虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)15:36:02 追放モ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)15:36:02 No.817596982

追放モノめちゃくちゃ流行ってるのにいまいち合うものがなくてつらい こんなに溢れてるなら一つくらい面白い作品があってもいいじゃん…

1 21/06/27(日)15:37:23 No.817597456

アホな理由で追放されるのを受け入れる難易度が高いからな…

2 21/06/27(日)15:38:01 No.817597654

長々と続けるジャンルじゃない

3 21/06/27(日)15:38:43 No.817597897

というか普通中世なら追放じゃなくて処刑か幽閉…

4 21/06/27(日)15:39:00 No.817597987

これタイトルがイキりすぎてて読む気が失せる

5 21/06/27(日)15:39:18 No.817598089

考えるな

6 21/06/27(日)15:39:33 No.817598191

>というか普通中世なら追放じゃなくて処刑か幽閉… ナーロッパなので…

7 21/06/27(日)15:39:41 No.817598246

追放された主人公が追放先で成功して追放元が落ちぶれた時点であとはもう惰性のジャンル

8 21/06/27(日)15:40:13 No.817598439

主人公に普通に非がある追放ものってあるかな 物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか PTじゃなくて国から追放されそうだけど

9 21/06/27(日)15:40:31 No.817598600

追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ

10 21/06/27(日)15:40:31 No.817598603

そもそもリアルな中世謳ってる追放もの見たことない

11 21/06/27(日)15:40:42 No.817598684

>追放された主人公が追放先で成功して追放元が落ちぶれた時点であとはもう惰性のジャンル 逆に言うとテンプレ終わって以降は作者のセンス次第だから難しいジャンルだと思う

12 21/06/27(日)15:41:05 No.817598782

ジャンルで合うもの一個も見つからないならそれはもうジャンルそのものが合ってないのでは

13 21/06/27(日)15:41:33 No.817598907

というか中世の方が追放はよくあるだろ…

14 21/06/27(日)15:41:43 No.817598992

面白いかどうかは置いといて迷宮都市で治療魔法使いやってますは好き

15 21/06/27(日)15:41:56 No.817599086

リアル追放系なら後ウマイヤ朝の初代とか…

16 21/06/27(日)15:42:04 No.817599139

>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ なにそれ?

17 21/06/27(日)15:42:38 No.817599332

>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな >物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか >PTじゃなくて国から追放されそうだけど 主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず

18 21/06/27(日)15:42:50 No.817599403

食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ

19 21/06/27(日)15:42:52 No.817599422

後の展開に困って追放元を何度も執拗に貶めるばかりになると どっちがいじめっ子か分からなくなるジャンルだ

20 21/06/27(日)15:42:55 No.817599447

1話で追放から実はこんな有能なスキル持ってましたたでいかないと読み続ける気にならない

21 21/06/27(日)15:43:00 No.817599477

>>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな >>物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか >>PTじゃなくて国から追放されそうだけど >主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず よく追放で済んだな…

22 21/06/27(日)15:43:09 No.817599531

この素晴らしき世界に祝福をみたいなやつは良かったと思うコミカライズ終わっちゃったけど出来が良かったし

23 21/06/27(日)15:43:28 No.817599636

>>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな >>物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか >>PTじゃなくて国から追放されそうだけど >主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず 追放とか逆に怖い

24 21/06/27(日)15:43:38 No.817599686

ファイレクシア召喚師という理由だけで追放された俺 今更黒い脂を止めてくれと言ってももう遅い

25 21/06/27(日)15:43:39 No.817599691

なろうで小説版しか読んでないけどティアムーン帝国物語とか悪役令嬢の中の人とかどうだい?

26 21/06/27(日)15:43:45 No.817599719

願わくばこの手に幸福を!!

27 21/06/27(日)15:44:08 No.817599867

一族郎党処刑されるけど子どもは追放で許してくれてそこから成り上がるみたいな話も人気だよね

28 21/06/27(日)15:44:12 No.817599934

つい放っておいたら大変なことになった

29 21/06/27(日)15:44:33 No.817600180

>なろうで小説版しか読んでないけどティアムーン帝国物語とか悪役令嬢の中の人とかどうだい? 追放物じゃなくねえ?

30 21/06/27(日)15:44:46 No.817600287

古典作品なら記紀おススメするよ 古典作品だから色んなとこに引用されてるし

31 21/06/27(日)15:44:50 No.817600318

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ 全世界で大人気すぎる…

32 21/06/27(日)15:44:57 No.817600363

>主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず そいつって性格も悪くて普通に知人を性奴隷とかにするやつ?

33 21/06/27(日)15:44:59 No.817600381

>願わくばこの手に幸福を!! あれは追放ものなんだろうか…

34 21/06/27(日)15:45:00 No.817600388

滅茶苦茶流行ってて数えきれないほどあるということはその中から自分の嗜好に合うものを見つけるのは滅茶苦茶難しいということなんだ

35 21/06/27(日)15:45:10 No.817600459

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ もっとカタルシスパートを入れてほしい…

36 21/06/27(日)15:45:13 No.817600482

赤子のうちに体のパーツ奪われて追放されたやつは 打ち切りだったはずなのになんか今でも時々アニメ化されたりするな

37 21/06/27(日)15:45:14 No.817600488

追放物自体が合わないんだろう

38 21/06/27(日)15:45:16 No.817600497

>主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず それクラスメイトを性奴隷にして復讐するやつだっけ?

39 21/06/27(日)15:45:24 No.817600555

>追放物じゃなくねえ? 悪役令嬢の中の人はまあ一応追放?されている…

40 21/06/27(日)15:45:29 No.817600588

継承権あるような公爵令状を追放は普通に怖いよね 旗印にされて隣国に継承権奪うお題目にされかねない

41 21/06/27(日)15:45:32 No.817600604

使えない扱いされてるけど実は優秀な主人公 それを見抜けずクビにして落ちぶれる無能な追放した側 適当な主人公持ち上げや手のひら回転 これのテクスチャ張り替えてるだけだしハマらないなら他の読んでも微妙だと思うよ

42 21/06/27(日)15:46:09 No.817600871

>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ 菅原道真

43 21/06/27(日)15:46:13 No.817600890

>>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな >>物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか >>PTじゃなくて国から追放されそうだけど >主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず それ自体は主人公自身の非というにはきついような 結局奴隷にする展開のやつだと思うけど

44 21/06/27(日)15:46:23 No.817600954

>というか普通中世なら追放じゃなくて処刑か幽閉… 地球の中世ならそうだろうが

45 21/06/27(日)15:46:28 No.817600984

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ あれ追放する側がめちゃくちゃ優しくない?

46 21/06/27(日)15:46:45 No.817601095

そういう点突いた短編もけっこう好き 王妃教育終わったこの段階で婚約破棄とか王家に殺されるだけですわ!って言って自殺するやつとか

47 21/06/27(日)15:47:21 No.817601312

ダイススレとかだとそりゃ追放されるわ…ってのがいる

48 21/06/27(日)15:47:22 No.817601318

追放ものって追放した側の話にリソース割かれだすとどれもクソつまらない

49 21/06/27(日)15:47:55 No.817601470

追放テンプレで追放した奴ら蹴落とすのは好きじゃないかな 和解してほしい

50 21/06/27(日)15:48:04 No.817601521

>赤子のうちに体のパーツ奪われて追放されたやつは >打ち切りだったはずなのになんか今でも時々アニメ化されたりするな えっ! 魍魎戦記MADARAのアニメが!?

51 21/06/27(日)15:48:19 No.817601626

追放された理由は別に重要じゃなくない?

52 21/06/27(日)15:48:27 No.817601668

>追放ものって追放した側の話にリソース割かれだすとどれもクソつまらない 凄くよく分かる…

53 21/06/27(日)15:49:18 No.817601995

>えっ! >魍魎戦記MADARAのアニメが!? パクリ元の話だろうがえーっ!

54 21/06/27(日)15:49:23 No.817602024

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしましたは漫画の範囲だと追放されたあと過去に共闘した女性と再開してひたすらいちゃいちゃしてるだけだから好き

55 21/06/27(日)15:49:38 No.817602127

>追放ものって追放した側の話にリソース割かれだすとどれもクソつまらない どうでもいい部分にリソース割くとつまんないのはどのジャンルも共通だ

56 21/06/27(日)15:49:45 No.817602161

>追放された理由は別に重要じゃなくない? 親が失脚して連座とかでいいよね わざわざ胸糞な理由つけなくてもとは思う

57 21/06/27(日)15:50:06 No.817602279

他のメンツとあまりにもシナジーが無さすぎるとか世間体が悪すぎる能力とか

58 21/06/27(日)15:50:12 No.817602304

洋画で俺様主人公が自分勝手に行動して組織を追放されるなんていっぱいあるぜ ディズニーのミスターインクレディブルも出だしは追放系だしな

59 21/06/27(日)15:50:19 No.817602336

>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな 異世界コンサルは冒険者を続けるのに支障があるので追放というか お互い円満退職みたいな感じだったはず

60 21/06/27(日)15:50:27 No.817602381

>真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしましたは漫画の範囲だと追放されたあと過去に共闘した女性と再開してひたすらいちゃいちゃしてるだけだから好き タイトルがあれをdisってるの丸わかりで避けてたけどアニメ化もするっぽいし読んでみようかな…

61 21/06/27(日)15:50:29 No.817602394

>他のメンツとあまりにもシナジーが無さすぎるとか世間体が悪すぎる能力とか よくあるよくある

62 21/06/27(日)15:50:31 No.817602405

どうみても有能なのに追放されるのはえ?ってなるし 有能であることを組織にアピール出来ない時点でクビになるのはある意味仕方ないしバランス難しくない?

63 21/06/27(日)15:50:32 No.817602412

パワー上がりすぎて魔物の討伐したら跡形も残らなくなって売却できなくなったからクビなってのはまあ残当だと思う

64 21/06/27(日)15:50:41 No.817602460

>追放された理由は別に重要じゃなくない? そこ重要じゃなかったらなろうの適当な他のジャンルでも良さそう ヘイト相手に断罪するテンプレ使ってるの多いし

65 21/06/27(日)15:50:42 No.817602465

追放した側の話って抜けた穴埋められずガタガタに崩壊と逆恨みで抹殺指令出す以外何かあるの…?

66 21/06/27(日)15:50:47 No.817602489

何か勇者が善意で呪いかけて追放したのとかちょっと前に貼られてるの見た気がする 具体的な経緯と面白いかどうかは知らん

67 21/06/27(日)15:50:55 No.817602522

追放ものは成り上がって見返すのが目的なので胸糞な理由じゃないとそもそも追放ものにする理由が薄れるというか

68 21/06/27(日)15:51:04 No.817602566

時代は島流しからの捲土重来

69 21/06/27(日)15:51:05 No.817602571

>他のメンツとあまりにもシナジーが無さすぎるとか世間体が悪すぎる能力とか 感度10000倍にして敵を倒す能力のせいで強姦魔みたいに思われてる主人公はいた

70 21/06/27(日)15:51:09 No.817602592

>>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ >菅原道真 あれ怨霊になって自分を追放した奴らを皆殺しにするのに唯一自分に同情して助けてくれようとした奴だけ見逃すのが芸術点高い

71 21/06/27(日)15:51:48 No.817602820

追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない そのまま遥か彼方の新天地で大成する奴好き

72 21/06/27(日)15:52:01 No.817602891

魚屋の三代目のやつもある意味追放ものなのかな

73 21/06/27(日)15:52:02 No.817602903

>どうみても有能なのに追放されるのはえ?ってなるし >有能であることを組織にアピール出来ない時点でクビになるのはある意味仕方ないしバランス難しくない? 追放されるまではマジで無能だったけど追放された後に能力に目覚めるタイプが多い気がする

74 21/06/27(日)15:52:17 No.817602981

こじつけでこういうのが追放系!って言われてるのはあるけど元はかなり根源的なテンプレ技術だろうしな追放って

75 21/06/27(日)15:52:56 No.817603201

道真は梅の花の句とか芸術点高すぎる

76 21/06/27(日)15:52:59 No.817603224

>魚屋の三代目のやつもある意味追放ものなのかな まさか最後の仕事が上司を始末する事とはね…

77 21/06/27(日)15:53:03 No.817603252

個人的な才能の評価が間違っていて追放される話じゃないとダメなんだよな見返したカタルシスがないから 政権争いで王族の傍系の血が厄介だから追放とかの定番の後継者争いによる追放タイプはほとんど見ない

78 21/06/27(日)15:53:08 No.817603286

貴種流離譚の変奏にすぎないから…

79 21/06/27(日)15:53:11 No.817603298

>追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない >そのまま遥か彼方の新天地で大成する奴好き 反逆のソウルイーターも最初は陰湿な復讐してたけどだんだん方向性が変わって良くなった

80 21/06/27(日)15:53:13 No.817603316

互いに他の連中と組んだことがないから常識外れな能力なの分かってなくて追放はよく見る

81 21/06/27(日)15:53:14 No.817603320

辺境スローライフは嫌なやつが実質一人なのも相まって見やすいほうだったな

82 21/06/27(日)15:53:20 No.817603361

この前ここでコミカライズ張られてた解雇された暗黒兵士は追放したやつが勝手に自滅して元上司同僚やら元敵がどんどん集まってきてた

83 21/06/27(日)15:53:25 No.817603389

お前ごとき~は好きだけど追放モノかというと微妙な気はする

84 21/06/27(日)15:53:27 No.817603401

有能すぎて嫉妬から誣告されて追放とかは割とよくある

85 21/06/27(日)15:53:30 No.817603423

ドルオタだったりギャンブル狂いだったり食道楽だったり風俗狂いで追放されてる奴ならいるな…

86 21/06/27(日)15:53:31 No.817603431

ざまぁ系なんて言葉あるのね

87 21/06/27(日)15:53:46 No.817603533

陰謀やら妬みで追放されて復讐するってそれこそ神話の時代からのテンプレだしな…

88 21/06/27(日)15:53:51 No.817603572

>元はかなり根源的なテンプレ技術だろうしな追放って 貴種流離譚って追放モノといえなくもないし…

89 21/06/27(日)15:54:04 No.817603648

ここは隠岐!

90 21/06/27(日)15:54:12 No.817603688

>何か勇者が善意で呪いかけて追放したのとかちょっと前に貼られてるの見た気がする >具体的な経緯と面白いかどうかは知らん 要は強過ぎるから誰でも助けようとして憧れのあの人の心が死んじゃいそうだから…って理由 そしてメインは追放後に出会った子との擬似親子ほのぼのだ

91 21/06/27(日)15:54:15 No.817603702

>個人的な才能の評価が間違っていて追放される話じゃないとダメなんだよな見返したカタルシスがないから お兄様なんかもだけど評価のズレとしっかり評価されるってのもポイントなんだよな

92 21/06/27(日)15:54:33 No.817603816

一応MADARAアニメ化してるかんな!

93 21/06/27(日)15:54:37 No.817603835

>互いに他の連中と組んだことがないから常識外れな能力なの分かってなくて追放はよく見る えっ?これが普通じゃないんですか?みたいな展開になってキツい…

94 21/06/27(日)15:54:42 No.817603864

>政権争いで王族の傍系の血が厄介だから追放とかの定番の後継者争いによる追放タイプはほとんど見ない 割と見ない?

95 21/06/27(日)15:54:46 No.817603888

国を追われた王子って代えれば幾らでもあるだろうからな…

96 21/06/27(日)15:54:47 No.817603893

>個人的な才能の評価が間違っていて追放される話じゃないとダメなんだよな見返したカタルシスがないから >政権争いで王族の傍系の血が厄介だから追放とかの定番の後継者争いによる追放タイプはほとんど見ない 確かにキン肉サダハルみたいな奴が主人公の作品は見た事ないな…

97 21/06/27(日)15:54:48 No.817603905

追放されてもう追放したところと完全に袂を分かって冒険なりスローライフなりするなら そこからの内容をタイトルやあらすじに書いてほしいなっていうのが僕の願いです

98 21/06/27(日)15:54:52 No.817603929

戦闘民族で才能が無いと判断された俺、辺境の星に侵略の名義で追放されました~神様に気に入られた俺は実は伝説の戦士でした!?~

99 21/06/27(日)15:54:56 No.817603950

そのうちハイヌウェレ系なろうとか流行るのかな

100 21/06/27(日)15:55:14 No.817604045

双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい でもこれ追放ものじゃないかもしれない

101 21/06/27(日)15:55:20 No.817604083

なんなら数千年前からのテンプレだからな…

102 21/06/27(日)15:55:27 No.817604119

>双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい >でもこれ追放ものじゃないかもしれない 追放されてなくない!?

103 21/06/27(日)15:55:30 No.817604136

たまたまなのか流れがどれも似たようなものすぎて追放物はあんまり印象が良くない

104 21/06/27(日)15:55:31 No.817604143

>お前ごとき~は好きだけど追放モノかというと微妙な気はする 追放モノって括りが人次第でガバガバなのよ

105 21/06/27(日)15:55:38 No.817604193

>政権争いで王族の傍系の血が厄介だから追放とかの定番の後継者争いによる追放タイプはほとんど見ない このタイプはタイトルからはわかんないからな 王族主人公だとかなりこのタイプだとは思う

106 21/06/27(日)15:55:50 No.817604277

色々見て何が悪いか理解している「」なら素晴らしい作品が書けるのでは

107 21/06/27(日)15:55:51 No.817604297

>双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい >でもこれ追放ものじゃないかもしれない 円満退職じゃねぇかなそれ

108 21/06/27(日)15:55:52 No.817604307

これが普通じゃないんですかは何度もやられるとくどい

109 21/06/27(日)15:56:03 No.817604388

追放が悪いんじゃなくて理由が馬鹿

110 21/06/27(日)15:56:05 No.817604400

バッファーの能力をナメてて何もしてないって思われて追放されるパターンがクソ多い

111 21/06/27(日)15:56:12 No.817604430

>双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい >でもこれ追放ものじゃないかもしれない 追放要素無いな…

112 21/06/27(日)15:56:17 No.817604465

>双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい >でもこれ追放ものじゃないかもしれない それじゃ依願退職物じゃん

113 21/06/27(日)15:56:19 No.817604479

将来没落追放されるから鍛冶師になろうとかあって鍛冶師要素が全く無くて何やっても超有能なやつを読んでしまってからタイトルに虚偽入れる存在を知った

114 21/06/27(日)15:56:20 No.817604488

追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか 環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ

115 21/06/27(日)15:56:20 No.817604491

>追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない そういうのは追放物をお題目にして読者を釣っただけの断罪物かな…

116 21/06/27(日)15:56:27 No.817604525

瞬時に回復してたのにその恩恵に気づかれず追放とか数十倍単位の倍率のバフかけてたのに役に立って扱いしてクビとか さすがに全体的に登場人物が節穴過ぎるとなんだかなぁってなるよね

117 21/06/27(日)15:56:30 No.817604537

>お前ごとき~は好きだけど追放モノかというと微妙な気はする ジーンが勝手にやったとはいえ追放は追放じゃない? まあ和解も改心もせずクソ野郎のまま突き抜けたけど

118 21/06/27(日)15:56:34 No.817604565

一巻か二巻ぐらいで気軽に復讐かざまぁされて終わるただのアホな相手のことが多すぎる もっとこいつほんまってなる強くてむかつく悪役にしてほしい

119 21/06/27(日)15:56:39 No.817604585

醜いことを理由に追放された俺が実は白鳥の子で

120 21/06/27(日)15:56:48 No.817604653

俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから こうか

121 21/06/27(日)15:56:58 No.817604718

>追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか >環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ わかる…すごいキツい…

122 21/06/27(日)15:57:01 No.817604747

延々イチャイチャするだけだったら 冒頭の追放パート削ったほうが良いのでは? と感じることもある

123 21/06/27(日)15:57:08 No.817604795

追放ものってまともに完結したやつあるのかな

124 21/06/27(日)15:57:11 No.817604811

>俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから 陛下お優しい…

125 21/06/27(日)15:57:18 No.817604853

>俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから >こうか 追放ですんでよかったね!

126 21/06/27(日)15:57:27 No.817604904

状態異常もヒロインがエッチだから漫画は読み続けられるけどこれもsideがめんどくさいタイプなのが

127 21/06/27(日)15:57:29 No.817604909

>バッファーの能力をナメてて何もしてないって思われて追放されるパターンがクソ多い 実際のゲームでもよくあるしなぁ

128 21/06/27(日)15:57:32 No.817604932

>追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない >そのまま遥か彼方の新天地で大成する奴好き 結局ハーレムかスローライフになるから別に追放じゃなくてよくない?ってなるのが難点だな

129 21/06/27(日)15:57:34 No.817604940

後で見返すための雑な追放が多すぎるし 見返すのも積み重ねがなく早すぎる

130 21/06/27(日)15:57:35 No.817604952

そういや俺もあんま追放もの読んで無いな… それこそスローライフくらいだけどアレもそこまで

131 21/06/27(日)15:57:55 No.817605067

>>バッファーの能力をナメてて何もしてないって思われて追放されるパターンがクソ多い >実際のゲームでもよくあるしなぁ 状態異常舐めてましたすみません

132 21/06/27(日)15:58:00 No.817605088

>俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから >こうか 女子人気最悪じゃね?

133 21/06/27(日)15:58:01 No.817605100

追放する側の「俺は何度でもお前を追放する」が好き

134 21/06/27(日)15:58:04 No.817605120

>俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから >こうか 現世を追放だよ…

135 21/06/27(日)15:58:06 No.817605133

大体が追放する方を過剰にアホに書くからカタルシスなんかありゃしない

136 21/06/27(日)15:58:07 No.817605136

>こうか あとでなんで処刑しなかったんですか!って大騒ぎになって後悔するやつ

137 21/06/27(日)15:58:16 No.817605179

なんならシステム管理者とかが解雇されたり縮小されたりする話よく聞くし…

138 21/06/27(日)15:58:18 No.817605192

>>追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか >>環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ >わかる…すごいキツい… キレて辞めた会社が倒産したらしいわざまあと構図が一緒でなあ…

139 21/06/27(日)15:58:27 No.817605243

>追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか >環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ ただファンタジー現代問わず昔から人気のパートでもあるのでダメな描写とかではなく好みの分かれやすい描写というか

140 21/06/27(日)15:58:32 No.817605273

健康診断 君の小言は聞き飽きた もう世話になる事はない

141 21/06/27(日)15:58:38 No.817605302

追放されて苦労してやり返すんじゃなく 普通にチートだから安全に殴れる敵を設定してるだけだと思われる

142 21/06/27(日)15:58:39 No.817605307

>ここは隠岐! おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww マジ受けるんだけど、超承久の乱~

143 21/06/27(日)15:58:39 No.817605311

>大体が追放する方を過剰にアホに書くからカタルシスなんかありゃしない またかよって感想が先に来ちゃう…

144 21/06/27(日)15:58:52 No.817605382

追放からの開拓系が割と好きかな 植物成長とかの変なチートはなしで

145 21/06/27(日)15:59:05 No.817605441

いいだろお前 悪役令嬢なんて婚約中に他の女に手を出す浮気野郎に偉そうに断罪()追放されるところから始まったりするんだぞ

146 21/06/27(日)15:59:10 No.817605470

神に仕える聖女に追放された王がスローライフするというのもあるな

147 21/06/27(日)15:59:11 No.817605475

追放されるかもしれないから万が一のために農作業や渡り鳥丼屋をやろうぜ!

148 21/06/27(日)15:59:17 No.817605508

>俺が追放されたのは皇族でありながら陛下の妻とこっそり密通していた上にそれ以外にも山ほど宮女に手を出していたから >こうか ノクタのダンジョン暮らしの相棒は王妃王女の親子丼やってたっけか

149 21/06/27(日)15:59:19 No.817605514

逆に神話よろしく予言とかで追放されるのってあんま見ないな

150 21/06/27(日)15:59:19 No.817605516

アホが勝手に自滅しても何も面白くないからな…

151 21/06/27(日)15:59:25 No.817605546

>大体が追放する方を過剰にアホに書くからカタルシスなんかありゃしない でも追放する側にも事情があるとその後のざまぁがしにくい微妙なバランス

152 21/06/27(日)15:59:26 No.817605552

日本最強プレイヤーの俺が追放されたのは強すぎて年俸が支払い切れなくなったから ~MLBで最強目指します~

153 21/06/27(日)15:59:37 No.817605598

>追放ものってまともに完結したやつあるのかな お前如き

154 21/06/27(日)15:59:39 No.817605607

クラスごと召喚されて女奴隷にするスキル付いたヤツがそのスキル故に追放されるヤツ読んだけど 追放された1~2ページ後にクラスのマドンナ奴隷にしてレイプしてて笑ったわ

155 21/06/27(日)15:59:42 No.817605630

よし崇徳院主役にしよう

156 21/06/27(日)15:59:52 No.817605671

>でも追放する側にも事情があるとその後のざまぁがしにくい微妙なバランス ざまぁいらなくない!?

157 21/06/27(日)15:59:54 No.817605690

タイトルだけで胸焼けしそうになって読まずに済むのが利点

158 21/06/27(日)16:00:06 No.817605756

>結局ハーレムかスローライフになるから別に追放じゃなくてよくない?ってなるのが難点だな 導入として役立ったならいいんじゃない?

159 21/06/27(日)16:00:07 No.817605762

主人公に好意を持ってた他の女パーティメンバー全員NTRれて追放されるけど二人は洗脳で一人は最初から敵のスパイだったってのは見た

160 21/06/27(日)16:00:08 No.817605770

>後で見返すための雑な追放が多すぎるし >見返すのも積み重ねがなく早すぎる 努力して見返したいんじゃなくて元からの主人公の才能に気が付かず無能扱いして追放したヤツざまあみろがしたいだけだから積み重ねとかはない

161 21/06/27(日)16:00:12 No.817605791

>悪役令嬢なんて婚約中に他の女に手を出す浮気野郎に偉そうに断罪()追放されるところから始まったりするんだぞ 「」伯爵令嬢!お前との婚約を破棄しとしあき男爵令嬢と婚約する!!!

162 21/06/27(日)16:00:13 No.817605797

政争で破れて追放された先で独自の舞踊文化築き上げて成り上がる話とかどうだろう

163 21/06/27(日)16:00:19 No.817605826

まさかの会社をクビになったオレが実家に戻って始めるスローライフ

164 21/06/27(日)16:00:23 No.817605839

追放物って追放する側もそれなりに有能でないと面白くならないんだなと痛感した 手軽にざまあでスカッと展開求めるとなるとそれが難しいのもわかるが

165 21/06/27(日)16:00:27 No.817605862

>クラスごと召喚されて女奴隷にするスキル付いたヤツがそのスキル故に追放されるヤツ読んだけど >追放された1~2ページ後にクラスのマドンナ奴隷にしてレイプしてて笑ったわ 追放されて当然のクソ野郎過ぎる… 殺しておいた方が良かったのでは…

166 21/06/27(日)16:00:32 No.817605885

>日本最強プレイヤーの俺が追放されたのは強すぎて年俸が支払い切れなくなったから >~MLBで最強目指します~ ダルビッシュかお前は

167 21/06/27(日)16:00:32 No.817605890

>追放された主人公が追放先で成功して追放元が落ちぶれた時点であとはもう惰性のジャンル だいたいはこれでここから他のジャンルにはない追放ならではの特色出せてるのが面白いやつ

168 21/06/27(日)16:00:36 No.817605908

追放もの系ザマァ集とかそのうちできそう

169 21/06/27(日)16:00:40 No.817605937

追放した側が落ちぶれるのは良いんだけどそいつらが主人公の元に来ちゃうのはよくありすぎてな… 知らない所で勝手に滅びるなりそこから奮起して更に凄くなる話もあるんだろうか

170 21/06/27(日)16:00:45 No.817605972

これたたきスレ?

171 21/06/27(日)16:00:48 No.817605980

やっぱり光源氏はクズすぎるって!

172 21/06/27(日)16:00:51 No.817606005

>クラスごと召喚されて女奴隷にするスキル付いたヤツがそのスキル故に追放されるヤツ読んだけど >追放された1~2ページ後にクラスのマドンナ奴隷にしてレイプしてて笑ったわ 追放して正解な行動をするんじゃない

173 21/06/27(日)16:00:54 No.817606015

見返す展開とかは良いけどざまあまで行くとうわ…ってなる

174 21/06/27(日)16:00:55 No.817606019

>クラスごと召喚されて女奴隷にするスキル付いたヤツがそのスキル故に追放されるヤツ読んだけど >追放された1~2ページ後にクラスのマドンナ奴隷にしてレイプしてて笑ったわ クラス側の判断何も間違ってなかったじゃん

175 21/06/27(日)16:00:58 No.817606040

>ざまぁいらなくない!? ランキング見る限り理不尽な理由で追放された側が追放した側を見返すカタルシスが求められてるみたいだし…

176 21/06/27(日)16:01:05 No.817606083

>タイトルだけで胸焼けしそうになって読まずに済むのが利点 ざまぁタグが付いてくれてるからそこはありがたい

177 21/06/27(日)16:01:06 No.817606090

ラスボスにパーティーが玉砕覚悟で挑むから一番若い主人公をせめてってことで追放しよう

178 21/06/27(日)16:01:25 No.817606202

ここでたまにスレ立ってる有能だがネクロマンサーは生理的に無理 という理由で追放はしゃーないとなったな

179 21/06/27(日)16:01:27 No.817606220

>>こうか >あとでなんで処刑しなかったんですか!って大騒ぎになって後悔するやつ 大量のご落胤が内乱起こしだしたがもう遅い

180 21/06/27(日)16:01:29 No.817606231

>>でも追放する側にも事情があるとその後のざまぁがしにくい微妙なバランス >ざまぁいらなくない!? 一番読者が沸いてくれるシーンだって分かってるのになくす勇気があるのか

181 21/06/27(日)16:01:34 No.817606255

>>後で見返すための雑な追放が多すぎるし >>見返すのも積み重ねがなく早すぎる >努力して見返したいんじゃなくて元からの主人公の才能に気が付かず無能扱いして追放したヤツざまあみろがしたいだけだから積み重ねとかはない 単に素人文章なだけな場合も多いんじゃねえかな…

182 21/06/27(日)16:01:36 No.817606265

マドンナって…

183 21/06/27(日)16:01:42 No.817606298

>クラス側の判断何も間違ってなかったじゃん 大正解すぎる…

184 21/06/27(日)16:01:47 No.817606316

龍7も割と追放ものだったな…

185 21/06/27(日)16:01:48 No.817606324

>クラスごと召喚されて女奴隷にするスキル まだ何もしてないのに追放かよって先まで読んだら追放も当然の人間だった

186 21/06/27(日)16:02:10 No.817606434

>>>こうか >>あとでなんで処刑しなかったんですか!って大騒ぎになって後悔するやつ >大量のご落胤が内乱起こしだしたがもう遅い 本当に遅いやつ

187 21/06/27(日)16:02:16 No.817606483

>>バッファーの能力をナメてて何もしてないって思われて追放されるパターンがクソ多い >実際のゲームでもよくあるしなぁ 子供の頃だとどれくらい効果あるのかよくわからなかったりMPとかリソースが貴重だったりそもそも無効化されることが多いとかで…

188 21/06/27(日)16:02:18 No.817606490

>政争で破れて追放された先で独自の舞踊文化築き上げて成り上がる話とかどうだろう 後に蹴鞠王と称された今川氏真とかでやれそう

189 21/06/27(日)16:02:20 No.817606502

考えてみると多脚ドリルは自業自得で追放になるのか…

190 21/06/27(日)16:02:26 No.817606543

>大量のご落胤が内乱起こしだしたがもう遅い マジで手遅れだコレ

191 21/06/27(日)16:02:27 No.817606547

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ あれいまだに追放元が偉そうにしているクソ小説じゃん

192 21/06/27(日)16:02:32 No.817606586

なんかこう…追放じゃなくて殺しとけよって感想が出てきてしまう…

193 21/06/27(日)16:02:33 No.817606591

追放側ざまあも嫌いじゃないけど馬鹿の自滅はな… ざまあする相手もある程度優秀じゃないとやりがいがない

194 21/06/27(日)16:02:35 No.817606609

巌窟王とかも追放物?

195 21/06/27(日)16:02:38 No.817606623

奴隷にするスキルって野放しにしちゃダメなやつじゃん!

196 21/06/27(日)16:02:46 No.817606672

藩主が気に食わないので命令に背いたり田舎者と罵ってたら島へ追放されました

197 21/06/27(日)16:02:50 No.817606685

>ここでたまにスレ立ってる有能だがネクロマンサーは生理的に無理 >という理由で追放はしゃーないとなったな 蟲使いとかも有用だろうけど絶対一緒にいたくないしな…そういう能力はある

198 21/06/27(日)16:02:56 No.817606714

>やっぱり光源氏はクズすぎるって! 当時宮中はその光源氏に夢中になったんだぞ!

199 21/06/27(日)16:03:03 No.817606756

実は追放した側にも事情があって~ももう飽和しとる

200 21/06/27(日)16:03:03 No.817606760

最近のランキング見ると追放物より恋愛物の方が強くなってきてるから 書籍化対象から追放物が減っていくまであと5年くらいの辛抱だ頑張れ

201 21/06/27(日)16:03:04 No.817606763

たまには現代ものの追放ものってないんだろうか 横領して会社をクビになったとか

202 21/06/27(日)16:03:06 No.817606772

不遇職にはロマンがあるからな…

203 21/06/27(日)16:03:09 No.817606790

>巌窟王とかも追放物? あれは陰謀の被害者なんで追放とはまた違うと思う というか修行して復習するやつ

204 21/06/27(日)16:03:12 No.817606811

カタリナ様は追放されないように頑張る追放もの?

205 21/06/27(日)16:03:16 No.817606836

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ やっぱざまあ要素必要だわ・・・

206 21/06/27(日)16:03:24 No.817606882

父親の妾に手を出して追放されそうになったけどなんとか皇帝になれたので贅沢しまくりながら巨大運河建設と大征服を達成して偉大な皇帝になります~

207 21/06/27(日)16:03:27 No.817606900

>奴隷にするスキルって野放しにしちゃダメなやつじゃん! 仲間のままでも怖いし追放して野放しにしても怖いから殺すしかない

208 21/06/27(日)16:03:28 No.817606910

ゲームだと対策しないとバッファーとか回復中の隙とかを狙う露骨なルーチン組まれてること多いからな…

209 21/06/27(日)16:03:29 No.817606917

主人公の能力嫉妬して(本人認めない)手を尽くして主人公の親巻き込んで勘当追放した王子がいた

210 21/06/27(日)16:03:40 No.817606972

スレ画とか聖女追放ものは即天変地異やらで国が荒れて愚か過ぎると思うものの 現実でも津波来るからここから下に家建てんなって石碑無視したりするから人間ってそんなもんだなとも思う

211 21/06/27(日)16:03:43 No.817606995

師匠の女つまみ食いしたのがばれて両目切られて追放された俺だがその後検校に気に入られ編み出したオリジナル剣術で復讐してやった

212 21/06/27(日)16:03:50 No.817607044

>>やっぱり光源氏はクズすぎるって! >当時宮中はその光源氏に夢中になったんだぞ! 今やったら12歳相手にやった時点で炎上しそう

213 21/06/27(日)16:03:54 No.817607078

>ここでたまにスレ立ってる有能だがネクロマンサーは生理的に無理 あれもそのまんまならしょうがないですむけど 序盤は勇者下げ展開なんだよね

214 21/06/27(日)16:03:57 No.817607093

>>巌窟王とかも追放物? >あれは陰謀の被害者なんで追放とはまた違うと思う >というか修行して復習するやつ 追放ものじゃん?

215 21/06/27(日)16:04:03 No.817607127

婚約破棄モノって大半が元カレより社会的地位が格上の新しい彼氏捕まえるのが食傷気味だわ…たまには隣国の皇帝だの王太子だのよりダメンズや庶民だけど一緒にいて愉しい相手と暮らしていくEDの話はないかな

216 21/06/27(日)16:04:06 No.817607148

>横領して会社をクビになったとか だからそういうクビで当然のやつはなんか違うだろ!

217 21/06/27(日)16:04:12 No.817607182

>追放されて当然のクソ野郎過ぎる… >追放して正解な行動をするんじゃない >クラス側の判断何も間違ってなかったじゃん しかも追放される時に「お前らが俺をそういう風に見てるんならこっちから出てってやるわ」 という捨て台詞も残してった そういう奴なんじゃんお前…

218 21/06/27(日)16:04:14 No.817607194

>なんかこう…追放じゃなくて殺しとけよって感想が出てきてしまう… 蘇生魔法とか危険だから殺すね… 自分にもオート蘇生かかるやつだった

219 21/06/27(日)16:04:15 No.817607197

まぁたいていが途中で終わるような作品ばっかだし 追放した側に深い理由や遠大な設定なんてつけられないんだよね 速攻復讐してやったーしないといけない

220 21/06/27(日)16:04:17 No.817607207

>カタリナ様は追放されないように頑張る追放もの? 追放はむしろバッチこいじゃなかったっけ

221 21/06/27(日)16:04:19 No.817607217

>師匠の女つまみ食いしたのがばれて両目切られて追放された俺だがその後検校に気に入られ編み出したオリジナル剣術で復讐してやった この作品最後も理不尽でざまあ要素ねえぞふざけんな!

222 21/06/27(日)16:04:19 No.817607218

元がノクターンのだからエロ目的のスキルなのしょうがないよ奴隷できるやつ

223 21/06/27(日)16:04:22 No.817607236

悪いことして追放されてご都合チートもなく病死とかで短い生涯を終える

224 21/06/27(日)16:04:31 No.817607290

>>ここでたまにスレ立ってる有能だがネクロマンサーは生理的に無理 >>という理由で追放はしゃーないとなったな >蟲使いとかも有用だろうけど絶対一緒にいたくないしな…そういう能力はある その辺は生理的に無理ってのが説得力あるな…

225 21/06/27(日)16:04:35 No.817607311

>婚約破棄モノって大半が元カレより社会的地位が格上の新しい彼氏捕まえるのが食傷気味だわ…たまには隣国の皇帝だの王太子だのよりダメンズや庶民だけど一緒にいて愉しい相手と暮らしていくEDの話はないかな そういうのもめちゃくちゃいっぱいあるよ!!

226 21/06/27(日)16:04:42 No.817607353

>最近のランキング見ると追放物より恋愛物の方が強くなってきてるから >書籍化対象から追放物が減っていくまであと5年くらいの辛抱だ頑張れ ただの好みの問題なのに何を辛抱だの頑張れだの言い出してるんだ

227 21/06/27(日)16:04:54 No.817607425

追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね

228 21/06/27(日)16:05:13 No.817607522

>よし崇徳院主役にしよう 北尾系だけどやる夫が日ノ本に呪いをかけるようですをオススメする

229 21/06/27(日)16:05:14 No.817607526

国を滅ぼすからと赤子のうちに川に流された俺が騎士として成り上がって反乱を起こす話

230 21/06/27(日)16:05:25 No.817607572

>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ 服着る知恵もないやつじゃん文化低すぎ…異世界には服もないのかよ

231 21/06/27(日)16:05:25 No.817607574

>カタリナ様は追放されないように頑張る追放もの? あれ自分が死んだり追放されると知ってるから周囲からはトンチキな行動してるように見えるがわりときついよね どこもかしこも死亡フラグあるみたいで回避したと思ったら続編がきた!

232 21/06/27(日)16:05:28 No.817607587

単なるチート無双からスローライフで今は追放ざまぁ系 その次はなんだろう?

233 21/06/27(日)16:05:29 No.817607598

逆張りの逆張りの逆張りは基本

234 21/06/27(日)16:05:30 No.817607605

>だからそういうクビで当然のやつはなんか違うだろ! かといって社内の派閥争いで追放されそうなのを 女のコネで生き抜きましただと島耕作になるし…

235 21/06/27(日)16:05:31 No.817607611

>追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね 婚約破棄をめちゃくちゃ歓迎する令嬢いっぱいいるのと同じようなものか

236 21/06/27(日)16:05:32 No.817607622

>追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね はい暴行罪~みたいな胸糞悪さを感じる

237 21/06/27(日)16:05:47 No.817607697

少しはこういうのないのか?って言う前に自分でリサーチしなさいよ!

238 21/06/27(日)16:05:50 No.817607724

追放モノは元々無理があったんだよ色々…

239 21/06/27(日)16:05:53 No.817607747

>>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ >服着る知恵もないやつじゃん文化低すぎ…異世界には服もないのかよ 女をそそのかす蛇の転生者きたな…

240 21/06/27(日)16:05:54 No.817607751

上司の失敗を押し付けられて…みたいな奴は結構あるけど なろうじゃなくてリーマン漫画雑誌かな…

241 21/06/27(日)16:06:00 No.817607791

ローマ皇帝の次期皇帝候補から追放ならマジで感謝しかない

242 21/06/27(日)16:06:04 No.817607808

円満に別れて後で再開した時にお前もそっちでうまくやってんだなってのは追放じゃ無いか

243 21/06/27(日)16:06:08 No.817607836

>>カタリナ様は追放されないように頑張る追放もの? >追放はむしろバッチこいじゃなかったっけ そっちは渡り鳥丼屋だな

244 21/06/27(日)16:06:09 No.817607837

>ここでたまにスレ立ってる有能だがネクロマンサーは生理的に無理 >という理由で追放はしゃーないとなったな 腐食させる液体を敵に浴びせるとか接触すら前衛からするとそりゃ困るわ…

245 21/06/27(日)16:06:19 No.817607889

>>追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね >婚約破棄をめちゃくちゃ歓迎する令嬢いっぱいいるのと同じようなものか 婚約破棄されたので人生謳歌しますみたいな令嬢ものが多すぎてどれがどれかわからなくなる

246 21/06/27(日)16:06:22 No.817607907

>円満に別れて後で再開した時にお前もそっちでうまくやってんだなってのは追放じゃ無いか それは単に道が別れただけでは

247 21/06/27(日)16:06:23 No.817607911

>>カタリナ様は追放されないように頑張る追放もの? >追放はむしろバッチこいじゃなかったっけ 追放を望んてる訳じゃなくて死ななきゃラッキー程度だな

248 21/06/27(日)16:06:32 No.817607957

嵌められて追放されて逆襲ならまだ読めると思うけど 最近のは追放する側もされる側も間抜けなのが多くて辛い

249 21/06/27(日)16:06:37 No.817607977

>はい暴行罪~みたいな胸糞悪さを感じる わからん…

250 21/06/27(日)16:06:39 No.817607988

>逆張りの逆張りの逆張りは基本 一周して魔法科高校の劣等生に戻ってきてないかな…って 要するに評価されない才能もちだけど実は…だし

251 21/06/27(日)16:06:44 No.817608021

無能だと思ってたやつを追放したら実は超有能な縁の下の力持ちだったので戻ってきてほしいとお願いしたらもう遅いと言われました ~だから過去に戻ってやり直します~

252 21/06/27(日)16:06:44 No.817608022

殺されかけて命からがらで逃げ出すみたいな感じならざまぁまでやっちゃう説得力は出ると思う 追放で済まされてるとそこまでやる?感が出ちゃう

253 21/06/27(日)16:06:45 No.817608027

悪役令嬢モノは殺されますわ!逃げますわ!外堀埋められて逃げられませんわ!パターンの方が好き

254 21/06/27(日)16:06:53 No.817608082

>ローマ皇帝の次期皇帝候補から追放ならマジで感謝しかない どうせ軍人かなんかに担ぎ出されるぜ

255 21/06/27(日)16:06:56 No.817608100

手癖悪いPTメンバーの罪被せられたかでPTのリーダーと前々からこのPTでかくしてえって話してた主人公に 俺たちはもうこの辺りで限界だし燻ってるのは俺たちじゃなくてお前なんだって言って別離と成長を促す話あった気がするんだけどなんて作品だっけな…

256 21/06/27(日)16:06:58 No.817608116

何故か原作の絵よりコミカライズの方が上手い事が多い

257 21/06/27(日)16:06:59 No.817608124

貴種流離譚の変形みたいなもんじゃん?

258 21/06/27(日)16:07:02 No.817608142

>追放モノは元々無理があったんだよ色々… 無理な部分は何もないと思うけど…

259 21/06/27(日)16:07:07 No.817608166

俺が追放されたのは第一継承者なのにEDで子供が作れないから

260 21/06/27(日)16:07:16 No.817608227

>要するに評価されない才能もちだけど実は…だし 追放ものに組み込まれてるじゃん

261 21/06/27(日)16:07:17 No.817608233

>無能だと思ってたやつを追放したら実は超有能な縁の下の力持ちだったので戻ってきてほしいとお願いしたらもう遅いと言われました >~だから過去に戻ってやり直します~ 主人公そっちかよ?!

262 21/06/27(日)16:07:20 No.817608245

>国を滅ぼすからと赤子のうちに川に流された これ見て思い出したがステプリも追放ものかな

263 21/06/27(日)16:07:24 No.817608268

>悪役令嬢モノは殺されますわ!逃げますわ!外堀埋められて逃げられませんわ!パターンの方が好き 王子溺愛モノとかは読めない…

264 21/06/27(日)16:07:29 No.817608294

カタリナ様は普通に傾国の女一歩手前だから政治的には追放した方がいいかもしれん…

265 21/06/27(日)16:07:38 No.817608342

>悪役令嬢モノは殺されますわ!逃げますわ!外堀埋められて逃げられませんわ!パターンの方が好き (おもしれー女…)

266 21/06/27(日)16:07:45 No.817608378

なんだかんだでなろうテンプレ流行ジャンルにも面白いやつはあると思ってたたけどざまぁと基本セットになってる系統は大体ダメだと気付いた

267 21/06/27(日)16:07:47 No.817608388

>無理な部分は何もないと思うけど… 追放物で大ヒットがないしなぁ

268 21/06/27(日)16:07:50 No.817608417

初め>悪役令嬢モノは殺されますわ!逃げますわ!外堀埋められて逃げられませんわ!パターンの方が好き この後レイプ以外の展開が浮かばない…

269 21/06/27(日)16:07:52 No.817608424

>一周して魔法科高校の劣等生に戻ってきてないかな…って >要するに評価されない才能もちだけど実は…だし 劣等生以前からの王道だろ!

270 21/06/27(日)16:07:52 No.817608425

>殺されかけて命からがらで逃げ出すみたいな感じならざまぁまでやっちゃう説得力は出ると思う >追放で済まされてるとそこまでやる?感が出ちゃう でもそのざまぁが相手の国の民全て皆殺しにする系は流石に別の意味でしんどいよ

271 21/06/27(日)16:07:53 No.817608432

>俺が追放されたのは第一継承者なのにEDで子供が作れないから それもしかして療養や湯治では?

272 21/06/27(日)16:07:53 No.817608433

>手癖悪いPTメンバーの罪被せられたかでPTのリーダーと前々からこのPTでかくしてえって話してた主人公に >俺たちはもうこの辺りで限界だし燻ってるのは俺たちじゃなくてお前なんだって言って別離と成長を促す話あった気がするんだけどなんて作品だっけな… 人間不信かな

273 21/06/27(日)16:08:00 No.817608478

なんかおっさんが追放されて幼女拾うやつは追放理由がちゃんとしてる展開だった気がする面白いかは別として

274 21/06/27(日)16:08:01 No.817608487

>最近のは追放する側もされる側も間抜けなのが多くて辛い 今日王様生まれて地位脅かされるから赤ん坊皆殺しねとかやりすぎだよな

275 21/06/27(日)16:08:07 No.817608517

追放された本人は気にしてないのに周りに担ぎ上げられて大変なことになるのもやっぱもうあるのかな

276 21/06/27(日)16:08:11 No.817608532

ダンジョン攻略が動画配信エンタメとなってる世界観でデバッファーの主人公は動画映えしないって理由で追放されてダンジョン防衛の魔物側に入るってのは見たことある 追放した側があんまりざまぁされず(ダンジョン防衛で叩き潰しはする)に友好関係続くのは珍しいパターンかも

277 21/06/27(日)16:08:12 No.817608546

追放系だったら巌窟王が面白いと思います

278 21/06/27(日)16:08:16 No.817608563

追放大歓迎系は立場的に忙殺の確率めっちゃ高いわ…って前提でやってるやつも割と見るな

279 21/06/27(日)16:08:22 No.817608595

パーティー関係のは追放じゃなくてただの解雇なのでは?

280 21/06/27(日)16:08:32 No.817608637

>>無能だと思ってたやつを追放したら実は超有能な縁の下の力持ちだったので戻ってきてほしいとお願いしたらもう遅いと言われました >>~だから過去に戻ってやり直します~ >主人公そっちかよ?! 既に追放する側が主人公なのはちょっとある

281 21/06/27(日)16:08:35 No.817608654

ギャグだと追放したひよこ鑑定士が復讐しにやってくるとかあったなぁ

282 21/06/27(日)16:08:35 No.817608657

>追放物で大ヒットがないしなぁ 無理云々と何の関係が?

283 21/06/27(日)16:08:39 No.817608681

>>俺が追放されたのは第一継承者なのにEDで子供が作れないから >それもしかして療養や湯治では? 途中でゲイだったと判明して社会派小説になる

284 21/06/27(日)16:08:43 No.817608705

女が普通のラブコメ読むとツンデレに死ねって思うように 男はおもしれー女する男を死ねって思うことが多い

285 21/06/27(日)16:08:49 No.817608739

お前ごとき~は追放した理由がクソ賢者がプライド傷付けられたからっていうしょうもない理由だったけどラスボスの神相手でもプライド傷付けられたっていう理由で命掛けて牙剥くクソ賢者は一周回ってカッコよくて好きだった クソ野郎だけど

286 21/06/27(日)16:08:51 No.817608745

>>要するに評価されない才能もちだけど実は…だし >追放ものに組み込まれてるじゃん だから一周してねって

287 21/06/27(日)16:09:05 No.817608826

>無理云々と何の関係が? 流行るジャンルではなかった

288 21/06/27(日)16:09:06 No.817608835

「」が書いてみればいいじゃん

289 21/06/27(日)16:09:11 No.817608856

>追放された本人は気にしてないのに周りに担ぎ上げられて大変なことになるのもやっぱもうあるのかな 大体みんなそうじゃね?

290 21/06/27(日)16:09:15 No.817608872

>>追放モノは元々無理があったんだよ色々… >無理な部分は何もないと思うけど… 婚約者が政略結婚の相手に対して特に根回しもなく公式の場で婚約破棄を宣言するというシチュエーションに正当性を持たせるのは素人には難易度高い

291 21/06/27(日)16:09:21 No.817608908

>ギャグだと追放したひよこ鑑定士が復讐しにやってくるとかあったなぁ あったね…最後ひよこ鑑定士に戻しちゃうやつ…

292 21/06/27(日)16:09:28 No.817608942

>なんだかんだでなろうテンプレ流行ジャンルにも面白いやつはあると思ってたたけどざまぁと基本セットになってる系統は大体ダメだと気付いた ダメだと判断したものにざまぁのタグ付けしてるだけじゃない?

293 21/06/27(日)16:09:30 No.817608951

追放は追放だけどかなり意味が違う悪徳ギルドマスター

294 21/06/27(日)16:09:38 No.817608995

陶片追放で追放されよう これならどんな理不尽な理由でも納得するしかないし戻って来いと言われてもそもそも法律だから戻りようがない

295 21/06/27(日)16:09:44 No.817609019

>追放された本人は気にしてないのに周りに担ぎ上げられて大変なことになるのもやっぱもうあるのかな 本人は素直に田舎でスローライフ楽しんでるのに、現地の人間があの人が居なくなったなんてで大騒ぎしてどんどん大事に!ってのは会った気がする

296 21/06/27(日)16:09:52 No.817609055

>女が普通のラブコメ読むとツンデレに死ねって思うように >男はおもしれー女する男を死ねって思うことが多い 女と男怖っ!?

297 21/06/27(日)16:10:06 No.817609137

そもそも全部読んでたら一生終わるんじゃないかレベルで各地で増えてるので 傾向すら一元的に言えないし言える奴は100%一部すら崩せてない

298 21/06/27(日)16:10:10 No.817609174

>何故か原作の絵よりコミカライズの方が上手い事が多い カタリナ様は同じ人だな

299 21/06/27(日)16:10:12 No.817609185

追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど 理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい

300 21/06/27(日)16:10:16 No.817609198

>陶片追放で追放されよう >これならどんな理不尽な理由でも納得するしかないし戻って来いと言われてもそもそも法律だから戻りようがない あれ普通期限付きだぜ

301 21/06/27(日)16:10:29 No.817609267

追放系の逆って言うと勧誘されるのかな ノンケの私が異世界転生したら勇者パーティーに無理矢理誘われたとかなんとかって感じだろうか

302 21/06/27(日)16:10:33 No.817609288

>流行るジャンルではなかった ただの便利な技法みたいなもんだと思うんだけど無理があったとか言い出すのがよくわからん

303 21/06/27(日)16:10:36 No.817609302

>そもそも全部読んでたら一生終わるんじゃないかレベルで各地で増えてるので >傾向すら一元的に言えないし言える奴は100%一部すら崩せてない 雨後の筍のように生えてくるから読むものに困らなくてありがたい…

304 21/06/27(日)16:10:36 No.817609304

>>何故か原作の絵よりコミカライズの方が上手い事が多い >カタリナ様は同じ人だな 例外中の例外だよなあれ……

305 21/06/27(日)16:10:44 No.817609343

>追放は追放だけどかなり意味が違う悪徳ギルドマスター いいよね職業斡旋業者

306 21/06/27(日)16:10:44 No.817609344

プロレススーパースター列伝のBI砲編は良くできた追放モノだと思う

307 21/06/27(日)16:10:51 No.817609388

追放したら子孫が盛り返してきたとか国がガタガタになったとかそれこそ史記の昔からあるんだよな

308 21/06/27(日)16:10:56 No.817609411

この間金ローでやってた洋画ジオストームは天気操作システムを考案したチームリーダーはシステムを独占したい合衆国の上層部に難癖つけられて裁判になって裁判官煽ったら追放されてた そして数年後システムに異常が出たけど分からないお前じゃないとダメなんだって説得されてた これも追放系ではあるな

309 21/06/27(日)16:10:56 No.817609414

追放理由を政治的だったり血統的なものにすると 結果的に貴種流離譚に帰ってくるの面白いなーって思う

310 21/06/27(日)16:11:03 No.817609450

>カタリナ様は同じ人だな 同人か…

311 21/06/27(日)16:11:21 No.817609541

能力と全く違うところで追放されればいいのでは お前めっちゃ強いけどホモだから無理って言われて追放された俺が女パーティの黒一点として無双する!とか

312 21/06/27(日)16:11:27 No.817609570

勧誘だと明確に組織的上位者みたいなのがいるからなろうだと難しいな

313 21/06/27(日)16:11:27 No.817609571

>>陶片追放で追放されよう >>これならどんな理不尽な理由でも納得するしかないし戻って来いと言われてもそもそも法律だから戻りようがない >あれ普通期限付きだぜ つまり期限を満了してないから戻るにはまだ早いみたいな具合で…

314 21/06/27(日)16:11:32 No.817609590

追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな

315 21/06/27(日)16:11:37 No.817609613

>婚約者が政略結婚の相手に対して特に根回しもなく公式の場で婚約破棄を宣言するというシチュエーションに正当性を持たせるのは素人には難易度高い ジャンルじゃなくてシチュの問題では?

316 21/06/27(日)16:11:37 No.817609614

面白ければ何でもいいんだよ面白ければ 大体面白くない

317 21/06/27(日)16:11:38 No.817609620

>ダメだと判断したものに追放もののタグ付けしてるだけじゃない?

318 21/06/27(日)16:11:47 No.817609670

ハリウッド映画は追放系多いかもな

319 21/06/27(日)16:11:59 No.817609747

>婚約者が政略結婚の相手に対して特に根回しもなく公式の場で婚約破棄を宣言するというシチュエーションに正当性を持たせるのは素人には難易度高い 敵対勢力のあぶり出しだったんだはたまにある そうだったのですね…もあればもう冷めたから婚約とかもう無理もある

320 21/06/27(日)16:12:00 No.817609752

追放された王子ですが遊牧民に拾われて遊牧民の子になりました~大カーンの命を受けて母国に破壊の限りを尽くし復讐します

321 21/06/27(日)16:12:02 No.817609765

>追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな 必殺仕事人

322 21/06/27(日)16:12:05 No.817609787

>追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな 公安!

323 21/06/27(日)16:12:15 No.817609820

自分男一人でハーレムしたいからで追放する奴が チートに気付かず追い出す無能よりいっそ頭がマシ

324 21/06/27(日)16:12:15 No.817609821

祟り神の呪い受けて村におれず追放になり 旅先で人と獣と朝廷との争いに巻き込まれたけど 美しいけもの姫といい仲になった件

325 21/06/27(日)16:12:23 No.817609851

なろうから追放モノか…行き先は何処だ?

326 21/06/27(日)16:12:31 No.817609892

>能力と全く違うところで追放されればいいのでは >お前めっちゃ強いけどホモだから無理って言われて追放された俺が女パーティの黒一点として無双する!とか ホモ云々置いといて私怨で追放なんて数え切れない程あるだろ

327 21/06/27(日)16:12:32 No.817609895

>追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど >理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい やはり相手側が罠に引っ掛けさせて揚げ足取って追放が理由としては一番いいのかな でもザマァ系って無知で下等な奴らを見返すのが目的でもあるから一緒にするといけないのかもしれない

328 21/06/27(日)16:12:33 No.817609902

皇帝にまで上り詰めたのにセントヘレナに追放された俺 再び返り咲こうとするがもう遅い

329 21/06/27(日)16:12:34 No.817609904

>追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな それこそ劣等生でいいじゃん!?

330 21/06/27(日)16:12:34 No.817609910

>追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな 仕事人とか昼行灯のぐうたら扱いだけど実は裏でってタイプじゃないっけ

331 21/06/27(日)16:12:35 No.817609916

>なろうから追放モノか…行き先は何処だ? 大体ノクターン

332 21/06/27(日)16:12:42 No.817609951

なろう作品の内容がどれも同人誌レベルすぎて吹く 特に無双系は作者どんだけ現実にコンプレックス持ってんの?ってなる

333 21/06/27(日)16:12:47 No.817609973

国とか街とか故郷滅ぼして追放されるようなのはもうあるんだろうな

334 21/06/27(日)16:12:48 No.817609981

>なろうから追放モノか…行き先は何処だ? カクヨム

335 21/06/27(日)16:12:49 No.817609990

>お前めっちゃ強いけどホモだから無理って言われて追放された俺が女パーティの黒一点として無双する!とか 収まるところに収まっただけでは… いや主人公は何も楽しくないのか……

336 21/06/27(日)16:12:49 No.817609996

>追放じゃないけど世間的には無能扱いだが実は裏では優秀パターンでは何か面白い物ってあんのかな http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/zyouhai/ 世間的には評価半々だけどこれは好き

337 21/06/27(日)16:12:54 No.817610026

>面白ければ何でもいいんだよ面白ければ >大体面白くない 大体とは?

338 21/06/27(日)16:12:58 No.817610047

>祟り神の呪い受けて村におれず追放になり あれは已む無くじゃん! めっちゃ惜しまれてるじゃん全員から!

339 21/06/27(日)16:12:59 No.817610057

>人間不信かな それだったありがとう……

340 21/06/27(日)16:13:03 No.817610073

>追放系の逆って言うと勧誘されるのかな 強引な勇者様に無理矢理仲間に入れられてみたいなの前ちょっと流行ったな

341 21/06/27(日)16:13:03 No.817610074

有能だけど性格がクソうざいから追放というのはあったな

342 21/06/27(日)16:13:13 No.817610135

国を救った英雄が追放されるのは受け入れるのにな

343 21/06/27(日)16:13:19 No.817610160

>なろう作品の内容がどれも同人誌レベルすぎて吹く >特に無双系は作者どんだけ現実にコンプレックス持ってんの?ってなる なろうにコンプレックス持ってそう

344 21/06/27(日)16:13:23 No.817610189

>ハリウッド映画は追放系多いかもな 家族旅行から追放された俺が強盗と対決!?

345 21/06/27(日)16:13:31 No.817610226

破壊神を破壊した男いいよね

346 21/06/27(日)16:13:31 No.817610229

>自分男一人でハーレムしたいからで追放する奴が カクヨムにあったそれ! 実は勇者も女だったやつ!

347 21/06/27(日)16:13:35 No.817610250

>追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど >理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい 基本的にだいたいがマジで無能扱いされてない? 追放側が狭い世界で生きてたせいでマジで常識知らずだったとか パーティープレイでの補佐役の重要性理解してなかったとかで社会全体からバカ扱いされてるの

348 21/06/27(日)16:13:41 No.817610273

怠け者め! この300万持って創業に行きなさい!

349 21/06/27(日)16:13:57 No.817610341

>なろう作品の内容がどれも同人誌レベルすぎて吹く >特に無双系は作者どんだけ現実にコンプレックス持ってんの?ってなる 現実だとあんまり魔法使えないからな……俺もまだメガンテしか使えない

350 21/06/27(日)16:14:09 No.817610407

同人誌レベルという謎の単位

351 21/06/27(日)16:14:12 No.817610426

めちゃくちゃ有能だけど尋常じゃなく臭いから追放

352 21/06/27(日)16:14:16 No.817610445

>現実だとあんまり魔法使えないからな……俺もまだメガンテしか使えない 強い…

353 21/06/27(日)16:14:18 No.817610454

だからそれ大体「追放ものが云々は~」じゃなくて単なる好みの問題か創作全般の話ばっかじゃねーか!!

354 21/06/27(日)16:14:21 No.817610471

俺を侮辱した茶坊主を斬って追放された俺が無職生活の果てに主の危機に勝手に参戦して手柄を立てまくった件

355 21/06/27(日)16:14:25 No.817610493

>怠け者め! >この300万持って創業に行きなさい! ゴミ処理場を立てよう!

356 21/06/27(日)16:14:35 No.817610536

>皇帝にまで上り詰めたのにセントヘレナに追放された俺 >再び返り咲こうとするがもう遅い 一話ごとにサブタイトルが主人公へのヘイト感が薄れて歓迎ムード満点のものに変わっていく

357 21/06/27(日)16:14:40 No.817610571

>現実だとあんまり魔法使えないからな……俺もまだメガンテしか使えない イオナズンくらい使えないと面接にもいけないぞ

358 21/06/27(日)16:14:40 No.817610574

俺が追放されたのは現王の父である前王陛下の忠臣だから

359 21/06/27(日)16:14:43 No.817610583

>めちゃくちゃ有能だけど尋常じゃなく臭いから追放 鼻詰まりの酷いパーティメンバーに会って無双!

360 21/06/27(日)16:14:46 No.817610597

追放者食堂は追放者が集まる理由付けがあってなかなか読み応えがあった はやく2部書け

361 21/06/27(日)16:14:49 No.817610608

>>面白ければ何でもいいんだよ面白ければ >>大体面白くない >大体とは? まず追放の理由からかな… 大体なんか追放する側がとにかく無能にされてこの時点でなんかもう…

362 21/06/27(日)16:14:51 No.817610622

何なら大昔から結構な割合で追放成り上がり要素あるので 復興ブームみたいな部分があるだけでぶっちゃけただの王道の1つだよね追放モノ

363 21/06/27(日)16:14:56 No.817610651

こんなところにいたらダメになる… ここは忘れて幸せになって! って言葉で伝えないまま追放するやつ

364 21/06/27(日)16:15:00 No.817610675

>めちゃくちゃ有能だけど尋常じゃなく臭いから追放 追放やむなし…

365 21/06/27(日)16:15:03 No.817610690

狡兎死して走狗煮らるのは昔から変わらないからな 追放されたり死にたくないなら主君になり変わるしかない…

366 21/06/27(日)16:15:03 No.817610694

今ぐぐってたら 今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? って記事が2018年7月だったんで 流行ってるの今じゃないと思う

367 21/06/27(日)16:15:17 No.817610765

そもそも追放されたから見返す成り上がるというのが主人公の要素として魅力にかける

368 21/06/27(日)16:15:24 No.817610800

世界を救ったけどブサイクすぎるので追放

369 21/06/27(日)16:15:28 No.817610818

冒険者育てるような訓練学校なのに虫も傷つけられないようなガチ無能主人公がお前と組まされたらたまったもんじゃないと虐められて囮として放置されて親に禁止されてた言霊の力を初めて解放して生還後イキリ散らす奴は読んでてキツかったし感想欄でもボコボコでエタった

370 21/06/27(日)16:15:30 No.817610825

三国志も追放と成り上がりいっぱいあるな…

371 21/06/27(日)16:15:32 No.817610834

役に立ってないから追放→実は補助魔法めっちゃかけてた&そういえば作戦を立てていたのはあいつだった! はマジ多いね

372 21/06/27(日)16:15:46 No.817610888

>俺が追放されたのは現王の父である前王陛下の忠臣だから 歴史上いっぱいあるやつきたな…

373 21/06/27(日)16:15:46 No.817610889

魔王軍追放されたけど森で助けた娘が巨乳だから人間につく奴は好き

374 21/06/27(日)16:16:00 No.817610962

追放されたらだと今までなんだったんだよおまえはってたまにいる

375 21/06/27(日)16:16:02 No.817610972

>実は勇者も女だったやつ! ダメじゃん!

376 21/06/27(日)16:16:04 No.817610989

>役に立ってないから追放→実は補助魔法めっちゃかけてた&そういえば作戦を立てていたのはあいつだった! >はマジ多いね 魔法とかファンタジー要素除くと現実でもあるからねそう言うの…

377 21/06/27(日)16:16:12 No.817611041

家族を殺され追放された俺が他国で成り上がって祖国を滅ぼして国王の遺体に復讐する話

378 21/06/27(日)16:16:20 No.817611086

>何なら大昔から結構な割合で追放成り上がり要素あるので >復興ブームみたいな部分があるだけでぶっちゃけただの王道の1つだよね追放モノ 大体神話の基本部分でもあるよね、お前の母親と結婚するのにお前邪魔だからどっか行けって追放されるのとかあった気がする

379 21/06/27(日)16:16:29 No.817611137

スコア全然稼げてないから追放したら実はあいつがタンクとしてレーン維持してた!

380 21/06/27(日)16:16:30 No.817611146

>世界を救ったけどブサイクすぎるので追放 これは理不尽だと思うけど >めちゃくちゃ有能だけど尋常じゃなく臭いから追放 これだとやむなしだな…と思ってしまう

381 21/06/27(日)16:16:34 No.817611174

>>役に立ってないから追放→実は補助魔法めっちゃかけてた&そういえば作戦を立てていたのはあいつだった! >>はマジ多いね >魔法とかファンタジー要素除くと現実でもあるからねそう言うの… 取引先と連絡取っていたり接待していたのはあいつだった!

382 21/06/27(日)16:16:35 No.817611177

>世界を救ったけどブサイクすぎるので追放 それ読んだ 世界を救った勇者が平和な世界の旗印になるには見た目がアレって言われるやつ

383 21/06/27(日)16:16:43 No.817611230

追放されて新しいことを初めてその世界でうまく行く! 旧メンバーから「お前も自分に合うものちゃんと見つけたんだな」って感心されるだけで終わる!!

384 21/06/27(日)16:16:50 No.817611275

誰が可哀想って追放された主人公の代わりに入った人

385 21/06/27(日)16:16:51 No.817611279

>めちゃくちゃ有能だけど尋常じゃなく臭いから追放 周りにデバフふりまいてるも同然だからしゃーない… 匂いの好みが人間と違う異種族と幸せに暮らしてくれ…

386 21/06/27(日)16:16:52 No.817611283

戦争帰りの俺が罪もないのに疑われて逃亡して山ごもりして復讐した件

387 21/06/27(日)16:16:53 No.817611291

>今ぐぐってたら >今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? >って記事が2018年7月だったんで >流行ってるの今じゃないと思う それは今も流行り続けてるという事実を確認できるだけで 今は流行ってないことの証明にはならんと思う

388 21/06/27(日)16:16:53 No.817611296

不死とか灰とかも追放されたようなもんかな

389 21/06/27(日)16:16:55 No.817611309

>冒険者育てるような訓練学校なのに虫も傷つけられないようなガチ無能主人公がお前と組まされたらたまったもんじゃないと虐められて囮として放置されて親に禁止されてた言霊の力を初めて解放して生還後イキリ散らす奴は読んでてキツかったし感想欄でもボコボコでエタった 怖いもの見たさで聞くがなんてタイトル?

390 21/06/27(日)16:17:03 No.817611352

>魔法とかファンタジー要素除くと現実でもあるからねそう言うの… 会社でもフォローしてた人が抜けたらめちゃくちゃとか枚挙に遑がない

391 21/06/27(日)16:17:04 No.817611360

世界を救ったけど老若男女お構いなしに犯そうとするセックスモンスターだから追放

392 21/06/27(日)16:17:06 No.817611371

「」に追放された悲しき過去

393 21/06/27(日)16:17:10 No.817611399

お前は兄より優秀すぎる!?理不尽な理由で王宮から追放されてしまった件

394 21/06/27(日)16:17:14 No.817611421

>スコア全然稼げてないから追放したら実はあいつがタンクとしてレーン維持してた! それも確かもう似たようなのが…

395 21/06/27(日)16:17:19 No.817611451

追放もののパーティーの男リーダーや悪役令嬢ものの婚約者男が 大抵チンポでしか物事を考えれない奴ばかりなのがひどい

396 21/06/27(日)16:17:20 No.817611460

口臭がくさいから追放 うん…しょうがないな…

397 21/06/27(日)16:17:23 No.817611476

なろう系の追放もの結構好き なろうに傑作を求めてないからがっかりする事もあんまない

398 21/06/27(日)16:17:27 No.817611507

>>俺が追放されたのは現王の父である前王陛下の忠臣だから >歴史上いっぱいあるやつきたな… ついさっき調べてたロジャー・ベーコンがまさにこれだったわ

399 21/06/27(日)16:17:35 No.817611553

王女と牛の子供だというだけでダンジョンに追放される話がうけますぞー!

400 21/06/27(日)16:17:37 No.817611563

>それも確かもう似たようなのが… 現実のゲームでもいっぱいあるよ!

401 21/06/27(日)16:17:41 No.817611586

いいよね マジで重要な歯車の1つだった社員を私情で迫害してやめさせる上司 ほんとにあるから困る…

402 21/06/27(日)16:17:44 No.817611601

>誰が可哀想って追放された主人公の代わりに入った人 まあ、自分がいればヨユーですよってタイプか、誘われて入ったけどダメだコイツラってなってるタイプだな

403 21/06/27(日)16:17:47 No.817611621

民のために魔物と融合してまで戦い続けたのに追放された件

404 21/06/27(日)16:17:49 No.817611633

カタルシスとかカッコつけた言い方するとけど 俺TUEEEと大差ないと思う

405 21/06/27(日)16:17:54 No.817611661

私がブサイクだからって婚約破棄して追放した神 一族の寿命が減ってくけどもう遅い

406 21/06/27(日)16:18:02 No.817611715

>冒険者育てるような訓練学校なのに虫も傷つけられないようなガチ無能主人公がお前と組まされたらたまったもんじゃないと虐められて囮として放置されて親に禁止されてた言霊の力を初めて解放して生還後イキリ散らす奴は読んでてキツかったし感想欄でもボコボコでエタった なんで冒険者なんて志さしたんだ…

407 21/06/27(日)16:18:02 No.817611719

>何なら大昔から結構な割合で追放成り上がり要素あるので >復興ブームみたいな部分があるだけでぶっちゃけただの王道の1つだよね追放モノ というかなろうものって神話の時代からの人気ジャンルをやってること多いしね

408 21/06/27(日)16:18:03 No.817611725

特別なことはできなくてもいないと人手が足りなくなるから追放するのはやめて欲しい

409 21/06/27(日)16:18:06 No.817611745

王だけど好き勝手やったら糞議会に追放されて苛立ったので王に復帰してから護国卿の死体を破壊することにした

410 21/06/27(日)16:18:09 No.817611753

>会社でもフォローしてた人が抜けたらめちゃくちゃとか枚挙に遑がない 不況で国内工場を閉鎖したが今更生産増やそうとしてももう遅い

411 21/06/27(日)16:18:10 No.817611757

陰から支える魔王討伐の勇者はまぁあんま好きになれないキャラではある…

412 21/06/27(日)16:18:12 No.817611765

>今ぐぐってたら >今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? >って記事が2018年7月だったんで >流行ってるの今じゃないと思う web小説で流行始めたのは理想郷とかの二次創作時代からだし さらに遡るとたぶん壺の創作体験談とかになるんじゃねえかな

413 21/06/27(日)16:18:15 No.817611777

>スコア全然稼げてないから追放したら実はあいつがタンクとしてレーン維持してた! このパターン少し前に見た気がする 実は無自覚に自分のリソース削って味方強化してたやつ

414 21/06/27(日)16:18:32 No.817611886

>王女と牛の子供だというだけでダンジョンに追放される話がうけますぞー! なんで牛なのに肉食うんだよお前

415 21/06/27(日)16:18:38 No.817611917

>実は無自覚に自分のリソース削って味方強化してたやつ (いくつかあってどれかわからない…)

416 21/06/27(日)16:18:41 No.817611931

半沢直樹おもしろいよ

417 21/06/27(日)16:18:45 No.817611951

>民のために魔物と融合してまで戦い続けたのに追放された件 ワグナス!評議会は我々をなろう系と認定したぞ!

418 21/06/27(日)16:19:01 No.817612026

>このパターン少し前に見た気がする >実は無自覚に自分のリソース削って味方強化してたやつ よくあるパターンすぎてどれか分からない

419 21/06/27(日)16:19:05 No.817612054

>陰から支える魔王討伐の勇者はまぁあんま好きになれないキャラではある… 巨乳に悩む僕っ子ですよ?

420 21/06/27(日)16:19:08 No.817612068

>カタルシスとかカッコつけた言い方するとけど >俺TUEEEと大差ないと思う 最初から同じものでしょ

421 21/06/27(日)16:19:15 No.817612096

下町ロケットしてぇな…

422 21/06/27(日)16:19:19 No.817612123

多分あるだろうけど 国を追放されたのは実は他国を転覆させるためみたいな埋伏の毒話

423 21/06/27(日)16:19:20 No.817612127

国王なのに僻地の島へ追放されたけど諦めない!

424 21/06/27(日)16:19:21 No.817612132

なんか前にここで 今の社会は実力主義という名の成果主義なのでなんかやった気になってる経営者が多いって見たな 実力は数字以外の部分でも評価するけど成果は数字部分しか見ないって

425 21/06/27(日)16:19:24 No.817612153

追放物つっても復讐路線か大河路線か旅人路線でも変わってくるからな 追放過程ネチネチ書きすぎて主題をざまぁに絞ると短編向けになるから長編連載に向かなくなるよ

426 21/06/27(日)16:19:25 No.817612157

テンプレとは昔からやってきただいたいどうなるかわかる物で あとはそこに自分の色を付けるんだけど、最近はそれもどっからか持ってきた色しか付けてないものが多い感じ まあ、自分の色つけると作者はこういう奴って叩かれるから嫌になるんだろうけどね!

427 21/06/27(日)16:19:26 No.817612161

近鉄で本塁打王で4番だった俺がブランドに気づいてもらえず球団追放

428 21/06/27(日)16:19:29 No.817612176

>>民のために魔物と融合してまで戦い続けたのに追放された件 >ワグナス!評議会は我々をなろう系と認定したぞ! 俺ら最後負けるし違うと思う

429 21/06/27(日)16:19:41 No.817612226

回復師を回復薬があるからって冷遇してたのは意味わからんかった 薬尽きたら全滅してるし…

430 21/06/27(日)16:19:43 No.817612251

史実の追放からの復讐劇をファンタジーに置き換えて追放ざまぁもう遅い構文に入れれば傑作できそう

431 21/06/27(日)16:19:49 No.817612289

妹に復讐みたいなの多すぎる そんなに妹コンプある人多いのか疑問

432 21/06/27(日)16:19:49 No.817612293

>というかなろうものって神話の時代からの人気ジャンルをやってること多いしね なろうものなんてのは存在しないんだからそりゃ人気ジャンルが根底にあるものが多いさ

433 21/06/27(日)16:19:50 No.817612298

魔王を倒した勇者が追放されて魔王幹部と一緒に暮らすってのも有るな

434 21/06/27(日)16:19:50 No.817612302

>なろう作品の内容がどれも同人誌レベルすぎて吹く >特に無双系は作者どんだけ現実にコンプレックス持ってんの?ってなる 同人誌レベルなら持ってるのはコンプレックスじゃなくて性癖と性欲だろ

435 21/06/27(日)16:19:53 No.817612312

この手の粗製乱造ジャンルは とにかく手軽に読者に受ける要素だけを煮詰めてお出ししてるようなものだと思ってるので 同じ要素があるから古典も同じだよねーみたいな論法は好きじゃない

436 21/06/27(日)16:19:59 No.817612350

国際協調路線主張してたら軍から追放! 戦争始まってから戻ってきてといわれてももう遅い!

437 21/06/27(日)16:19:59 No.817612352

あまりにジャンルとして成熟しすぎて思いつく変わり種パターンが全部網羅されている…

438 21/06/27(日)16:20:06 No.817612385

web時代とか元からあったものが定番化で増えて別メディアに乗り出すものが多くなるといわゆる"流行ってる"って呼ばれる印象

439 21/06/27(日)16:20:19 No.817612465

>妹に復讐みたいなの多すぎる >そんなに妹コンプある人多いのか疑問 たぶん初期の追放もの商業作品で一世を風靡した風のスティグマの影響じゃねえかな

440 21/06/27(日)16:20:34 No.817612538

理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの?

441 21/06/27(日)16:20:37 No.817612564

>追放物つっても復讐路線か大河路線か旅人路線でも変わってくるからな >追放過程ネチネチ書きすぎて主題をざまぁに絞ると短編向けになるから長編連載に向かなくなるよ 追放から旅人系は結構面白くなる要素多いよね いらないのはざまぁ部分

442 21/06/27(日)16:20:40 No.817612581

>陰から支える魔王討伐の勇者はまぁあんま好きになれないキャラではある… バイキンマンみたいなもんだし…

443 21/06/27(日)16:20:42 No.817612589

>あまりにジャンルとして成熟しすぎて思いつく変わり種パターンが全部網羅されている… あっという間にみんな群がるからね何割完結してるんです?

444 21/06/27(日)16:20:46 No.817612604

故郷で墓を追放された大久保利通が実は自分のリソース使って国を支えてた件

445 21/06/27(日)16:20:47 No.817612607

>妹に復讐みたいなの多すぎる >そんなに妹コンプある人多いのか疑問 恋愛ジャンルクソ妹多いよね

446 21/06/27(日)16:20:52 No.817612631

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? よくあるけれどこれという人気作品はないかな

447 21/06/27(日)16:20:52 No.817612635

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? いっぱいある

448 21/06/27(日)16:21:02 No.817612690

>俺ら最後負けるし違うと思う 負けると違うの?

449 21/06/27(日)16:21:02 No.817612691

「」やとしあきが昔好きだった作品も 今見ると痛いな…ってことは多いだろうし…

450 21/06/27(日)16:21:08 No.817612715

>この手の粗製乱造ジャンルは >とにかく手軽に読者に受ける要素だけを煮詰めてお出ししてるようなものだと思ってるので >同じ要素があるから古典も同じだよねーみたいな論法は好きじゃない 問題はすぐエタる所だ

451 21/06/27(日)16:21:10 No.817612716

ちなみにスレ画は確かにバカ王子に追放されたという構図だけど しわ寄せは全て民に行くにも関わらず特に気にする素振りもなく出て行って道中出逢うイケメンたちとヨロシクやってるのが実に聖女らしからぬ姿だった…

452 21/06/27(日)16:21:13 No.817612726

>流行ってるの今じゃないと思う 流行り始めはそのくらいでそこからずっと続いてる感じだけど大ヒットは出ない感じ その間にちょくちょく違うジャンルで売れるのはまあ出てる もうちょい詳しく言うと17年の10月から真の仲間なんたらってめっちゃポイント取ったやつが出て それがテンプレ化して18年初めから流行る ただ追放してざまあ展開にするとそこまでで長期連載しにくいって弱点があるのでランキングで長期で人気取れるのが少なかったし 書籍化もあまり受けるのはでなかった ただやっぱ短期的にランキングは取れやすくその扱いやすさから今でも人気ではあるって感じ

453 21/06/27(日)16:21:13 No.817612728

>というかなろうものって神話の時代からの人気ジャンルをやってること多いしね 逆に言えば過去の世界へ転生して歴史改変だの何やらチートパワー披露してオレ何かやっちゃいました?やった神話や伝説もある…?

454 21/06/27(日)16:21:24 No.817612793

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? あるある 王家だけが知ってるやつ

455 21/06/27(日)16:21:27 No.817612817

>妹に復讐みたいなの多すぎる >そんなに妹コンプある人多いのか疑問 結構昔に出来たテンプレでその当時妹はヒロインの人気属性だったからじゃねえかな 今やると姪とかになるのかな

456 21/06/27(日)16:21:33 No.817612840

そこまで行ってエログロで目立ってやるぜって方向に伸びたのがアレだしなあ… マジでひどかった

457 21/06/27(日)16:21:43 No.817612899

>追放から旅人系は結構面白くなる要素多いよね >いらないのはざまぁ部分 反応がいい部分なのにいらないとは何事か…

458 21/06/27(日)16:21:51 No.817612942

>>俺ら最後負けるし違うと思う >負けると違うの? お兄様!主人公は最後はかならず勝ちますのよ!

459 21/06/27(日)16:21:52 No.817612949

原作者の体験かな?って感じのちょくちょくあるよね これも一種のダニング=クルーガー効果ってやつかな

460 21/06/27(日)16:21:57 No.817612971

>故郷で墓を追放された大久保利通が実は自分のリソース使って国を支えてた件 西郷どんも追放されっぱなしだしあの頃は凄いな

461 21/06/27(日)16:21:59 No.817612985

>「」やとしあきが昔好きだった作品も >今見ると痛いな…ってことは多いだろうし… このライター、不治の病のヒロインばっかだすな…

462 21/06/27(日)16:22:04 No.817613011

「」…君はもう不要だパーティ内に不和を招く

463 21/06/27(日)16:22:05 No.817613015

>この手の粗製乱造ジャンルは >とにかく手軽に読者に受ける要素だけを煮詰めてお出ししてるようなものだと思ってるので >同じ要素があるから古典も同じだよねーみたいな論法は好きじゃない ラノベの頃からそういう混ぜっ返しというか逃避というか そんな感じの論法はよく見ただろ

464 21/06/27(日)16:22:07 No.817613025

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? 主人公が初期レベル高いけど成長性がないジェイガンみたいなやつだからこれ以上は危険なので下がっててって感じで追放するのとかあったな 勇者が思いっきり泣きじゃくりながら追放宣言するやつとかも

465 21/06/27(日)16:22:09 No.817613038

流行りの追放ものを書くなろう作家は現実から逃げてるのではなくむしろ現実を受け入れすぎてる 流行りものを書かないと自分じゃ数字を取れるわけがないとあきらめてしまってるわけだから

466 21/06/27(日)16:22:17 No.817613075

>「」やとしあきが昔好きだった作品も >今見ると痛いな…ってことは多いだろうし… 二次だけど東方先代録この前読み直したらマジでキツかった

467 21/06/27(日)16:22:29 No.817613147

>>>俺ら最後負けるし違うと思う >>負けると違うの? >お兄様!主人公は最後はかならず勝ちますのよ! 鉄血

468 21/06/27(日)16:22:35 No.817613184

>「」やとしあきが昔好きだった作品も >今見ると痛いな…ってことは多いだろうし… チビガキが包帯巻いて邪眼がどうの黒龍がどうのって邪気眼かよ!って作品大好きでした

469 21/06/27(日)16:22:35 No.817613185

>>「」やとしあきが昔好きだった作品も >>今見ると痛いな…ってことは多いだろうし… >このライター、不治の病のヒロインばっかだすな… このブランドが出してるゲームのヒロイン全員判事なのかな?

470 21/06/27(日)16:22:37 No.817613194

逆に卑屈過ぎて被害妄想で勝手に自分で自分を追放するみたいなのは見ててかなりイライラしたな…

471 21/06/27(日)16:22:37 No.817613196

>逆に言えば過去の世界へ転生して歴史改変だの何やらチートパワー披露してオレ何かやっちゃいました?やった神話や伝説もある…? 何って…人間の女に化粧の仕方を教えただけだが…?

472 21/06/27(日)16:22:43 No.817613220

まず妹人気ってのが最初にあってそれの逆張りで妹を敵にした作品がウケる それを見た他の人が飛びついて山ほど似たような作品ができる 一大ジャンルできた!

473 21/06/27(日)16:22:49 No.817613256

突っ込まれるからいじめ描写がリアルはやめたのかな

474 21/06/27(日)16:22:50 No.817613264

不気味な貴族と婚約させられそうだから姉妹におしつけてってのもあったが追放の亜種?

475 21/06/27(日)16:22:53 No.817613272

汚れ仕事のために追放されたところからはじまる暗殺や破壊工作みたいなやつないかな

476 21/06/27(日)16:22:56 No.817613283

こんなのある?みたいなのは基本的に全部あるよ 結局アイデア先行で書き出すから完結してるとか面白いとかで絞ると 9割消えるけど

477 21/06/27(日)16:23:00 No.817613313

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? もうスレに出てるけど弱体化して追放されたのは実はパーティメンバーからの呪いのせいで こいつ強いけど命知らずすぎてなんど諌められても止まらないから呪って田舎帰らせよう みたいな理由の書籍化あったはず

478 21/06/27(日)16:23:01 No.817613318

半沢も追放ざまあじゃなかった?

479 21/06/27(日)16:23:03 No.817613326

>>「」やとしあきが昔好きだった作品も >>今見ると痛いな…ってことは多いだろうし… >このライター、不治の病のヒロインばっかだすな… なんだかんだ現役で逆にすごいわ

480 21/06/27(日)16:23:03 No.817613329

>「」…君はもう不要だパーティ内に不和を招く なんで今まで入れてた…

481 21/06/27(日)16:23:05 No.817613342

>>追放から旅人系は結構面白くなる要素多いよね >>いらないのはざまぁ部分 >反応がいい部分なのにいらないとは何事か… 反応がいいとしても同時にクソになる部分でもあるからなぁ… 扱いが難しいしヘタするとつまらなくなるから結局その部分は導入だけで触らないほうが楽だし

482 21/06/27(日)16:23:07 No.817613358

>この手の粗製乱造ジャンルは >とにかく手軽に読者に受ける要素だけを煮詰めてお出ししてるようなものだと思ってるので >同じ要素があるから古典も同じだよねーみたいな論法は好きじゃない 古典も同じだよねーが主題じゃなくて 同じ要素のある古典が受けてるんだから問題なのは要素じゃなくて作品個々の描写力の問題だろみたいな話じゃ?

483 21/06/27(日)16:23:08 No.817613370

追放して魔王と化したのを倒すのは王道系になる

484 21/06/27(日)16:23:09 No.817613377

>怖いもの見たさで聞くがなんてタイトル? いじめられっ子が豹変とかそんな感じのやつ

485 21/06/27(日)16:23:12 No.817613395

>>このライター、不治の病のヒロインばっかだすな… >このブランドが出してるゲームのヒロイン全員判事なのかな? だーまえはそれで20年食ってるからな…

486 21/06/27(日)16:23:14 No.817613402

追放どころか革命起こされてギロチンされて 死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう

487 21/06/27(日)16:23:18 No.817613422

>理不尽な理由で追放されたけど実は危険なところへ赴くから守る為的なのはないの? 主人公じゃないけどタクティクスオウガはこれよね

488 21/06/27(日)16:23:19 No.817613432

>そこまで行ってエログロで目立ってやるぜって方向に伸びたのがアレだしなあ… >マジでひどかった 腋はそういうレベルじゃないと思う

489 21/06/27(日)16:23:25 No.817613472

敵役を必要以上にマヌケ無能にしたり 成敗されるならヘイトを貯めたほうが成敗されたときに気持ちいいからってどう考えても社会で生きていけない人格破綻者になったりと なんにでも言えるがとにかくやりすぎるとダメだな

490 21/06/27(日)16:23:33 No.817613520

「」…チクチンやらミニ四駆化やら君は僕たちのパーティにふさわしくない

491 21/06/27(日)16:23:33 No.817613524

>>「」…君はもう不要だパーティ内に不和を招く >なんで今まで入れてた… 試用期間が終わったんだろう

492 21/06/27(日)16:23:33 No.817613525

>まず妹人気ってのが最初にあってそれの逆張りで妹を敵にした作品がウケる 逆張りじゃなく敵役とヒロイン両方を兼ねさせられるという合理的な考え方なのではないだろうか モブには厳しい世界ですの妹ルートいいよね…

493 21/06/27(日)16:23:40 No.817613555

滅茶苦茶よく見る妹に婚約者奪われて悪女になる姉が主人公のやつも追放物?

494 21/06/27(日)16:23:40 No.817613556

クズ描写をふんだんに使ってるのでもなければ 追放する側の心理が説明されるのが追い詰める終盤みたいになるからそこまでエタらないでいなければわからない シュレディンガーの追放理由

495 21/06/27(日)16:23:44 No.817613575

俺みたいなのを今まで抱えてくれてありがとう…スーッ…

496 21/06/27(日)16:23:49 No.817613603

>まず妹人気ってのが最初にあってそれの逆張りで妹を敵にした作品がウケる >それを見た他の人が飛びついて山ほど似たような作品ができる >一大ジャンルできた! 妹物が最終的にメスガキ分からせに行き着いたのか…

497 21/06/27(日)16:23:54 No.817613629

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう あるよ

498 21/06/27(日)16:23:56 No.817613636

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう もうある ついでにマリーアントワネットに転生した女子高生の話もある

499 21/06/27(日)16:23:57 No.817613651

>>追放から旅人系は結構面白くなる要素多いよね >>いらないのはざまぁ部分 >反応がいい部分なのにいらないとは何事か… 無いと感想でアイツラはいつ痛い目にあうんですかとか、昔の仲間がざまぁを受けないのでクソ見たいな作品とか言うやつ出てくるからなぁ

500 21/06/27(日)16:24:18 No.817613796

>>「」…君はもう不要だパーティ内に不和を招く >なんで今まで入れてた… 序盤雇える範囲だとそれなりに強かったんで…

501 21/06/27(日)16:24:23 No.817613817

本人は理不尽な理由で追放されたって言ってるけどどうみても自業自得なトラブルメーカ系主人公がめちゃくちゃやるギャグよりの作品ない?

502 21/06/27(日)16:24:25 No.817613831

ミーア様は可愛いから好きだよ

503 21/06/27(日)16:24:29 No.817613857

ヤングエースで新しいなろう原作の漫画始まった 原作気になるな…からの半年以上更新していませんが多くていいのか!?これ漫画にしていいのか!ってのがかなりある

504 21/06/27(日)16:24:32 No.817613875

実態はほとんどない何かへの逆張りの方がジャンルとして定番肥大化してしまうのはよくあること

505 21/06/27(日)16:24:37 No.817613909

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう ピンポイントのようで地味に被る奴

506 21/06/27(日)16:24:38 No.817613912

>「」…チクチンやらミニ四駆化やら君は僕たちのパーティにふさわしくない それ「」じゃない…これが冤罪モノか!!

507 21/06/27(日)16:24:45 No.817613960

千秋の前世はマリーアントワネットらしいから そのJK最終的に千秋になるんだな

508 21/06/27(日)16:24:47 No.817613979

今日からマ王しか知らねぇよえー!

509 21/06/27(日)16:24:50 No.817613994

>無いと感想でアイツラはいつ痛い目にあうんですかとか、昔の仲間がざまぁを受けないのでクソ見たいな作品とか言うやつ出てくるからなぁ そういうの相手にする意味ある?

510 21/06/27(日)16:24:59 No.817614030

アメコミヒーローも追放系ない?

511 21/06/27(日)16:24:59 No.817614031

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう ティアムーン人気じゃね?

512 21/06/27(日)16:25:01 No.817614039

>まず妹人気ってのが最初にあってそれの逆張りで妹を敵にした作品がウケる >それを見た他の人が飛びついて山ほど似たような作品ができる >一大ジャンルできた! 幼馴染に置き換えたらなろうで本当にそのサイクルなかった?

513 21/06/27(日)16:25:03 No.817614048

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう 既にティアムーン出てるじゃねーか!

514 21/06/27(日)16:25:12 No.817614095

>滅茶苦茶よく見る妹に婚約者奪われて悪女になる姉が主人公のやつも追放物? あれは悪役令嬢ものじゃないかなぁ 追放されてない方が多いし

515 21/06/27(日)16:25:19 No.817614132

主人公が強くなりすぎてパーティーバランスが取れなくなったから仕方なくやめて貰って主人公がアイドルオタになるのあったよね

516 21/06/27(日)16:25:23 No.817614160

>そういうの相手にする意味ある? そういうのがメイン層なので配慮しないと人気がでない

517 21/06/27(日)16:25:26 No.817614173

>まず妹人気ってのが最初にあってそれの逆張りで妹を敵にした作品がウケる そこからさらに派生していい子な姉妹と一緒に 糞親や糞婚約者を捨てて逃げる作品も増えてきた

518 21/06/27(日)16:25:26 No.817614175

>ヤングエースで新しいなろう原作の漫画始まった >原作気になるな…からの半年以上更新していませんが多くていいのか!?これ漫画にしていいのか!ってのがかなりある いいんだよどうせエタった部分まで行く前に打ち切りになるんだから

519 21/06/27(日)16:25:30 No.817614201

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう 女性向け作品で百万回見た

520 21/06/27(日)16:25:31 No.817614206

>ちなみにスレ画は確かにバカ王子に追放されたという構図だけど >しわ寄せは全て民に行くにも関わらず特に気にする素振りもなく出て行って道中出逢うイケメンたちとヨロシクやってるのが実に聖女らしからぬ姿だった… 聖女って言っても肩書と力だけっていうのはなんか別の呼称だったらなと思う 優しくておしとやかなの見たい

521 21/06/27(日)16:25:38 No.817614242

>幼馴染に置き換えたらなろうで本当にそのサイクルなかった? パワハラ幼なじみ!

522 21/06/27(日)16:25:41 No.817614266

遅れた帝国から追放された俺だけど隣国に帰国させて貰ったので労働者を救うために革命して夢の国をつくりました~もちろん皇族は皆殺しですが?

523 21/06/27(日)16:25:48 No.817614305

>無いと感想でアイツラはいつ痛い目にあうんですかとか、昔の仲間がざまぁを受けないのでクソ見たいな作品とか言うやつ出てくるからなぁ だから追放する側も仕方がなく追放とかどうしようもない理由から追放とかにすればいいのだ 本筋は旅する部分だからな!

524 21/06/27(日)16:25:48 No.817614306

敵役が没落する伏線だけ張ってその後の彼らがどうなったかは私の知ったことではないするのが一番いい塩梅だと思うんだけどなぁ…

525 21/06/27(日)16:25:57 No.817614361

まさにティアムーンの展開だった

526 21/06/27(日)16:26:05 No.817614395

>アメコミヒーローも追放系ない? シビル・ウォー

527 21/06/27(日)16:26:05 No.817614399

異能学園モノで第一話でラッキースケベしてけっとーよ! をなろうでやったら一周してうけるかもしれん…

528 21/06/27(日)16:26:06 No.817614403

>アメコミヒーローも追放系ない? ソーだよ

529 21/06/27(日)16:26:08 No.817614414

書き込みをした人によって削除されました

530 21/06/27(日)16:26:17 No.817614463

>追放どころか革命起こされてギロチンされて >死に戻りで国どうにかする皇女の話はどうだろう たぶんティアムーンあたり知ってて言ってるぽい気はするけど そもそも定番ジャンルだからね女の貴族が処刑から過去に戻ってやり直しは

531 21/06/27(日)16:26:22 No.817614502

なろう原作マンガ追いかける時は原作の進行具合確認車うよね…

532 21/06/27(日)16:26:24 No.817614511

おのれ帝国の叡智!

533 21/06/27(日)16:26:24 No.817614512

追放された人達を連れて村を作ろう 移民に厳しくなれるぞ

534 21/06/27(日)16:26:32 No.817614545

俺が追放されたのはセクハラやパワハラ発言のせい 作るものは凄いので別の会社で圧倒的才能を見せつけます

535 21/06/27(日)16:26:40 No.817614580

本筋と関係ない追放部分はオミットしてもいいな!

536 21/06/27(日)16:26:42 No.817614593

卑屈過ぎて人間側から追放されて魔物側について復讐するメガネデブの奴は読んでみたら寒気がしたなあれ…

537 21/06/27(日)16:26:47 No.817614629

>そういうのがメイン層なので配慮しないと人気がでない 根拠は?

538 21/06/27(日)16:26:57 No.817614675

>俺が追放されたのはセクハラやパワハラ発言のせい >作るものは凄いので別の会社で圧倒的才能を見せつけます おじさん!

539 21/06/27(日)16:27:02 No.817614692

>異能学園モノで第一話でラッキースケベしてけっとーよ! >をなろうでやったら一周してうけるかもしれん… もういくらでもある

540 21/06/27(日)16:27:03 No.817614701

>追放された人達を連れて村を作ろう >移民に厳しくなれるぞ Banishedいいよね… 追放された人たち病気持ちすぎ…

541 21/06/27(日)16:27:05 No.817614717

>アメコミヒーローも追放系ない? X-MENのスコットとか テロリストになってX-MEN自体が追放されてたような

542 21/06/27(日)16:27:08 No.817614737

王様と碁を楽しんでいたら隣国から不審な狼煙が上がったので宣戦布告じゃなくて狩りの合図だと教えてやったら追放された件

543 21/06/27(日)16:27:09 No.817614746

ジェネリック巌窟王みたいな

544 21/06/27(日)16:27:22 No.817614825

>貴種流離譚って追放モノといえなくもないし… 大体は追放じゃなくて逃げてるだけでは?

545 21/06/27(日)16:27:22 No.817614826

>本人は理不尽な理由で追放されたって言ってるけどどうみても自業自得なトラブルメーカ系主人公がめちゃくちゃやるギャグよりの作品ない? こういうの王道の追放より長く続けるの大変だからな…

546 21/06/27(日)16:27:30 No.817614865

最近増えているのは入り婿だった父親とその愛人家族に 家を乗っ取られそうになったので父親たちを追い出す作品

547 21/06/27(日)16:27:37 No.817614889

ミーア様は書籍で買ってるけどデブりそうで怖い

548 21/06/27(日)16:27:37 No.817614890

>>そういうのがメイン層なので配慮しないと人気がでない >根拠は? 俗に言う面白いけど評価全然上がらねぇって言われてるのがそういうやつ

549 21/06/27(日)16:27:38 No.817614897

>主人公が強くなりすぎてパーティーバランスが取れなくなったから 主人公無双が好きでタクティクスオウガでデニムだけ20レベル差つけてたら死者の迷宮のガーディアン(部隊の最強レベル参照して強くなる)詰んだ件 何事もバランスが一番だな…

550 21/06/27(日)16:27:38 No.817614898

>俺が追放されたのはセクハラやパワハラ発言のせい >作るものは凄いので別の会社で圧倒的才能を見せつけます ラセターおじさん…

551 21/06/27(日)16:27:40 No.817614909

上司を頭突きしたら会社から追放されたから宇宙飛行士になった件

552 21/06/27(日)16:27:48 No.817614947

>俺が追放されたのはセクハラやパワハラ発言のせい >作るものは凄いので別の会社で圧倒的才能を見せつけます また追放される奴だこれ…

553 21/06/27(日)16:27:49 No.817614960

追放ものじゃなくやり直しものでもよくあるけど 展開が順風満帆すぎてこれこのあとずっと全部やることなすこと上手くいくだけ?ってなるんだよなぁ もうちょいこう起伏をつけて シュタゲみたくたまにはヒロインをゼリーにしたりしよう

554 21/06/27(日)16:27:52 No.817614972

何がすごいって同じようなものが書籍化しまくってる事 うろ覚えのあらすじからどの作品かわからない

555 21/06/27(日)16:27:54 No.817614980

なろう系も気付けばかなり息の長い流行りになってるなぁ

556 21/06/27(日)16:27:55 No.817614983

異世界デスゲームめし漫画!

557 21/06/27(日)16:28:00 No.817615011

勝手に官位を貰っただけなのに追放するなんて兄上酷い…

558 21/06/27(日)16:28:03 No.817615026

>>逆に言えば過去の世界へ転生して歴史改変だの何やらチートパワー披露してオレ何かやっちゃいました?やった神話や伝説もある…? >何って…人間どもに火の使い方を教えただけだが…?

559 21/06/27(日)16:28:03 No.817615028

追放者のその後を描かないなら追放される導入いらなくない? 何のために用意したイベントなの?

560 21/06/27(日)16:28:05 No.817615032

>ミーア様は書籍で買ってるけどデブりそうで怖い FNY!FNYです!

561 21/06/27(日)16:28:06 No.817615038

>>「」…君はもう不要だパーティ内に不和を招く >なんで今まで入れてた… 初めてでまだ打ち解けていなかったのかもしれないし緊張してたのかもしれないししばらく冒険を続ければ心を入れ替えて和を尊重してくれるようになるかもしれないから

562 21/06/27(日)16:28:07 No.817615044

パワハラ幼馴染は何作かコミカライズしてるけど流行る見込みねえと思う…

563 21/06/27(日)16:28:07 No.817615047

>ミーア様は書籍で買ってるけどデブりそうで怖い なのでこうやってダイエットを気にするようになる

564 21/06/27(日)16:28:12 No.817615074

これやったら受ける!じゃなくて面白いものを書いた上で偶然多くの人の目に止まったら受けるだけだぞ

565 21/06/27(日)16:28:13 No.817615080

なろう作品の漫画って大体途中で打ち切りになってる印象ある 特にクソみたいにタイトルが長いやつは紙の単行本出ないで死ぬのが多い感じ

566 21/06/27(日)16:28:13 No.817615081

>なろう原作マンガ追いかける時は原作の進行具合確認車うよね… なろうではないが主人公とヒロインがイチャイチャしてる漫画でキスいつ?って「」に聞いたらこのペースならあと3~4年かなって言われた

567 21/06/27(日)16:28:13 No.817615084

アメリカンヒーローはそもそも市民に溶け込めずに爪弾きにされた社会不適合者の集まりみたいなもんでは

568 21/06/27(日)16:28:15 No.817615092

最近はさすがにいつこのキャラ死んでくれますか?系は見なくなってきた気がする ざまぁ展開が冗長じゃないですかもっと短くしてほしいですみたいなのは見る

569 21/06/27(日)16:28:18 No.817615108

なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか

570 21/06/27(日)16:28:19 No.817615109

つまらないのはジャンルが悪いんじゃなくて作者の実力がないだけなのに みんなジャンルが悪いって言って優しすぎるよ…

571 21/06/27(日)16:28:36 No.817615189

>俗に言う面白いけど評価全然上がらねぇって言われてるのがそういうやつ いやだからメイン層云々の根拠は?

572 21/06/27(日)16:28:36 No.817615190

>追放者のその後を描かないなら追放される導入いらなくない? >何のために用意したイベントなの? それもののけ姫にも言える?

573 21/06/27(日)16:29:02 No.817615329

>上司を頭突きしたら会社から追放されたから宇宙飛行士になった件 元々ハイスペックじゃねぇかそいつ

574 21/06/27(日)16:29:04 No.817615339

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか 合わない・耐えられないと思ったら履歴から削除するだけだし

575 21/06/27(日)16:29:09 No.817615362

>アメリカンヒーローはそもそも市民に溶け込めずに爪弾きにされた社会不適合者の集まりみたいなもんでは スーパーマン!まああれもギャクニ浮いてるか

576 21/06/27(日)16:29:12 No.817615371

>パワハラ幼馴染は何作かコミカライズしてるけど流行る見込みねえと思う… 流行らなくていいよあんなもの…

577 21/06/27(日)16:29:14 No.817615383

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか ジャンクフードのつもりで食べてるので

578 21/06/27(日)16:29:15 No.817615389

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか 途中で切るし面白いのに出会うと精神は回復していくから実質イーブン

579 21/06/27(日)16:29:19 No.817615403

>X-MENのスコットとか >テロリストになってX-MEN自体が追放されてたような 種族差別と種族戦争と迫害だよ!

580 21/06/27(日)16:29:21 No.817615412

エリア88も追放ものだ

581 21/06/27(日)16:29:38 No.817615492

人を無差別に怪物にする成分ばら撒いてただけで追放どころか殺されそうになった件

582 21/06/27(日)16:29:39 No.817615505

一口になろうと言ってもジャンル多様化してる 読者に対して最大限の接待するのは概ね共通してるけど

583 21/06/27(日)16:29:42 No.817615521

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか 無理って思ったら即切るだけだよ 山のように読むものあるんだから付き合ってやる必要がない

584 21/06/27(日)16:29:42 No.817615522

>なろう作品の漫画って大体途中で打ち切りになってる印象ある >特にクソみたいにタイトルが長いやつは紙の単行本出ないで死ぬのが多い感じ 数年続いてるやつもそれはそれで完結まで十数年掛かるわこれみたいなのが多い

585 21/06/27(日)16:29:47 No.817615547

>何がすごいって同じようなものが書籍化しまくってる事 いやそれはラノベあるあるだから 処女作が売れなかった人で担当に気に入られていると今流行ってるあれみたいなやつ書いてくださいって仕事があると

586 21/06/27(日)16:29:50 No.817615565

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか タイトルとあらすじで99%弾くぞ 全部スコップするような時間も無いし

587 21/06/27(日)16:29:57 No.817615610

>何がすごいって同じようなものが書籍化しまくってる事 >うろ覚えのあらすじからどの作品かわからない 凄いか? 創作の常だろ

588 21/06/27(日)16:29:59 No.817615614

TOBOOKSとか自費出版みたいな値段設定なのは半数がろくに売れないの見込んでるんだろう

589 21/06/27(日)16:29:59 No.817615615

>つまらないのはジャンルが悪いんじゃなくて作者の実力がないだけなのに >みんなジャンルが悪いって言って優しすぎるよ… 見てもないのにジャンルで叩くやつがいるだけだと思う…

590 21/06/27(日)16:30:13 ID:fYjr36PQ fYjr36PQ No.817615672

スレッドを立てた人によって削除されました なろう系は全部つまんないってこと?

591 21/06/27(日)16:30:15 No.817615682

つまんねぇと思ったらすぐ切って次探せるのが利点なんだ

592 21/06/27(日)16:30:17 No.817615688

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか チートとかざまぁとか無理そうなやつは予め除外して漁る 除外してもキツいのいっぱいある!

593 21/06/27(日)16:30:20 No.817615705

>これやったら受ける!じゃなくて面白いものを書いた上で偶然多くの人の目に止まったら受けるだけだぞ ほんとかーほんとにこのランキング上位のやつおもしろいのかー

594 21/06/27(日)16:30:21 No.817615710

異文化の敵兵に白旗を揚げたら全力で攻めてきたので 故郷からも追放された件

595 21/06/27(日)16:30:22 No.817615712

>つまらないのはジャンルが悪いんじゃなくて作者の実力がないだけなのに >みんなジャンルが悪いって言って優しすぎるよ… ジャンルがクソなのは事実だし… 長いタイトルで釣るしかできないのは作者の実力が無いのが大半だけど

596 21/06/27(日)16:30:22 No.817615715

パワハラ幼馴染とくっ付いたら暴動ものだと思う

597 21/06/27(日)16:30:23 No.817615726

パワハラ幼馴染は好意を拗らせてるだけだから不幸になってざまぁとかされると何かな…

598 21/06/27(日)16:30:24 No.817615733

>追放者のその後を描かないなら追放される導入いらなくない? >何のために用意したイベントなの? ドカベンの柔道パートの話する?

599 21/06/27(日)16:30:26 No.817615739

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか 「」達にオススメを聞く!一番無駄がないし確実だぜ!まぁたまに性癖合わないことあるがそれは仕方ない

600 21/06/27(日)16:30:30 No.817615769

ここまで大口叩いてるんだからさあ! そろそろオススメ教えてくれよ!

601 21/06/27(日)16:30:30 No.817615770

>つまらないのはジャンルが悪いんじゃなくて作者の実力がないだけなのに >みんなジャンルが悪いって言って優しすぎるよ… そのジャンルでハズレばかり引くとあれ?もしかしてこのジャンルクソでは?と疑心暗鬼になっていくのさ

602 21/06/27(日)16:30:31 No.817615772

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか 楽しんでる間はよくて飽きたら離れるから精神ダメージとかほとんどないぞ たまに直撃くらって嫌いな作品がみょうに頭に残る事はあるけど

603 21/06/27(日)16:30:36 No.817615811

>エリア88も追放ものだ 違うよね

604 21/06/27(日)16:30:37 No.817615822

素晴らしい神の教えを広めたら故郷から追放されたんだが?でも優しい隣町は教えを受け入れてくれたので神の名の下に故郷に聖戦を仕掛けます

605 21/06/27(日)16:30:41 No.817615841

おおふりの序盤って追放系だよな

606 21/06/27(日)16:30:45 No.817615857

書き込みをした人によって削除されました

607 21/06/27(日)16:30:53 No.817615894

追放よりさ もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい

608 21/06/27(日)16:30:55 No.817615905

>ほんとかーほんとにこのランキング上位のやつおもしろいのかー 受ける云々とランキングシステムの話はまた別なんだ

609 21/06/27(日)16:31:01 No.817615944

>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ 失意のうちに亡くなり怨霊として一時猛威を振るったけど スッキリしたので今は受験生に崇められる悠々ライフ

610 21/06/27(日)16:31:02 No.817615952

プロが作った作品が上等な料理とするならなろうは雑多な駄菓子みたいなものだし ウマいものってわけじゃないが無性に食べたくなる時もあるし自分好みのものが見つかったりもする

611 21/06/27(日)16:31:08 No.817615979

何巻も続いて書籍化してるなろう漫画があってそんなに続いてるのなら面白いんだろうって読むと酷い目に合う あった

612 21/06/27(日)16:31:12 No.817616002

>ここまで大口叩いてるんだからさあ! >そろそろオススメ教えてくれよ! 好きな作品を教えるわけないだろ

613 21/06/27(日)16:31:23 No.817616074

>パワハラ幼馴染は好意を拗らせてるだけだから不幸になってざまぁとかされると何かな… 主人公が他の女とくっつくのが最大の不幸だからそれだけでいいよ

614 21/06/27(日)16:31:28 No.817616110

エリア88は外泊証明書にサインしただけだし

615 21/06/27(日)16:31:29 No.817616118

俺tueee netが死んでからなろうで新しく読み始めるのなくなったなぁ3店

616 21/06/27(日)16:31:29 No.817616119

ジョブズって追放系?

617 21/06/27(日)16:31:31 No.817616136

ランキング常連のは粗雑乱造も多いしいつの間にか作者で除外してたなんてこともあるよね

618 21/06/27(日)16:31:33 No.817616149

>なろう読み漁ってる人はキツイの読みまくって精神は耐えられるんだろうか なろう以外ではキツいのと出会わないとでも

619 21/06/27(日)16:31:35 No.817616158

故郷を追放される神話が多いのなんでだろう 旅の理由として丁度いいのかな

620 21/06/27(日)16:31:35 No.817616161

>追放者のその後を描かないなら追放される導入いらなくない? >何のために用意したイベントなの? そもそも小説家になろうは膨大な量の作品が投稿されている しかも読者からすれば連載中の作品はいつどのタイミングでエタるか分かったもんじゃない つまり読者が作品の盛り上がるヤマまで読み続けてくれる保証もない なので追放者を用意することで「追放者にやり返す」というヤマが確実に存在することを示してそれを早い段階で持ってくることで読者が離れるのを防ぐ

621 21/06/27(日)16:31:37 No.817616178

>追放よりさ >もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい 真似しないと食いつかれないからな…まあ真似してる奴の作品とかあんま面白い事ないんだけど

622 21/06/27(日)16:31:38 No.817616184

外れ引いても挿絵買いラノベの失敗よりはダメージ少ないからね…

623 21/06/27(日)16:31:40 No.817616194

ランキングは身内で結託して上げてるって聞いて参考にするのやめた

624 21/06/27(日)16:31:45 No.817616227

一週間後に同じスレを立ててください 最高のなろう作品をお見せしますよ

625 21/06/27(日)16:31:49 No.817616255

>追放よりさ >もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい 「」が素晴らしい作品を書いて流行りを作ればいいんだよ 出来るでしょ?

626 21/06/27(日)16:31:52 No.817616274

>>これやったら受ける!じゃなくて面白いものを書いた上で偶然多くの人の目に止まったら受けるだけだぞ >ほんとかーほんとにこのランキング上位のやつおもしろいのかー マジレスするとランキングは全然当てにならない 中身が無くても更新頻度が高いやつは上位に来やすいしなんならランキング操作もできる

627 21/06/27(日)16:31:55 No.817616292

日本語が不自由だと感じた瞬間に切るといいよ 文章さえマシなら内容はまあなんとかなる

628 21/06/27(日)16:31:58 No.817616309

このスレだけでも何個か作品名出してるだろ

629 21/06/27(日)16:31:58 No.817616310

異世界パートはコメディ的に読めるけど 痛々しい現実批判が突然入ってハイダメージくらう事はある

630 21/06/27(日)16:32:03 No.817616337

>追放よりさ >もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい 面白そうなスレを見つけたけど赤字でもう遅い

631 21/06/27(日)16:32:04 No.817616344

>ジャンルがクソなのは事実だし… 事実じゃなくて好みの問題じゃん?

632 21/06/27(日)16:32:05 No.817616351

そりゃプロの作品だって自分に合わなきゃつまんないに決まってるじゃん 自分の好みじゃない=クソって子供かよ

633 21/06/27(日)16:32:15 No.817616412

判事案件なだけで川に流されたヒルコってその後どうなったんだっけ

634 21/06/27(日)16:32:21 No.817616446

>違うよね 違うか?

635 21/06/27(日)16:32:23 No.817616455

>故郷を追放される神話が多いのなんでだろう >旅の理由として丁度いいのかな 成功には苦難が必要だからな

636 21/06/27(日)16:32:25 No.817616468

好きな作品教えて「」に変な形で話題にされたくないし…

637 21/06/27(日)16:32:25 No.817616470

>何巻も続いて書籍化してるなろう漫画があってそんなに続いてるのなら面白いんだろうって読むと酷い目に合う あった 漫画やアニメが良かったので原作見たらキツかったりする した

638 21/06/27(日)16:32:26 No.817616477

>>ほんとかーほんとにこのランキング上位のやつおもしろいのかー >受ける云々とランキングシステムの話はまた別なんだ でも正直ランク低い作品掘りにいって当たり引ける率考えると ランキング作品見てる方がまだマシだなって

639 21/06/27(日)16:32:27 No.817616480

>何がすごいって同じようなものが書籍化しまくってる事 コミカライズとか同じ設定のが一気に書籍化されたりするよね 時期結構ずれるってわけでなくほぼ同時期に これ見るとああこの設定一時的にでも流行りまくったんだなって

640 21/06/27(日)16:32:33 No.817616522

>故郷を追放される神話が多いのなんでだろう >旅の理由として丁度いいのかな そうだよ

641 21/06/27(日)16:32:35 No.817616533

>何がすごいって同じようなものが書籍化しまくってる事 >うろ覚えのあらすじからどの作品かわからない 書籍化自体はハードル低いからな それが許せないのは名作以外は価値がないみたいな思考に嵌ってると思う

642 21/06/27(日)16:32:40 No.817616569

じゃあ「まだ間に合う」にするか…

643 21/06/27(日)16:32:46 No.817616604

>一口になろうと言ってもジャンル多様化してる 最初からジャンルじゃねえ! >読者に対して最大限の接待するのは概ね共通してるけど してねぇ!

644 21/06/27(日)16:32:46 No.817616607

ざまあするのが目的ってだけできついからジャンルごとうーnってなるよ

645 21/06/27(日)16:32:47 No.817616615

>>追放者のその後を描かないなら追放される導入いらなくない? >>何のために用意したイベントなの? >ドカベンの柔道パートの話する? 作者の趣味で書いてるからライブ感の塊なんだよなろう

646 21/06/27(日)16:32:53 No.817616646

書籍化しても打ち切りとかザラにあるわけだしな

647 21/06/27(日)16:32:56 No.817616668

個人的にありふれ好きなんだけどどこ行っても叩かれる悲しみ 主人公に感情移入とかしねぇよ!あれはコマンドーとかB級ドンパチ物のノリで読む作品だろうが

648 21/06/27(日)16:32:56 No.817616672

>プロが作った作品が上等な料理とするならなろうは雑多な駄菓子みたいなものだし 上等な料理という幻想は捨てるんだ

649 21/06/27(日)16:33:01 No.817616703

>もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい もう遅い見た時点でバイツァダストは発現する!

650 21/06/27(日)16:33:11 No.817616759

次はうっかり妊娠ものが流行るはず…

651 21/06/27(日)16:33:12 No.817616773

>日本語が不自由だと感じた瞬間に切るといいよ >文章さえマシなら内容はまあなんとかなる 三点リーダーの代わりに。。。とか、、、とか使ってるのはその…きつい

652 21/06/27(日)16:33:27 No.817616867

>>そういうのがメイン層なので配慮しないと人気がでない >根拠は? あんまりなろうの感想欄読まないならわからんかも知れんけど 単に実力がある人以外は感想欄の対応が重要なんだよ

653 21/06/27(日)16:33:28 No.817616874

ポイントというと昔に比べて短い話で区切ってるの多いなと思ったらこれもポイント稼ぎのテク?だったと聞いて

654 21/06/27(日)16:33:44 No.817616957

>作者の趣味で書いてるからライブ感の塊なんだよなろう いいよね…

655 21/06/27(日)16:33:45 No.817616959

>>プロが作った作品が上等な料理とするならなろうは雑多な駄菓子みたいなものだし >上等な料理という幻想は捨てるんだ ジャンプでさえ定期的にひどいものが通るからな しかもなろうと違って金を取ってる

656 21/06/27(日)16:33:48 No.817616974

>>ジャンルがクソなのは事実だし… >事実じゃなくて好みの問題じゃん? 人気無いってことはジャンルがクソってことだよ

657 21/06/27(日)16:33:50 No.817616982

>書籍化自体はハードル低いからな >それが許せないのは名作以外は価値がないみたいな思考に嵌ってると思う 書籍化=ある程度の価値の担保だと思ってる人はキレるかもしれない やる夫スレが書籍化するぐらいなんでもありなのに

658 21/06/27(日)16:33:58 No.817617024

ジャンルが糞と言うか流行りジャンルあってそれに安易に飛び付くから劣化コピーやパクりみたいなのが多いからだいたいハズレと言うか……

659 21/06/27(日)16:33:58 No.817617028

コミカライズされると最初数話がいつも同じような展開なるのは何とかした方がいいと思う

660 21/06/27(日)16:34:00 No.817617040

「」にID出されました。なのでこのスレは終わりです

661 21/06/27(日)16:34:08 No.817617073

>個人的にありふれ好きなんだけどどこ行っても叩かれる悲しみ >主人公に感情移入とかしねぇよ!あれはコマンドーとかB級ドンパチ物のノリで読む作品だろうが B級ドンパチにしては主人公が不快でなぁ

662 21/06/27(日)16:34:13 No.817617111

感想欄無視でも普通に上の方いきますけど…

663 21/06/27(日)16:34:21 No.817617154

>もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい 新しい流行でも作れば?

664 21/06/27(日)16:34:25 No.817617177

プロがなろうみたいなタイトルの小説書いてる時代なのが厄介すぎる タイトルで切っちまうよこんなの

665 21/06/27(日)16:34:29 No.817617194

最初から終わってたようなもんだし問題ない

666 21/06/27(日)16:34:31 No.817617209

個人的に嫌いなのは短編でタイトルに全く関係ない話やって評価や感想良ければ長編にしますって奴、マジで死ね

667 21/06/27(日)16:34:35 No.817617220

>個人的にありふれ好きなんだけどどこ行っても叩かれる悲しみ どこ行っても何であっても叩くやつはいるので気にしなくていい 好きならそれでいいじゃないか

668 21/06/27(日)16:34:37 No.817617226

>じゃあ「まだ間に合う」にするか… まだ間に合うぞ…って言ってる主人公がスルーされる話に見えるぜ

669 21/06/27(日)16:34:40 No.817617247

スレ画に関する話が一つもないじゃねーか!!

670 21/06/27(日)16:34:43 No.817617260

>ランキング常連のは粗雑乱造も多いしいつの間にか作者で除外してたなんてこともあるよね 壺かなんかにそういうというかそこからエタらせやすい作者リストとID一覧でフィルターしやすくテンプレ化してた気がする 数年前だから今もやってるかは知らん

671 21/06/27(日)16:34:53 No.817617307

>>もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい >新しい流行でも作れば? まだ早い

672 21/06/27(日)16:34:55 No.817617324

>じゃあ「まだ間に合う」にするか… 実際そうやってそろそろ飽きが来たジャンルをひねって新しいジャンルがどんどん作られてるからな そして面白そうだとなったら次々後追いが出る

673 21/06/27(日)16:34:58 No.817617346

>スレ画に関する話が一つもないじゃねーか!! 何を語れというんだ

674 21/06/27(日)16:35:00 No.817617359

うんちを焦がす!

675 21/06/27(日)16:35:08 No.817617403

>スレ画に関する話が一つもないじゃねーか!! 俺は感想書いたし! 「」がノってこなかっただけだし!

676 21/06/27(日)16:35:18 No.817617454

>スレ画に関する話が一つもないじゃねーか!! 一つくらいはあったよ!

677 21/06/27(日)16:35:24 No.817617478

>>もう遅いって単語見てげんなりするからどうにかしてほしい >新しい流行でも作れば? もう遅いの逆ならまだ早いか?

678 21/06/27(日)16:35:36 No.817617552

>プロがなろうみたいなタイトルの小説書いてる時代なのが厄介すぎる >タイトルで切っちまうよこんなの 「」はもうメインの客層じゃなくなったってことだな

679 21/06/27(日)16:35:36 No.817617553

>コミカライズされると最初数話がいつも同じような展開なるのは何とかした方がいいと思う 1,2話あんまりいらないおなじみのテンプレ舞台設定ですよパートで埋まるの酷い

680 21/06/27(日)16:35:39 No.817617568

まだ早いももうあるっちゃあるんだよな

681 21/06/27(日)16:35:39 No.817617570

>人気無いってことはジャンルがクソってことだよ クソとは?

682 21/06/27(日)16:35:40 No.817617576

やめろと言われてももう遅い! やめろと言われてももう遅い!

683 21/06/27(日)16:35:42 No.817617587

>人気無いってことはジャンルがクソってことだよ 追放モノのスレなんですけど

684 21/06/27(日)16:35:49 No.817617629

>感想欄無視でも普通に上の方いきますけど… それは単に元から実力あるだけ

685 21/06/27(日)16:35:51 No.817617636

悪徳ギルマス意外に見たことないんだよな

686 21/06/27(日)16:35:53 No.817617647

>もう遅いの逆ならまだ早いか? もうある

687 21/06/27(日)16:35:54 No.817617648

書き込もうと思ってももう遅い

688 21/06/27(日)16:35:55 No.817617658

ありふれかぁ 遠藤の話好きよ

↑Top