虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >何だっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/27(日)03:52:41 No.817457180

    >何だったんだろうこいつ

    1 21/06/27(日)04:00:34 No.817457871

    改心するのは良かったけどそこにもう少し尺を割いて欲しかったな… ちょっと急過ぎた印象がある

    2 21/06/27(日)04:00:41 No.817457877

    悪のテロリスト集団滅亡迅雷と戦う正義の味方

    3 21/06/27(日)04:02:51 No.817458050

    >改心するのは良かったけどそこにもう少し尺を割いて欲しかったな… >ちょっと急過ぎた印象がある AIBOとのコラボで改心はびっくりだよ

    4 21/06/27(日)04:03:56 No.817458135

    悪役のままで惨めにくたばってほしかった

    5 21/06/27(日)04:04:12 No.817458149

    副社長にちゃんと仕事するよう言うところは好きだよ

    6 21/06/27(日)04:05:19 No.817458243

    >悪役のままで惨めにくたばってほしかった 悪役といってもな…アークに人間の歴史教えただけだし 兵器売買がどういう扱いになるのかは知らんが

    7 21/06/27(日)04:07:09 No.817458378

    こいつの所業のいくつかが本社のせいになったんだっけ

    8 21/06/27(日)04:08:01 No.817458441

    後任社長のウィリアムソンの方が一番得体が知れないわ

    9 21/06/27(日)04:09:57 No.817458566

    でも尺なかったしなぁ

    10 21/06/27(日)04:11:03 No.817458646

    >後任社長のウィリアムソンの方が一番得体が知れないわ プロジェクトサウザー見るにあの人はZAIAにあるまじき善良な重役だったとしか言いようがない

    11 21/06/27(日)04:33:55 No.817460208

    AIBOでも十分だと思ったけどなあ 問題は全ての元凶の一部である事

    12 21/06/27(日)04:52:16 No.817461403

    >でも尺なかったしなぁ ヘイトに時間かけ過ぎる…

    13 21/06/27(日)04:53:58 No.817461501

    悪役というかヘイトタンクではあったんだけど全ての元凶にされるほどのキャラではなかったと思う

    14 21/06/27(日)04:55:33 No.817461588

    あの過去からどうやってアークに悪意植え付ける流れに行ったんだよ…

    15 21/06/27(日)05:16:40 No.817462823

    AIBOは後半のメンタルケアに貢献しすぎる

    16 21/06/27(日)05:17:06 No.817462842

    チェケラはチェケラばっかり言及されるけどあの回のこいつの擁護も無理じゃね

    17 21/06/27(日)05:46:48 No.817464441

    5試合もやったら絶対だれるだろとは思ってたけどまさかちゃんと最後までやりきるとはね

    18 21/06/27(日)05:58:13 No.817465079

    正直後半の或人とかゆあよりは好き

    19 21/06/27(日)06:01:26 No.817465254

    >何だったんだろうこいつ ゼロワンのキャラ全員に突き刺さるなこれ

    20 21/06/27(日)06:04:42 No.817465438

    飛電の社長が変わったあたりで評価が反転する感じ というかあの後が全部ダメだった気はする

    21 21/06/27(日)06:05:42 No.817465493

    会社員時代に利益優先のためなら犠牲もいとわないみたいな倫理観に染まっていったんだろう 根っこの寂しくて優しい子供時代を思いださなかったらただの嫌味金持ちのままだったかも

    22 21/06/27(日)06:11:36 No.817465836

    なんの理由も匂わせもなくaibo生えてくるからほんとに????ってなる 役者の演技力でキャラが助けられてる部分はある

    23 21/06/27(日)06:20:17 No.817466343

    飛電への執着の答え合わせとしてよくできてたと思うけれど そんなもんにAIBO使うのはどうなのってのはうn

    24 21/06/27(日)06:23:49 No.817466558

    観てないけどこれは明らかな名誉毀損ですねが決め台詞なのは知ってる

    25 21/06/27(日)06:31:54 No.817467046

    本編後すら誰もお前のやったこと許さねーからな的な接し方

    26 21/06/27(日)06:38:24 No.817467457

    >本編後すら誰もお前のやったこと許さねーからな的な接し方 流石にわかって書いてるのが察せられるからそこは安心する

    27 21/06/27(日)06:58:03 No.817468705

    これから仲良くなれば良いの無敵感は好き

    28 21/06/27(日)07:09:39 No.817469580

    ちょっとお腹が油断してるんだよな…

    29 21/06/27(日)07:20:38 No.817470566

    初出の感じはよかったんだけどな…

    30 21/06/27(日)07:30:46 No.817471472

    AIの危険性を語るキャラとしては良かったんだ そこは話の筋も通ってるし社長との対比にもなるし ただ暴走させてんの殆どこいつなんだよな…

    31 21/06/27(日)07:31:10 No.817471511

    >ちょっとお腹が油断してるんだよな… 40歳だから…

    32 21/06/27(日)07:42:59 No.817472779

    >なんの理由も匂わせもなくaibo生えてくるからほんとに????ってなる こんなんでも他のキャラに比べると過去が語られてる方っていうのがヤバすぎる

    33 21/06/27(日)07:44:05 No.817472886

    仲間になるのは流石に無理だろうお前!! と思ったけど一応社長も許してはないからいいのか

    34 21/06/27(日)07:53:37 No.817473868

    「これから仲良くなればいい」1つで「こいつ~っ憎めないやつだな~っ」みたいな扱いになってるの見て困惑した 思い出してみろよ本編でのこいつの立ち回りを…俺は無理だわ…

    35 21/06/27(日)07:54:59 No.817474032

    >悪役というかヘイトタンクではあったんだけど全ての元凶にされるほどのキャラではなかったと思う 仮面ライダーオタクの怒りを買ってWikipediaの記事を荒らされた俳優さんはこの人しか居ないからレジェンドだよ

    36 21/06/27(日)07:55:25 No.817474073

    そもそもこいつ自身が相手を嫌ってたからな…

    37 21/06/27(日)07:55:30 No.817474083

    >と思ったけど一応社長も許してはないからいいのか 映画で社長がみんなごめん……って思い浮かべてるみんなの中にいたのはそれでいいのかお前!?ってなった

    38 21/06/27(日)07:56:47 No.817474202

    唐突にお出しされる悲しい過去も親父が厳しかったってだけで…

    39 21/06/27(日)07:58:04 No.817474353

    >唐突にお出しされる悲しい過去も親父が厳しかったってだけで… コラボだから出来なかったんだろうがせめて目の前でaiboぶっ壊されるとかさ…

    40 21/06/27(日)07:59:06 No.817474468

    未だに親父にaibo取り上げられた事と飛電を憎むことが繋がらない… 俺のトラウマえぐるんじゃねぇ!って事なんだろうけど…

    41 21/06/27(日)07:59:47 No.817474532

    かと言って死んでもざまあともならんし なんだこいつ…ってなった感じだ

    42 21/06/27(日)08:00:03 No.817474562

    >未だに親父にaibo取り上げられた事と飛電を憎むことが繋がらない… >俺のトラウマえぐるんじゃねぇ!って事なんだろうけど… 本当は愛していたから…

    43 21/06/27(日)08:00:43 No.817474639

    >コラボだから出来なかったんだろうがせめて目の前でaiboぶっ壊されるとかさ… それだと単に親父恨むだけだし逆恨みするならちょうどよかったんじゃないかな

    44 21/06/27(日)08:01:17 No.817474692

    >仮面ライダーオタクの怒りを買ってWikipediaの記事を荒らされた 汚え人間すぎる……

    45 21/06/27(日)08:01:38 No.817474733

    結局是之助社長とは別に何も因縁なかったんだっけ

    46 21/06/27(日)08:03:16 No.817474923

    >結局是之助社長とは別に何も因縁なかったんだっけ 強いて言うならAIなんぞに熱入れてんじゃねぇ!ってぐらい

    47 21/06/27(日)08:03:55 No.817475001

    そんな彼にも今では理解あるアイちゃんがいます

    48 21/06/27(日)08:04:20 No.817475056

    >>結局是之助社長とは別に何も因縁なかったんだっけ >強いて言うならAIなんぞに熱入れてんじゃねぇ!ってぐらい 令ジェネでシンギュラリティに気付いて見逃してそうな描写蒔いてたのに…

    49 21/06/27(日)08:04:37 No.817475081

    >そんな彼にも今では理解あるアイちゃんがいます 消えてる!?

    50 21/06/27(日)08:05:20 No.817475176

    >そんな彼にも今では理解あるアイちゃんがいます あれもゼロワン何だったんだろうベスト3に入ると思う

    51 21/06/27(日)08:05:29 No.817475200

    神はなんだかんだ愛されキャラ?になったのは神というより神の父親が邪悪だったからなんだろうか

    52 21/06/27(日)08:06:14 No.817475296

    どっちというとこいつをぶちのめす展開の方が視聴者の反応を受けて生まれたライブ感の産物という方がやばい この諸悪の根源どうする予定だったんだよ

    53 21/06/27(日)08:06:39 No.817475344

    >結局是之助社長とは別に何も因縁なかったんだっけ 社長がヒューマギア派だからAI派(?)の1000%は嫌ってアークの学習阻害してヒューマギアの計画台無しにしようとしたって流れだったはず AIBO周りは結構考えてあるようにも見える 元凶すぎるから味方化はせずにアークに対しての噛ませ犬に徹してくれた方が良かったのでは

    54 21/06/27(日)08:07:08 No.817475392

    クズとか悪党というより こいつなんなの?ってなる存在になった

    55 21/06/27(日)08:07:10 No.817475396

    >神はなんだかんだ愛されキャラ?になったのは神というより神の父親が邪悪だったからなんだろうか あいつは一貫して許されてないけど事件解決のために使わざるを得ないってスタンスだったからな

    56 21/06/27(日)08:07:54 No.817475469

    ツッコミどころ満載って意味ではけっこう面白かったよねゼロワン

    57 21/06/27(日)08:09:26 No.817475641

    こいつ自身もアレなんだけどサンドバッグになり始めると見方も敵も含めてやばくなり始めるのはちょっと…

    58 21/06/27(日)08:09:38 No.817475665

    >神はなんだかんだ愛されキャラ?になったのは神というより神の父親が邪悪だったからなんだろうか ゲーム病を生み出してはいるけど広めたわけでもないしそもそも最初からゲーム病自体にはきちんと対応してるからじゃないかな 1000%は反転が遅すぎるのもある

    59 21/06/27(日)08:09:39 No.817475672

    >どっちというとこいつをぶちのめす展開の方が視聴者の反応を受けて生まれたライブ感の産物という方がやばい >この諸悪の根源どうする予定だったんだよ 読本であれはサウザー退場に向けて極悪てった意図だったと監督が漏らしてる 退場させる予定だったって話はこれしか出てないので話が食い違ってる理由は不明

    60 21/06/27(日)08:10:17 No.817475747

    >>結局是之助社長とは別に何も因縁なかったんだっけ >社長がヒューマギア派だからAI派(?)の1000%は嫌ってアークの学習阻害してヒューマギアの計画台無しにしようとしたって流れだったはず >AIBO周りは結構考えてあるようにも見える >元凶すぎるから味方化はせずにアークに対しての噛ませ犬に徹してくれた方が良かったのでは 味方になってから活躍してくれたのは嬉しいんだが正直味方になっていいキャラではないんだよな…

    61 21/06/27(日)08:10:32 No.817475771

    元は中ボス退場予定で開発者の手に終えなくなったアークとの全面対決ってイメージだったんだろうな

    62 21/06/27(日)08:11:12 No.817475834

    >こいつ自身もアレなんだけどサンドバッグになり始めると見方も敵も含めてやばくなり始めるのはちょっと… 単に落とし所全く考えてないよねってだけだったな

    63 21/06/27(日)08:11:30 No.817475869

    >>神はなんだかんだ愛されキャラ?になったのは神というより神の父親が邪悪だったからなんだろうか >ゲーム病を生み出してはいるけど広めたわけでもないしそもそも最初からゲーム病自体にはきちんと対応してるからじゃないかな 対応っていうか神にしてみれば全人類データ人間化への一歩だからな…  神なりの善意ではある

    64 21/06/27(日)08:12:28 No.817475992

    全ての元凶なのに特に悪びれないのは凄い 劇中で謝罪とかしてたっけ?

    65 21/06/27(日)08:12:50 No.817476031

    倫理無視すれば神のやってる事は進化だしな 後で倫理との妥協案でバグスター化して復活からの再人間化まで作り出したし

    66 21/06/27(日)08:13:00 No.817476058

    >全ての元凶なのに特に悪びれないのは凄い >劇中で謝罪とかしてたっけ? それはしてる

    67 21/06/27(日)08:14:24 No.817476245

    >全ての元凶なのに特に悪びれないのは凄い >劇中で謝罪とかしてたっけ? してる 頭を下げた 態度で示せと言われたので積極的にみんなに協力してる

    68 21/06/27(日)08:15:26 No.817476373

    漸くゲンムズで責任感じて無理してるっぽい描写がでてきた…

    69 21/06/27(日)08:19:05 No.817476838

    https://img.2chan.net/b/res/817457683.htm https://img.2chan.net/b/res/817459997.htm https://img.2chan.net/b/res/817465180.htm 早朝からシコシコご苦労なこと過ぎる…