21/06/27(日)18:18:14 とろろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)18:18:14 No.817651075
とろろをもっと気軽にモリモリ食べたい すりこぎ持ち出すのはちょっと面倒すぎる
1 21/06/27(日)18:18:43 No.817651227
冷凍のやつはどう?
2 21/06/27(日)18:19:03 No.817651342
セラミック式のおろし器を使ってもなかなか美味しいよ
3 21/06/27(日)18:19:59 No.817651686
大根おろしですればいいのに
4 21/06/27(日)18:20:26 No.817651838
凍らせてからおろすと良いってガッテンか何かで見た
5 21/06/27(日)18:21:05 No.817652075
居酒屋は冷凍パック使ってたな解凍してタッパーにいれて3日くらいは持つ
6 21/06/27(日)18:23:24 No.817652870
>冷凍のやつはどう? 真面目に存在を初めて知った… 買いに行こ…
7 21/06/27(日)18:23:45 No.817652992
>冷凍のやつはどう? 悪くない ただ小分けのやつは結構割高で大袋のは使い辛い
8 21/06/27(日)18:24:08 No.817653114
とろろってなにあじにするのが結局ベストなの?
9 21/06/27(日)18:24:25 No.817653228
浅草に美味しい店あるぞ 前は食べ放題やってたけど今どうなんだろ
10 21/06/27(日)18:25:52 No.817653697
とろろなんてのは面倒を乗り越えてこそ美味しいんじゃねぇの?
11 21/06/27(日)18:25:59 No.817653738
マグロ入れたい
12 21/06/27(日)18:26:29 No.817653911
牛タンあじ
13 21/06/27(日)18:27:37 No.817654328
ブレンダーを使ってもいいんだ
14 21/06/27(日)18:30:04 No.817655166
セブンのやつ常備してる
15 21/06/27(日)18:31:20 No.817655595
フリーズドライのってどうなんだろう
16 21/06/27(日)18:32:59 No.817656136
ミキサー買え
17 21/06/27(日)18:35:23 No.817656969
うちもいつもセラミックのおろし器でやってるけど美味しいよ
18 21/06/27(日)18:37:34 No.817657883
めどかったら短冊切りにしてもまあ美味しい
19 21/06/27(日)18:38:00 No.817658017
>浅草に美味しい店あるぞ >前は食べ放題やってたけど今どうなんだろ 浅草むぎとろなら1500円に値上がりしたけどやってる 上の階のいろんなの食えるのも値上がりしたけどやってる https://www.mugitoro.co.jp/honten/
20 21/06/27(日)18:38:04 No.817658054
>冷凍のやつはどう? そういうのもあるのか…
21 21/06/27(日)18:39:33 No.817658610
すり鉢割っちゃった直後にとろろ欲に駆られたから衝動的にフードプロセッサー使ってみたけどダメだった…
22 21/06/27(日)18:40:39 No.817658994
一からすり鉢ですり下ろすのってものすごい手間だよね
23 21/06/27(日)18:42:13 No.817659573
コンビニのとろろそばなら200円くらいなのに和食料理店だと1800円くらいで値の開きが大きいよね
24 21/06/27(日)18:43:09 No.817659906
いきなり東京の話されても田舎っぺなおらはこまるだ
25 21/06/27(日)18:43:40 No.817660090
一人分ならおろした方が早い
26 21/06/27(日)18:44:38 No.817660430
>コンビニのとろろそばなら200円くらいなのに和食料理店だと1800円くらいで値の開きが大きいよね そんな安くなくない!?
27 21/06/27(日)18:44:42 No.817660465
>コンビニのとろろそばなら200円くらいなのに和食料理店だと1800円くらいで値の開きが大きいよね 出汁にかかってる手間と材料費の違いかなその辺は… それだけじゃないだろうけど
28 21/06/27(日)18:44:59 No.817660570
>コンビニのとろろそばなら200円くらいなのに和食料理店だと1800円くらいで値の開きが大きいよね 駅そばのとろろそばで妥協しよう っていうかコンビニのとろろそばはそこまで安くねえよ!?
29 21/06/27(日)18:45:26 No.817660719
各家庭にとろろの出てくる蛇口があれば…
30 21/06/27(日)18:46:26 No.817661033
>そんな安くなくない!? すまん…コンビニじゃなかった… 近くのドラッグストアのとろろそばが198円なんだ…
31 21/06/27(日)18:47:43 No.817661488
すき家行って山かけトッピングしろ
32 21/06/27(日)18:48:39 No.817661857
電動おろし器を買っちゃえ!
33 21/06/27(日)18:48:49 No.817661931
そういえば山芋の旬っていつなんだろう ふだん何となく買ってて意識してないや
34 21/06/27(日)18:49:39 No.817662232
冷凍のとろろは便利なんだけど…こう… うまく言えないんだけど良い意味ではなくクセが少ないと思う
35 21/06/27(日)18:50:38 No.817662560
とろろも良いけど山芋の千切りも好き
36 21/06/27(日)18:55:13 No.817664346
長芋なら近所のスーパーにある
37 21/06/27(日)18:55:49 No.817664570
牛乳も加えてバランスもいい
38 21/06/27(日)18:55:49 No.817664579
山芋と長芋の違いあんまりわかってない
39 21/06/27(日)18:56:25 No.817664769
>山芋と長芋 おんなじよおんなじ
40 21/06/27(日)18:57:58 No.817665321
山で取れるのが山芋で長いのが長芋だろう
41 21/06/27(日)18:57:59 No.817665333
>牛乳も加えてバランスもいい 牛乳!?
42 21/06/27(日)18:58:25 No.817665525
>山で取れるのが山芋で長いのが長芋だろう 山で取れる長い芋は?
43 21/06/27(日)18:58:51 No.817665702
>山芋と長芋の違いあんまりわかってない いわゆるヤマノイモの大和芋とか自然薯と長芋の違いは甘みと目の詰まり方と粘度かなぁ 長芋はそれに比べるとスカスカで味もちょっと薄め 代わりに長芋は大体同じ長さに育てやすくて山芋類はすごい変な形に育って歩留まりもイマイチだったりするのであまり農家さんがやりたがらない
44 21/06/27(日)18:59:29 No.817665953
もったりしてる方が好きなので山芋だとキレてさけんでしまう 外でやった時はやばかった
45 21/06/27(日)18:59:29 No.817665955
電動なんちゃらで擦ると一瞬だけどそれを洗う時間を鑑みると すりこぎゴリゴリの方が楽
46 21/06/27(日)18:59:42 No.817666043
>牛乳!? つなぎに牛乳入れない!?
47 21/06/27(日)18:59:55 No.817666139
折れたら商品価値なくなるのも大変だよね農家さん
48 21/06/27(日)19:00:11 No.817666257
マグロのブツ入れると美味しい 無くてもいいけど
49 21/06/27(日)19:00:26 No.817666361
前に自然薯擂り鉢で擂ったことあるけど芋をどかそうと上にあげたら擂り鉢ごと持ち上がって吹いた
50 21/06/27(日)19:00:52 No.817666534
>つなぎに牛乳入れない!? 寡聞にして知らなかったです…
51 21/06/27(日)19:00:59 No.817666583
すき家でとろろと生卵と味噌汁頼めばいいよ
52 21/06/27(日)19:01:22 No.817666737
>折れたら商品価値なくなるのも大変だよね農家さん たかが芋で儲けようとしてるのがずるいよ
53 21/06/27(日)19:01:48 No.817666916
>もったりしてる方が好きなので山芋だとキレてさけんでしまう >外でやった時はやばかった ちょっと気にくわないだけでキレて叫ぶって大丈夫か
54 21/06/27(日)19:01:50 No.817666935
>すき家でとろろと生卵と味噌汁頼めばいいよ すき家って…君年収いくら?
55 21/06/27(日)19:02:02 No.817667020
牛乳とソースはちょっと入れるよね
56 21/06/27(日)19:02:32 No.817667234
>すき家って…君年収いくら? とびっこ
57 21/06/27(日)19:02:46 No.817667338
>たかが芋で儲けようとしてるのがずるいよ !?
58 21/06/27(日)19:02:49 No.817667355
自然薯ってやつ食べてみたい
59 21/06/27(日)19:03:06 No.817667496
吉野家のとろろ御前みたいなの美味しいけどもうちょいとろろ欲しい
60 21/06/27(日)19:03:07 No.817667504
>>たかが芋で儲けようとしてるのがずるいよ >!? なんかダメだった
61 21/06/27(日)19:03:08 No.817667508
セブンのやつは手軽だけどあんまり美味しくない
62 21/06/27(日)19:03:13 No.817667565
とろろ汁作ると一回で半本くらい飲んでしまう
63 21/06/27(日)19:03:31 No.817667688
本!?
64 21/06/27(日)19:03:52 No.817667847
>ちょっと気にくわないだけでキレて叫ぶって大丈夫か 病気なんで仕方ない なんか返金してくれたかなそんときは
65 21/06/27(日)19:03:53 No.817667855
>寡聞にして知らなかったです… 寡聞!?
66 21/06/27(日)19:05:11 No.817668409
酢を保存や色が悪くなるのを防ぐために混ぜたりする事はある
67 21/06/27(日)19:05:15 No.817668451
中野ブロードウェイのとろろ屋はちょっとお高いけどうまい
68 21/06/27(日)19:05:19 No.817668483
いつもグルメ気取りしてるくせに自然寺と山芋の区別すらつかないんだな 久々にワロタ
69 21/06/27(日)19:05:44 No.817668656
ワロタて
70 21/06/27(日)19:06:30 No.817669020
自然寺て
71 21/06/27(日)19:06:54 No.817669201
えっもしかしてとろろアンチがいるの!?
72 21/06/27(日)19:07:43 No.817669574
とろろに皮膚を侵されたのか
73 21/06/27(日)19:07:51 No.817669633
自然寺って存在するんだ複数
74 21/06/27(日)19:08:39 No.817669938
>自然寺て 自然薯だけどそんな誤字にしか食いつけないの?ボケナスは芋結に突っ込んで破き瓜しろ
75 21/06/27(日)19:09:33 No.817670357
さぁ露骨になって参りました
76 21/06/27(日)19:09:38 No.817670412
怒ってるの!?
77 21/06/27(日)19:09:43 No.817670432
なんか懐かしい流れが始まった
78 21/06/27(日)19:09:48 No.817670482
>えっもしかしてとろろアンチがいるの!? 多分とろろも上手に食べられないお子様なのだろう可哀想に…
79 21/06/27(日)19:09:51 No.817670509
ツッコミ待ちが見え見えの誤字程つまらないものは無いな…
80 21/06/27(日)19:10:46 No.817670887
とろろのスレ見たかったのにこんな流れになって とほほだよぉ~
81 21/06/27(日)19:11:08 No.817671039
>とろろのスレ見たかったのにこんな流れになって >とほほだよぉ~ 俺は少し好き
82 21/06/27(日)19:11:34 No.817671238
とろろなんかでレスコジキしようとるからこうなる
83 21/06/27(日)19:12:09 No.817671538
いつもグルメ気取りしてるやつって誰だよ
84 21/06/27(日)19:12:28 No.817671662
露骨にとろろこき下ろしてる奴は何なの? すりおろせよ
85 21/06/27(日)19:12:59 No.817671876
スーパーで売ってるとろろのチューブが190円もする でもたっぷり使っても2杯は食えるから買っちゃう
86 21/06/27(日)19:13:21 No.817672012
久々にねぎし行きたいな…とろろ飯でねぎし&ブラッキーにがんこちゃんのミニ付けるんだ…
87 21/06/27(日)19:13:41 No.817672141
うるせぇ!俺はぶんぶんチョッパーを使う!!!
88 21/06/27(日)19:14:46 No.817672565
ブンチョってあらみじんにはできても とろとろにまでできないんじゃ…
89 21/06/27(日)19:16:05 No.817673125
>スーパーで売ってるとろろのチューブが190円もする >でもたっぷり使っても2杯は食えるから買っちゃう へー知らなかった 俺も今度買う!
90 21/06/27(日)19:17:04 No.817673592
業務スーパーとかに擦ってある奴冷凍で売ってなかったっけ?