虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)12:15:14 YouTube... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)12:15:14 No.817535796

YouTubeとかで怪談聞いてるんだけど おすすめの怖い話が知りたい

1 21/06/27(日)12:16:55 No.817536235

かんひもの話が好き

2 21/06/27(日)12:17:46 No.817536460

スリラーナイトおすすめ

3 21/06/27(日)12:18:04 No.817536544

>YouTubeとかで怪談聞いてるんだけど >おすすめの怖い話が知りたい 朗読動画にあるかわからないけど洒落怖の名作と言われるシリーズは大体楽しめるはず あと「」の気が向いたら「」の実体験の怖い話が聞ける場合もある

4 21/06/27(日)12:19:21 No.817536913

>あと「」の気が向いたら「」の実体験の怖い話が聞ける場合もある ちょっと前「」達の怖い話みたけど以外と怖くてびっくりした

5 21/06/27(日)12:20:19 No.817537201

牛の首

6 21/06/27(日)12:20:53 No.817537353

昔やってた松本のゾッとする話って結構怖かった

7 21/06/27(日)12:21:42 No.817537585

ぎたぎたの話が好き

8 21/06/27(日)12:23:51 No.817538166

生き人形は定番か

9 21/06/27(日)12:24:08 No.817538255

怪談舎の細い方は喋り方面白いから聞くといい デブの方はデブ専じゃなきゃ聞く価値なしだが

10 21/06/27(日)12:27:58 No.817539420

13階段とか

11 21/06/27(日)12:39:40 No.817543195

悠遠かなたとか小泉怪奇とか

12 21/06/27(日)12:40:29 No.817543467

「」の怖い話まとめたテキストあったよね 誰か持ってたら貼って欲しい

13 21/06/27(日)12:41:06 No.817543693

https://www.youtube.com/playlist?list=PLzM8wOt9v2hBvR7J_R7Coelt0jImkNmdp

14 21/06/27(日)12:41:31 No.817543836

最近禍話ばっかり聞いてるな

15 21/06/27(日)12:43:19 No.817544381

>「」の怖い話まとめたテキストあったよね >誰か持ってたら貼って欲しい これで貼れたかしら fu80130.txt

16 21/06/27(日)12:46:29 No.817545455

これが怖かった https://note.com/dontbetruenote/n/na7eaf37541aa

17 21/06/27(日)12:49:04 No.817546291

禍話は半分ぐらい大学生のバカ話のノリだけどたまにスゲエ怖いのがいい コックリさんの最初の話とかお化けが出る日とか

18 21/06/27(日)12:53:08 No.817547609

https://twitter.com/pear0001sub/status/1388714222029197313

19 21/06/27(日)12:53:41 No.817547781

また「」の怖い話聞きたいなぁ

20 21/06/27(日)12:55:50 No.817548437

>禍話は半分ぐらい大学生のバカ話のノリだけどたまにスゲエ怖いのがいい >コックリさんの最初の話とかお化けが出る日とか 廃村に肝試しに行ったら回覧板が回ってくる話とか好き

21 21/06/27(日)12:56:47 No.817548737

禍話は語りと言うか変に入れ込み過ぎたり迫真にしようとしない距離感がちょうどいい 初めの方から1年分くらい聞いたところだけど今のところ一番怖かったのは子供向けの怪談本に載ってたっていう公園の話かな…

22 21/06/27(日)12:57:07 No.817548829

意味怖の奴とか面白いよね

23 21/06/27(日)12:57:14 No.817548869

禍話やっぱり好きだな 当たり外れあるけど

24 21/06/27(日)12:59:04 No.817549410

>禍話は語りと言うか変に入れ込み過ぎたり迫真にしようとしない距離感がちょうどいい 雑談というかちょっとくどいぐらい関係話膨らませたり寄り道しながら語るんだけど 怖さのピークというかポイントは外さずにスッと鋭く入れてくる所が好き リライトみたいな書き起こしも悪くないけどやっぱり怪談は語りで聞いてこそって思う

25 21/06/27(日)13:03:38 No.817550786

いいですよね 鋭く切り込んだ後に即バカな大学生みたいな言動する本屋のおじさん

26 21/06/27(日)13:03:41 No.817550802

あとはまがばなしはめちゃくちゃ多いから暇潰しになる アマプラの怪奇蒐集者全部聞いて暇してた時に知って助かった もうすぐ三周目聞き終わるけど…

27 21/06/27(日)13:05:34 No.817551372

でも禍話は「今日はとっておきのありますよ」ってやつは大体そんなでもなくて 「これ今日話すつもりなかったんですけど…」って思いつきで出してくるやつのが当たり率高いと思う

28 21/06/27(日)13:06:17 No.817551611

禍話はドラマの「超」怖い話のモノマネとかドマイナーなネタとかぶっこんでくるので好き わかる人どんだけいるんだよ

29 21/06/27(日)13:06:34 No.817551699

>あとはまがばなしはめちゃくちゃ多いから暇潰しになる >アマプラの怪奇蒐集者全部聞いて暇してた時に知って助かった >もうすぐ三周目聞き終わるけど… 多すぎて目当ての話が見つからない…

30 21/06/27(日)13:08:35 No.817552369

>禍話はドラマの「超」怖い話のモノマネとかドマイナーなネタとかぶっこんでくるので好き >わかる人どんだけいるんだよ マニア向けなのに女性向け雑誌にインタビュー記事が載る本屋のおじさん

31 21/06/27(日)13:10:30 No.817552970

動画系のこわいやつならおススメあるんだが 貼るとid出るから…

32 21/06/27(日)13:10:57 No.817553101

>禍話はドラマの「超」怖い話のモノマネとかドマイナーなネタとかぶっこんでくるので好き >わかる人どんだけいるんだよ でもそれくらい元ネタがわからない方がそれっぽいよね 俺洒落怖のシシノケって話がリアルっぽくて好きだったんだけど 怪物の姿とされるやつがこれどう見ても藤子F不二雄短編の絶滅の島に出てきた宇宙人だ…って元ネタわかっちゃって白けちゃった思い出があるから

33 21/06/27(日)13:11:27 No.817553242

>動画系のこわいやつならおススメあるんだが >貼るとid出るから… 名前だけでもおしえてくだち!

34 21/06/27(日)13:11:44 No.817553338

>動画系のこわいやつならおススメあるんだが >貼るとid出るから… 貼って ぜったいid出さないからっ ねっ

35 21/06/27(日)13:12:23 No.817553520

怖い話じゃないけどもうすぐ夏だから怖い映画の一挙放送が楽しみだぜ

36 21/06/27(日)13:13:15 No.817553772

>貼って >ぜったいid出さないからっ >ねっ きみ不安の種に出てたでしょ?

37 21/06/27(日)13:13:53 No.817553932

URLは伏す

38 21/06/27(日)13:14:23 No.817554068

知りたいっ

39 21/06/27(日)13:14:38 No.817554161

教えて

40 21/06/27(日)13:15:10 No.817554332

教えてくららい

41 21/06/27(日)13:18:04 No.817555243

おしえてー

42 21/06/27(日)13:18:21 No.817555326

怖いねぇ…

↑Top