ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/27(日)20:01:36 No.817694721
海兵隊の新型拳銃です 通してください
1 21/06/27(日)20:02:39 No.817695305
カスタム1911?
2 21/06/27(日)20:02:54 No.817695419
>カスタム1911? 新型拳銃です
3 21/06/27(日)20:03:05 No.817695506
君なんか古くない?
4 21/06/27(日)20:04:21 No.817696245
>新型拳銃です アッハイ…
5 21/06/27(日)20:08:33 No.817698261
ガバですよね?
6 21/06/27(日)20:10:20 No.817699107
タンカラーにしてレールにすりゃいいってもんじゃねえんだぞ
7 21/06/27(日)20:11:59 No.817699955
あのこれガバメントですよね?
8 21/06/27(日)20:12:32 No.817700304
M1911A1ですよね?
9 21/06/27(日)20:12:54 No.817700501
45口径なの?
10 21/06/27(日)20:13:20 No.817700749
>タンカラーにしてレールにすりゃいいってもんじゃねえんだぞ でもよくわからん重い拳銃持たされるより程よく軽くて信頼のある1911の方が兵士は喜ぶ気がする そう何十発も撃つ銃じゃないし普段使わないから重くてデカいと邪魔だし
11 21/06/27(日)20:14:13 No.817701214
でもまあ俺もなんか知らん新しい拳銃とM1911A1が並んでたらガバ取るけどさ…
12 21/06/27(日)20:15:06 No.817701706
最新拳銃とか割とというか大抵欠陥見つかったり手入れめんどくせえぞこれ!ってなってるからな…
13 21/06/27(日)20:15:30 No.817701943
命預けるもんだから信頼性がマジで大切だからな… ガバは人気だろう
14 21/06/27(日)20:15:35 No.817701980
アメリカ人ってなんでM1911好きなの
15 21/06/27(日)20:15:36 No.817701985
M1911が完成されすぎてるのが悪い
16 21/06/27(日)20:16:32 [M17] No.817702575
ジジイはもう寝てろよ
17 21/06/27(日)20:16:48 No.817702710
すとっぴんぐぱわーがほしいの 9mmじゃらりったたりばんがつっこんでくるんです
18 21/06/27(日)20:16:58 No.817702810
グリップセイフティーとかガバっぽさを隠す気ゼロですよね?
19 21/06/27(日)20:17:04 No.817702875
>アメリカ人ってなんでM1911好きなの 日本人のKATANAにあたるものがアメリカではガバと聞いた
20 21/06/27(日)20:17:48 No.817703245
シンプルに強くて扱いやすくてお手入れも簡単でカスタムパーツが無限にあるからですかね…
21 21/06/27(日)20:18:07 No.817703388
>日本人のKATANAにあたるものがアメリカではガバと聞いた SAAとかじゃないんだ…
22 21/06/27(日)20:18:10 No.817703424
なんだかんだ100年後も使われてそうだ
23 21/06/27(日)20:18:40 No.817703714
自衛隊は刀持ってないし… 何ならアメリカ人の方が刀好きなのでは?
24 21/06/27(日)20:18:46 No.817703760
>日本人のKATANAにあたるものがアメリカではガバと聞いた SAAじゃないんだ…
25 21/06/27(日)20:18:48 No.817703781
>アメリカ人ってなんでM1911好きなの アメリカ軍の実験でガバとベレッタとグロックの比較してたけど 酷使(雑な扱い)して最後までジャムらなかったのはガバだったし まあ信頼性は高いんじゃないの?
26 21/06/27(日)20:18:50 No.817703788
戦場で拳銃でやり合う事あるの?
27 21/06/27(日)20:18:51 No.817703798
ナショナリズム感覚って大事だよね
28 21/06/27(日)20:19:38 No.817704265
コルトって死んだはずじゃ
29 21/06/27(日)20:19:50 No.817704395
>戦場で拳銃でやり合う事あるの? サイドアームとして使ったり メイン銃使えなくなった時の最後の頼みだから信頼性が大事
30 21/06/27(日)20:20:02 No.817704547
画像のやつをデポからの改修と新規製造合わせて10万丁以上調達してから10年ぐらいで全軍統一ピストルのP320をM18として採用してるから金ないって言いつつ海兵隊もヤバい あとその間にグロックを独自に採用しようとしてたりもしたし(GAOから統一ピストルの選定中だろと怒られた)
31 21/06/27(日)20:20:07 No.817704599
>戦場で拳銃でやり合う事あるの? 滅多にないだろうけど実質最後の武器だし確実に動くのを持っておきたいよね
32 21/06/27(日)20:20:10 No.817704625
>戦場で拳銃でやり合う事あるの? 一般の兵隊さんってそもそも拳銃持ってるのかな
33 21/06/27(日)20:20:32 No.817704831
ここまでやるなら滑るとちょっと不評なグリップもいじればいいのに
34 21/06/27(日)20:20:56 No.817705080
>海兵隊の新型拳銃です >通してください 全部同じじゃないですかぁ!
35 21/06/27(日)20:21:04 No.817705162
>コルトって死んだはずじゃ 3回くらい死んでる つまり不死身だ
36 21/06/27(日)20:21:48 No.817705559
基地祭で守衛みたいな人にアメリカ人でもガバのグリップってでかいと聞いて 俺なに信用していいか分からなくなった頃があった
37 21/06/27(日)20:21:55 No.817705626
拳銃よりも小銃のマガジン一個余計に持ってくよ
38 21/06/27(日)20:21:55 No.817705631
>一般の兵隊さんってそもそも拳銃持ってるのかな 持ってるよ
39 21/06/27(日)20:22:20 No.817705883
南北のアメリカ民間市場だけで世界の銃需要の半分を占めてるんだ その中でもアメリカの売り上げは頭抜けてデカいってんだから そこで安定して売れてる1911系は世界の人気といっても過言じゃない! なのに西欧やロシアのシビリアン連中ときたら9㎜と38口径ばっかりで マニア以外1911買わないのはどういう事だ!!
40 21/06/27(日)20:22:27 No.817705948
>一般の兵隊さんってそもそも拳銃持ってるのかな ない 持ってるのは士官だけ
41 21/06/27(日)20:22:40 No.817706081
>拳銃よりも小銃のマガジン一個余計に持ってくよ いや別に…
42 21/06/27(日)20:23:16 No.817706489
士官だけなわけねえだろ…大量発注してるのに
43 21/06/27(日)20:23:19 No.817706514
実不器をコレクション出来るって良いよね ロマンがある
44 21/06/27(日)20:23:35 No.817706696
士官だけとかどこの間違ったまとめサイト見てきたんだ…
45 21/06/27(日)20:23:40 No.817706740
どの国も不思議なんだけどなんで軍の拳銃ってずっと作らないの 一回わーっと大量に調達かける方法だとなんかうまくいかない時大変でしょ
46 21/06/27(日)20:23:55 No.817706876
>>一般の兵隊さんってそもそも拳銃持ってるのかな >ない >持ってるのは士官だけ いつの時代の何処の軍隊の話だ…
47 21/06/27(日)20:24:14 No.817707097
>戦場で拳銃でやり合う事あるの? イラク展開中の実際に戦闘に従事した兵隊の約3分の1が使ったって答えてるくらいだし 実際にボディーアーマーにつける拳銃ホルダーとか装備化されたりしてる まあ野戦ではそんな使わんだろうけど
48 21/06/27(日)20:24:24 No.817707193
時代に合わせてアップデートしてるとはいえ100年使われるって凄いな…
49 21/06/27(日)20:24:31 No.817707265
>南北のアメリカ民間市場だけで世界の銃需要の半分を占めてるんだ >その中でもアメリカの売り上げは頭抜けてデカいってんだから >そこで安定して売れてる1911系は世界の人気といっても過言じゃない! >なのに西欧やロシアのシビリアン連中ときたら9㎜と38口径ばっかりで >マニア以外1911買わないのはどういう事だ!! 45口径いる?
50 21/06/27(日)20:24:50 No.817707428
☆☆☆
51 21/06/27(日)20:25:11 No.817707593
まず自衛隊すら拳銃持ってるのにアメリカ海兵隊が士官しか拳銃持ってないってどんな勘違いも間違った情報鵜呑みにすれば出てくるんだ
52 21/06/27(日)20:25:19 No.817707662
でもアメリカンポリスはみんな9mmだよね?
53 21/06/27(日)20:25:32 No.817707770
>士官だけとかどこの間違ったまとめサイト見てきたんだ… 知識がWW2で止まってるとかならある
54 21/06/27(日)20:25:38 No.817707813
クソ狭いところじゃ拳銃を使わざるを得ないのはWW1やベトナムの頃から変わらねえ
55 21/06/27(日)20:25:41 No.817707842
士官だけ拳銃所持とかWW2のソビエトかよ
56 21/06/27(日)20:25:42 No.817707858
ブラックホークダウンを見ると拳銃は必須だなって思う
57 21/06/27(日)20:26:57 No.817708519
>でもアメリカンポリスはみんな9mmだよね? 最近そうでもない気がする
58 21/06/27(日)20:27:11 No.817708656
真ん中に☆がついてるし多分きらら原作だな
59 21/06/27(日)20:27:24 No.817708792
>でもアメリカンポリスはみんな9mmだよね? どこもグロックになってるから合ってるといえばそうだけどそもそもアメリカンポリスは自治体警察なので装備なんててんでバラバラよ
60 21/06/27(日)20:27:43 No.817708978
>ブラックホークダウンを見ると拳銃は必須だなって思う 意外とバシバシ連射するよね 映画だからではなく実際にあんな感じなのかな
61 21/06/27(日)20:28:01 No.817709157
拳銃だけ持つなら9パラのポリマーフレームの方がいい 予備で持つならガバが細くていい
62 21/06/27(日)20:28:02 No.817709175
>ブラックホークダウンを見ると拳銃は必須だなって思う デルタの拳銃捌きがかっこいいよね
63 21/06/27(日)20:28:16 No.817709332
>真ん中に☆がついてるし多分きらら原作だな ひだまりスケッチ☆☆☆
64 21/06/27(日)20:28:33 No.817709505
士官は拳銃って私物じゃないの
65 21/06/27(日)20:29:03 No.817709778
>ブラックホークダウンを見ると拳銃は必須だなって思う でも拳銃だけじゃ足りなくない? ライフルほど長くなくて短いけど確かな貫通力と威力を持って欲を言えばリロードの回数が少なくなるようにマガジンにいっぱい弾が入るいざという時に使える銃欲しくない?
66 21/06/27(日)20:29:21 No.817709928
>士官は拳銃って鹵獲品のルガーじゃないの
67 21/06/27(日)20:29:51 No.817710174
士官しか持てないって海自じゃないんだから…
68 21/06/27(日)20:29:56 No.817710219
>ライフルほど長くなくて短いけど確かな貫通力と威力を持って欲を言えばリロードの回数が少なくなるようにマガジンにいっぱい弾が入るいざという時に使える銃欲しくない? 重いんだよ そういう銃はメインで持ってるからサブは軽くて取り回しがいいやつがいいとか
69 21/06/27(日)20:30:21 No.817710468
最近のヘルメットや防弾チョッキやらって拳銃弾を止められるから撃たれても即死は免れる(反撃の猶予がある)んだよね? 本当にお守りかぁ
70 21/06/27(日)20:30:27 No.817710520
>>でもアメリカンポリスはみんな9mmだよね? >どこもグロックになってるから合ってるといえばそうだけどそもそもアメリカンポリスは自治体警察なので装備なんててんでバラバラよ というかガバ派生系にも45以外あるし グロックだって45専用モデル出てるよね ガバ=45口径 グロック=9ミリ ってイメージ強いけど
71 21/06/27(日)20:30:38 No.817710616
水兵とライフルマンを同一に語っちゃダメだよ
72 21/06/27(日)20:32:08 No.817711388
>>タンカラーにしてレールにすりゃいいってもんじゃねえんだぞ >でもよくわからん重い拳銃持たされるより程よく軽くて信頼のある1911の方が兵士は喜ぶ気がする >そう何十発も撃つ銃じゃないし普段使わないから重くてデカいと邪魔だし みんなもうさすがにガバじゃねえだろ…ってなったから海兵隊もやめたよ
73 21/06/27(日)20:32:41 No.817711688
正直俺も詳しく分からんけど陸自の士もライフルと拳銃どっちも持ってるの? 陸なり海兵は拳銃も持ってるのはなんか知ってる
74 21/06/27(日)20:33:09 No.817711885
>みんなもうさすがにガバじゃねえだろ…ってなったから海兵隊もやめたよ やめては定期的に戻ったり個人的に買ったりしてるから人それぞれだろ 一概にそうとは言えない
75 21/06/27(日)20:33:40 No.817712156
さすがにガバで45口径以外選ぶのは趣味者しかおらんだろ… グロックは357SIGとか40S&Wとか10ミリオートとか派生形だらけ過ぎてボディカム動画とかだとぱっと見じゃわからん
76 21/06/27(日)20:34:18 No.817712469
FBIとか湾岸とかの射撃記録と殺した死体のデータまとめまくって45とか全然いらねえしそれほど威力ないし 40口径も無駄だな…ってなったんでアメリカでもどんどん9パラに置き換わってるよ それ以上の大口径使うのは森林入って動物撃つ必要があるようなとこの警察だけ
77 21/06/27(日)20:34:39 No.817712631
もういっそよんよんまぐなむでも持たせてやればいいんだ
78 21/06/27(日)20:34:50 No.817712720
でもガバなら大抵どんな弾でも撃てるようになるから トカレフ弾のやつはカッコいいと思った
79 21/06/27(日)20:35:05 No.817712839
>さすがにガバで45口径以外選ぶのは趣味者しかおらんだろ… ガバで38スーパーつかってるといかにもプロっぽいなって空気は出るよね
80 21/06/27(日)20:36:08 No.817713386
90年代くらいだとサイレンサーつけた時含めて動作安定性はベレッタのが良かった気がするけど最近はどうなんだろね 陸と海兵隊だとまた使用条件も違いそうだけど
81 21/06/27(日)20:36:10 No.817713401
>やめては定期的に戻ったり個人的に買ったりしてるから人それぞれだろ サービスピストルの話してるのに個人の趣味の話されても困るわ
82 21/06/27(日)20:36:21 No.817713490
>FBIとか湾岸とかの射撃記録と殺した死体のデータまとめまくって45とか全然いらねえしそれほど威力ないし >40口径も無駄だな…ってなったんでアメリカでもどんどん9パラに置き換わってるよ >それ以上の大口径使うのは森林入って動物撃つ必要があるようなとこの警察だけ 数年前から銃オタの界隈でマウント取る為の蘊蓄きたな…
83 21/06/27(日)20:36:26 No.817713530
日本も14年式拳銃再生産して採用しよう
84 21/06/27(日)20:36:49 No.817713706
9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう
85 21/06/27(日)20:36:49 No.817713707
>>FBIとか湾岸とかの射撃記録と殺した死体のデータまとめまくって45とか全然いらねえしそれほど威力ないし >>40口径も無駄だな…ってなったんでアメリカでもどんどん9パラに置き換わってるよ >>それ以上の大口径使うのは森林入って動物撃つ必要があるようなとこの警察だけ >数年前から銃オタの界隈でマウント取る為の蘊蓄きたな… 45口径復活してるの?
86 21/06/27(日)20:37:07 No.817713842
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう グロ!
87 21/06/27(日)20:37:22 No.817713962
ガバは軍用装備って考えた時に装弾数がサブとは言え少ない気がする
88 21/06/27(日)20:37:25 No.817713986
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう P38
89 21/06/27(日)20:37:31 No.817714036
でかいでかい言うがベレッタもグロもシグもわりとでかいしこっちはそれに加えて太いんでエアガンで持ったときはどっちにもしっくり来なかったな
90 21/06/27(日)20:37:41 No.817714155
米海兵隊は意識高い系なので他の軍と差をつけたがるんだよね M16A4使ってたし弾薬まで別だったけど流石に議会からキレられて今はもう陸軍と同じになった
91 21/06/27(日)20:37:44 No.817714185
>>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう >グロ! グロはダセェ
92 21/06/27(日)20:37:47 No.817714209
ガバが良すぎる
93 21/06/27(日)20:37:56 No.817714285
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう M9
94 21/06/27(日)20:37:58 No.817714302
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう P08かな
95 21/06/27(日)20:38:00 No.817714311
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう 92F
96 21/06/27(日)20:38:10 No.817714393
エアガンの感想だけどグロックは19がちょうど良かったな 17まで行くとでかい
97 21/06/27(日)20:38:14 No.817714432
ガバのディフェンダーなら9ミリがいい
98 21/06/27(日)20:38:25 No.817714522
>米海兵隊は意識高い系なので他の軍と差をつけたがるんだよね >M16A4使ってたし弾薬まで別だったけど流石に議会からキレられて今はもう陸軍と同じになった 実際アメリカ人からもだいたい戦闘狂扱いだしな
99 21/06/27(日)20:38:52 No.817714728
9ミリはP226だろ!?
100 21/06/27(日)20:39:03 No.817714814
1丁3,000ドルはアホかとしか
101 21/06/27(日)20:39:11 No.817714869
ガバおじいちゃん何時になったら退役出来るん?
102 21/06/27(日)20:39:15 No.817714898
>9mm拳銃で代表格と言えばなんだろう HPとP226とグロック17 時点でベレッタ92
103 21/06/27(日)20:39:20 No.817714937
まあスレ画使ってるのはリーコン周りだけなんだよね…悲しい
104 21/06/27(日)20:39:20 No.817714941
>日本も14年式拳銃再生産して採用しよう 当時ならともかく今の時代であれはないわ 使え言われてもブローニング拳銃にする
105 21/06/27(日)20:39:25 No.817714979
ちなみにスレ画の口径はなに?
106 21/06/27(日)20:39:43 No.817715116
必要ないから置いてこうぜ→必要だったわ… を結構な頻度でやってるのが軍事分野 いやまあ実践してみないと分からない事ってあるから本当に致し方ないのだが
107 21/06/27(日)20:39:47 No.817715150
銃ってもうほとんど完成されてて 革新的な向上はほぼ見込めないんだろうか
108 21/06/27(日)20:39:52 No.817715190
HKが416の首折れ問題の時に海兵隊は装備の扱いが雑すぎるって文句言ってたな
109 21/06/27(日)20:40:21 No.817715428
>ちなみにスレ画の口径はなに? 45口径じゃなかったら海兵隊完全にバカだろ
110 21/06/27(日)20:40:48 No.817715627
ありがちな勘違いなんだけど 拳銃実包としては9パラは普通に大型の部類なんだよ! 45ACPまで行くともはや変態なんだよ!
111 21/06/27(日)20:40:49 No.817715637
海兵隊は馬鹿だよ
112 21/06/27(日)20:40:51 No.817715652
>エアガンの感想だけどグロックは19がちょうど良かったな 17まで行くとでかい 19ほんとちょうどいいサイズ感だよね 26は小さすぎるし17はちょいでかい
113 21/06/27(日)20:40:57 No.817715700
>M16A4使ってたし弾薬まで別だったけど流石に議会からキレられて今はもう陸軍と同じになった M855とM855A1の件はM4用の弾をM16A4で使ったらライフルにダメージはいるから渋ってただけなのでしゃーなしだと思う 結局採用したのM27とM4A1の海兵隊への導入とセット案件だったじゃん
114 21/06/27(日)20:41:09 No.817715802
>45口径復活してるの? そうじゃなくて口径の話になると 「FBIのデータで~だから米国もどんどん9mmに置き換わってるんだよー」 というレスを必ず見かける
115 21/06/27(日)20:41:15 No.817715852
>HKが416の首折れ問題の時に海兵隊は装備の扱いが雑すぎるって文句言ってたな 折ったの海兵隊じゃないだろ
116 21/06/27(日)20:41:19 No.817715885
>革新的な向上はほぼ見込めないんだろうか 弾薬の進化はまだまだ続くからそれに併せて銃も最適化されていくんじゃないか?
117 21/06/27(日)20:41:20 No.817715888
>ありがちな勘違いなんだけど >拳銃実包としては9パラは普通に大型の部類なんだよ! >45ACPまで行くともはや変態なんだよ! 運動エネルギーの差がそんな無いんだよね…
118 21/06/27(日)20:41:24 No.817715911
>ありがちな勘違いなんだけど >拳銃実包としては9パラは普通に大型の部類なんだよ! 32口径くらいでいいよね 趣味で使うなら22口径でもいい
119 21/06/27(日)20:41:25 No.817715923
>銃ってもうほとんど完成されてて >革新的な向上はほぼ見込めないんだろうか 銃というか弾の仕組みと構造的に進化のどん詰まりだから銃だけで解決って出来ないよね
120 21/06/27(日)20:41:27 No.817715937
まあアメリカだと大威力にこだわってたFBIが9ミリ最高他は無駄って判断したのが大きいよな
121 21/06/27(日)20:41:38 No.817716039
SFP9がもっと流行ってくれると嬉しい
122 21/06/27(日)20:42:15 No.817716333
どの銃も弾のケツぶっ叩いて爆発させて圧力で発射してるから 弾自体が進歩しないと根幹は変わらない
123 21/06/27(日)20:42:34 No.817716504
FBI云々の話すると5.56mm弾は銃身長11.5インチでも14.5インチでも精度変わらんって言い張ってるぞあいつら
124 21/06/27(日)20:42:54 No.817716689
>そうじゃなくて口径の話になると >「FBIのデータで~だから米国もどんどん9mmに置き換わってるんだよー」 >というレスを必ず見かける 実際もうほぼ9mmのはずだが
125 21/06/27(日)20:42:56 No.817716716
単純に威力は45ACPと9パラでそんな差はないし正面投影面積が小さいだけ9パラのほうが圧倒的に貫通力上だし もちろん銃にもたくさん入るから45口径にこだわる理由がない
126 21/06/27(日)20:43:13 No.817716872
>どの銃も弾のケツぶっ叩いて爆発させて圧力で発射してるから >弾自体が進歩しないと根幹は変わらない 火薬の発明から金属薬莢と雷管まで1000年かかってるからな…
127 21/06/27(日)20:43:44 No.817717159
45ACPとサイレンサーの相性がいいとは聞く
128 21/06/27(日)20:43:46 No.817717179
>FBI云々の話すると5.56mm弾は銃身長11.5インチでも14.5インチでも精度変わらんって言い張ってるぞあいつら FBIの運用だと変わらないからね アメリカ軍は昔からやけにライフルに長射程求めるから話は別だけど
129 21/06/27(日)20:43:55 No.817717259
9mmパラベラムはあくまで軍用・警察用の実包だから 民間人が自己防衛で持つにはちょっと大ぶりってのは聞いたことあるね
130 21/06/27(日)20:44:19 No.817717480
>9mmパラベラムはあくまで軍用・警察用の実包だから >民間人が自己防衛で持つにはちょっと大ぶりってのは聞いたことあるね 9パラで大振りなら45ACPとかどうなっちゃうんだよ
131 21/06/27(日)20:44:20 No.817717482
ポリマー薬莢はそろそろ実用レベルになりそうな感じかな?
132 21/06/27(日)20:44:25 No.817717530
>>そうじゃなくて口径の話になると >>「FBIのデータで~だから米国もどんどん9mmに置き換わってるんだよー」 >>というレスを必ず見かける >実際もうほぼ9mmのはずだが 内容を否定してるわけじゃないよ⁈
133 21/06/27(日)20:44:38 No.817717648
アメリカ人がデータ信じて小口径使う姿が想像できん
134 21/06/27(日)20:44:52 No.817717760
M9ももう消えつつあるからね
135 21/06/27(日)20:45:23 No.817718024
>アメリカ人がデータ信じて小口径使う姿が想像できん つっても大半はM9かM17使ってるわけで
136 21/06/27(日)20:45:26 No.817718048
>9パラで大振りなら45ACPとかどうなっちゃうんだよ まぁ完全に趣味の領域かな
137 21/06/27(日)20:45:26 No.817718052
実際38口径ぐらいがセルフディフェンス的な扱いにはいいとか言ってたな
138 21/06/27(日)20:45:26 No.817718056
頑丈かつシンプルな構造が一番精度高いし耐久性あるのって夢がないよな
139 21/06/27(日)20:45:45 No.817718240
>革新的な向上はほぼ見込めないんだろうか 革新的のレベルがどこになるかかな 今やってるNGSWも銃や新型弾そのものよりはFCS内臓スコープ(兵隊の被るHololensに画面投影もするので銃だけ出して打てる)の方がよほど今後に影響があるけど 銃自体も7.62mmの倍近い薬室圧力の弾を3分の2の重量でほぼ反動レスでばらまくとんでもねー代物だし
140 21/06/27(日)20:45:55 No.817718317
45口径が絶滅してるならスレ画の弾はいくつなんです?
141 21/06/27(日)20:46:00 No.817718372
>アメリカ人がデータ信じて小口径使う姿が想像できん 9mmは小口径じゃないです…
142 21/06/27(日)20:46:15 No.817718487
>9パラで大振りなら45ACPとかどうなっちゃうんだよ 民間での45ACPは趣味というか信仰みたいなもんなんじゃないの? 実用性とは別の所で愛されているというか
143 21/06/27(日)20:46:32 No.817718605
そもそも圧倒的に数が出る民間用は9mmか380のシングルカラムがほとんどじゃない? コンシールドキャリーとホームディフェンス考えたら9mm以上のダブルカラムはかさばりすぎるよ
144 21/06/27(日)20:46:48 No.817718728
>M9ももう消えつつあるからね 数年前とある基地を見に行った際はまだM17持ってる人そんなに多くなかったと認識しているけど あれからどう変わってるかな
145 21/06/27(日)20:46:58 No.817718824
45ACPは弾が安いんだよ
146 21/06/27(日)20:47:04 No.817718863
ゲームの影響で9mmって弱いのかなと先入観抱いてると 実際の威力に度肝抜かれるよね 距離によっては普通にヘルメット貫通してて怖い
147 21/06/27(日)20:47:11 No.817718927
もともと民間用拳銃のメインは薬莢の時代になってからは32とか38で25もメジャーだったわけで 時代が変わって大威力化してるってことだろうね
148 21/06/27(日)20:47:20 No.817719006
>SFP9がもっと流行ってくれると嬉しい 海水対応になってるJ仕様が標準になったらもっといい
149 21/06/27(日)20:47:21 No.817719011
>ポリマー薬莢はそろそろ実用レベルになりそうな感じかな? True Velocity製ならもう実用レベル
150 21/06/27(日)20:47:29 No.817719072
>9パラで大振りなら45ACPとかどうなっちゃうんだよ マッチョ
151 21/06/27(日)20:48:03 No.817719352
>ゲームの影響で9mmって弱いのかなと先入観抱いてると >実際の威力に度肝抜かれるよね >距離によっては普通にヘルメット貫通してて怖い 車のドアもぶち抜くぜ!
152 21/06/27(日)20:48:08 No.817719381
アメリカだと売れてる拳銃の後継は9パラで次点38ACPとかだっけ
153 21/06/27(日)20:48:15 No.817719436
>もともと民間用拳銃のメインは薬莢の時代になってからは32とか38で25もメジャーだったわけで >時代が変わって大威力化してるってことだろうね 食生活が変わって世界共通で体格が良くなってるからデカい弾でも撃てるんだ
154 21/06/27(日)20:48:40 No.817719638
380ACPだったかあれ以上になるととたんに拳銃の扱いが難しくなるって言ってたな
155 21/06/27(日)20:48:44 No.817719678
そもそも9パラは高威力高速弾として開発されたもんだし弱いって思うのがおかしい
156 21/06/27(日)20:48:59 No.817719800
ソフトターゲットに対しては45口径よりも9mmの方が貫通力あったりしてよくわからない
157 21/06/27(日)20:49:02 No.817719823
いくら威力が高くても7発しか撃てないのはね…
158 21/06/27(日)20:49:13 No.817719913
>そもそも9パラは高威力高速弾として開発されたもんだし弱いって思うのがおかしい シューティングゲームではだいたいカスみたいな威力だから…
159 21/06/27(日)20:49:27 No.817720006
現実の銃の威力強すぎ!
160 21/06/27(日)20:49:49 No.817720169
ゲームと現実を混同して現実にケチつけるなよ…
161 21/06/27(日)20:50:35 No.817720475
>現実のショットガンの射程長すぎ!
162 21/06/27(日)20:50:37 No.817720496
.22が扱いやすいみたいだが軍用だと威力不足だろうな
163 21/06/27(日)20:51:17 No.817720789
FBIが採用してるフェデラルの147grHP弾とか分厚い服着ててもちゃんと身体の中で開くようになってるから普通の人間ならひとたまりもない
164 21/06/27(日)20:51:30 No.817720878
この中途半端なレールがマリンコってかんじ
165 21/06/27(日)20:51:30 No.817720887
大体大型の敵には拳銃だとパワー不足でショットガンが大活躍だからな…
166 21/06/27(日)20:51:53 No.817721035
>>現実のショットガンの射程長すぎ! 非装甲の対人戦だと暴力装置すぎる…
167 21/06/27(日)20:52:03 No.817721091
.22を仕事で使うのはプロ中のプロって印象だ ベトナムで使ってる特殊部隊っぽい写真を一回だけ見た覚えがある
168 21/06/27(日)20:52:08 No.817721139
自分で使うとして45口径が15発程度入るような奴しか使いたくないな…
169 21/06/27(日)20:52:26 No.817721268
拳銃持ってるのって士官とか特殊部隊ぐらいのもんだと思ってたよ…しらそん
170 21/06/27(日)20:52:55 No.817721523
>ゲームのマシンガン弾が90度に曲がる!
171 21/06/27(日)20:52:59 No.817721562
>現実の銃の威力強すぎ! Youtuberカップルがこれから凄いことするぜ!って辞書を持った彼氏をデザートイーグルでぶち殺した事件思い出した
172 21/06/27(日)20:53:18 No.817721731
22LRのサイレンサー付きとか38Superのガバとかを安易に殺し屋キャラに使わせるのすごくいいと思います
173 21/06/27(日)20:53:42 No.817721916
>現実のショットガンの射程長すぎ! ゲームが短すぎるだけで現実でも短いんじゃないだろうか
174 21/06/27(日)20:53:51 No.817721999
>時代に合わせてアップデートしてるとはいえ100年使われるって凄いな… カスタムパーツが山程あるからな…
175 21/06/27(日)20:54:03 No.817722074
FBIの話は最近の弾薬の進化もあるから当時だと大口径弾の威力が欲しかったってのは間違ってもいないはず
176 21/06/27(日)20:54:07 No.817722111
>拳銃持ってるのって士官とか特殊部隊ぐらいのもんだと思ってたよ…しらそん 軍は取り敢えずみんな持ってるんだ 遭遇戦では確実に使い所があるから
177 21/06/27(日)20:54:09 No.817722123
>Youtuberカップルがこれから凄いことするぜ!って辞書を持った彼氏をデザートイーグルでぶち殺した事件思い出した よりにもよってデザートイーグルはあかんだろ… 威力高くて重くて携帯にもつかない完璧な威力重視の趣味銃を…
178 21/06/27(日)20:55:13 No.817722584
ルガーP08の45ACP仕様とかむやみにでかくて笑うよねあれ
179 21/06/27(日)20:55:18 No.817722615
>>Youtuberカップルがこれから凄いことするぜ!って辞書を持った彼氏をデザートイーグルでぶち殺した事件思い出した >よりにもよってデザートイーグルはあかんだろ… >威力高くて重くて携帯にもつかない完璧な威力重視の趣味銃を… 辞書を貫通するなんて思わなかったのって泣きながら言ってて困惑した覚えがある
180 21/06/27(日)20:55:21 No.817722637
実銃握ったことないからわからないんだけど ダブルカラムって日本人だと握るの辛い大きさ?
181 21/06/27(日)20:55:27 No.817722684
>ゲームのショットガン弾散りすぎ!
182 21/06/27(日)20:55:38 No.817722784
>自分で使うとして45口径が15発程度入るような奴しか使いたくないな… おいおいシュワちゃんかよ
183 21/06/27(日)20:56:10 No.817722999
>ダブルカラムって日本人だと握るの辛い大きさ? 手の大きさ次第じゃないかな
184 21/06/27(日)20:56:12 No.817723007
>ゲームが短すぎるだけで現実でも短いんじゃないだろうか 短いつっても100メートルは飛ぶので十分人間の服着てるシカを誤射出来るんだ
185 21/06/27(日)20:56:30 No.817723137
>実銃握ったことないからわからないんだけど >ダブルカラムって日本人だと握るの辛い大きさ? 人による 俺はG19が丁度いいくらい
186 21/06/27(日)20:57:02 No.817723375
>短いつっても100メートルは飛ぶので十分人間の服着てるシカを誤射出来るんだ それってただのにんげn
187 21/06/27(日)20:57:26 No.817723534
というか弾数不安ならなんだろうと予備マガジン持っとけとしか言えん
188 21/06/27(日)20:57:42 No.817723654
>実銃握ったことないからわからないんだけど >ダブルカラムって日本人だと握るの辛い大きさ? 中学生の頃ベレッタのエアガン買ったら うおっ思ったよりだいぶでっけ!ふっと! ってなったからはい 俺のおててが女並みだからかもしれんけどやっぱデカイ外人が持つから小さく見えるだけで俺が持ったらいっぱいいっぱいだわ
189 21/06/27(日)20:58:17 No.817723891
>それってただのにんげn 山菜採りに来たシカには困るよね
190 21/06/27(日)20:59:18 No.817724342
9mmで効かないような対象ならライフル持ってきてねって感じで 9mmがハンドガンだと最大公約数なのかしら
191 21/06/27(日)21:00:27 No.817724850
>ダブルカラムって日本人だと握るの辛い大きさ? アメちゃんでも軍用グローブで一回り大きくなった手で握る前提だったりするから軍用サービスピストルはそのままだとデカいと思う
192 21/06/27(日)21:00:59 No.817725066
>ゲームの影響で9mmって弱いのかなと先入観抱いてると >実際の威力に度肝抜かれるよね >距離によっては普通にヘルメット貫通してて怖い 散々言われてるけど威力は.45と変わらんからね