虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)12:42:53 人気漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)12:42:53 No.817544249

人気漫画「メイドインアビス」がハリウッドで実写映画化されると米Deadlineが独占で報じている 実写映画化にあたっては米コロンビア・ピクチャーズ製作のもと トライベッカ映画祭のコンペティション部門に出品され高評価を得た「Low Ride(原題)」の ケビン・マクマリンが脚色を担当 ロイ・リー(「IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」「ゴジラvsコング」)率いる製作会社 バーティゴ・エンターテインメントとドラマ「HEROES ヒーローズ」で知られる俳優のマシ・オカがプロデュースにあたるという

1 21/06/27(日)12:43:59 No.817544599

どのあたりまでやるんだろうな…

2 21/06/27(日)12:44:27 No.817544744

子供にやらせるってことですよねこれを?

3 21/06/27(日)12:44:30 No.817544763

けっこうグロいけど大丈夫か?

4 21/06/27(日)12:44:38 No.817544814

GAIJINメイドインアビス好きすぎない?

5 21/06/27(日)12:44:52 No.817544891

いい感じの褐色ショタの乳首を眺められるんなら最高だが果たしてどうなるやら

6 21/06/27(日)12:45:43 No.817545176

まずどこまで行くかだよなって

7 21/06/27(日)12:45:51 No.817545215

主人公たちの年齢が引上げられることを危惧

8 21/06/27(日)12:46:29 No.817545456

ナナチの仕上がりに期待

9 21/06/27(日)12:46:40 No.817545518

映画化する権利だけ取得して結局作らない奴じゃないの?

10 21/06/27(日)12:47:23 No.817545749

制作も脚本もプロデューサーも決まってるのに?

11 21/06/27(日)12:47:28 No.817545778

とりあえず買うだけ買うシリーズ

12 21/06/27(日)12:47:41 No.817545848

マシ・オカがプロデューサーなのか…

13 21/06/27(日)12:47:43 No.817545857

これ映画化ってどうすんのセット大変ってレベルじゃなくない

14 21/06/27(日)12:48:22 No.817546065

もうちょっと具体性ある話になってからスレ立てて

15 21/06/27(日)12:48:26 No.817546089

そこはほらCGの力だ

16 21/06/27(日)12:48:32 No.817546113

>制作も脚本もプロデューサーも決まってるのに? それでもボツになるのはよくある

17 21/06/27(日)12:49:19 No.817546348

「」の悲観視が過ぎる

18 21/06/27(日)12:50:27 No.817546731

期待して落とされるのが嫌なんだろうたぶん

19 21/06/27(日)12:50:48 No.817546840

漫画の〇〇がハリウッド化! 5年後… そういやあれどうなった? みたいなケースなんか沢山ある気がするのはわかる

20 21/06/27(日)12:50:56 No.817546889

子供要素はなんか変な横やり入れられそうだし モブが延々アビスに挑み続けて死にまくる日常物にしようぜ

21 21/06/27(日)12:50:57 No.817546893

どうせ性的な部分はカットなんだろ

22 21/06/27(日)12:52:08 No.817547270

まあ普通に無理だろ

23 21/06/27(日)12:52:09 No.817547277

キャラがかわいくないからボツ という未来しか見えないなオレ

24 21/06/27(日)12:52:56 No.817547544

ITのスタッフなら乳首にも期待できそう

25 21/06/27(日)12:53:13 No.817547636

洋ロリ洋ショタを用意しなければ原作者がイエスと言ってくれない気がする

26 21/06/27(日)12:53:24 No.817547697

海外褐色少年を?

27 21/06/27(日)12:53:50 No.817547847

アメリカなんて子供の性描写に厳しい国が作れるわけない どうせ権利だけ買って実現しないパターンだろ

28 21/06/27(日)12:54:06 No.817547917

ハリウッドがアビスの深淵みたいなもんじゃん!

29 21/06/27(日)12:54:07 No.817547924

>海外褐色少年を? アフリカ黒人になるんだろわかるぜ

30 21/06/27(日)12:54:13 No.817547957

ハリウッド映画化の報は真に受けねえことにしてんだ

31 21/06/27(日)12:54:38 No.817548078

設定年齢上げて大人がやるパターン

32 21/06/27(日)12:54:53 No.817548159

やるとしても子供でやらんだろうな

33 21/06/27(日)12:55:30 No.817548353

ポリコレには強いのか

34 21/06/27(日)12:55:44 No.817548414

仮面の人のあたりグロ過ぎてやれるだろうか…

35 21/06/27(日)12:56:19 No.817548579

>設定年齢上げて大人がやるパターン 探窟家は大人が大半なんだからオリジナル主人公の冒険でいいよ たまにハボさんとか出てくる

36 21/06/27(日)12:56:40 No.817548695

いいとこ行くけどクオンガタリに全滅させられる黒笛さんの話とかしよう

37 21/06/27(日)12:56:46 No.817548726

どうやってもアニメ以上の出来にはならなくない?

38 21/06/27(日)12:56:59 No.817548806

主人公がリコママなら

39 21/06/27(日)12:57:45 No.817549004

>どうせ性的な部分はカットなんだろ 全カットじゃないか…

40 21/06/27(日)12:58:11 No.817549139

>>制作も脚本もプロデューサーも決まってるのに? >それでもボツになるのはよくある スタッフは決まってるし裏で企画は動いてるよ!みたいな報道はあれど具体的なティザーや制作風景は一切出てこない漫画やゲーム原作の映画の実に多いことよ… それでいてスタッフが二転三転変わっていくこともザラだし

41 21/06/27(日)12:58:37 No.817549273

アビスの設定を借りてインディージョーンズみたいに子供から大人まで楽しめるワクワクドキドキの冒険活劇になるんだろう

42 21/06/27(日)12:58:52 No.817549343

もし本当にやるなら2時間でタマちゃんまでって超速になりそうだな

43 21/06/27(日)12:59:11 No.817549454

バミューダ諸島に突如現れた巨大な穴アビスで米軍特殊部隊が右往左往する映画になるんだろ

44 21/06/27(日)12:59:48 No.817549623

ハリウッドで作るとタマちゃん倒しそう

45 21/06/27(日)13:00:26 No.817549808

本編と違って登場人物全員バカなモンスター映画になると思う

46 21/06/27(日)13:00:29 No.817549825

CGが大活躍する映画になるのは間違いない

47 21/06/27(日)13:00:37 No.817549865

>バミューダ諸島に突如現れた巨大な穴アビスで米軍特殊部隊が右往左往する映画になるんだろ それはそれで

48 21/06/27(日)13:00:41 No.817549889

とりあえず権利だけとっとけってやつだろ

49 21/06/27(日)13:00:47 No.817549920

謎の穴に潜るしか共通点の無い物になるんでしょ

50 21/06/27(日)13:01:13 No.817550054

>>設定年齢上げて大人がやるパターン >探窟家は大人が大半なんだからオリジナル主人公の冒険でいいよ ガンジャ隊やって欲しい 人種も豊富でレズもある

51 21/06/27(日)13:01:16 No.817550074

オリジナル主人公でやってラストダイブで終わりにすれば外伝とかでいい感じになりそう

52 21/06/27(日)13:01:19 No.817550088

裸吊りよろしく

53 21/06/27(日)13:01:48 No.817550232

ゴリウーみたいなリコとゴリラみたいなレグがみれるんです?

54 21/06/27(日)13:02:14 No.817550366

>謎の穴に潜るしか共通点の無い物になるんでしょ センター・オブ・ジ・アースだこれ!

55 21/06/27(日)13:02:46 No.817550533

>CGが大活躍する映画になるのは間違いない 本物のカッショウガシラを連れてこいと!?

56 21/06/27(日)13:02:56 No.817550570

ちゃんと上昇負荷だけは再現してもらう

57 21/06/27(日)13:03:03 No.817550596

ちょいグロめホラーファンタジーとしては結構実写映えしそう

58 21/06/27(日)13:03:29 No.817550737

>ちょいグロめホラーファンタジーとしては結構実写映えしそう 俺の出番か俺

59 21/06/27(日)13:03:42 No.817550813

どこかのノヴァ教授みたいにボルボンド活躍しないと嘘でしょって言われたまま次が続かない

60 21/06/27(日)13:04:01 No.817550917

CGだらけで伸びる腕の少年と少女が怪物相手に戦ったり逃げたりするだけの話でもいいぞ!

61 21/06/27(日)13:04:22 No.817551015

ニューヨークに突如現れた巨大な穴アビス 1主人公リコはアビスから現れた謎の少年レグに導かれ穴の億へと進んで行く そこに謎の研究機関が現れて…

62 21/06/27(日)13:04:29 No.817551048

まず冒頭で先遣隊が襲われて逃げてる最中に上昇負荷で全滅するシーンを入れて世界観説明すれば完璧

63 21/06/27(日)13:04:45 No.817551122

え?これネタじゃなくて本当なの?

64 21/06/27(日)13:05:20 No.817551308

こういう話が出るたびにちゃんと中身見てから権利買ってんのかって疑問が出る 漫画の売り上げだけで権利買いに行ってないか?

65 21/06/27(日)13:05:31 No.817551361

>まず冒頭で先遣隊が襲われて逃げてる最中に上昇負荷で全滅するシーンを入れて世界観説明すれば完璧 絶対米軍だ

66 21/06/27(日)13:05:31 No.817551362

日本の漫画なんかがとりあえずハリウッドに映画化権だけ買われてるのは稀によくある話だからな

67 21/06/27(日)13:06:07 No.817551558

CGアニメならまだあるのかって思えるけど実写か

68 21/06/27(日)13:06:35 No.817551704

いっその事主人公と関係ない時代の探窟家を主人公としたスピンオフ作品にしよう 生き物の設定とかだけ借りて

69 21/06/27(日)13:06:38 No.817551727

>え?これネタじゃなくて本当なの? うn

70 21/06/27(日)13:06:45 No.817551762

>こういう話が出るたびにちゃんと中身見てから権利買ってんのかって疑問が出る >漫画の売り上げだけで権利買いに行ってないか? とりあえず金が手に入るんだいいことじゃないか つくし卿にまでいくかはしらないが

71 21/06/27(日)13:07:10 No.817551878

ワンピもナルトもネバーランドも権利だけはもっていってるからな

72 21/06/27(日)13:07:19 No.817551929

銃夢となんちゃらなんちゃらダイはちゃんと公開まで行ったのは覚えてる

73 21/06/27(日)13:07:25 No.817551964

完成まで健康に生きていられるのか作者

74 21/06/27(日)13:08:13 No.817552244

日本人のオタクでさえこれ大丈夫なの?ってなる漫画をハリウッドで再現できるわけねーじゃん!

75 21/06/27(日)13:08:15 No.817552253

落とし込みというかデチューン力が試される 今まで版権買われた他の漫画よりは比較的いい感じの想像はしやすい

76 21/06/27(日)13:08:30 No.817552341

アニメも海外じゃ18禁にされたかんな

77 21/06/27(日)13:08:45 No.817552416

ナナチどうなるんだナナチ

78 21/06/27(日)13:08:48 No.817552439

ナナチはCG?

79 21/06/27(日)13:08:49 No.817552444

アビスの各層の描写しっかりやってくれるなら知らない探窟隊の冒険はわりと普通に見たい

80 21/06/27(日)13:09:18 No.817552576

ロリショタポルノ作品なのに海外でやんの?

81 21/06/27(日)13:09:25 No.817552618

>ナナチどうなるんだナナチ 子供に演技させてCGかぶせる感じかな…

82 21/06/27(日)13:09:27 No.817552639

>完成まで健康に生きていられるのか作者 ハリウッド実写が作られてムキムキのレグと ボインボインのリコとジャージャービンクスみたいなナナチ見たら ゲロ吐いて死ぬと思う

83 21/06/27(日)13:09:32 No.817552664

アバターみたいになるナナチ

84 21/06/27(日)13:10:04 No.817552846

>アビスの各層の描写しっかりやってくれるなら知らない探窟隊の冒険はわりと普通に見たい 後にボンドルドと呼ばれるようになる男の話である

85 21/06/27(日)13:10:17 No.817552905

銃夢は20年待たされたけど実現したからな…

86 21/06/27(日)13:10:30 No.817552968

ハリウッド実写化ってどちらにせよ原作準拠にはならないからなんかな

87 21/06/27(日)13:10:36 No.817553001

ナナチは黒人

88 21/06/27(日)13:11:02 No.817553129

ガキ共が理不尽に挑む姿が美しい作品だけど真っ先にオミットされるだろうな…

89 21/06/27(日)13:11:30 No.817553257

ムキムキのおっさんとゴリウーが暴れまわるアクション映画になるよ

90 21/06/27(日)13:11:40 No.817553320

レグは黒人だな

91 21/06/27(日)13:11:49 No.817553365

リコ裸吊がないのはわかる

92 21/06/27(日)13:12:19 No.817553504

>ガキ共が理不尽に挑む姿が美しい作品だけど真っ先にオミットされるだろうな… ストレンジャーシングスの例もあるし

93 21/06/27(日)13:12:48 No.817553642

>ナナチは黒人 なれはてはホワイトウォッシュの暗喩だった…?!

94 21/06/27(日)13:13:00 No.817553707

ちゃんと作ってくれるなら見たいよ

95 21/06/27(日)13:13:52 No.817553926

>レグは黒人だな 外見はヒスパニックじゃね

96 21/06/27(日)13:13:56 No.817553947

ふう…タマウガチも銃の弾には弱かったようだぜ

97 21/06/27(日)13:13:59 No.817553969

>ナナチは黒人 白人が黒人に…!?

98 21/06/27(日)13:15:08 No.817554317

メイドインアビス要素がことごとく消えていく

99 21/06/27(日)13:15:29 No.817554423

中国人女性ねじ込まれそう

100 21/06/27(日)13:15:43 No.817554495

もう怪獣が潜む大穴に軍人が大量に入っていく話だろそれ

101 21/06/27(日)13:15:51 No.817554541

今のハリウッドって表現規制旋風の真っ只中なのに正気か!?ってなる…

102 21/06/27(日)13:15:55 No.817554560

まだ実写化し易い部類の話だとは思う

103 21/06/27(日)13:16:09 No.817554633

グーニーズみたいな映画に擬態する

104 21/06/27(日)13:16:15 No.817554669

なれはて村はマフィア街にでもなんのか

105 21/06/27(日)13:16:16 No.817554673

ハードコアなグーニーズみたいなもんよ

106 21/06/27(日)13:16:21 No.817554704

原作者にいくら入るんだろうな 博多一番の治療に当てて欲しい

107 21/06/27(日)13:17:31 No.817555076

完成にこぎつけるといいな

108 21/06/27(日)13:17:32 No.817555082

>グーニーズみたいな映画に擬態する ミーティ「揺りかご上昇させたのボンちゃんかぁ!?」

109 21/06/27(日)13:17:53 No.817555178

>中国人女性ねじ込まれそう たぶん不動卿役

110 21/06/27(日)13:18:16 No.817555295

原作だと年齢何歳だっけ? その年齢の子役いるかな?

111 21/06/27(日)13:19:02 No.817555550

スレ立てる「」は一切悪くないんだけど メイドインアビスでニュース引用してくると 大体タイトルの途中でカタログの文字が埋まって まさかとうとうつくし卿が…!?ってなって心臓に悪い

112 21/06/27(日)13:19:11 No.817555607

絶対的に死がつきまとう話なのにどうすんだろな

113 21/06/27(日)13:19:34 No.817555720

ナナチは実写版ピーターラビットみたいになると思う

114 21/06/27(日)13:20:11 No.817555909

悪く聞こえるかもしれんけど 相当作品に入れ込んでる作者以外には得しかないだろうしな OKOKって感じなんだろうな

115 21/06/27(日)13:21:30 No.817556330

転移した米軍がアビス潜っていくだけでも楽しい気はする

116 21/06/27(日)13:21:57 No.817556471

子役に腕をへし折る演技を!?

117 21/06/27(日)13:22:09 No.817556526

ロリペドのゴア表現って向こうで大丈夫なの

118 21/06/27(日)13:22:13 No.817556548

ミーティがあまりグロくなく可愛くなってそう

119 21/06/27(日)13:22:24 No.817556608

上昇負荷で大量死する米軍楽しい?

120 21/06/27(日)13:22:29 No.817556633

>子役に拘束されて腕を切断される演技を!?

121 21/06/27(日)13:22:48 No.817556724

>悪く聞こえるかもしれんけど >相当作品に入れ込んでる作者以外には得しかないだろうしな >OKOKって感じなんだろうな ほい実写版ドラゴンボール

122 21/06/27(日)13:22:49 No.817556728

子供は成長するから続き物にはできんでこれ オリジナルストーリーでも十分面白いもの作れそうだけど原作使うのかな?

123 21/06/27(日)13:22:50 No.817556744

R18なのに酷い目にあう主役が子役の映画って可能なの?

124 21/06/27(日)13:23:12 No.817556846

完全に一方通行のアビスにしちゃったほうがわかりやすいかも

125 21/06/27(日)13:23:54 No.817557070

ガチのこくじんレグってどうなんだビジュアル的に

126 21/06/27(日)13:24:00 No.817557112

ナナチがトカゲ人間に…

127 21/06/27(日)13:24:06 No.817557141

アメリカのティーンが偶然廃墟で見つけた大穴を降りていく設定だけ借りた全くの別物になりそう

128 21/06/27(日)13:24:07 No.817557143

児童ポルノでしょこれ

129 21/06/27(日)13:24:08 No.817557147

出来がよければ可

130 21/06/27(日)13:24:45 No.817557330

ハリウッドで成長しきるまだ女の子の乳首を出してくれたら全力で映画に貢ぐよ

131 21/06/27(日)13:24:45 No.817557336

ナナチはモップのクリーチャーみたいにすれば…

132 21/06/27(日)13:25:15 No.817557486

>ガチのこくじんレグってどうなんだビジュアル的に サミュエル・L・ジャクソンがレグを!?

133 21/06/27(日)13:25:18 No.817557498

>ほい実写版ドラゴンボール これがなかったら今のドラゴンボールの展開も無かっ… 原作ぐらい読んでから監督やれや!

134 21/06/27(日)13:25:19 No.817557502

二次性徴前の男の子の乳首を用意しないといけないんだが?

135 21/06/27(日)13:25:22 No.817557521

不動卿がどう描かれるかが気になる

136 21/06/27(日)13:26:00 No.817557735

彼は現地の言葉で「祝福された者」…NahNahCiiと呼ばれている… 我々の調査に同行してくれる案内人だ

137 21/06/27(日)13:26:10 No.817557793

みんなただの人間にされる

138 21/06/27(日)13:26:34 No.817557924

>不動卿がどう描かれるかが気になる パワーローダーみたいな異物着込んで動くたびにトランスフォーマーみたいにウィーンガチャガチャってなりそう

139 21/06/27(日)13:26:37 No.817557938

よくあるファンタジー風味ボーイミーツガールになる

140 21/06/27(日)13:26:44 No.817557971

裸吊りは絶対に消える

141 21/06/27(日)13:27:06 No.817558086

カートリッジは出せるのかな

142 21/06/27(日)13:27:12 No.817558118

>アビスの設定を借りてインディージョーンズみたいに子供から大人まで楽しめるワクワクドキドキの冒険活劇になるんだろう ジュマンジだな

143 21/06/27(日)13:27:25 No.817558201

NAREHATE!?

144 21/06/27(日)13:27:34 No.817558241

>ナナチはモップのクリーチャーみたいにすれば… なんかもう頭の中がムックで固定されたんだけど…

145 21/06/27(日)13:27:52 No.817558330

未発達乳首とかいいのかな…

146 21/06/27(日)13:28:04 No.817558388

ビルとテッドみたいな感じでお願いします

147 21/06/27(日)13:28:17 No.817558474

「」は乳首を求め過ぎだろ!???

148 21/06/27(日)13:28:19 No.817558482

>パワーローダーみたいな異物着込んで動くたびにトランスフォーマーみたいにウィーンガチャガチャってなりそう オーゼン(演:シガニーウィーバー)!?

149 21/06/27(日)13:28:25 No.817558522

そうか舞台だけ借りればただのホラー映画みたいにできるか

150 21/06/27(日)13:28:27 No.817558528

探窟家は他にもいるから別にリコレグ主人公にしなくてもいいんだよな

151 21/06/27(日)13:29:46 No.817558941

LGBTに配慮してリコとプルシュカの濃厚なセックスシーンを追加して欲しい

152 21/06/27(日)13:30:03 No.817559028

純粋に未知の領域の冒険活劇になりそう

153 21/06/27(日)13:30:15 No.817559088

>「」は乳首を求め過ぎだろ!??? 作者のこだわりポイントだから仕方ない これがないとメイドインアビスではなくなる

154 21/06/27(日)13:30:50 No.817559275

グロとアクションがエグいことになりそう

155 21/06/27(日)13:31:20 No.817559439

リコ:ミラ・ジョボビッチ

156 21/06/27(日)13:31:28 No.817559477

企画が動いてるとわかっただけでも楽しいな

157 21/06/27(日)13:31:30 No.817559491

>ナナチがプレーンに…

158 21/06/27(日)13:31:50 No.817559594

世界観設定だけ借りてきた作品になるのが落とし所だろうけど それでも割とそこそこきちんとしたホラーになりそうなのが

159 21/06/27(日)13:31:53 No.817559606

>ちょいグロめホラーファンタジーとしては結構実写映えしそう ちょい?

160 21/06/27(日)13:31:58 No.817559636

お母さんの冒険を描く

161 21/06/27(日)13:32:51 No.817559939

>探窟家は他にもいるから別にリコレグ主人公にしなくてもいいんだよな 4層のボ卿に研究成果もらいに行くだけでも話になるしな 行きと帰りを描いてくれたらちょっとした登山物みたいな雰囲気も出る ハリウッドでやる事ではないがモキュメンタリーでも面白そうなくらい元の世界観がいいから唯一失敗するのは原作再現しようとした場合くらいだと思うわ

162 21/06/27(日)13:33:04 No.817560023

いろいろ想像してる段階が一番楽しいな

163 21/06/27(日)13:33:11 No.817560064

実写モンハンの序盤みたいな展開でいってくれると楽しそう

164 21/06/27(日)13:33:45 No.817560246

>リコ:ミラ・ジョボビッチ レグ:トニー・ジャー

165 21/06/27(日)13:33:51 No.817560289

カートリッジ無しで4層から生還はちょっと…

166 21/06/27(日)13:34:26 No.817560465

原作レイプにならなきゃいいが

167 21/06/27(日)13:34:33 No.817560519

監督がミッドサマーの人とか俺監督なら本気なんだって思うが

168 21/06/27(日)13:35:03 No.817560683

>転移した米軍 汎用ファンタジースターターキットきたな

169 21/06/27(日)13:35:13 No.817560737

>監督がミッドサマーの人とか 家族にコンプレックスある人は無理だろ!

170 21/06/27(日)13:35:15 No.817560742

原生生物とパニックホラーしながら白笛がビックリドッキリメカしてくれるだけで話としては面白いものにはなると思う

171 21/06/27(日)13:35:28 No.817560823

映画は米軍モブを便利に殺し過ぎる

172 21/06/27(日)13:35:48 No.817560924

GAIJINボンボルドのwellwellwell…は見てみたいです

173 21/06/27(日)13:37:02 No.817561311

カートリッジ実写化は絶対に無理

174 21/06/27(日)13:39:33 No.817562101

こういうのってハリウッドは許諾どこにとるんだろ 日本の出版社? つくし卿がやだ!っていっても多分GOされるんだよね

175 21/06/27(日)13:40:42 No.817562455

マシ・オカはゲームのOuter WildsもプロデュースしたハードSF大好き人間だからいい感じにやってくれるんじゃないかと期待したい

176 21/06/27(日)13:42:47 No.817563110

ハクスラゲーの実写化みたいなのだったらいいな

177 21/06/27(日)13:42:47 No.817563111

>つくし卿がリアルショタアクタープリーズ!っていっても多分NOされるんだよね

178 21/06/27(日)13:43:01 No.817563196

そういやBLEACHもハリウッド買ったままだったな

179 21/06/27(日)13:43:55 No.817563494

いっそドハティに

↑Top