ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/27(日)17:27:58 No.817634021
食費1万円に抑えたい
1 21/06/27(日)17:29:53 No.817634688
(そして始まる「」の貧乏自慢)
2 21/06/27(日)17:30:47 No.817635048
気にせず好きな物食べた方が満足度高くない? わざわざ1万に抑える理由ってなによ
3 21/06/27(日)17:31:42 No.817635379
1日1万か…ぜいたくだな
4 21/06/27(日)17:33:38 No.817635998
ショーコちゃんこれ毒キノコじゃない?
5 21/06/27(日)17:34:09 No.817636183
>1食1万か…ぜいたくだな
6 21/06/27(日)17:37:31 No.817637322
>1月1万か…ぜいたくだな
7 21/06/27(日)17:37:53 No.817637461
>ショーコちゃんこれ毒キノコじゃない? でも 「ショー」 「コ」 って感じだよ?
8 21/06/27(日)17:38:21 No.817637623
この2人が自殺の名所ばっかり行く漫画描いてた人だからきのこもそれ系のものに見える
9 21/06/27(日)17:38:52 No.817637817
食費は削りやすいけど体調に直結するからあんまり無茶やらん方がいいぞ
10 21/06/27(日)17:40:26 No.817638353
多分アシナガタケかな…
11 21/06/27(日)17:41:47 No.817638767
なんでそんなにお金ないんだよ
12 21/06/27(日)17:42:46 No.817639061
この世界に輝子はいないんだろうか
13 21/06/27(日)17:42:49 No.817639077
まゆとしょーこってこれ…
14 21/06/27(日)17:43:25 No.817639283
https://www.pixiv.net/artworks/72297401 これはハッピーエンドです
15 21/06/27(日)17:43:31 No.817639314
食費を抑えるには 如何に同じものを毎日毎食続けられるかって 一種の才能も必要だよ
16 21/06/27(日)17:44:41 No.817639702
一万は流石にひもじいよせめて二万にしよ
17 21/06/27(日)17:45:37 No.817639981
1日330円って無理すぎない? 農家なの?
18 21/06/27(日)17:45:47 No.817640022
自炊始めたらジュースじゃない色鮮やかな野菜をたっぷり食べたいという欲に俺は勝てなかった
19 21/06/27(日)17:47:15 No.817640513
こんな二人でも夜はセックスしてると考えると興奮する
20 21/06/27(日)17:47:33 No.817640620
※まず昼飯を抜いて1日2食とします
21 21/06/27(日)17:48:02 No.817640784
>こんな二人でも夜はセックスしてると考えると興奮する ビュルッビュッビューしても貴重なタンパク源と思ってそうね
22 21/06/27(日)17:48:04 No.817640792
米ばっか食うのも結構キツイしなあ
23 21/06/27(日)17:48:42 No.817641032
ガチャとかやめた方が絶対いいよ
24 21/06/27(日)17:49:03 No.817641145
野菜を毎食とるようになってからというもの食費が爆上がりだ 健康にすごすって大変だなあ...
25 21/06/27(日)17:49:05 No.817641157
一回の料理で大量につくれば安くなるけど逆に言うとそういう系の料理が基本になるな…
26 21/06/27(日)17:50:34 No.817641654
>一回の料理で大量につくれば安くなるけど逆に言うとそういう系の料理が基本になるな… 長期冷凍保存すると電気代との兼ね合いにもなるからバランス難しいね
27 21/06/27(日)17:50:45 No.817641696
スーパーの農家の人が直接置きに来てる直送コーナーで安い野菜を買えた時だけ野菜食べてる
28 21/06/27(日)17:51:48 No.817642067
スレッドを立てた人によって削除されました スーパーでキャベツの落ち葉ひろえばタダやぞ!
29 21/06/27(日)17:52:12 No.817642206
毎食買ってるから無理 最低4万はいくし高いと6万
30 21/06/27(日)17:54:19 No.817642930
なんか一日に三食も食べる必要ねえな……
31 21/06/27(日)17:54:24 No.817642951
野菜の値段が上がらなければ3万くらいのは抑えられるのに上がる一方だ
32 21/06/27(日)17:54:46 No.817643061
>スーパーでキャベツの落ち葉ひろえばタダやぞ! 近所の業務にタダじゃねえから持って帰んな!って注意書きしてある
33 21/06/27(日)17:55:37 No.817643362
これPさんまゆに働かせて自分はゲームに課金してんのか?
34 21/06/27(日)17:57:38 No.817643980
こんなまともな佐久間初めて見た
35 21/06/27(日)17:57:44 No.817644021
これマジックマッシュルームじゃない?
36 21/06/27(日)17:57:58 No.817644114
落ち葉拾いOKにすると ドサクサに紛れて落ち葉じゃなくて本体持って帰るやつがいるからね 仕方ないね
37 21/06/27(日)17:58:57 No.817644437
カレー粉で炒めれば大体の草は食える
38 21/06/27(日)17:59:32 No.817644626
ダイヤでスキル本てアズレン?
39 21/06/27(日)18:00:07 No.817644817
まゆも人間だったんだな…
40 21/06/27(日)18:00:08 No.817644827
近くに使いやすいスーパーあるかないかで自炊の難易度が決まるよね
41 21/06/27(日)18:00:40 No.817644985
>近所の業務にタダじゃねえから持って帰んな!って注意書きしてある そんなことするやついるんだ…
42 21/06/27(日)18:00:43 No.817645018
>(そして始まる「」の貧乏自慢)
43 21/06/27(日)18:04:13 No.817646200
星さんはいない世界なの?
44 21/06/27(日)18:05:46 No.817646725
ヒトヨタケ?
45 21/06/27(日)18:05:52 No.817646751
あー…ヒカゲシビレタケかな
46 21/06/27(日)18:06:43 No.817647014
休日はむしろ2食になるな
47 21/06/27(日)18:07:27 No.817647284
笑いタケ?
48 21/06/27(日)18:07:43 No.817647356
一食千円くらい行くしなあ
49 21/06/27(日)18:09:16 No.817647880
体重50kg台のガリと100kg超のデブが同じもの食ってるわけないし単純に食費だけ比較しても意味ないんじゃないか
50 21/06/27(日)18:09:43 No.817648026
>星さんはいない世界なの? アイドルやめたまゆの話だから多分いるけれどまゆは知らない
51 21/06/27(日)18:13:14 No.817649301
美味しいキノコ買ってあげるから ショーコはゴミ箱にポイしよう…?
52 21/06/27(日)18:13:42 No.817649463
めんどいから朝は100円以下のカロリー200の飲むゼリーで済ましてる
53 21/06/27(日)18:13:49 No.817649516
このキノコ男おいどんで見た
54 21/06/27(日)18:14:10 No.817649653
新小岩のやつがとくに可愛かった
55 21/06/27(日)18:14:15 No.817649675
3万くらいがいいんじゃないか
56 21/06/27(日)18:14:38 No.817649819
>食費は削りやすいけど体調に直結するからあんまり無茶やらん方がいいぞ 削った結果体調崩して病院のお世話とかどう見てもマイナスだからな… 似たようなやつで冷房代ケチるとか
57 21/06/27(日)18:14:47 No.817649869
まゆ…アイドル止めちゃったんだ…
58 21/06/27(日)18:16:23 No.817650426
昔一万以下に押さえたときは色々キツかった 二万なら割と何とかなる
59 21/06/27(日)18:16:59 No.817650645
一人暮らしで三食自炊できるならギリギリ行けそうな数値
60 21/06/27(日)18:17:05 No.817650673
2日で3食にすれば食費半分で済むぞ
61 21/06/27(日)18:17:43 No.817650889
一応ずっと一万円前後で生活してるけど 節制の積み重ねの結果出来てるわけじゃ全然ない 怠惰を積み重ねている
62 21/06/27(日)18:17:57 No.817650980
ここ5年くらいはずっと1日2食だな
63 21/06/27(日)18:19:10 No.817651374
節約生活してるとちょっとお菓子が食べたいなって思った時にお菓子って滅茶苦茶高いなって事に気付く
64 21/06/27(日)18:19:31 No.817651507
3万を切ると健康で文化的な最低限度の食事を下回ってる気がする
65 21/06/27(日)18:20:14 No.817651767
月の食費1万とかもうセルフネグレクトの域
66 21/06/27(日)18:20:45 No.817651961
野菜がマジで高い
67 21/06/27(日)18:21:01 No.817652051
先に全部使っちまえば一万円で生活できるよ
68 21/06/27(日)18:21:28 No.817652208
おれの食費つきに6万するよ
69 21/06/27(日)18:21:33 No.817652233
ある程度のラインまでは趣味に使うより食費に使った方が満足度は高いと思う
70 21/06/27(日)18:21:58 No.817652364
昼は300円の給食だけど 朝は食パンとカット野菜ベーコンと目玉焼きにたまに贅沢でシャウエッセンもつけるから 確実に600円くらいはかかってるし 夕はコンビニ飯か弁当で約1000円 一日2千円の食費×30=6万か…
71 21/06/27(日)18:22:08 No.817652419
ニートの時は近くの畑のおっちゃんおばちゃんの手伝いして食材分けて貰ってたな しばらくして後継がない?って言われて行かなくなったけど
72 21/06/27(日)18:23:20 No.817652844
余計な出費無駄遣いを消すんだ
73 21/06/27(日)18:23:41 No.817652960
コンビニを封印しないと食費を抑えることはできない
74 21/06/27(日)18:23:56 No.817653052
>>近所の業務にタダじゃねえから持って帰んな!って注意書きしてある >そんなことするやついるんだ… これは落ち葉…これも落ち葉…バリバリされるからね 仕方無いね
75 21/06/27(日)18:24:54 No.817653395
まゆはアイドルやめたけみたいだど唯一の思い出の品のCDが中古屋で買ったヤツだしPも元Pとかでなくゲーム内の称号がPってだけだしどこまでが本当かはわからない…
76 21/06/27(日)18:26:20 No.817653856
定時で上がれると食費費は安く済む