21/06/27(日)12:23:26 これ出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)12:23:26 No.817538077
これ出来ひどくない?旧作ファンの人怒ってないの?
1 21/06/27(日)12:24:03 No.817538221
旧作見てた人はもういい歳だからアニメなんて見ないと思う
2 21/06/27(日)12:24:22 No.817538334
なんで怒ってないと思うの?
3 21/06/27(日)12:25:03 No.817538530
>旧作見てた人はもういい歳だからアニメなんて見ないと思う 結構思い入れあるから見たよ 怒ってるよ
4 21/06/27(日)12:25:09 No.817538552
まあ始まる前からいろいろ察してたよ
5 21/06/27(日)12:25:10 No.817538563
もしかしたら怒ってるふりかなって…
6 21/06/27(日)12:25:25 No.817538624
>旧作見てた人はもういい歳だからアニメなんて見ないと思う あ?
7 21/06/27(日)12:25:39 No.817538700
まあ旧作もOVA派がTVシリーズに激おこぷんぷん丸だったし
8 21/06/27(日)12:26:29 No.817538948
実況スレは旧作の曲が流れて怒ってる人多かったよ
9 21/06/27(日)12:26:32 No.817538962
旧作OP流れた時無意識に死ねって言葉が口から漏れたアニメは 後にも先にもこれだけだと思う
10 21/06/27(日)12:27:21 No.817539219
>まあ始まる前からいろいろ察してたよ その割にはそれなりに期待していた気が…
11 21/06/27(日)12:28:03 No.817539451
そんなに酷かったの?
12 21/06/27(日)12:28:30 No.817539580
ここの実況があって良かった 無ければ憤死していたか体調崩して衰弱死していただろう
13 21/06/27(日)12:29:16 No.817539835
>ここの実況があって良かった >無ければ憤死していたか体調崩して衰弱死していただろう なそ にん
14 21/06/27(日)12:29:30 No.817539924
何がそんなにひどかったんだ
15 21/06/27(日)12:30:08 No.817540114
過去作知った上で1話だけ見たけど以降見れねえ
16 21/06/27(日)12:30:20 No.817540185
旧作ファンはもちろん こんなもん見せられた視聴者全員怒っていいと思うよ
17 21/06/27(日)12:30:31 No.817540233
>何がそんなにひどかったんだ キャラデザと声優以外の全てって「」が怒ってたよ
18 21/06/27(日)12:30:37 No.817540267
>何がそんなにひどかったんだ 運動会してない
19 21/06/27(日)12:31:15 No.817540478
最後まで見たのなんて実況好きかクソアニメ愛好家か諦めきれなかった旧作ファンくらいだろ
20 21/06/27(日)12:31:42 No.817540632
旧作すきだったら途中で見るのやめるでしょ
21 21/06/27(日)12:32:07 No.817540762
終わるまで実況以外でスレ立てしなかったの偉いと思う
22 21/06/27(日)12:32:11 No.817540779
ゼーレいる? こくじん刑事いる? 不快なカンガルーいる? スポーツにまさはると宗教結びつける必要いる? 陰謀テロ要素いる?
23 21/06/27(日)12:32:19 No.817540823
旧作ファンなら優しく受け入れるのが愛なのか なやむ
24 21/06/27(日)12:32:51 No.817541001
>ゼーレいる? >こくじん刑事いる? >不快なカンガルーいる? >スポーツにまさはると宗教結びつける必要いる? >陰謀テロ要素いる? このアニメいる?
25 21/06/27(日)12:34:15 No.817541446
パンツ先生かわうそ…声優さんかわうそ…末端のスタッフさんかわうそ… この企画引っ張ってきた奴と監督と脚本は首吊って
26 21/06/27(日)12:34:17 No.817541453
>ゼーレいる? >こくじん刑事いる? >不快なカンガルーいる? >スポーツにまさはると宗教結びつける必要いる? >陰謀テロ要素いる? 大運動会の続編にかこつけて出したかった連中だから必要不可欠 むしろ前作要素が一切必要ない
27 21/06/27(日)12:34:39 No.817541582
これオリンピックに向けたアニメだろ?つまり制作陣から見たオリンピックがこうってことては
28 21/06/27(日)12:34:57 No.817541688
スポーツ描写って作画カロリー半端ないから低予算なら極力描きたく無いのは分かる でもそんな発想でこの作品の続編作る必要あるの
29 21/06/27(日)12:35:16 No.817541800
>このアニメいる? 一切必要ない
30 21/06/27(日)12:35:50 No.817541964
これが修練ってやつか
31 21/06/27(日)12:36:03 No.817542028
かわいいやスケベ要素はありましたか
32 21/06/27(日)12:36:10 No.817542066
ただたとえテロが起こったとしても何が何でも大会が中止にならないのは 非常にハイレベルな風刺であると言える
33 21/06/27(日)12:38:17 No.817542756
作画演出脚本構成すべてが低レベルで その結果としてGUN道やジビエと並ぶ歴史に残る駄作として仕上がっている
34 21/06/27(日)12:38:38 No.817542858
キャラデザもそんなに良くないだろ
35 21/06/27(日)12:38:40 No.817542871
>ただたとえテロが起こったとしても何が何でも大会が中止にならないのは >非常にハイレベルな風刺であると言える 見てないから知らないけど 利権絡みで止められないとかだったら最もな風刺だな
36 21/06/27(日)12:39:00 No.817542962
なぜ墓から掘り起こした ゆっくり眠らせてあげて
37 21/06/27(日)12:39:11 No.817543024
リオ氏がヒで宣伝的な事してた気がした
38 21/06/27(日)12:39:31 No.817543148
新シャーマンキングもそうだけど過去の人気作の続編や新作作るならそれ相応のクオリティは維持していただきたい…
39 21/06/27(日)12:39:54 No.817543269
頼むから大運動会してくれるかな?
40 21/06/27(日)12:40:51 No.817543606
>新シャーマンキングもそうだけど過去の人気作の続編や新作作るならそれ相応のクオリティは維持していただきたい… 過去作見てからいえ
41 21/06/27(日)12:40:54 No.817543630
>ゼーレいる? 実況でこいつらの声優労ったり憐れむ「」が多くて笑った
42 21/06/27(日)12:41:01 No.817543667
忙しいだろうのに諸星すみれが最終回実況してた ほんとお疲れさまです
43 21/06/27(日)12:41:01 No.817543671
>新シャーマンキングもそうだけど過去の人気作の続編や新作作るならそれ相応のクオリティは維持していただきたい… うしとらやダイでこの辺もだいぶハードル上がってるもんな
44 21/06/27(日)12:41:03 No.817543681
GUN道レベルてマジか…
45 21/06/27(日)12:41:10 No.817543709
クソアニメでパンツ先生のキャリア汚すな
46 21/06/27(日)12:41:16 No.817543751
>その結果としてGUN道やジビエと並ぶ歴史に残る駄作として仕上がっている ジビエートを駄作と申したか
47 21/06/27(日)12:41:35 No.817543859
ジビエは怪作だろ
48 21/06/27(日)12:41:39 No.817543878
>>ゼーレいる? >実況でこいつらの声優労ったり憐れむ「」が多くて笑った 他二人はまだしもゴリラは演じてたら頭おかしくなりそうだし…
49 21/06/27(日)12:41:49 No.817543928
テレ朝チャンネルだと副音声付きで放送してるらしい どんな事話してるのか気になる
50 21/06/27(日)12:41:56 No.817543957
もしかして旧作は名作だったの
51 21/06/27(日)12:42:13 No.817544045
…
52 21/06/27(日)12:42:28 No.817544128
>もしかして旧作は名作だったの OPだけだよ
53 21/06/27(日)12:42:42 No.817544206
ウマ娘みたいなアニメが見たいって言ってる「」に これ勧めたハゲは控えめに言って人の心がないと思う
54 21/06/27(日)12:42:49 No.817544238
GUN道もジビエもコアなファンが付いて話のネタにはなる程度には話題あるよ スレ画は…
55 21/06/27(日)12:43:06 No.817544317
>過去作知った上で1話だけ見たけど以降見れねえ 1話見たならあとは最終話だけ見ればいいよ それくらい中身の無い話を毎週ずっとやっていた
56 21/06/27(日)12:43:11 No.817544341
副音声コメンタリーとかゴールデン番組でキャストが宣伝したりやたら力入ってたね
57 21/06/27(日)12:43:14 No.817544358
大会そのものより裏の陰謀劇描きたかったんだろうなって意思が見えるならまだ理解できる方な気がしてきた 「」の悲鳴しか聞いてないけどもっと得体の知れない不気味な作品かと思ってた
58 21/06/27(日)12:43:19 No.817544384
旧作ファンだけど何話か見て切ったから… 最終回まで見るか迷ってるよ
59 21/06/27(日)12:43:29 No.817544455
じゃあエクスアームクラスか
60 21/06/27(日)12:43:30 No.817544461
>もしかして旧作は名作だったの 手放しに褒められる傑作ではないけど見るべきところがある佳作
61 21/06/27(日)12:43:38 No.817544488
>ウマ娘みたいなアニメが見たいって言ってる「」に >これ勧めたハゲは控えめに言って人の心がないと思う まあタイトルだけ見たらバリバリ陸上で競い合って互いを高めるやつだと思うじゃん…
62 21/06/27(日)12:43:46 No.817544532
こんな企画通すために大運動会なんて古いタイトル掘り起こして犠牲にしたのか…… なにその歪んだ執念
63 21/06/27(日)12:44:44 No.817544843
>>もしかして旧作は名作だったの >手放しに褒められる傑作ではないけど見るべきところがある佳作 キャラ人気だけは凄くあった印象だったな お話はまあ普通というか
64 21/06/27(日)12:45:11 No.817544985
あの伝説のアニメが再び!みたいな謳い文句だったのに
65 21/06/27(日)12:45:17 No.817545020
最終回冒頭で字幕だったのは ついに声優もギブアップかと思ってしまった
66 21/06/27(日)12:45:25 No.817545073
覇穹封神演義とどっちがおもろい?
67 21/06/27(日)12:45:44 No.817545182
これで興味持って旧作見たらこっちはまっとうに面白いじゃんと言ってくれる人が増えただけ世に出た意味はあった…と割り切れるかバカ
68 21/06/27(日)12:46:06 No.817545326
>覇穹封神演義とどっちがおもろい? 両方通しで見て自分で決めればいいよ
69 21/06/27(日)12:46:21 No.817545410
前作は名前だけ知ってる程度の知識でよかった…
70 21/06/27(日)12:46:31 No.817545470
マンキンだめだったん?
71 21/06/27(日)12:46:32 No.817545475
>こんな企画通すために大運動会なんて古いタイトル掘り起こして犠牲にしたのか…… たまたま版権が宙に浮いてたから使っただけだ
72 21/06/27(日)12:46:33 No.817545481
>これで興味持って旧作見たらこっちはまっとうに面白いじゃんと言ってくれる人が増えただけ世に出た意味はあった…と割り切れるかバカ テレ朝チャンネルがスレ画の後番組に97年版放送し始めた時は笑ってしまった
73 21/06/27(日)12:46:38 No.817545505
>あの伝説のアニメが再び!みたいな謳い文句だったのに 伝説?そんなに?って感じの反応だったな
74 21/06/27(日)12:46:48 No.817545564
だんだんこくじんが活躍するパートがメインになっていくって聞いてエクセルサーガかと思った
75 21/06/27(日)12:46:52 No.817545588
>これで興味持って旧作見たらこっちはまっとうに面白いじゃんと言ってくれる人が増えただけ世に出た意味はあった…と割り切れるかバカ 多分大運動会のアニメのイメージがこれになる人の方が多いと思う
76 21/06/27(日)12:47:25 No.817545763
わざわざこれを選んで掘り起こすんだから作品愛に溢れた新作になるかも…って期待してたんですよ
77 21/06/27(日)12:47:49 No.817545890
>マンキンだめだったん? わからん 1年放送のまだ10話くらいだし 1話放送後の特番は超が付く程度には酷かったけど
78 21/06/27(日)12:47:51 No.817545901
どさくさ紛れに旧作腐すのはやめてくれ
79 21/06/27(日)12:48:09 No.817545993
便乗スポーツクソアニメ前にもやらかしてるからなこの監督
80 21/06/27(日)12:48:09 No.817545994
何がやりたいのか全くわからんけど スポーツにまさはる絡めたらダメなことだけはわかった
81 21/06/27(日)12:48:23 No.817546068
来季の水球アニメ楽しみ~
82 21/06/27(日)12:48:35 No.817546124
フルーツバスケットは奇跡だったんだな…
83 21/06/27(日)12:48:37 No.817546134
>ゼーレいる? >こくじん刑事いる? >不快なカンガルーいる? >スポーツにまさはると宗教結びつける必要いる? >陰謀テロ要素いる? 谷口かな?
84 21/06/27(日)12:48:49 No.817546205
旧作しか知らないおっさんだけどこれダメだったのか
85 21/06/27(日)12:49:02 No.817546282
>>これで興味持って旧作見たらこっちはまっとうに面白いじゃんと言ってくれる人が増えただけ世に出た意味はあった…と割り切れるかバカ >多分大運動会のアニメのイメージがこれになる人の方が多いと思う 今更四半世紀前のアニメに手を出す物好きとかいないだろうしな… CSとかでたまたま放送してたら暇ならちょっと見てみるかなくらいだろうし
86 21/06/27(日)12:49:16 No.817546343
>>もしかして旧作は名作だったの アニメOVA複数ハードのゲーム漫画小説CDドラマラジオ化してスレ画関係なくimgで「」がいいよね…して三桁レスがつく程度の名作
87 21/06/27(日)12:49:33 No.817546428
制作側も大運動会やってない自覚はあるようだ
88 21/06/27(日)12:49:39 No.817546468
修練の顔文字使っても許されてたと思う
89 21/06/27(日)12:50:07 No.817546615
本当の駄作というものはアンチスレも叩きスレも立たない
90 21/06/27(日)12:51:10 No.817546953
ゼーレの送り込んだエヴァと戦ってたら2号機が出てくる話
91 21/06/27(日)12:51:16 No.817546982
運動会にだけスポット当ててスポ根できなかったんですか?
92 21/06/27(日)12:51:30 No.817547058
旧作のTVアニメは地球編までは名作と言えるレベルだと思ってる
93 21/06/27(日)12:51:32 No.817547075
さすがにコレにアレコレ言うのと同じノリでマンキンとかを言おうとするのは無茶あるわ
94 21/06/27(日)12:51:42 No.817547131
>本当の駄作というものはアンチスレも叩きスレも立たない たまーにスレが立つと 淡々とダメなところを陳列していってお通夜ムードになるのが耐えられない
95 21/06/27(日)12:51:44 No.817547138
一度もアニメのキャプでスレ立ったの見たことないアニメ
96 21/06/27(日)12:51:51 No.817547181
監督と脚本にスポーツに対する熱が無いからムリですね
97 21/06/27(日)12:51:55 No.817547198
前番組に体操ザムライとかやってたしそりゃスポ根期待するよね…
98 21/06/27(日)12:52:26 No.817547382
そんなに酷かったのか…
99 21/06/27(日)12:52:35 No.817547423
倉田黒田が脚本やってない時点で期待はしてなかったけどまさかここまでとは
100 21/06/27(日)12:52:51 No.817547510
じゃあ何を描きたいのってのもわからない…掛け合いもつまらない…
101 21/06/27(日)12:52:51 No.817547514
>前番組に体操ザムライとかやってたしそりゃスポ根期待するよね… 体操いわかけるエスケーエイトと粒揃いだったのにどうしてこんな…
102 21/06/27(日)12:52:58 No.817547559
ヌマニメーション枠割といい感じのが続いてた中やってきたそびえ立つ糞
103 21/06/27(日)12:52:59 No.817547565
せめて灼熱カバディくらいにはやってほしかったな
104 21/06/27(日)12:53:05 No.817547595
1話がぶっちぎりでピークだった 別に出来がいいわけではなく2話もとりあえず見てみるかな程度のレベルだったんだが
105 21/06/27(日)12:53:17 No.817547656
オリンピック特需もあって令和はかけっこアニメが大ヒットする時代なんやな ウマ娘もヒットしたし
106 21/06/27(日)12:53:35 No.817547754
謎競技に謎大会方式に説明もないからスポーツだけに注力は端から無理だよ
107 21/06/27(日)12:53:37 No.817547760
版権安かったから買って監督がやりたいことねじ込んだんだっけ
108 21/06/27(日)12:53:45 No.817547815
アニメイジングとヌマニメーションって分ける意味あるのかな…?
109 21/06/27(日)12:53:53 No.817547861
もう一回リスタートすればいい
110 21/06/27(日)12:53:56 No.817547875
>マンキンだめだったん? 脚本は駆け足なりに原作の取捨選択と各話の起承転結がしっかりしててかなり頑張ってる 作画演出はばらつきがある(最新話はかなり良かったけどその前の回は低調だった)
111 21/06/27(日)12:54:15 No.817547971
シャドーハウスの実況は熱心にやってこれには一切触れない 鬼頭明里さんは素直な子で好感が持てる
112 21/06/27(日)12:54:21 No.817547999
なんでこれを全国ネットでやったんです…?
113 21/06/27(日)12:54:33 No.817548051
あのトライナイツの監督だぞ
114 21/06/27(日)12:54:34 No.817548058
オリンピック批判をしようとしてブーメラン投げてんのいかれてんな
115 21/06/27(日)12:54:35 No.817548063
>版権安かったから買って監督がやりたいことねじ込んだんだっけ クラウドファウンディングです…
116 21/06/27(日)12:54:48 No.817548135
陰謀とか裏の世界を描きたいから運動会部分が添え物レベルになってしまうのは許せないけど理解は出来る でも陰謀パートも別によく出来てるわけじゃないから 一体何がしたかったんだこのアニメ…てなる
117 21/06/27(日)12:54:52 No.817548155
ふわふわな知識で語ろうとするな
118 21/06/27(日)12:54:54 No.817548162
封神演義も酷いって訳じゃないけどかなり雑だった気がする
119 21/06/27(日)12:55:09 No.817548233
>>版権安かったから買って監督がやりたいことねじ込んだんだっけ >クラウドファウンディングです… これ尚更キレられるやつでは
120 21/06/27(日)12:55:12 No.817548247
>シャドーハウスの実況は熱心にやってこれには一切触れない >鬼頭明里さんは素直な子で好感が持てる 分単位でスケジュール管理されてるだろうし ちゃんと寝ててエライ!
121 21/06/27(日)12:55:18 No.817548277
マンキンは原作がたまに1ページをじっくり見て考えなきゃいかんタイプだから少し変わるのは仕方がないよ
122 21/06/27(日)12:55:24 No.817548309
>そんなに酷かったのか… 旧作と切り離してみてもつまらない事がネタにもならないアニメとしてみて本当に最底辺の出来 声優やキャラデザや旧作の下駄を脱いだら本当に虚無
123 21/06/27(日)12:55:44 No.817548417
単に主役じゃないからでは
124 21/06/27(日)12:56:04 No.817548507
一応鬼頭さんも最終回宣伝してたから…
125 21/06/27(日)12:56:22 No.817548600
>あのトライナイツの監督だぞ もう干されろ
126 21/06/27(日)12:56:37 No.817548675
思い入れないと楽しく見れたぞ
127 21/06/27(日)12:56:46 No.817548723
たまに入るしょうもないパロもキツい
128 21/06/27(日)12:56:49 No.817548747
>単に主役じゃないからでは シャドーハウスも別に主役じゃないんだけどね…
129 21/06/27(日)12:56:50 No.817548750
調べたら今期アニメでは売り上げ暫定最下位だった
130 21/06/27(日)12:56:50 No.817548752
ラジオとコメンタリーに監督来てたな
131 21/06/27(日)12:56:56 No.817548792
>1話がぶっちぎりでピークだった >別に出来がいいわけではなく2話もとりあえず見てみるかな程度のレベルだったんだが 1話は超今風の演出が多くて意図的にそうやってるのかなって思ってた 何かそんなのどうでもよくなるくらい後が酷かった
132 21/06/27(日)12:57:13 No.817548861
1クールで終わった点は評価していいんじゃないか
133 21/06/27(日)12:57:17 No.817548884
旧作と関連性ない話ならまだ救いがあるがしっかり旧作に砂かけていくスタイル
134 21/06/27(日)12:57:19 No.817548890
誰のためのアニメだったの?
135 21/06/27(日)12:57:39 No.817548982
なんかこの間スレ見る限りだいぶ盛り上がってて面白そうだと思ってたけど違ったのか
136 21/06/27(日)12:57:55 No.817549062
上から下までスタッフにスポーツ好きな人いないのでは? と感じてしまった
137 21/06/27(日)12:58:07 No.817549114
忘れようと思う
138 21/06/27(日)12:58:26 No.817549208
パンツ先生は頑張ってたろ!
139 21/06/27(日)12:58:31 No.817549242
>思い入れないと楽しく見れたぞ 具体的にダメな点が上がり続けてる中そう書き込むのは誰にでも出来るからな
140 21/06/27(日)12:58:31 No.817549245
義肢の子は主人公の友達その1みたいなポジションなのに特に持て余してたよね
141 21/06/27(日)12:58:34 No.817549256
>なんかこの間スレ見る限りだいぶ盛り上がってて面白そうだと思ってたけど違ったのか 集まってる「」の違いもあるからそのへんはな
142 21/06/27(日)12:58:36 No.817549271
>なんかこの間スレ見る限りだいぶ盛り上がってて面白そうだと思ってたけど違ったのか 実況しないとやってられんのです
143 21/06/27(日)12:58:42 No.817549298
旧作はいっちゃんやジェシーの苦悩が本当におつらくてなぁ たんに負けてかわいそうだねだけじゃなく勝者の責任や重圧も描いて 荒唐無稽な設定の中でしっかりとした人間ドラマがあった
144 21/06/27(日)12:59:06 No.817549423
オリンピック需要見越してたらしいけど 肝心の競技そっちのけで陰謀要素とかテロ要素ぶち込んだもん よくやろうと思ったな…コロナで延期して良かったのか何なのか
145 21/06/27(日)12:59:09 No.817549441
旧作はどんな内容だったの?
146 21/06/27(日)12:59:13 No.817549462
女の子が走るアニメで前期にとんでもない名作が出たからこっちにも少し期待してしまうのも無理なかった まあぐちゃぐちゃにレイプされたわけなんだが…
147 21/06/27(日)12:59:43 No.817549600
>>マンキンだめだったん? >脚本は駆け足なりに原作の取捨選択と各話の起承転結がしっかりしててかなり頑張ってる >作画演出はばらつきがある(最新話はかなり良かったけどその前の回は低調だった) 全52話って決まってるから振り分け方にかなり苦労してると思う
148 21/06/27(日)12:59:54 No.817549650
実況向けではあった
149 21/06/27(日)12:59:59 No.817549674
せーの!バーカ!!!!!!
150 21/06/27(日)13:00:17 No.817549766
>オリンピック需要見越してたらしいけど >肝心の競技そっちのけで陰謀要素とかテロ要素ぶち込んだもん >よくやろうと思ったな…コロナで延期して良かったのか何なのか 制作の人そこまで考えてないと思うよ
151 21/06/27(日)13:00:17 No.817549767
刑事クロンボ
152 21/06/27(日)13:01:00 No.817549984
制作前に前作視聴したうえで読み取った大運動会らしい要素がキャラの名字と宇宙規模の大運動会をするっていう設定だけ
153 21/06/27(日)13:01:21 No.817550104
宇宙撫子がなんなのかスタッフの誰一人としてわかってないと思う
154 21/06/27(日)13:01:59 No.817550279
なんでそ爆してるんですか… 涙拭いてくださいよおじさん…
155 21/06/27(日)13:02:26 No.817550428
まとめたら訴えるよ
156 21/06/27(日)13:02:29 No.817550445
大運動会や宇宙撫子の設定はわざと歪にしてるんだぞ なんでそんなことをってのは別として
157 21/06/27(日)13:02:55 No.817550566
>うしとらやダイでこの辺もだいぶハードル上がってるもんな そのうしとらとダイの間にすら超えられない隔たりの壁が存在する… ましてうしとらとスレ画の間に存在する隔たりの壁は一枚や二枚ではない…
158 21/06/27(日)13:02:58 No.817550584
>まとめたら訴えるよ 大運動会まとめサイト設立!
159 21/06/27(日)13:03:07 No.817550617
これの後の美少年探偵団が名作に思えるくらいには酷かった
160 21/06/27(日)13:03:17 No.817550672
作画悪くても話や演出でカバーできることだってあるがこの作品はそれらが作画より更に悪い とてもチープ
161 21/06/27(日)13:03:50 No.817550851
何がコスモビューティだバカバカしい!
162 21/06/27(日)13:04:59 No.817551189
声優陣だけは豪華なのが近年の糞アニメの特徴
163 21/06/27(日)13:05:35 No.817551383
コンクリの上にオリーブの木が植えられて不自然に土を塗られた背景
164 21/06/27(日)13:05:58 No.817551504
トライナイツどんなんだろうと検索したら令和のダイナミックコードと出てきてだめだった
165 21/06/27(日)13:06:20 No.817551627
なんでジェシーが死の商人になるんだよ? …すぞ
166 21/06/27(日)13:06:21 No.817551632
うしとらははしょりまくりだけど悪くはなかったろ!
167 21/06/27(日)13:06:38 No.817551725
再アニメって時はかなり話題になってたけど始まると全然だったから察しはついたが…
168 21/06/27(日)13:06:47 No.817551769
旧作好きだったけど見てない
169 21/06/27(日)13:06:48 No.817551775
最終回の的確に逆撫でするスタイル
170 21/06/27(日)13:06:49 No.817551777
番宣で既に動きがなさすぎてヤバいって放送前でちょくちょく言われてたがそんなにか
171 21/06/27(日)13:06:49 No.817551780
ちょっと前にウマが流行ったでしょ? 柳下のドジョウ狙うと思うじゃん?
172 21/06/27(日)13:07:20 No.817551934
>うしとらははしょりまくりだけど悪くはなかったろ! 悪くなかったんだけどジュビロにはもう1クールくらい欲張ってほしかった 確かにBDで回収できるのかって言われたらそうなんだけど…
173 21/06/27(日)13:07:49 No.817552096
マンキンも同類だけどさぁ… ダイ大とか見ちゃうとさぁ…
174 21/06/27(日)13:07:50 No.817552106
>ちょっと前にウマが流行ったでしょ? >柳下のドジョウ狙うと思うじゃん? せめて走れ
175 21/06/27(日)13:07:53 No.817552121
ダイナミックコードってベテランの工夫で作られた駄ニメじゃない…
176 21/06/27(日)13:08:05 No.817552205
告発後ゼーレに警官隊があるえないくらい早いタイミングで踏み込んだときの なんだ貴様っ!?に強い猿漫画テイストを感じた
177 21/06/27(日)13:08:08 No.817552218
クソアニメのスレは他のクソアニメも混ざってクソになりがちなのが本当に良くない…
178 21/06/27(日)13:08:23 No.817552302
>ちょっと前にウマが流行ったでしょ? >柳下のドジョウ狙うと思うじゃん? それはフットワーク早すぎたろ…
179 21/06/27(日)13:08:42 No.817552408
でも、楽しかっただろ?
180 21/06/27(日)13:09:05 No.817552509
>悪くなかったんだけどジュビロにはもう1クールくらい欲張ってほしかった >確かにBDで回収できるのかって言われたらそうなんだけど… まぁ原作に比べて枠が明らかに少ないってなったらああいう省略の仕方になるのはもうしょうがないよ… でもバトルシーンとか名シーンはカッコよかったしいいじゃんッッッ!!
181 21/06/27(日)13:09:06 No.817552513
>でも、苦しかっただろ?
182 21/06/27(日)13:09:19 No.817552585
>告発後ゼーレに警官隊があるえないくらい早いタイミングで踏み込んだときの >なんだ貴様っ!?に強い猿漫画テイストを感じた 猿先生は作画だけは最高クラスだからそういう愚弄は良くない
183 21/06/27(日)13:09:47 No.817552750
>でも、楽しかっただろ? いいえ 全く
184 21/06/27(日)13:10:01 No.817552822
すごいよこれ 拷問用アニメリストに追加しちゃったもん
185 21/06/27(日)13:10:04 No.817552843
>>まあ始まる前からいろいろ察してたよ >その割にはそれなりに期待していた気が… そりゃ万が一を期待するさ ちょっと作画がへちょいとかそういうレベルですらなかった
186 21/06/27(日)13:10:15 No.817552900
>>悪くなかったんだけどジュビロにはもう1クールくらい欲張ってほしかった >>確かにBDで回収できるのかって言われたらそうなんだけど… >まぁ原作に比べて枠が明らかに少ないってなったらああいう省略の仕方になるのはもうしょうがないよ… >でもバトルシーンとか名シーンはカッコよかったしいいじゃんッッッ!! そこが悪いとは言ってないよ ただぶっちゃけ売上回収的な意味だとうn…ってなるだけで
187 21/06/27(日)13:10:22 No.817552925
>でも、楽しかっただろ? こくじんみたいな言い草!
188 21/06/27(日)13:10:27 No.817552951
その30分を楽しんだけどアニメを楽しんだわけではないみたいな…
189 21/06/27(日)13:10:39 No.817553018
>いいえ >全く 残念だもう一周いこうか
190 21/06/27(日)13:11:11 No.817553167
>マンキンも同類だけどさぁ… >ダイ大とか見ちゃうとさぁ… マンキンはさ うしとらとかからくりと同じ次元のアニメだからダイ大のほうを青芝するな ダイ大は何かがおかしい奇跡のひとつなんだ
191 21/06/27(日)13:11:31 No.817553263
>その30分を楽しんだけどアニメを楽しんだわけではないみたいな… ここで「」とあーだこーだ言ってるのが楽しいのであって一人でこれ13話見ろって言われたらデータ消すよ
192 21/06/27(日)13:11:44 No.817553339
墓から掘り出してもそれが愛ゆえにならわかるがゾンビの素材にされたら怒るしかない
193 21/06/27(日)13:11:46 No.817553351
>うしとらははしょりまくりだけど悪くはなかったろ! ただ尺だけが足りないって感じだったな カットしまくりの理由も理解できるからあんまり悪く言うのも気が引ける…
194 21/06/27(日)13:11:54 No.817553386
ダイ大はなんか気合いの入り方がもう違うし
195 21/06/27(日)13:11:57 No.817553400
やるか…同時実況
196 21/06/27(日)13:12:04 No.817553442
>トライナイツどんなんだろうと検索したら令和のダイナミックコードと出てきてだめだった 作画以上に話もすごいぞ ラグビー×チェスとフィールドの脇でライバルの松岡くんがチェスしてると負けそうになる 「ラグビーとチェスの違いを教えてやる!」と普通にパス回しして勝つ
197 21/06/27(日)13:12:53 No.817553675
>ダイ大はなんか気合いの入り方がもう違うし ソシャゲの命運も握ってるからな 最近は鬼滅呪術に飽きてきたキッズが流れ込んできてるなんて話もある
198 21/06/27(日)13:12:56 No.817553687
ダイ大はそもそも深夜アニメじゃないからレベルが違うのは当たり前っていうか
199 21/06/27(日)13:13:04 No.817553729
実況なしじゃ無理!って作品でもあとで一人で見返すとあれこれ意外と面白い?ってなる作品もある でもこれは絶対に無理なやつだな
200 21/06/27(日)13:13:39 No.817553865
1話が最近たまにある1話1時間枠かと真面目に思った シークバーを見て絶望した
201 21/06/27(日)13:13:49 No.817553912
球殴るだけの巨大ビリヤード SASUKEのようななにか を超えて最後の競技が1vs1の100m走
202 21/06/27(日)13:14:00 No.817553970
>うしとらやダイでこの辺もだいぶハードル上がってるもんな 一番上げたのはジョジョだよな
203 21/06/27(日)13:15:15 No.817554354
>>うしとらやダイでこの辺もだいぶハードル上がってるもんな >一番上げたのはジョジョだよな ジョジョはジョジョだからああいう見せ方になったってのがあるからなんとも…
204 21/06/27(日)13:15:48 No.817554512
>ジョジョはジョジョだからああいう見せ方になったってのがあるからなんとも… ジョジョはまた話が別だな
205 21/06/27(日)13:16:12 No.817554655
どうせまた原作を愛するスタッフだろ
206 21/06/27(日)13:16:27 No.817554732
ここ数年のスポーツアニメって目立ったハズレとかほぼない印象だったんだけどな…
207 21/06/27(日)13:16:46 No.817554824
ジョジョは丁寧すぎて尺あまりが目立つんだ
208 21/06/27(日)13:16:51 No.817554845
>どうせまた原作を愛するスタッフだろ スレ画にもいてほしかったな
209 21/06/27(日)13:16:53 No.817554865
>「ラグビーとチェスの違いを教えてやる!」 言われなくても分かるわ
210 21/06/27(日)13:17:26 No.817555048
大運動会はレーザーディスク持ってるくらい好きだけど怒ってるよ… ヒとかでは口にしないけど…
211 21/06/27(日)13:17:42 No.817555125
ダイは東映で1年以上のロングランなのに低調な時でも普通以上を保ってるのがなんか異常な感じを受ける
212 21/06/27(日)13:17:53 No.817555183
せーのっ! ばぁーか!! のシーンだけは視聴者の心が一つになったと思う
213 21/06/27(日)13:17:56 No.817555198
>ここ数年のスポーツアニメって目立ったハズレとかほぼない印象だったんだけどな… スレ画はスポーツアニメと言うのも憚られるし…
214 21/06/27(日)13:17:58 No.817555206
忘れるのが一番いいよ…
215 21/06/27(日)13:18:22 No.817555330
>>「ラグビーとチェスの違いを教えてやる!」 >言われなくても分かるわ そこはふつう共通点を教える流れだろうに…
216 21/06/27(日)13:18:32 No.817555393
話はつまんねえしギャグも面白くねえしアクションは迫力ねえし
217 21/06/27(日)13:18:48 No.817555487
ダイははっきり言ってアニメ化No.1だよ
218 21/06/27(日)13:18:48 No.817555488
大運動会をリスタートさせる話なので大運動会はしてないです
219 21/06/27(日)13:19:17 No.817555633
でも体感時間を引き延ばすと言う意味では時間の法則をも超えた作品と言える 大運動会REこそが人類を次のステージへと導くシンギュラリティ・ポイントだと言えるだろう
220 21/06/27(日)13:19:29 No.817555697
中身無い割に体感でAパート終わるのすげぇ早い
221 21/06/27(日)13:19:32 No.817555710
>大運動会をリスタートさせる話なので大運動会はしてないです 13話もかけてやるんじゃない
222 21/06/27(日)13:19:38 No.817555748
>スレ画はスポーツアニメと言うのも憚られるし… こくじん刑事ものですよね
223 21/06/27(日)13:20:13 No.817555917
黒人刑事がまた微妙に無能なのがまた腹たつ
224 21/06/27(日)13:20:26 No.817556000
なんだったら旧作1話だけでこれ全話の動画枚数超えてる
225 21/06/27(日)13:20:31 No.817556026
>ここ数年のスポーツアニメって目立ったハズレとかほぼない印象だったんだけどな… よりにもよって風が強く吹いているとかウマ娘の後だもんな大運動会
226 21/06/27(日)13:20:38 No.817556068
製作委員会参加企業が無駄に多くて予算はかすめ取られ 制作スタジオには体力なく監督もシリーズ構成もヘボ 失敗するべくしっぱあした
227 21/06/27(日)13:20:39 No.817556074
サジェストにひどいとかつまらないとか出てくるな
228 21/06/27(日)13:20:41 No.817556084
始まる前は「」しか喜ばなそうな再アニメ化としか思ってなかったけどそんなにひどかったんだ…
229 21/06/27(日)13:20:44 No.817556099
>>>「ラグビーとチェスの違いを教えてやる!」 >>言われなくても分かるわ >そこはふつう共通点を教える流れだろうに… この手のセリフって声優さん側は違和感覚えたりしないのかな… 原作付きだと原作のセリフだし…ってなるんだろうか
230 21/06/27(日)13:20:46 No.817556114
>ダイははっきり言ってアニメ化No.1だよ 東映なのに毎週作画すごいと聞いてびっくりして
231 21/06/27(日)13:21:08 No.817556205
そらこんなん作ってたらアニメでも中国に追い抜かされるわな
232 21/06/27(日)13:21:22 No.817556279
ボールのほうのドラゴンみたいと言われてるからな…
233 21/06/27(日)13:21:31 No.817556343
>始まる前は「」しか喜ばなそうな再アニメ化としか思ってなかったけどそんなにひどかったんだ… 「」も喜んでないけどな
234 21/06/27(日)13:21:48 No.817556430
こくじんはほぼほぼスタッフの考えたオリ主だけどどっか一線を超えないようにしてる風を装う小賢しさは感じた
235 21/06/27(日)13:22:31 No.817556642
走ってるシーンとかやっぱ描写難しいんだろね… 今思うとウマ娘なんかそこら辺も凄かったんだろなすごいスピード感と迫力あった
236 21/06/27(日)13:22:42 No.817556692
>球殴るだけの巨大ビリヤード >SASUKEのようななにか >を超えて最後の競技が1vs1の100m走 ちゃんとした積み重ねがあれば最後がシンプルな競技なのは燃えると思う 積み重ねがあれば
237 21/06/27(日)13:22:46 No.817556717
>そらこんなん作ってたらアニメでも中国に追い抜かされるわな 中国人には意図してこんな拷問アニメを作る能力はない
238 21/06/27(日)13:22:49 No.817556733
>東映なのに毎週作画すごいと聞いてびっくりして 聞いてってことは見てないの…!? もう3クールなのに引くわ…
239 21/06/27(日)13:22:51 No.817556754
こくじんやゴリラが最後の集合写真にいなかったのは最後の良心
240 21/06/27(日)13:22:55 No.817556772
せめて主題歌は良かった…とかそういうのも無いのか…
241 21/06/27(日)13:23:43 No.817557003
>せめて主題歌は良かった…とかそういうのも無いのか… 旧OPかかったとき舌打ちしちゃったよ
242 21/06/27(日)13:23:59 No.817557098
ドラマCDでるよ
243 21/06/27(日)13:24:08 No.817557149
>旧作はどんな内容だったの? 各地方の訓練学校から選抜された選手が衛生軌道にある大学衛星に行き最強のアスリート宇宙撫子を目指す 訓練学校時代から選抜されなかった仲間や大学衛星時代の仲間たちの成長や選手としての覚悟や勝敗への態度を見て母親が宇宙撫子だからと言うだけで参戦した主人公は人間としてもアスリートとしても成長して宇宙撫子となる 黒田倉田脚本だからギャグ要素もあって最終的にはスポーツ宇宙人が攻めてきて超運動会として最強の宇宙撫子だった母親が全盛期状態で蘇って戦うんだけど今までのライバルたちと力を合わせてリレーで勝つ 各ストーリーの節目できちんとまとまりがあるし見直してもキャラ紹介でギャグの序盤も最後まで見たら必要だったな…ってなるからスレ画を見ずに旧作を見て欲しいかな
244 21/06/27(日)13:24:38 No.817557298
普通に運動会してたらすぐおわっちゃうじゃん 刺激が必要だよ
245 21/06/27(日)13:24:53 No.817557381
4話か5話で逃げ出してからの展開の密度すごいからな…
246 21/06/27(日)13:25:02 No.817557435
>最後の競技が1vs1の100m走 あんなすっとろくて笑える100mレース初めてみた…
247 21/06/27(日)13:25:27 No.817557556
あいつ…わかるよ
248 21/06/27(日)13:25:39 No.817557616
決勝が1対1の100m走なのは大運動会という世界の公式設定なんだよ
249 21/06/27(日)13:25:49 No.817557674
SS版はめちゃシコ
250 21/06/27(日)13:25:57 No.817557726
なんか上手い人集めたはずなのに声優さんの演技もイマイチだった みんな一本調子というか
251 21/06/27(日)13:26:04 No.817557758
普通に主人公にステータスで負けてたのは少し笑った
252 21/06/27(日)13:26:12 No.817557803
作品切り離せば諸星さんのTsubasa自体は悪くない BD特典でなくドラマCDにつくのは助かった
253 21/06/27(日)13:26:43 No.817557966
>なんか上手い人集めたはずなのに声優さんの演技もイマイチだった >みんな一本調子というか 声優側も冷めてたんじゃないのかな仕事とは言え