虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)20:47:23 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)20:47:23 No.817719025

やっぱサメってクソだわ

1 21/06/27(日)20:48:15 No.817719442

映画のネタにできそうだなエンシェントシャーク

2 21/06/27(日)20:49:06 No.817719848

一体今までの記録はいつの人だったんだ…

3 21/06/27(日)20:49:17 No.817719937

エンシェントシャークVSフューチャーシャーク

4 21/06/27(日)20:49:37 No.817720093

三千年前って日本に人いたんだな

5 21/06/27(日)20:50:31 No.817720442

しんでる…

6 21/06/27(日)20:51:48 No.817721006

>790カ所あまりに傷を負っていた。 なそ

7 21/06/27(日)20:51:55 No.817721043

わりと最近じゃない?

8 21/06/27(日)20:52:52 No.817721496

>三千年前って日本に人いたんだな いたよ もう稲作やってた

9 21/06/27(日)20:53:03 No.817721598

>わりと最近じゃない? エルフのレス

10 21/06/27(日)20:53:19 No.817721737

場所が日本なのでシャークニンジャを出すこともできる

11 21/06/27(日)20:54:10 No.817722136

790箇所の指し傷だぞ!!

12 21/06/27(日)20:54:17 No.817722177

>>790カ所あまりに傷を負っていた。 >なそ 死闘を繰り広げ過ぎてない?

13 21/06/27(日)20:54:18 No.817722180

古代にサメに襲われただけで面白いか?そういえば昔はワニだったっけ? 因幡うさぎ辺り絡めて真面目な方向性で...

14 21/06/27(日)20:54:43 No.817722355

海だと貝とかウニ食ってた頃だな

15 21/06/27(日)20:55:00 No.817722493

>790カ所あまりに傷を負っていた。 古代人は防御力高いな…

16 21/06/27(日)20:55:28 No.817722686

食われたわけじゃないんだな…

17 21/06/27(日)20:56:10 No.817723001

罪人でもサメの餌に使ったか?

18 21/06/27(日)20:56:40 No.817723216

日本人がサメ映画好きな理由が明らかになったな

19 21/06/27(日)20:57:23 No.817723515

>食われたわけじゃないんだな… 左手は無くなってるらしい

20 21/06/27(日)20:57:57 No.817723759

>金属の道具でできる傷のようだった エンシェントメカシャークは設定盛りすぎじゃない?

21 21/06/27(日)20:57:58 No.817723764

縄文シャーク来るか

22 21/06/27(日)20:58:22 No.817723929

シャーク!

23 21/06/27(日)20:58:22 No.817723930

骨に790箇所も傷付くって…

24 21/06/27(日)20:58:29 No.817723976

こんなのサメ映画のオープニングじゃん

25 21/06/27(日)20:59:14 No.817724298

3000年の時を経て古代から蘇ったミイラシャーク!

26 21/06/27(日)20:59:19 No.817724346

弥生シャーク

27 21/06/27(日)20:59:39 No.817724495

なんでサメに噛まれた傷って分かったんだろ?

28 21/06/27(日)20:59:52 No.817724588

>エンシェントメカシャークは設定盛りすぎじゃない? 古代文明の生物兵器メカシャークが蘇る!とか言うやつ

29 21/06/27(日)21:00:03 No.817724648

人類とサメは3000年もの間戦い続けていたーーーー

30 21/06/27(日)21:00:35 No.817724910

サメの骨は無かったの?

31 21/06/27(日)21:00:40 No.817724947

新しいサメ映画出来たな…

32 21/06/27(日)21:00:44 No.817724980

>日本人がサメ映画好きな理由が明らかになったな 古代の遺伝子がそうさせていたのか…

33 21/06/27(日)21:00:53 No.817725026

よく綺麗に骨が残ってるな…

34 21/06/27(日)21:01:08 No.817725126

>>エンシェントメカシャークは設定盛りすぎじゃない? >古代文明の生物兵器メカシャークが蘇る!とか言うやつ 古代文明を滅ぼしたエンシェントメカシャークに古代文明最後の戦士が戦いを挑む

35 21/06/27(日)21:01:27 No.817725244

>サメの骨は無かったの? 軟骨魚類なので…

36 21/06/27(日)21:01:31 No.817725281

昔のサメは頭何個ついてたんだろうな

37 21/06/27(日)21:02:12 No.817725591

>なんでサメに噛まれた傷って分かったんだろ? 謎のV字の傷 ↓ 当時金属の武器はなかったので人間ではない ↓ 一般的な動物に該当せず ↓ サメだ!

38 21/06/27(日)21:02:15 No.817725609

>なんでサメに噛まれた傷って分かったんだろ? 骨にサメの歯の傷があったとかかなあ

39 21/06/27(日)21:02:37 No.817725771

それは最初とある地方紙で小さく報じられるだけだった 古代史の研究者と生物学者たちの興味を引いたものの 多くの人は流し読みそして忘れていった それでも今思い返せばこれが全ての始まりだった 僕たちとエンシェントシャークとの戦いはここから始まったんだ

40 21/06/27(日)21:02:41 No.817725798

>いたよ >もう稲作やってた つまり古代の田んぼにはサメが?

41 21/06/27(日)21:03:19 No.817726082

昔しのサメは陸にいたんだなぁ

42 21/06/27(日)21:03:23 No.817726115

「」はサメ映画を何だと思ってるんだ…

43 21/06/27(日)21:03:32 No.817726170

ある日…790箇所にも及ぶ奇妙な傷を負った水死体が流れ着いた…

44 21/06/27(日)21:03:34 No.817726182

まさかヤマタノオロチって…

45 21/06/27(日)21:04:01 No.817726355

サメの骨と一緒に発見とかではないのか

46 21/06/27(日)21:04:01 No.817726356

古代日本ではサメとNINJAの戦いが繰り広げられていた…

47 21/06/27(日)21:04:06 No.817726395

最初に襲われた人のDNAを分析したらサメ遺伝子が残っていて現代で復活するんだな

48 21/06/27(日)21:04:30 No.817726566

古代日本のサメということはつまりワニだな?

49 21/06/27(日)21:04:35 No.817726603

>古代日本ではサメとNINJAの戦いが繰り広げられていた… 古代に忍者がいるわけねえだろ 旧日本軍だよ

50 21/06/27(日)21:04:50 No.817726720

>>なんでサメに噛まれた傷って分かったんだろ? >謎のV字の傷 >↓ >当時金属の武器はなかったので人間ではない >↓ >一般的な動物に該当せず >↓ >サメだ! 作りたい映画が思いつかないから とりあえずサメ映画作ろうみたいなノリだな

51 21/06/27(日)21:05:08 No.817726820

やっぱり陸生だったのか…

52 21/06/27(日)21:05:17 No.817726880

>まさかヤマタノオロチって… エイトヘッズシャーク!

53 21/06/27(日)21:05:20 No.817726903

>「」はサメ映画を何だと思ってるんだ… ジョーズを超える以外の全てができる

54 21/06/27(日)21:05:21 No.817726914

1万年ぐらい文明なしに土人生活してたんだっけ?

55 21/06/27(日)21:05:28 No.817726968

>古代にサメに襲われただけで面白いか?そういえば昔はワニだったっけ? >因幡うさぎ辺り絡めて真面目な方向性で... 昔の日本にはワニがいたけど今はいなくなって代わりにサメが出てくるようになったんだっけ? それが3000年くらい前ってこと??

56 21/06/27(日)21:05:36 No.817727027

4億年前から存在したサメ界で3000年程度じゃエンシェントは名乗れないと思う

57 21/06/27(日)21:05:49 No.817727122

>つまり古代の田んぼにはサメが? カブトエビじゃねえんだぞ!

58 21/06/27(日)21:05:52 No.817727157

>1万年ぐらい文明なしに土人生活してたんだっけ? 今もじゃん

59 21/06/27(日)21:05:56 No.817727189

日本最古の記録書「古事記」にも鮫伝説は記されている!

60 21/06/27(日)21:05:58 No.817727202

古代人が水棲だったのでは?

61 21/06/27(日)21:06:02 No.817727224

サメと人間の裏の歴史が明らかに

62 21/06/27(日)21:06:06 No.817727254

映画化決定

63 21/06/27(日)21:06:08 No.817727272

封印されし古代シャークが現代に復活してしまう…

64 21/06/27(日)21:06:11 No.817727291

3000年前ならまともな泳法なんてないだろうから水中でサメに負けるのは仕方ない…のかな?

65 21/06/27(日)21:06:36 No.817727474

まだ陸で活動してた鮫

66 21/06/27(日)21:06:52 No.817727590

ワニという可能性は?

67 21/06/27(日)21:06:55 No.817727614

鰐だよ

68 21/06/27(日)21:06:55 No.817727616

>つまり古代の田んぼにはサメが? ライスシャークの仕業か…

69 21/06/27(日)21:06:58 No.817727639

ヤマタノオロチ退治伝説は多頭鮫退治だった説の有力な証拠来たな

70 21/06/27(日)21:07:10 No.817727727

鮫歯のマクアフティルだったりしない?

71 21/06/27(日)21:07:33 No.817727887

オックスフォード大学の調査ってのがまたそれっぽい

72 21/06/27(日)21:08:03 No.817728107

古代鮫とかメガロドン級の特大鮫なんだろうな

73 21/06/27(日)21:08:22 No.817728249

>昔の日本にはワニがいたけど今はいなくなって代わりにサメが出てくるようになったんだっけ? >それが3000年くらい前ってこと?? 昔の人は今のサメのことをワニと呼んでた説が有力

74 21/06/27(日)21:08:23 No.817728260

化石から甦ったエンシェントシャーク!

75 21/06/27(日)21:08:31 No.817728321

認めたくない気持ちはあるが歴史の真実を直視せざるを得ない…

76 21/06/27(日)21:08:40 No.817728386

ドロップ品のサメの牙を鍛えてできたのが草薙剣 みんなしっているね?

77 21/06/27(日)21:09:17 No.817728669

シャークネードは古代から戦ってたな

78 21/06/27(日)21:09:32 No.817728774

サメは時空を超える

79 21/06/27(日)21:09:34 No.817728786

瀬戸内海からホホジロザメの歯とか出てなかったっけ

80 21/06/27(日)21:10:06 No.817729016

これで映画作られそう

81 21/06/27(日)21:10:08 No.817729028

>シャークネードは古代から戦ってたな やはり真実が記されてたのか…

82 21/06/27(日)21:10:45 No.817729266

影鰐だろ

83 21/06/27(日)21:10:47 No.817729290

そいつ因幡の白うさぎじゃね?

84 21/06/27(日)21:10:56 No.817729352

日本の神話には結婚した奥さんが実はサメだったみたいな作品もあるからなB級サメ映画とは相性いいんだ

85 21/06/27(日)21:11:00 No.817729387

貝ばっか食って海荒らしてたから仕方ないね

86 21/06/27(日)21:11:02 No.817729406

そして三千年後……

87 21/06/27(日)21:11:16 No.817729508

>昔の人は今のサメのことをワニと呼んでた説が有力 つまり陸生のサメをワニと呼んでいたわけだな

88 21/06/27(日)21:11:21 No.817729536

我々はまだ知らない… 狂気の科学者が3000年前のサメをバイオテクノロジーによって甦らせようとしていることを…!

89 21/06/27(日)21:12:20 No.817729931

古代日本人はサメだった

90 21/06/27(日)21:12:39 No.817730079

(ワニとサメが合体したような古代生物)

91 21/06/27(日)21:12:40 No.817730086

なにっ?全身の骨にサメの噛み傷まみれの御遺体!? わかったすぐ臨場する!

92 21/06/27(日)21:12:59 No.817730233

今ここに因幡の白兎の真実が

93 21/06/27(日)21:13:27 No.817730444

いやー犯されるー

94 21/06/27(日)21:13:49 No.817730617

>つまり古代の田んぼにはサメが? 徐々にサメの生息域を人類が奪っていったと言うことか

95 21/06/27(日)21:13:50 No.817730630

>3000年前ならまともな泳法なんてないだろうから水中でサメに負けるのは仕方ない…のかな? 泳法があれば勝てるみたいな言い方はよせ

96 21/06/27(日)21:14:01 No.817730727

ワニはワニでちゃんと認識はしてたみたいだけどね イリエワニが流れてきたりもあったらしいし

97 21/06/27(日)21:14:06 No.817730767

3000年前に甦った4億年前のサメが現代に甦る

98 21/06/27(日)21:14:28 No.817730904

田植えをしてたら突然血しぶきあげて引きずり込まれるのか

99 21/06/27(日)21:14:41 No.817730999

>泳法があれば勝てるみたいな言い方はよせ チェーンソーが無いと無理だもんな

100 21/06/27(日)21:14:52 No.817731084

サメ映画で次の舞台は日本!?が出来るわけか

101 21/06/27(日)21:15:14 No.817731257

古代のチェーンソーも見つけよう

102 21/06/27(日)21:15:21 No.817731314

>徐々にサメの生息域を人類が奪っていったと言うことか ホモ・サピエンスvsエンシェントシャーク

103 21/06/27(日)21:15:34 No.817731411

縄文シャークvs弥生シャーク!

104 21/06/27(日)21:15:59 No.817731595

こっちじゃない方の記事だと食いちぎられたであろう左足も一緒に埋葬されてたそうだから…

105 21/06/27(日)21:16:17 No.817731733

ニンジャもサメ相手にやってたのかな伊賀や信州に海はないけど

106 21/06/27(日)21:16:23 No.817731783

今後この人はシャークマンって呼ばれるのかな

107 21/06/27(日)21:16:55 No.817732050

サメは沼にも雪山にも出たという話もあるからな…

108 21/06/27(日)21:16:58 No.817732068

なんで海外メディアがと思ったらイギリスの研究者だった

109 21/06/27(日)21:16:59 No.817732074

因幡の白兎は実在したんだな

110 21/06/27(日)21:17:00 No.817732081

死人が出てるのにクソ映画がどうこうで茶化すのよくないと思う

111 21/06/27(日)21:17:12 No.817732160

>サメ映画で次の舞台は日本!?が出来るわけか 冒頭5分だけでその後はサメがアメリカに来るやつだ…

112 21/06/27(日)21:17:13 No.817732169

この人もサメなんかにやられるなんてシャクだったろうな…

113 21/06/27(日)21:17:36 No.817732361

>こっちじゃない方の記事だと食いちぎられたであろう左足も一緒に埋葬されてたそうだから… つまり勝って取り戻したのか…

114 21/06/27(日)21:18:24 No.817732736

ウサギがサメ騙してボコられた昔話とかあった気がする

115 21/06/27(日)21:18:30 No.817732781

サメに支配されていた空と陸からサメを海に封印する話がいい

116 21/06/27(日)21:20:25 No.817733638

初代天皇のお婆ちゃんの豊玉姫の正体がサメだからな 日本はサメに支配されている

117 21/06/27(日)21:20:58 No.817733890

昔話の鬼や大蛇や龍はリアリティないから全部サメに置き換えてもいいな

118 21/06/27(日)21:21:11 No.817733989

未知のサメに対抗する唯一手段は3000年前の日本人!?

119 21/06/27(日)21:21:19 No.817734046

この人も一緒に甦ってゾンビVSサメが出来るな

120 21/06/27(日)21:21:27 No.817734126

3000年前だといい感じの戦闘できても映像ほとんど残らないのが残念だな

121 21/06/27(日)21:21:32 No.817734158

日本人みんなサメの遺伝子を産まれながらに持ってるってわけだ

122 21/06/27(日)21:21:32 No.817734168

日本が長いこと他国の侵略を受けなかったのって…

123 21/06/27(日)21:22:02 No.817734394

サムライ vs サメ どうですかアサイラムさん

124 21/06/27(日)21:22:27 No.817734587

>昔話の鬼や大蛇や龍はリアリティないから全部サメに置き換えてもいいな サメ退治はともかくサメを嫁にしたやつまで出てくるな…

125 21/06/27(日)21:22:31 No.817734619

やめてくれないかサメ映画のプロットをリアルでバラ撒くのは

126 21/06/27(日)21:22:38 No.817734674

この骨から再生した古代シャークが…

127 21/06/27(日)21:22:41 No.817734699

3000以上年前1000匹のサメと一人で戦った日本人がいた

128 21/06/27(日)21:22:42 No.817734711

>日本が長いこと他国の侵略を受けなかったのって… 蒙古軍の船が大量の鮫に襲われて転覆したのが神風の真実なんだよね

129 21/06/27(日)21:22:57 No.817734819

3000年前から生きてるなら 今結構大きいだろうな

130 21/06/27(日)21:23:12 No.817734927

>サムライ vs サメ >どうですかアサイラムさん 調べた訳じゃないけどvsサムライもうありそうなのがまた

131 21/06/27(日)21:23:50 No.817735231

いつもの資料映像

132 21/06/27(日)21:24:24 No.817735509

3000年前 日本近海を脅かすメガロシャークに立ち向かった1人の男が居た…

133 21/06/27(日)21:24:57 No.817735782

アサイラムに翻訳記事を送ろう

134 21/06/27(日)21:25:17 No.817735958

>>日本が長いこと他国の侵略を受けなかったのって… >蒙古軍の船が大量の鮫に襲われて転覆したのが神風の真実なんだよね 鮫台風だったのか…

135 21/06/27(日)21:25:28 No.817736048

英雄の左手が祀られた祠が海を見下ろす崖にある そこに行けばお前が産まれた意味がわかるだろう

136 21/06/27(日)21:25:39 No.817736133

次の糞映画の題材が決まったな

137 21/06/27(日)21:25:51 No.817736222

>アサイラムに翻訳記事を送ろう CNNだから大丈夫だろう

138 21/06/27(日)21:25:56 No.817736278

サメ…サメ…サム…サムライ! サムライはサメだった!

139 21/06/27(日)21:26:34 No.817736596

>>いたよ >>もう稲作やってた >つまり古代の田んぼにはサメが? 稲シャークってやつだな

140 21/06/27(日)21:27:16 No.817736934

>大量の鮫に襲われて 怖すぎる…

141 21/06/27(日)21:27:22 No.817736987

>蒙古軍の船が大量の鮫に襲われて転覆したのが神風の真実なんだよね 元寇シャークネード

142 21/06/27(日)21:27:40 No.817737143

ソースのURLを貼らないニューススレdel

143 21/06/27(日)21:27:42 No.817737156

3000年前…刀を持ったサムライシャークに日本のサムライは負けた…

144 21/06/27(日)21:28:09 No.817737405

>こっちじゃない方の記事だと食いちぎられたであろう左足も一緒に埋葬されてたそうだから… 誰かが取り戻したのかそれとも相打ちだったのか

145 21/06/27(日)21:28:24 No.817737544

>ウサギがサメ騙してボコられた昔話とかあった気がする ボコられるだけなら良かったのにね

146 21/06/27(日)21:29:02 No.817737894

埋葬するときはみんなサメザメと泣いてたんだろうな

147 21/06/27(日)21:29:38 No.817738191

>稲シャークってやつだな フフってなった

148 21/06/27(日)21:29:44 No.817738236

サメ映画のあらすじかよ

149 21/06/27(日)21:30:45 No.817738753

https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_71711/ でも埋葬先?が貝塚だぞ

150 21/06/27(日)21:31:01 No.817738871

スレ画の子孫とサメの子孫が現代で因縁の対決!

151 21/06/27(日)21:31:21 No.817739035

>>こっちじゃない方の記事だと食いちぎられたであろう左足も一緒に埋葬されてたそうだから… >誰かが取り戻したのかそれとも相打ちだったのか 左足を食ったサメにリベンジするのもいい

152 21/06/27(日)21:32:10 No.817739462

因幡の白兎は最後大国主に助けてもらったからハッピーエンドではある

153 21/06/27(日)21:35:15 No.817741037

海で亡くなったのだから貝塚に埋葬する

154 21/06/27(日)21:35:22 No.817741093

サメ映画観た事ないけどやっぱりジョーズくらいは見たほうがいいのかな

155 21/06/27(日)21:36:13 No.817741539

エンシェントシャークが暴れる中ゴッドハンドと呼ばれし伝説の考古学者が立ち向かう…

156 21/06/27(日)21:36:37 No.817741759

蒙古のサメ襲撃の被害者、日本で発見 に誤読して3000年かけてモンゴルからたどり着いたの!?ってびっくりしたら「」はそんなこと気にしてなくてびっくりした

157 21/06/27(日)21:37:04 No.817741999

サメは強い 古事記にもそう書いてある

158 21/06/27(日)21:37:22 No.817742157

3000年前は田んぼにサメがいたのか 生物は不思議がいっぱいだな

159 21/06/27(日)21:37:29 No.817742226

子孫がいるんだろ?

160 21/06/27(日)21:37:40 No.817742321

>エンシェントシャークが暴れる中ゴッドハンドと呼ばれし伝説の考古学者が立ち向かう… サクっと喰われてしまえ

161 21/06/27(日)21:37:46 No.817742374

チェーンソーの原型は残されていないか

162 21/06/27(日)21:38:00 No.817742500

かつての日本は鮫が闊歩していたのか

163 21/06/27(日)21:38:24 No.817742698

>3000年前は田んぼにサメがいたのか >生物は不思議がいっぱいだな 稲作と一緒に伝来したからな

164 21/06/27(日)21:38:35 No.817742780

サメに噛まれた無数の傷を持つ日本人の話

165 21/06/27(日)21:39:20 No.817743138

>かつての日本は鮫が闊歩していたのか 魏志倭人伝に倭人は鮫みたいな刺青してるって書いてった

166 21/06/27(日)21:40:18 No.817743589

安いもんさ 脚の一本くらい…

167 21/06/27(日)21:40:56 No.817743893

多分全身ズタズタの死体を泣きながら引き上げて埋めたんだろうな…

168 21/06/27(日)21:40:59 No.817743911

十手や刀の柄に鮫の皮を使用してたことから日本人は鮫からパワーを手に入れようとしていたに違いないんだ

169 21/06/27(日)21:41:30 No.817744149

神になってたりするんで古代の日本でサメが神聖視されてたのは間違いない

170 21/06/27(日)21:41:40 No.817744238

>安いもんさ >脚の一本くらい… だってよ…!!シャークス…!!

171 21/06/27(日)21:41:55 No.817744343

卑弥呼によって封印されたサメが復活

172 21/06/27(日)21:42:23 No.817744558

田んぼにサメは新しい

173 21/06/27(日)21:43:23 No.817744997

>卑弥呼によって封印されたサメが復活 金印はかつて海を荒らしていた黄金鮫の骨から作られたのは知っているな?

174 21/06/27(日)21:44:43 No.817745607

この犠牲者も復活して凄腕のサメハンターになる展開でしょ?

175 21/06/27(日)21:46:13 No.817746339

古代ザメVS現代ザメ時々人間

↑Top