虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/26(土)23:42:02 初代ク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/26(土)23:42:02 No.817382601

初代クリアして今日から始めたんだけどエストが少なすぎてキツイ… あといきなり巨人みたいなのが雑魚で出てくるし序盤から厳しいね…

1 21/06/26(土)23:43:19 No.817383226

俺も最近クリアしたけど序盤が一番きつかったよ

2 21/06/26(土)23:43:32 No.817383339

とりあえず棍棒なりメイス探そう あと俊敏は率先して伸ばそう

3 21/06/26(土)23:44:08 No.817383595

序盤全然エスト無いからね2

4 21/06/26(土)23:44:12 No.817383632

2は石砕きつつ戦うのがベスト

5 21/06/26(土)23:44:57 No.817384004

マデューラの井戸にあるエストの欠片は取ったか? 序盤がキツいのは3作どれも変わらんだろう

6 21/06/26(土)23:45:11 No.817384109

最初は敵枯らしつつ進んだ方がいいと思う

7 21/06/26(土)23:45:17 No.817384157

火吐いてくるトカゲにはまず勝てないから手を出さない方がいいぞ

8 21/06/26(土)23:45:25 No.817384227

海沿いででかい騎士相手に混紡振りまくってソウル貯めよう

9 21/06/26(土)23:45:27 No.817384240

いきなりハイデに突っ込んだのか まぁ俺も初見でハイデから攻略したしわりと順番はどうとでもなるからそのまま突っ切ってほしい

10 21/06/26(土)23:46:11 No.817384575

3の序盤のほうが回復しょぼくて辛かったけどなあ 2は敵が回復アイテムちょろちょろ落すし

11 21/06/26(土)23:47:02 No.817384982

初手ハイデはやったなあ 森側の入り口わかりにくいのよ

12 21/06/26(土)23:47:05 No.817384998

2から3やると石ない分3はきついと思う

13 21/06/26(土)23:47:21 No.817385088

雫石が安くて凄い数持てるから使え エストは隙大きいしそんなに使わない

14 21/06/26(土)23:47:29 No.817385157

2は攻略順に自由度があっていいよね… ていうか制作側が想定していた順路がどういう順番なのか未だによく分かっていない…

15 21/06/26(土)23:47:32 No.817385165

雫石なんか勿体なくて使えないよね

16 21/06/26(土)23:48:17 No.817385524

霧抜け無敵無しとか落下ダメがクソ痛いとかなんかこう…ってなる部分も多いが頑張れ

17 21/06/26(土)23:48:26 No.817385603

ハイデは稼げるからいきなり行くのもまあ悪くない

18 21/06/26(土)23:48:32 No.817385667

2の俺の体は雫石でできている

19 21/06/26(土)23:48:36 No.817385693

敏捷が上がるまでは盾受け重視がいい

20 21/06/26(土)23:48:40 No.817385725

敏捷上げないとすぐエスト使えんしな

21 21/06/26(土)23:48:51 No.817385809

あぁなるほど この雫石ってのをガンガン使えってことか…さすがにエストだけでは無理だろこれって感じだった…

22 21/06/26(土)23:49:13 No.817385970

4つの偉大なソウル?関係ねえ大量のソウルで無理やり突破だ!で門開いちゃうのいいよね

23 21/06/26(土)23:49:24 No.817386049

雫石って砕いて使うものじゃないらしいな

24 21/06/26(土)23:49:26 No.817386061

初回はすっとろいエスト飲みながら後ろから擦り潰されて存分にキレてほしい

25 21/06/26(土)23:49:32 No.817386116

エストはよく探索しないと全然増えないしいくらでも買える雫石がメイン

26 21/06/26(土)23:49:40 No.817386185

>3の序盤のほうが回復しょぼくて辛かったけどなあ >2は敵が回復アイテムちょろちょろ落すし 頼みの綱であるエストがそもそもあんま回復量高くない…

27 21/06/26(土)23:49:43 No.817386200

棒は全てを解決するからぬの指輪を買えるようになったら穴に落ちて行き給えよ…

28 21/06/26(土)23:49:47 No.817386237

まあ中盤くらいになるとエストだけで進めるようになるよ

29 21/06/26(土)23:50:19 No.817386508

飲むの遅いなってなった

30 21/06/26(土)23:50:19 No.817386515

砕くと何故かライフが回復する不思議な石

31 21/06/26(土)23:50:20 No.817386519

>雫石って砕いて使うものじゃないらしいな えっじゃあどう使うんだ

32 21/06/26(土)23:50:48 No.817386741

エストもじわじわ回復で1みたいにスッと全快してくれないから困る 石砕くね…

33 21/06/26(土)23:50:56 No.817386805

>>雫石って砕いて使うものじゃないらしいな >えっじゃあどう使うんだ そりゃあもう砕いて >雫石って砕いて使うものじゃないらしいな

34 21/06/26(土)23:50:57 No.817386810

SLをガンガン上げろ 必要能力がシリーズダントツ高いからあげまくれ 一周目DLC抜きで160が公式の目安だ 周回するなら250は最低欲しい

35 21/06/26(土)23:51:03 No.817386870

そういえば松明頑張って使うのって港くらいだよね

36 21/06/26(土)23:51:10 No.817386928

>えっじゃあどう使うんだ 不死者のアナルに!

37 21/06/26(土)23:51:26 No.817387033

>砕くと何故かライフが回復する不思議な石 それ言い始めると飲むだけでなんで回復するんですかって話になるし…

38 21/06/26(土)23:51:28 No.817387056

因みに赤いBBAに笑われてキャラメイクした時点で2のストーリー(主人公がドランクレイグに入った目的)は終わった 後は余生を過ごしてるだけ

39 21/06/26(土)23:51:38 No.817387128

>そういえば松明頑張って使うのって港くらいだよね 土の塔!

40 21/06/26(土)23:51:39 No.817387134

雫石砕きまくってスパアマ状態で殴り合ってもよい

41 21/06/26(土)23:52:06 No.817387322

エロ装備はシリーズ随一の充実っぷりだ 頑張れ

42 21/06/26(土)23:52:11 No.817387359

クズ底でもめっちゃ使うやん

43 21/06/26(土)23:52:12 No.817387366

>そういえば松明頑張って使うのって港くらいだよね クズ底の松明全部つけるとNPC闇霊に会えるよ

44 21/06/26(土)23:52:18 No.817387405

SL上げやすいしというか上げ放題だからもうマッチング関係無視してひたすらステ上げて白霊とわちゃわちゃして周回するのが好きだった

45 21/06/26(土)23:52:30 No.817387482

>因みに赤いBBAに笑われてキャラメイクした時点で2のストーリー(主人公がドランクレイグに入った目的)は終わった >後は余生を過ごしてるだけ 騙されてきてやんのばっかでーギャハハハハ

46 21/06/26(土)23:52:36 No.817387521

>ネタ装備はシリーズ随一の充実っぷりだ >頑張れ

47 21/06/26(土)23:53:20 No.817387826

ジェルドラでも松明はたよりになる

48 21/06/26(土)23:53:26 No.817387873

2は敏捷に降るかどうか悩む 振ったら振ったでスキルを要する

49 21/06/26(土)23:53:27 No.817387879

石で回復メインなのはデモンズに先祖返りした感じある

50 21/06/26(土)23:53:37 No.817387930

雫石はべつにいくらでも使うんだが上位の石はどうにも使い時に悩んでめっちゃ余るんだよね

51 21/06/26(土)23:53:40 No.817387959

2は序盤ショートソード拾った時の頼りになりっぷりが凄い

52 21/06/26(土)23:53:44 No.817387987

気が向いたら武器防具コンプリート目指すといいぞ 俺は200時間マラソンやってまだコンプできてないけどな

53 21/06/26(土)23:53:48 No.817388018

>ていうか制作側が想定していた順路がどういう順番なのか未だによく分かっていない… 土の塔に行く適正なタイミングがよく分からない… とりあえず落下ダメに耐えられるようになったら底に行くプレイスタイルだからかもしれない…

54 21/06/26(土)23:53:48 No.817388024

2の神髄は莫大なボリュームにあり 装備も多いからロールプレイが楽しいぞ

55 21/06/26(土)23:54:10 No.817388170

旅してる感はあるよね2

56 21/06/26(土)23:54:26 No.817388275

ザインと番兵の装備を持ち逃げしたミラのルカティエルを許すな

57 21/06/26(土)23:54:29 No.817388297

>2は攻略順に自由度があっていいよね… >ていうか制作側が想定していた順路がどういう順番なのか未だによく分かっていない… 多分最初に行く四王は罪人を想定してると思う

58 21/06/26(土)23:54:34 No.817388327

>石で回復メインなのはデモンズに先祖返りした感じある 実際2はかなりデモンズリスペクトが多いと思う

59 21/06/26(土)23:54:51 No.817388457

なんか序盤から普通に雑魚が強くない?

60 21/06/26(土)23:55:15 No.817388646

>ザインと番兵の装備を持ち逃げしたミラのルカティエルを許すな 骨の拳と両刃剣は許してくれたのね 優しい お礼にミラのルカティエルの伝説を語ってやろう

61 21/06/26(土)23:55:24 No.817388727

>ザインと番兵の装備と骨の拳を持ち逃げしたミラのルカティエルを許すな 番兵の大槌大好きだったなぁ これとデーモンの大槌担いでぺったんぺったんしてた

62 21/06/26(土)23:55:41 No.817388858

>なんか序盤から普通に雑魚が強くない? ハイデ騎士めっちゃ強い 序盤にたくさん出していい敵じゃない

63 21/06/26(土)23:55:48 No.817388917

物理カット100の盾がなかなか手に入らないのが難しく感じる原因の一つかな

64 21/06/26(土)23:55:55 No.817388981

>なんか序盤から普通に雑魚が強くない? よくある

65 21/06/26(土)23:55:55 No.817388985

>なんか序盤から普通に雑魚が強くない? 丁寧に処理していかないとあっという間に囲まれるよ

66 21/06/26(土)23:56:00 No.817389021

書き込みをした人によって削除されました

67 21/06/26(土)23:56:04 No.817389048

2は回復手段豊富だから道中攻略は楽なんだよね 回復の性能がクソだから戦闘そのものは辛いんだけど

68 21/06/26(土)23:56:11 No.817389106

1みたいにあまりマップの先々が遠目から見える作りではないのが残念と思う反面予感無く開けたマップに出たときの驚きもひとしおなんだ 港とかアマナとか何だここキレイってなる

69 21/06/26(土)23:56:38 No.817389338

ハイデ騎士は槍の奴が禿げそうになるほど苦戦したな バクスタ取れるようになったら楽勝になったが…

70 21/06/26(土)23:57:01 No.817389523

犠牲の指輪のさえ手に入ればもうヌルゲーまっしぐらよ

71 21/06/26(土)23:57:17 No.817389648

俊敏?上げた事ない

72 21/06/26(土)23:57:21 No.817389684

旅してる感いいよね2… でもなんで旅してるんだっけ…

73 21/06/26(土)23:57:24 No.817389715

switchproが出たら移植してほしいゲーム一位だ

74 21/06/26(土)23:57:29 No.817389757

致命モーション豊富なの本当に良かったんだけど許さんぞミラのルカティエル… エルデンリングはその辺も期待してる

75 21/06/26(土)23:57:30 No.817389768

2から奇跡でマルチの他プレイヤー回復できるようになったから 協力プレイでヒーラーやるの楽しかった

76 21/06/26(土)23:57:41 No.817389853

自分の盾はクソ脆いのに敵のガン盾はカチコチなのいいよね…

77 21/06/26(土)23:57:55 No.817389981

死に続けると腐った人から腐ったハゲになっていくの考えた奴人間性ないと思う

78 21/06/26(土)23:57:58 No.817390011

>致命モーション豊富なの本当に良かったんだけど許さんぞミラのルカティエル… >エルデンリングはその辺も期待してる 鎌の致命かっこいいよね…

79 21/06/26(土)23:58:01 No.817390030

>旅してる感いいよね2… >でもなんで旅してるんだっけ… ミラのルカティエルの伝説を広めるため

80 21/06/26(土)23:58:01 No.817390032

最初の呪縛者の手前のショートカットの辺にいる槍亡者2体とか割と狂ってると思ってる

81 21/06/26(土)23:58:06 No.817390071

石勿体なくて使えない病はノー篝火やると自然と治る

82 21/06/26(土)23:58:06 No.817390076

>switchproが出たら移植してほしいゲーム一位だ 実際オンライン白めっちゃ楽しいから人増えた状態でまたやりたい

83 21/06/26(土)23:58:08 No.817390093

いいか若えの巨人の王オジェイを狩るんだ

84 21/06/26(土)23:58:11 No.817390117

>犠牲の指輪のさえ手に入ればもうヌルゲーまっしぐらよ 死ななくなるとその枠さえ負担に感じる 付けたい指輪が多すぎる

85 21/06/26(土)23:58:35 No.817390276

盾受け自体が大盾でもないとそこまで強い行動にならない さりとて序盤は敏捷が低いから躱しきれないから難しいんだよな

86 21/06/26(土)23:58:38 No.817390293

筋力キャラはメレンティラからクラブ買ったらそのままガンガン行けるのが強い

87 21/06/26(土)23:58:50 No.817390389

ほとんど目的もなく旅してるけどロールプレイ意識しまくったせいなのかね

88 21/06/26(土)23:58:52 No.817390410

>いいか若えの巨人の王オジェイを狩るんだ だ オ 王 ね

89 21/06/26(土)23:58:56 No.817390440

頑張れ!腐れを2~3回倒せばその先困らねえぞ!

90 21/06/26(土)23:58:57 No.817390448

とりあえず回復の奇跡使える聖職者で始めて雷投げるマンでクリアする

91 21/06/26(土)23:59:08 No.817390525

レベルが実質あげ放題だから白してコスプレとかさらすのが楽しかった

92 21/06/26(土)23:59:18 No.817390592

疲れたらマデューラでボーッとするのも良いぞ

93 21/06/26(土)23:59:26 No.817390648

2はMODでフル改造する人いないよね ボリューム大きいからかな

94 21/06/26(土)23:59:35 No.817390714

メイスとレイピアとグレートクラブがあれば何とかなる

95 21/06/26(土)23:59:39 No.817390733

1と3で技量特化だったから2は脳筋やるか!と思ったらレイピアが強いって聞いてちょっと悲しい まぁいいかデーモンの大槌使うわ

96 21/06/26(土)23:59:57 No.817390864

犠牲の指輪使ったことない…

97 21/06/27(日)00:00:01 No.817390900

>疲れたらマデューラでボーッとするのも良いぞ 今日もプレイ時間が6時間くらいかさ増しになった…

98 21/06/27(日)00:00:16 No.817391024

>1と3で技量特化だったから2は脳筋やるか!と思ったらレイピアが強いって聞いてちょっと悲しい >まぁいいかデーモンの大槌使うわ 2は鎧着てる奴多いから鈍器強いよ

99 21/06/27(日)00:00:29 No.817391125

でも特大武器が一番強いのは2だと思う

100 21/06/27(日)00:00:33 No.817391153

2はレベル上がりやすいよね 3で言うと不死隊くらいの進行度でSL70とかになる あと左に盾を持つスタイルならバトルアクスとか強いぞ 片手R1が左右に広いのも強いしR2が振り下ろしなので壁に邪魔されにくい

101 21/06/27(日)00:00:37 No.817391182

1は拠点からみんな居なくなるけど2はみんなずっと居てくれて良いよね 黒人の態度デカくなるけど

102 21/06/27(日)00:00:39 No.817391196

なんかしっくりくる武器が無くてひたすら棍棒振り回してたらピザ釜にたどり着いていた…

103 21/06/27(日)00:00:39 No.817391197

攻略普通にやる分には脳筋最強だぞ 弓も持てるし

104 21/06/27(日)00:00:44 No.817391251

装備を付け替えながらマデューラやハイデをうろつくだけで楽しい

105 21/06/27(日)00:00:48 No.817391276

>疲れたらマデューラでボーッとするのも良いぞ 凄い落ち着く… あれ…俺は何をしにここに来たんだっけ…?

106 <a href="mailto:sage">21/06/27(日)00:00:58</a> [sage] No.817391348

なんかハイデ騎士の直剣とかいうの拾ったけど強そう エンチャントサンダーだしこれは使えるはず

107 21/06/27(日)00:00:59 No.817391356

2で刺突強いのってどの辺の要素が絡んでだっけ いつも鈍器ぶん回してた…

108 21/06/27(日)00:01:20 No.817391536

目的はプレイヤーの中にある

109 21/06/27(日)00:01:27 No.817391607

NPCがやたら記憶に残るやつが多かった気がする2

110 21/06/27(日)00:01:29 No.817391624

2からクロスボウでもスナイプ出来るようになったから 脳筋でも遠距離困らないのいいよね

111 21/06/27(日)00:01:35 No.817391680

>>疲れたらマデューラでボーッとするのも良いぞ >凄い落ち着く… >あれ…俺は何をしにここに来たんだっけ…? (プレイヤーも割と忘れる)

112 21/06/27(日)00:01:38 No.817391701

>なんかハイデ騎士の直剣とかいうの拾ったけど強そう >エンチャントサンダーだしこれは使えるはず 信仰上げるなら最終武器候補上がるよソレ

113 21/06/27(日)00:01:46 No.817391770

このゲーム基本的にロックオンして盾構えたらどんどん不利になっていくからちょっと自信ついたらノーロックで動き回ってみてもいい

114 21/06/27(日)00:01:47 No.817391782

ハイデ直剣はイケメンで強い優良武器

115 21/06/27(日)00:01:51 No.817391818

>>疲れたらマデューラでボーッとするのも良いぞ >凄い落ち着く… >あれ…俺は何をしにここに来たんだっけ…? 4つの王のソウルを集めてドラングレイグ城を目指すのです…目指すのです…

116 21/06/27(日)00:01:57 No.817391863

ジャンプは×かそれともL3か…

117 21/06/27(日)00:02:03 No.817391923

>4つの王のソウルを集めてドラングレイグ城を目指すのです…目指すのです… (100万ソウル)

118 21/06/27(日)00:02:06 No.817391954

>なんかハイデ騎士の直剣とかいうの拾ったけど強そう >エンチャントサンダーだしこれは使えるはず 雷派生させて奇跡で雷エンチャすると最強の直剣になるぞ

119 21/06/27(日)00:02:08 No.817391967

>2で刺突強いのってどの辺の要素が絡んでだっけ >いつも鈍器ぶん回してた… 基本鎧も生身も突き刺したら死ぬからな… カバみたいな巨人にも効果あるから強い印象が刷り込まれる

120 21/06/27(日)00:02:30 No.817392128

オリジナルの2やってからハイスペック版やるとハイデ行ったときに吹き出せるんだよね なんだよあのハイデ騎士の数

121 21/06/27(日)00:02:35 No.817392166

>2で刺突強いのってどの辺の要素が絡んでだっけ >いつも鈍器ぶん回してた… 単純にモーションのせいでDPSがおかしい

122 21/06/27(日)00:02:48 No.817392278

ハイデ装備はバケツ頭にボロボロのマントがイカス

123 21/06/27(日)00:02:55 No.817392335

>ジャンプは×かそれともL3か… 自分は×ジャンプはダッシュ暴発するから押し込みジャンプだな

124 21/06/27(日)00:03:07 No.817392435

装備の強化とか考えた場合はもしかしてジェルドラ方面行くのが適してたのかね

125 21/06/27(日)00:03:18 No.817392518

ハイデ騎士なのにハイデにいないのおかしいだろって言うから…

126 21/06/27(日)00:03:20 No.817392536

狩り尽くした? 敵がいない? 覇者誓約結ぼうねえ

127 21/06/27(日)00:03:35 No.817392637

リマスター版は序盤からハイデ装備揃えられるのありがたい…

128 21/06/27(日)00:03:39 No.817392673

ジャンプ要求する箇所ほとんど無かったし自分も押し込み派だったな

129 21/06/27(日)00:03:53 No.817392789

>オリジナルの2やってからハイスペック版やるとハイデ行ったときに吹き出せるんだよね >なんだよあのハイデ騎士の数 そういやまだ4版やってないな…やろうかな…

130 21/06/27(日)00:04:14 No.817392943

祠開いてから4王シバきに行ったなぁ

131 21/06/27(日)00:04:26 No.817393034

2はレイピアやたら強いよね… 軸がずれてすかることがあるくらいしか弱点がない

132 21/06/27(日)00:04:30 No.817393058

ここでは話題にならんけど現状のバトルアクスすげー強いよね

133 21/06/27(日)00:04:31 No.817393070

序盤でも敏捷は95くらい無いとエスト飲むのかなり遅かった気がする レベル上げやすいし適応力にもちゃんと振るんだぞ

134 21/06/27(日)00:04:32 No.817393075

オリジナル版も一応持ってるから比べてみるのも楽しいかな…

135 21/06/27(日)00:05:25 No.817393534

アンディールの思想を踏まえると 薪は質より量!燃えりゃいいじゃん! ってのも何となく納得は出来る

136 21/06/27(日)00:05:32 No.817393589

ハイデシリーズってレアドロップに相応しい性能や見た目してたんだがあっさり揃うようになってるんだよな まあ旧版のレアドロップ凄いしんどいからな…

137 21/06/27(日)00:05:40 No.817393638

>オリジナル版も一応持ってるから比べてみるのも楽しいかな… オリジナルの最終版とハイスペ版はHDリマスターしてる部分以外同じだったと思う

138 21/06/27(日)00:05:45 No.817393676

>ここでは話題にならんけど現状のバトルアクスすげー強いよね 最終アプデでの対人強武器の一つだった エンチャして振り下ろしメインで振るだけで強い

139 21/06/27(日)00:05:59 No.817393788

井戸の底にエスト隠されてるの結構意地悪だと思う

140 21/06/27(日)00:06:05 No.817393841

好きなNPC白は放浪騎士グレンコルさんと灰の騎士ヴォイドさんです

141 21/06/27(日)00:06:55 No.817394236

なんだかんだ愛されてるゲームだけど敏捷に関しては本当に一切援護されてるのを見たことがない

142 21/06/27(日)00:06:57 No.817394247

まあハイスペはハイスペでハイデのグレランとハイデヘルム亜種のマラソンがクソ大変だから… あと不遜装備店で売らなくなったのまじクソ

143 21/06/27(日)00:06:59 No.817394266

刺剣は脳筋でも左手に持って大振りな右武器の後に差し込んだり素早い相手の動き止めたりできて便利よ 攻略で使うと1ステージ途中で折れる折れた

144 21/06/27(日)00:07:03 No.817394287

バトルアクスはタイミング良く振り下ろししてるだけでNPC闇霊が死んでいくからな

145 21/06/27(日)00:07:13 No.817394367

>オリジナルの最終版とハイスペ版はHDリマスターしてる部分以外同じだったと思う いや敵配置変わってるのとかはリマスター版だけよ

146 21/06/27(日)00:07:20 No.817394422

無印とハイスペだと敵やアイテムの配置が全然違うぞ 無印は最終アプデでも配置変わらんし

147 21/06/27(日)00:08:18 No.817394834

>なんだかんだ愛されてるゲームだけど敏捷に関しては本当に一切援護されてるのを見たことがない 味付けとしては好きなんだけどちょっと極端すぎるっていうか…

148 21/06/27(日)00:08:18 No.817394837

>あと不遜装備店で売らなくなったのまじクソ その上1週で出る数決まってるからな… セーブ外部に移してマラソンしたな

149 21/06/27(日)00:08:48 No.817395104

俺は発狂して記憶をなくしたザイン兵のロールプレイをするマン

150 21/06/27(日)00:08:51 No.817395129

>>なんだかんだ愛されてるゲームだけど敏捷に関しては本当に一切援護されてるのを見たことがない >味付けとしては好きなんだけどちょっと極端すぎるっていうか… 必須科目的なステータスになるのはちょっとね…

151 21/06/27(日)00:09:23 No.817395361

NPC白呼んで観察してるとたまにジェスチャーするの良いよね

152 21/06/27(日)00:10:11 No.817395721

2の1面は本当に死にまくった めっちゃきつい

153 21/06/27(日)00:10:12 No.817395728

白霊がここに居るって部分にそこそこストーリー感じられるのが好き

154 21/06/27(日)00:10:31 No.817395854

シリーズ初挑戦で刺剣でグンダを倒すのはムリだった

155 21/06/27(日)00:11:09 No.817396136

>NPC白呼んで観察してるとたまにジェスチャーするの良いよね (回復するからこっちこい) (お前いい装備してんな見せろよ) (松明!松明!風車松明で燃やせる!気づけ!)

156 21/06/27(日)00:11:23 No.817396235

わざと音立てて敵にカギのかかった戸を開けさせるのとか面白かったな

157 21/06/27(日)00:11:33 No.817396305

2はガン盾で楽勝だった気がするけどそんなに苦戦したっけ

158 21/06/27(日)00:11:36 No.817396333

人斬りがイロモノ枠と見せかけて打刀の上位性能みたいになってる

159 21/06/27(日)00:11:55 No.817396482

オリジナルで集めづらかったレアアイテムは集めやすくなってるけど ハイスペック版ではむしろ集めづらくなってる装備があったりしてちゃんと調整しろよ!ってなるんだ

160 21/06/27(日)00:12:03 No.817396544

風車は許されなくていいと思う それ込みで今は笑えるから好き

161 21/06/27(日)00:13:26 No.817397257

クソデカバジリスクだけは許さないよ 精神的ブラクラ的な部分で

162 21/06/27(日)00:13:29 No.817397285

ハイスペ版は白NPC引き連れて攻略できるエリアが多くて楽しかった やめて帰らないで

163 21/06/27(日)00:13:38 No.817397353

コンプしようとして調べたら闇霊確率ドロップとか2周目以降の敵しか落とさないのとかあってえぇ…ってなった

164 21/06/27(日)00:14:26 No.817397796

トロフィーに関係無い要素は忘れろ 俺はそうしてきた

165 21/06/27(日)00:14:52 No.817397985

風車はせめてヒントさえあればいいんだろうけれどね

166 21/06/27(日)00:15:01 No.817398061

人見知りのレイが人見知りのくせに各地に出てきて戦闘でもかなり頼れるの笑った

167 21/06/27(日)00:15:07 No.817398105

特に何かあるわけではないが吊り橋に現れるオーラ纏ったグレソの赤霊すき

168 21/06/27(日)00:15:15 No.817398194

>コンプしようとして調べたら闇霊確率ドロップとか2周目以降の敵しか落とさないのとかあってえぇ…ってなった まじでコンプは修羅の道だからな シリーズダントツで装備が多い上にレアドロップがたくさんある しかも一周一体の敵のレアドロがザラ

169 21/06/27(日)00:15:20 No.817398229

周回で演出変わる要素は3でブラッシュアップされるかと思ったけど丸ごと消えた

170 21/06/27(日)00:15:29 No.817398302

ファロスの石がほぼ罠なのもどうにかしてくれ!ってなった そういうのさえなければなあ

171 21/06/27(日)00:15:42 No.817398401

>人見知りのレイが人見知りのくせに各地に出てきて戦闘でもかなり頼れるの笑った 黙って仕事だけしてくれる人ってなんか現実でも慕われてるよね…

172 21/06/27(日)00:15:53 No.817398470

魔術がもうちょっとこう…

173 <a href="mailto:献身のスカーレット">21/06/27(日)00:16:07</a> [献身のスカーレット] No.817398587

>風車はせめてヒントさえあればいいんだろうけれどね ねえここ!ここに風車あるよ!風車!見ろよホラ!

174 21/06/27(日)00:16:14 No.817398644

カタリナ装備集めるのしんどかったです

175 21/06/27(日)00:16:42 No.817398888

>魔術がもうちょっとこう… アプデで結晶槍が2スロになった時は悲しかった

176 21/06/27(日)00:16:58 No.817399015

初回は結局毒ミダを倒すハメになったのだ・・・ 許さないのだ・・・

177 21/06/27(日)00:16:59 No.817399028

>カタリナ装備集めるのしんどかったです DLCで確定で手に入るようになったのはありがたいね

178 21/06/27(日)00:17:02 No.817399048

鍵ぶっささって悶えてる人がめっちゃ印象的

179 21/06/27(日)00:17:31 No.817399301

無印→ハイスペの順でやったから普通に攻略できたけど初見でハイスペ版って結構難しいよね多分 香木とかファロスの使う順番も悩むだろうし

180 21/06/27(日)00:17:59 No.817399519

道化のトーマスさんキワモノすぎる

181 21/06/27(日)00:18:10 No.817399611

石化解く木とか顔にはめる石とかで進行制限されるのだけは本当に嫌い

182 21/06/27(日)00:18:12 No.817399625

ファロスは確かに喜びより落胆の方が多かったのはイマイチだな…せめてハズレでも人の像くらいは置いておくとかして欲しかった

183 21/06/27(日)00:18:32 No.817399768

>鍵ぶっささって悶えてる人がめっちゃ印象的 あれ鍵を刺しますか?にNOすると鍵人が悶えるんだよな 焦らさないでって

184 21/06/27(日)00:19:15 No.817400107

これに限らず序盤が一番きついのはありがち

185 21/06/27(日)00:19:24 No.817400169

公式からプレゼント定期的にあるのは面白かったな 色違い武器あとから手に入れられたら嬉しかったんだけど

186 21/06/27(日)00:19:33 No.817400249

どのエリアがdlcなのかよく分かってない

187 21/06/27(日)00:19:38 No.817400291

二刀流ってみんな気づくもの?俺クリアして結構経ってから知ってマジかよってなったよ

188 21/06/27(日)00:20:12 No.817400583

>公式からプレゼント定期的にあるのは面白かったな >色違い武器あとから手に入れられたら嬉しかったんだけど あーあったなそういうの…

189 21/06/27(日)00:20:15 No.817400601

序盤はカバみたいな奴でソウル稼いだ…

190 21/06/27(日)00:20:20 No.817400644

どんな武器でも二刀流できる仕様すごい好きだったんだけどモーション作りと性能の調整が死ぬほどめんどくさそうだなとも思った

191 21/06/27(日)00:20:21 No.817400660

1から2やると序盤操作感違いすぎて凄いストレスよね ローリング回避できないとか敵の攻撃がなんか追尾してくるとか敵釣って一対一が凄いしづらいとか

192 21/06/27(日)00:20:39 No.817400780

>二刀流ってみんな気づくもの?俺クリアして結構経ってから知ってマジかよってなったよ 説明書にあったようななかったような…

193 21/06/27(日)00:20:47 No.817400835

>どんな武器でも二刀流できる仕様すごい好きだったんだけどモーション作りと性能の調整が死ぬほどめんどくさそうだなとも思った 実際そうなったのか3では固定になったしね… 剣と槍の二刀流が楽しかったわ

194 21/06/27(日)00:20:52 No.817400888

熔鉄城を狩り尽くすのが毎回の恒例行事です

195 21/06/27(日)00:20:55 No.817400911

>どんな武器でも二刀流できる仕様すごい好きだったんだけどモーション作りと性能の調整が死ぬほどめんどくさそうだなとも思った 3で実装しなかったのもちょっとわかる気がしたよ

196 21/06/27(日)00:21:03 No.817400988

>説明書にあったようななかったような… あったと思う 思うだけ

197 21/06/27(日)00:21:06 No.817401007

追加された白霊がDLC白レベルでやたら強いんだよね 不死廟の入り口で呼んでそのままボスまで着いてこれる献身とかわけわからないんだよね

198 21/06/27(日)00:21:21 No.817401152

エルデンリングはどこまで幅広くなってることやら

199 21/06/27(日)00:22:01 No.817401536

毒派生まだら鞭二刀流で対人してたな当時… 蝶々装備をつけていかにも変人スタイルで冷やかすのが楽しかった

200 21/06/27(日)00:22:27 No.817401739

宝箱壊れるとか武器めっちゃ壊れるとかファロスの石とか風車とかとにかく不親切要素が多くてもったいない

201 21/06/27(日)00:22:37 No.817401823

古兵ブラッドリーとかいうマジの古強者好き

202 21/06/27(日)00:23:05 No.817402040

武器が壊れやすいのは要素じゃなくて内部計算狂ってるまま治ってないだけのような…

203 21/06/27(日)00:23:29 No.817402255

>どのエリアがdlcなのかよく分かってない ワープしないと行けない所

204 21/06/27(日)00:23:37 No.817402323

序盤は港がきつい シリーズ唯一武器の耐久が機能してるせいで

205 21/06/27(日)00:23:57 No.817402455

>超越者エディラとかいうマジの超越者好き

206 21/06/27(日)00:24:19 No.817402634

>武器が壊れやすいのは要素じゃなくて内部計算狂ってるまま治ってないだけのような… かと言って3は壊れにくすぎて耐久の数値の意味がない

207 21/06/27(日)00:24:20 No.817402640

アーロン騎士強い祭祀場の番兵強いその他諸々のモブが強い… 緑のおっさんはよわい

208 21/06/27(日)00:24:25 No.817402674

>>超越者エディラとかいうマジの超越者好き こいつHPいくつあんの…

209 21/06/27(日)00:24:49 No.817402870

耐久度やたら低いのは壊れてから機能する装備があるせいだと思う

210 21/06/27(日)00:25:20 No.817403106

ブラッドリー エディラ ヴォイド トーマス うぬら4人か…

211 21/06/27(日)00:25:35 No.817403228

>エルデンリングはどこまで幅広くなってることやら 今出てる情報見てるとソウルシリーズ+ドラゴンズドグマみたいでワクワクしてる

212 21/06/27(日)00:25:38 No.817403249

叩きつけとかすると地面に多段ヒットしてるのかそれだけで目に見えて耐久へるよね

213 21/06/27(日)00:25:59 No.817403441

隠し通路の仕様は1から変えないで欲しかった…

214 21/06/27(日)00:26:02 No.817403470

武器を複数使いこなす方向では面白い試みだとは思うよ武器の耐久 めんどくささが勝つけど

215 21/06/27(日)00:26:43 No.817403801

武器屋デニスとかいう公式初心者狩り好き

216 21/06/27(日)00:26:51 No.817403883

アホかと思うくらい壊れやすい時期もあったけど最終verだと良い感じだと思うけどな 酷い時期はは本当に酷かったけど

217 21/06/27(日)00:26:55 No.817403904

ダクソ2よりボリューム多いって相当だよね

218 21/06/27(日)00:26:57 No.817403925

ハシゴの仕様が1と違うせいで最初の死がハシゴ落下死なのは俺だけじゃないはず

219 21/06/27(日)00:27:03 No.817403961

アーロンとレイムは見た目もいいし楽しいしほんと良ボスだった

220 21/06/27(日)00:27:15 No.817404042

エルデンリングは技術的な集大成かつソウルシリーズ踏襲してる上で新しい新機軸の作品なのが色々とワクワクしかない

221 21/06/27(日)00:27:17 No.817404065

>隠し通路の仕様は1から変えないで欲しかった… 変えてもいいんだけど最初のマップで隠し扉おいて ああ今回は○で開くのねって示してほしかった

222 21/06/27(日)00:27:19 No.817404086

>武器が壊れやすいのは要素じゃなくて内部計算狂ってるまま治ってないだけのような… どういう計算なのかは忘れたが確か耐久の数値が2倍の速度で減少してる計算だったはず

223 21/06/27(日)00:27:50 No.817404337

やたらヒロイックな竜体石いいよね

224 21/06/27(日)00:27:55 No.817404374

武器耐久はブラボが一番ちょうどよかったな 普段の攻略だとほぼ無視出来るけどデメリットつけると途端に気になるぐらいで

225 21/06/27(日)00:28:13 No.817404520

1で宝箱殴るのが定石だったところにあれ突っ込んできたからわざとなんじゃないかな…

226 21/06/27(日)00:28:19 No.817404559

>耐久度やたら低いのは壊れてから機能する装備があるせいだと思う サンティなら作中最高の耐久度だよ

227 21/06/27(日)00:28:20 No.817404562

風景もすごい雰囲気いいから空とか海とか見てほしい ハイデの空と青聖堂の水没した風景も綺麗なんだ…

228 21/06/27(日)00:28:33 No.817404666

>エルデンリングは技術的な集大成かつソウルシリーズ踏襲してる上で新しい新機軸の作品なのが色々とワクワクしかない パッチと月光がどこで出るのか今から楽しみですよ私は

229 21/06/27(日)00:28:45 No.817404747

確かリマスター初期は60fpsになったから2倍の速度で耐久削れるバグあったな すぐ修正されたけど

230 21/06/27(日)00:28:46 No.817404756

フレームレートで耐久度の計算してるから敵を巻き込んだりしてヒットストップ長くなると武器がズタボロになるんだっけね

231 21/06/27(日)00:29:02 No.817404864

アマナは敵ばっかり言われるけど急に崖になってる方が断然嫌

232 21/06/27(日)00:29:02 No.817404865

当時のパリィの仕様とか考えると60fpsになったのが耐久度減りまくる原因と思われる

233 21/06/27(日)00:29:12 No.817404941

ハイスペ版になった時にFPSが30から60になったせいで耐久が減りやすくなったと聞いた

234 21/06/27(日)00:29:13 No.817404945

熔鉄剣二刀流みたいなの3にも欲しかった

235 21/06/27(日)00:29:14 No.817404953

>やたらヒロイックな竜体石いいよね GAROみたいな竜体だったな 熔鉄城最初の橋が決闘場みたいになってたのも懐かしい

236 21/06/27(日)00:30:22 No.817405470

敏捷さえ無ければ他はあんま気には…いややっぱ修正前アマナは嫌い ハイスペ版はやったことないけどアマナも配置悪化してたりするのかな

237 21/06/27(日)00:30:22 No.817405479

>熔鉄城最初の橋が決闘場みたいになってたのも懐かしい ハイスペ版でNPC闇霊がタイマンに来るの分かってるよねフロム

238 21/06/27(日)00:30:39 No.817405627

久しぶりにやったら溶鉄城のクソっぷりがヤバかった

239 21/06/27(日)00:31:09 No.817405849

2だと封壊指輪は便利だったけど3で木目の指輪とか使ってるヤツ存在するのかアレ

240 21/06/27(日)00:31:15 No.817405900

>ハイスペ版はやったことないけどアマナも配置悪化してたりするのかな 難易度下がった 配置は有情になってる ただし最後のキンドロがいる広場だけ難易度が跳ね上がった

241 21/06/27(日)00:31:53 No.817406229

魔法剣士作ってDLCまでやったけど2は魔法弱くて残念過ぎた

242 21/06/27(日)00:32:03 No.817406345

強い指輪が壊れやすいのはゲーム性高めててありだと思った

243 21/06/27(日)00:32:30 No.817406546

土の塔も人形が2人がかりで襲ってくる場所が多くて中々のクソだと思う 風車前とかペイトの所のエレベーターとか

244 21/06/27(日)00:32:38 No.817406622

>魔法剣士作ってDLCまでやったけど2は魔法弱くて残念過ぎた ソウルの奔流ってクソ強い魔法が昔はあったんですよ

245 21/06/27(日)00:32:43 No.817406659

>魔法剣士作ってDLCまでやったけど2は魔法弱くて残念過ぎた 初期は強かったけど対人で猛威振るってドンドン弱体化されたからね…

246 21/06/27(日)00:32:46 No.817406684

アマナは初見だととこが足場が分からないのに 古 竜 院 はガンガン走ってくるし遠距離からスナイプしてくるのが最高にストレスが溜まる 一応松明つけたら足場はわかるんだけどそんなもん持ってる余裕はねえ だから枯らすね…

247 21/06/27(日)00:33:18 No.817406990

怯みキャンセルして殴ってくる敵が怠かった

248 21/06/27(日)00:33:41 No.817407176

2のNPC白霊闇霊はみんなロールプレイしてる感あって楽しい 両手大盾タゲ取りマンとかめっちゃこまめに回復してくれる古兵とか

249 21/06/27(日)00:34:05 No.817407364

命の加護の指輪はなんで3で無くしたの…?

250 21/06/27(日)00:34:07 No.817407385

完全版しかやってないけど溶鉄城で半年積んだ アマナはちゃんと誘い出しとかすればそこまでだった

251 21/06/27(日)00:34:13 No.817407448

>強い指輪が壊れやすいのはゲーム性高めててありだと思った たんに面倒なだけだから壊れるのは武器防具だけでいいよ…

252 21/06/27(日)00:34:16 No.817407482

そういや最後の吹雪のとこだけやってないの思い出した…

253 21/06/27(日)00:34:17 No.817407487

エストより石砕く方が楽だよね

254 21/06/27(日)00:34:17 No.817407494

>ソウルの奔流ってクソ強い魔法が昔はあったんですよ 俺が手にしたころは弱体化後でなにこれ…状態だった 魔力派生もイマイチだし普通に脳筋作ればよかった

255 21/06/27(日)00:34:20 No.817407512

シリーズ全部に言えることだけど対人ありきで調整して 攻略でゴミになること多いからな…

256 21/06/27(日)00:34:22 No.817407533

>魔法剣士作ってDLCまでやったけど2は魔法弱くて残念過ぎた 魔術は弱かった記憶ないぞ 理信どっちか上げれば呪術もそれなりに伸びるし

257 21/06/27(日)00:34:31 No.817407607

(ガンダッシュで逃げる闇霊)

258 21/06/27(日)00:34:31 No.817407610

>>魔法剣士作ってDLCまでやったけど2は魔法弱くて残念過ぎた >初期は強かったけど対人で猛威振るってドンドン弱体化されたからね… これ本末転倒だよねと3でも思う 対人に重きを置いて本編の攻略怠くすんなよと

259 21/06/27(日)00:35:07 No.817407895

対人の際には調整されるみたいなことは無理なのかね

260 21/06/27(日)00:35:09 No.817407908

2は魔法を草を食いまくりながら配分気にせず連発しまくるゲームだ ボス戦は辛い

261 21/06/27(日)00:35:18 No.817407970

うわ来た

262 21/06/27(日)00:35:37 No.817408110

縛りとか意識せずにガンガンレベル上げまくってちょうどいいくらいの難易度

263 21/06/27(日)00:36:00 No.817408320

>エストより石砕く方が楽だよね でも回復がやっぱり遅すぎるかな…

264 21/06/27(日)00:36:18 No.817408492

かつてのヴィンハイムが舞台だというのに魔法が弱いなんて… まぁそれこそ滅んでるからか

265 21/06/27(日)00:36:20 No.817408504

爪傀儡をツーマンセルで配置したやつは緑のおっさんに潰されて来い

266 21/06/27(日)00:36:27 No.817408557

>対人の際には調整されるみたいなことは無理なのかね 対人のときだけクソ弱体化する指輪とかスペルあったはず

267 21/06/27(日)00:36:36 No.817408631

>対人の際には調整されるみたいなことは無理なのかね 仁王とかは対人の時だけ専用の調整かかるとかやってたな

268 21/06/27(日)00:36:43 No.817408704

敵も味方もNPC個性的なのいいよね… 戦闘以外でも着せ替えとか好き

269 21/06/27(日)00:36:55 No.817408813

魔法がなんか微妙になったせいで結局オジェマラは赤鉄の両刃剣でずっとやってたよ

270 21/06/27(日)00:36:58 No.817408860

闇術が豊富なのは楽しかった

271 21/06/27(日)00:37:00 No.817408870

>かつてのヴィンハイムが舞台だというのに魔法が弱いなんて… >まぁそれこそ滅んでるからか えっヴィンハイム出てきたのこのゲーム

272 21/06/27(日)00:37:02 No.817408890

個人的にはオリジナルよりハイスぺはだいたいわかりやすくなってるけど 浮浪者の白いおっさんが序盤からハイデにいるのはどうかと思う 動きが中盤モブのままじゃねえか!

273 21/06/27(日)00:37:43 No.817409221

2の学院はヴィンハイムとは別のやつだろ

274 21/06/27(日)00:37:52 No.817409283

透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな

275 21/06/27(日)00:37:56 No.817409308

魔法縛りだと辛かったな… 鈍器脳筋ゲーだった

276 21/06/27(日)00:38:23 No.817409500

>透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな なんかこう…イイカンジに殴ってくれ

277 21/06/27(日)00:38:54 No.817409728

斬ってもたいして怯まないからグレクラで叩き潰すばかりになった…

278 21/06/27(日)00:38:56 No.817409742

2のローリングは仕様がめんどくさくて端的に言うとATみたいな可変距離なんだよね… ギリ中ロリとかしてると全然避けられん

279 21/06/27(日)00:38:59 No.817409763

>えっヴィンハイム出てきたのこのゲーム いつもの妄想考察だよ

280 21/06/27(日)00:39:22 No.817409920

>透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな wikiリニンサンが鳴く木に弓で攻撃して透明亡者を引き付けるとかいう高IQ戦術を解説してた

281 21/06/27(日)00:39:49 No.817410101

>>えっヴィンハイム出てきたのこのゲーム >いつもの妄想考察だよ 結論から言います

282 21/06/27(日)00:39:59 No.817410154

透明人間はまともに戦いようないから強靭ゴリ押しぐらいしかなくねえかなあ

283 21/06/27(日)00:40:06 No.817410212

>透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな 特大剣ぶん回してたわ…

284 21/06/27(日)00:40:18 No.817410308

>>透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな >特大剣ぶん回してたわ… 俺もこれだったわ

285 21/06/27(日)00:40:30 No.817410394

>wikiリニンサンが鳴く木に弓で攻撃して透明亡者を引き付けるとかいう高IQ戦術を解説してた なにそれ…

286 21/06/27(日)00:40:53 No.817410553

>>wikiリニンサンが鳴く木に弓で攻撃して透明亡者を引き付けるとかいう高IQ戦術を解説してた >なにそれ… 霧のある森の中限定じゃねーか!

287 21/06/27(日)00:41:14 No.817410659

なんか木についてる顔攻撃すると声出して透明な敵集まってくるのよ

288 21/06/27(日)00:41:16 No.817410680

>透明な敵がめちゃしんどかったけどなんかうまい攻略法とかあったのかな 結局横に大きく薙ぎ払うモーションの武器をブンブンするのが最適解な気がする…

289 21/06/27(日)00:41:31 No.817410783

透明な敵はガン盾してから殴り返してたな DLC3終わった後だと透明解除されてるんだっけか?

290 21/06/27(日)00:41:46 No.817410911

魔術は3がマジで弱すぎる

291 21/06/27(日)00:41:50 No.817410942

>透明な敵はガン盾してから殴り返してたな >DLC3終わった後だと透明解除されてるんだっけか? しらそん…

↑Top