虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)13:21:05 LoMやっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)13:21:05 No.817556192

LoMやったら記憶の数倍面倒くせえ小娘だった

1 21/06/27(日)13:22:29 No.817556634

エスカデ編の登場人物全員面倒臭すぎ問題

2 21/06/27(日)13:23:16 No.817556863

このシナリオはどう転んでもスッキリしないからな…

3 21/06/27(日)13:23:21 No.817556897

チャボくん全員殺してくれ

4 21/06/27(日)13:25:35 No.817557596

結局各人が何がしたいのかよく分からないのがね キャラクターがそれぞれ独特の世界観持ってるのがこのゲームの持ち味なんだけど このシナリオはそれが悪い方向に作用しちゃってる

5 21/06/27(日)13:26:16 No.817557826

アーウィン→面倒くさい マチルダ→面倒くさい ダナエ→面倒くさい エスカデ→クソコテ

6 21/06/27(日)13:26:42 No.817557957

ダナエもクソコテだよ…

7 21/06/27(日)13:26:43 No.817557968

死んだら死んだで賢人候補らしいから更にヤバい

8 21/06/27(日)13:27:33 No.817558234

ダナエが一番苦手だ

9 21/06/27(日)13:27:48 No.817558305

関係ない選んだら襲ってきたから皆殺しにするね…

10 21/06/27(日)13:28:08 No.817558417

王道な結末を期待するとなんだこいつら…なんだこれ…ってなる

11 21/06/27(日)13:28:12 No.817558436

けおり具合ならエスカデよりもダナエの方が上

12 21/06/27(日)13:28:51 No.817558667

きっかけはふざくんな!!ってなるけどドラゴンキラー編のわかりやすさがありがたい…

13 21/06/27(日)13:28:55 No.817558689

エスカデが超クソコテな印象なのは大体漫画の… いや大概原作時点でクソコテだったな

14 21/06/27(日)13:29:39 No.817558908

そこでこの天野シロをですね

15 21/06/27(日)13:30:06 No.817559040

アーウィンが一番状況をわかっているが諸悪の根源 ダナエはよくわかってないがアーウィンを倒す以外の道はない エスカデはまともなことをやっているが人望がない

16 21/06/27(日)13:31:31 No.817559497

ダナエもエスカデも自分本位なだけだからな こうすればマチルダは幸せになれる!って勝手に思いついてそれを相手に押し付けてるだけ

17 21/06/27(日)13:32:35 No.817559843

でも若い頃すげー可愛いよ

18 21/06/27(日)13:32:45 No.817559906

そしてただの悪魔であるアーウィンくらいの存在はそのへんにいる

19 21/06/27(日)13:33:07 No.817560039

ゲームやってるとダナエが1番理解しやすい

20 21/06/27(日)13:33:44 No.817560241

なんでエスカデ編なんだろ…

21 21/06/27(日)13:33:47 No.817560260

結果的にエスカデが1番まともな気もする… 結局ダメ側ではあるんだが…

22 21/06/27(日)13:34:24 No.817560460

宗教家って家庭環境もあるのかもしれんが変に悟りを開くな

23 21/06/27(日)13:34:30 No.817560493

どっちかに味方しなきゃいけないならエスカデかな 古い考えの家に縛られてる自覚あるっぽいし

24 21/06/27(日)13:34:54 No.817560634

エスカデは名前が英雄っぽいのでエスカデ編ということにしたい みたいな世界の意思が

25 21/06/27(日)13:35:21 No.817560786

ダナエは種族なんか関係ないみたいなこと言っておきながら悪魔なんかに肩入れしないでとかほざくのがすごい

26 21/06/27(日)13:35:43 No.817560891

無理して悪魔であろうとしたアーウィンだからな どこぞの魔法学校の悪魔さんはなんなんすかね

27 21/06/27(日)13:36:12 No.817561048

昔遊んだきりだがアーウィンもマチルダも周囲のレッテル張りがウゼえで じゃあマチルダの力奪えばマチルダは自由になれるやん!と周囲の期待通りに アーウィンが悪魔っぽく振る舞ったらマチルダがババアに ダナエもエスカデもそしてアーウィンでさえもババアになったマチルダ助けたいけど マチルダ自身は戻りたくねえとめんどくさいこと言い出したって記憶してる

28 21/06/27(日)13:37:28 No.817561446

>ダナエは種族なんか関係ないみたいなこと言っておきながら悪魔なんかに肩入れしないでとかほざくのがすごい 妖精界で2人くっつけたいだけだったのにいきなり世界滅ぼすとか言い始めるしマチルダはそれ容認してるし…

29 21/06/27(日)13:37:45 No.817561521

>結果的にエスカデが1番まともな気もする… >結局ダメ側ではあるんだが… 四人組の中でエスカデはうざいけど良くも悪くも結構いそうなタイプではある ほかは狂人寄り

30 21/06/27(日)13:38:03 No.817561608

マチルダは自分では何も選ばないことを選んだ 植物的という意味ではマナの樹寄りで賢人適正高い

31 21/06/27(日)13:38:22 No.817561704

エスカデ編はマチルダが一番悪いみたいな所あるよね

32 21/06/27(日)13:38:41 No.817561814

>どこぞの魔法学校の悪魔さんはなんなんすかね 校長に一応哀しい過去…!

33 21/06/27(日)13:38:43 No.817561826

周りが騒いで色々やってるけど本人はなんにもしないし選択もしないどうでもいいみたいな雰囲気だから徒労感だけがすごい

34 21/06/27(日)13:38:47 No.817561846

賢人になってアーウィンに会いに行ったけど拒絶されてヨシ!ってなった

35 21/06/27(日)13:39:21 No.817562033

煉獄でアーウィンすらドン引きしてるのが本当にひどかった

36 21/06/27(日)13:39:30 No.817562081

>エスカデ編はマチルダが一番悪いみたいな所あるよね 悪いというと善悪で分けてるぽくて同意しづらいが 一番の原因というか大元という意味ならそう

37 21/06/27(日)13:39:58 No.817562239

ガドのどっか険しいBGMがエスカデ編にはよく似合う

38 21/06/27(日)13:40:12 No.817562309

>妖精界で2人くっつけたいだけだったのにいきなり世界滅ぼすとか言い始めるしマチルダはそれ容認してるし… アーウィンはマチルダを自由にしたかった その為に精霊力を奪ったら老化した上にマチルダは結局自由になれなかった だから次はマチルダを縛る世界を壊すことにした

39 21/06/27(日)13:40:16 No.817562331

マチルダはサークルの姫でかつサークルクラッシャーだから…

40 21/06/27(日)13:40:37 No.817562429

マチルダも含めて全員自分勝手だからちょうどいいんだ絆が深まらないんだ

41 21/06/27(日)13:40:42 No.817562456

魔法学校の先生はカシンジャ以外全員伝説の英雄レベルの存在なんだよな なんでカシンジャ先生あそこに採用されたんだろ…

42 21/06/27(日)13:41:04 No.817562557

>悪いというと善悪で分けてるぽくて同意しづらいが >一番の原因というか大元という意味ならそう 悪って言葉を使うとなんか外れてくるよね

43 21/06/27(日)13:41:06 No.817562573

>マチルダはサークルの姫でかつサークルクラッシャーだから… ガトサーの姫

44 21/06/27(日)13:41:22 No.817562675

アーウィンは世界に滅んでほしい ダナエはマチルダに生きてほしい エスカデは悪魔に死んでほしい マチルダはみんな好きにしてほしい

45 21/06/27(日)13:41:23 No.817562684

同じ悪魔でも魔法学校の校長は悪魔2人分の力持ってるのにアーウィンはイキリすぎ

46 21/06/27(日)13:41:33 No.817562734

>エスカデ編はマチルダが一番悪いみたいな所あるよね マチルダがこうしたい!って言えば多分その方向にストーリーの舵を切る力はあった 私を行動の理由にどうこうするなとマチルダは拒絶した

47 21/06/27(日)13:41:39 No.817562775

一番悪いのは世界を滅ぼすアーウィンだろ 一番話の渦中にいるのはマチルダで 一番話を混乱させているのはダナエ ただし4人ともクソコテではある

48 21/06/27(日)13:41:41 No.817562786

マチルダ編だろ…と思いながらやってたらなんか全員死んだ思い出

49 21/06/27(日)13:41:41 No.817562788

漫画版のオチかなり好き

50 21/06/27(日)13:42:09 No.817562909

嫉妬がかなり入ってるけどエスカデはやってること自体は正しいことだしな

51 21/06/27(日)13:43:00 No.817563190

校長はその力を使って(結果的に)花火を打ち上げてみんなを楽しませる素晴らしい先生だぞ!

52 21/06/27(日)13:43:02 No.817563204

>嫉妬がかなり入ってるけどエスカデはやってること自体は正しいことだしな 自分が道化なのも自覚してるっぽいあたりほんとうにめんどくさい

53 21/06/27(日)13:43:12 No.817563261

ダナエとマチルダを取り除けばかなり話が簡単になるからな 古い聖騎士のエスカデが世界を滅ぼす悪魔のアーウィンを倒そうとする話

54 21/06/27(日)13:43:27 No.817563339

>マチルダがこうしたい!って言えば多分その方向にストーリーの舵を切る力はあった いや昔ならともかく現在だとアーウィンはもう止まらないでしょ

55 21/06/27(日)13:43:32 No.817563365

じゃあ世界滅ぼすねってなるアーウィンなんなん 駄々こねる赤ちゃんかお前は

56 21/06/27(日)13:43:34 No.817563371

テセニーゼが不死皇帝の嫁とかなんでおまえ魔法学校で先生してるんだよ…

57 21/06/27(日)13:43:46 No.817563434

>アーウィンは世界に滅んでほしい それもマチルダをしばってる世界ごと破壊しようとしただけで最初からずっとマチルダのために行動してるんだが でもマチルダは他人ごとみたいに好きにすれば?って態度なのがつらい

58 21/06/27(日)13:44:18 No.817563601

エスカデのアーウィン討伐も9割くらい私怨が入ってそう だから言動も行動もやたら攻撃的

59 21/06/27(日)13:44:26 No.817563647

ストーリーが終わってからも奈落でどうしようもなさを加速させんな

60 21/06/27(日)13:44:28 No.817563663

でもだにゃーはエロ猫だし…

61 21/06/27(日)13:44:33 No.817563677

とくになんもせずなんかいい感じにみんな仲良くして欲しい ダメだった

62 21/06/27(日)13:44:35 No.817563684

>でもマチルダは他人ごとみたいに好きにすれば?って態度なのがつらい そんなんやっているから最後にフラれるんだ

63 21/06/27(日)13:44:37 No.817563702

めっちゃ美人 というかLOMの中で一番の美人だと思う

64 21/06/27(日)13:44:52 No.817563763

>一番悪いのは世界を滅ぼすアーウィンだろ >一番話の渦中にいるのはマチルダで >一番話を混乱させているのはダナエ >ただし4人ともクソコテではある 一番話を混乱させてるのはマチルダだよ 一番話の話の中心にいるというか原因だというのに悟ったようなこと言って何もしないからみんな暴走するんだ

65 21/06/27(日)13:44:53 No.817563767

校長もナクラートスの魔力を継承してるからアーウィンと同じかそれ以上に強いはず…もし星ができてたら校長編が始まってた

66 21/06/27(日)13:45:02 No.817563810

>じゃあ世界滅ぼすねってなるアーウィンなんなん >駄々こねる赤ちゃんかお前は 本人なりのアイデンティティも絡むからなんとも言えん というかエスカデ編はそもそも単純化する話ではないと思う

67 21/06/27(日)13:45:19 No.817563896

この4人はガトのクソ田舎が悪い部分も大きい

68 21/06/27(日)13:45:24 No.817563926

エスカデまだ全員の中じゃまともじゃない? あいつだけ主人公に優しいし

69 21/06/27(日)13:46:03 No.817564126

>一番話の話の中心にいるというか原因だというのに悟ったようなこと言って何もしないからみんな暴走するんだ 何かと言うなら本人は己らが望むところを成せつってるし

70 21/06/27(日)13:46:04 No.817564139

ダナエは急にヒスるな

71 21/06/27(日)13:46:15 No.817564198

エスカデは騎士してるしアーウィンも悪魔してるしダナエもまあうん マチルダは何だお前

72 21/06/27(日)13:46:17 No.817564206

>テセニーゼが不死皇帝の嫁とかなんでおまえ魔法学校で先生してるんだよ… 皇帝を殺して成仏させる方法探してるらしい

73 21/06/27(日)13:46:22 No.817564227

マチルダが賢人に近いって言われてるの聞いて賢人ってクソだなーってなった

74 21/06/27(日)13:46:24 No.817564235

若い頃はエスカデだけがクソコテだと思ってたけど去年やり直したときにはダナエも大概だなってなった まあ世紀の混乱の元のスレ画が一番アレなのは揺るぎないが

75 21/06/27(日)13:46:29 No.817564261

アーウィンは半悪魔だから悪魔に対するコンプレックスが大きくて 悪魔らしい立ち振る舞いをしようとするって話は納得した 校長は悪魔の中の悪魔だからそういうのとは無縁だもんな

76 21/06/27(日)13:46:36 No.817564302

やはり赤ちゃんにするしかないか

77 21/06/27(日)13:46:40 No.817564314

エスカデはやろうとしてる事自体はまとも寄りなんだけど私怨とか私情がふんだんに混じっててなんだこいつ…となる

78 21/06/27(日)13:46:48 No.817564361

>エスカデは騎士してるしアーウィンも悪魔してるしダナエもまあうん >マチルダは何だお前 ちゃんと寺院のお飾りしてる

79 21/06/27(日)13:46:48 No.817564364

>あいつだけ主人公に優しいし オマエを英雄にしてやる。

80 21/06/27(日)13:46:58 No.817564422

そもそも七賢人とマナの女神が常人の理解を超えてるしマチルダも精神がそっち寄りだから 人間の領域ではクソコテになってしまうんだ

81 21/06/27(日)13:47:03 No.817564443

エスカデはまだ共感できるけど他三人は無理 マチルダは特に無理な上に賢人になったとか言われてもなんだこれとしか言いようがない

82 21/06/27(日)13:47:04 No.817564445

アーウィンが分かってて人間滅ぼそうとする以上クソコテでもエスカデが人間にとって1番マシな奴になる

83 21/06/27(日)13:47:05 No.817564453

>エスカデはやろうとしてる事自体はまとも寄りなんだけど私怨とか私情がふんだんに混じっててなんだこいつ…となる 人間って感じじゃん

84 21/06/27(日)13:47:07 No.817564462

>でもマチルダは他人ごとみたいに好きにすれば?って態度なのがつらい 誰より一番に他人のことを想っているからこそ全員自由にやりたいことをやっていいんだって言うキャラだよ

85 21/06/27(日)13:47:09 No.817564469

>アーウィン→面倒くさい >マチルダ→面倒くさい >ダナエ→面倒くさい >エスカデ→クソコテ 諸共死ね 死んだ

86 21/06/27(日)13:47:21 No.817564524

流行りなのかどうしても単純化させて誰それが悪い何何が原因って言いたがる人もいるけど 異なる主義の人々が集まる以上はそんなシンプルじゃないよ って話じゃないのかエスカデ編自体が

87 21/06/27(日)13:47:22 No.817564530

ダナエいい友達なんだけどね… 非常識を受け入れる度量とかゴリ押しでとおすパワーとかは持ってないから方々でよくわかんないこと言われてけおけおしてる人になってる

88 21/06/27(日)13:48:04 No.817564746

賢人に特に悪い印象はなかったがマチルダが賢人になったせいで糞の集まりかなとなる

89 21/06/27(日)13:48:09 No.817564771

マチルダはどうにか出来る立場だけど自分で選択肢を選んで他人の選択を否定しないからな そういうところが賢者に選ばれる理由

90 21/06/27(日)13:48:11 No.817564782

賢人へのスタンスはヌヌザック先生が一番共感出来る

91 21/06/27(日)13:48:13 No.817564795

>じゃあ世界滅ぼすねってなるアーウィンなんなん >駄々こねる赤ちゃんかお前は 悪魔の本能には逆らえねえんだ 人間に悪魔の心理は理解できねえんだ

92 21/06/27(日)13:48:19 No.817564846

スパッツが主人公の意思を優先してくれるのに似た状況で殺しに来るぬはクソ過ぎる

93 21/06/27(日)13:48:21 No.817564867

マチルダがわからんって人がわからん 本人のスタンスは作中でも明確にしてるし何がわからんのだ?

94 21/06/27(日)13:48:24 No.817564886

ダナエは仲良しグループが喧嘩し始めたら仲良くしようよ!!!!っていってけおるタイプの現実にいそうなタイプ

95 21/06/27(日)13:48:25 No.817564891

ダナエは友達に幸せになって欲しいだけだから一番わかりやすい

96 21/06/27(日)13:48:29 No.817564917

マチルダはこう…物質的幸せとか結果とかを求めてないのはわかるんだけど じゃあ何をしたいのかと言われると

97 21/06/27(日)13:48:33 No.817564942

漫画版のマナの樹バイバイエンドが一番スッキリするな 賢人もちょっとは働け

98 21/06/27(日)13:48:33 No.817564950

純度の高い賢人は大いなる存在のアバターみたいになるからね…

99 21/06/27(日)13:48:39 No.817564980

エスカデ編はみんな自分の考えが正しいと信じて突っ走っていく人たちの話だから…

100 21/06/27(日)13:48:39 No.817564983

エスカデもエスカデで悪魔の子だからとアーウィンがやらかす前から当たりが強くて マチルダのためとはいえ力を奪ったアーウィン見てほら来た!してるから なんつーかいじめっ子なんだよな

101 21/06/27(日)13:48:44 No.817565014

アーウィンの行動を止めるってことは悪魔としてのアーウィンを否定することだからな

102 21/06/27(日)13:48:52 No.817565059

賢人は基本的にお前がやりたいことをやれだから

103 21/06/27(日)13:48:58 No.817565092

あの世界純粋な人間は主人公くらいであとのヒューマン型は全部亜人みたいな人種の坩堝っぷりなのに半分悪魔とか気にすんなよ

104 21/06/27(日)13:48:59 No.817565096

「」はこの4つだとどのタイプなの?

105 21/06/27(日)13:49:07 No.817565146

賢人に必要なのは賢さより狂ったメンタルだからな

106 21/06/27(日)13:49:08 No.817565158

ダナエの必殺技がヒステリックランなのがひどい

107 21/06/27(日)13:49:25 No.817565248

マナの樹がないから古い考えにしか頼れないのは仕方がないのよ

108 21/06/27(日)13:49:27 No.817565256

マチルダと賢人はただ傍観して「それもありだね」みたいなノリだからマジ厄介

109 21/06/27(日)13:49:30 No.817565272

>「」はこの4つだとどのタイプなの? 実は…マチルダ

110 21/06/27(日)13:49:45 No.817565351

>「」はこの4つだとどのタイプなの? 仏教徒なんでマチルダになりたいタイプ

111 21/06/27(日)13:50:08 No.817565494

>マチルダはこう…物質的幸せとか結果とかを求めてないのはわかるんだけど >じゃあ何をしたいのかと言われると 誰に何を求めるでもなく みんながみんなありのままに考え行動した結果をすべて受け入れたい

112 21/06/27(日)13:50:08 No.817565498

>「」はこの4つだとどのタイプなの? 全員死ね!って思ってるからマチルダが一番近いのかも分からんな まあやりたいこともやれずに死ね!とも思ってるから一番遠いかも知れんが

113 21/06/27(日)13:50:08 No.817565499

最初はダナエに味方してたけど 勝手に切れて襲いかかってきたから殺すね……

114 21/06/27(日)13:50:09 No.817565504

>「」はこの4つだとどのタイプなの? だいたいダナエでちょっとエスカデじゃないかな…

115 21/06/27(日)13:50:13 No.817565540

だったら私がアーウィンを殺すわ!!!!111 それでいいんでしょう!???!?!?111!!

116 21/06/27(日)13:50:15 No.817565552

全員コミュ障編

117 21/06/27(日)13:50:21 No.817565575

この作品における愛とは何かみたいのを一番極端に語ってて好きなシナリオだな

118 21/06/27(日)13:50:30 No.817565617

>マチルダと賢人はただ傍観して「それもありだね」みたいなノリだからマジ厄介 本当にやばいことだったら誰かやらなきゃいけない人がやってくれるしー って結構マチルダタイプの人って多いと思うよ やれるけどやらない人ってやつ

119 21/06/27(日)13:50:30 No.817565619

>誰より一番に他人のことを想っているからこそ全員自由にやりたいことをやっていいんだって言うキャラだよ その結果が全員死亡という結末なのですが…

120 21/06/27(日)13:50:36 No.817565651

全てを動かせる力があったのに放置して 終わった後にやっぱり私これ欲しいして断られ泣いちゃうのはちょっと

121 21/06/27(日)13:50:38 No.817565665

ガイアとかオールボンが仕事してるのはわかるんだが

122 21/06/27(日)13:50:44 No.817565701

クソコテ幼馴染の騒動より珠魅みたいに他人の為に涙を流せるかの方が好き

123 21/06/27(日)13:50:47 No.817565719

それぞれの考えがいい具合にハマって誰も得しない最高にクソッタレな結果になった感じ

124 21/06/27(日)13:50:57 No.817565774

>だったら私がアーウィンを殺すわ!!!!111 >それでいいんでしょう!???!?!?111!! いいよ

125 21/06/27(日)13:51:08 No.817565854

全員面倒くさいけどダナエは急にけおりだすから恐い

126 21/06/27(日)13:51:13 No.817565876

みんなやりたいことはできましたか……?

127 21/06/27(日)13:51:16 No.817565887

>アーウィンの行動を止めるってことは悪魔としてのアーウィンを否定することだからな そんでもってそんなエスカデやダナエを止めることは彼らの自由を否定する事なんだ

128 21/06/27(日)13:51:23 No.817565928

気持ちはわかるから止めない 惨事になっても仕方ないしまあいいか…

129 21/06/27(日)13:51:30 No.817565963

そもそもダナエは結構口が悪い

130 21/06/27(日)13:51:31 No.817565968

アーウィンも裸足で逃げる女

131 21/06/27(日)13:51:36 No.817565990

>全てを動かせる力があったのに放置して >終わった後にやっぱり私これ欲しいして断られ泣いちゃうのはちょっと でも全て終わって奈落いったからこそやっと零せた本音だと考えると愛おしいと思いません?

132 21/06/27(日)13:51:36 No.817565994

善悪がはっきりしてる竜王編はモフモフ様可愛いぐらいしか見どころがなかった シナリオはエスカデ編が一番おもしろいと思う

133 21/06/27(日)13:51:37 No.817565997

マチルダが賢人候補になったのは新たな戦火の火種になる切欠を作ったからとかそんな事をセルヴァと話している 他の候補がいるとすればラルクとアレクサンドルだけどどっちも思考が賢人とはかけ離れてるからマチルダが選ばれた

134 21/06/27(日)13:51:37 No.817565998

>その結果が全員死亡という結末なのですが… 別に死なないルートもあるので 全員死亡を選んだ或いはそうなったなら その為に行動したそれが愛です

135 21/06/27(日)13:51:38 No.817566004

割とマチルダタイプの「」が多いのがどうしようもないほど賢人とマチルダが荒らし・嫌がらせ・混乱の元の類型なことの証左

136 21/06/27(日)13:51:58 No.817566128

このゲームで大体避難されるのは引きこもることだと思う

137 21/06/27(日)13:51:58 No.817566129

セルヴァだけやたら出番無い上にマチルダスカウトしてるからろくな奴じゃねえ感凄い

138 21/06/27(日)13:51:59 No.817566134

一番LOMらしくポエムってる話だから好き嫌いがハッキリ分かれるシナリオだと思う

139 21/06/27(日)13:52:10 No.817566193

賢人は賢人で教えはくれるけどあいつら仏陀や仙人みたいな連中だから 単純でわかりやすい力や言葉を求めちゃう人とはいまいち相性よくない

140 21/06/27(日)13:52:14 No.817566226

>全てを動かせる力があったのに放置して >終わった後にやっぱり私これ欲しいして断られ泣いちゃうのはちょっと 本当の所は人間のマチルダにもやりたいことが残っていた それが否定されて何も残らない状態になったから 賢人として真に目覚めたのだってオチ

141 21/06/27(日)13:52:24 No.817566273

そろそろ眠って「」チルダ

142 21/06/27(日)13:52:26 No.817566284

>その結果が全員死亡という結末なのですが… そうだが?

143 21/06/27(日)13:52:30 No.817566303

全員死亡ルートがなんか丸く収まる感じはしますよね

144 21/06/27(日)13:52:34 No.817566330

エスカデは悪魔を滅したい アーウィンは悪魔らしく悪をやりたい マチルダはなんでもいいやスタイル でややこしくしてるのは間違いなくダナエ

145 21/06/27(日)13:52:37 No.817566346

でもやってる事考えればエスカデが圧倒的に正しいしアーウィンはクソだよ アーウィンは内面考えても拗ねてるだけのガキみたいな思想だし

146 21/06/27(日)13:52:44 No.817566388

>みんなやりたいことはできましたか……? できたから死んだんだ やりたいけど他人を縛りたくないマチルダだけが絶対損する

147 21/06/27(日)13:52:52 No.817566440

賢人は基本どいつもこいつも放任主義だから

148 21/06/27(日)13:52:52 No.817566443

関係ないって言ったら突然キレて襲い掛かってくるのは何なの…

149 21/06/27(日)13:53:30 No.817566624

>>だったら私がアーウィンを殺すわ!!!!111 >>それでいいんでしょう!???!?!?111!! >いいよ 煽りの天才かな?

150 21/06/27(日)13:53:30 No.817566630

ダナエはガイアに助言されてもあれだからどうにもならんしな ガイアの助言て自分の心の声みたいなもんだし

151 21/06/27(日)13:53:43 No.817566681

ダナエは目の前で10年ぽっちで姉のような親友がババァになってこのままじゃ死ぬってところで どうすればいいのかどうしてあげられるのかずっと頑張ってるんだけど 結局自分には何もできないってのを受け入れる話だから思ってたよりもかわいかった アーウィンはマチルダを自由にしてあげたかったけど そこでした失敗をずっと引きずってて悪魔らしいことをしようとする自分に縛られることになって 死んでマチルダを選ばなかったことでようやく自分が自由になれた マチルダはみんなのこと見てるけど誰も選ばないから自分が一番欲しかったものは何も手に入らなかった エスカデはよくわからない… あいつなんでちょくちょく俺に切りかかってくるんだろう…

152 21/06/27(日)13:53:48 No.817566713

この話だけ(だけだったかは覚えていない)なんか主人公が傍観者ポジな気がする

153 21/06/27(日)13:53:50 No.817566728

でもたぶん物語として見た時エスカデ編で1番何こいつ…されるのは主人公

154 21/06/27(日)13:53:53 No.817566741

ダナエ以外は良くも悪くも他人に折り合いつけた上でそれぞれのスタンスを貫いてるんだよ

155 21/06/27(日)13:53:56 No.817566755

>関係ないって言ったら突然キレて襲い掛かってくるのは何なの… あそこまできて関係ないはまぁキレるだろ 殺しに来るのはまぁうn

156 21/06/27(日)13:54:06 No.817566811

>賢人は基本どいつもこいつも放任主義だから 個人は個人でちゃんと見てるけど視座が上過ぎるしな…

157 21/06/27(日)13:54:07 No.817566819

ほうぼう首突っ込んでる割に関係ないって突き放したらキレたくもなるような気がする ちょっとでも味方が欲しい状況で

158 21/06/27(日)13:54:10 No.817566834

ぶっちゃけアーウィンの悪魔コンプさえ無ければ済む話

159 21/06/27(日)13:54:16 No.817566867

>関係ないって言ったら突然キレて襲い掛かってくるのは何なの… ダナエ的には今まで味方で頼りになるって依存していた主人公に 関係ないって言われたら激昂しちゃったんです ちょっとヒスっても女の子だから許してね

160 21/06/27(日)13:54:17 No.817566874

賢人とは何かみたいなシナリオだと思う

161 21/06/27(日)13:54:22 No.817566903

たとえ早死にして地獄に落ちる人生だともその生き方に道や幸せを見出だしましょうって話だと勝手に解釈してる

162 21/06/27(日)13:54:28 No.817566927

>でもやってる事考えればエスカデが圧倒的に正しいしアーウィンはクソだよ >アーウィンは内面考えても拗ねてるだけのガキみたいな思想だし そこでは正しい正しくないを問わないのが賢人だから まあ好みは分かれるよな 世界はあるがまま望むままを受け入れるよっていうまさしく愛の立場だから マクロすぎてミクロな個々には受け入れ難い

163 21/06/27(日)13:54:32 No.817566943

マチルダは好きにしろって言われた人がどう思うかを考えてない気がする

164 21/06/27(日)13:54:33 No.817566953

あなたはその人の言葉を理解しましたか? 理解なんてできない!!!!!!!1

165 21/06/27(日)13:54:38 No.817566986

エスカデ編の登場人物全員殺した方がいいって思いながらプレイしてた

166 21/06/27(日)13:54:41 No.817567004

最後ダナエが生き残るとこっちにすげえ依存してきそう

167 21/06/27(日)13:54:45 No.817567015

>やりたいけど他人を縛りたくないマチルダだけが絶対損する 損はしてないよ 全ての結果を受け入れる覚悟のある人だから

168 21/06/27(日)13:54:46 No.817567021

20年も経ったのに未だに誰々が一番クソだとか決めたがるもんなんだな

169 21/06/27(日)13:55:02 No.817567095

悪魔つっても気ままに暮らしてるやつもいるしな

170 21/06/27(日)13:55:05 No.817567114

何も選ばなかったから最後まで何も手に入らなかった (アーウィンからたった1回抱き寄せてもらうことすら) だからお話としては収まりが付いてるという

171 21/06/27(日)13:55:06 No.817567120

>でややこしくしてるのは間違いなくダナエ ダナエはとにかくマチルダが寿命で死ぬ運命から救えればいいやスタイルで 救えるのならアーウィンでもエスカデでもどっちでも良かったってだけだからわかりやすかった

172 21/06/27(日)13:55:11 No.817567153

>エスカデはよくわからない… >あいつなんでちょくちょく俺に切りかかってくるんだろう… エスカデは悪魔を殺したい 邪魔をするなら斬る 味方になるならオマエを英雄にしてやる

173 21/06/27(日)13:55:14 No.817567180

>でもたぶん物語として見た時エスカデ編で1番何こいつ…されるのは主人公 無関係だったやたら強い旅人が介入した結果全員死んでしまいました なにこれ?ってなるよね

174 21/06/27(日)13:55:17 No.817567199

アーウィンが頑張って召喚したのが腐ったワームの残骸だからどうしようもないのがまた酷い ヌヌザック先生ならキチンとしたもの呼べたんじゃないの?

175 21/06/27(日)13:55:19 No.817567213

>でもやってる事考えればエスカデが圧倒的に正しいしアーウィンはクソだよ >アーウィンは内面考えても拗ねてるだけのガキみたいな思想だし 人間ごときの感想ですよね?

176 21/06/27(日)13:55:31 No.817567288

俺はマチルダに対してなんなんこのババアって思ってたけど過去グラが出た瞬間ちんこに従って掌返した男だよ

177 21/06/27(日)13:55:43 No.817567355

アーウィンにも自由自由言われてこの女めんどくせ…ってなっちゃったし

178 21/06/27(日)13:55:46 No.817567375

ポキールぐらいまで行ってればマチルダの何コイツ感は薄そうなんだけどな…

179 21/06/27(日)13:55:45 No.817567377

ダナエが1番わかりやすかったな友達救いたいのに本人も周りも動かせなくてイライラしてる感じ エスカデも行動理由も嫉妬する理由もわかりやすかった マチルダとアーウィンは理解もできないし好きにもなれなかった

180 21/06/27(日)13:55:50 No.817567398

>20年も経ったのに未だに誰々が一番クソだとか決めたがるもんなんだな そういうのと一番離れたシナリオにしようと描いてる感じなんだが 難しいもんだなあ

181 21/06/27(日)13:55:50 No.817567400

校長もヘタしたらえらいことしようとしてたからな!偶然あんな程度で済んだだけで…

182 21/06/27(日)13:56:00 No.817567459

>悪魔つっても気ままに暮らしてるやつもいるしな この世界で気ままに暮らしてないやつ蛍姫以外にいるのかよ!

183 21/06/27(日)13:56:15 No.817567533

エスカデは死ぬならせめてアーウィンと戦って死んでくれ

184 21/06/27(日)13:56:25 No.817567581

当時買った攻略本がスレ画のルートしか載ってなかったんだよなぁ…

185 21/06/27(日)13:56:30 No.817567604

>>でもたぶん物語として見た時エスカデ編で1番何こいつ…されるのは主人公 >無関係だったやたら強い旅人が介入した結果全員死んでしまいました >なにこれ?ってなるよね 真面目に物語として作るならこの物語は主人公が書いたものだよってするかな… でも書くとしてもサボテン君くらいしかいねえ…

186 21/06/27(日)13:56:36 No.817567624

>(アーウィンからたった1回抱き寄せてもらうことすら) うるせぇ!そこは抱けや!!!

187 21/06/27(日)13:56:40 No.817567650

マチルダも死後のせいで生前の言動が自棄になってるようにしか思えん

188 21/06/27(日)13:56:41 No.817567657

悪魔やめちゃったらアイデンティティも今までやってきたことも全部台無しだから…

189 21/06/27(日)13:56:47 No.817567695

>悪魔つっても気ままに暮らしてるやつもいるしな 校長も古代魔法で星降らせて壊滅させようとしてるんですけど

190 21/06/27(日)13:57:00 No.817567768

オールボンあたりは言ってることはかなりわかりやすい 実践は非常に困難だが

191 21/06/27(日)13:57:05 No.817567797

>でもたぶん物語として見た時エスカデ編で1番何こいつ…されるのは主人公 主人公自身はマチルダから「3人が自由になれるよう手伝って」とお願いされてるからまあ…

192 21/06/27(日)13:57:08 No.817567814

>賢人とエスカデ編の登場人物全員殺した方がいいって思いながらプレイしてた

193 21/06/27(日)13:57:09 No.817567820

気ままにつうけど 校長は校長で星落とし試すタイプなんで ナチュラル悪魔だよ

194 21/06/27(日)13:57:11 No.817567833

>>(アーウィンからたった1回抱き寄せてもらうことすら) >うるせぇ!そこは抱けや!!! だってズタボロにしちゃうし…

195 21/06/27(日)13:57:24 No.817567913

マチルダって賢者候補になれるくらい悟ってるかって言われると頷きにくいところがある

196 21/06/27(日)13:57:25 No.817567922

エスカデとアーウィンの対立は確かに最初は個人感情のもつれだったんだろうけど ゲームプレイ上の時間軸だともう個人の感情はあまり関係ないところまで来てる

197 21/06/27(日)13:57:32 No.817567950

打ち上げ花火 砂漠から見るか奈落から見るか

198 21/06/27(日)13:57:33 No.817567955

昔はよくわかってなかったけどリメイクされたら迷わずエスカデを選ぶと思う ダナエがくそ可愛いモデリングメスケモになってたらダナエを選ぶ

199 21/06/27(日)13:57:43 No.817568009

賢人的には世界めちゃくちゃになってもそれがその人の選択ならいいよって感じみたいだし星降らせてもいいんだろうな…

200 21/06/27(日)13:57:51 No.817568058

エスカデとアーウィンだけならお互いの目的が噛み合ってそれで済むのがなヵ

201 21/06/27(日)13:57:50 No.817568059

でもYOUいなきゃエスカデが一人でルシェイメア突っ込んでアーウィンと戦う前にげぼはっ!だよ

202 21/06/27(日)13:57:59 No.817568108

>この世界で気ままに暮らしてないやつ蛍姫以外にいるのかよ! ヌヌザック先生とかかな

203 21/06/27(日)13:58:07 No.817568140

ダナエ自身も割と蚊帳の外だから無関係発言にキレた説はちょっとなるほどと思った

204 21/06/27(日)13:58:12 No.817568168

不死皇帝がドラゴンの下働きしてたりするし大戦でなお馳せた人物でも余生の送り方はそれぞれ

205 21/06/27(日)13:58:17 No.817568192

全員殺して奈落で仲良くな!ってしてやるのが優しさに感じる位のこじれ具合

206 21/06/27(日)13:58:21 No.817568212

どうにかしてピチピチギャルに戻せないのか

207 21/06/27(日)13:58:22 No.817568216

エスカデは旧世界の象徴なのに割とわかりやすく自由に生きてる奴だよ 俺は俺の生きたいように聖騎士ロールする邪魔するやつは殺す 邪魔しないなら別に誰がどう生きようがそこに干渉する気は無いし手助けしてくれるなら相応に力は貸す

208 21/06/27(日)13:58:22 No.817568217

なんというか悪魔ってエンジョイ勢なんだなって校長見てると思う 悲しき過去したり星作る方法見つけたから使って落としたくなったり かと思えば普段は普通に先生やってたり

209 21/06/27(日)13:58:32 No.817568289

マナの木復活してもまた妖精と戦争しそう

210 21/06/27(日)13:58:34 No.817568301

校長は試したい実験するためには世界を滅ぼすのも厭わない マッドサイエンティストのある悪魔だけど アーウィンは滅ぼすために滅ぼすだから本当に古いやつだよ というかアーウィンはそういう古い悪魔になりたいんだが…

211 21/06/27(日)13:58:39 No.817568327

>エスカデとアーウィンだけならお互いの目的が噛み合ってそれで済むのがなヵ たからこの二人とマチルダはある意味ハッキリしてるのよね 他人思いなダナエがそれ故に納得いってないのも皮肉で哀しい

212 21/06/27(日)13:58:39 No.817568328

>どうにかしてピチピチギャルに戻せないのか ホイ奈落

213 21/06/27(日)13:58:43 No.817568356

あそこでアーウィンが抱いちゃったらそれこそお前らなんなん?ってなるし…

214 21/06/27(日)13:58:55 No.817568427

マチルダは容認しているようで皆が向けてる気持ちを無視してもいたので 最後によっしゃもう自由よ!ってアーウィンに手を差し伸べに行って避けられて一人で泣くはめになる

215 21/06/27(日)13:58:59 No.817568461

あいつら世界滅んでもそれもラヴだねって言うよ

216 21/06/27(日)13:59:04 No.817568489

賢人でもオールボンは好きだよ

217 21/06/27(日)13:59:08 No.817568507

賢人でまともなのってガイアとオールボンくらいな気がする

218 21/06/27(日)13:59:09 No.817568513

これとディドル周りの話は当時やっててなんとも言えない気持ちになった

219 21/06/27(日)13:59:23 No.817568578

スレ画も老いて体力は無くなっているのと立場があるから穏やかに振舞っているけど アーウィンが傍にいて自分が若々しかったら私たち2人で奈落を手中に収めましょう!とか物騒な事言ってた記憶がある アーウィンに断られて凹むけど

220 21/06/27(日)13:59:33 No.817568629

マチルダ自身はみんな自由になーれと思ってるけどそんなマチルダの存在が皆を不自由にしてる 自由に振る舞って欲しいという願いも三人を縛り付けてる

221 21/06/27(日)13:59:33 No.817568630

エスカデとダナエは人間らしい思考回路持ってるから分かり易いし共感できるところはある

222 21/06/27(日)13:59:33 No.817568635

>でもYOUいなきゃエスカデが一人でルシェイメア突っ込んでアーウィンと戦う前にげぼはっ!だよ エスカデ自体負けるのは想定済み ただアーウィンは自分だけじゃなく世界を敵に回しちゃったんで英雄がアーウィン殺すって確信がある

223 21/06/27(日)13:59:35 No.817568643

>賢人でも亀と獣は好きだよ

224 21/06/27(日)13:59:44 No.817568688

>賢人でもオールボンは好きだよ あいつドラゴンキラー編終盤何してたんだろ

225 21/06/27(日)13:59:46 No.817568698

エスカデとアーウィンだけだと死ぬまで殴り合って終わっちゃうからな…

226 21/06/27(日)13:59:50 No.817568725

>というかアーウィンはそういう古い悪魔になりたいんだが… アーウィンの場合は純悪魔じゃないからこそそういう所にアイデンティティ求めてるからな… まあ良く出来てるよエスカデ編は

227 21/06/27(日)13:59:56 No.817568748

悪魔は破壊したい衝動が明確にある種族だから難しいよね

228 21/06/27(日)14:00:01 No.817568771

>賢人でまともなのってガイアとオールボンくらいな気がする そもそもまともまともじゃないの判断基準はどこに…

229 21/06/27(日)14:00:12 No.817568822

>賢人でまともなのってガイアとオールボンくらいな気がする トートはまともに助言してくれただろ!

230 21/06/27(日)14:00:19 No.817568856

全肯定は全否定と同じってこれだったか

231 21/06/27(日)14:00:20 No.817568859

全てを尊重するということは全てを無視するのと変わらんということなのかもしれん

232 21/06/27(日)14:00:28 No.817568900

ダナエの提案はアーウィンも落ち着くしマチルダも助かるしでかなりいい案なんだけど マチルダは早いとこ死んで真言使いとして自由になりたいって本心を隠してるから…

233 21/06/27(日)14:00:34 No.817568939

スパッツ野郎と悪魔野郎はなんだかんだひとつの役割を全うしようとしてるところは好きだよ

234 21/06/27(日)14:00:40 No.817568959

考えさせられるシナリオだよね…

235 21/06/27(日)14:00:41 No.817568965

>賢人でまともなのってガイアとオールボンくらいな気がする ガイアは自然法則の具現化みたいなやつだから一番まともじゃないぞ ガイアと精神直結してるポキールも

236 21/06/27(日)14:00:49 No.817569006

>なんというか悪魔ってエンジョイ勢なんだなって校長見てると思う アーウィンくんは真面目だったからガチ勢にならなきゃ…!って頑張りすぎたんだよな 悪魔の本能に一番従ってるのにむしろそういう所は人間らしい 半端者らしいな!

237 21/06/27(日)14:00:50 No.817569015

>私たち2人で奈落を手中に収めましょう!とか物騒な事言ってた記憶がある そこまで言ってたっけ……

238 21/06/27(日)14:01:16 No.817569130

>賢人でまともなのってガイアとオールボンくらいな気がする ドラゴンキラー編見るにオールボンも放任主義でしょ ティアマットが好き勝手やっても知らねーって感じだし

239 21/06/27(日)14:01:20 No.817569149

ポキールもほぼマチルダスタンスだけど愛嬌あるから好きだよ ギョウチュウ検査だし

240 21/06/27(日)14:01:23 No.817569165

>賢人的には世界めちゃくちゃになってもそれがその人の選択ならいいよって感じみたいだし星降らせてもいいんだろうな… その癖にマナの樹復活を止めようとしたらいちゃもんつけてくんの何だお前ら

241 21/06/27(日)14:01:33 No.817569212

漫画のせいでオールボンはブラックな職場で働く管理職なイメージ 好きなセリフは「春になれば溶けると言っているだろうがっ!!」

242 21/06/27(日)14:01:46 No.817569280

>全てを尊重するということは全てを無視するのと変わらんということなのかもしれん ただ世界=賢人とはそうだよねと言われたらそうだねともなる 酸素は毒だし水にすら長時間いられないし僅かな気候変化でも生物は死ぬ 優しいわけでも厳しいわけでもなくただあるのが世界

243 21/06/27(日)14:01:52 No.817569301

>というかアーウィンはそういう古い悪魔になりたいんだが… そこでエスカデが雄弁だな人間らしくなったじゃないか って返すのが凄え皮肉だと思う 半人間ともとれるし純悪魔ならそんな演説する前にさくっと滅ぼしにかかるという部分でも

244 21/06/27(日)14:02:05 No.817569369

亀が一番人間っぽい気がする

245 21/06/27(日)14:02:08 No.817569386

>ヌヌザック先生とかかな 先生は戦争のトラウマがっつり抱えてまだ見ぬ未来に怯えてるじゃん

246 21/06/27(日)14:02:16 No.817569424

>全てを尊重するということは全てを無視するのと変わらんということなのかもしれん 要は全て同列扱いだからな本質的には変わらん それでも過程に違いを出すことは出来るがしなかったからそれでこの話は終わり!

247 21/06/27(日)14:02:23 No.817569458

オールボンとガイアはまともというか表立った仕事があるというか…

248 21/06/27(日)14:02:24 No.817569464

ガイアとポキールはちょっと超然としてるけど トートは割と優しく伝えてくれてる気がする

249 21/06/27(日)14:02:35 No.817569517

最終的にマナの樹の愛がないと駄目!って結論はイマイチ呑み込めなかったな

250 21/06/27(日)14:02:39 No.817569535

みんなを自由にしたいみんなの好きにさせたいならマチルダが老化から救われればよかったんだけど それを拒否しつつ自由になってと願うからめんどくさい 他人の自由のために自分の自由を犠牲にできなかっただけなんだけど

251 21/06/27(日)14:02:47 No.817569586

一番動いていたのがセルヴァだけどあいつもロクでもないイメージしかないから 賢人は動かない方がマシなのかも

252 21/06/27(日)14:02:53 No.817569607

ダナエだけ関係図の枠の外なんだよなこのシナリオ… なんか勝手に動き回ってクソコテしてるだけっていう

253 21/06/27(日)14:02:56 No.817569623

ポキールはゴミ山のアーティファクト達に何か言うべきことあるだろうに 放置してるので個人的には一番信用ならない

254 21/06/27(日)14:03:02 No.817569654

>その癖にマナの樹復活を止めようとしたらいちゃもんつけてくんの何だお前ら あれは問答がわかりやすいだろ 大いなるものよ我を導いてじゃなくて貴方の思うまま求めてってのがあの世界の意思

255 21/06/27(日)14:03:04 No.817569660

>マチルダは早いとこ死んで真言使いとして自由になりたいって本心を隠してるから… 自由になってから私情見せても今更遅いのを知ったし これで心置きなく世界だけに向き合う賢人らしい生活できるよやったね!

256 21/06/27(日)14:03:07 No.817569671

>その癖にマナの樹復活を止めようとしたらいちゃもんつけてくんの何だお前ら 楽観的なのはマナの樹が復活する未来があるのを前提にしてると思う

257 21/06/27(日)14:03:07 No.817569674

ポキールは色々助言もくれるし賢人の中ではあの世界の住人寄りなように思えたから割と好きだよ

258 21/06/27(日)14:03:53 No.817569888

武勇伝が無いーだけでポキールは許せる

259 21/06/27(日)14:04:10 No.817569978

>最終的にマナの樹の愛がないと駄目!って結論はイマイチ呑み込めなかったな 無くても人は豊になれるけど あればもっと豊になれるんだからみんなが好きなだけ求めればいいんだっていう全体をみて個を見てないところあるからな賢人って

260 21/06/27(日)14:04:12 No.817569982

>楽観的なのはマナの樹が復活する未来があるのを前提にしてると思う やっぱ邪悪な奴らだな!

261 21/06/27(日)14:04:44 No.817570146

>>賢人的には世界めちゃくちゃになってもそれがその人の選択ならいいよって感じみたいだし星降らせてもいいんだろうな… >その癖にマナの樹復活を止めようとしたらいちゃもんつけてくんの何だお前ら なくても生きられるけどあれば豊かに生きられるのが愛でありマナ マナの木は愛とか自由の概念そのものみたいな奴だからそこは矛盾しない

262 21/06/27(日)14:04:48 No.817570163

若いころは当然宝石泥棒編が好きだったけど 今になると一番好きなシナリオ

263 21/06/27(日)14:04:49 No.817570165

>そこでエスカデが雄弁だな人間らしくなったじゃないか >って返すのが凄え皮肉だと思う >半人間ともとれるし純悪魔ならそんな演説する前にさくっと滅ぼしにかかるという部分でも 当時は全然気づかなかったけど こうしてみるとエスカデは理解者なんだな

264 21/06/27(日)14:04:56 No.817570193

>ダナエだけ関係図の枠の外なんだよなこのシナリオ… >なんか勝手に動き回ってクソコテしてるだけっていう 老人介護ってそういうところあるよね… いくら提案しても本人にやる気も改善する気もないから無駄っていう…

265 21/06/27(日)14:05:08 No.817570252

>最終的にマナの樹の愛がないと駄目!って結論はイマイチ呑み込めなかったな 今の世界は地味に衰退していっている状態なんだ 本当の所マナの力があれば皆繁栄できるはずなんだ 例えば電気が事故を起こして危険だからといって手放したら大変なことになるだろう 物事の危険な側面だけでそういうのを手放したて欲しくないってマナの樹は言っている

266 21/06/27(日)14:05:09 No.817570257

何だかんだエスカデだけは最終的に生き残っても何か目標見つけて生きていきそうな感じがある

267 21/06/27(日)14:05:47 No.817570421

エスカデは大人になってから好きになったな

268 21/06/27(日)14:05:53 No.817570447

ポキール オールボン ロシオッティ トート ガイア 風のとっつぁん坊やみたいな奴 あと一人誰だっけ賢人…

269 21/06/27(日)14:05:54 No.817570455

>若いころは当然宝石泥棒編が好きだったけど >今になると一番好きなシナリオ ハッピーエンドじゃないからこそいろいろ考えさせられるよね 別のシナリオだけどレイチェルとか良いのそれで!?ってなったわ

270 21/06/27(日)14:05:54 No.817570457

>ダナエだけ関係図の枠の外なんだよなこのシナリオ… マチルダからしたらありがた迷惑だし野郎二人からしてもよくわからんし…

271 21/06/27(日)14:06:03 No.817570496

>ダナエだけ関係図の枠の外なんだよなこのシナリオ… ダナエはアーウィンでもエスカデでもどっちでもいいからマチルダを救って欲しいってやつで アーウィンとエスカデが鏡合わせならダナエはマチルダの鏡合わせと見てた

272 21/06/27(日)14:06:16 No.817570551

ダナエはある意味で一番真っ当なんだけど 誰一人意見聞かないからストレス半端ないだろうしああなるのもわかる でも君の行動は全部無駄なんだよ…最後まで見届けても…

273 21/06/27(日)14:06:17 No.817570556

みんなよく覚えてるな

274 21/06/27(日)14:06:22 No.817570582

>あと一人誰だっけ賢人… アニュエラだけど故人 だからセルヴァがマチルダスカウトしようとしてる

275 21/06/27(日)14:06:31 No.817570623

>あと一人誰だっけ賢人… ゴミ山の人形作ってた人でもう死んでる

276 21/06/27(日)14:06:39 No.817570664

>あと一人誰だっけ賢人… アニュエラ 活躍は書庫の世界図鑑から

277 21/06/27(日)14:06:40 No.817570666

>アーウィンとエスカデが鏡合わせならダナエはマチルダの鏡合わせと見てた なるほど

278 21/06/27(日)14:06:40 No.817570672

>当時は全然気づかなかったけど >こうしてみるとエスカデは理解者なんだな アーウィンのことを一番理解していたのはずっと対立していたエスカデなんだよな だから互いのロールを完成させるためにも殺し合いするしかない

279 21/06/27(日)14:06:44 No.817570690

エスカデもアーウィンもそれが古いものであったとしても 己のロール見つけてるからスタンスはハッキリしてるんだよね ダナエは友達を心配する自分ってロールなので結果一番他人任せになっちまった 難しいな

280 21/06/27(日)14:06:51 No.817570718

>こうしてみるとエスカデは理解者なんだな この二人だけなら良くも悪くもシンプルな関係でスッキリした終わりになると思う マチルダが面倒なんだからそこに関わる奴はどうあれ複雑なことにしかならねえから仕方ない…

281 21/06/27(日)14:06:54 No.817570736

>亀が一番人間っぽい気がする 心を開いて>ポキール >オールボン >ロシオッティ >トート >ガイア >風のとっつぁん坊やみたいな奴 >あと一人誰だっけ賢人… アニュエラ(死亡済み) スレ画が後継者

282 21/06/27(日)14:06:58 No.817570762

>あと一人誰だっけ賢人… 6人であってるよ7賢人

283 21/06/27(日)14:06:59 No.817570764

人によってめっちゃ感想が違うのがエスカデ編 いいシナリオだと思う

284 21/06/27(日)14:07:04 No.817570789

誰もが幸せを望んで誰も幸せにならない最高の結末よ

285 21/06/27(日)14:07:05 No.817570792

>アニュエラだけど故人 >だからセルヴァがマチルダスカウトしようとしてる あーアニュエラも賢人枠だったか スッキリした ありがとう

286 21/06/27(日)14:07:08 No.817570805

ひょっとして賢人って頭おかしいやつにしかなれないのか

287 21/06/27(日)14:07:09 No.817570806

マナの樹の是非は石器と土器の時代をずっと続けるか産業を発展させるべきかって話

288 21/06/27(日)14:07:15 No.817570837

>あと一人誰だっけ賢人… ガイアを見出した魔女 作中では死んでる

289 21/06/27(日)14:07:25 No.817570888

>別のシナリオだけどレイチェルとか良いのそれで!?ってなったわ レイチェル個人は解決だけど 家族にとってはどうなんだろうなアレってなる いやレイチェルも成長した先でどう思うんだろうか

290 21/06/27(日)14:07:45 No.817570990

例えそのために傷つき死ぬことがあってもあれば豊かに生きられるのが愛だとこのゲームはずっと言っててそれがどうしても嫌だのめないって言うならそれはつまりゲームをやめればいいんじゃないかなって そうすればあの世界の誰も傷つかない

291 21/06/27(日)14:07:55 No.817571048

賢人たちは視点が神のそれだから人間の尺度で考えても仕方ない むしろあの手のやつだとわりと個人の相手してくれる方

292 21/06/27(日)14:07:55 No.817571049

賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか?

293 21/06/27(日)14:08:05 No.817571092

>みんなよく覚えてるな 実はリマスター版が出たんだ

294 21/06/27(日)14:08:32 No.817571215

レイチェルはジオの学生と肉体交換したけどそのうち戻るんでしょ

295 21/06/27(日)14:08:41 No.817571247

>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? 居るのが当たり前なものに損得もないって感じかな…

296 21/06/27(日)14:08:42 No.817571252

LOMのスレ立っても大抵エスカデ編の話になるから大人気シナリオだと思う色んな意味で

297 21/06/27(日)14:08:46 No.817571269

>ひょっとして賢人って頭おかしいやつにしかなれないのか 正解!

298 21/06/27(日)14:08:53 No.817571294

ダナエはどうにかする力はないけどなんとかしたいと思ってる マチルダはどうにかする力を持つのに自由にさせてる

299 21/06/27(日)14:08:53 No.817571297

>そうすればあの世界の誰も傷つかない 求めず傷つけない世界ってそれなんだよね… ヌヌザック先生の優しく閉じた世界

300 21/06/27(日)14:08:59 No.817571327

マチルダがアーウィン好きなのは間違いないんだけど この二人に割って入ったエスカデが別にマチルダの事好きだったわけじゃないのが 却ってこの三人の関係を難解にしてる

301 21/06/27(日)14:09:05 No.817571362

>レイチェル個人は解決だけど レイチェルは姿を一時的に交換して父親の夢を解決しようとする 父親想いの娘の話だよ 姿入れ換えの部分がなきゃ実家から飛び出して遠くの大学に行った娘の話

302 21/06/27(日)14:09:09 No.817571380

>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? バドがまんぞくする セルヴァさっさと出てこい!ポキールふらふらすんな!

303 21/06/27(日)14:09:10 No.817571386

マチルダやダナエたちを頭がおかしいって言い切っちゃう人が居るあたり平和と言うものの限界を感じる

304 21/06/27(日)14:09:23 No.817571445

賢人は聞けば答えてくれるから優しい方なんだよな 理解できるかは別だけど

305 21/06/27(日)14:09:29 No.817571474

>別のシナリオだけどレイチェルとか良いのそれで!?ってなったわ 割とモヤモヤするシナリオは多かった気がする でもなんか頭のハッピーな世界観だしそれでもいいんだろうなと当時は流してた

306 21/06/27(日)14:09:30 No.817571481

>LOMのスレ立っても大抵エスカデ編の話になるから大人気シナリオだと思う色んな意味で 1番語る内容のある話だから… 個々人の解釈も割と分かれる分更に

307 21/06/27(日)14:09:37 No.817571503

リマスターが出るからとやり直してたり今リマスターやってたりしてる「」結構いるだろうからな

308 21/06/27(日)14:09:46 No.817571543

>例えそのために傷つき死ぬことがあってもあれば豊かに生きられるのが愛だとこのゲームはずっと言っててそれがどうしても嫌だのめないって言うならそれはつまりゲームをやめればいいんじゃないかなって >そうすればあの世界の誰も傷つかない 実際エスカデ編は途中で辞められるしな マチルダの依頼断れば打ち切りだ

309 21/06/27(日)14:09:47 No.817571549

マチルダは皆自由にって言うけど一番自由になろうとしてるのお前じゃんって最後になるのが アーウィンが拒否するからいいけど

310 21/06/27(日)14:09:48 No.817571555

マチルダがお前ら止めろつったら止まるかな…もう無理か

311 21/06/27(日)14:10:08 No.817571628

>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? 一応人を導いたりする役割なんだけど超然としすぎててまともに解釈されてないかなって感じ

312 21/06/27(日)14:10:18 No.817571669

>ひょっとして賢人って頭おかしいやつにしかなれないのか キリストでも仏陀でもソクラテスでも何かの思想の始祖ってロックなエピソード多いからそういう感じだと思う…

313 21/06/27(日)14:10:27 No.817571708

>バドがまんぞくする >セルヴァさっさと出てこい!ポキールふらふらすんな! 賢人合わせるイベントでこいつ…バドのいない間に出現しやがって!ってなるやつ

314 21/06/27(日)14:10:31 No.817571729

現代的な考え方というか一個人の命と自由を最大限尊ぶみたいなやつと賢人は対極にいるような気がする

315 21/06/27(日)14:10:33 No.817571736

>LOMのスレ立っても大抵エスカデ編の話になるから大人気シナリオだと思う色んな意味で 宝石泥棒とドラゴンキラーは最終的にいいよね… で終わるからな エスカデ編はそうじゃない

316 21/06/27(日)14:10:34 No.817571739

>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? 死した魂の絶望を癒やすとか何かを導くとか何らかの役割がある 作中での影響だとアニュエラが死んだことで絶望が癒やされなくなり奈落だか死した魂だかが淀んでるとか何とか

317 21/06/27(日)14:10:53 No.817571827

俺もレイチェルとお体交換したい

318 21/06/27(日)14:10:59 No.817571847

賢人は好き勝手に力を振るわないだけマシ

319 21/06/27(日)14:11:01 No.817571851

賢人をバカにしても殺しても賢人は受け入れるんだろうな…

320 21/06/27(日)14:11:09 No.817571886

>漫画版のマナの樹バイバイエンドが一番スッキリするな >賢人もちょっとは働け LOMやって毎度思うのが本当にマナの樹が荒らし・混乱の元過ぎてこんなもん要らねえやってなる それ以前はマナ産み出すマナの樹がないと世界やばいよだから復活させる必要性もわかるんだが 世界には愛が必要です私は愛ですってふわっふわしたことしか言わんからなLOM女神は…… お前なんぞ居なくても主人公の行動で世界にラブが満ちていってるじゃろがい!

321 21/06/27(日)14:11:09 No.817571887

アニュエラが戦争中に岩に命吹き込んだら上位存在の端末みたいなのが出来ちゃった所から賢人はスタートしてるしな

322 21/06/27(日)14:11:09 No.817571888

ダナエ視点だとそれはそれで黙って何もするなって言われても無理だから もうこじれるしかねえ

323 21/06/27(日)14:11:36 No.817572017

裏設定は一杯あるけど本編であんま語られてなくフワフワした印象あるからな

324 21/06/27(日)14:11:37 No.817572024

>マチルダは皆自由にって言うけど一番自由になろうとしてるのお前じゃんって最後になるのが 皆が自由だからそこに自分を含めてもなんら問題ないのでは…

325 21/06/27(日)14:11:48 No.817572072

>LOMのスレ立っても大抵エスカデ編の話になるから大人気シナリオだと思う色んな意味で 宝石泥棒好きだけどあんま語られない気がする 煌めきの都市いいよね…以外何を語るんだって言われると困るけど

326 21/06/27(日)14:11:53 No.817572098

>マチルダがアーウィン好きなのは間違いないんだけど >この二人に割って入ったエスカデが別にマチルダの事好きだったわけじゃないのが >却ってこの三人の関係を難解にしてる 当初は嫉妬も大きかったと思うよ 最終的にそこらへんの感情薄くなって騎士ロールの方に重点入ってるけど

327 21/06/27(日)14:12:03 No.817572147

ドラゴンキラー編なんてシエラでシコるか焔城クソすぎる位しか話題にならないからな…

328 21/06/27(日)14:12:04 No.817572155

>賢人をバカにしても殺しても賢人は受け入れるんだろうな… 世界がそうあるからな というか賢人を罵倒する奴は作中でも多いし 逆に導いてくれっていうヌヌザック先生みたいな人もいるが

329 21/06/27(日)14:12:04 No.817572158

なんか覆水盆に返らずって感じなのに おわりじゃねーよ!って話が結構あった記憶

330 21/06/27(日)14:12:11 No.817572188

>マチルダがお前ら止めろつったら止まるかな…もう無理か アーウィンとエスカデはあいつら マチルダとか関係ないところで両想いで殴り合ってる男達だから止まらん ダナエも性格的に無理

331 21/06/27(日)14:12:11 No.817572189

賢人つってもオールボンセルヴァロシオッティは言ってしまえばただの過去の英雄なんだよな いやロシオッテゥは先代がすごかったのか食った獣がすごかったのかわからんが

332 21/06/27(日)14:12:31 No.817572280

>ドラゴンキラー編なんてシエラでシコるか焔城クソすぎる位しか話題にならないからな… 腕試しに来たか!若造め!

333 21/06/27(日)14:12:32 No.817572287

>ドラゴンキラー編なんてシエラでシコるか焔城クソすぎる位しか話題にならないからな… ヴァディス様を忘れるなよ

334 21/06/27(日)14:12:37 No.817572313

>>マチルダは皆自由にって言うけど一番自由になろうとしてるのお前じゃんって最後になるのが >皆が自由だからそこに自分を含めてもなんら問題ないのでは… 結果的に1番自分を尊重して周りを振り回しただけだからな その結果その人の自由で拒絶されましたってだけ

335 21/06/27(日)14:12:43 No.817572343

>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? 賢人の役目は攻略本か何かに書いてあった気がする

336 21/06/27(日)14:12:50 No.817572382

>>LOMのスレ立っても大抵エスカデ編の話になるから大人気シナリオだと思う色んな意味で >宝石泥棒好きだけどあんま語られない気がする >煌めきの都市いいよね…以外何を語るんだって言われると困るけど 解体新書で出てた宝石王の種族「星」ってなんだよ!?っていつも思う 他になんも設定なさそうだから妄想以外で語れないんだが…

337 21/06/27(日)14:12:52 No.817572395

ダナエはマチルダなんぞと友達になったのが悪いとしか言えない 普通のやつ相手なら自分勝手で感情的な女子でしかないがマチルダと相性悪すぎ

338 21/06/27(日)14:13:04 No.817572449

エスカデとかアーウィンとかは自分の立場とか宿命とかと向き合って生きてるけど そんなのどうでもよくね?派とは相容れないんだよ

339 21/06/27(日)14:13:08 No.817572461

気付くとドラゴンケモナー編みたいになってる

340 21/06/27(日)14:13:14 No.817572501

>いやロシオッテゥは先代がすごかったのか食った獣がすごかったのかわからんが 食った獣がああなるのはすげえよ… スーパー食品すぎる

341 21/06/27(日)14:13:15 No.817572504

>ダナエ視点だとそれはそれで黙って何もするなって言われても無理だから >もうこじれるしかねえ 主人公だって海賊だろうと穴掘り団だろうと善悪に関係なく好き勝手手助けしてるんだから ダナエがやっちゃダメな理由はないよね

342 21/06/27(日)14:13:18 No.817572521

ドラゴンキラーと宝石泥棒はスッキリ終わっちゃってるからな…

343 21/06/27(日)14:13:28 No.817572558

>解体新書で出てた宝石王の種族「星」ってなんだよ!?っていつも思う カービィ

344 21/06/27(日)14:13:28 No.817572559

毎度言ってるけどドラゴンキラー編も 主人公が悪に加担してやらかした話でもマナの女神に会えるっていう意味で大事だと思うんだけどね

345 21/06/27(日)14:13:39 No.817572601

最初のプレイ時はこんだけこっちは面倒くさい目にあって結局マチルダ振られるのかよって思ったけど 次第にざまあとしか思えなくなる受け身っぷり

346 21/06/27(日)14:13:47 No.817572635

>>解体新書で出てた宝石王の種族「星」ってなんだよ!?っていつも思う >カービィ なるほどー

347 21/06/27(日)14:13:50 No.817572649

>ドラゴンキラー編なんてシエラでシコるかヴァディス様でシコる位しか話題にならないからな…

348 21/06/27(日)14:13:55 No.817572666

>ドラゴンキラー編なんてシエラでシコるか焔城クソすぎる位しか話題にならないからな… 不死皇帝とか腕試しに付き合う気のいいメガロードとかあるだろ!

349 21/06/27(日)14:13:57 No.817572681

悪いアーウィンを倒したけど功労者の英雄エスカデも途中で死にました! ということにすればやっぱりエスカデ編じゃなかろうか 事実がどうだったかはチャボだけ知ってればいい

350 21/06/27(日)14:14:00 No.817572689

宝石泥棒編は主人公が喋るのが良いんだ

351 21/06/27(日)14:14:12 No.817572745

>食った獣がああなるのはすげえよ… >スーパー食品すぎる でもあいつ寝すぎだと思う

352 21/06/27(日)14:14:14 No.817572754

ドラゴンキラーは他に比べると一番頭空っぽにして悪いやつを倒そうで進める!

353 21/06/27(日)14:14:29 No.817572813

>マチルダがお前ら止めろつったら止まるかな…もう無理か 主人公が介入するかなり前ならまだあったかも…くらい?

354 21/06/27(日)14:14:31 No.817572826

難病(マチルダは正確には違う)でもう生きる希望無くしてる親友がいるから助けたい みたいになってるのがダナエだけど 俯瞰で見るともうあいつは放っておいてやれよってなるのが辛いんだ

355 21/06/27(日)14:14:34 No.817572843

>ダナエも性格的に無理 ダナエは最後マチルダの選択を受け入れてるからちゃんとガイアの助言の通りに成長してるし…

356 21/06/27(日)14:14:38 No.817572861

珠魅編のラストで主人公が涙するけど改めて考えると家族でもない他人のために泣けるって結構凄いことだよね

357 21/06/27(日)14:14:39 No.817572873

>エスカデとかアーウィンとかは自分の立場とか宿命とかと向き合って生きてるけど >そんなのどうでもよくね?派とは相容れないんだよ 個人的にはむしろ逆だと思う アイツらは向き合ってるからそんなのどうでもよくね?って奴にも お前がそう思うならそうだろう俺はこう生きるけどって出来る感じ

358 21/06/27(日)14:14:42 No.817572886

>結果的に1番自分を尊重して周りを振り回しただけだからな エスカデ編の人物はみな自分を一番尊重してるからね アーウィンは悪魔としてエスカデは聖騎士としてダナエは親友として

359 21/06/27(日)14:14:42 No.817572887

エスカデにしろアーウィンにしろ 子供時代は間違いなく惚れた腫れただの嫉妬だのが大きく関わってるんだけど いざ生き方決めてその生き方に邁進してたらマチルダへの感情は薄くなった感じがある それでもアーウィンは行動前提にマチルダがある分十分想ってるんだけど

360 21/06/27(日)14:14:51 No.817572931

オールボンがエスカデに剣を教えたのって真意は知ってたんだよねやっぱり

361 21/06/27(日)14:14:54 No.817572943

宝石泥棒とドラグーンはプレイ当時自分なりの落としどころを作れた エスカデ編はキャラの心情やらスタンスやらがやっと最近理解できるようになってきた

362 21/06/27(日)14:15:04 No.817572977

悪い奴にだまされていい奴皆殺しにしました! だまされてたの教えてもらったから悪い奴ぶっ殺しました! みんな復活しました!解決!

363 21/06/27(日)14:15:09 No.817572996

>主人公だって海賊だろうと穴掘り団だろうと善悪に関係なく好き勝手手助けしてるんだから >ダナエがやっちゃダメな理由はないよね マチルダはずっと好きにやれって言っているし ダナエとしては「マチルダがお願いして」からマチルダの為にやりたかった 流石に最後のアーウィン倒す時は自分の意志で決断できたんだけど

364 21/06/27(日)14:15:11 No.817573004

>ドラゴンキラーは他に比べると一番頭空っぽにして悪いやつを倒そうで進める! しかし今思うと主人公がびっくりする程行き当たりばったりだ…!

365 21/06/27(日)14:15:35 No.817573125

俺は宝石泥棒編で可愛い愛弟子と可愛い幼妻が待つマイホームに帰って満足するだけでいい スレ画関係は妙なことに巻き込まれたと思って忘れる

366 21/06/27(日)14:15:40 No.817573153

ドラグーン編はスピード感重視のわかりやすい話として作れられている

367 21/06/27(日)14:15:57 No.817573217

>宝石泥棒好きだけどあんま語られない気がする >煌めきの都市いいよね…以外何を語るんだって言われると困るけど 生まれたてのひな鳥レベルの若さな瑠璃を自分の騎士と認めてるたレディパール様いいよね

368 21/06/27(日)14:15:59 No.817573226

ダナエは他3人のややこしい奴と世界云々とは無関係でただのマチルダの友達ポジだからな

369 21/06/27(日)14:16:00 No.817573227

エスカデ編は「誰が正しかったの?」って考えだすと 永久に結論が出ないから話題にしやすいよね

370 21/06/27(日)14:16:09 No.817573277

>悪いアーウィンを倒したけど功労者の英雄エスカデも途中で死にました! >ということにすればやっぱりエスカデ編じゃなかろうか エスカデ編の由来はエスカデが一番旧世界の役割に縛られているからこのシナリオの象徴なんだ

371 21/06/27(日)14:16:12 No.817573301

マナの女神が悪いはそれこそLOM全否定になると思うけど どうせ悪いことにしかならないで臭いものに蓋をして新しいものを求めなくなったから停滞した淀んだ世界になった だからもう一度求めてくださいって話なのに

372 21/06/27(日)14:16:23 No.817573370

>>エスカデとかアーウィンとかは自分の立場とか宿命とかと向き合って生きてるけど >>そんなのどうでもよくね?派とは相容れないんだよ >個人的にはむしろ逆だと思う >アイツらは向き合ってるからそんなのどうでもよくね?って奴にも >お前がそう思うならそうだろう俺はこう生きるけどって出来る感じ エスカデは邪魔しなきゃ好きにしろって言えるしな アーウィンもそういうタイプなんだけど邪魔しないと世界がやべーんだ

373 21/06/27(日)14:16:24 No.817573375

エスカデ編のキャラの生々しさ半端ないなあ 話の通じなさとかNPCっぽい都合の良い感じがない

374 21/06/27(日)14:16:26 No.817573386

スレ画わかりずらい!

375 21/06/27(日)14:16:26 No.817573388

マチルダは皆を思ってるけど皆のためには全く行動してない人物だからね 当然相手に好かれるためや理解されるための努力もしてないから最後は拒絶されて終わるんだけど

376 21/06/27(日)14:16:43 No.817573456

>しかし今思うと主人公がびっくりする程行き当たりばったりだ…! 変な墓所で突然はいお前奈落落ちー!とかされるからプレイヤーも早いとこ開放されたくてホイホイやっつけるのもわかる気がする

377 21/06/27(日)14:16:53 No.817573500

初回の雑なプレイだとドラゴンキラーでENDだったな

378 21/06/27(日)14:16:59 No.817573530

>お前がそう思うならそうだろう俺はこう生きるけどって出来る感じ エスカデが仲間から外れるときのセリフは割りとこんな感じだよね

379 21/06/27(日)14:17:03 No.817573551

>なんか覆水盆に返らずって感じなのに >おわりじゃねーよ!って話が結構あった記憶 娘が変なのと入れ替わっちゃって帰ってこない武器屋の話はそれで終わりでいいんだ……ってなった

380 21/06/27(日)14:17:04 No.817573557

攻略本無しで行き当たりばったりでプレイしたら大体はドラゴンキラー辺りに行くのかな?

381 21/06/27(日)14:17:09 No.817573579

4人で喧嘩は好きにしろって感じだけど世界を壊すのはやめてよ~~~ って理由で主人公は介入しなくちゃいけない

382 21/06/27(日)14:17:19 No.817573609

エスカデ28アーウィン26ダナエ25マチルダ26って言う年齢がなんかもう…

383 21/06/27(日)14:17:19 No.817573611

>エスカデ編の由来はエスカデが一番旧世界の役割に縛られているからこのシナリオの象徴なんだ そして終わったらどうあれ1番自由に生きれそうなやつでもあると思う

384 21/06/27(日)14:17:26 No.817573659

>>賢人って何かしてるんだっけ?居てメリットあるのか? >賢人の役目は攻略本か何かに書いてあった気がする なんか普通に妖精戦争で活躍した7人の英雄たちとしか書いてなかった

385 21/06/27(日)14:17:27 No.817573663

ドラゴンキラー編は毎回新しいアーティファクトもらってランド出すのがわくわくした

386 21/06/27(日)14:17:28 No.817573667

ドラゴンキラー編はシンプルな話でありランドが手軽に増えて稼ぎの美味しい場所も増えるのでお得感もある

387 21/06/27(日)14:17:29 No.817573671

良くも悪くもエスカデとアーウィンは自分の役割そのままロールプレイしてだけなんよな

388 21/06/27(日)14:17:35 No.817573709

賢人はそもそものガイアがレスポンチバトルで生まれてるからな…

389 21/06/27(日)14:17:56 No.817573804

>マナの女神が悪いはそれこそLOM全否定になると思うけど >どうせ悪いことにしかならないで臭いものに蓋をして新しいものを求めなくなったから停滞した淀んだ世界になった >だからもう一度求めてくださいって話なのに 漫画版だと結局燃やすらしいなマナの樹 燃やすんじゃなくて世界から切り離すだったかもしれないけど

390 21/06/27(日)14:17:56 No.817573808

>エスカデ28アーウィン26ダナエ25マチルダ26って言う年齢がなんかもう… ちょうど駄目な感じの年齢だなぁ…

391 21/06/27(日)14:18:07 No.817573856

まあアーウィンは己の欲する事をなそうとすると世界滅ぼすから それは受け入れられねえなあってまた別の己の欲する事を成すものとぶつかるわな

392 21/06/27(日)14:18:07 No.817573861

クズ石ちゃん

393 21/06/27(日)14:18:13 No.817573890

ドラゴンキラー編は奈落に落ちても特に困ってないから命令聞く意味もよく分からなくて 当時は主人公馬鹿だなあと思いながら操作してた

394 21/06/27(日)14:18:21 No.817573920

絵本的な世界観に騙されるけど中身は大戦の心の傷痕が生々しく残る厭戦感と厭世感溢れる世界だもんな…

395 21/06/27(日)14:18:29 No.817573962

>だからもう一度求めてくださいって話なのに もう一度求めてくださいって言われはするけど別にそんなこととは関係なしに登場人物たちは好き勝手ラブを求めるし主人公もそうするし あれは豊かになるかもしらんが混乱の元は別にいらなくね?ってオチでもある

396 21/06/27(日)14:18:39 No.817574008

宝石泥棒は割と息詰まるポイントがあるからな ドラゴンキラーが一番クリア余裕だと思う 強めのドラゴン倒せば話が繋がる

397 21/06/27(日)14:18:40 No.817574017

アーウィンが一番悪いのでは いや望んで悪くなってんだけど

398 21/06/27(日)14:18:47 No.817574047

話を進めると目に見えて主人公を頼ってくれる瑠璃くんに対して 他メインシナリオの二人の男キャラがびっくりする程こっちを見てくれない

399 21/06/27(日)14:18:54 No.817574081

「笑わなくなってしまった…」と「パパが嗤われたって言ってから…」っていうほんの些細だけど苦いすれ違いが見られるLOMをよろしくお願いするっす!

400 21/06/27(日)14:19:01 No.817574129

アーウィンもエスカデに比べるとマチルダ絡みで結構悪魔役ぶれてるからな最後の最後はしっかりやったけど

401 21/06/27(日)14:19:11 No.817574177

宝石王はマジで助けようとしてたっぽいんでじゃあなんだアイツ…感がすごい たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…?

402 21/06/27(日)14:19:24 No.817574240

>悪い奴にだまされていい奴皆殺しにしました! >だまされてたの教えてもらったから悪い奴ぶっ殺しました! >みんな復活しました!解決! 物語なんてこれくらいシンプルなので良いんだよ……

403 21/06/27(日)14:19:27 No.817574252

エスカデが自分は死んでも他の誰かがどうにかするって確信持てるくらいには アーウィンは好きに生きるにはちょっとスケールが大きすぎた

404 21/06/27(日)14:19:32 No.817574280

>話を進めると目に見えて主人公を頼ってくれる瑠璃くんに対して >他メインシナリオの二人の男キャラがびっくりする程こっちを見てくれない シンプルにゲームのシナリオの出来としての話に発展しそうな話題

405 21/06/27(日)14:19:37 No.817574305

宝石泥棒はレイリス辺りから次の発生条件わかりにくすぎるからな…

406 21/06/27(日)14:19:37 No.817574307

>話を進めると目に見えて主人公を頼ってくれる瑠璃くんに対して >他メインシナリオの二人の男キャラがびっくりする程こっちを見てくれない 瑠璃くん素直で可愛いよね…

407 21/06/27(日)14:19:52 No.817574384

>他メインシナリオの二人の男キャラがびっくりする程こっちを見てくれない ラルクは明確に目的の為の道具よくて相棒でしかないし エスカデはクソコテと言われること多いけど自分の道決めてるし ハッキリ言うと瑠璃くん良くも悪くも若い

408 21/06/27(日)14:19:58 No.817574413

>良くも悪くもエスカデとアーウィンは自分の役割そのままロールプレイしてだけなんよな 2人だけなら騎士ごっこと悪魔ごっこで終わりだからな

409 21/06/27(日)14:20:01 No.817574428

エスカデはアーウィンばっか見てるし ラルクのやつ姉さんしか見てねえ 口調まで変化してくる瑠璃くんかわいい

410 21/06/27(日)14:20:01 No.817574429

>宝石王はマジで助けようとしてたっぽいんでじゃあなんだアイツ…感がすごい >たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? そもそも主人公がなんかその辺歩いてた奴だからなどのシナリオでも

411 21/06/27(日)14:20:03 No.817574437

>たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? 聖剣LOM世界ならあってもおかしくない気もする

412 21/06/27(日)14:20:14 No.817574496

>あれは豊かになるかもしらんが混乱の元は別にいらなくね?ってオチでもある それはヌヌザック先生と同じなのに…

413 21/06/27(日)14:20:15 No.817574502

>エスカデ28アーウィン26ダナエ25マチルダ26って言う年齢がなんかもう… 当時は大人なのに話し合わねぇなこいつら!って思ってたけどみんな若いし狭い場所で過ごしてたからそりゃそうかぁって感じだ

414 21/06/27(日)14:20:25 No.817574542

瑠璃くんは生まれたばかりの珠魅です応援してくださいね

415 21/06/27(日)14:20:27 No.817574555

>宝石王はマジで助けようとしてたっぽいんでじゃあなんだアイツ…感がすごい >たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? はい… 美しいものに心惹かれただけのそこら辺たまたま歩いてアレキサンドライトの思想に共鳴したものです

416 21/06/27(日)14:20:33 No.817574585

悪魔の性分をいい感じに昇華して今の生活をエンジョイしてる校長はすごいよ

417 21/06/27(日)14:20:34 No.817574587

>>宝石王はマジで助けようとしてたっぽいんでじゃあなんだアイツ…感がすごい >>たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? >そもそも主人公がなんかその辺歩いてた奴だからなどのシナリオでも ぐうのねもでねえ

418 21/06/27(日)14:20:51 No.817574670

>>たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? >聖剣LOM世界ならあってもおかしくない気もする お題はラブで結構! (ラブ=無限)

419 21/06/27(日)14:20:53 No.817574682

>みんな復活しました!解決! 勘違いしてるようだが皆は復活してねえからな!

420 21/06/27(日)14:20:56 No.817574702

>たまたまそういう親切な奴がその辺歩いてたのか…? 苛められてたのをサンドラが助けたらしい

421 21/06/27(日)14:21:02 No.817574730

通りすがりの協力者1にしかならない他の編と比べると 瑠璃や真珠との距離が近い宝石編は登場人物の1人になれてる感はあるよね

422 21/06/27(日)14:21:07 No.817574759

>瑠璃くんは生まれたばかりの珠魅です応援してくださいね 若々しくてかわいいね!

423 21/06/27(日)14:21:15 No.817574792

>>エスカデ編の由来はエスカデが一番旧世界の役割に縛られているからこのシナリオの象徴なんだ >そして終わったらどうあれ1番自由に生きれそうなやつでもあると思う そこはプレイヤー間で解釈の幅があるわけでしょ ダナエが一番自由になってるはずだと考えるパターンもある

424 21/06/27(日)14:21:18 No.817574804

えすかでというおとこのひとと、だなえというおんなのひとは、なかがわるいみたい。 なかよくすればいいのに。

425 21/06/27(日)14:21:22 No.817574831

涙石でエスカデ達も復活したらよかったのに

426 21/06/27(日)14:21:27 No.817574853

YOUが謎の暴力装置過ぎる… なんであんな辺鄙な場所にみんな遊びに来て勝手に工房つくってくんだよ

427 21/06/27(日)14:21:31 No.817574876

>良くも悪くもエスカデとアーウィンは自分の役割そのままロールプレイしてだけなんよな 好きに生きていいって言われてその生き方を選んだってだけだしな

428 21/06/27(日)14:21:35 No.817574902

女主人公だからといってデレが大きくなるって訳じゃなくて 男でも割と直ぐに丸くなる瑠璃くん そもそも瑠璃くんは煌めきの都市しらない若い世代なんだよな

429 21/06/27(日)14:21:39 No.817574921

最初の印象が悪い三人の男キャラに対して 素直になってくキャラもいれば全くブレない自己中もいる それが魅力になってる

430 21/06/27(日)14:21:59 No.817575013

>YOUが謎の暴力装置過ぎる… >なんであんな辺鄙な場所にみんな遊びに来て勝手に工房つくってくんだよ そこに工房や牧場や樹があるから…

431 21/06/27(日)14:22:15 No.817575082

言われてみればみんなけっこう節操なく助っ人頼んでるな

432 21/06/27(日)14:22:18 No.817575103

宝石泥棒編はデキとかはともかく一番先に進めたくなるシナリオだった だって一番まともに関わってるし他のシナリオは導入が強引過ぎて別に関わりたくないしさ

433 21/06/27(日)14:22:21 No.817575119

>女主人公だからといってデレが大きくなるって訳じゃなくて >男でも割と直ぐに丸くなる瑠璃くん >そもそも瑠璃くんは煌めきの都市しらない若い世代なんだよな ドミナも危険だからうちに来いよでホイホイ付いてきちゃうのいいよね

434 21/06/27(日)14:22:24 No.817575131

答えな。 言いなさい!マチルダをどうするつもり!? 坑道で倒れたときから、歳を取り続けているんだ。 エスカデはアンタがマチルダの精霊力を奪ったせいだって言ってる。 どうすればいいと思う?死んで行く人間を前にして、私は何ができると思う? アンタ、寝てんじゃないの? アンタが奪った精霊力、マチルダに返してやれないのかって聞いてるのさ!

435 21/06/27(日)14:22:36 No.817575180

>YOUが謎の暴力装置過ぎる… >なんであんな辺鄙な場所にみんな遊びに来て勝手に工房つくってくんだよ ふとストレートに神してることに気づくよね

436 21/06/27(日)14:22:39 No.817575203

瑠璃の印象が悪いのはマジで滅茶苦茶切羽詰まってたからで 他の二人とはわけが違うんだよな

437 21/06/27(日)14:22:41 No.817575221

死は本当に結果でしかないんだな

438 21/06/27(日)14:22:49 No.817575248

ドラゴンキラーは竜狩りってだけで先に進めたくなっちゃう男の子味シナリオ

439 21/06/27(日)14:22:50 No.817575255

>>テセニーゼが不死皇帝の嫁とかなんでおまえ魔法学校で先生してるんだよ… >皇帝を殺して成仏させる方法探してるらしい これ作中で言われてたっけ?

440 21/06/27(日)14:22:54 No.817575278

どう見てもチョコボなのに喋ってるッス

441 21/06/27(日)14:22:58 No.817575294

瑠璃くんと一緒にいるのが本性レディパールなんだからたまらない

442 21/06/27(日)14:23:07 No.817575331

>それはヌヌザック先生と同じなのに… 俺はヌヌザック先生の意見に大いに賛同するのでなんら問題はない 少なくともLOM世界のマナの樹は世界に混乱と戦争しかもたらしてない

443 21/06/27(日)14:23:08 No.817575336

でも世界が広がるのはyouが歩いて誰かと関わっていくからなんだよ それがマナの女神や賢人が語る愛やランドメイクと合致してて なんだかんだゲームとして好きだなあLOM

444 21/06/27(日)14:23:41 No.817575495

>最初の印象が悪い三人の男キャラに対して >素直になってくキャラもいれば全くブレない自己中もいる >それが魅力になってる 一辺倒でないから奥行きがでるんだねぇ…

445 21/06/27(日)14:23:49 No.817575531

武器作成や果樹園とかほんと好きだわ ゴーレム作成?あれはいいよ…

446 21/06/27(日)14:24:02 No.817575585

>悪魔の性分をいい感じに昇華して今の生活をエンジョイしてる校長はすごいよ まあ……星を産み出す魔法が本当にメテオみたいなやつだったら 結局悪魔としての本能の暴走で大惨事起こしてたんだが

447 21/06/27(日)14:24:07 No.817575613

真珠姫マイホームで寝てるのめっちゃかわいいよね

448 21/06/27(日)14:24:08 No.817575616

>ゴーレム作成?あれはいいよ… 可愛いだろうが!

449 21/06/27(日)14:24:12 No.817575641

>少なくともLOM世界のマナの樹は世界に混乱と戦争しかもたらしてない あなたが歩いて紡いだそれが愛なので まあそう思うならそれもよいのではないかな

450 21/06/27(日)14:24:15 No.817575655

賢人とは何かと言ったらあなたの好きに遊びなさいそのためなら力を貸そうっていうこのゲームそのものみたいな奴

451 21/06/27(日)14:24:22 No.817575687

まあよくわからないまま首突っ込んで最大戦力するyouに 「お前なんなの?邪魔しなきゃ別にいいけどさ」って態度は 正直わからなくもない

452 21/06/27(日)14:24:22 No.817575690

>瑠璃くんと一緒にいるのが本性レディパールなんだからたまらない はぐれた姫だと思っていたのが歴戦の騎士のレディパールだった まぁパールも年下の騎士に守られていたのも悪くなさそうだったし

453 21/06/27(日)14:24:28 No.817575722

>真珠姫マイホームで寝てるのめっちゃかわいいよね あの…セーブ…

454 21/06/27(日)14:24:38 No.817575771

>少なくともLOM世界のマナの樹は世界に混乱と戦争しかもたらしてない 違うよ豊かさがあるから戦争をするんだよ それは影しか見ていないよ

455 21/06/27(日)14:24:47 No.817575811

エスカデ編もだけど珠魅編でも急にレディパールの味方になって瑠璃敵に回せるのが自由すぎる でもその後真珠姫に責められる…

456 21/06/27(日)14:24:51 No.817575830

ガイアとの会話見るとレディパールは流石にぶっちぎりで老成してる

457 21/06/27(日)14:25:02 No.817575881

>>ゴーレム作成?あれはいいよ… >可愛いだろうが! 聖剣のゴーレムのデザイン好きだし果物塗りたくって色変えれるのも良い ただ手間がかかりすぎる…

458 21/06/27(日)14:25:18 No.817575965

疲れたOLが若いツバメに癒されてる構図…

459 21/06/27(日)14:25:25 No.817575990

神様は何も禁止なんかしてない愛してる

460 21/06/27(日)14:25:29 No.817576014

正体もよくわからないまま助けてくれるから仲間だな!頼むよ! ってなる瑠璃くんの方が確かに若い子なのかも…

461 21/06/27(日)14:25:29 No.817576017

ゴーレムはブロック消せなくなるバグもあったし…

462 21/06/27(日)14:25:46 No.817576091

>神様は何も禁止なんかしてない愛してる なるほどLoM…

↑Top