ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/27(日)18:39:08 No.817658443
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/27(日)18:40:37 No.817658987
元ネタ初めて見た
2 21/06/27(日)18:42:46 No.817659790
元ネタ凄い良いシーンだったんだ…
3 21/06/27(日)18:43:46 No.817660129
どうでもいい事の元ネタってこんな話だったのか
4 21/06/27(日)18:43:56 No.817660191
こんな良さげなシーンだったのか…
5 21/06/27(日)18:45:18 No.817660671
いいシーンだったんだこれ…
6 21/06/27(日)18:45:51 No.817660845
三大「元の文脈と違う意味普及しちゃってるページorコマ」の一つだと思う
7 21/06/27(日)18:46:24 No.817661022
陽一ってこの漫画味っ子なの?
8 21/06/27(日)18:47:01 No.817661253
マジいいシーンなんすよ
9 21/06/27(日)18:47:55 No.817661563
表情も悪いよこれは
10 21/06/27(日)18:48:17 No.817661694
結論は出すのか
11 21/06/27(日)18:48:41 No.817661870
ま……どうでもいいことだろう
12 21/06/27(日)18:48:41 No.817661877
レジ裏の座席には座りたくないな
13 21/06/27(日)18:48:51 No.817661940
>三大「元の文脈と違う意味普及しちゃってるページorコマ」の一つだと思う お前が思うんならそうなんだろうなが入ってるのだけはわかる
14 21/06/27(日)18:48:55 No.817661976
>三大「元の文脈と違う意味普及しちゃってるページorコマ」の一つだと思う お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
15 21/06/27(日)18:49:41 No.817662241
お母さんが殺されそうになって主人公が絶望しているシーンは入る?
16 21/06/27(日)18:50:18 No.817662444
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
17 21/06/27(日)18:50:21 No.817662464
>お母さんが殺されそうになって主人公が絶望しているシーンは入る? あれは作中の通りで広まってるじゃねえか!
18 21/06/27(日)18:50:36 No.817662544
ンモー
19 21/06/27(日)18:51:43 No.817662968
うんこ漏らして泣いてるシスターは?
20 21/06/27(日)18:53:25 No.817663614
クククのシーンは顔にトーン貼らなくてもいいんじゃねぇかな…
21 21/06/27(日)18:54:54 No.817664218
あと一つは?
22 21/06/27(日)18:55:11 No.817664332
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ あの時は珍しく考えてたけど基本的に考えてないよね野崎くん
23 21/06/27(日)18:55:13 No.817664344
>あと一つは? そこまで考えてないと思うよ
24 21/06/27(日)18:55:29 No.817664432
>あと一つは? 「そういう人は見んかったらええねん」かな
25 21/06/27(日)18:55:58 No.817664629
>あと一つは? 待ってくれ 言葉の洪水をワッと浴びせかけるのは
26 21/06/27(日)18:56:20 No.817664745
>>あと一つは? >「そういう人は見んかったらええねん」かな それは元からそういうコマだから
27 21/06/27(日)18:56:47 No.817664901
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >あの時は珍しく考えてたけど基本的に考えてないよね野崎くん それまでの実績から考えてないだろと思ってたら考えてた、ってオチだからな
28 21/06/27(日)18:56:58 No.817664984
あれは野崎がテキトーなの知ってるのと その時は珍しく考えてたって話だからどうなんだろう
29 21/06/27(日)18:57:39 No.817665228
喋るのか…このゴミがはその後普通に煽り返されてて駄目だった
30 21/06/27(日)18:57:52 No.817665295
最終回でこけるのが名作の条件なんだよ!とか
31 21/06/27(日)18:59:57 No.817666155
>最終回でこけるのが名作の条件なんだよ!とか それは実践してウケてる人が言ってるだけだし オチで否定されるどうせ似ないから人の作品見て描けばいいんだよ!とか駄作を作る勇気!とか…
32 21/06/27(日)19:01:12 No.817666662
>オチで否定されるどうせ似ないから人の作品見て描けばいいんだよ!とか駄作を作る勇気!とか… それらと同じ扱いだと思うが
33 21/06/27(日)19:01:58 No.817666982
>>オチで否定されるどうせ似ないから人の作品見て描けばいいんだよ!とか駄作を作る勇気!とか… >それらと同じ扱いだと思うが 流星の主張は俺とは作風違うって無視されただけだじゃない?
34 21/06/27(日)19:02:59 No.817667442
どーいーつーもーこーいーつーもーガンダムガンダムうるせぇよ! はギャグの文脈で使われてはいない気がする
35 21/06/27(日)19:03:04 No.817667479
そこまで考えてないと思うよ はその時は考えてたけどいつもは考えてないことも多いから用法としてはうーん
36 21/06/27(日)19:04:30 No.817668111
>あと一つは? またその話かしつけえなオメーも
37 21/06/27(日)19:04:46 No.817668223
誰だよテメーは
38 21/06/27(日)19:05:06 No.817668371
待て何か話題が交錯してるぞ
39 21/06/27(日)19:05:18 No.817668476
伏線とか何で回収しなきゃならんの? 大風呂敷広げて読者煽って楽しませればいいじゃん! それで最終回に文句言う奴がどうかしてんだよ! で編集もありますねーってなって 伏線回収したい富士鷹と同じ思考の炎尾が俺たち2人で話そっか…ってだけで あれは額面通りでいいと思う
40 21/06/27(日)19:05:22 No.817668509
ツァッ!
41 21/06/27(日)19:06:01 No.817668812
お前が思うのならそうなのだろうよお前の中ではな そしてそれが全てだ
42 21/06/27(日)19:07:09 No.817669322
>待ってくれ >言葉の洪水をワッと浴びせかけるのは これ元は浴びせかけられる前の予防線なんだね
43 21/06/27(日)19:07:14 No.817669349
そもそも流れ星のアレは語られる時も「これあってんの?」みたいな作品の時の雰囲気みたいになるじゃん!
44 21/06/27(日)19:07:57 No.817669660
急に来てダメだった
45 21/06/27(日)19:08:10 No.817669747
それにしてもデカい店だな!!
46 21/06/27(日)19:08:25 No.817669854
ミ、ミーには三大どころかお前ん中ではなの独走状態に見える…
47 21/06/27(日)19:08:36 No.817669924
発見伝でもあったなエスプーマラーメン 寿司漫画にも出てきたしとにかく斬新な手法の一例として登場することが多いと思う
48 21/06/27(日)19:12:00 No.817671457
最後のページいいなぁ
49 21/06/27(日)19:12:19 No.817671605
作者の人そこまで は結果は考えてたってオチなだけで使われ方は間違ってないのでは?
50 21/06/27(日)19:13:54 No.817672226
「私はいいと思う」が寛容さとかじゃなく狂い始めているショッキングなシーンとか
51 21/06/27(日)19:14:10 No.817672328
最近も主人公の兄弟の設定ミスって先輩と御子柴に相談してたからな野崎くん…
52 21/06/27(日)19:15:59 No.817673075
こんないい意味でのどうでもいいだったのか
53 21/06/27(日)19:16:25 No.817673292
めちゃくちゃいいシーンでビックリしてるぞ俺
54 21/06/27(日)19:16:52 No.817673503
一馬が鴨エスプーマ使ったのはあったかいうどんでだけど 社長は勝負には負けたけど普通の脂っぽい具だと固まりやすい冷やしラーメンに ガツンとくる味のものとして鴨エスプーマの発想利用した
55 21/06/27(日)19:17:29 No.817673815
「俺は別にホモじゃない同世代の生殖器が見たいだけだ」の人は普通にホモ
56 21/06/27(日)19:17:49 No.817673944
>作者の人そこまで >は結果は考えてたってオチなだけで使われ方は間違ってないのでは? 本家ではこういう背景があるんだけどなー!みたいなお気持ち表明ここでも見たことあるけど 千代ちゃん視点だったら考えてるワケねーだろ!って気持ち100%でいいんじゃないかなと思いました
57 21/06/27(日)19:18:26 No.817674197
味っ子Ⅱだとブロイラー論のとこも「悪役が正しい!」みたく言ってる人居るな
58 21/06/27(日)19:18:28 No.817674216
こんなに素直に賛成できるどうでもいいだとは思わなかった…
59 21/06/27(日)19:18:55 No.817674421
まあ現実でも作者が何も考えてないかどうかは作者にしかわからんしな…
60 21/06/27(日)19:19:00 No.817674479
>「俺は別にホモじゃない同世代の生殖器が見たいだけだ」の人は普通にホモ でしょうね
61 21/06/27(日)19:20:23 No.817675150
>まあ現実でも作者が何も考えてないかどうかは作者にしかわからんしな… 国語の授業で作者の気持ち!?締め切りのことしか考えてねーよ!!って本人がキレるギャグは比較的よくある気がする
62 21/06/27(日)19:21:10 No.817675459
マジで!?私も超オタクだよ!のアレも 漫画の流れの意図とはズレた使われ方してると思う
63 21/06/27(日)19:22:45 No.817676167
築地魚河岸三代目の包丁持ってるコマはどういう状況なんだ
64 21/06/27(日)19:23:41 No.817676574
島本は新旧燃え・吼えペンやアオイホノオとかの有名作でも意外と読まれてない いや読んだ人はるかに上回る「知らんけどこのページやコマだけ知ってる」みたいな人がいると言うべきか
65 21/06/27(日)19:24:17 No.817676836
お前がそう思うならってそこまで元の文脈からずれてないと思う 俺の中ではな
66 21/06/27(日)19:25:59 No.817677540
アマリリスは無料期間か何かで「作者嫌な奴ってわかったし」のコマ どういうシーンかだいぶ広まったかな
67 21/06/27(日)19:26:55 No.817677937
個人的には千代ちゃんの先生何も考えてないと思うよをラスト一個に推したい あれも実際はかなり考えてやってるオチなのに無視されすぎ
68 21/06/27(日)19:27:08 No.817678007
自分が好きなものが他人から否定されるのが怖いから自分で予め否定してしまうとかそんな話だった気がする(私も超オタクだよのやつ)
69 21/06/27(日)19:27:20 ID:w2/krNRg w2/krNRg No.817678093
>あと一つは? わざわざクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していて~
70 21/06/27(日)19:27:25 No.817678134
>アマリリスは無料期間か何かで「作者嫌な奴ってわかったし」のコマ >どういうシーンかだいぶ広まったかな あれは本当に嫌なやつでそのままだから微妙
71 21/06/27(日)19:29:53 No.817679172
>個人的には千代ちゃんの先生何も考えてないと思うよをラスト一個に推したい >あれも実際はかなり考えてやってるオチなのに無視されすぎ だから散々語られてるけど野崎の普段の人となりからしたら考えてる方が珍しいからギャグになってんだよ
72 21/06/27(日)19:30:07 No.817679304
本当に良いシーンで困惑してるんですけお…
73 21/06/27(日)19:30:32 No.817679499
>あれは本当に嫌なやつでそのままだから微妙 あれは実際に性的被害に遭った主人公が言うセリフだから 嫌な奴っていう噂だけで叩いてる奴らは使うなって意味で否定されるのでは
74 21/06/27(日)19:30:51 No.817679647
もう出てるけどこれ sa80139.jpg
75 21/06/27(日)19:31:25 No.817679950
>自分が好きなものが他人から否定されるのが怖いから自分で予め否定してしまうとかそんな話だった気がする(私も超オタクだよのやつ) それで合ってる そして主人公たちの好きなリキミュ(まわし姿のイケメンが歌って踊る力士ミュージカル)の話はニッチな部類だから 「マジで!?私もワンピースとか好きだよ!」くらいの人に話したくないよね…笑われたりしたら嫌だし…って感じ
76 21/06/27(日)19:31:52 No.817680158
みんないい話で困惑してるけど味っ子2は基本いい話だよ! たぶん食いタンのイメージと混ざってると思う
77 21/06/27(日)19:32:59 No.817680710
何故か将太の寿司と混ざってる奴もいると考えられる
78 21/06/27(日)19:33:45 No.817681062
最終回でこけるはきれいな着地を考えるより毎週毎週面白くあるよう努力って主張なのは見落とされがち
79 21/06/27(日)19:36:29 No.817682420
>最終回でこけるはきれいな着地を考えるより毎週毎週面白くあるよう努力って主張なのは見落とされがち 進撃が「うおお来月どうなるんだ!うわああ来月どうなるんだよこれ!?…なんか割と普通にいい感じに最終回まとまったな…」みたいな流れだったのがちょっと思い出す