虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)14:51:16 Mk-IIは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)14:51:16 No.817583578

Mk-IIは過小評価されている

1 21/06/27(日)14:51:47 No.817583727

むしろ過大評価だよ

2 21/06/27(日)14:51:53 No.817583750

Zのインパクトと比べて地味すぎる

3 21/06/27(日)14:52:04 No.817583810

親父の考えそうなことだ

4 21/06/27(日)14:52:44 No.817583997

外付けバルカンポッドはもっと流行っていい

5 21/06/27(日)14:52:47 No.817584009

最初に開発したフランクリンがボロクソ言ってた頃とエゥーゴが改修した後で分けて考えた方がいい

6 21/06/27(日)14:53:59 No.817584342

型落ち機体がGディフェンサーで強化されるのは大好き

7 21/06/27(日)14:54:33 No.817584497

まあ実質こいつがガンダムのスタンダードみたいなところはある…

8 21/06/27(日)14:58:17 No.817585552

初代よりコイツを基本設計元にした機体の方が圧倒的に多い

9 21/06/27(日)14:59:01 No.817585781

ジェリドが使うの下手くそだっただけだろ

10 21/06/27(日)15:01:03 No.817586429

映画のマークⅡキックはかっこよかった

11 21/06/27(日)15:02:19 No.817586856

これ3機ももらえたのはAEにとってボーナスすぎる

12 21/06/27(日)15:03:21 No.817587163

>ジェリドが使うの下手くそだっただけだろ しょっちゅう墜落事故起こしてたみたいだしテスト中に死人出てたらしいのでたぶん問題はジェリドだけじゃない

13 21/06/27(日)15:03:21 No.817587165

このマークトゥかっこいいねどのキットこれ

14 21/06/27(日)15:04:01 No.817587385

>このマークトゥかっこいいねどのキットこれ ベース限定だよ

15 21/06/27(日)15:04:34 No.817587561

主人公専用決戦兵器ではなく新技術の叩き台で既に型が落ち始めてる 正直完璧な設定だと思う

16 21/06/27(日)15:05:00 No.817587685

初日に完売したらしいリアルカラーだよ

17 21/06/27(日)15:06:02 No.817588027

良い色だよね

18 21/06/27(日)15:06:03 No.817588036

トリコロールの初代より渋くて好きなんだが

19 21/06/27(日)15:07:34 No.817588453

>トリコロールの初代より渋くて好きなんだが トリコロールカラーの青が黒になってるガンダムいいよね…

20 21/06/27(日)15:07:40 No.817588478

>主人公専用決戦兵器ではなく新技術の叩き台で既に型が落ち始めてる >正直完璧な設定だと思う やせっぽちと同じだな

21 21/06/27(日)15:09:02 No.817588857

チタニウムフィニッシュのRGマークⅡ出ないかな…

22 21/06/27(日)15:09:59 No.817589173

マークⅡが本当に良い物だったらアムロさんが乗ってるよ

23 21/06/27(日)15:10:18 No.817589295

昔は微妙機体って設定だったのに最近なんか名機扱いされてる まあやたら長いこと使ってたのは事実だしいいものではあったのだろうか

24 21/06/27(日)15:10:21 No.817589309

>マークⅡが本当に良い物だったらアムロさんが乗ってるよ ベルチー…

25 21/06/27(日)15:10:55 No.817589471

生みの親がポンコツ呼ばわりしたロボットの割に ZZん頃まで普通に使い潰してましたよね

26 21/06/27(日)15:11:10 No.817589556

>初代よりコイツを基本設計元にした機体の方が圧倒的に多い 初代はコアブロックシステムがな…

27 21/06/27(日)15:11:24 No.817589622

戦績見れば型落ちを背負いものくっつけて長期間戦い抜いたので名機 それはそれとしてGディフェンサー平べったすぎだろ

28 21/06/27(日)15:12:07 No.817589821

>マークⅡが本当に良い物だったらアムロさんが乗ってるよ ガンダムに乗せてくれないって拗ねてたじゃん

29 21/06/27(日)15:12:29 No.817589901

生みの親の主張は 「もっと斬新なMS作りたかったのにどっかで見たような地味なMSしか作れなかったのでクソ」 ってだけなので…

30 21/06/27(日)15:12:33 No.817589917

正直ガンダムMk-2は試作0号機が一番好き

31 21/06/27(日)15:12:38 No.817589940

最近は色んな所で引っ張り出されてるけど何機あるんだこいつ

32 21/06/27(日)15:12:47 No.817589988

ZZの頃にはだいぶアップデートされていたらしいと聞いた

33 21/06/27(日)15:13:01 No.817590064

ティターンズの機体はどいつもこいつもストーリーやら発展型やら濃厚だからな

34 21/06/27(日)15:13:21 No.817590180

正直終盤はこいつが雑魚としてワラワラ出て来て欲しかった

35 21/06/27(日)15:13:36 No.817590257

>最近は色んな所で引っ張り出されてるけど何機あるんだこいつ アナハイムに全部データあって新造可能なんでやろうと思えばいくらでも出せるようになった

36 21/06/27(日)15:14:31 No.817590526

フランクリン博士は貶してるのに敵のクワトロ大尉が褒めるので評価が分かりにくい

37 21/06/27(日)15:14:34 No.817590537

>ZZの頃にはだいぶアップデートされていたらしいと聞いた 連戦続きだったのに余裕あるな…

38 21/06/27(日)15:15:02 No.817590653

小学生の頃すごく好きだったよマークⅡ マークⅡが何を意味する言葉なのかよくわからなくて元祖ガンダムだと思ってたくらい好き

39 21/06/27(日)15:15:20 No.817590742

優しさが生きる答えならいいのにね

40 21/06/27(日)15:15:37 No.817590829

>フランクリン博士は貶してるのに敵のクワトロ大尉が褒めるので評価が分かりにくい 設計者とパイロットだもん

41 21/06/27(日)15:15:42 No.817590854

まぁ実際ゼータすらオカルト能力無ければ可変MSとしては普通の強さだし

42 21/06/27(日)15:15:42 No.817590857

ある意味スタンダードなガンダム顔を定着させた機体でもある

43 21/06/27(日)15:16:10 No.817590968

>連戦続きだったのに余裕あるな… ずっと使い続けて修理と整備繰り返すうちに消耗部品中心にどんどん更新されてったんじゃね

44 21/06/27(日)15:16:11 No.817590973

クワトロもどっちかと言うとアンチ寄りじゃない? この機体が凄いのは認めるけど俺はディアスの方が凄いと思ってるので…って感じじゃなかったっけ

45 21/06/27(日)15:17:04 No.817591237

セイ・マークツー

46 21/06/27(日)15:17:11 No.817591278

>ある意味スタンダードなガンダム顔を定着させた機体でもある ガンダムといえばアンテナは黄色ですよね

47 21/06/27(日)15:17:14 No.817591292

>ある意味スタンダードなガンダム顔を定着させた機体でもある 黄色い角が定着したのは間違いなくこいつだよね…

48 21/06/27(日)15:17:16 No.817591301

エゥーゴが分捕った3機はなんやかやしてるうちに1機に集約されてZZまで使われてたけど ZZの最終決戦でどうなったっけ

49 21/06/27(日)15:17:47 No.817591438

鹵獲MS長期運用するならデータ解析して補給パーツ作るくらいはするさ

50 21/06/27(日)15:18:30 No.817591613

バナージのは新造?

51 21/06/27(日)15:18:42 No.817591668

>正直終盤はこいつが雑魚としてワラワラ出て来て欲しかった バーザムで我慢しよう

52 21/06/27(日)15:18:56 No.817591721

>鹵獲MS長期運用するならデータ解析して補給パーツ作るくらいはするさ でなきゃ壊したらそれまでだからな

53 21/06/27(日)15:19:09 No.817591784

アムロが乗ったらシロッコ倒しそう

54 21/06/27(日)15:19:15 No.817591824

初代も絵本とかでは黄色だったりしてたじゃん!

55 21/06/27(日)15:19:19 No.817591843

>ZZの最終決戦でどうなったっけ クインマンサにやられてた気がする

56 21/06/27(日)15:20:46 No.817592234

補給や整備の描写も挟む作品見ると一つの機体を使い続けるのも大変なんだなあと思った

57 21/06/27(日)15:21:01 No.817592308

スタンダードで無骨なデザインは最高にカッコいいな

58 21/06/27(日)15:21:11 No.817592354

そもそも製作者としては失敗作扱いという まぁコイツの後のムーバブルフレームの可能性をみればその気持ちもわからんでもない

59 21/06/27(日)15:22:07 No.817592601

そのうち前期型後期型でデザイン変わりそうだ

60 21/06/27(日)15:22:21 No.817592662

>ZZの最終決戦でどうなったっけ Zともどもやられてアクシズに放棄

61 21/06/27(日)15:22:30 No.817592703

>この機体が凄いのは認めるけど俺はディアスの方が凄いと思ってるので…って感じじゃなかったっけ それこそフランクリン・ビダンが大喜びするような独創的なバインダーやガンダリウム合金を採用してるからなあ マークトゥーはフレームの設計だけは優秀だけど装甲もダメだし独自性もない

62 21/06/27(日)15:22:30 No.817592706

じゃあなんでこいつガンダム顔にしたんだってくらいの言われよう

63 21/06/27(日)15:23:04 No.817592873

>じゃあなんでこいつガンダム顔にしたんだってくらいの言われよう 連邦のプロパガンダですかね...

64 21/06/27(日)15:23:27 No.817593000

まあ装甲は消耗品だしいくらでも交換きくので…

65 21/06/27(日)15:23:29 No.817593013

連邦軍だけで開発してたから色々追い付いてないところもあったし

66 21/06/27(日)15:23:38 No.817593051

開発者の評はスペースノイド由来の新技術や新素材を使わせてもらえなかったことに対するあてつけも多分に入ってると思う

67 21/06/27(日)15:23:48 No.817593097

エゥーゴで運用されてからは欠点が改善されたからフランクリンの評価も間違ってはいない

68 21/06/27(日)15:24:33 No.817593325

>バナージのは新造? ZZで最後棄てられた奴

69 21/06/27(日)15:24:43 No.817593390

ザクをベースに連邦軍の企画に合わせてアップデートしたハイザックのような初代おっちゃんベースの量産機の試作品みたいな感じ ハイおっちゃん

70 21/06/27(日)15:25:24 No.817593637

>Zともどもやられてアクシズに放棄 そのうちどっかで拾いそうだなあ バナージが乗ってたらしいのはそいつか?

71 21/06/27(日)15:26:09 No.817593872

>>ZZの最終決戦でどうなったっけ >Zともどもやられてアクシズに放棄 fu115981.jpg 両腕吹っ飛んでたよね

72 21/06/27(日)15:27:57 No.817594387

ZZ時代になると装甲もガンダリウムに交換されてセンサー類も伝導系も強化されてるらしいから十分ではあるよね 相手がネオジオンの大型モビルスーツだから物足りないのも事実だけど主戦力はZZだから…サポートには十分だから…

73 21/06/27(日)15:29:05 No.817594729

クワトロが乗り換えなかったから百式以下の性能かと思ってたけど

74 21/06/27(日)15:29:12 No.817594762

ジムがちょっと伸びたくらいの代物なんだろうけど おかげでジムのアップグレードには使えちゃうという

75 21/06/27(日)15:30:47 No.817595292

決戦機では無いが高級機としての最低ラインを維持している

76 21/06/27(日)15:30:52 No.817595317

ジムクゥエルが全身ムーバブルフレームになって 顔だけガンダムにしたくらいの感じなのかな

77 21/06/27(日)15:31:05 No.817595393

ヴァースキ大尉の新造mk2は結構強そうだし改修が入ればある程度食らいついていけるのでは

78 21/06/27(日)15:31:24 No.817595509

フルアーマーMK-2が好き 色合いがカッチョいい とはいえスレ画のベーシックなmkⅡがあるこそカッコよさが出るんだが

79 21/06/27(日)15:31:28 No.817595526

アナハイムに頼まないとアプデ出来ない新スタンダードとか 連邦にとっては歯がゆいもんだろうからな…

80 21/06/27(日)15:31:51 No.817595650

ムーバブルフレームの利点って何だっけ… ってなるぐらい後発MSの進化が早すぎた

81 21/06/27(日)15:33:54 No.817596314

マークトゥーってAE製じゃなかったんだ…

82 21/06/27(日)15:34:48 No.817596604

>マークトゥーってAE製じゃなかったんだ… でもぶんどってからずっと面倒見てたから連邦より運用ノウハウ蓄積してるっていう

83 21/06/27(日)15:34:53 No.817596644

>正直終盤はこいつが雑魚としてワラワラ出て来て欲しかった 新型サポ機体と合体して後半戦も主役張ると思ってたところにこれやられると思った以上にきつい…

84 21/06/27(日)15:34:58 No.817596667

おっちゃんと違ってあんま無双するイメージ無いな

85 21/06/27(日)15:36:29 No.817597129

ガンプラでいつも律儀に白黒出るから売れてるんだろうな

86 21/06/27(日)15:37:17 No.817597423

なんというか徹底して普通なのでいろんな新技術が簡単に導入できるんでアップデートが楽

87 21/06/27(日)15:37:38 No.817597530

第1話で黒いガンダムのインパクト

88 21/06/27(日)15:37:57 No.817597628

マークIIいいよね…ここで系譜途絶えてる…?

89 21/06/27(日)15:38:02 No.817597657

結局アーガマに帰れたんだろうか

90 21/06/27(日)15:38:12 No.817597723

ヴァースキの青いやつとかシャア専用の赤いやつとかでmk2戦隊つくれそう

91 21/06/27(日)15:39:08 No.817598030

今の時代だったらZZで新強化案とか出てたんだろうな

92 21/06/27(日)15:39:42 No.817598254

RX-78の要素を拾いつつ時代の進んだ機体としてブラッシュアップ出来ているのが素晴らしい

93 21/06/27(日)15:40:05 No.817598394

>生みの親の主張は >「もっと斬新なMS作りたかったのにどっかで見たような地味なMSしか作れなかったのでクソ」 >ってだけなので… なんか装甲素材も文句言ってなかったっけ? まあその辺は妻の担当なんだが…

94 21/06/27(日)15:40:11 No.817598419

>マークIIいいよね…ここで系譜途絶えてる…? そもそも系譜って何

95 21/06/27(日)15:40:26 No.817598543

>新型サポ機体と合体して後半戦も主役張ると思ってたところにこれやられると思った以上にきつい… 逆にディフェンサー無しで頑張ってる時に スパガン状態で複数出てきて 何とかパーツ鹵獲からのアップデートされるってのは楽しくないかい?

96 21/06/27(日)15:41:30 No.817598888

>マークIIいいよね…ここで系譜途絶えてる…? ジム3とかジェガンに行ったってことで…

97 21/06/27(日)15:41:33 No.817598909

おっちゃんがまだ引っ張っていたスーパーロボット風味を取っ払って兵器としてのガンダム像を確立した感

98 21/06/27(日)15:41:57 No.817599094

デザインラインとしてのガンダムの系譜はここで固まったよね

99 21/06/27(日)15:42:05 No.817599143

データは取れたとは言うがエゥーゴのΖのがよっぽど後継機感ある程度に 共通点が見られない新型達

100 21/06/27(日)15:42:51 No.817599408

MkII→ジムⅢ→ジェガン→ヘビーガン→フリーダイヤル

101 21/06/27(日)15:43:13 No.817599553

ファーストからここまでデザインが先鋭されるのすごいな…

102 21/06/27(日)15:43:20 No.817599596

後々のガンダムタイプデザインの基本形

103 21/06/27(日)15:44:21 No.817600046

>ファーストからここまでデザインが先鋭されるのすごいな… Gファイターがコアブースターになったくらいの変化?

104 21/06/27(日)15:45:10 No.817600463

ガンダムタイプじゃ一番かっこいいと思う ゼータもいいけど変化球だし

105 21/06/27(日)15:45:21 No.817600530

盾の持ち方とかリロードとかvsシリーズでは動きが好きで使ってたな

106 21/06/27(日)15:45:47 No.817600720

胸のインテークが出っ張ってるデザインもこの子からスタンダード化した感ある

107 21/06/27(日)15:46:13 No.817600892

むしろ以後のアナハイムMSは全部これの血を継いでる勢いだと思う

108 21/06/27(日)15:46:49 No.817601125

>>ZZの頃にはだいぶアップデートされていたらしいと聞いた >連戦続きだったのに余裕あるな… しかも奪ったマークトゥーで走り出してから数ヶ月程度の鹵獲兵器だろうに

109 21/06/27(日)15:47:05 No.817601218

エルガイムのデザイン論をガンダムに入れた感あって好き

110 21/06/27(日)15:47:30 No.817601359

ムーバブルフレームはこれ以降当たり前のように使われてるからな

111 21/06/27(日)15:47:33 No.817601370

ZやZZは一周回ってスーパーロボットやってる感じがある

112 21/06/27(日)15:47:58 No.817601488

黄色いツノのスタンダード化

113 21/06/27(日)15:48:25 No.817601651

デザイン的にはνもおっちゃん→mk2の正当進化だと思う

114 21/06/27(日)15:48:27 No.817601665

>ZZ時代になると装甲もガンダリウムに交換されてセンサー類も伝導系も強化されてるらしいから十分ではあるよね それまではルナチタニウムだったんかな

115 21/06/27(日)15:50:07 No.817602285

>しかも奪ったマークトゥーで走り出してから数ヶ月程度の鹵獲兵器だろうに アナ社の担当者がテンション上がっちゃったんじゃないかな…

116 21/06/27(日)15:50:45 No.817602474

>胸のインテークが出っ張ってるデザインもこの子からスタンダード化した感ある それをRX78に反映するのは本当に勘弁だったな 傍流のアレンジ系ならともかく

117 21/06/27(日)15:51:09 No.817602589

>>ZZ時代になると装甲もガンダリウムに交換されてセンサー類も伝導系も強化されてるらしいから十分ではあるよね >それまではルナチタニウムだったんかな 只のチタン合金系だと聞いた

118 21/06/27(日)15:51:20 No.817602645

ジャブロー降下作戦のころにはもう予備パーツの製造までできるようになってたっぽいからなAE

119 21/06/27(日)15:52:09 No.817602935

儲けられるとなると早いのは1年戦争時から変わらんしな死の商人

↑Top