虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の話 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/26(土)23:10:02 No.817367446

    今の話

    1 21/06/26(土)23:10:18 No.817367569

    世にも奇妙な公衆電話って何?

    2 21/06/26(土)23:10:21 No.817367588

    最初の15秒が一番しっかりしてて楽しかった

    3 21/06/26(土)23:10:25 No.817367610

    上白石萌歌がエッチだった以外の情報が少ない

    4 21/06/26(土)23:10:29 No.817367638

    ゲーム画面3でシドーを倒せってマジで言ってんのか…?

    5 21/06/26(土)23:10:29 No.817367642

    前回よかった反動かな

    6 21/06/26(土)23:10:32 No.817367676

    秋のは万丈で加速するのはわかったよ…

    7 21/06/26(土)23:10:35 No.817367696

    世にもまた始まった

    8 21/06/26(土)23:10:37 No.817367720

    アウトレットはもっとあの世の理不尽な部分とか見たかった 基本生前の罪と転生後どうするかみたいな話だったし

    9 21/06/26(土)23:10:38 No.817367729

    走馬灯タイムは面白かったと思う

    10 21/06/26(土)23:10:40 No.817367741

    向上委員会!

    11 21/06/26(土)23:10:47 No.817367802

    デジャブと将棋で同じオチ連続するの作ってる時誰か何か言わなかったの?

    12 21/06/26(土)23:10:47 No.817367808

    オチがちょっと微妙だったけど将棋は楽しかったわ

    13 21/06/26(土)23:10:48 No.817367813

    小田って人気ねえの!?

    14 21/06/26(土)23:10:49 No.817367829

    頭脳バトル面白かったね

    15 21/06/26(土)23:10:55 No.817367877

    45点ぐらいのいつもの世にも奇妙

    16 21/06/26(土)23:11:01 No.817367924

    >走馬灯タイムは面白かったと思う これだけだったな

    17 21/06/26(土)23:11:04 No.817367951

    15秒のやつだけ面白かった

    18 21/06/26(土)23:11:10 No.817368010

    >上白石萌歌がエッチだった以外の情報が少ない マッドサイエンティストしてえな

    19 21/06/26(土)23:11:11 No.817368019

    >ゲーム画面3でシドーを倒せってマジで言ってんのか…? 字幕だとシドだったし

    20 21/06/26(土)23:11:12 No.817368031

    全体的にオチへの繋げ方が無理矢理だったように感じる

    21 21/06/26(土)23:11:12 No.817368033

    こんな話でも誉めるやつがいるから年々酷くなっていってんだろうな

    22 21/06/26(土)23:11:13 No.817368040

    明 美

    23 21/06/26(土)23:11:15 No.817368052

    奇妙な向上委員会

    24 21/06/26(土)23:11:17 No.817368062

    デジャヴ以外は悪くなかったと思う

    25 21/06/26(土)23:11:29 No.817368177

    15秒と将棋はまあまあ面白かったかな

    26 21/06/26(土)23:11:32 No.817368204

    >デジャブと将棋で同じオチ連続するの作ってる時誰か何か言わなかったの? 同じオチ…?

    27 21/06/26(土)23:11:32 No.817368208

    ケンタウロス明美良かったと思う

    28 21/06/26(土)23:11:34 No.817368232

    >デジャブと将棋で同じオチ連続するの作ってる時誰か何か言わなかったの? 同じだった…?

    29 21/06/26(土)23:11:37 No.817368250

    妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね

    30 21/06/26(土)23:11:37 No.817368258

    何か能力バトルが多かった

    31 21/06/26(土)23:11:38 No.817368266

    ループしながら高岩さんと戦ってたのか

    32 21/06/26(土)23:11:42 No.817368301

    >デジャブと将棋で同じオチ連続するの作ってる時誰か何か言わなかったの? 競馬とコラボして全部いい話オチの怖い話やったクソゴミチンカスホラードラマよりはマシよ 馬の糞だったよあれは

    33 21/06/26(土)23:11:46 No.817368331

    >ゲーム画面3でシドーを倒せってマジで言ってんのか…? 一瞬だったけどやっぱあれ3の画面だったよね 復活の呪文ってどういうことなの

    34 21/06/26(土)23:11:47 No.817368344

    全体的に低予算なのか アウトレットで使い過ぎたのか

    35 21/06/26(土)23:11:49 No.817368357

    ナオミよ

    36 21/06/26(土)23:11:49 No.817368359

    デジャヴは最後引っ張った割にはな… あとデジャヴ要素ないし

    37 21/06/26(土)23:11:50 No.817368364

    小田は嫌な奴だな…

    38 21/06/26(土)23:11:52 No.817368381

    今日は微妙だったな

    39 21/06/26(土)23:11:53 No.817368383

    なぜ一番微妙な奴が一番長いのか

    40 21/06/26(土)23:11:57 No.817368417

    どれも酷かったけど又吉はギャグでまとまってたから相対的に1番良かったと思う

    41 21/06/26(土)23:11:59 No.817368435

    アウトレットモールは目つき悪くて誤解されてる人が 素行的に別に誤解でもなかった上に 何も告げず綺麗に消えたのがアレだった

    42 21/06/26(土)23:12:04 No.817368477

    アウトレットの原作 https://www.sunday-webry.com/viewer.php?chapter_id=71833

    43 21/06/26(土)23:12:08 No.817368504

    >ゲーム画面3でシドーを倒せってマジで言ってんのか…? 映画に出てきた電車の車輌とエンジン音が合ってないって怒ってた鉄オタ思い出した

    44 21/06/26(土)23:12:10 No.817368520

    >デジャヴ以外は悪くなかったと思う アウトレットモールもアウトレットモールがあるの!?ってのがピーク過ぎてちょっと…

    45 21/06/26(土)23:12:11 No.817368528

    将棋は又吉が演じなければもっと良かったと思う

    46 21/06/26(土)23:12:14 No.817368558

    シドウさんを倒す赤楚くん…?

    47 21/06/26(土)23:12:15 No.817368561

    将棋は練り込み不足 デジャブは練り込み過ぎ

    48 21/06/26(土)23:12:18 No.817368579

    >ケンタウロスアユミ良かったと思う

    49 21/06/26(土)23:12:19 No.817368586

    秋まで制作済みなのはテレビ局的にはいいことなんだろうけど クオリティ的にそこまで粗製乱造しなくていいよって思っちゃうんだよな

    50 21/06/26(土)23:12:20 No.817368598

    おけらだってあめんぼだってのほうは「けら」ね

    51 21/06/26(土)23:12:26 No.817368639

    長いやつは大体微妙になる 演出入れすぎてテンポ悪い

    52 21/06/26(土)23:12:27 No.817368648

    >妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね 基本的にこんなもんだけど たまに良いのが連続してあるからハードルが上がるイメージ

    53 21/06/26(土)23:12:35 No.817368713

    >妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね 夢男に比べたら面白かったよ 夢男だけはマジで寒いしつまらん

    54 21/06/26(土)23:12:41 No.817368751

    >妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね TVシリーズの終盤は本当につまんなすぎて投書もあったくらい

    55 21/06/26(土)23:12:41 No.817368757

    上白石萌歌が喘ぐ以外デジャブがゲボだっただけでそれ以外は佳作が結構揃ってたと思う

    56 21/06/26(土)23:12:41 No.817368759

    デジャヴは犯人当てるところは良かったけど冗長すぎ もっと短くして最後も親父がスパイシメて終わりでよかった

    57 21/06/26(土)23:12:41 No.817368760

    一番マシな15秒も2発目ギミックのせいでシーンのつながり滅茶苦茶になっててなあ

    58 21/06/26(土)23:12:43 No.817368769

    15秒はオチの死神のサプライズはいらない 将棋は演技が酷い

    59 21/06/26(土)23:12:43 No.817368774

    >全体的に低予算なのか >アウトレットで使い過ぎたのか コロナでいろいろ難しいんじゃない?

    60 21/06/26(土)23:12:46 No.817368783

    >デジャヴは最後引っ張った割にはな… >あとデジャヴ要素ないし もういっそタイトルにインセプションって名付けちゃって良かったと思う

    61 21/06/26(土)23:12:49 No.817368799

    一周まわってデジャブが1番楽しめた

    62 21/06/26(土)23:12:49 No.817368800

    ロクな話書けないなら「」にでも脚本やらせてほしい

    63 21/06/26(土)23:12:51 No.817368818

    犯人はナオミがピークだった

    64 21/06/26(土)23:12:52 No.817368826

    将棋が又吉脚本じゃなかったのが一番の衝撃

    65 21/06/26(土)23:12:55 No.817368845

    将棋の最後はあれどういうことなの

    66 21/06/26(土)23:12:56 No.817368847

    1秒を引き伸ばす能力! 1秒を繰り返す能力!

    67 21/06/26(土)23:13:00 No.817368874

    アウトレットってギャグにした方が面白そう

    68 21/06/26(土)23:13:02 No.817368890

    長いのはだいたい微妙だけど特に面白くなかった気がする

    69 21/06/26(土)23:13:09 No.817368930

    タテモトマサコでハードル上がってたところはある

    70 21/06/26(土)23:13:12 No.817368945

    >ロクな話書けないなら「」にでも脚本やらせてほしい おべにす…

    71 21/06/26(土)23:13:12 No.817368949

    >妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね つまらない時代の世にもしか知らなくて可哀想

    72 21/06/26(土)23:13:13 No.817368954

    >夢男に比べたら面白かったよ >夢男だけはマジで寒いしつまらん this manの人類滅亡オチがクソすぎる…

    73 21/06/26(土)23:13:13 No.817368957

    デジャヴは最後のパート長えのと話はまあまあだけど定型力と絵面的に実況する分には面白かった 虫のが虚無

    74 21/06/26(土)23:13:15 No.817368965

    >ロクな話書けないなら「」にでも脚本やらせてほしい 流石にそれは無いわ!

    75 21/06/26(土)23:13:16 No.817368972

    デジャブはオチ次第で評価は全然違ったと思う

    76 21/06/26(土)23:13:17 No.817368979

    つまんないわけじゃなかったけどcmでもっとはちゃめちゃな感じの奴想像してたわ将棋

    77 21/06/26(土)23:13:18 No.817368986

    大坂なおみがピークだったな

    78 21/06/26(土)23:13:18 No.817368987

    『優等生』 脚本:坂本絵美 演出:山内大典 出演:森七菜、奥平大兼、倉悠貴、オーイシマサヨシほか 『スキップ』 脚本:井上テテ 演出:松木 創 出演:赤楚衛二、堀未央奈、坂口涼太郎、時任勇気、柳俊太郎ほか

    79 21/06/26(土)23:13:23 No.817369037

    15秒はオチ以外面白かった カナブンは御都合主義ではあるけどそこそこ好き デジャヴュは大阪ナオミが出てくる所は面白かった ケンタウロス

    80 21/06/26(土)23:13:24 No.817369040

    >妙に腐すのいるけど世にも奇妙なってこんなもんだよね それにしたってデジャヴは掛け値なしのうんこだったと断言できるわ

    81 21/06/26(土)23:13:25 No.817369045

    >ロクな話書けないなら「」にでも脚本やらせてほしい 誰が全員のネタをまとめるんだ!

    82 21/06/26(土)23:13:25 No.817369047

    アウトレットは福引で来世決まるとか野球の才能売ってるとかやってるところまでは面白かった

    83 21/06/26(土)23:13:28 No.817369081

    ダメってのは少ないけどガツンとくるものが欲しかったところはある

    84 21/06/26(土)23:13:31 No.817369110

    最後のやつのオチどういうこと?

    85 21/06/26(土)23:13:43 No.817369197

    >犯人はナオミがピークだった うーわ…

    86 21/06/26(土)23:13:44 No.817369203

    もこうがピークだった

    87 21/06/26(土)23:13:47 No.817369225

    アウトレットはクズが凄い目についたけど構成自体はまぁまぁ デジャビュは内容も構成もガバガバ 将棋はオチでケチがついた感じ

    88 21/06/26(土)23:13:47 No.817369226

    >15秒はオチの死神のサプライズはいらない でもあれ最期にペン握ろうとした以上本人の意思だからな…

    89 21/06/26(土)23:13:53 No.817369294

    >ケンタウロス明美良かったと思う 明美とケンタウロス! ヘッドイン!

    90 21/06/26(土)23:13:53 No.817369296

    >>夢男に比べたら面白かったよ >>夢男だけはマジで寒いしつまらん >this manの人類滅亡オチがクソすぎる… なんか一時期やたらThis manで色々作ってたよね日本で もう何周遅れって流行っぷりだったけど

    91 21/06/26(土)23:13:54 No.817369302

    アウトレットはアウトレットじゃないし男が自分の罪を最後まで隠蔽してるし

    92 21/06/26(土)23:13:54 No.817369306

    >つまらない時代の世にもしか知らなくて可哀想 あー若い子とかそんなイメージ持ってるのかもしれんな…

    93 21/06/26(土)23:13:55 No.817369312

    デジャヴで夢遊病みたいになってたとこと唐突なペラペライングリッシュと大坂なおみですごい笑わせてもらったので ある意味面白かったな……

    94 21/06/26(土)23:13:57 No.817369329

    『ふっかつのじゅもん』 脚本:畠山隼一 演出:石川淳一 出演:桐谷健太、野波麻帆ほか 協力:株式会社スクウェア・エニックス 『金の卵』 脚本:三輪江一 演出:山内大典 出演:山口紗弥加、長谷川朝晴、小野莉奈ほか https://realsound.jp/movie/2021/06/post-801711.html

    95 21/06/26(土)23:13:59 No.817369344

    アウトレットは男の自己満足で色んな人振り回してるのがキツいけど話の筋は良かった

    96 21/06/26(土)23:14:00 No.817369352

    アウトレットは設定は面白かったと思う

    97 21/06/26(土)23:14:01 No.817369362

    いい話で終わったのに無駄にオチひねって台無しにするのが一時期奇妙でやりまくってたけど 流石に評判悪くなったからやめたと思ったのにデジャヴでまた見るとは思わなかった

    98 21/06/26(土)23:14:03 No.817369377

    15秒:なーんかすっきりしない。死神のサービスも半端 三途:ラブシーンの尺削って良かったかな デジャヴ:結局どうなったんだ? 将棋:全体的にローテーションだったけど一応オチはついたかな?  個人的にはこんな感じ

    99 21/06/26(土)23:14:06 No.817369390

    5点満点中2点って感じ

    100 21/06/26(土)23:14:06 No.817369393

    ファナモとか一瞬流行るようなパンチのあるショートが欲しかった

    101 21/06/26(土)23:14:12 No.817369443

    ナオミなら覆面の意味ねえなって辺りが1番盛り上がってた

    102 21/06/26(土)23:14:14 No.817369460

    アウトレットとデジャヴはクズが急に善人ヅラしたところで感情移入できないというか…って感じだった 走馬灯はテンポよくて良かった

    103 21/06/26(土)23:14:15 No.817369470

    >最後のやつのオチどういうこと? 打ち歩詰め

    104 21/06/26(土)23:14:16 No.817369479

    >将棋の最後はあれどういうことなの パンツを脱いで歩した

    105 21/06/26(土)23:14:17 No.817369493

    デジャヴは尺取り過ぎなだけでそんなには悪くなかったろ!

    106 21/06/26(土)23:14:26 No.817369552

    俺は今回飛びぬけて面白いのもなかったけど飛びぬけてダメな話もなかったなーって感想 60~40くらいのアベレージだけど本当にダメな話は余裕でマイナス行くからそういう意味では当たり

    107 21/06/26(土)23:14:35 No.817369607

    >最後のやつのオチどういうこと? 歩と成ったということでしょうか?

    108 21/06/26(土)23:14:36 No.817369613

    >デジャヴは尺取り過ぎなだけでそんなには悪くなかったろ! 強制投与されてる?

    109 21/06/26(土)23:14:37 No.817369622

    >将棋の最後はあれどういうことなの またパンツを脱いだ

    110 21/06/26(土)23:14:38 No.817369637

    オケラって言われるとマザー3のやつを思い出す

    111 21/06/26(土)23:14:39 No.817369649

    旭化成とナオミが良かった

    112 21/06/26(土)23:14:39 No.817369652

    >ファナモとか一瞬流行るようなパンチのあるショートが欲しかった 将棋にはそんな感じの期待してた

    113 21/06/26(土)23:14:41 No.817369662

    ケンタウロスや明美でデジャブする話だったらめちゃくちゃ面白かったと思う

    114 21/06/26(土)23:14:42 No.817369670

    死後の世界のやつは主人公がとても応援できなくて自己犠牲も今ひとつで…

    115 21/06/26(土)23:14:47 No.817369714

    書き込みをした人によって削除されました

    116 21/06/26(土)23:14:50 No.817369736

    >最後のやつのオチどういうこと? 裏返すとスキャンダルが出てくる 裏返して歩 しょうぎかな? あゆみだよ!

    117 21/06/26(土)23:14:52 No.817369754

    >デジャヴは尺取り過ぎなだけでそんなには悪くなかったろ! いや…

    118 21/06/26(土)23:14:57 No.817369799

    >デジャブはオチ次第で評価は全然違ったと思う 話として綺麗に終わらせて インセプションみたいに話が夢か現実かわからないまま視聴者の解釈次第にすればよかったと思う

    119 21/06/26(土)23:14:58 No.817369801

    今まで見た中で一番つまんなかったと思う 無理矢理感動話絡めてくるの本当に意味ないからやめてくれ

    120 21/06/26(土)23:15:01 No.817369825

    なんで二回言うねん!

    121 21/06/26(土)23:15:04 No.817369855

    デジャヴはもっとサクサク進めて犯人探しに焦点当てればな…

    122 21/06/26(土)23:15:07 No.817369869

    デジャブはうるさくて長いだけでつまらなかった ほかはまだお話の形にはなってた

    123 21/06/26(土)23:15:08 No.817369877

    実は私は「」ではない

    124 21/06/26(土)23:15:12 No.817369899

    >>最後のやつのオチどういうこと? >裏返すとスキャンダルが出てくる >裏返して歩 >しょうぎかな? >あゆみだよ! déjà vu…

    125 21/06/26(土)23:15:17 No.817369937

    登場人物とロケーションが極端に少ないのはコロナを感じる

    126 21/06/26(土)23:15:18 No.817369939

    >なんで二回言うねん! デジャブ

    127 21/06/26(土)23:15:20 No.817369960

    デジャヴが長すぎたのと捻りすぎてよくわかんなかったの以外はまあまあ及第点

    128 21/06/26(土)23:15:20 No.817369967

    デジャヴが一番酷かった

    129 21/06/26(土)23:15:21 No.817369972

    >>つまらない時代の世にもしか知らなくて可哀想 >あー若い子とかそんなイメージ持ってるのかもしれんな… ちょっと待ってくれ いい年したおじさんが実況で管巻いてるの

    130 21/06/26(土)23:15:23 No.817369986

    デジャヴは結局母親にも同じ事してて結局父親は産業スパイを探したかっただけで家族愛なんてなかったって事なのかな

    131 21/06/26(土)23:15:25 No.817370000

    >今まで見た中で一番つまんなかったと思う もっとつまらない回もあったわ!

    132 21/06/26(土)23:15:29 No.817370033

    このスレでもデジャヴが…

    133 21/06/26(土)23:15:31 No.817370051

    >デジャヴは尺取り過ぎなだけでそんなには悪くなかったろ! 正直最後のは蛇足かなって…

    134 21/06/26(土)23:15:34 No.817370076

    どいつもこいつも良い話というかエモに逃げやがって…感はあった

    135 21/06/26(土)23:15:35 No.817370089

    >でもあれ最期にペン握ろうとした以上本人の意思だからな… でも手助けいらないでしょ

    136 21/06/26(土)23:15:38 No.817370109

    タテモトマサコが120点の出来でみんなハードル上がってしまってたんだ しょうがない

    137 21/06/26(土)23:15:42 No.817370136

    デジャヴは顔見てねえのにしつこくループさせるサイコ親父がなんかいい話風になるのが

    138 21/06/26(土)23:15:42 No.817370138

    デジャヴはちょっと長くて見ててだれちゃった ほかは割とみんな楽しめた

    139 21/06/26(土)23:15:44 No.817370149

    デジャブは作品全体としてもどっかで見たことあるっていうオチだよ

    140 21/06/26(土)23:15:45 No.817370155

    >>デジャヴは最後引っ張った割にはな… >>あとデジャヴ要素ないし >もういっそタイトルにインセプションって名付けちゃって良かったと思う それか原作「インセプション」表記

    141 21/06/26(土)23:15:53 No.817370208

    (でもこいつ根拠なく娘の脳に限界まで負荷かけてたんだよな)

    142 21/06/26(土)23:15:55 No.817370226

    定型は生まれなかったか…

    143 21/06/26(土)23:15:57 No.817370239

    >ちょっと待ってくれ >いい年したおじさんが実況で管巻いてるの imgでそれを言ったら戦争だぞ

    144 21/06/26(土)23:15:58 No.817370246

    >ファナモとか一瞬流行るようなパンチのあるショートが欲しかった ファナモは今名前聞いた瞬間に思い出したからインパクト凄かったな…

    145 21/06/26(土)23:16:06 No.817370322

    >将棋の最後はあれどういうことなの アユミ 歩 成りました

    146 21/06/26(土)23:16:09 No.817370344

    夢男はマジで見るに耐えなかった

    147 21/06/26(土)23:16:11 No.817370364

    三途の川はアウトレットの中見せられた時が一番ワクワクしたのはある

    148 21/06/26(土)23:16:13 No.817370378

    そんな徳積んできた人間があっさり人の大事な権利買ってんなよって思ったり

    149 21/06/26(土)23:16:14 No.817370387

    俺の中のワーストはベビートークA錠だからそれを下回らなければセーフ

    150 21/06/26(土)23:16:14 No.817370388

    二歩?

    151 21/06/26(土)23:16:17 No.817370409

    いい話っぽくしてるのは大体微妙

    152 21/06/26(土)23:16:21 No.817370441

    あー俺も死神ケンタウロスオケラ上白石萌歌と15秒でお好み焼き睡眠薬セックスしてえなぁ

    153 21/06/26(土)23:16:23 No.817370459

    >デジャヴは結局母親にも同じ事してて結局父親は産業スパイを探したかっただけで家族愛なんてなかったって事なのかな よくある目覚めてないっていうホラー落ちなのにこういうこといったりよくわからないっていう子の脳みそが怖い

    154 21/06/26(土)23:16:26 No.817370481

    >アウトレットの原作 >https://www.sunday-webry.com/viewer.php?chapter_id=71833 原作よりはかなぶんの伏線とかまとまってたな でもアウトレット部分は膨らます必要なかったな

    155 21/06/26(土)23:16:28 No.817370507

    世にも奇妙な物語見てるときに良い話は別に求めてないんだよ…

    156 21/06/26(土)23:16:29 No.817370511

    この曲取らないで

    157 21/06/26(土)23:16:32 No.817370535

    デジャヴはハッピーエンドで終わってくれれば俺は満足だった

    158 21/06/26(土)23:16:32 No.817370536

    >定型は生まれなかったか… 名作だと定型が生まれるんだよな

    159 21/06/26(土)23:16:33 No.817370553

    >ちょっと待ってくれ >いい年したおじさんが実況で管巻いてるの おっさん幼稚園に何言ってんだ

    160 21/06/26(土)23:16:33 No.817370558

    デジャブはいっそ墓友みたいに畳み掛けてほしかった

    161 21/06/26(土)23:16:34 No.817370564

    >ファナモは今名前聞いた瞬間に思い出したからインパクト凄かったな… あれオチがそれとなく劇中で出てきてるのがいいと思う

    162 21/06/26(土)23:16:36 No.817370588

    予告でギャグかと思ってたら感動系だった時が辛い

    163 21/06/26(土)23:16:41 No.817370630

    どの話もおっ!てなる所はあったけど納得いかない所がそれ以上に多すぎてダメだ

    164 21/06/26(土)23:16:42 No.817370634

    15秒だけ見逃したけどどれも微妙だったな…デジャヴの主演は可愛かったです

    165 21/06/26(土)23:16:44 No.817370650

    >(でもこいつ根拠なく娘の脳に限界まで負荷かけてたんだよな) 結局あれやっても目覚めるまで随分時間かかってた辺り本当に効果なかったんだな…ってなる

    166 21/06/26(土)23:16:50 No.817370688

    アウトレットはああいう作品があってその内の一つの話を持ってきた感がある

    167 21/06/26(土)23:16:50 No.817370689

    タテモトマサコとか恋の記憶みたいな当たりがくるとハードルあがるけどむしろああいうのが例外なんだよな

    168 21/06/26(土)23:16:52 No.817370707

    >いい年したおじさんが実況で管巻いてるの そうだよ

    169 21/06/26(土)23:16:53 No.817370720

    ここ最近番組問わず実況スレには辛辣な子がいるし多分多順をローラー作戦で荒らしてるっぽい

    170 21/06/26(土)23:16:55 No.817370729

    デジャヴは途中から女が犯人だろって結構な「」から言われまくってたからな…

    171 21/06/26(土)23:16:58 No.817370758

    >将棋の最後はあれどういうことなの やったのか又吉!

    172 21/06/26(土)23:16:59 No.817370763

    感動系は怖い話の合間に突然挟まれるくらいが効く どれもこれもいい話風にされるとな…

    173 21/06/26(土)23:16:59 No.817370767

    スクエニ協力してるのに3で復活の呪文? 一瞬映っただけだから本編で2と3プレイしてるだけかもしれんけど

    174 21/06/26(土)23:17:00 No.817370774

    >15秒だけ見逃したけどどれも微妙だったな…デジャヴの主演は可愛かったです 15秒が一番面白かったよ…

    175 21/06/26(土)23:17:02 No.817370787

    金の卵の山口紗弥加はモンテ・クリスト伯のキチガイ奥さんの人

    176 21/06/26(土)23:17:03 No.817370793

    >三途の川はアウトレットの中見せられた時が一番ワクワクしたのはある こいつらの話どうでもいいから虫の階とか植物の階とか見せてくれ!ってなった

    177 21/06/26(土)23:17:03 No.817370798

    >名作だと定型が生まれるんだよな だって私たち 墓友でしょう?

    178 21/06/26(土)23:17:06 No.817370821

    >この曲取らないで 眠れなくなるからマジでやめてくれ本当に

    179 21/06/26(土)23:17:07 No.817370831

    最低だな綾部…

    180 21/06/26(土)23:17:11 No.817370861

    夢男見てないけどそんな酷かったのか…

    181 21/06/26(土)23:17:25 No.817370973

    アウトレットの店舗とかもうちょっと見せてくれや!

    182 21/06/26(土)23:17:26 No.817370989

    >名作だと定型が生まれるんだよな ヘイトウイルスが名作だっていうのかよおおおおおおおおお!!!!!!!1!!111

    183 21/06/26(土)23:17:27 No.817370997

    >三途の川はアウトレットの中見せられた時が一番ワクワクしたのはある コメディ枠で見たかったよねアレ

    184 21/06/26(土)23:17:28 No.817371005

    デジャヴはちょっと繰り返しすぎて冗長に感じた

    185 21/06/26(土)23:17:33 No.817371063

    >この曲取らないで マンホール投げる回だっけ

    186 21/06/26(土)23:17:35 No.817371081

    タテモトマサコは大竹しのぶパワーが強すぎる...怖いよ普通に...

    187 21/06/26(土)23:17:35 No.817371095

    世にも奇妙な物語ってどっかのサイトでみれたっけ

    188 21/06/26(土)23:17:38 No.817371122

    >この曲取らないで これもほんとよかった 今でも怖いもん

    189 21/06/26(土)23:17:41 No.817371141

    じゃあ今までで一番良かった回を教えてくださいよ!

    190 21/06/26(土)23:17:44 No.817371173

    最初の15秒で今回は当たりかなって思ったのに…

    191 21/06/26(土)23:17:50 No.817371230

    正直デジャヴもオチ以外はそこまで嫌いじゃないんだけどなぁ あのオチは無理矢理ホラーで締めたようにしか思えん…

    192 21/06/26(土)23:17:53 No.817371246

    >スクエニ協力してるのに3で復活の呪文? >一瞬映っただけだから本編で2と3プレイしてるだけかもしれんけど そんなグチグチ文句つけるところかそれ

    193 21/06/26(土)23:17:55 No.817371273

    >この曲取らないで あれは音でビビらせてくるとかじゃない良いホラーだったな

    194 21/06/26(土)23:17:56 No.817371288

    >タテモトマサコは大竹しのぶパワーが強すぎる...怖いよ普通に... あんなのとセックスした明石家さんまって超人だったのか

    195 21/06/26(土)23:18:07 No.817371379

    >じゃあ今までで一番良かった回を教えてくださいよ! 俺はウッチャンのループ回が好きだなぁ

    196 21/06/26(土)23:18:10 No.817371413

    恋の記憶止まらないで ってもう2年前のSPなんだよな…

    197 21/06/26(土)23:18:11 No.817371417

    せっかくだから「」のお気に入りの話教えて

    198 21/06/26(土)23:18:16 No.817371459

    三途の川は題材としては面白いから 違う人が書いたの見てみたかったかも

    199 21/06/26(土)23:18:16 No.817371463

    デジャブはアレ記憶内で実際は割と融通効くのにルールに縛られてるみたいなパートいらんかった

    200 21/06/26(土)23:18:18 No.817371488

    奉神御詠歌

    201 21/06/26(土)23:18:24 No.817371531

    デジャヴ以外はまぁ及第点じゃない?

    202 21/06/26(土)23:18:27 No.817371548

    じゃあ面白かった年って何年頃なの?

    203 21/06/26(土)23:18:30 No.817371561

    強制投与!とか定型になってるけどあの話別に名作じゃないだろ…

    204 21/06/26(土)23:18:30 No.817371565

    三途の川はもっと持ち金がいくらで何と何を買うか悩んで「よしこれで完璧!」と思って来世行ったら肝心なもの買い忘れてキツイ人生が始まるみたいなのが見たかったんだよ!!!

    205 21/06/26(土)23:18:31 No.817371576

    15秒の犯人の女も割とひどくなかった…?

    206 21/06/26(土)23:18:32 No.817371588

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 相撲取りが追ってくるやつ

    207 21/06/26(土)23:18:36 No.817371619

    >デジャヴは結局母親にも同じ事してて結局父親は産業スパイを探したかっただけで家族愛なんてなかったって事なのかな 現実だと思ってたあの病室も精神世界の可能性があるもしくは実験の後遺症が残ってる とか色々考えられるけどいわゆる後味が悪いオチにしたいだけのやつだろ

    208 21/06/26(土)23:18:36 No.817371622

    >ここ最近番組問わず実況スレには辛辣な子がいるし多分多順をローラー作戦で荒らしてるっぽい 歳取って感性が死んできてる「」ってだけじゃねぇかな…

    209 21/06/26(土)23:18:37 No.817371631

    >夢男見てないけどそんな酷かったのか… ます話になってないからな…

    210 21/06/26(土)23:18:38 No.817371639

    >>三途の川はアウトレットの中見せられた時が一番ワクワクしたのはある >コメディ枠で見たかったよねアレ コメディだと可能性の塊だな…

    211 21/06/26(土)23:18:39 No.817371646

    アウトレットはひったくりの時点でオチ読めたのもよくない

    212 21/06/26(土)23:18:41 No.817371658

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 草薙の床屋

    213 21/06/26(土)23:18:50 No.817371723

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 草彅剛がカウント減っていくやつ

    214 21/06/26(土)23:18:50 No.817371729

    >強制投与!とか定型になってるけどあの話別に名作じゃないだろ… ツヨポンがやればだいたい面白い説

    215 21/06/26(土)23:18:51 No.817371738

    >じゃあ今までで一番良かった回を教えてくださいよ! BLACK ROOM

    216 21/06/26(土)23:18:53 No.817371753

    セミ最高おおおおおおおおお!!!!!

    217 21/06/26(土)23:18:57 No.817371775

    >タテモトマサコは大竹しのぶパワーが強すぎる...怖いよ普通に... あれはオチも雰囲気も全部大傑作だわ

    218 21/06/26(土)23:18:59 No.817371787

    (急に英語で話し出す女スパイ)

    219 21/06/26(土)23:19:02 No.817371811

    >正直デジャヴもオチ以外はそこまで嫌いじゃないんだけどなぁ >あのオチは無理矢理ホラーで締めたようにしか思えん… よくあるオチだし無理やりではないかな… ただいい話風なところが長すぎる

    220 21/06/26(土)23:19:05 No.817371842

    15秒は回り込んでもう一発で?????ってなった

    221 21/06/26(土)23:19:07 No.817371853

    >強制投与!とか定型になってるけどあの話別に名作じゃないだろ… なんでだよおおぉぉぉぉ!!!!!

    222 21/06/26(土)23:19:07 No.817371857

    デジャヴは都合よく襲撃部分だけ色々出来たりオシャレに気を使いつつ襲いかかってくる産業スパイとか全体的に設定がガバガバに感じる

    223 21/06/26(土)23:19:09 No.817371869

    今回特別悪いとは思わなかったけどな デジャヴの取ってつけたオチに思うところあるけどまああの手の話だと良くあるオチでもあるし

    224 21/06/26(土)23:19:12 No.817371893

    >じゃあ面白かった年って何年頃なの? 2000年より前の10年間かな

    225 21/06/26(土)23:19:12 No.817371894

    年はあまり関係ない 時々当たりの回がくるってだけ

    226 21/06/26(土)23:19:13 No.817371902

    ズンベロはシンプルに好きだなあ サイゴノヒトトキの感動のラスト!!!からのあーあやってらんねのオチも好き

    227 21/06/26(土)23:19:15 No.817371929

    あけみじゃなくてあゆみだったのか…二歩?

    228 21/06/26(土)23:19:18 No.817371954

    >三途の川はもっと持ち金がいくらで何と何を買うか悩んで「よしこれで完璧!」と思って来世行ったら肝心なもの買い忘れてキツイ人生が始まるみたいなのが見たかったんだよ!!! 確かに買い物を見たかったな…

    229 21/06/26(土)23:19:20 No.817371964

    >じゃあ面白かった年って何年頃なの? イカリングやってた頃

    230 21/06/26(土)23:19:21 No.817371972

    >じゃあ面白かった年って何年頃なの? 全部面白かった年なんて中々ない その年の良かったやつだけが語られるようになる

    231 21/06/26(土)23:19:21 No.817371976

    つまらないと一周まわってネタになることもあるし…

    232 21/06/26(土)23:19:21 No.817371977

    >(急に英語で話し出す女スパイ) あそこ最高にVSゴジラ感

    233 21/06/26(土)23:19:22 No.817371988

    >ツヨポンがやればだいたい面白い説 床屋の話も面白かったな

    234 21/06/26(土)23:19:26 No.817372010

    ファナモ

    235 21/06/26(土)23:19:27 No.817372012

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 懲役30日

    236 21/06/26(土)23:19:29 No.817372029

    雪山みたいのが観てえなぁ

    237 21/06/26(土)23:19:33 No.817372059

    アウトレットはあの設定なら素直にギャグやれよ

    238 21/06/26(土)23:19:44 No.817372157

    >あけみじゃなくてあゆみだったのか…二歩? また不倫した バレた 詰み

    239 21/06/26(土)23:19:45 No.817372164

    >>この曲取らないで >マンホール投げる回だっけ amazonで核爆弾買う話じゃねぇか!!!!

    240 21/06/26(土)23:19:46 No.817372170

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて アップデート家族 太平洋は燃えているか 迷路 3人死ぬ

    241 21/06/26(土)23:19:47 No.817372187

    >草薙の床屋 >草彅剛がカウント減っていくやつ >ツヨポンがやればだいたい面白い説 「」はさぁ…

    242 21/06/26(土)23:19:57 No.817372258

    ここ数年だと燃えない親父とか強かったからな…

    243 21/06/26(土)23:19:58 No.817372263

    いきいきデーいいよね…

    244 21/06/26(土)23:19:59 No.817372274

    古いヤツなら全部面白いってわけでもないからな

    245 21/06/26(土)23:20:01 No.817372292

    >(急に英語で話し出す女スパイ) アジアの適当な国の言葉なら実は日本人じゃなかった的な演出になったのに

    246 21/06/26(土)23:20:02 No.817372306

    >つまらないと一周まわってネタになることもあるし… ヘイトウイルス面白いだろおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

    247 21/06/26(土)23:20:03 No.817372317

    >世にも奇妙な物語ってどっかのサイトでみれたっけ 今日の分ならここで見られる https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4646/4646810003/

    248 21/06/26(土)23:20:06 No.817372337

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 懲役30日

    249 21/06/26(土)23:20:07 No.817372346

    問題!

    250 21/06/26(土)23:20:19 No.817372466

    CMの大阪なおみが一番面白かったまである

    251 21/06/26(土)23:20:20 No.817372473

    キムタクのロボのやつ好き

    252 21/06/26(土)23:20:20 No.817372474

    お気に入りは最近の中タテモトマサコとかヤンキーたちが先輩を復活させる魔法陣描くために数学の勉強するやつ

    253 21/06/26(土)23:20:20 No.817372477

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 行列のできる刑事

    254 21/06/26(土)23:20:22 No.817372495

    たかしくんの奴が好きだな

    255 21/06/26(土)23:20:27 No.817372520

    >古いヤツなら全部面白いってわけでもないからな それはそう でも今よりは打率が高い

    256 21/06/26(土)23:20:40 No.817372616

    そういや去年秋のやつまだ見てないや

    257 21/06/26(土)23:20:41 No.817372625

    結構ショートギャグは当たり率高いからそれを楽しみにしてた

    258 21/06/26(土)23:20:42 No.817372632

    >CMの大阪なおみが一番面白かったまである 笑っちゃ駄目なネタほど面白いからな…

    259 21/06/26(土)23:20:44 No.817372645

    どんな来世にするかあーでもないこーでもないって悩んだあげく最後は…ってギャグ話かと思ってたのに

    260 21/06/26(土)23:20:48 No.817372677

    こないだ再放送で定食屋のメニュー全部食べてくやつ見たけどあれ食い逃げだ・・・じゃないのね

    261 21/06/26(土)23:20:51 No.817372696

    >正直デジャヴもオチ以外はそこまで嫌いじゃないんだけどなぁ >あのオチは無理矢理ホラーで締めたようにしか思えん… どっちかというと落ち以外微妙だった

    262 21/06/26(土)23:20:54 No.817372723

    >15秒の犯人の女も割とひどくなかった…? 吉瀬さんってあんなに演技下手だっけ?って困惑はしたな いつもクールな大人の女性ばっかやってるからアクティブな役は辛かったのかもしれない

    263 21/06/26(土)23:20:55 No.817372726

    墓友も面白かったよ

    264 21/06/26(土)23:20:56 No.817372746

    >ヤンキーたちが先輩を復活させる魔法陣描くために数学の勉強するやつ これ面白かったよね

    265 21/06/26(土)23:21:00 No.817372779

    山田祭り

    266 21/06/26(土)23:21:02 No.817372803

    携帯忠臣蔵は今も好き

    267 21/06/26(土)23:21:02 No.817372805

    デジャヴが近年稀なレベルで駄作だったけど他3作は中々良かったので総合的には良い回だったかなと思う でも三途の川アウトレットパークはアウトレット要素全然メインじゃなかったしそもそも直生まれ変わるなら三途の川じゃないしタイトルは違って良かったんじゃないかなと 原作があるらしいからその辺の要素変えたけどタイトルだけは原作通りに…みたいな都合とかあったのかもしれんが

    268 21/06/26(土)23:21:07 No.817372840

    いい話はノルマで有ってもいいんだけどメインが古いノリのネットパロだったりするとげんなりする

    269 21/06/26(土)23:21:08 No.817372850

    実はホラー系は打率がかなり低い ネット系はもっとひどい

    270 21/06/26(土)23:21:12 No.817372883

    なんで外に出てるんですか その場で二発目撃てばいいんじゃないですか

    271 21/06/26(土)23:21:18 No.817372918

    おばあちゃんぐらい胸糞悪いヤツやってみんながどんな反応するかみたい

    272 21/06/26(土)23:21:19 No.817372924

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 自殺者リサイクル法 さっきよりも良い人 フラッシュバック 大人受験 行列のできる男 サプライズ マスマティックな夕暮れ

    273 21/06/26(土)23:21:19 No.817372925

    才能がわかるとかいう奴で主人公がショボい才能ばっかで最後に犯罪者の才能あるってわかる奴はオチが秀逸だった

    274 21/06/26(土)23:21:24 No.817372966

    ずんどこはオリジナルもリメイクの方も面白いのが珍しい

    275 21/06/26(土)23:21:25 No.817372968

    夜行は良かったと思うよ

    276 21/06/26(土)23:21:33 No.817373024

    エアドクターいいよね

    277 21/06/26(土)23:21:33 No.817373028

    >せっかくだから「」のお気に入りの話教えて 若手時代の織田裕二が出てたロッカー

    278 21/06/26(土)23:21:33 No.817373031

    >それはそう >でも今よりは打率が高い 多分つまんないやつは忘れてるから高く思えるだけよ…昔は良かったっていう老害と同じ思考だよ気をつけてね

    279 21/06/26(土)23:21:41 No.817373101

    たかし君はバカでええええええす!!!!

    280 21/06/26(土)23:21:42 No.817373105

    古いだけどひまわりの花粉で時間止めるやつ あれおっぱい見れる

    281 21/06/26(土)23:21:49 No.817373164

    デジャブは定型力強くて実況で見る分にはよかったよ あと犯人大阪なおみ

    282 21/06/26(土)23:21:49 No.817373165

    デジャブのオチは「こういう感じにしとけば世にも奇妙な物語っぽいだろう」みたいな意図を感じて嫌

    283 21/06/26(土)23:21:54 No.817373204

    シドーって何や?

    284 21/06/26(土)23:21:59 No.817373233

    おばあちゃんが孫の身体を借りて昔好きだった人に会いに行く話いいよね

    285 21/06/26(土)23:22:01 No.817373246

    逆に俺はデジャブが一番マシだった あの後味の悪さがいい

    286 21/06/26(土)23:22:02 No.817373252

    前回のタテモトマサコとかアップデート家族でハードルが上がってたところはあったかもしれん あったかな…

    287 21/06/26(土)23:22:04 No.817373265

    >じゃあ面白かった年って何年頃なの? タテモトマサコ除けば16の春と19の秋かな

    288 21/06/26(土)23:22:04 No.817373268

    最近のだと偏差値教育が好き オチは弱かったけど

    289 21/06/26(土)23:22:11 No.817373328

    ブラックルームはシュールで不穏な雰囲気からのオチのパワーが強すぎる

    290 21/06/26(土)23:22:13 No.817373353

    あと親父の遺体が燃えない奴好き

    291 21/06/26(土)23:22:16 No.817373369

    >そういや去年秋のやつまだ見てないや タテモトマサコは必見

    292 21/06/26(土)23:22:17 No.817373381

    大竹しのぶはお手伝いさんの話も超名作だぞ! 俺の中でオールタイムベスト

    293 21/06/26(土)23:22:25 No.817373453

    どっかで聞いた歌だと思ったらSIRENで吹いた

    294 21/06/26(土)23:22:28 No.817373478

    泰造の床屋の奴って言おうと思ったら笑う犬だった

    295 21/06/26(土)23:22:29 No.817373487

    松潤が出てた決まりを破ると増えるおっさんが当時怖かった 今見るとそうでも無いかもしれない

    296 21/06/26(土)23:22:30 No.817373499

    世にも奇妙な物語ってどこでみれる?

    297 21/06/26(土)23:22:35 No.817373537

    >デジャブのオチは「こういう感じにしとけば世にも奇妙な物語っぽいだろう」みたいな意図を感じて嫌 ひねくれすぎてる…

    298 21/06/26(土)23:22:42 No.817373589

    デジャブは作品自体がデジャブだったね...

    299 21/06/26(土)23:22:43 No.817373592

    >逆に俺はデジャブが一番マシだった >あの後味の悪さがいい らしいオチだよね 人によっては狙いすぎてて嫌ってなるかもだけど

    300 21/06/26(土)23:22:45 No.817373612

    セミ最高!!!!!!

    301 21/06/26(土)23:22:47 No.817373623

    ファナモってもう7年前か…

    302 21/06/26(土)23:22:48 No.817373630

    >実はホラー系は打率がかなり低い >ネット系はもっとひどい ネット系だとネカマな男とか当たりのも一応あるにはあるし…

    303 21/06/26(土)23:22:51 No.817373652

    善行しないと時間が巻き戻る奴が地味に好き

    304 21/06/26(土)23:22:52 No.817373663

    >おばあちゃんぐらい胸糞悪いヤツやってみんながどんな反応するかみたい 他の話がぶっ飛ぶくらいしばらく憂鬱が続いた あの話くらいのパンチ確かにほしい

    305 21/06/26(土)23:22:56 No.817373698

    世にもも配信サイトで見れるようにしてくれ

    306 21/06/26(土)23:22:57 No.817373703

    >松潤が出てた決まりを破ると増えるおっさんが当時怖かった >今見るとそうでも無いかもしれない イマキヨさんはリメイクもあったな

    307 21/06/26(土)23:22:58 No.817373719

    三途の川はエロゲみたいな部分と強盗パート抜いて良い話全振りならもうちょっと面白かったと思う

    308 21/06/26(土)23:23:00 No.817373734

    >泰造の床屋の奴って言おうと思ったら笑う犬だった ダメだった

    309 21/06/26(土)23:23:03 No.817373756

    >たかし君はバカでええええええす!!!! ツヨシはダンスやってまああああす!!!

    310 21/06/26(土)23:23:03 No.817373758

    >世にも奇妙な物語ってどこでみれる? テレビで

    311 21/06/26(土)23:23:12 No.817373820

    >ファナモってもう7年前か… マジで!?

    312 21/06/26(土)23:23:13 No.817373831

    ホラー系だとストーカーだったやつとクリスマスの怪物と0.03フレームの女が好き

    313 21/06/26(土)23:23:14 No.817373836

    惰性で見てるけど罵り合戦面白いな…

    314 21/06/26(土)23:23:20 No.817373882

    デジャヴはヘイトウイルスのパンデミックと強制投与で酷かった

    315 21/06/26(土)23:23:21 No.817373888

    >ファナモってもう7年前か… ナイスジョーク …本当に?

    316 21/06/26(土)23:23:24 No.817373912

    >シドーって何や? ドラクエⅡのラスボス ついでに言うとふっかつのじゅもんはドラクエⅡまででⅢにはない

    317 21/06/26(土)23:23:24 No.817373913

    デジャヴはナオミの加点要素で1番面白かったよ

    318 21/06/26(土)23:23:28 No.817373948

    泰造といえば誘い水

    319 21/06/26(土)23:23:30 No.817373961

    ちんちんから石油出るマン!

    320 21/06/26(土)23:23:32 No.817373982

    >らしいオチだよね >人によっては狙いすぎてて嫌ってなるかもだけど それが連発されてた時期があるからやられるとうんざりする

    321 21/06/26(土)23:23:33 No.817373985

    >じゃあ面白かった年って何年頃なの? 俺の中では2007年のやつが全部微妙だった記憶 内容覚えてないのにつまんなかったという記憶だけがある

    322 21/06/26(土)23:23:35 No.817374006

    デジャヴは確かにオチは嫌いじゃない ただそこに行くまでが実時間で長い上にいろいろ話に引っ掛かるところが多い!

    323 21/06/26(土)23:23:37 No.817374022

    デレナイ

    324 21/06/26(土)23:23:40 No.817374043

    でもこれだけテレビにかじりついて見るのなんて世にもくらいだし充分楽しめたよ

    325 21/06/26(土)23:23:42 No.817374061

    デジャヴのいい話成分は全部いらないけどオチをすごい酷評してケチつけてるのはよくわからんな… 目覚めてませんオチは可もなく不可もなくくらいだろ

    326 21/06/26(土)23:23:46 No.817374093

    >>ファナモってもう7年前か… >ナイスジョーク >…本当に? 俺がまだ学生だった頃だからなファナモ…

    327 21/06/26(土)23:23:49 No.817374112

    平行世界の日本にいって同一人物と殺して入れ替わる奴はなんか好きだった いつ頃の奴だったかな

    328 21/06/26(土)23:23:52 No.817374132

    >善行しないと時間が巻き戻る奴が地味に好き ノーベル平和賞だかの式で人転ばせちゃってまたリセットってオチのやつか…懐かしい

    329 21/06/26(土)23:23:53 No.817374139

    >ヘイトウイルスってまだ9年前か…

    330 21/06/26(土)23:23:54 No.817374145

    デジャブは引っ張った割に中身なさすぎる

    331 21/06/26(土)23:23:58 No.817374172

    毎回終わった後は「」が好きな加古のエピソード挙げる流れになるな

    332 21/06/26(土)23:24:15 No.817374308

    >泰造の床屋の奴って言おうと思ったら笑う犬だった あれもサブタイトルdéjà vuで駄目だった https://youtu.be/l7E5NGdL9wc

    333 21/06/26(土)23:24:20 No.817374357

    >>じゃあ面白かった年って何年頃なの? >俺の中では2007年のやつが全部微妙だった記憶 >内容覚えてないのにつまんなかったという記憶だけがある 未来同窓会とカウントダウンと自販機男とゴミ女のやつだっけ

    334 21/06/26(土)23:24:26 No.817374397

    いつだったか覚えてないけど私馬鹿でーすって言い続けるクリスマスの怪物が生まれたやつ好き

    335 21/06/26(土)23:24:27 No.817374399

    こんくらいしょうもない話ばっかの方がみんなで見る分には楽しくて好きよ

    336 21/06/26(土)23:24:28 No.817374411

    >俺の中では2007年のやつが全部微妙だった記憶 >内容覚えてないのにつまんなかったという記憶だけがある なんで面白かった年を聞かれてつまんない年を教えてんだよ!?

    337 21/06/26(土)23:24:28 No.817374416

    >毎回終わった後は「」が好きな加古のエピソード挙げる流れになるな 加古嫌いなやつなんていないからな…

    338 21/06/26(土)23:24:29 No.817374430

    クリスマスの怪物って彼女にサプライズするために殺人鬼が隣のホテルの客殺すヤツだっけ

    339 21/06/26(土)23:24:30 No.817374437

    エアドクターいいよね

    340 21/06/26(土)23:24:38 No.817374510

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    341 21/06/26(土)23:24:39 No.817374521

    来世不動産は傑作だと思ってる

    342 21/06/26(土)23:24:47 No.817374568

    来世不動産のノリを三途の川アウトレットパークでも見てみたかったな あれは高橋克実だから面白かったのはあるだろうけど

    343 21/06/26(土)23:24:54 No.817374627

    オチが予測できた上で面白かったのは反対の選択すると成功するやつ

    344 21/06/26(土)23:24:55 No.817374631

    >ただそこに行くまでが実時間で長い上にいろいろ話に引っ掛かるところが多い! なんで犯人だけ自由に動けんだよ…って気になりすぎたしその理由付けもなかった

    345 21/06/26(土)23:24:56 No.817374634

    長い話は合間合間に挟まるCMのせいでだいぶ損してると思う

    346 21/06/26(土)23:24:57 No.817374645

    三途の川はさあ…せめてウィンドウショッピングしよ?

    347 21/06/26(土)23:24:57 No.817374647

    >いつだったか覚えてないけど私馬鹿でーすって言い続けるクリスマスの怪物が生まれたやつ好き 確か2018年の黒サンタ

    348 21/06/26(土)23:24:59 No.817374664

    >毎回終わった後は「」が好きな加古のエピソード挙げる流れになるな 前回はタテモトマサコが話題かっさらったし…

    349 21/06/26(土)23:25:08 No.817374731

    >ホラー系だとストーカーだったやつとクリスマスの怪物と0.03フレームの女が好き 0.03フレームの女はオチが弱いけどおかしくなって窓から飛び降りる友人の演技が最高だった

    350 21/06/26(土)23:25:09 No.817374742

    カウントダウンがシンプルで下らないオチでいい-1て

    351 21/06/26(土)23:25:14 No.817374784

    あのネタにされまくってたデジャヴの犯人高岩成二だったのか…

    352 21/06/26(土)23:25:29 No.817374902

    タテモトマサコの捲し立てるようにかつすべての音を同じぐらいの高さで喋る演技はサイコ感あって怖かった

    353 21/06/26(土)23:25:33 No.817374926

    最近だとロッカールーム→コインランドリーが印象深い 変なロマンス要素改変もそうだけど何よりオリキャラにコロッケ起用するから色々食っちゃってた

    354 21/06/26(土)23:25:49 No.817375023

    懲役三十日ってまだ毎週木曜八時にやってた頃の作品なんだよな 俺もすげぇ印象に残ってるやつ

    355 21/06/26(土)23:25:53 No.817375053

    >タテモトマサコの捲し立てるようにかつすべての音を同じぐらいの高さで喋る演技はサイコ感あって怖かった あそこからの逆転が本当に気持ちいい

    356 21/06/26(土)23:25:56 No.817375081

    なんかインスタント彼女的なタイトルのあったよね 実は自分がそれで作られてて期限切れちゃうやつ

    357 21/06/26(土)23:25:58 No.817375092

    >カウントダウンがシンプルで下らないオチでいい-1て でも周りもおかしくなっていって阿部サダヲが発狂していく流れは当時ガキだった俺は怖かったよ…

    358 21/06/26(土)23:26:00 No.817375109

    >あのネタにされまくってたデジャヴの犯人高岩成二だったのか… 大阪ナオミは主役ライダーだったのか…

    359 21/06/26(土)23:26:20 No.817375228

    >ノーベル平和賞だかの式で人転ばせちゃってまたリセットってオチのやつか…懐かしい これで思い出した あったねそんなやつ結構楽しく見た記憶がある

    360 21/06/26(土)23:26:20 No.817375231

    ママ新発売が好きだったな CM映像作家に撮らせて音楽全部菅野よう子!

    361 21/06/26(土)23:26:26 No.817375284

    >前回はタテモトマサコが話題かっさらったし… 大竹しのぶはナイスキャスティングだったね

    362 21/06/26(土)23:26:27 No.817375291

    >クリスマスの怪物って彼女にサプライズするために殺人鬼が隣のホテルの客殺すヤツだっけ いじめっ子として人を踏みにじって来た奴が実はブラックサンタだったイケメン彼氏に罰を受ける話

    363 21/06/26(土)23:26:40 No.817375383

    >逆に俺はデジャブが一番マシだった >あの後味の悪さがいい 後味悪いというか投げっぱなしというか…

    364 21/06/26(土)23:26:45 No.817375412

    一番酷かった時代はネット連動企画やってた時だから

    365 21/06/26(土)23:26:45 No.817375414

    >あのネタにされまくってたデジャヴの犯人高岩成二だったのか… 道理で動きが迫真なはずだ…

    366 21/06/26(土)23:26:52 No.817375465

    山田祭りはくだらなさすぎて脳に焼き付いてる 世にも奇妙なだったっけ…

    367 21/06/26(土)23:26:53 No.817375472

    >懲役三十日ってまだ毎週木曜八時にやってた頃の作品なんだよな いや今と同じスペシャル回だったと思うよ… 20年以上前なのは確かだけど

    368 21/06/26(土)23:26:58 No.817375512

    >タテモトマサコの捲し立てるようにかつすべての音を同じぐらいの高さで喋る演技はサイコ感あって怖かった あれはまじで名演技

    369 21/06/26(土)23:26:58 No.817375513

    いい話系のやつだと同じ会社の死んだ人の頼み事聞くやつがわりと好きだった タイトル忘れた

    370 21/06/26(土)23:27:09 No.817375602

    おばあちゃんは怖かったな ああいう話が見たい

    371 21/06/26(土)23:27:10 No.817375612

    >あのネタにされまくってたデジャヴの犯人高岩成二だったのか… 高岩さんルパンの娘でも出てたな

    372 21/06/26(土)23:27:12 No.817375633

    デジャブはオチが悪いとかネタが悪いとかじゃなくて色々ちぐはぐなんだよな

    373 21/06/26(土)23:27:20 No.817375705

    15秒の最後でいい話の流れに持ってってアウトレットでいい話の流れにしてデジャブでいい話オチと誤認させて笑いで〆る そういう組み立てなんだろうな

    374 21/06/26(土)23:27:23 No.817375725

    >山田祭りはくだらなさすぎて脳に焼き付いてる >世にも奇妙なだったっけ… 山田!愛してる!山田!良い匂い! ドグシァ

    375 21/06/26(土)23:27:25 No.817375742

    近年のやつだと脳死になった女医のヤツが怖かったなあ箱に閉じ込められるの

    376 21/06/26(土)23:27:30 No.817375783

    夢男は一度見ておいた方がいい 本当に体調崩すくらいつまらないから

    377 21/06/26(土)23:27:32 No.817375794

    ギャグならエアドクターが傑作

    378 21/06/26(土)23:27:32 No.817375802

    >山田祭りはくだらなさすぎて脳に焼き付いてる >世にも奇妙なだったっけ… 山田・祭りは世にもであってるよ

    379 21/06/26(土)23:27:34 No.817375815

    世にも奇妙な物語って割と解決したかと思わせて投げっぱなしの話多くね?

    380 21/06/26(土)23:27:38 No.817375841

    草彅剛のなんか影が見える奴なかったっけ

    381 21/06/26(土)23:27:43 No.817375869

    >山田祭りはくだらなさすぎて脳に焼き付いてる >世にも奇妙なだったっけ… そうだよ 10本超短編があった回

    382 21/06/26(土)23:27:48 No.817375903

    割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが

    383 21/06/26(土)23:27:54 No.817375954

    >いい話系のやつだと同じ会社の死んだ人の頼み事聞くやつがわりと好きだった >タイトル忘れた 幽霊社員?

    384 21/06/26(土)23:27:56 No.817375965

    いじめられる女っていうやつ好き

    385 21/06/26(土)23:27:58 No.817375984

    >なんかインスタント彼女的なタイトルのあったよね >実は自分がそれで作られてて期限切れちゃうやつ ぶん投げっていうよりその後を想像する余地のある終わり方って印象で嫌いじゃなかったな

    386 21/06/26(土)23:27:59 No.817375988

    デジャヴはとにかくどんでん返しすることだけが目的になって破綻しちゃってる典型的なパターンだなと感じた まあそもそも基本設定が有名な映画の丸パクリってのがアレだけども

    387 21/06/26(土)23:28:07 No.817376067

    >夢男は一度見ておいた方がいい >本当に体調崩すくらいつまらないから あれがワーストなのはそうそう更新されないだろうなって思う

    388 21/06/26(土)23:28:12 No.817376112

    今回定型らしい定型ある?

    389 21/06/26(土)23:28:17 No.817376140

    >デジャブはオチが悪いとかネタが悪いとかじゃなくて色々ちぐはぐなんだよな 産業スパイがいきなり首締めるシーンとかはシリアスっぽいエピソードでやるやつではないよなあ…とか思いながら見てた

    390 21/06/26(土)23:28:19 No.817376151

    >あのネタにされまくってたデジャヴの犯人高岩成二だったのか… どおりで見たことある腰付きだと思ったら龍騎だったか…

    391 21/06/26(土)23:28:23 No.817376190

    思い出そうとすると大体ショートコメディばかり出てくる 長いと忘れちゃうんだ…

    392 21/06/26(土)23:28:29 No.817376225

    >山田祭りはくだらなさすぎて脳に焼き付いてる >世にも奇妙なだったっけ… 15連発とかそんな短いの連発したときのやつ ●←ここに指を当ててねとかあった気がする時のやつ

    393 21/06/26(土)23:28:30 No.817376236

    >今回定型らしい定型ある? ストップ!

    394 21/06/26(土)23:28:30 No.817376242

    10秒ちょいで部屋から屋外の窓側に回って 正確に狙い撃つサナちゃんの射撃センスと クールなゴルゴフェイスが一番面白かった

    395 21/06/26(土)23:28:32 No.817376254

    >いや今と同じスペシャル回だったと思うよ… >20年以上前なのは確かだけど ググったらスペシャル回だった 申し訳ない

    396 21/06/26(土)23:28:33 No.817376265

    THE MANの時は全部ネットで拾ってきたネタみたいな回だっけかな

    397 21/06/26(土)23:28:46 No.817376359

    >今回定型らしい定型ある? スタート!

    398 21/06/26(土)23:28:54 No.817376414

    ショートだったら赤と黒が好きだな 走る男と爆弾の側で縛らろれてる女交互に写して 女の元に急いでる!と見せかけて全く関係無かったやつ

    399 21/06/26(土)23:28:55 No.817376424

    >割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが イマジナリーフレンドのやつだっけ? タテモトマサコと一緒の回にやったやつ

    400 21/06/26(土)23:29:03 No.817376483

    >懲役三十日ってまだ毎週木曜八時にやってた頃の作品なんだよな >俺もすげぇ印象に残ってるやつ あれ1998年秋の特別編だから特番時代のだよ 毎週放送してたの90年代の初めの方だけだったはず

    401 21/06/26(土)23:29:13 No.817376543

    デジャヴは後味悪いというよりこういうオチだろうな…ってのを素直にやったから不評なんじゃないかなあ…特に捻りもない話たったから「」の予想が全て当たってた

    402 21/06/26(土)23:29:17 No.817376587

    >●←ここに指を当ててね だらぁ

    403 21/06/26(土)23:29:19 No.817376604

    デジャブスパイ首絞めりゃいいなら長々と実験付き合わなくてよくない?

    404 21/06/26(土)23:29:24 No.817376646

    >割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが 通販で鍋蓋買うやつ?

    405 21/06/26(土)23:29:30 No.817376690

    >デジャブはオチが悪いとかネタが悪いとかじゃなくて色々ちぐはぐなんだよな あ、オチ思いつかなかったんですね って感じ

    406 21/06/26(土)23:29:43 No.817376772

    ここ数年定番だったヤンキー数学とか恵美論みたいなラストのギャグ全振り回がなくなったのが寂しい

    407 21/06/26(土)23:29:47 No.817376796

    23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ

    408 21/06/26(土)23:29:47 No.817376799

    お母さん生きてたら今までの話何だったのってなるのとデジャヴするオチが噛み合わないんだよな

    409 21/06/26(土)23:29:56 No.817376871

    前回はタテモト以外何やったっけ…

    410 21/06/26(土)23:30:01 No.817376911

    デジャブはオチで目覚めて無いのは分かっても経緯が分からないというか 実は解決してない系のオチは好きだけどある程度の理解できる部分も欲しい

    411 21/06/26(土)23:30:02 No.817376926

    打ち上げ花火下から見るか横から見るかって書き込もうと思ったらTVシリーズの後番組の方だった

    412 21/06/26(土)23:30:03 No.817376939

    デジャヴは犯人気付くところをオチにしてその前の繰り返しを短くすれば凡作になり得た

    413 21/06/26(土)23:30:04 No.817376948

    デジャブはやりたい演出全部載せって感じ 嫌いじゃないけどうーん…

    414 21/06/26(土)23:30:11 No.817377023

    >>割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが >通販で鍋蓋買うやつ? 多分これだ!なんだっけ

    415 21/06/26(土)23:30:15 No.817377058

    >デジャヴは後味悪いというよりこういうオチだろうな…ってのを素直にやったから不評なんじゃないかなあ…特に捻りもない話たったから「」の予想が全て当たってた 犯人だとわかった「」はいてもスパイを当てた「」はいたかな…

    416 21/06/26(土)23:30:34 No.817377228

    巨大冷蔵庫に閉じ込められて特殊能力に目覚めた女性が火事現場を救うスーパー消防士に! と思ったら死の間際の妄想でしたでそこは爽やかに終わってくれ!ってなった覚えがあったような

    417 21/06/26(土)23:30:36 No.817377238

    >前回はタテモト以外何やったっけ… イマジナリーフレンドとか

    418 21/06/26(土)23:30:47 No.817377301

    未来が見えるビデオのやつは世にもかな? アレ面白かった

    419 21/06/26(土)23:30:48 No.817377309

    >>割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが >通販で鍋蓋買うやつ? 「一本足りない」だと思う あれは面白かった

    420 21/06/26(土)23:30:49 No.817377318

    撮影現場で誰かそれデジャヴじゃなくね…?って思わなかったんか

    421 21/06/26(土)23:30:50 No.817377325

    山田・祭り

    422 21/06/26(土)23:30:51 No.817377332

    マスマティックな夕暮れはヒロインもヤンキーも可愛い

    423 21/06/26(土)23:30:51 No.817377338

    デジャブは素直にハッピーエンドのほうがよかった よくあるオチはつけないほうがいい

    424 21/06/26(土)23:30:53 No.817377356

    一回の放送で当たりが一本あればいいもんだしな

    425 21/06/26(土)23:30:54 No.817377363

    ここ数年の中だとホラーでは恋の記憶が断トツで怖かったなあ

    426 21/06/26(土)23:31:03 No.817377421

    >デジャブスパイ首絞めりゃいいなら長々と実験付き合わなくてよくない? 実験に付き合って開発者がどう運用するか見定めようとしたんじゃない? 娘の身を案じて止めようとしたのはそろそろばれそうって判断したとか

    427 21/06/26(土)23:31:03 No.817377425

    >23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ 北がミサイル落とすやつだっけ

    428 21/06/26(土)23:31:05 No.817377452

    >巨大冷蔵庫に閉じ込められて特殊能力に目覚めた女性が火事現場を救うスーパー消防士に! >と思ったら死の間際の妄想でしたでそこは爽やかに終わってくれ!ってなった覚えがあったような これ元ネタの都市伝説知っててオチわかってつまらなかった

    429 21/06/26(土)23:31:10 No.817377493

    デジャヴは結局ひかりちゃん目覚めたのか目覚めてないのか分かんないところがいかにも世にもッてカンジダ

    430 21/06/26(土)23:31:12 No.817377505

    >デジャヴは後味悪いというよりこういうオチだろうな…ってのを素直にやったから不評なんじゃないかなあ…特に捻りもない話たったから「」の予想が全て当たってた 登場人物少なすぎる…

    431 21/06/26(土)23:31:14 No.817377516

    >前回はタテモト以外何やったっけ… コインランドリー イマジナリーフレンド 家族をアプデートします!

    432 21/06/26(土)23:31:14 No.817377525

    恋の 記憶 止まら ないで

    433 21/06/26(土)23:31:23 No.817377581

    >犯人だとわかった「」はいてもスパイを当てた「」はいたかな… 当たっても嬉しくないというかそんなのサプライズニンジャじゃん

    434 21/06/26(土)23:31:31 No.817377634

    >打ち上げ花火下から見るか横から見るかって書き込もうと思ったらTVシリーズの後番組の方だった ifもしも良いよね

    435 21/06/26(土)23:31:32 No.817377641

    >23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ 当時子供だったから偉い事態になったくらいの認識しかなかったけど今見ると背筋が凍る… 23分で完了する洗脳

    436 21/06/26(土)23:31:34 No.817377652

    >巨大冷蔵庫に閉じ込められて特殊能力に目覚めた女性が火事現場を救うスーパー消防士に! >と思ったら死の間際の妄想でしたでそこは爽やかに終わってくれ!ってなった覚えがあったような 覚えてるわ まあ好きっちゃ好きだわ

    437 21/06/26(土)23:31:39 No.817377698

    >>23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ >北がミサイル落とすやつだっけ 23分で集団洗脳の一部始終見せる奴

    438 21/06/26(土)23:31:45 No.817377736

    >>前回はタテモト以外何やったっけ… >コインランドリー >イマジナリーフレンド >家族をアプデートします! やっぱり前回の方がレベル高い気がする

    439 21/06/26(土)23:31:45 No.817377737

    なおみが犯人は予想できんかった

    440 21/06/26(土)23:31:46 No.817377742

    土曜夜の2時間使って尖った話しかやらないのも無理あるし若い女性ウケしそうな話やるのは仕方なしではある

    441 21/06/26(土)23:31:47 No.817377752

    デジャヴに時間割きすぎかなあ 半分くらい削ってもう一本入れられたでしょう

    442 21/06/26(土)23:31:47 No.817377757

    >>>割と近年でホラーだと思ったらシュールバトル物になったのなんだっけ…家の中の話だったと思うんだが >>通販で鍋蓋買うやつ? >「一本足りない」だと思う >あれは面白かった それだー!ほんとありがと!

    443 21/06/26(土)23:32:00 No.817377840

    ちんちんから石油出るマン!

    444 21/06/26(土)23:32:10 No.817377894

    >ここ数年の中だとホラーでは恋の記憶が断トツで怖かったなあ あれは大昔の名作と比べても傑作だしホラーは外れという定番をひっくり返してくれたから最高レベルに評価してる

    445 21/06/26(土)23:32:12 No.817377922

    >ここ数年の中だとホラーでは恋の記憶が断トツで怖かったなあ 私の曲…取らないでね

    446 21/06/26(土)23:32:13 No.817377929

    >多分これだ!なんだっけ 一番必要なものを提案してくれるAI

    447 21/06/26(土)23:32:13 No.817377931

    >23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ これを再放送できない方が問題ある気がする…

    448 21/06/26(土)23:32:15 No.817377940

    家族アップデートは悪趣味極まってて好き

    449 21/06/26(土)23:32:20 No.817377972

    だから なおみは 犯人じゃ ねえって

    450 21/06/26(土)23:32:22 No.817377984

    >犯人だとわかった「」はいてもスパイを当てた「」はいたかな… まさか大阪なおみだなんてわかるわけねぇし…

    451 21/06/26(土)23:32:26 No.817378021

    タテモトだけ話題になってるけど前回は珍しく全部当たりって言われてたと思う

    452 21/06/26(土)23:32:38 No.817378107

    >ここ数年の中だとホラーでは恋の記憶が断トツで怖かったなあ この曲とらないでになるギミックもすげー感心したしほんとよかったな

    453 21/06/26(土)23:32:42 No.817378137

    >北がミサイル落とすやつだっけ 別に北の国とはいってないし…

    454 21/06/26(土)23:32:49 No.817378190

    去年はタテモトマサコばっかり言われるけどアップデート家族も結構好き

    455 21/06/26(土)23:32:58 No.817378259

    前回は近年トップの当たり回だから

    456 21/06/26(土)23:33:06 No.817378310

    鍋蓋好き

    457 21/06/26(土)23:33:07 No.817378321

    心臓を打ち抜く →(こっち見た…?!) →相手が倒れるまでに外から回り込んで倒れる前にもう一射 この間15秒

    458 21/06/26(土)23:33:11 No.817378350

    イマジナリーフレンドはオチが感動系だったのは割と困惑した

    459 21/06/26(土)23:33:16 No.817378385

    だっていきなり英語喋るCMといきなり英語喋るオチが被るとか奇跡じゃん…

    460 21/06/26(土)23:33:19 No.817378404

    >北がミサイル落とすやつだっけ それは多分『影が重なる時』 八嶋智人が出てたやつだろ?

    461 21/06/26(土)23:33:25 No.817378449

    イマジナリーフレンドも面白かったな…

    462 21/06/26(土)23:33:31 No.817378499

    やっぱ大竹しのぶみたいな演技派がいると締まるよね 聞いてるかケンタウロス

    463 21/06/26(土)23:33:37 No.817378537

    さっきから私の曲取らないでってレスが怖すぎる 絶対面白い雰囲気を感じる

    464 21/06/26(土)23:33:39 No.817378553

    >家族をアプデートします! これ短くてギャグだったけど好きだった

    465 21/06/26(土)23:33:42 No.817378578

    恋の記憶はビデオの中のおばちゃんの顔一瞬こわくなってなかった?

    466 21/06/26(土)23:33:44 No.817378592

    この曲私のよ取らないでね

    467 21/06/26(土)23:33:47 No.817378630

    デジャブかと思ったら記憶の再生でしたとか 記憶だから知らないものは出てきませんとか 終わったと思ったらそれも記憶の中でしたとか パーツ毎に見ると面白いやつなはずなんだけど絡ませ方が変

    468 21/06/26(土)23:33:47 No.817378632

    阿部寛とルフィさんがコラボするやつなかった?

    469 21/06/26(土)23:33:47 No.817378633

    夢男みたことないからあらすじだけ読んできたけど そんなに悪くなさそうな感じなのに何がダメだったんだ? ウソから生まれた存在が現実を浸食していく話だろ

    470 21/06/26(土)23:33:50 No.817378661

    アップデート家族は元ネタの漫画が凄い面白かった

    471 21/06/26(土)23:33:51 No.817378666

    >心臓を打ち抜く >→(こっち見た…?!) >→相手が倒れるまでに外から回り込んで倒れる前にもう一射 >この間15秒 やはり加速能力…

    472 21/06/26(土)23:33:53 No.817378680

    声優ゲスト枠定番化して欲しいな 前回は加藤英美里で今回は梶裕貴

    473 21/06/26(土)23:33:59 No.817378739

    恋の記憶は世にもでまだガチなホラー放送できるんだってびっくりした

    474 21/06/26(土)23:34:09 No.817378814

    >阿部寛とルフィさんがコラボするやつなかった? それはただのトリックだろ

    475 21/06/26(土)23:34:12 No.817378836

    >心臓を打ち抜く >→(こっち見た…?!) >→相手が倒れるまでに外から回り込んで倒れる前にもう一射 >この間15秒 ここで相手も特殊能力持ちかと思ったらただのフィジカルという スキャット美香子かよ

    476 21/06/26(土)23:34:15 No.817378865

    判断が早すぎる…

    477 21/06/26(土)23:34:15 No.817378871

    コインランドリーは変に捻ってたのが残念

    478 21/06/26(土)23:34:18 No.817378895

    >アップデート家族は元ネタの漫画が凄い面白かった 元ネタ見たことないけど面白かったから見ようかな!

    479 21/06/26(土)23:34:43 No.817379098

    >心臓を打ち抜く >→(こっち見た…?!) >→相手が倒れるまでに外から回り込んで倒れる前にもう一射 >この間15秒 プロやな────

    480 21/06/26(土)23:34:52 No.817379183

    世にも以外にも「if もしも」とか「大人は判ってくれない」のオムニバスドラマブームがあったんだよね…生き残ったの世にもしかなかったけど

    481 21/06/26(土)23:34:54 No.817379198

    にんにく盗んだやつってどんなオチだったっけな

    482 21/06/26(土)23:34:55 No.817379207

    >心臓を打ち抜く >→(こっち見た…?!) >→相手が倒れるまでに外から回り込んで倒れる前にもう一射 >この間15秒 そのあと元の位置に戻ってきて15秒じゃない?

    483 21/06/26(土)23:35:01 No.817379261

    >夢男みたことないからあらすじだけ読んできたけど >そんなに悪くなさそうな感じなのに何がダメだったんだ? >ウソから生まれた存在が現実を浸食していく話だろ This manで人類滅亡はやりすぎ あれ都市伝説の名を騙っただけのバズりネタでしかないのに

    484 21/06/26(土)23:35:04 No.817379281

    >ウソから生まれた存在が現実を浸食していく話だろ 本当にそれだけだったから

    485 21/06/26(土)23:35:18 No.817379399

    子供のころに見たバーチャル・リアリティーがめっちゃ印象に残ってるわ 内容はちょっと今日のデジャヴぽいけど 公式サイトで今までの作品タイトルとあらすじ見れるのありがたい

    486 21/06/26(土)23:35:21 No.817379426

    致命傷を与えた! 何!?動くッ! 回り込んでもう1発!

    487 21/06/26(土)23:35:22 No.817379431

    >やっぱ大竹しのぶみたいな演技派がいると締まるよね タテモトも相当しのぶの演技力に助けられてるなって思うし 今まで無口だったのが急に早口でしゃべりだすとこはあっこいつヤバいな…感がすごいもの

    488 21/06/26(土)23:35:22 No.817379433

    感電ショックからのダウン復帰とそのあとの脱出能力からしても サナちゃんぜったいあの助手スパイと同じ組織の訓練された人間

    489 21/06/26(土)23:35:23 No.817379442

    中居正広のオトナ受験好き

    490 21/06/26(土)23:35:24 No.817379450

    >そのあと元の位置に戻ってきて15秒じゃない? 元の位置に戻ったのはその後だから

    491 21/06/26(土)23:35:28 No.817379484

    感電しても即座にダイイングメッセージを消してその場から去る判断力 マジックペンが違うことに気付く冷静さ

    492 21/06/26(土)23:35:29 No.817379488

    15秒のやつは元の位置に戻る時間まちがってない?

    493 21/06/26(土)23:35:38 No.817379553

    怖くなくても美人税みたいなの好き

    494 21/06/26(土)23:35:44 No.817379597

    >世にも以外にも「if もしも」とか「大人は判ってくれない」のオムニバスドラマブームがあったんだよね…生き残ったの世にもしかなかったけど もしもは何故か時を超えて打ち上げ花火で一花咲かせたし…

    495 21/06/26(土)23:35:46 No.817379616

    ミノタウロスと迷路のやつも面白かったな 後ソロキャンプのおっさんが亡霊に責められるのも

    496 21/06/26(土)23:35:47 No.817379630

    >>23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ >これを再放送できない方が問題ある気がする… 現実でもSNSとかで勝手に自己洗脳してる人達がいるご時世だからちょっと再放送できないよ

    497 21/06/26(土)23:35:48 No.817379640

    >致命傷を与えた! >何!?動くッ! >回り込んでもう1発! ガンダムの戦闘かよ

    498 21/06/26(土)23:35:48 No.817379642

    >阿部寛とルフィさんがコラボするやつなかった? 「ゴムゴムの男」だな ちなみにちびまる子ちゃんが出てくる話もある

    499 21/06/26(土)23:35:54 No.817379697

    声優といえば林原閣下がカーナビやるやつ良いよね

    500 21/06/26(土)23:35:57 No.817379720

    >世にも以外にも「if もしも」とか「大人は判ってくれない」のオムニバスドラマブームがあったんだよね…生き残ったの世にもしかなかったけど 元祖のウルトラQやナイトヘッドは稀に新作作られるから… ムーンスパイラルを見ろ新作作られるどころか最終話はお蔵入りビデオスルーだぞ

    501 21/06/26(土)23:36:09 No.817379825

    >中居正広のオトナ受験好き バスの話も面白かった記憶がある

    502 21/06/26(土)23:36:12 No.817379847

    >>23分間の奇跡好きだけど絶対再放送できねえ >これを再放送できない方が問題ある気がする… 怖いけどこういう事があるのは別の国(もしくは別の次元)の話 って前提があるからね 現実が追いつくって本来あっちゃいけないんだ

    503 21/06/26(土)23:36:25 No.817379913

    >アップデート家族は元ネタの漫画が凄い面白かった 元ネタの方が面白かったからこっちの方は微妙に感じたな

    504 21/06/26(土)23:36:29 No.817379941

    SMAPスペシャルは面白かった

    505 21/06/26(土)23:36:31 No.817379969

    >>世にも以外にも「if もしも」とか「大人は判ってくれない」のオムニバスドラマブームがあったんだよね…生き残ったの世にもしかなかったけど >もしもは何故か時を超えて打ち上げ花火で一花咲かせたし… 下から見るか横から見るかとか言う前に超低空で爆死しましたよねあの花火

    506 21/06/26(土)23:36:31 No.817379972

    あの女の子何が凄いって吉瀬と違ってシンキングタイム無しで回り込んだからな…

    507 21/06/26(土)23:36:31 No.817379973

    数秒間の不審な行動を見て即回り込んでるから思考も含めて加速する能力の持ち主と考えるのが自然

    508 21/06/26(土)23:36:31 No.817379974

    大根で戦うやつが面白かった記憶

    509 21/06/26(土)23:36:33 No.817379991

    >「ゴムゴムの男」だな >ちなみにちびまる子ちゃんが出てくる話もある トリックじゃなかったのか…

    510 21/06/26(土)23:36:34 No.817379998

    2射目の表情で耐えられなかった

    511 21/06/26(土)23:36:36 No.817380022

    そろそろ断筆から復帰後の筒井原作のドラマやって欲しい

    512 21/06/26(土)23:36:42 No.817380078

    再放送で見た古いやつで変な刺青掘られたら国宝みたいな扱いされるやつが気味悪かった

    513 21/06/26(土)23:36:49 No.817380132

    >世にも以外にも「if もしも」とか「大人は判ってくれない」のオムニバスドラマブームがあったんだよね…生き残ったの世にもしかなかったけど 後週刊ストーリーランドとかかな 今思うとパクリだらけになっても仕方ないくらい無茶な企画だったなアレ

    514 21/06/26(土)23:37:02 No.817380222

    >声優ゲスト枠定番化して欲しいな >前回は加藤英美里で今回は梶裕貴 ちなみに声優ゲストの初回は林原めぐみでかなり話題になってた

    515 21/06/26(土)23:37:08 No.817380259

    アップデート家族は高橋克美がでてる時点でオチとかわかるわかりやすさはあるよね

    516 21/06/26(土)23:37:14 No.817380306

    ナイトヘッドは世にもの派生だろ

    517 21/06/26(土)23:37:15 No.817380312

    冷える

    518 21/06/26(土)23:37:20 No.817380349

    雰差値教育が好きだな あのやけに白い教室で無表情の人が映えるし

    519 21/06/26(土)23:37:28 No.817380410

    >夢男みたことないからあらすじだけ読んできたけど >そんなに悪くなさそうな感じなのに何がダメだったんだ? >ウソから生まれた存在が現実を浸食していく話だろ 実際見ればわかるよ… あとthis manという超有名なネットネタを使ってたから期待値が高かったゆえのガッカリもある

    520 21/06/26(土)23:37:45 No.817380533

    かなりうろ覚えだけどお腹痛いかなんかした殺し屋?がホテルに立てこもってドタバタする話なんだったっけ

    521 21/06/26(土)23:37:46 No.817380544

    キムタクコラボ回をギャグ全振りにする凄い采配

    522 21/06/26(土)23:38:01 No.817380658

    さなちゃんマジで身体能力と判断力がおかしいよ…

    523 21/06/26(土)23:38:03 No.817380678

    >大根で戦うやつが面白かった記憶 買ったと思ったら今度は鰤で早打ちガンマンと決闘させられるクソゲー

    524 21/06/26(土)23:38:07 No.817380717

    15秒の犯人はただの娘なのにあのフィジカルでしかも早とちり馬鹿なのがモヤモヤする

    525 21/06/26(土)23:38:08 No.817380726

    オムニバス番組系は星新一の偉大さが良くわかったよ

    526 21/06/26(土)23:38:11 No.817380745

    夢男は取り敢えず滅ぼしとけって感じがな…

    527 21/06/26(土)23:38:11 No.817380748

    アップデート家族の祖母がお小遣いを出すだけの機械になるところ酷すぎて好き

    528 21/06/26(土)23:38:13 No.817380763

    ああthis manか…the manだと思ってた…

    529 21/06/26(土)23:38:17 No.817380793

    スマップはキムタクの話思い出せない

    530 21/06/26(土)23:38:19 No.817380813

    >ちなみに声優ゲストの初回は林原めぐみでかなり話題になってた 加藤晴彦のだよね? 20年ぐらい前なのに記憶に残ってるわ

    531 21/06/26(土)23:38:20 No.817380822

    >雰差値教育が好きだな >あのやけに白い教室で無表情の人が映えるし あったなあ 教室の雰囲気で偏差値決まるやつよね オチが不気味で好き

    532 21/06/26(土)23:38:28 No.817380884

    前は5本立てだったのが今や4本立て しかも一個は短編入るからどうしても3本が昔より長くなっちゃうのか

    533 21/06/26(土)23:38:32 No.817380910

    個人的にワーストはちびまる子だった 寝てしまった

    534 21/06/26(土)23:38:46 No.817381001

    私の曲取らないではギャグだと思ってる

    535 21/06/26(土)23:38:46 No.817381002

    >ああthis manか…the manだと思ってた… 私は いいと思う

    536 21/06/26(土)23:38:51 No.817381040

    >ああthis manか…the manだと思ってた… それだと完璧超人始祖になっちまうー!

    537 21/06/26(土)23:38:55 No.817381074

    >下から見るか横から見るかとか言う前に超低空で爆死しましたよねあの花火 実写版が良すぎた

    538 21/06/26(土)23:38:58 No.817381092

    コインランドリーは原作オチの方が奇妙さが強くて なんでそのままにしなかったんだろう

    539 21/06/26(土)23:38:58 No.817381094

    >かなりうろ覚えだけどお腹痛いかなんかした殺し屋?がホテルに立てこもってドタバタする話なんだったっけ 耳掻きフェチの殺し屋がセルフ耳かきしてたら耳かきが耳から抜けなくなってターゲットの美女を観察しつつ引き抜こうと四苦八苦してたら抜けないけど中には入っていくことがわかって最後は鼻から耳掻きが抜け出てきてターゲットの美女に爆笑されて終わる奴なら知ってる

    540 21/06/26(土)23:39:07 No.817381166

    ナイトヘッド今度アニメでやるみたいよ

    541 21/06/26(土)23:39:07 No.817381168

    >ああthis manか…the manだと思ってた… 惑わされるな

    542 21/06/26(土)23:39:14 No.817381223

    >キムタクコラボ回をギャグ全振りにする凄い采配 キムタクはすでに何本かやってたからな…

    543 21/06/26(土)23:39:19 No.817381262

    どんなのがあったかなと思って調べてたらこの番組1990年からやってたのか…

    544 21/06/26(土)23:39:34 No.817381373

    土蔵の本って言うのがすごい怖かったな 昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった…

    545 21/06/26(土)23:39:36 No.817381385

    キムタクは大体面白い

    546 21/06/26(土)23:39:36 No.817381390

    世にもは終わった後に今年は当たりだったハズレだったとか過去の面白い奴の話したりするのも醍醐味だと思ってる

    547 21/06/26(土)23:39:37 No.817381393

    >ナイトヘッド今度アニメでやるみたいよ マジで!?

    548 21/06/26(土)23:39:43 No.817381462

    >どんなのがあったかなと思って調べてたらこの番組1990年からやってたのか… 俺と同い年じゃん!

    549 21/06/26(土)23:39:47 No.817381505

    >オムニバス番組系は星新一の偉大さが良くわかったよ 殺し屋ですのよは一発ネタながら世にもの1作いけたよね

    550 21/06/26(土)23:39:57 No.817381583

    >>ナイトヘッド今度アニメでやるみたいよ >マジで!? 2回くらいアニメやってたよナイトヘッド

    551 21/06/26(土)23:39:57 No.817381589

    >加藤晴彦のだよね? >20年ぐらい前なのに記憶に残ってるわ そうそう 声だけの存在っていう舞台装置のために声優を起用する必要があった回なんだよね

    552 21/06/26(土)23:40:07 No.817381666

    過去作見る方法って違法アプだけ?

    553 21/06/26(土)23:40:08 No.817381676

    キムタクは先に言葉のない部屋やってるしね

    554 21/06/26(土)23:40:11 No.817381719

    >>かなりうろ覚えだけどお腹痛いかなんかした殺し屋?がホテルに立てこもってドタバタする話なんだったっけ >耳掻きフェチの殺し屋がセルフ耳かきしてたら耳かきが耳から抜けなくなってターゲットの美女を観察しつつ引き抜こうと四苦八苦してたら抜けないけど中には入っていくことがわかって最後は鼻から耳掻きが抜け出てきてターゲットの美女に爆笑されて終わる奴なら知ってる それだ!ありがとう

    555 21/06/26(土)23:40:12 No.817381730

    過去作見るにはフジテレビオンデマンドしか無いのかな

    556 21/06/26(土)23:40:14 No.817381754

    なんなら星新一のショートショートは全部映像化してほしい

    557 21/06/26(土)23:40:27 No.817381855

    何か原作ある奴を使う時だいたいはアレンジがヘタクソな印象があるよ

    558 21/06/26(土)23:40:39 No.817381942

    公式ツイッターの思わせぶりなホラーみたいな映像はなんだったんだろう

    559 21/06/26(土)23:40:42 No.817381972

    >雰差値教育が好きだな >あのやけに白い教室で無表情の人が映えるし 外にまであの机でやってきて評価してるシュールさがよかった オチはちょっと弱いと思ったけど不気味というか終始空気が変な感じで好きだった

    560 21/06/26(土)23:40:54 No.817382061

    声優回は竹達もあったよね あれもまあ面白かった記憶ある

    561 21/06/26(土)23:40:59 No.817382097

    >過去作見る方法って違法アプだけ? ツタヤとかゲオとかあるだろ!!!!

    562 21/06/26(土)23:41:00 No.817382108

    いきいきデーは筒井だっけ

    563 21/06/26(土)23:41:22 No.817382282

    >何か原作ある奴を使う時だいたいはアレンジがヘタクソな印象があるよ 変にひねって原作知ってる人が困惑する ひねったオチも面白くなくて初見も困惑する

    564 21/06/26(土)23:41:24 No.817382299

    常識酒場がナイトヘッドに姿を変えてリメイク繰り返してるなんて飯田譲治監督の執念凄いな

    565 21/06/26(土)23:41:27 No.817382316

    次は~しろごなみ~しろごなみ~

    566 21/06/26(土)23:41:30 No.817382351

    墓友がなかなか面白かった覚えがあるんだけど 流石に大分前すぎて細部が思い出せない

    567 21/06/26(土)23:41:58 No.817382569

    BLACK ROOMの縁でRED LINEやってるのが笑う

    568 21/06/26(土)23:42:13 No.817382686

    死後婚も結構気持ち悪かった思い出 あれも吉瀬美智子だった気がする

    569 21/06/26(土)23:42:18 No.817382728

    90年代の飯田シナリオのが好き ワープロの話とか

    570 21/06/26(土)23:42:20 No.817382751

    燃えない男って何やっても火葬できない奴だったか

    571 21/06/26(土)23:42:24 No.817382771

    0.03フレームの女は怖かったなぁ 確かにオチはイマイチだったけど作中で映像や音声といった小道具使うホラーは大抵怖い

    572 21/06/26(土)23:42:29 No.817382804

    >過去作見る方法って違法アプだけ? 権利の都合でソフト化されてない話も山ほどあるからまあ…

    573 21/06/26(土)23:42:31 No.817382818

    >土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… ググっても出てこないけど……?

    574 21/06/26(土)23:42:35 No.817382842

    古いやつはえっちなの多くていいよね

    575 21/06/26(土)23:42:37 No.817382865

    >声だけの存在っていう舞台装置のために声優を起用する必要があった回なんだよね あれ確か知り合ったのが合コンだから最初から声だけのオカルト存在じゃなくて人間が後天的にああなってるんだよね…

    576 21/06/26(土)23:42:42 No.817382894

    >なんなら星新一のショートショートは全部映像化してほしい アニメ集良かったよね それぞれの話でクリエイターがまるで違うから独特の味がある

    577 21/06/26(土)23:42:43 No.817382901

    公衆トイレに閉じ込められたキムタクが 俺を誰だと思ってんだ!建築デザイナーだぞ!って叫ぶの妙に覚えてる

    578 21/06/26(土)23:42:43 No.817382904

    キムタクが寂しいおのぼりさんを演じる話とかあったよね 最後の「あれは彼の本心だったのかもしれません」のモノローグ好き

    579 21/06/26(土)23:42:46 No.817382923

    >いきいきデーは筒井だっけ らものはず

    580 21/06/26(土)23:42:53 No.817382990

    >なんなら星新一のショートショートは全部映像化してほしい 薄暗い星で を余計な演出いれずあっさりとした映像で見たい

    581 21/06/26(土)23:42:54 No.817382995

    世にもは尖った話をやる割には幅広い層を意識してるのがわかる ここでウケない青春恋愛劇っぽい話は大体インスタやTwitterでウケてる

    582 21/06/26(土)23:42:58 No.817383034

    >>土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >>昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… >ググっても出てこないけど……? 世にも奇妙な物語のストーリー一本できたな…

    583 21/06/26(土)23:43:00 No.817383061

    キムタクのBLACK ROOMは綺麗にまとまってかつ面白いからポイント高い

    584 21/06/26(土)23:43:13 No.817383175

    >>土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >>昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… >ググっても出てこないけど……? 怖い話やめてよ!

    585 21/06/26(土)23:43:19 No.817383230

    マイナーだけどぼくたちの映画シリーズ「友子の場合」も元は世にも奇妙な物語だった

    586 21/06/26(土)23:43:43 No.817383397

    キムタクは上京してきた田舎者とパパラッチとトイレの落書きとBLACK ROOMの4作?

    587 21/06/26(土)23:43:45 No.817383410

    キムタクが死の運命から逃れようとする話なんだっけ

    588 21/06/26(土)23:43:47 No.817383438

    完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ…

    589 21/06/26(土)23:43:49 No.817383453

    過去のやつ全部一挙配信とかやったら徹夜で見るわ

    590 21/06/26(土)23:44:00 No.817383526

    ナイトヘッドはセスタスで予告見たから多分フジの水曜深夜でやると思う

    591 21/06/26(土)23:44:04 No.817383559

    >>土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >>昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… >ググっても出てこないけど……? 検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。 ヒント: 探しているページに表示されている可能性がある言葉で検索してみてください。たとえば、「ケーキの作り方」ではなく、「ケーキのレシピ」でお試しください。 お困りの場合は、その他の Google での検索のヒントをご覧ください。

    592 21/06/26(土)23:44:13 No.817383635

    タイトルを間違ってるか記憶違いで世にもじゃない別の作品である可能性

    593 21/06/26(土)23:44:13 No.817383637

    推理タクシーいいよね

    594 21/06/26(土)23:44:15 No.817383652

    たまに映画版流してくれてもいいのになとか思ったりする 雪山の奴がちょっとグロかった覚えがあるが…

    595 21/06/26(土)23:44:23 No.817383712

    昔みたいにもっと気軽に再放送してほしい

    596 21/06/26(土)23:44:27 No.817383744

    >キムタクが寂しいおのぼりさんを演じる話とかあったよね >最後の「あれは彼の本心だったのかもしれません」のモノローグ好き わりと最近バラエティでキムタクドラマ初出演のお宝映像として紹介されてたよ

    597 21/06/26(土)23:44:34 No.817383795

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 心音が煩くなるやつなら世にもなはず

    598 21/06/26(土)23:44:37 No.817383824

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 心臓がうるさくて刺すやつ?世にもだった気がするが

    599 21/06/26(土)23:44:45 No.817383894

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 世にものBe Silent

    600 21/06/26(土)23:44:47 No.817383910

    >>土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >>昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… >ググっても出てこないけど……? くしゃがらきたな…

    601 21/06/26(土)23:44:49 No.817383921

    オムニバス形式のホラーぽい話って結構 昔やってたからごちゃごちゃになりがちなんだよな…

    602 21/06/26(土)23:44:50 No.817383923

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 世にもで合ってるはず

    603 21/06/26(土)23:44:50 No.817383928

    世にも以外だったとしてもタイトルあってるなら出るはずだからタイトル間違いかな…

    604 21/06/26(土)23:44:51 No.817383933

    キムタクのトイレのラクガキの話はトイレの汚さが無駄にリアルだったな…

    605 21/06/26(土)23:44:51 No.817383935

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 心臓刺して終わるオチなら世にも奇妙な物語だよ

    606 21/06/26(土)23:44:52 No.817383953

    さっきよりもいい人の絶望感好き

    607 21/06/26(土)23:44:54 No.817383966

    昨日公園とかも好きだったな 原作の方がいいオチだけど

    608 21/06/26(土)23:45:03 No.817384039

    定番だけどスマップスペシャルは剛の床屋のが強すぎるんだよな

    609 21/06/26(土)23:45:15 No.817384140

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 心臓の音がうるさくて自殺する話だっけ 世にも奇妙な物語だったような…週間ストーリーランドだったような

    610 21/06/26(土)23:45:33 No.817384280

    >推理タクシーいいよね 名脚本回だ

    611 21/06/26(土)23:45:38 No.817384320

    >完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… 「Be Silent」で世にもであってる

    612 21/06/26(土)23:45:40 No.817384337

    >たまに映画版流してくれてもいいのになとか思ったりする >雪山の奴がちょっとグロかった覚えがあるが… ググったら記憶よりもグロいのが出てきてびっくりしたやつ!

    613 21/06/26(土)23:45:41 No.817384340

    >定番だけどスマップスペシャルは剛の床屋のが強すぎるんだよな あれも20年以上たつのに鮮烈に覚えてる… 俺中学生だよ

    614 21/06/26(土)23:45:57 No.817384461

    >心音が煩くなるやつなら世にもなはず >心臓がうるさくて刺すやつ?世にもだった気がするが それそれ なんか映像が出てこなくて文で読んだ気がして違うも思ったけど世にもだったか…ありがとう

    615 21/06/26(土)23:46:00 No.817384484

    ほん怖と世にもと週間ストーリーランドが同じ記憶の引き出しに入ってる

    616 21/06/26(土)23:46:00 No.817384487

    >さっきよりもいい人の絶望感好き 何故私が人に尽くすかというと──そうしないと先に進めないからです!!みたいなスピーチで爆笑した覚えがある

    617 21/06/26(土)23:46:20 No.817384653

    父親が奇妙な出来事見てたらしくて純粋にうらやましい あまり有名じゃない深夜ドラマをビデオに撮るなんて事もないというのが残念でならない

    618 21/06/26(土)23:46:33 No.817384762

    >>>土蔵の本って言うのがすごい怖かったな >>>昔のスレで話題にした時はみんな知らないって言うのがもっと怖かった… >>ググっても出てこないけど……? >くしゃがらきたな… この世の禁止用語やめろ

    619 21/06/26(土)23:46:35 No.817384780

    >>完全防音室にこもった作曲家の話思い出したけどこれ多分世にもじゃない…なんだっけ… >心臓がうるさくて刺すやつ?世にもだった気がするが 妻が勘づいてスリッパ脱ぐシーンが好き

    620 21/06/26(土)23:46:45 No.817384852

    夏なんだからホラーらしいホラー欲しかった

    621 21/06/26(土)23:46:47 No.817384870

    >ほん怖と世にもと週間ストーリーランドが同じ記憶の引き出しに入ってる ネタ元が同じ話も多かったからまあ

    622 21/06/26(土)23:46:59 No.817384955

    そういえば映画版ってさ 雪山と携帯忠臣蔵とチェスのやつとあとなんだっけ? 4本組だった気がするけど

    623 21/06/26(土)23:47:02 No.817384974

    土蔵の本…ズンドコベロンチョの逆バージョンか…

    624 21/06/26(土)23:47:06 No.817385007

    感動もんなら栞の恋が印象深い オビカタじゃなくてタテワキだったのか

    625 21/06/26(土)23:47:27 No.817385128

    >ネタ元が同じ話も多かったからまあ 殺し屋ですのよはどっちでもやってるんだよね

    626 21/06/26(土)23:47:41 No.817385238

    まさに…シンクロニシティだぁ…ってタクシー運転手が復讐するやつは好きだったな

    627 21/06/26(土)23:47:42 No.817385244

    そういやほん恐は今年やるのかな… 去年はただでさえコロナで新作2本だったのに主役のやらかしで1本お蔵入りになってたし…

    628 21/06/26(土)23:47:46 No.817385269

    >土蔵の本 狐のお面が飾ってあるやつだっけ…?

    629 21/06/26(土)23:47:47 No.817385280

    >そういえば映画版ってさ >雪山と携帯忠臣蔵とチェスのやつとあとなんだっけ? >4本組だった気がするけど 「結婚シュミレーター」らしい

    630 21/06/26(土)23:47:50 No.817385307

    せっかくだから土蔵の本の覚えてる限りのシナリオ思い出して書いてほしい

    631 21/06/26(土)23:48:04 No.817385412

    昔の放送の面白かったエピソードの記憶は沢山あるけど 改めてみると結構雑だったり、安く作ってるなーって分かっちゃうんだろうか

    632 21/06/26(土)23:48:07 No.817385437

    秋のやつにオーイシマサヨシ出るのか...

    633 21/06/26(土)23:48:08 No.817385443

    料理屋の人がお玉と鍋か何かを持って色んな人と戦うやつってなんだったかな… だいぶ昔の作品だったのは覚えてるんだけど

    634 21/06/26(土)23:48:29 No.817385639

    >さっきよりもいい人の絶望感好き >何故私が人に尽くすかというと──そうしないと先に進めないからです!!みたいなスピーチで爆笑した覚えがある その後うっかり人の足踏んでループしちゃって「もしかして若い頃のスタート地点に戻ったんじゃね?」って考察にゾッとした

    635 21/06/26(土)23:48:34 No.817385687

    今はエッチな奴はどの程度までならできるんだろう

    636 21/06/26(土)23:48:38 No.817385713

    土蔵の本調べても出てこない…俺は奇妙な世界に迷い込んでる?

    637 21/06/26(土)23:48:52 No.817385818

    >秋のやつにオーイシマサヨシ出るのか... なんで…?

    638 21/06/26(土)23:49:13 No.817385971

    >>秋のやつにオーイシマサヨシ出るのか... >なんで…? 今君が必要なんだよ

    639 21/06/26(土)23:49:18 No.817386010

    >改めてみると結構雑だったり、安く作ってるなーって分かっちゃうんだろうか 昔から低予算でチープなのは変わらないと思う でもそこが魅力でもある

    640 21/06/26(土)23:49:18 No.817386012

    前はローカル局で古いナンバー再放送してたけど今はやってないのかな

    641 21/06/26(土)23:49:22 No.817386031

    けっこう朱川皆人の作品も多いよね

    642 21/06/26(土)23:49:27 No.817386075

    >その後うっかり人の足踏んでループしちゃって「もしかして若い頃のスタート地点に戻ったんじゃね?」って考察にゾッとした 考察というかそういうオチだ

    643 21/06/26(土)23:49:31 No.817386103

    >まさに…シンクロニシティだぁ…ってタクシー運転手が復讐するやつは好きだったな あれも因果のめぐりがすごくよくできてるな

    644 21/06/26(土)23:49:35 No.817386137

    こういうとこであんまり名前挙がらないんだけど仰げば尊しって話の雰囲気のきつさは最高だと思うんだ

    645 21/06/26(土)23:49:37 No.817386160

    >>秋のやつにオーイシマサヨシ出るのか... >なんで…? なんでだろう... https://twitter.com/Masayoshi_Oishi/status/1408790719104380930?s=19

    646 21/06/26(土)23:49:47 No.817386227

    土蔵の本でおもいだしたけど主人公以外誰もww2をした記憶がないってお話あったな

    647 21/06/26(土)23:49:58 No.817386331

    CM見る限り秋のやつもう完成してるっぽいけど役者がやらかしてお蔵入りとかならないといいな

    648 21/06/26(土)23:50:12 No.817386445

    一番エロい話教えて

    649 21/06/26(土)23:50:17 No.817386487

    >今はエッチな奴はどの程度までならできるんだろう タイタニックゆ乳首出てた

    650 21/06/26(土)23:50:17 No.817386489

    >なんでだろう... >https://twitter.com/Masayoshi_Oishi/status/1408790719104380930?s=19 コーモトノブアキ

    651 21/06/26(土)23:50:35 No.817386632

    >土蔵の本でおもいだしたけど主人公以外誰もww2をした記憶がないってお話あったな 小松左京原作 せんそうはなかった

    652 21/06/26(土)23:50:37 No.817386650

    >一番エロい話教えて ファナモ

    653 21/06/26(土)23:50:47 No.817386730

    役者がやらかして穴できたら過去の名作で埋めよう

    654 21/06/26(土)23:50:49 No.817386749

    土蔵真蔵の本

    655 21/06/26(土)23:50:52 No.817386767

    栞の恋と公園で堂本光一がループするやつと 上で出てたクリスマスの怪物は同じ原作者なんだよな

    656 21/06/26(土)23:51:00 No.817386838

    第1回第1話を今でも覚えてるよ 中山美穂主演で人の心が読める話だった

    657 21/06/26(土)23:51:09 No.817386918

    >料理屋の人がお玉と鍋か何かを持って色んな人と戦うやつってなんだったかな… >だいぶ昔の作品だったのは覚えてるんだけど 日の出通り商店街 いきいきデー 最近な気がしてたけど10年以上前だったんだな…

    658 21/06/26(土)23:51:27 No.817387047

    土蔵の本はほん怖か学校の怖い話とかじゃないの?

    659 21/06/26(土)23:51:39 No.817387132

    子供の頃はトラウマになるくらい怖い話あったなぁ… 見たら最後とか悪魔のゲームソフトとか 今見るとショボいかもだけど

    660 21/06/26(土)23:51:44 No.817387164

    もすもすはもすもすしか覚えてない

    661 21/06/26(土)23:52:01 No.817387280

    美女缶も記憶に残ってる 妻夫木聡だったけどまだ有名になる前?

    662 21/06/26(土)23:52:18 No.817387406

    手塚治虫とか藤子不二雄とか往年の漫画の原作のもあったよね

    663 21/06/26(土)23:52:28 No.817387462

    まあ今血がでたりするのもできないしそういうとこで難儀もあると思う

    664 21/06/26(土)23:52:52 No.817387628

    >くしゃがらきたな… なんかジョジョっぽい話だった覚えがある!

    665 21/06/26(土)23:53:01 No.817387698

    >>土蔵の本でおもいだしたけど主人公以外誰もww2をした記憶がないってお話あったな >小松左京原作 >せんそうはなかった 地味ーーーに好きな話 戦争の傷跡がかすかに残ってた時代だった

    666 21/06/26(土)23:53:03 No.817387721

    手塚原作のやつ数年前にやってた気がするけど ラストが変な改編されて意味不明になってたような記憶がある

    667 21/06/26(土)23:53:05 No.817387732

    古いやつはタイトルがもう怖い

    668 21/06/26(土)23:53:09 No.817387748

    漫画の短編を元にすると大体元ネタの面白さを台無しにして終わる印象がある

    669 21/06/26(土)23:53:18 No.817387818

    峠の駄菓子屋の話が子供の頃のトラウマだ 暴走族が封印の壷破って間接的に殺されていくのがわかるとことかビー玉もってると守られるとか

    670 21/06/26(土)23:53:25 No.817387860

    >>くしゃがらきたな… >なんかジョジョっぽい話だった覚えがある! ジョジョじゃねーか!

    671 21/06/26(土)23:53:37 No.817387933

    >なんかジョジョっぽい話だった覚えがある! ジョジョっていうか荒木飛呂彦だよ!

    672 21/06/26(土)23:53:38 No.817387941

    >子供の頃はトラウマになるくらい怖い話あったなぁ… >見たら最後とか悪魔のゲームソフトとか >今見るとショボいかもだけど 世にもに興味のない弟が好きなエピソードだ 俺も好きだしクラス中が見てた話でもある

    673 21/06/26(土)23:54:03 No.817388122

    岸辺露伴は動かないシリーズですよ ジョジョではなく

    674 21/06/26(土)23:54:09 No.817388162

    モデル松戸かこれ fu114409.jpg fu114410.jpg

    675 21/06/26(土)23:54:17 No.817388207

    伝説のバーゲンハンター おばあちゃんすげぇ

    676 21/06/26(土)23:54:28 No.817388279

    筒井の遠い座敷とかやんねーかな

    677 21/06/26(土)23:54:33 No.817388319

    >峠の駄菓子屋の話が子供の頃のトラウマだ >暴走族が封印の壷破って間接的に殺されていくのがわかるとことかビー玉もってると守られるとか タイトル峠の茶屋と混ざってる!

    678 21/06/26(土)23:54:59 No.817388528

    >日の出通り商店街 いきいきデー >最近な気がしてたけど10年以上前だったんだな… ああこれだこれありがとう 10年以上も前だったんだ…

    679 21/06/26(土)23:55:20 No.817388696

    世にも奇妙な物語全然配信してないんだな

    680 21/06/26(土)23:55:42 No.817388875

    子供の頃に見た植物カラオケが一番心に残ってる

    681 21/06/26(土)23:55:48 No.817388922

    >>なんかジョジョっぽい話だった覚えがある! >ジョジョっていうか荒木飛呂彦だよ! 荒木ではねーよ!?

    682 21/06/26(土)23:56:22 No.817389190

    見たら最後はこのドラマを見た人も…みたいなオチが付くから小学生にはトラウマ過ぎた

    683 21/06/26(土)23:56:32 No.817389279

    >古いやつはタイトルがもう怖い 第3回の段階で死体くさい・ゴミが捨てられない・息づまる食卓だもん…

    684 21/06/26(土)23:56:33 No.817389286

    テレビドラッグって題名と音楽だけ頭に残ってるけど世にもだったか覚えてない

    685 21/06/26(土)23:56:45 No.817389397

    >世にも奇妙な物語全然配信してないんだな 古いのは制作会社から出演俳優まで権利関係滅茶苦茶でね…

    686 21/06/26(土)23:56:46 No.817389404

    超税金対策殺人事件とか面白かったな 取材費用の使い込み誤魔化すため氷の街の殺人なのに作品の舞台をハワイにしたやつとか

    687 21/06/26(土)23:57:38 No.817389833

    公式見て思い出した あの日に帰りたい面白かった

    688 21/06/26(土)23:57:48 No.817389927

    >子供の頃に見た植物カラオケが一番心に残ってる 下手くそってからかわれたことを根に持ってて同僚とか上司食わせるやつだな

    689 21/06/26(土)23:58:04 No.817390049

    ゲーム回といえば谷啓のゲームセンターの奇跡というのもあった 奇跡ってつく話は感動回って印象があるので23分間の奇跡もその系統だと思ってた

    690 21/06/26(土)23:58:08 No.817390090

    タモリパートがいいよね…

    691 21/06/26(土)23:58:18 No.817390166

    モルモットって話が良かったけどもう放送できなさそう

    692 21/06/26(土)23:58:26 No.817390213

    >>世にも奇妙な物語全然配信してないんだな >古いのは制作会社から出演俳優まで権利関係滅茶苦茶でね… まぁ無理だろうね…

    693 21/06/26(土)23:58:28 No.817390222

    >テレビドラッグって題名と音楽だけ頭に残ってるけど世にもだったか覚えてない 「ビデオドラッグ」だな

    694 21/06/26(土)23:58:45 No.817390353

    >超税金対策殺人事件とか面白かったな >取材費用の使い込み誤魔化すため氷の街の殺人なのに作品の舞台をハワイにしたやつとか 小説家あるあるだけで書いてる!って爆笑したなそれ

    695 21/06/26(土)23:58:58 No.817390457

    書き込みをした人によって削除されました

    696 21/06/26(土)23:59:01 No.817390477

    筒井原作のホラーだと佇む人とか猿のおもちゃとかやってなかったっけ? ごろはち航空とのりこし駅の刑罰は覚えてるけど

    697 21/06/26(土)23:59:01 No.817390480

    俳優は事務所変わって権利がとかやらかしてもうだせない人とかもいるしね

    698 21/06/26(土)23:59:13 No.817390555

    >第3回の段階で死体くさい・ゴミが捨てられない・息づまる食卓だもん… 多分地元の局でネットし始めたのがこの回からだったのか これが一話だとずっと記憶してた

    699 21/06/26(土)23:59:14 No.817390565

    もしかして今は放送できなそうな話ほど面白いのでは?

    700 21/06/26(土)23:59:14 No.817390566

    >タモリパートがいいよね… 寿司でいうならシャリくらいには必要

    701 21/06/26(土)23:59:16 No.817390580

    テレビでおっぱい見れなくなった頃に再放送で時間よ止まれ流れてたのありがたかった

    702 21/06/26(土)23:59:27 No.817390658

    落ちゆくバスの中であれこれグチャグチャだった人間関係が奇跡的に修復されて「神様最後に精算の時間くれてありがとう…」って死のうとしたら生き残りまた人間関係こじれた話が印象に残ってる

    703 21/06/26(土)23:59:31 No.817390684

    オムニバスだし仕方がないよね スタッフもその時々でバラバラでタモリ以外固定されてる要素なかったんじゃない?

    704 21/06/26(土)23:59:47 No.817390804

    >「ビデオドラッグ」だな そっちで検索したら見つかった! すごいな「」世にも博士だ

    705 21/06/26(土)23:59:51 No.817390832

    こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい

    706 21/06/27(日)00:00:08 No.817390951

    古畑や世にもでSMAPの話を見返せないの本当に辛い ジャニーズは本当にバカなことしたよね

    707 21/06/27(日)00:00:15 No.817391016

    >超税金対策殺人事件とか面白かったな >取材費用の使い込み誤魔化すため氷の街の殺人なのに作品の舞台をハワイにしたやつとか 東野圭吾の短編はなんでも巨乳に見えるとか面白いの多いよ

    708 21/06/27(日)00:00:20 No.817391048

    昔のそのまま流してもいいよ

    709 21/06/27(日)00:00:21 No.817391050

    >こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい 夜汽車やらなかったっけ?

    710 21/06/27(日)00:00:41 No.817391213

    >こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい 数年前にやっただろ!

    711 21/06/27(日)00:00:41 No.817391217

    上白石姉妹の演技はすごく良かった それ以外は最高に時間を損した気分だった

    712 21/06/27(日)00:00:42 No.817391226

    食堂のメニューを順に食ってくだけの話

    713 21/06/27(日)00:00:43 No.817391237

    >昔のそのまま流してもいいよ >古いのは制作会社から出演俳優まで権利関係滅茶苦茶でね…

    714 21/06/27(日)00:00:43 No.817391244

    >古畑や世にもでSMAPの話を見返せないの本当に辛い >ジャニーズは本当にバカなことしたよね えっじゃあブラックルーム見れないの!?

    715 21/06/27(日)00:00:43 No.817391245

    あなたの物語いいよね

    716 21/06/27(日)00:00:44 No.817391254

    >こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい それやって残念な結果になったから 和田アキ子でハイヌーンとかなんでそうなったのよ

    717 21/06/27(日)00:01:11 No.817391462

    >タバコ禁止とか大人免許とか今の世の中見てきたのか?ってのちょいちょいある笑 原作はさらに遡るから本当にブラックジョークなんだよね

    718 21/06/27(日)00:01:25 No.817391584

    昔のだと草薙の美容師のやつが1番記憶に残ってる

    719 21/06/27(日)00:01:30 No.817391635

    SMAP関連の貴重なものはこれが最後のチャンスだと言わんばかりに再放送されてたからな…

    720 21/06/27(日)00:01:32 No.817391656

    江口洋介が高校生役のまであるよな たしか偽の葬式やるやつ

    721 21/06/27(日)00:01:32 No.817391660

    >ジャニーズは本当にバカなことしたよね ジャニーズがっていうよりたった一人の行動と言動の結果だけどね

    722 21/06/27(日)00:01:39 No.817391706

    ジャンプ+で世にも奇妙な物語の原作募集中されてら

    723 21/06/27(日)00:02:09 No.817391981

    >もしかして今は放送できなそうな話ほど面白いのでは? 面白いだろうと撮ったものを縛るものも劇的に少ないからな

    724 21/06/27(日)00:02:11 No.817391996

    >こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい ニュースおじさんをリメイクして台無しにしたからもうリメイクはやらなくていい 再放送しろ

    725 21/06/27(日)00:02:18 No.817392047

    15年前辺りはずっと古畑とか世にも再放送してたのになあ…

    726 21/06/27(日)00:02:33 No.817392152

    >江口洋介が高校生役のまであるよな >たしか偽の葬式やるやつ まだ駆け出しの頃の野島伸司のやつだ

    727 21/06/27(日)00:02:34 No.817392159

    ジャニーズってむしろジャニ死んでからのが権利関係緩く成ってくんじゃないの?

    728 21/06/27(日)00:02:39 No.817392212

    大分前からだけどガチのホラー系なくなったよな やっぱそういうの1個くらいは欲しいわ

    729 21/06/27(日)00:02:54 No.817392328

    >ジャンプ+で世にも奇妙な物語の原作募集中されてら へー 投稿しよ

    730 21/06/27(日)00:03:16 No.817392505

    ズンドコベロンチョのリメイクは良かったよ 今だとネットで聞けるじゃんっていうツッコミを回避したどころか逆に利用してた

    731 21/06/27(日)00:03:17 No.817392512

    youtubeとかで世にも奇妙な物語の真似事してる動画は結構好きなのある 無能投票とか

    732 21/06/27(日)00:03:28 No.817392593

    最近のは演出くどすぎるCM多過ぎるのを何とかしてほしい…

    733 21/06/27(日)00:03:37 No.817392656

    個人的にはデジャブはなんかもう本編がグダグダだったからオチで変に定番ホラーやるよりはそのままハッピーエンド風に終わったほうが読後感が良い分多少はマシなんじゃねえかなって思った

    734 21/06/27(日)00:03:42 No.817392696

    >もしかして今は放送できなそうな話ほど面白いのでは? そりゃそうだ 制作してる時間よりコンプライアンス気にしてあれはいいのか駄目なのか 局の考査だなんだとかやってる時間の方が長いだろうし

    735 21/06/27(日)00:04:08 No.817392906

    >ズンドコベロンチョのリメイクは良かったよ くしゃがら…?

    736 21/06/27(日)00:04:13 No.817392937

    CMはしょうがねえよスポンサー様だ 入れ方は勉強してほしいけど

    737 21/06/27(日)00:04:32 No.817393079

    >ジャニーズってむしろジャニ死んでからのが権利関係緩く成ってくんじゃないの? 権利は緩くはなってないしなるわけないよ 締め付けは緩くなりはしても

    738 21/06/27(日)00:05:41 No.817393647

    >youtubeとかで世にも奇妙な物語の真似事してる動画は結構好きなのある >無能投票とか あーいらすとやの動画のやつか ニート集めてリサイクルするやつとか面白いよな

    739 21/06/27(日)00:06:00 No.817393797

    >>もしかして今は放送できなそうな話ほど面白いのでは? >そりゃそうだ >制作してる時間よりコンプライアンス気にしてあれはいいのか駄目なのか >局の考査だなんだとかやってる時間の方が長いだろうし 90年代なんて面白くねぇ撮り直しだ!徹夜だ!って檄飛ばしながら撮ってた時代だろうしな

    740 21/06/27(日)00:06:04 No.817393832

    阿部寛もドラマデビューは世にも奇妙なだよね?

    741 21/06/27(日)00:06:10 No.817393874

    最初の15秒の原作東方なんだってね

    742 21/06/27(日)00:06:10 No.817393881

    >CMはしょうがねえよスポンサー様だ >入れ方は勉強してほしいけど 犯人が大阪なおみって判明する演出は見事というほかなかったな 番組とCMが連携して内容作るってすごい事だ

    743 21/06/27(日)00:06:36 No.817394069

    >>こんなんやるくらいなら昔の名作リメイクして欲しい >ニュースおじさんをリメイクして台無しにしたからもうリメイクはやらなくていい >再放送しろ 香里奈の奴ってリメイクだったの!?

    744 21/06/27(日)00:06:38 No.817394101

    >>もしかして今は放送できなそうな話ほど面白いのでは? >そりゃそうだ >制作してる時間よりコンプライアンス気にしてあれはいいのか駄目なのか >局の考査だなんだとかやってる時間の方が長いだろうし これ見たことあるあれのパクリだろ似た展開ならあっちの方がよくない?まであるしな

    745 21/06/27(日)00:06:48 No.817394183

    丸谷の大菊が大きくなってしまう

    746 21/06/27(日)00:07:08 No.817394327

    今日は思い出を売る男の話が出なかったな

    747 21/06/27(日)00:07:14 No.817394377

    >>ズンドコベロンチョのリメイクは良かったよ >くしゃがら…? この世の禁止用語はやめろ

    748 21/06/27(日)00:07:16 No.817394395

    >最初の15秒の原作東方なんだってね 仗助ェ!? お前いつの間に世にも奇妙な物語の作者になってたんだァァ~~~~~~!?

    749 21/06/27(日)00:07:58 No.817394676

    奇妙つながりで出てくんなよスタンド使いども

    750 21/06/27(日)00:08:05 No.817394740

    色々調べると3話まるごと阿刀田高原作回だったり3話時系列がつながった別の話やったりおもしろい事してたんだな

    751 21/06/27(日)00:08:17 No.817394828

    >江口洋介が高校生役のまであるよな >たしか偽の葬式やるやつ 『死ぬほど好き』?

    752 21/06/27(日)00:09:08 No.817395241

    今日の世にも荒木脚本だよ でジョジョ期待した「」もいるほどです