虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お酒の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/27(日)11:49:06 No.817528906

    お酒の味は好きでたまに飲むんだけど 普通にアルコールに弱くて生ビール中ジョッキ五杯くらいで気持ち悪くなってくる もうちょっと飲んでたいけどすぐ真っ赤になっちゃう なんとかしてくれ「」

    1 21/06/27(日)11:51:01 No.817529401

    そんだけ飲めりゃ十分だろ

    2 21/06/27(日)11:51:26 No.817529506

    飲みすぎでは?

    3 21/06/27(日)11:52:01 No.817529645

    大量に水を飲むとアルコール排出になって沢山のめる おしっこ? そこに空いたペットボトルがあるじゃろ?

    4 21/06/27(日)11:52:54 No.817529863

    俺なんてほろ酔い飲むだけで気持ち悪くなるぞ

    5 21/06/27(日)11:52:56 No.817529870

    もっと味わって飲むのがいいよ あと同じ量の酒でもコップを小さくするといっぱい飲んだ気分になれるからオススメ

    6 21/06/27(日)11:53:47 No.817530072

    生中5杯は一般的に酒強いレベルだよ!

    7 21/06/27(日)11:54:12 No.817530164

    >生中5杯は一般的に酒強いレベルだよ! まさか

    8 21/06/27(日)11:55:10 No.817530428

    翌日行動する事を考えると生中なら1個が限度だな俺

    9 21/06/27(日)11:55:12 No.817530438

    炭酸の酒は急激に酔うから蒸留酒をちびちびやるのをすすめる

    10 21/06/27(日)11:56:33 No.817530775

    ビールだと乾杯のコップ半分でグロッキーして飲み会終わるまで気持ち悪くて寝てたわ

    11 21/06/27(日)11:58:27 No.817531309

    20杯くらい飲みたいよね

    12 21/06/27(日)11:59:41 No.817531626

    飲みすぎると翌日動けなくなるから計算して飲んでる…

    13 21/06/27(日)11:59:42 No.817531628

    >炭酸の酒は急激に酔うから蒸留酒をちびちびやるのをすすめる 焼酎を水みたいに飲むんだろ

    14 21/06/27(日)12:00:48 No.817531931

    お酒弱くても好きなことあるんだーと流し見してたら量でダメだった

    15 21/06/27(日)12:00:52 No.817531950

    >生中5杯は一般的に酒強いレベルだよ! 流石に5杯で気持ち悪くなるのは強い部類ではないだろ

    16 21/06/27(日)12:01:19 No.817532065

    結構飲んでる…

    17 21/06/27(日)12:02:39 No.817532436

    >>炭酸の酒は急激に酔うから蒸留酒をちびちびやるのをすすめる >焼酎を水みたいに飲むんだろ 焼酎の度数はがぶ飲みできるぎりぎり攻めてる感がある ウイスキーにしよう

    18 21/06/27(日)12:02:40 No.817532440

    生中5杯はアルコールじゃなくて 炭酸による満腹感で気持ち悪くなるよ…

    19 21/06/27(日)12:02:42 No.817532447

    時間かけて料理食ったり水も飲んだりしながらゆっくり飲め ビールがいいんだというなら1杯ごとに時間空けようねというしかない

    20 21/06/27(日)12:02:46 No.817532462

    普通に炭酸をジョッキ5杯のんだらお腹いっぱいになるのにビールはならない ふしぎ

    21 21/06/27(日)12:02:51 No.817532481

    どんなペースで飲んでるかによるだろ

    22 21/06/27(日)12:03:17 No.817532593

    鹿児島か道民ならそれくらいで酒弱いって言われる

    23 21/06/27(日)12:03:54 No.817532765

    >どんなペースで飲んでるかによるだろ 30分で6缶パック飲み切る

    24 21/06/27(日)12:04:50 No.817533028

    道民はビールを水のように飲むからな

    25 21/06/27(日)12:05:10 No.817533115

    >30分で6缶パック飲み切る 一緒に宅飲みしたくない飲み方!

    26 21/06/27(日)12:05:29 No.817533191

    ぶっちゃけビールで起こる気持ち悪さってアルコールじゃなくて量だと思う

    27 21/06/27(日)12:06:37 No.817533505

    ピッチャーだと2杯くらいでぐでんぐでんになる それより料理を腹一杯食いたいんだけど喋るの嫌いだからとっとと酔って話さなくていい状態に逃げ込むのがめんどくさい

    28 21/06/27(日)12:06:53 No.817533578

    中ジョッキを350~500mlと見て最低1750ml(うち純アルコール量77.5ml)最高で2500ml(純アル125ml)だから割とじゃなく多いぞ 気になるんならパッチテストやってみるといいけど絶対赤くならないと思う

    29 21/06/27(日)12:07:56 No.817533847

    炭酸と穀物とアルコールを急激に1kgも摂取して胃が耐えられるわけないだろ

    30 21/06/27(日)12:08:44 No.817534055

    アルコール量で計算するとワイン1~2本開けてやっと気持ち悪くなるとかそういうレベルだから普通につよくねえ?

    31 21/06/27(日)12:08:55 No.817534104

    糖質はいった酒は重たい

    32 21/06/27(日)12:09:05 No.817534142

    気持ち悪くなる以前によくそんな飲めるな 水やジュースに置き換えてみろよ

    33 21/06/27(日)12:09:17 No.817534202

    駆けつけ三杯が一般常識じゃない?

    34 21/06/27(日)12:09:34 No.817534277

    マジレスするとプロテイン飲んでから飲むといつもより飲めるようになる

    35 21/06/27(日)12:10:00 No.817534387

    ほろよいっていう缶チューハイおすすめ

    36 21/06/27(日)12:10:01 No.817534392

    酒飲んだ分だけ水を飲め そうすれば長く飲み続けられる 量を飲みたいなら諦めてくれ

    37 21/06/27(日)12:10:06 No.817534418

    人のお替りのタイミングでついでに一気に飲み干して便乗するといつも飲み過ぎる

    38 21/06/27(日)12:10:13 No.817534455

    生中一杯も飲みきれないよ…

    39 21/06/27(日)12:10:33 No.817534552

    自分のペースと気持ち悪くならない量を見極めろよ

    40 21/06/27(日)12:10:43 No.817534585

    >駆けつけ三杯が一般常識じゃない? 昭和初期に帰って

    41 21/06/27(日)12:10:48 No.817534612

    どんなに飲んでも酔わないんだけど上と下から出血するせいでほとんど飲めない

    42 21/06/27(日)12:12:52 No.817535162

    >どんなに飲んでも酔わないんだけど上と下から出血するせいでほとんど飲めない 出血!?

    43 21/06/27(日)12:14:23 No.817535560

    昔上司に飲んでないね!って言われて 僕お腹に食べ物入れてからじゃないとダメなんですよね~料理食べながら飲ませてもらいますねって言ったら そういう体質なら飲み会の前に腹満たしてすぐ飲めるようにすべきだろって説教された

    44 21/06/27(日)12:15:42 No.817535912

    基本全然飲まなくて最近ちょっと聞きかじるようにいろいろ飲み始めたけど焼酎ってマジで全然悪酔いしないね 聞いてたけど本当にびっくりした

    45 21/06/27(日)12:16:34 No.817536129

    >昔上司に飲んでないね!って言われて >僕お腹に食べ物入れてからじゃないとダメなんですよね~料理食べながら飲ませてもらいますねって言ったら >そういう体質なら飲み会の前に腹満たしてすぐ飲めるようにすべきだろって説教された 上司ってのは説教したいだけだからなんて言っても説教されたよ 昔はよくいたけど最近はだんだん減ってきたから安心して

    46 21/06/27(日)12:16:47 No.817536195

    そういうかけつけイッキとか上司の絡みとか コロナで全部無くなって良かったよね

    47 21/06/27(日)12:16:51 No.817536214

    スレ「」はほんとに飲めない人にはらわた引き摺り出されても文句言えないと思うよ

    48 21/06/27(日)12:17:17 No.817536324

    ワイン好きだけど高確率で翌日頭痛くなるから辛い どんな飲み方でも高いのでも安いのでもそうなるから体質が合わないんだと思う

    49 21/06/27(日)12:17:58 No.817536513

    >スレ「」はほんとに飲めない人に うn >はらわた引き摺り出されても文句言えないと思うよ なそ にん

    50 21/06/27(日)12:18:47 No.817536748

    普通の飲み会でも中ジョッキ5杯はいかねぇよ

    51 21/06/27(日)12:18:55 No.817536786

    飲めない人は舐めただけで顔赤くなるし…

    52 21/06/27(日)12:19:19 No.817536905

    >普通の飲み会でも中ジョッキ5杯はいかねぇよ 一次会だとそれくらいかな

    53 21/06/27(日)12:19:31 No.817536966

    アルコールどうこう以前にビールだけそんなに飲んでたらオシッコマンになる

    54 21/06/27(日)12:20:04 No.817537139

    >そういうかけつけイッキとか上司の絡みとか >コロナで全部無くなって良かったよね うち介護施設なんだけど上司に最近飲みに行ってる?って言われたからこの御時世じゃ無理ですねって答えたら 少人数の会食ならOKなんだよとか言われてアホかこいつ…ってなった

    55 21/06/27(日)12:20:08 No.817537154

    でもビールでおしっこマンになるの気持ちいいよね

    56 21/06/27(日)12:21:00 No.817537385

    そもそもそんなに水分を採れない

    57 21/06/27(日)12:21:23 No.817537489

    俺なんてカクテル2杯程度で頭痛くなるか眠くなるのに…

    58 21/06/27(日)12:21:39 No.817537567

    その量のメシ食えって言われたら無理だけどアルコールって入るから不思議だよね… それこそ2時間の食事でジョッキでお茶何杯も飲むことって無いし

    59 21/06/27(日)12:22:12 No.817537729

    強さ的には同じくらいだけど ビールばっかり飽きもせずそんな飲めるのはある意味すごい 腹タプタプになりそう

    60 21/06/27(日)12:22:28 No.817537818

    >その量のメシ食えって言われたら無理だけどアルコールって入るから不思議だよね… >それこそ2時間の食事でジョッキでお茶何杯も飲むことって無いし アルコールはあると残すの勿体無いって思考になりやすい気がする

    61 21/06/27(日)12:23:00 No.817537970

    飲みに行ったら生じゃないと損した気分になるからビールばっかりなのわかる

    62 21/06/27(日)12:23:48 No.817538153

    爺さんが毎日夜中奇声をあげて町を闊歩するアル中だったので 反面教師にして親父も俺も飲まない しかし弟は底辺職について酒もタバコもギャンブルも覚えて爺さんのクズの受け継いでしまった

    63 21/06/27(日)12:23:49 No.817538159

    人と行くと2杯目は焼酎とかしづらくてビール頼んじゃう

    64 21/06/27(日)12:25:51 No.817538759

    本当に弱いからほろよい1缶で30分くらい眠くなる30分経つと酒抜ける

    65 21/06/27(日)12:25:55 No.817538783

    >普通に炭酸をジョッキ5杯のんだらお腹いっぱいになるのにビールはならない >ふしぎ なるんだけど… なんでみんなそんな飲めるのか不思議だわ

    66 21/06/27(日)12:25:56 No.817538785

    人数の多い飲み会だと誰かが店員さん呼んだ時に不意に乗っかり注文するから 選ぶの面倒でずっと生ばっか飲む

    67 21/06/27(日)12:26:10 No.817538864

    酒飲んで気持ち悪くなるのって食い過ぎが原因だったわ俺は

    68 21/06/27(日)12:27:28 No.817539275

    最近はチューハイは無糖のやつで4%のやつにしてるわ

    69 21/06/27(日)12:27:41 No.817539349

    フフフ…俺は酒は弱くないと認識されているが実は飲み会の前にヘパリーゼをキメているのだ…

    70 21/06/27(日)12:27:48 No.817539381

    ビールは酔っぱらう前に腹いっぱいになっちゃうから初めのいっぱいしか頼まないや

    71 21/06/27(日)12:28:56 No.817539735

    酔っ払いを見るのが本当に嫌だ

    72 21/06/27(日)12:28:59 No.817539753

    ウイスキーなら一杯一時間くらいかけて舐めてもいい

    73 21/06/27(日)12:29:03 No.817539771

    ちまちまと一晩ビールでもトイレで出ちゃうのか飲み続けられるな 店員として付き合うならお茶割りみたいなのが一番楽だけども

    74 21/06/27(日)12:30:00 No.817540077

    >爺さんが毎日夜中奇声をあげて町を闊歩するアル中だったので >反面教師にして親父も俺も飲まない >しかし弟は底辺職について酒もタバコもギャンブルも覚えて爺さんのクズの受け継いでしまった 反面教師返しってたまにあるよね

    75 21/06/27(日)12:30:05 No.817540102

    ビールとか一杯でお腹いっぱいだわ…

    76 21/06/27(日)12:30:34 No.817540254

    >ちまちまと一晩ビールでもトイレで出ちゃうのか飲み続けられるな >店員として付き合うならお茶割りみたいなのが一番楽だけども ビールってサーバーから注ぐだけだし楽なんじゃね?

    77 21/06/27(日)12:31:08 No.817540418

    >ビールとか一杯でお腹いっぱいだわ… わかる 酒は好きなんだけど酔うより先に腹がいっぱいになる

    78 21/06/27(日)12:31:10 No.817540433

    >ビールってサーバーから注ぐだけだし楽なんじゃね? いやゴメン作るんじゃなくて付き合って飲む場合の話ね

    79 21/06/27(日)12:31:27 No.817540540

    レモンサワー一杯で爽快期に突入する

    80 21/06/27(日)12:31:41 No.817540627

    >フフフ…俺は酒は弱くないと認識されているが実はちょいちょいトイレでマッハでリバースキメているのだ…

    81 21/06/27(日)12:32:08 No.817540765

    日本酒一升開けたら引かれた

    82 21/06/27(日)12:32:20 No.817540831

    五苓散を飲め

    83 21/06/27(日)12:32:50 No.817540990

    酒呑むと暑くなるのが好きじゃない

    84 21/06/27(日)12:32:54 No.817541020

    一升はまあ引くわ

    85 21/06/27(日)12:33:06 No.817541077

    めっちゃアルコール強いと思ってたけど痩せたら普通になった 単にデブだからアルコールの回りが遅かっただけっぽい

    86 21/06/27(日)12:33:39 No.817541254

    一升瓶はその時は飲めるけど次の日死ぬからやらない

    87 21/06/27(日)12:34:37 No.817541571

    >めっちゃアルコール強いと思ってたけど痩せたら普通になった >単にデブだからアルコールの回りが遅かっただけっぽい 俺は痩せてた時の方が強かったな もしかして加齢で弱くなるのか…?

    88 21/06/27(日)12:35:42 No.817541919

    酒飲むとトイレ行きたくなる人はアルコール強いよね 強いというかそこそこ飲める

    89 21/06/27(日)12:35:52 No.817541974

    酒弱いなら酒一杯飲んだ後同じ量の水一杯飲みなさい

    90 21/06/27(日)12:37:24 No.817542492

    >一升はまあ引くわ 意外と飲めるって!やってみようぜ!

    91 21/06/27(日)12:37:31 No.817542533

    生中5杯飲むと酔いよりも先に満腹感が強すぎて死ぬ

    92 21/06/27(日)12:37:43 No.817542589

    加齢で弱くなるのは確かにある

    93 21/06/27(日)12:38:02 No.817542673

    筋肉付くとどういう理屈だか知らないけどお酒に強くなるのはある

    94 21/06/27(日)12:38:03 No.817542680

    強くて良いことってあんまり無いような 酔うまで時間かかるし内臓に負担大きいし

    95 21/06/27(日)12:38:17 No.817542759

    >酒飲むとトイレ行きたくなる人はアルコール強いよね >強いというかそこそこ飲める 度数低めのを飲んでる分にはトイレ行くし量飲めるけど テキーラとか排出する暇も無く殴られると限界を知る…

    96 21/06/27(日)12:38:49 No.817542916

    >強くて良いことってあんまり無いような >酔うまで時間かかるし内臓に負担大きいし 美味しいもんガバガバ飲める

    97 21/06/27(日)12:39:04 No.817542985

    >強くて良いことってあんまり無いような >酔うまで時間かかるし内臓に負担大きいし いっぱい飲める!

    98 21/06/27(日)12:39:48 No.817543233

    おれは逆に気持ちよく酔いにくいんが悩み だからちゃんぽんしたりウイスキーストレートする

    99 21/06/27(日)12:39:49 No.817543238

    家計的に酒強いけどそんな量飲まないな…飲み会とかなんであんなに大量にビール飲むんだろうほろ酔いぐらいが一番気分いいと思う

    100 21/06/27(日)12:40:13 No.817543369

    >家計的に酒強いけどそんな量飲まないな…飲み会とかなんであんなに大量にビール飲むんだろうほろ酔いぐらいが一番気分いいと思う 1番いい飲み方と体質な気がする

    101 21/06/27(日)12:40:31 No.817543483

    日本酒は米と水みたいなもん

    102 21/06/27(日)12:40:36 No.817543501

    >意外と飲めるって!やってみようぜ! 内蔵は喋らないから気をつけろよ

    103 21/06/27(日)12:41:29 No.817543822

    >だからちゃんぽんしたりウイスキーストレートする ウイスキーストレートは酔いにくい気もするが かぱかぱ飲むならやべえな

    104 21/06/27(日)12:41:30 No.817543829

    >おれは逆に気持ちよく酔いにくいんが悩み >だからちゃんぽんしたりウイスキーストレートする 酔いが回る気持ちよさ(悪さ)と満腹の気持ち悪さって違うからな…

    105 21/06/27(日)12:41:58 No.817543972

    ふわふわした気分で水500ぐらい飲んでシャワー浴びて布団入ると幸せ

    106 21/06/27(日)12:42:56 No.817544265

    >1番いい飲み方と体質な気がする あまり酔わないから飲み過ぎてぐでんぐでんになった人の面倒くささ半端なく体感させられるんだよね…

    107 21/06/27(日)12:43:11 No.817544342

    ストロング350缶でほろ酔いになれるから我ながら経済的

    108 21/06/27(日)12:43:53 No.817544575

    >ふわふわした気分で水500ぐらい飲んでシャワー浴びて布団入ると幸せ 気持ちよさそうだけどおねしょが怖いな…

    109 21/06/27(日)12:43:58 No.817544595

    休みの日はストロングゼロをロング缶で3本は飲むよーっていったら やばいやつじゃないですか…っていわれたんだけど そんなことないよな?

    110 21/06/27(日)12:44:10 No.817544656

    中途半端に飲めるから馴れてしまってガンガン飲むってのが一番身体に悪いパターン

    111 21/06/27(日)12:44:13 No.817544674

    酔っ払うために酒飲むけどストゼロ2リットルは飲まないといけないからスレ「」が羨ましい

    112 21/06/27(日)12:44:45 No.817544854

    >ストロング350缶でほろ酔いになれるから我ながら経済的 家で一人で飲んでると酔いが回るの早い気がする なんでかよく分からないけど

    113 21/06/27(日)12:44:50 No.817544881

    どれだけ飲んでも二日酔いになったことがないけどやっぱりしんどいんです?

    114 21/06/27(日)12:45:07 No.817544958

    ストゼロ3本はアルコール感じるけど酔うレベルじゃねぇんがなあ 最低5本はほしい

    115 21/06/27(日)12:45:16 No.817545015

    ビール!ラム!ウイスキー!で3杯くらい飲んでさっと帰るのが一番気持ちいいけど 大体知り合いに捕まってダラダラと飲み続けてしまう…

    116 21/06/27(日)12:45:23 No.817545057

    >大量に水を飲むとアルコール排出になって沢山のめる >おしっこ? >そこに空いたペットボトルがあるじゃろ? ポリバケツ便利だぞ

    117 21/06/27(日)12:45:29 No.817545091

    >休みの日はストロングゼロをロング缶で3本は飲むよーっていったら >やばいやつじゃないですか…っていわれたんだけど >そんなことないよな? クソやばいよ?普通に寿命縮めてるからね?

    118 21/06/27(日)12:45:29 No.817545092

    好きだけどメンタル不調なときに飲むと確実にバッドドリップ入るからなかなか飲めない

    119 21/06/27(日)12:45:46 No.817545187

    >好きだけどメンタル不調なときに飲むと確実にバッドドリップ入るからなかなか飲めない コーヒーかよ

    120 21/06/27(日)12:46:02 No.817545284

    二日酔いは頭痛が痛いから水ノンどこ…ってなるだけよ

    121 21/06/27(日)12:46:07 No.817545330

    内臓壊しそうな「」がちらほらいるな…

    122 21/06/27(日)12:46:12 No.817545363

    >どれだけ飲んでも二日酔いになったことがないけどやっぱりしんどいんです? もう酒は飲まねえ…!ってなるよ

    123 21/06/27(日)12:46:50 No.817545572

    寝る前は大量の水翌朝は味噌汁を飲むとコンディションが保てる

    124 21/06/27(日)12:46:52 No.817545590

    内臓のどっか壊して顔が真っ黄色になってる人見ると 下戸の方が幸せだなと思う

    125 21/06/27(日)12:47:03 No.817545657

    久しぶりにお酒飲んだらほろ酔い1本で次の日がごみになった

    126 21/06/27(日)12:47:07 No.817545679

    >内臓壊しそうな「」がちらほらいるな… 毎日飲んでるわけじゃないよ!

    127 21/06/27(日)12:47:45 No.817545865

    酔えないんだけどすきっ腹に酒入れると一番効くのはわかる

    128 21/06/27(日)12:48:16 No.817546042

    >内臓のどっか壊して顔が真っ黄色になってる人見ると >下戸の方が幸せだなと思う 肝臓カチカチの人の顔色…

    129 21/06/27(日)12:48:21 No.817546060

    アルコール自体が嫌いなので酔う時以外飲まんよ

    130 21/06/27(日)12:49:02 No.817546283

    いつもチューハイだったけど誕生日に友人からウイスキー貰ったから炭酸水買ってハイボール試してるけど美味しいね でもこれ炭酸切らさないように早く飲もうとして酒の消費量増えるやつだな?

    131 21/06/27(日)12:49:25 No.817546395

    緊急事態で飲み行かなくなったら貯金めっちゃ溜まって 普段どんだけ飲んでたんだ…ってなった

    132 21/06/27(日)12:49:57 No.817546557

    >ストゼロ3本はアルコール感じるけど酔うレベルじゃねぇんがなあ もう若干壊れ始めている…

    133 21/06/27(日)12:50:08 No.817546616

    ビールの黒が最近好き 普通のやつより苦味あんま感じないからかな

    134 21/06/27(日)12:50:35 No.817546768

    >>好きだけどメンタル不調なときに飲むと確実にバッドドリップ入るからなかなか飲めない >コーヒーかよ カフェインなんかよりよっぽどそういうのもろに響かない?

    135 21/06/27(日)12:51:47 No.817547156

    ツッコミ潰し!

    136 21/06/27(日)12:51:48 No.817547158

    透析するようになるとつらいぞ

    137 21/06/27(日)12:52:35 No.817547426

    俺が滑ったみたいじゃん!

    138 21/06/27(日)12:54:35 No.817548060

    多分このスレの「」の一部はもう飲んでる

    139 21/06/27(日)12:55:26 No.817548327

    「」かりちゃん予備軍なんて掃いて捨てるほどいる

    140 21/06/27(日)12:56:03 No.817548494

    酒がうまいのが悪い