21/06/27(日)15:35:24 私はか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)15:35:24 No.817596811
私はかつて 研ぎ汁が透明になるまで米を洗って笑われたことのある男だ
1 21/06/27(日)15:36:10 No.817597037
米ったね
2 21/06/27(日)15:36:42 No.817597200
駄目なの?
3 21/06/27(日)15:38:16 No.817597750
お米のうまみが 吸われてゆきます
4 21/06/27(日)15:38:21 No.817597778
奇遇だな 俺は玉ねぎの皮が無くなるまで剥いた男だ
5 21/06/27(日)15:39:04 No.817598004
安い米は糠が臭いからいっぱい洗った方がいいよ
6 21/06/27(日)15:39:58 No.817598346
良い米ならガシガシ洗ってもいい
7 21/06/27(日)15:40:36 No.817598632
私も母ちゃんの教えで普通にガシガシ研いでいた男だ
8 21/06/27(日)15:40:57 No.817598747
結局どうするのが正解なのかわかんない
9 21/06/27(日)15:41:55 No.817599074
多分米に合わせて変えるのが正しいんだろう 米の状態が分からない
10 21/06/27(日)15:42:32 No.817599291
正解は? 無洗米!!
11 21/06/27(日)15:46:19 No.817600936
無洗米もサッと洗った方がいいよ論と 最近の普通米はサッと洗うくらいでいいよ論があるので 無洗米=普通米ではないかと推測される
12 21/06/27(日)15:48:40 No.817601752
土井先生は出ていく栄養なんておかずで補いなはれ言ってたよ
13 21/06/27(日)15:52:03 No.817602907
無洗米は洗った方が美味い 研ぐと米が割れる
14 21/06/27(日)15:57:45 No.817605003
水の量の方がよっぽど重要に思えるけどこっちは好みの問題もあるから正解がないってのは変わんねえ…
15 21/06/27(日)16:07:12 No.817608199
fu116062.png 最近は固めと柔らかめだけじゃないのね
16 21/06/27(日)16:08:54 No.817608767
昔と違って他で栄養とるから安い米なら透明になるまでやったほうが味が良いとも聞く
17 21/06/27(日)16:12:50 No.817610001
うちで作ってたイカの塩辛は発酵させてないしイカの塩辛じゃない気がしてる