HDMIポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)19:38:29 No.817683272
HDMIポートって2個も3個も必要か?
1 21/06/27(日)19:39:23 No.817683654
1個しかないじゃねえか
2 21/06/27(日)19:39:57 No.817683882
オス・メスって言い方いやらしいよね
3 21/06/27(日)19:40:21 No.817684053
>オス・メスって言い方いやらしいよね 性欲が強すぎる
4 21/06/27(日)19:41:44 No.817684672
テレビなら差し替えが面倒だからいっぱいあるに越したことはない
5 21/06/27(日)19:42:12 No.817684908
HDMI積んでなくてtypeC端子しかついてないような機種もあるし…
6 21/06/27(日)19:44:52 No.817686227
薄さを優先するとね…
7 21/06/27(日)19:45:02 No.817686322
せめて2個や3個付いてる画像にしてくれ
8 21/06/27(日)19:46:05 No.817686777
二個も三個も必要かと言われたらそりゃマルチディスプレイするし必要だろ
9 21/06/27(日)19:46:20 No.817686890
Type-cからの映像出力対応してたりしてなかったりするの罠だよね
10 21/06/27(日)19:47:54 No.817687687
Win11が主流になってる頃には世界がCになってるかなあ
11 21/06/27(日)19:49:08 No.817688260
typeCのハブはそんなでもないけどTB3とかTB4のハブになると値段が一気にぶっ飛ぶね…
12 21/06/27(日)19:49:43 No.817688567
出力できるディスプレイ数は最大16らしいけど意識すること無さそうだな
13 21/06/27(日)19:49:52 No.817688653
映像から電力から全部込みのtype-cからデータだけのtype-cまでいろいろあって母さんさっぱり分からないわよってなる なんでそんなにごちゃごちゃしとるの?
14 21/06/27(日)19:51:43 No.817689561
>世界がCになってるかなあ C始まったな…
15 21/06/27(日)19:52:12 No.817689798
テレビなら入力切り替えとかで要るんじゃね
16 21/06/27(日)19:54:38 No.817691011
インターフェースは少なければ少ないほど良い… さあこの美しいMacを買ってバカみたいに高い変換アダプタをたくさん付けなさい
17 21/06/27(日)19:54:42 No.817691044
メゾフレーション!
18 21/06/27(日)19:57:55 No.817692792
>インターフェースは少なければ少ないほど良い… >さあこの美しいMacを買ってバカみたいに高い変換アダプタをたくさん付けなさい Mac用のtypeC端子二つ挿すやつ検索の邪魔なんですけお!
19 21/06/27(日)19:59:29 No.817693620
win 窓からそっとエスケープしちゃうんだ…
20 21/06/27(日)20:00:24 No.817694104
TBとまではいわないから標準でDP出力ぐらいはマジでつけといてほしい
21 21/06/27(日)20:08:34 No.817698276
>インターフェースは少なければ少ないほど良い… >さあこの美しいMacを買ってバカみたいに高い変換アダプタをたくさん付けなさい マルチポートアダプターのTypeCも映像出力に対応してくれよ!
22 21/06/27(日)20:10:10 No.817699010
よく見て買わないとそこそこのスペックのノートでもケチられて映像出力すらなかったりする Lenovoはクソ
23 21/06/27(日)20:13:06 No.817700601
>映像から電力から全部込みのtype-cからデータだけのtype-cまでいろいろあって母さんさっぱり分からないわよってなる >なんでそんなにごちゃごちゃしとるの? Type-Cってのがただの端子の規格でしかないから とはいってもややこしすぎるのはそう
24 21/06/27(日)20:25:28 No.817707728
タイプCって全然増やせないからいっぱい接続できないよね
25 21/06/27(日)20:26:03 No.817708044
まああと数年もすればCも落ち着くのだろう また次の規格が現れてゴタゴタしてる可能性もあるが
26 21/06/27(日)20:28:33 No.817709501
ノートパソコンに映像出力を求める人は多くないだろうからオプションで、というのは合理的だと思う
27 21/06/27(日)20:31:55 No.817711281
>ノートパソコンに映像出力を求める人は多くないだろうからオプションで、というのは合理的だと思う オプションというか端からType-Cに映像出力ついてないと画像の買おうが出力できないものはできないぞ
28 21/06/27(日)20:33:07 No.817711879
多分TBやType-CにDP出力つけるよりHDMIコネクタつけるほうが安い
29 21/06/27(日)20:34:48 No.817712699
十分に小さいからmicro Cとかは出ないかな
30 21/06/27(日)20:37:19 No.817713935
スマホにこういうハブ使ってPCに接続しても反応しないのなんで…