21/06/27(日)21:01:22 やった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)21:01:22 No.817725214
やったね将軍就任
1 21/06/27(日)21:02:17 No.817725619
何も良くねえよ…
2 21/06/27(日)21:02:40 No.817725791
継いではなりませぬ!!!!4238!!!
3 21/06/27(日)21:02:41 No.817725802
よっしーおめ☆
4 21/06/27(日)21:03:19 No.817726083
良い演技してんなぁ というのが画像で伝わる
5 21/06/27(日)21:03:37 No.817726205
ケーキも将軍なりたいなりた~いって言ってるよ?
6 21/06/27(日)21:03:43 No.817726242
大鉈振るうから? 言質とったぞ!
7 21/06/27(日)21:04:16 No.817726461
たまにん?ってなるレベルで発音ムニャムニャしてるよね
8 21/06/27(日)21:04:25 No.817726520
どうせなるならもっと前になっとけばよかったのかもよ
9 21/06/27(日)21:04:51 No.817726727
ちなみに慶喜が将軍就任して改革おっぱじめてから 木戸・大久保・西郷・伊藤が「慶喜やべぇ」って記録に残すことになる 大久保に至っては「もう殺すしかないじゃん」ってなってる
10 21/06/27(日)21:04:53 No.817726734
UESAMA!!
11 <a href="mailto:孝明">21/06/27(日)21:06:34</a> [孝明] No.817727466
慶喜大好き♥
12 21/06/27(日)21:08:14 No.817728195
奥さんもう一生会えないかも…って言ってたけど明治維新後は会えるんだよね?
13 21/06/27(日)21:09:28 No.817728747
慶喜就任で大久保と西郷は悪魔になった
14 21/06/27(日)21:10:13 No.817729049
静岡県の趣味人
15 21/06/27(日)21:11:01 No.817729396
せごどんはさぁ…
16 21/06/27(日)21:11:27 No.817729572
>慶喜就任で大久保と西郷は悪魔になった 西郷はこの辺りから放火魔だけど 大久保はもうちょっと前で慶喜が久光罵倒したところでぜってぇこいつ殺すってなってる
17 21/06/27(日)21:11:44 No.817729686
>奥さんもう一生会えないかも…って言ってたけど明治維新後は会えるんだよね? 静岡で
18 21/06/27(日)21:11:55 No.817729759
潰さないとこっちが潰されるからね
19 21/06/27(日)21:13:50 No.817730628
酷かったねおあしす御遺命…
20 21/06/27(日)21:14:04 No.817730743
逸話とか見ても価値観や物事の見方が現代人にすごく近い印象受ける いちばん大事なのは水戸藩の家訓だったことを置いといても
21 21/06/27(日)21:14:45 No.817731019
>奥さんもう一生会えないかも…って言ってたけど明治維新後は会えるんだよね? メンヘラ嫁は維新後いきなり毒が抜けたように良妻になる ある意味キャラが薄くなる
22 21/06/27(日)21:14:59 No.817731149
>第21回 篤太夫、遠き道へ >2021年7月4日放送 >※総合テレビの放送は、午後8:15からです。 来週は15分遅れか
23 21/06/27(日)21:15:29 No.817731370
>逸話とか見ても価値観や物事の見方が現代人にすごく近い印象受ける ある意味この人が居なかったら日本の明治維新はもっとぐだったかもしれないしなぁ
24 21/06/27(日)21:15:35 No.817731419
ちょっと幕末に時間かけすぎな気がする
25 21/06/27(日)21:15:51 No.817731541
スマートに見えて所々竹中直人の血を引いてるわこいつ…ってなるよね
26 21/06/27(日)21:16:29 No.817731830
>ちょっと幕末に時間かけすぎな気がする 始まる前から言われてたようにまぁ半分くらい慶喜主人公な面はある
27 21/06/27(日)21:16:42 No.817731936
>逸話とか見ても価値観や物事の見方が現代人にすごく近い印象受ける もうすこし早く表舞台に出てきてくれればと思わざるを得ない
28 21/06/27(日)21:16:59 No.817732077
例の家康が最も恐れた~みたいなのを幕末の人物でやったら上位にきそうだな慶喜公
29 <a href="mailto:春嶽">21/06/27(日)21:17:09</a> [春嶽] No.817732143
>>逸話とか見ても価値観や物事の見方が現代人にすごく近い印象受ける >もうすこし早く表舞台に出てきてくれればと思わざるを得ない ほんとだよね
30 21/06/27(日)21:19:05 No.817733029
大体井伊が悪い
31 21/06/27(日)21:20:17 No.817733563
どうしようもないスピードで価値観が変わるんですよってのを見せたい脚本になってるから 幕末というか維新の前後が描きたいんだろうなってのは感じる
32 <a href="mailto:南紀派">21/06/27(日)21:21:20</a> [南紀派] No.817734056
>もうすこし早く表舞台に出てきてくれればと思わざるを得ない 一橋派はばかだな…
33 21/06/27(日)21:22:47 No.817734749
物事の移り変わりに抗い馴染む過程
34 21/06/27(日)21:23:55 No.817735264
やっぱ面白いよ幕末 同じイベントでも視点が違うと新鮮に見える
35 21/06/27(日)21:24:24 No.817735512
フランスから帰ってきたら日本のために幕府倒した人達の下で働いてねって言われるんだよな渋沢
36 21/06/27(日)21:25:20 No.817735973
面白いだろうなぁ 慶喜って色々やったもんね 西郷さんとかもそうだけどいろんな人が出てくるもんね
37 21/06/27(日)21:25:43 No.817736169
>フランスから帰ってきたら日本のために幕府倒した人達の下で働いてねって言われるんだよな渋沢 木戸のとこに合流する 大隈の部下として使われることになるけど 急進派を超えた急進派の大隈についていけなくなって下野
38 21/06/27(日)21:26:41 No.817736647
>フランスから帰ってきたら日本のために幕府倒した人達の下で働いてねって言われるんだよな渋沢 浦島太郎もびっくりだな
39 21/06/27(日)21:26:42 No.817736659
薩摩の動きが悪の秘密結社すぎる
40 21/06/27(日)21:27:56 No.817737276
>大体井伊が悪い まあいいんじゃないか?井伊だけに!
41 21/06/27(日)21:29:04 No.817737921
斉彬が生きてればなあでも生きてても大獄で失脚して薩摩から出たこともない田舎者が出てきそうだしなあ
42 <a href="mailto:大久保の所で働いていた時の渋沢">21/06/27(日)21:29:36</a> [大久保の所で働いていた時の渋沢] No.817738177
金の工面する方の気持ちになってみろよ馬鹿野郎
43 21/06/27(日)21:31:37 No.817739175
>薩摩の動きが悪の秘密結社すぎる 所詮裏切り者だから…
44 21/06/27(日)21:32:04 No.817739410
>>フランスから帰ってきたら日本のために幕府倒した人達の下で働いてねって言われるんだよな渋沢 >木戸のとこに合流する >大隈の部下として使われることになるけど >急進派を超えた急進派の大隈についていけなくなって下野 本当やろうとしたこと上手くいかなくて他のことやって…って展開ばかりだな…
45 21/06/27(日)21:32:47 No.817739779
>斉彬が生きてればなあでも生きてても大獄で失脚して薩摩から出たこともない田舎者が出てきそうだしなあ 斉彬があのタイミングで上京して朝廷抑えられたら そもそも井伊政権が誕生してないだろうから大獄もなくなる その後はわからん
46 21/06/27(日)21:34:23 No.817740582
ごめん誕生はしてるな 早期崩壊か
47 21/06/27(日)21:35:00 No.817740925
昔の歴史の授業だと大政奉還は幕府の政治的後退とか敗北みたいな扱いだったのに 今だと慶喜の妙手でキレた薩摩が武装倒幕路線に走らされた的な論調になってるのな
48 21/06/27(日)21:35:24 No.817741116
>大久保に至っては「もう殺すしかないじゃん」ってなってる 後年の渋沢「大久保死ね」
49 21/06/27(日)21:37:19 No.817742125
実際その当時の渋沢に近い思想持ってたのは大久保で 殖産増進政策を強く推したのも大久保なんだけど 渋沢参与じゃないから見えない部分だから仕方ないね…
50 21/06/27(日)21:37:52 No.817742427
基本的には新政府連中の人間性と人間関係のアレさに辟易してやめた感が強いよね渋沢
51 21/06/27(日)21:39:28 No.817743202
>基本的には新政府連中の人間性と人間関係のアレさに辟易してやめた感が強いよね渋沢 でもその割に文字通りの鉱山山師に金出しまくってるんだよな渋沢… 人間的にはクズに入る部類の奴ばっかだぞ
52 21/06/27(日)21:40:58 No.817743904
>大体井伊が悪い ちなみに安政の大獄について そうやって全部井伊が悪いんスよ!あいつら減封しますわ!した結果 彦根は官軍に付く
53 21/06/27(日)21:41:27 No.817744129
>フランスから帰ってきたら日本のために幕府倒した人達の下で働いてねって言われるんだよな渋沢 画像の人の弟も同行してたんだけどフランスで幕府終了のお知らせ聞いてどう思ったんだろうか
54 21/06/27(日)21:41:57 No.817744361
>人間的にはクズに入る部類の奴ばっかだぞ 雨夜譚読む限りだとわかりやすくクズより遥かに陰湿にクズなのが凄い嫌いみたいだから
55 21/06/27(日)21:42:08 No.817744433
チラッ…
56 21/06/27(日)21:44:59 No.817745752
維新側は基本的に下っ端煽ってテロやらせてるようなのばかりだからな…
57 <a href="mailto:吉田松陰">21/06/27(日)21:46:30</a> [吉田松陰] No.817746491
>維新側は基本的に下っ端煽ってテロやらせてるようなのばかりだからな… 任せておけ
58 21/06/27(日)21:47:00 No.817746763
泥舟の船長
59 21/06/27(日)21:47:11 No.817746854
ケーキちゃんは優秀だ優秀だ言われてるけどどこがすごかったのかはあまり描写されたことない気もするので 今回は期待している
60 21/06/27(日)21:48:07 No.817747302
大政奉還とかいう神の一手 なお岩倉
61 21/06/27(日)21:51:42 No.817748976
敵も味方もあいつは凄いヤバイで一致してたのが慶喜さんだけど幕末モノはたいがい他の偉人がメインだから描写する余裕がない
62 21/06/27(日)21:52:54 No.817749504
長州に砲撃された孝明くんはマジギレしてて長州に押され気味の時に将軍死 孝明くんはずっとキレたままキレ過ぎて死んじゃう
63 21/06/27(日)21:54:41 No.817750372
優秀なのにトップに就任した時点で詰んでたって言うとどこぞの銀行思い出す
64 21/06/27(日)21:55:01 No.817750583
ソフトランディングするなら阿倍や斉彬が健在のうちに慶喜を将軍職にして家茂を次代に指名 朝廷と関係改善した上で攘夷の無謀さを孝明帝に諄々と教育して 段階踏みつつ開国する…斉昭嫌われてるから無理か
65 21/06/27(日)21:55:20 No.817750736
>優秀なのにトップに就任した時点で詰んでたって言うとどこぞの銀行思い出す まぁ詰む状況を作ったのは就任前のこいつなんだが…
66 21/06/27(日)21:56:14 No.817751179
>>>逸話とか見ても価値観や物事の見方が現代人にすごく近い印象受ける >>もうすこし早く表舞台に出てきてくれればと思わざるを得ない >ほんとだよね このドラマに限ってはお前さえ自重してればさあ…
67 21/06/27(日)21:56:21 No.817751238
>孝明くんはずっとキレたままキレ過ぎて死んじゃう これ暗…
68 21/06/27(日)21:56:57 No.817751518
>段階踏みつつ開国する…斉昭嫌われてるから無理か それ以前に幕府に未来ないから将軍やらねぇよ?って 慶喜本人が斉昭に言ってるから…
69 21/06/27(日)21:57:29 No.817751739
>このドラマに限ってはお前さえ自重してればさあ… は?家定はどうしようもない暗君で井伊直弼はクソ無能なんて常識なんだが?
70 21/06/27(日)21:57:58 No.817751934
>>優秀なのにトップに就任した時点で詰んでたって言うとどこぞの銀行思い出す >まぁ詰む状況を作ったのは就任前のこいつなんだが… それ言い出すと何代も前から詰んでたし…
71 21/06/27(日)21:59:27 No.817752661
>>このドラマに限ってはお前さえ自重してればさあ… >は?家定はどうしようもない暗君で井伊直弼はクソ無能なんて常識なんだが? いちいち本人の聞こえるとこで言うんじゃねえ!