俺はい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)23:02:11 No.817362836
俺はいつだって夕飯を作りすぎる
1 21/06/26(土)23:03:05 No.817363356
俺はビーフン使ってこれやっちゃう
2 21/06/26(土)23:03:07 No.817363379
デブの作る野菜炒めって感じだ
3 21/06/26(土)23:04:04 No.817363905
焼きそばの麺を追加しよう
4 21/06/26(土)23:04:46 No.817364292
焼肉のたれをだばだばかけていただきたい
5 21/06/26(土)23:05:17 No.817364578
野菜たっぷりでエライ
6 21/06/26(土)23:05:43 No.817364867
家族の分も支度してえらいね
7 21/06/26(土)23:07:38 No.817366070
前に「」がおすすめしてたキューピーのパスタオイルで味付けしたよ バターも追加しちゃった…
8 21/06/26(土)23:08:11 No.817366412
明日食え
9 21/06/26(土)23:08:24 No.817366553
パスタ入れよう
10 21/06/26(土)23:08:55 No.817366870
>明日食え 俺はいつだって夕飯を食べすぎる
11 21/06/26(土)23:09:33 No.817367209
キャベツとか野菜ってつい入れすぎちゃうんだよな まぁいけるっしょみたいな
12 21/06/26(土)23:09:35 No.817367213
お前はいつだって太りすぎ
13 21/06/26(土)23:09:47 No.817367320
今日は野菜炒め貼っていいのか fu114282.jpg
14 21/06/26(土)23:09:55 No.817367392
サッポロ一番の味噌に乗せたい
15 21/06/26(土)23:10:00 No.817367430
どうしてキャベツは1/4玉でもこんなに多いんですか…どうして…
16 21/06/26(土)23:10:35 No.817367695
肉とか最低でも300gは無いと不安じゃない?
17 21/06/26(土)23:10:56 No.817367885
カット野菜 貴様は進化しすぎた
18 21/06/26(土)23:11:20 No.817368091
>肉とか最低でも300gは無いと不安じゃない? 語尾にデブをつけろ!
19 21/06/26(土)23:11:21 No.817368102
>どうしてキャベツは1/4玉でもこんなに多いんですか…どうして… 貧乏人を助ける野菜の一つだ たまに高騰して裏切るけど
20 21/06/26(土)23:11:37 No.817368254
>肉とか最低でも300gは無いと不安じゃない? もっと野菜入れろ
21 21/06/26(土)23:12:11 No.817368534
ラーメンの野菜とかわかめ完成したから多すぎって気づくやつ
22 21/06/26(土)23:12:33 No.817368698
>カット野菜 >貴様は進化しすぎた 洗わなくていいし虫いる可能性少ないしでつい買っちゃうデブぅ
23 21/06/26(土)23:12:47 No.817368787
くったくたに煮るとこんだけ?になるよキャベツや白菜
24 21/06/26(土)23:13:41 No.817369180
野菜炒めは作り置きしたの食べたくないなあ
25 21/06/26(土)23:14:00 No.817369351
野菜炒めはこれでもかってぐらい油を投入するとすげえうまくいくんだよ 油を投入する勇気が必要
26 21/06/26(土)23:14:21 No.817369516
>お前はいつだって太りすぎ はー?一向に175cmの57kgですがー?
27 21/06/26(土)23:14:53 No.817369759
>>お前はいつだって太りすぎ >はー?一向に175cmの57kgですがー? ハリガネじゃん…
28 21/06/26(土)23:15:11 No.817369894
キャベツ余ったら塩昆布ぶちこんで浅漬けにしちゃえばいいよ
29 21/06/26(土)23:15:40 No.817370125
だが俺は知っている 黄色くなったキャベツはやけに甘い
30 21/06/26(土)23:16:12 ID:rnFgHgP. rnFgHgP. No.817370374
あら美味しそう
31 21/06/26(土)23:16:26 No.817370482
しめじ入れよう
32 21/06/26(土)23:16:30 No.817370522
二食分のおかずという感じだな
33 21/06/26(土)23:16:43 No.817370646
野菜炒めは水が出ちゃ駄目って聞くけどそんなん出来ないから水がバシャバシャ出てスープ漬けみたいになった野菜炒めを食う まぁまぁ美味いからいいかぁ!って食う
34 21/06/26(土)23:17:24 No.817370967
豚も牛も草食獣なんだから実質野菜でしょ
35 21/06/26(土)23:17:27 No.817370993
>野菜炒めは水が出ちゃ駄目って聞くけどそんなん出来ないから水がバシャバシャ出てスープ漬けみたいになった野菜炒めを食う >まぁまぁ美味いからいいかぁ!って食う 汁をご飯にかけて食う
36 21/06/26(土)23:17:37 No.817371104
>野菜炒めは水が出ちゃ駄目って聞くけどそんなん出来ないから水がバシャバシャ出てスープ漬けみたいになった 中華一番か鉄鍋のジャンでも読むか
37 21/06/26(土)23:17:54 No.817371272
日本家庭の火力だとどうしても限界がある特にIH
38 21/06/26(土)23:18:06 No.817371376
キノコもめっちゃいれて後悔したな ヒラタケ保存効かないと思って1パック全部入れたら臭みが出て
39 21/06/26(土)23:18:23 No.817371518
砂糖をかけると水が出ない 塩をかけると水が出る 理屈は知ってる
40 21/06/26(土)23:18:31 No.817371577
作りすぎるくらいで良い 残ったら次の日に取っておけるさ
41 21/06/26(土)23:18:39 No.817371642
野菜炒めくいてぇ…
42 21/06/26(土)23:18:59 No.817371789
>野菜炒めは水が出ちゃ駄目って聞くけどそんなん出来ないから水がバシャバシャ出てスープ漬けみたいになった野菜炒めを食う >まぁまぁ美味いからいいかぁ!って食う 野菜は買ってきたら刻んでジップロックに入れて冷蔵庫に入れておくと 勝手に水気が抜けていくから野菜炒めに最適になるよ あんまり入れておくとカチカチになって凍るけど
43 21/06/26(土)23:19:01 No.817371806
乾燥わかめもこれぐらい要るだろうと欲張ると ぬぁ…増えすぎた
44 21/06/26(土)23:19:11 No.817371886
ちゃんぽんの麺なしっていうかスープ野菜炒め自分で作ってもうまいね
45 21/06/26(土)23:19:18 No.817371955
汁が出るなら片栗でとろみ付けて中華丼みたいにしてしまえ
46 21/06/26(土)23:19:42 No.817372142
>日本家庭の火力だとどうしても限界がある特にIH 今の機材でガスコンロとIHの差なんかほぼないよ
47 21/06/26(土)23:20:09 No.817372373
家庭の火力ではフライパン動かさないのが大事になる
48 21/06/26(土)23:20:27 No.817372521
水なし調理でスープにするとなると白菜が良いんだけど通年野菜だったらいいのになアイツ
49 21/06/26(土)23:20:42 No.817372637
これくらいなら一食で食べちゃうな そのかわり野菜炒め以外食べないけど
50 21/06/26(土)23:20:48 No.817372672
>だが俺は知っている >黄色くなったキャベツはやけに甘い 日が経つとキャベツ中の葉緑素が分解して残ったカロテンの黄色がはっきりしてくるのだな そして葉緑素には苦味があるからそれが無くなることで甘さをより感じることができる 今考えたデマなのだな
51 21/06/26(土)23:21:09 No.817372861
>水なし調理でスープにするとなると白菜が良いんだけど通年野菜だったらいいのになアイツ アミノ酸豊富すぎてずるい
52 21/06/26(土)23:21:58 No.817373229
野菜取らなすぎなので義務のようにキャベツ炒めを作って食べてる
53 21/06/26(土)23:23:23 No.817373909
>野菜取らなすぎなので義務のようにキャベツ炒めを作って食べてる ビタミンサプリついでに飲んどきな
54 21/06/26(土)23:24:19 No.817374343
なんで豚肉入ってるのにベーコン追加するのさ 味付けのためだろうけどさ
55 21/06/26(土)23:24:58 No.817374661
>砂糖をかけると水が出ない >塩をかけると水が出る >理屈は知ってる でも塩かけないと美味しくない
56 21/06/26(土)23:25:21 No.817374839
最近玉ねぎと卵高くね?
57 21/06/26(土)23:25:35 No.817374939
>なんで豚肉入ってるのにベーコン追加するのさ >味付けのためだろうけどさ 何でだと思う? 賞味期限がぎりぎりだったからさ
58 21/06/26(土)23:27:18 No.817375692
ベーコンは調味料だってアメリカ人が言ってた
59 21/06/26(土)23:28:09 No.817376086
明日の昼インスタント味噌ラーメンにでも乗っければ
60 21/06/26(土)23:30:23 No.817377129
野菜炒めや焼きそば作る時キャベツ入れたくなる時あるからたまに買うけど毎日料理するわけでもないし半玉でも余るんだよなぁ 包丁で千切りも面倒だし専用のピーラーでも探そうかな
61 21/06/26(土)23:30:27 No.817377155
最近はカット野菜だけだと足りない感じがしてもやしを入れるようになった
62 21/06/26(土)23:30:51 No.817377337
美味しそうなご飯画像をありがとう 良い夢を見れそうだ
63 21/06/26(土)23:30:56 No.817377378
>賞味期限がぎりぎりだったからさ 美味しく召し上がれてえらい
64 21/06/26(土)23:31:24 No.817377591
ベーコン冷凍する手もあったんじゃね
65 21/06/26(土)23:36:06 No.817379795
野菜炒めは完全食品だからいくらあってもいい
66 21/06/26(土)23:36:06 No.817379798
>野菜炒めは作り置きしたの食べたくないなあ 三日目ぐらいには酸っぱくてお腹壊すよね壊した
67 21/06/26(土)23:36:09 No.817379823
ダイエットのためにサラダだけ食った 思ったより満たされて案外食事制限いけるんじゃないか?とか思いながらなんかシュークリーム買ってきてしまった
68 21/06/26(土)23:36:41 No.817380064
>ダイエットのためにサラダだけ食った >思ったより満たされて案外食事制限いけるんじゃないか?とか思いながらなんかシュークリーム買ってきてしまった 明日からちゃんとしようね
69 21/06/26(土)23:37:33 No.817380451
書き込みをした人によって削除されました
70 21/06/26(土)23:37:41 No.817380499
>ダイエットのためにサラダだけ食った >思ったより満たされて案外食事制限いけるんじゃないか?とか思いながらなんかシュークリーム買ってきてしまった 文章のはじめと終わりにデブをつけろ
71 21/06/26(土)23:38:03 No.817380687
何がどうなったんだ…
72 21/06/26(土)23:38:17 No.817380785
>文章のはじめと終わりにデブをつけろ もう少しデブは食ってる
73 21/06/26(土)23:38:44 No.817380991
サラダにむね肉入れて喰うとシュークリーム食べなくてすむよ
74 21/06/26(土)23:39:45 No.817381484
まあシュークリームくらいならいいだろう
75 21/06/26(土)23:40:38 No.817381939
5個で200円の特売品でもいいのか?
76 21/06/26(土)23:41:20 No.817382270
最近はチートデーっていうのが流行ってるらしいし
77 21/06/26(土)23:41:44 No.817382463
>ダイエットのためにサラダだけ食った >思ったより満たされて案外食事制限いけるんじゃないか?とか思いながらなんかシュークリーム買ってきてしまった ダイエットの仕方も食事制限の仕方も間違えてるから一回自分で調べようね 俺のお勧めはきんにくんの動画
78 21/06/26(土)23:43:02 No.817383078
近所にコストコ出来て母が4キロ増えたよ 俺は2キロ痩せた…
79 21/06/26(土)23:44:09 No.817383603
ダイエットなんて人それぞれなのでは…
80 21/06/26(土)23:44:15 No.817383650
パック野菜で肉野菜炒め作ると大体こんな感じになるよね おれは半分夕食で食べて半分を冷蔵庫に入れて翌日もやし加えて炒め直して2食分にする
81 21/06/26(土)23:44:36 No.817383822
野菜炒めは野菜を早く使いきりたい気持ちでなんか多くなる
82 21/06/26(土)23:45:17 No.817384153
油回ってねえ!素人か!
83 21/06/26(土)23:45:59 No.817384475
>油回ってねえ!素人か! まあ大体素人だよね
84 21/06/26(土)23:46:29 No.817384730
>ダイエットの仕方も食事制限の仕方も間違えてるから一回自分で調べようね >俺のお勧めはきんにくんの動画 俺にとっては正解だからいいんだ
85 21/06/26(土)23:47:28 No.817385146
3食分のつもりで作って2回で食べるよね
86 21/06/26(土)23:48:02 No.817385393
画像でっけえ
87 21/06/26(土)23:48:04 No.817385417
>油回ってねえ!素人か! そうだが…?
88 21/06/26(土)23:48:19 No.817385540
ダイエットでサラダ食うことになんの間違いの要素があるんだろう… シュークリームは間違いだと思うけど
89 21/06/26(土)23:49:02 No.817385892
テレワークでカレー作って主食にしてたら1年で10キロ太ってようやく4キロ戻した あの食い物やべえないくらでも食える
90 21/06/26(土)23:49:04 No.817385911
NPKのバランスが云々
91 21/06/26(土)23:49:59 No.817386340
玄人になりてぇけどさ…
92 21/06/26(土)23:50:03 No.817386375
新玉ねぎ美味すぎて毎日食ってるサラダにしたりスープにしたり薬味にしたり本当は揚げたいけど揚げものめんどくさい!
93 21/06/26(土)23:50:32 No.817386607
主婦ですら玄人とは言えないよね
94 21/06/26(土)23:50:56 No.817386802
そもそも料理の玄人なんて料理人だけだよ!
95 21/06/26(土)23:50:58 No.817386822
火力の弱いご家庭でやるならなおさら油通ししとかないとテラテラにならないよ
96 21/06/26(土)23:51:05 No.817386882
最近おからパウダーで色々作ってる あとラカントとてんさい糖便利
97 21/06/26(土)23:51:51 No.817387213
>NPKのバランスが云々 それは肥料!
98 21/06/26(土)23:51:55 No.817387244
>テレワークでカレー作って主食にしてたら1年で10キロ太ってようやく4キロ戻した >あの食い物やべえないくらでも食える カレーって安く作れるし貧困層には頼みの綱なんだけどルゥは小麦粉だしライスは炭水化物だしデブまっしぐらなメニューなんだよね
99 21/06/26(土)23:52:08 No.817387336
キャベツ買いすぎたな…ってなったらポトフにする 一日で半玉くらいなら余裕で食える
100 21/06/26(土)23:53:22 No.817387843
>>NPKのバランスが云々 >それは肥料! 植物の方かもしれん
101 21/06/26(土)23:53:54 No.817388069
サラダチキンすら面倒なのでむね肉かってきてレンジ用蒸し器でチンして適当なタレつけて食ってます
102 21/06/26(土)23:54:22 No.817388247
>カレーって安く作れるし貧困層には頼みの綱なんだけどルゥは小麦粉だしライスは炭水化物だしデブまっしぐらなメニューなんだよね そこでこのほぼスパイスだけのカレー粉 野菜だけで美味しいカレーが作れるぞ
103 21/06/26(土)23:54:42 No.817388384
レスちょっと見返したけどハリガネか…そうか… そうか…
104 21/06/26(土)23:55:11 No.817388611
>レスちょっと見返したけどハリガネか…そうか… >そうか… ハリガネだけに刺さってらぁ!
105 21/06/26(土)23:55:12 No.817388618
>レスちょっと見返したけどハリガネか…そうか… >そうか… もっと食えるってことじゃん!
106 21/06/26(土)23:55:29 No.817388777
俺も夕飯に肉200gに野菜300gの健康にいい野菜炒めを作ったところだ
107 21/06/26(土)23:59:07 No.817390519
自炊しない俺でも野菜炒めだけは作れる そして適当でも美味い
108 21/06/26(土)23:59:10 No.817390541
出張先の工場でいつも食ってた食堂のタンメンがこいしい
109 21/06/27(日)00:00:17 No.817391025
野菜炒めにチーズ載っけるの最近ハマってる たまに食うのがおすすめだ