21/06/27(日)09:36:26 牛先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)09:36:26 No.817494875
牛先生が新作出してたの今日知った
1 21/06/27(日)09:37:36 No.817495213
あの牛またムサイオッサン描いてる…
2 21/06/27(日)09:38:00 No.817495311
もう18巻か
3 21/06/27(日)09:40:40 No.817496021
>もう18巻か まあ16年だしそのくらい出るかな… >月刊サンデーGX(小学館)の2005年8月号、2006年1月号にシリーズ読み切りが掲載され好評を博すも、これまで単行本化されていなかった
4 21/06/27(日)09:40:42 No.817496030
新作と言うかだいぶ昔から小学館で描いてたやつの単行本化だよ!
5 21/06/27(日)09:41:17 No.817496176
わけのわからない方向で話題になっててびっくりしたやつ
6 21/06/27(日)09:42:45 No.817496534
中国の海賊版横行を煽るために毛沢東をあれするのがロックすぎてビビる
7 21/06/27(日)09:43:46 No.817496804
シリウスくらい見かけないGX
8 21/06/27(日)09:47:43 No.817497947
牛のインタビュー見るとまじであの国にてめえらいい加減にせえよって釘刺すためのネタだったというのが驚き
9 21/06/27(日)09:50:08 No.817498570
唐突なヒラコー
10 21/06/27(日)09:51:49 No.817499069
>唐突なヒラコー あのシーンのヒラコー感凄いよね…
11 21/06/27(日)09:53:04 No.817499435
本気で18巻目だと思っちゃった
12 21/06/27(日)09:53:58 No.817499655
けざわひがしさん……
13 21/06/27(日)09:54:47 No.817499852
あの回はけざわひがしさん以外もわりと真っ黒なネタだらけなのは意外と知られていない
14 21/06/27(日)09:55:56 No.817500151
元々かなりの親中派だった牛がキレて漫画にトラップ仕込むレベルって中国での海賊版どんだけひどかったんだハガレン…
15 21/06/27(日)09:57:42 No.817500789
この系統の作家はアンデッドモノ描かんと気が済まないのか
16 21/06/27(日)09:57:56 No.817500875
まあリンとか大活躍だったからちゅうごくじんも夢中になるよね
17 21/06/27(日)09:58:55 No.817501154
>まあリンとか大活躍だったからちゅうごくじんも夢中になるよね そして海賊版が横行した 牛はキレた
18 21/06/27(日)09:59:58 No.817501403
海賊版の話しか出来ないのか?
19 21/06/27(日)10:00:01 No.817501413
中国で燃えてるとか話題になってて何で牛が?と思ったら盗人猛々しすぎ案件だったやつ
20 21/06/27(日)10:01:47 No.817501841
えっあっちでは牛が悪い論調になってるの? どうやって…?
21 21/06/27(日)10:01:50 No.817501862
海賊版って中国じゃ規制のせいで合法に手に入れる方法が無いとかそういうんじゃないのか だからと言って許されるもんでもないけども
22 21/06/27(日)10:02:25 No.817502036
著名人の死体使って天下一武道会すると聞いて興味が湧いてきた
23 21/06/27(日)10:03:27 No.817502300
こないだ本屋で知らん漫画に牛の名前ついてる!?18!?そんな前からやってんの!?って驚いてその場で調べて1巻だと気づいていれば買った
24 21/06/27(日)10:05:43 No.817502864
>海賊版って中国じゃ規制のせいで合法に手に入れる方法が無いとかそういうんじゃないのか >だからと言って許されるもんでもないけども その辺もあってなのかなんなのか 昔は海賊版で読んでたけどその後でちゃんと正規版買ったのにそんなファンも切り捨てるのかってヒでキレるちうごくじんとか 海賊版でファンになったファンなんてファンじゃないってことですね荒川先生わかりましたもう読みませんってヒでキレるちうごくじんが話題にされてた
25 21/06/27(日)10:06:26 No.817503021
これもしかしてまだ中華版が販売されてないってこと? なのに中国人がキレまくってるっていう不思議現象起きてるってこと?
26 21/06/27(日)10:07:42 No.817503319
>これもしかしてまだ中華版が販売されてないってこと? >なのに中国人がキレまくってるっていう不思議現象起きてるってこと? よくあるよくある
27 21/06/27(日)10:08:04 No.817503416
一緒に牛と小学館編集が仲良くノリノリでインタビュー答えてる記事の画像も中国で抜かれて流されて そこで例の国での鋼の海賊版横行が目に余ったのでそういうのできなくなるようなネタをかましましたって牛のコメント見て中国のファンがキレたりしてた
28 21/06/27(日)10:08:32 No.817503540
>これもしかしてまだ中華版が販売されてないってこと? >なのに中国人がキレまくってるっていう不思議現象起きてるってこと? 何でだろうね…
29 21/06/27(日)10:08:53 No.817503620
>昔は海賊版で読んでたけどその後でちゃんと正規版買ったのにそんなファンも切り捨てるのかってヒでキレるちうごくじんとか まあそこは…難しい問題だけど… >海賊版でファンになったファンなんてファンじゃないってことですね荒川先生わかりましたもう読みませんってヒでキレるちうごくじんが話題にされてた お前はダメだ
30 21/06/27(日)10:10:17 No.817504035
>えっあっちでは牛が悪い論調になってるの? >どうやって…? まずけざわひがしさんがかなりデリケートな存在なので茶化すような出し方すんなって怒ってる人もいるっちゃいる ただ海賊版については海賊版なの棚上げしてキレてる奴が多くてなんとも
31 21/06/27(日)10:10:22 No.817504055
ずっと正規版買ってた人は普通に可哀想だけど海賊版はそりゃそうでしょ…
32 21/06/27(日)10:11:09 No.817504304
>昔は海賊版で読んでたけどその後でちゃんと正規版買ったのにそんなファンも切り捨てるのかってヒでキレるちうごくじんとか >海賊版でファンになったファンなんてファンじゃないってことですね荒川先生わかりましたもう読みませんってヒでキレるちうごくじんが話題にされてた これ日本でも時々見かける論調だなあ…
33 21/06/27(日)10:11:45 No.817504446
ファンである事は別に免罪符じゃねーんだぞ!
34 21/06/27(日)10:12:14 No.817504571
盗人猛々しいを地で行くな
35 21/06/27(日)10:12:29 No.817504633
海賊版読んでない中国ファンだっているのに中国の有名人使って無差別な海賊版トラップとか仕掛けるのかよ って怒ってる中国読者のソースが海賊版のGXの横流し違法画像なのがコントすぎる
36 21/06/27(日)10:13:18 No.817504855
>ファンである事は別に免罪符じゃねーんだぞ! 金払わねえやつはファンじゃねえ 死ねえ!くらいは言っていいと思う
37 21/06/27(日)10:13:28 No.817504892
>この系統の作家はアンデッドモノ描かんと気が済まないのか 和月も描いてたしね
38 21/06/27(日)10:14:18 No.817505118
ちうごくで売ってないわけじゃない…んだよね!? あそこの国って漫画とか持ってたら捕まりそうなイメージある
39 21/06/27(日)10:14:44 No.817505229
田中芳樹と組むくらいの親中派だったのに だいぶ煮詰まったんだな
40 21/06/27(日)10:14:47 No.817505238
書き込みをした人によって削除されました
41 21/06/27(日)10:14:55 No.817505270
もう二度と荒川弘の本買いませんみたいなヒの不買運動呼び掛け勢への買ってねえだろってシンプルなツッコミが一番耐えられなかった
42 21/06/27(日)10:15:13 No.817505371
正規版買ってる人まで巻き添え食らってるのは可哀そうだな まあ…問題ある箇所だけ黒塗りにした翻訳版が今後出るんじゃないかな多分…
43 21/06/27(日)10:15:40 No.817505509
>随分昔に見た読み切りだからスレ画を古い短編集だと思ってたわ… それはまあそうでは…
44 21/06/27(日)10:15:45 No.817505536
牛の実家県チャイナ多いから放火とかされないといいね
45 21/06/27(日)10:16:11 No.817505675
昔読んだ覚えあるけどなんで今話題になってんのかと思ったら単行本出てなかったのか
46 21/06/27(日)10:16:18 No.817505718
サンデーGX掲載で小学館での担当と仕掛けた漫画なのを知らないあの国の人たちがガンガンを…潰す!とかなってるのも耐えられない
47 21/06/27(日)10:16:26 No.817505747
飯がうまいだろうな
48 21/06/27(日)10:16:26 No.817505749
買わせるような動きがあったわけでもなく見過ごしてたなら同罪とは言わんでも同類では
49 21/06/27(日)10:16:52 No.817505859
牛の実家県だったっけ…道じゃなかったっけ…
50 21/06/27(日)10:16:52 No.817505865
けざわひがしさんを侮辱するとマジで捕まるからなあっちでは
51 21/06/27(日)10:16:57 No.817505891
数年おきにしか乗らないからやっと単行本分貯まったけどネタが古い
52 21/06/27(日)10:17:10 No.817505954
>サンデーGX掲載で小学館での担当と仕掛けた漫画なのを知らないあの国の人たちがガンガンを…潰す!とかなってるのも耐えられない お腹痛い
53 21/06/27(日)10:17:37 No.817506064
ひどい 何もかもひどい
54 21/06/27(日)10:17:40 No.817506075
海賊版でしか読めないのはけざわさんのせいでは
55 21/06/27(日)10:17:51 No.817506123
今のガンガンに潰せるところあるのかな…
56 21/06/27(日)10:18:02 No.817506170
>牛の実家県チャイナ多いから放火とかされないといいね お前バカなんだな… 日本には法律があるんだよ
57 21/06/27(日)10:18:05 No.817506190
ガンガン行こうぜ!
58 21/06/27(日)10:18:30 No.817506307
>昔読んだ覚えあるけどなんで今話題になってんのかと思ったら単行本出てなかったのか サンデーGX読者…実在したのか…
59 21/06/27(日)10:18:44 No.817506369
>ガンガン行こうぜ! 著作権を大事に
60 21/06/27(日)10:18:52 No.817506415
ちょっと日本人の感覚的に分かりづらいんだけど総理大臣を侮辱された感じ?
61 21/06/27(日)10:19:02 No.817506467
GXの担当編集と牛のやり取りがマジで楽しそうで牛先生本当にノリノリで描いてたんだな…ってほっこりした
62 21/06/27(日)10:19:02 No.817506471
>サンデーGX掲載で小学館での担当と仕掛けた漫画なのを知らないあの国の人たちがガンガンを…潰す!とかなってるのも耐えられない 買ってないから知りようが無いんだよね
63 21/06/27(日)10:19:07 No.817506491
>>この系統の作家はアンデッドモノ描かんと気が済まないのか >和月も描いてたしね あっちは何とも微妙な終わり方したから牛が描いたらどうなるんだろうと一瞬期待したけど 特に連載でもないのか…
64 21/06/27(日)10:19:09 No.817506510
ブララグも連載してたしGXは有名な方だろ
65 21/06/27(日)10:19:20 No.817506550
昔の中国が好きなのと今の中国が嫌いなのは矛盾しないからな…
66 21/06/27(日)10:19:27 No.817506578
>ちょっと日本人の感覚的に分かりづらいんだけど総理大臣を侮辱された感じ? 明治天皇や昭和天皇ネタが近い
67 21/06/27(日)10:19:40 No.817506638
サンデーGX不買されんの? 売ってねえだろって流れも酷かった
68 21/06/27(日)10:19:41 No.817506645
>ちょっと日本人の感覚的に分かりづらいんだけど総理大臣を侮辱された感じ? 存在としては天皇の方が近いんじゃないか
69 21/06/27(日)10:19:50 No.817506692
>>昔は海賊版で読んでたけどその後でちゃんと正規版買ったのにそんなファンも切り捨てるのかってヒでキレるちうごくじんとか >>海賊版でファンになったファンなんてファンじゃないってことですね荒川先生わかりましたもう読みませんってヒでキレるちうごくじんが話題にされてた >これ日本でも時々見かける論調だなあ… 「スクエニはマジコンを客と見ていない!」とかあったな…
70 21/06/27(日)10:20:10 No.817506805
雑誌としてはどんどんパワーダウンしてもう何が残ってるのやらみたいな感じではある
71 21/06/27(日)10:20:52 No.817507016
牛さんハガレンやってた頃からサンデー作家と仲良かったり小学館と仕事したりしてたし
72 21/06/27(日)10:21:31 No.817507186
ガンガン連載中の平野耕太がやりました
73 21/06/27(日)10:21:32 No.817507191
>>牛の実家県チャイナ多いから放火とかされないといいね >お前バカなんだな… >日本には法律があるんだよ あいつら法律関係ないじゃん
74 21/06/27(日)10:21:38 No.817507219
>>ちょっと日本人の感覚的に分かりづらいんだけど総理大臣を侮辱された感じ? >明治天皇や昭和天皇ネタが近い 扱い的に侮辱とは違う気がするがなぁ 有名人ゾンビが登場の流れだし
75 21/06/27(日)10:21:46 No.817507257
>もう二度と荒川弘の本買いませんみたいなヒの不買運動呼び掛け勢への買ってねえだろってシンプルなツッコミが一番耐えられなかった 買ってるようなファンはなんも言わず買うからな…
76 21/06/27(日)10:22:05 No.817507341
当時より色々やばい時世な今になって単行本化されたのがすごいよ
77 21/06/27(日)10:22:09 No.817507353
この漫画の中華の扱いに関してはまた中華がバカ晒してらぁぐらいの気持ちだ
78 21/06/27(日)10:22:12 No.817507373
中国人は日本によくいる馬鹿と違って 二千年に渡ってそういう倫理観で生きてる生命体なので ネタじゃなくマジの奴ら
79 21/06/27(日)10:22:53 No.817507554
あの国毎日のように何かしらで炎上してる印象しかない
80 21/06/27(日)10:23:02 No.817507589
スレ画の単行本上の方の雷のロゴがページめくった所まで続いてて最初変な汚れついてるのかと思ったわ
81 21/06/27(日)10:23:32 No.817507709
『あの国』って言い方には牛の静かな怒りは感じた それはそれとしてこれ買ってる俺でも忘れてたような雑誌の合間のインタビューだったのにネットでは出回ってるのかと思って右下見たら中国語で海賊版の記号が入ってて耐えられなかった
82 21/06/27(日)10:23:46 No.817507797
本人達だってどうでも良いと思ってる毛沢東を馬鹿にされてるのを見過ごすと目をつけられるから暴れてるみたいなそんな感じだろう
83 21/06/27(日)10:24:10 No.817507901
まぁネットはどこでもそうだけど基本的に騒いでるやつはキチガイくらいの気持ちでいたらいいよ まともなやつは騒がないから
84 21/06/27(日)10:24:18 No.817507947
不買運動以前に出る事ないだろう
85 21/06/27(日)10:24:49 No.817508069
声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う
86 21/06/27(日)10:25:00 No.817508105
どうせ口はどうこう言ってもハガレンとかの海賊版は出回り続けるしそれを元手にした商売も恥もなくやってるんだろうなって
87 21/06/27(日)10:25:02 No.817508116
>田中芳樹と組むくらいの親中派だったのに >だいぶ煮詰まったんだな 買わない奴ら煽るのとそれとはまた別の問題では?
88 21/06/27(日)10:25:03 No.817508121
>海賊版でファンになったファンなんてファンじゃないってことですね荒川先生わかりましたもう読みませんってヒでキレるちうごくじんが話題にされてた クソ乞食過ぎる…
89 21/06/27(日)10:25:08 No.817508149
>牛の実家県チャイナ多いから放火とかされないといいね そもそも日本に表立っているチャイナ系は割とまとも
90 21/06/27(日)10:25:19 No.817508194
BAIDENに見えてそりゃ荒れるわって思った
91 21/06/27(日)10:25:33 No.817508255
>声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う つまり同人誌の作者が靖国参拝を明記しておけば割られない…?
92 21/06/27(日)10:25:38 No.817508280
抗議の為に正規販売されてない商品の不買運動とか面白過ぎる
93 21/06/27(日)10:25:46 No.817508309
>「スクエニはマジコンを客と見ていない!」とかあったな… 見てないよ!?
94 21/06/27(日)10:25:50 No.817508324
そもそもこれあっちで出回ってるのか 出版したり海賊版流した人大丈夫?消されてない?
95 21/06/27(日)10:25:59 No.817508366
>声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う そう言っとけば圧力かけられるみたいな考えが透けてるんだよな… 本当にセンシティブに怒ってる訳じゃないのが見え見え
96 21/06/27(日)10:26:07 No.817508402
これかなりブラックユーモア寄りというか黒い牛が見れて楽しいよ けざわひがしさんのキョンシー前後も
97 21/06/27(日)10:26:09 No.817508415
毛沢東(けさわひがし)が出てくるやつかこれ
98 21/06/27(日)10:26:46 No.817508584
毛沢さんを馬鹿にされて怒ってるのではなく 毛沢さんを馬鹿にしてる内容の本は正規で買えなくなるから怒ってるんでは?
99 21/06/27(日)10:27:11 No.817508708
>>声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う >つまり同人誌の作者が靖国参拝を明記しておけば割られない…? 何かそういう感じのネタや文章を作品内に仕込んでおけば違法で見られたり割られたりしないみたいな技法が一時同人界で話題になってた気が
100 21/06/27(日)10:28:24 No.817509009
>>声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う >つまり同人誌の作者が靖国参拝を明記しておけば割られない…? 割れ対策に尖閣諸島は日本領土って背景に書いたら魚釣島は中国領土って中国語に変えられたよ
101 21/06/27(日)10:28:35 No.817509053
>毛沢さんを馬鹿にしてる内容の本は正規で買えなくなるから怒ってるんでは? そういう人も中にはいるだろう
102 21/06/27(日)10:28:38 No.817509072
チャイナなんかターゲット外でいいでしょ
103 21/06/27(日)10:29:02 No.817509179
>>>声優が靖国参拝したから出演作品全削除ボイスも消しますとかするくらいだし繊細すぎると思う >>つまり同人誌の作者が靖国参拝を明記しておけば割られない…? >割れ対策に尖閣諸島は日本領土って背景に書いたら魚釣島は中国領土って中国語に変えられたよ すげえな!?
104 21/06/27(日)10:29:16 No.817509218
>何かそういう感じのネタや文章を作品内に仕込んでおけば違法で見られたり割られたりしないみたいな技法が一時同人界で話題になってた気が あれはまあ大騒ぎになったりわざわざ問題の箇所を作者の罵倒に書き換えたりしてたな
105 21/06/27(日)10:29:32 No.817509273
商業的に無視していい規模だったら色々強気で出られるんだろうけれども
106 21/06/27(日)10:29:59 No.817509388
文字だとそういった片手間の修正されるからな
107 21/06/27(日)10:30:20 No.817509483
>>ファンである事は別に免罪符じゃねーんだぞ! >金払わねえやつはファンじゃねえ 死ねえ!くらいは言っていいと思う 国内外問わずいかに金を払わず自分だけ得しようと思ってる馬鹿は多いからどんどんぶった切っていいと思う調子に乗りすぎだから
108 21/06/27(日)10:30:20 No.817509485
ここばっか話題になって肝心の作品について全然語られない...
109 21/06/27(日)10:30:36 No.817509554
>何かそういう感じのネタや文章を作品内に仕込んでおけば違法で見られたり割られたりしないみたいな技法が一時同人界で話題になってた気が あの国の例の人とけざわさんのそっくりさんが竿役って本があったはずだけど あれはそのままなのか顔部分差し替えられたのかが気になる
110 21/06/27(日)10:30:47 No.817509601
>商業的に無視していい規模だったら色々強気で出られるんだろうけれども 割るから結果的に損しかしないんじゃないかな…
111 21/06/27(日)10:31:03 No.817509660
>チャイナなんかターゲット外でいいでしょ そうは行かないほどの人口がいるから厄介 中国市場を無視するのは企業的にはナシなんだ
112 21/06/27(日)10:31:15 No.817509707
>そう言っとけば圧力かけられるみたいな考えが透けてるんだよな… >本当にセンシティブに怒ってる訳じゃないのが見え見え 内心置いといて外人を屈服させたい言うことを聞かせたいのが第一みたいなとこはあるよねあの国
113 21/06/27(日)10:31:21 No.817509729
>何かそういう感じのネタや文章を作品内に仕込んでおけば違法で見られたり割られたりしないみたいな技法が一時同人界で話題になってた気が 同人誌の背景の隙間に天安門の文字仕込んだり竿役の顔を毛沢東にしたりするのが一時期流行ってたな…
114 21/06/27(日)10:31:34 No.817509784
>やがて「香港加油」を「中国万歳」、「習小近熊平」を「作者司馬(作者のアホ)」、「法輪功」を「法(輪功)のクソッタレ」に書き換えた版までアップする剛の者があらわれた。
115 21/06/27(日)10:31:36 No.817509790
>そうは行かないほどの人口がいるから厄介 >中国市場を無視するのは企業的にはナシなんだ 何売るかによるんじゃねぇかなぁ…
116 21/06/27(日)10:31:57 No.817509885
>チャイナなんかターゲット外でいいでしょ 金を惜しみなく出す奴と出さない乞食の差が激し過ぎるんだろう
117 21/06/27(日)10:32:04 No.817509922
fu115345.jpg
118 21/06/27(日)10:32:11 No.817509946
>そうは行かないほどの人口がいるから厄介 >中国市場を無視するのは企業的にはナシなんだ 無視してるから海賊版が横行してるんだけど
119 21/06/27(日)10:32:21 No.817509994
あの毛沢さんネタそれこそ10年前なのになんで今更…
120 21/06/27(日)10:32:23 No.817510008
つーか金出せる奴はそもそも中国の中にいねぇんじゃねぇかな…
121 21/06/27(日)10:32:33 No.817510053
>>商業的に無視していい規模だったら色々強気で出られるんだろうけれども >割るから結果的に損しかしないんじゃないかな… ガンガンとかハガレンや配信まで波及するし向こうから生まれる利益がゼロじゃないから
122 21/06/27(日)10:32:48 No.817510118
中国人ってそんなけざわひがしさんが好きなのけ
123 21/06/27(日)10:33:07 No.817510192
>fu115345.jpg ヘルシングのギャグシーンみたいだ…
124 21/06/27(日)10:33:13 No.817510216
けざわさん竿役オンリー合同を!?
125 21/06/27(日)10:33:23 No.817510256
中国市場がどうこうなる話はもっと上のレベルだもん 中堅以下くらいだと一方的に海賊されるだけだからじゃんじゃん切れ
126 21/06/27(日)10:33:39 No.817510319
>fu115345.jpg アウトすぎる…
127 21/06/27(日)10:33:40 No.817510325
>あの毛沢さんネタそれこそ10年前なのになんで今更… 単行本になったから ガッシュだって無料で今更なネタで連日スレ立ってるじゃないか
128 21/06/27(日)10:34:22 No.817510489
>あの毛沢さんネタそれこそ10年前なのになんで今更… 単行本出ることになって牛と編集のノリノリインタビューが海賊版であっちに流れて向こうの読者に知られたのも原因ではないかと言われてる
129 21/06/27(日)10:34:32 No.817510524
>>>商業的に無視していい規模だったら色々強気で出られるんだろうけれども >>割るから結果的に損しかしないんじゃないかな… >ガンガンとかハガレンや配信まで波及するし向こうから生まれる利益がゼロじゃないから まぁそんな事言ってるからジリジリ引かれるのが塵も積もれば山となる状態なんだが
130 21/06/27(日)10:34:37 No.817510545
ネタ抜きの話だけど 日本の作品が売れるのは他の国よりも圧倒的に規制が緩くて自由に作ってるからなので 諸外国に気を使って作品を作りますってなったら 商品価値がゼロになる
131 21/06/27(日)10:34:42 No.817510562
>そうは行かないほどの人口がいるから厄介 >中国市場を無視するのは企業的にはナシなんだ ナシなんだっていうけど向こうの都合で売りに行けないでも市井の人間は欲しがるから海賊版が出回るって理屈じゃねえの
132 21/06/27(日)10:34:43 No.817510566
>中国人ってそんなけざわひがしさんが好きなのけ 好きっていうか国の代表でありそれを侮辱することは国を侮辱することひいては国民である自分たちを侮辱されたということみたいな感覚らしい
133 21/06/27(日)10:34:54 No.817510623
>ガンガンとかハガレンや配信まで波及するし向こうから生まれる利益がゼロじゃないから 差し引きで言う程利益でないなら別にって感じでは
134 21/06/27(日)10:34:55 No.817510624
というか日本人も金出さなきゃファンじゃないんですか!○○先生の本買うの止めます!(買ってない)がめっちゃ多いよね胸糞悪い
135 21/06/27(日)10:35:02 No.817510655
>アウトすぎる… 一向にけざわひがしさんですがー?
136 21/06/27(日)10:35:03 No.817510660
ところでこの漫画中国で出版してないのでは?
137 21/06/27(日)10:35:08 No.817510683
漫画のスレじゃないのか…
138 21/06/27(日)10:35:16 No.817510709
>中国市場がどうこうなる話はもっと上のレベルだもん >中堅以下くらいだと一方的に海賊されるだけだからじゃんじゃん切れ ワンピースが海賊版被害一番受けてるのに上のレベルってどこだ…
139 21/06/27(日)10:35:16 No.817510711
>>あの毛沢さんネタそれこそ10年前なのになんで今更… >単行本出ることになって牛と編集のノリノリインタビューが海賊版であっちに流れて向こうの読者に知られたのも原因ではないかと言われてる だから 海賊版を 流すな
140 21/06/27(日)10:35:18 No.817510719
>>あの毛沢さんネタそれこそ10年前なのになんで今更… >単行本出ることになって牛と編集のノリノリインタビューが海賊版であっちに流れて向こうの読者に知られたのも原因ではないかと言われてる うん まず海賊版出す奴が1番悪くねえかな! 正規版だったらそこのネタ変えるかそもそも収録しないかだし
141 21/06/27(日)10:35:19 No.817510724
>この系統の作家はアンデッドモノ描かんと気が済まないのか つまり双亡亭の次回作はアンデッドものか
142 21/06/27(日)10:35:36 No.817510791
>好きっていうか国の代表でありそれを侮辱することは国を侮辱することひいては国民である自分たちを侮辱されたということみたいな感覚らしい もしかしてお前ら鏡見ろよって案件では…?
143 21/06/27(日)10:35:42 No.817510820
>というか日本人も金出さなきゃファンじゃないんですか!○○先生の本買うの止めます!(買ってない)がめっちゃ多いよね胸糞悪い ヒのフォロワーだけ多いパターン!
144 21/06/27(日)10:35:43 No.817510823
その回そのものが中華海賊版ふざけてんじゃねえぞって牛の怒りから生まれた回なのがすごい
145 21/06/27(日)10:35:53 No.817510869
作家叩く前に海賊版叩けよ
146 21/06/27(日)10:35:57 No.817510887
>ワンピースが海賊版被害一番受けてるのに上のレベルってどこだ… 海賊漫画が海賊版の被害受けてるってちょっと面白いな
147 21/06/27(日)10:35:58 No.817510888
>>中国人ってそんなけざわひがしさんが好きなのけ >好きっていうか国の代表でありそれを侮辱することは国を侮辱することひいては国民である自分たちを侮辱されたということみたいな感覚らしい めんどくせえ…そういう感性だから嫌われるんだよ
148 21/06/27(日)10:35:59 No.817510898
まあちうごくじんというより中共が悪い さすがにまさはるになっちゃうけど
149 21/06/27(日)10:36:10 No.817510936
>ネタ抜きの話だけど >日本の作品が売れるのは他の国よりも圧倒的に規制が緩くて自由に作ってるからなので >諸外国に気を使って作品を作りますってなったら >商品価値がゼロになる あれ?じゃあアメコミ関係者がやたらとポリコレに走るのって...
150 21/06/27(日)10:36:12 No.817510942
>というか日本人も金出さなきゃファンじゃないんですか!○○先生の本買うの止めます!(買ってない)がめっちゃ多いよね胸糞悪い 割と見るけど言うほど多いと感じないのは連中徒党を組んで圧力かけるみたいな事はあんまりないからか 逆を言うとあの国の人らはそこの団結力が頭おかしすぎるから厄介者なんだけど
151 21/06/27(日)10:36:35 No.817511026
>もしかしてお前ら鏡見ろよって案件では…? そんな正論が通じる相手なわけないじゃん!
152 21/06/27(日)10:36:51 No.817511071
>まあちうごくじんというより中共が悪い >さすがにまさはるになっちゃうけど ?
153 21/06/27(日)10:37:00 No.817511107
>あれ?じゃあアメコミ関係者がやたらとポリコレに走るのって... おっとこの話はここまでだ(パン)
154 21/06/27(日)10:37:28 No.817511206
>もしかしてお前ら鏡見ろよって案件では…? はー?一向に中華ですがー?
155 21/06/27(日)10:37:39 No.817511237
>逆を言うとあの国の人らはそこの団結力が頭おかしすぎるから厄介者なんだけど 集まったら豚になるとか言われてるしな…
156 21/06/27(日)10:37:42 No.817511249
>つまり双亡亭の次回作はアンデッドものか 普通にありそう
157 21/06/27(日)10:37:45 No.817511262
>>この系統の作家はアンデッドモノ描かんと気が済まないのか >つまり双亡亭の次回作はアンデッドものか 双亡亭の亡者もゾンビみたいなもんじゃん!!中身が絵の具なだけで!
158 21/06/27(日)10:37:49 No.817511271
アメリカ野郎は他国にも強いてくるからな
159 21/06/27(日)10:38:19 No.817511374
ネットでギャーギャー言われてる分には別にどうでもいいんだろうけど凸とかされるようなことあると怖いな
160 21/06/27(日)10:38:26 No.817511394
>集まったら豚になるとか言われてるしな… おねがい社長みたいだ
161 21/06/27(日)10:38:38 No.817511445
>好きっていうか国の代表でありそれを侮辱することは国を侮辱することひいては国民である自分たちを侮辱されたということみたいな感覚らしい じゃあなんで靖国参拝はダメなんですか
162 21/06/27(日)10:38:38 No.817511446
漫画のページ貼ってる人が中国馬鹿にしてる状況めっちゃギャグだな
163 21/06/27(日)10:39:47 No.817511725
>漫画のページ貼ってる人が中国馬鹿にしてる状況めっちゃギャグだな >もしかしてお前ら鏡見ろよって案件では…?
164 21/06/27(日)10:41:06 No.817512060
>>まあちうごくじんというより中共が悪い >>さすがにまさはるになっちゃうけど >? 中共による規制さえ最初から無きゃこじれた話にはならなかったでしょ 毛沢さんを侮辱された!って理由で怒ってる人はあんまいないんじゃないかな
165 21/06/27(日)10:41:37 No.817512188
>双亡亭の亡者もゾンビみたいなもんじゃん!!中身が絵の具なだけで! 疑似不死者って点なら機械人形もしろがねも妖怪も灰の男もアンデッドだよ!!
166 21/06/27(日)10:41:40 No.817512201
>じゃあなんで靖国参拝はダメなんですか 日本は侮辱されて然るべき国だと思ってるから
167 21/06/27(日)10:42:10 No.817512319
>>漫画のページ貼ってる人が中国馬鹿にしてる状況めっちゃギャグだな >>もしかしてお前ら鏡見ろよって案件では…? ハゲのデブしか映らないから実質けざわひがしさんみたいなもんだしな「」
168 21/06/27(日)10:42:21 No.817512381
連勤術士しか漫画知らなかったけど面白いのこれ?
169 21/06/27(日)10:42:40 No.817512450
>ハゲのデブしか映らないから実質けざわひがしさんみたいなもんだしな「」 「」は自分から農村には行きたがらないし…
170 21/06/27(日)10:43:06 No.817512543
>連勤術士 つらそうなマンガだな…
171 21/06/27(日)10:43:08 No.817512550
>連勤術士しか漫画知らなかったけど面白いのこれ? ハガレンのギャグ部分が好きな人ならまあ
172 21/06/27(日)10:43:11 No.817512568
>日本は侮辱されて然るべき国だと思ってるから ドイツもいまだにナチスネタ擦られるし敗戦国の宿命である
173 21/06/27(日)10:43:15 No.817512583
>連勤術士しか漫画知らなかったけど面白いのこれ? 毒満載だけどそういうのが好きな人にははい
174 21/06/27(日)10:44:36 No.817512924
>中共による規制さえ最初から無きゃこじれた話にはならなかったでしょ >毛沢さんを侮辱された!って理由で怒ってる人はあんまいないんじゃないかな 日本に限らず一部の過激派や馬鹿や狂人の声がでかすぎるしアホな規制も邪魔なんだ どんな国でも関係なく声のでかい過激派のせいで大勢のまともな人が迷惑しているんだ
175 21/06/27(日)10:45:36 No.817513158
スレ画は単行本の巻末書き下ろしが1番面白かったよ
176 21/06/27(日)10:45:57 No.817513255
>どんな国でも関係なく声のでかい過激派のせいで大勢のまともな人が迷惑しているんだ 人口がそもそも多いから声がでかいキチガイの人数も増えちゃうんだよな…
177 21/06/27(日)10:48:04 No.817513767
中国でオタ趣味やってる層は基本的に自国の事嫌いだと思ってたが ポーズじゃなく本気で怒ってる矛盾の塊みたいな人もやっぱ居るのか…
178 21/06/27(日)10:48:18 No.817513828
牛先生は中華キャラ好きよね…
179 21/06/27(日)10:49:19 No.817514115
数年前ゲームの話題で向こうが荒れてるって時に向こうのオタクが解説してたけど 活動的かつ日本語が堪能な荒らしが一人いれば日本向けに騒ぎ起こすのが容易いらしくて総意みたいに思われるのほんとつらいと
180 21/06/27(日)10:50:16 No.817514356
>牛先生は中華キャラ好きよね… 漫画家からすれば使いやすいネタの宝庫だと思う 武術キャラにしても薬剤師キャラにしても
181 21/06/27(日)10:51:03 No.817514525
>数年前ゲームの話題で向こうが荒れてるって時に向こうのオタクが解説してたけど >活動的かつ日本語が堪能な荒らしが一人いれば日本向けに騒ぎ起こすのが容易いらしくて総意みたいに思われるのほんとつらいと どこでも荒らし嫌がらせ混乱の元が大好きな厄介者がいるもんだな…
182 21/06/27(日)10:51:07 No.817514544
文化は好きだけど現在の国家としてどうかってのは別ってのは中国に限らんし…
183 21/06/27(日)10:51:59 No.817514739
人の命が冗談抜きで軽いからマッドキャラ出しても違和感のない国