!?
345 21/06/27(日)22:26:37 No.817766017
>ときメモあたりがもう秒読みだな GSの新作は出るからときメモそのものは死んでないんだ
346 21/06/27(日)22:26:38 No.817766033
一回死んで復活したやつとか死んだ時の認識のままで固定化されてずっと死んだ死んだ言い続けてるパターンもある
347 21/06/27(日)22:26:41 No.817766055
>流行りとはそんなにいいものなんだろうかね? 廃れるより流行る方がいいのは当然な世界だ…
348 21/06/27(日)22:26:43 No.817766066
>新作が出なくなってIPの使用もなくなって思い出したかのようにソシャゲ化してサービス終了した時 >ブレスオブファイア…
349 21/06/27(日)22:26:46 No.817766085
格ゲーはプレイヤー需要より観戦需要の方が今は強い感じある
350 21/06/27(日)22:26:46 No.817766094
ノベル判定して良いかはわからんが逆転裁判シリーズはちまちま移植しまくってシリーズ累計500万くらい行った
351 21/06/27(日)22:27:13 No.817766305
毎度名前は出てくるしムジーナは流行ってると思ってる
352 21/06/27(日)22:27:20 No.817766362
なんでタフがいま流行ってるかわからない
353 21/06/27(日)22:27:34 No.817766481
>句読点打っただけで鬼のように叩く排他的なサイトがあるらしいな 実際なんで句読点ダメなの?
354 21/06/27(日)22:27:38 No.817766507
>ときメモあたりがもう秒読みだな 去年新規グッズが出てるタイトルでない?
355 21/06/27(日)22:27:40 No.817766522
>ノベル判定して良いかはわからんが逆転裁判シリーズはちまちま移植しまくってシリーズ累計500万くらい行った ノベルゲーは移植しまくれる強みはある
356 21/06/27(日)22:27:45 No.817766565
>なんでタフがいま流行ってるかわからない 暴力的な定形が多いから?
357 21/06/27(日)22:27:48 No.817766592
>毎度名前は出てくるしムジーナは流行ってると思ってる 流行ってない >なんでタフがいま流行ってるかわからない 流行ってない
358 21/06/27(日)22:27:55 No.817766657
放置されててもソシャゲ化してないならまだ息を吹き返す可能性を秘めているという事だ
359 21/06/27(日)22:27:58 No.817766684
>>つまり戦国バサラか… >ソシャゲしてたっけ… あったが去年サ終
360 21/06/27(日)22:27:59 No.817766694
終わったとか死んだとか認定してる自分が好きなんだろう 売上語りで事情通っぽく振る舞ってる人と同じようなもんで
361 21/06/27(日)22:28:08 No.817766785
>ノベル判定して良いかはわからんが逆転裁判シリーズはちまちま移植しまくってシリーズ累計500万くらい行った これもイナフキンが致命傷を与えたシリーズ
362 21/06/27(日)22:28:13 No.817766829
>流行りとはそんなにいいものなんだろうかね? 流行れば公式が息を吹き替えして新たな供給が生まれる
363 21/06/27(日)22:28:24 No.817766904
>なんでタフがいま流行ってるかわからない 流行ってるかどうかは置いといて連載中だしな
364 21/06/27(日)22:28:25 No.817766917
>実際なんで句読点ダメなの? キチガイが長文で使うことが多かったから
365 21/06/27(日)22:28:29 No.817766944
>なんでワンチャイコネクションがかつて流行ってたのかわからない
366 21/06/27(日)22:28:31 No.817766961
なんちゃって古参な人に多いのは憂うのだけはいっちょ前で 持論語る前に今はどんな展開してるんだろと5分ぐらい検索すらしない人が多い
367 21/06/27(日)22:28:38 No.817767016
パワプロはソシャゲで復活した上にパワポケまで蘇った…
368 21/06/27(日)22:28:57 No.817767169
格ゲーは新規に結構優しくしてるから生きながらえてる まあその新規に向けた要素を否定する古参も多いね上のスマブラみたいに
369 21/06/27(日)22:28:58 No.817767176
ノベルは今度月姫が記録塗り替えるだろ …たぶん
370 21/06/27(日)22:29:05 No.817767236
>実際なんで句読点ダメなの? 単純に場の空気を読めずにああだこうだ語るやつを見つけるのに最適なルールだから
371 21/06/27(日)22:29:10 No.817767268
妖怪ウォッチはものすごい勢いで駆け上がっていって ものすごい勢いで転げ落ちていったな
372 21/06/27(日)22:29:19 No.817767333
>パワプロはソシャゲで復活した上にパワポケまで蘇った… パワプロって毎年出てるんじゃないの?
373 21/06/27(日)22:29:35 No.817767455
>パワプロはソシャゲで復活した上にパワポケまで蘇った… 元々2015で一回休んだだけで消えたとか主語でかくしすぎだと思うの
374 21/06/27(日)22:29:35 No.817767459
憂いてる=コンテンツを思ってる立派なファン みたいに錯覚しがちだったり変な子がエミュしやすかったり
375 21/06/27(日)22:29:38 No.817767476
>ノベルは今度月姫が記録塗り替えるだろ >…たぶん 二十万超えたら良い方だと思う …たぶん
376 21/06/27(日)22:30:03 No.817767636
>ノベルは今度月姫が記録塗り替えるだろ >…たぶん R18としては予約数がおかしいってのはあるがノベルゲームは強豪が多い
377 21/06/27(日)22:30:09 No.817767673
>元々2015で一回休んだだけで消えたとか主語でかくしすぎだと思うの そのうちコナミガーとかなんとか言い出していつもの流れになるやつ
378 21/06/27(日)22:30:29 No.817767829
今どきノベルでそんないくわけねぇだろ 俺月姫Fateより好きだけど
379 21/06/27(日)22:30:32 No.817767853
結局メーカーが死んだやつくらいしか死んだって言い切れない気がする
380 21/06/27(日)22:30:37 No.817767885
ADVは1万売れたらヒットだって千代丸が言ってた
381 21/06/27(日)22:30:39 No.817767904
パワポケは復活嬉しいよ
382 21/06/27(日)22:30:45 No.817767952
>二十万超えたら良い方だと思う >…たぶん FGOやってる連中が買えばすぐだろ! ガチャ何回分か知らんけど安いもんだろ!
383 21/06/27(日)22:30:55 No.817768041
雷十太はよくいる
384 21/06/27(日)22:31:00 No.817768094
>>流行りとはそんなにいいものなんだろうかね? >廃れるより流行る方がいいのは当然な世界だ… パネキットとかガチャフォースとか流行って変なの入って来るくらいなら廃れたままでいいです