虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 読了 今... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/26(土)22:37:10 No.817346869

    読了 今更読み終わったけどこの人強すぎでしょ

    1 21/06/26(土)22:38:19 No.817347736

    全部月島さんがいたからじゃないか!

    2 21/06/26(土)22:40:03 No.817348794

    適当にでっち上げたキャラなのに…

    3 21/06/26(土)22:40:41 No.817349237

    作品を歪ませた元凶

    4 21/06/26(土)22:40:58 No.817349439

    やっぱかわいいなあ真冬ちゃん

    5 21/06/26(土)22:42:16 No.817350318

    どうしてお前さんは他人から盗むんだ しかも時空をゆがめてまで…

    6 21/06/26(土)22:43:47 No.817351384

    捏造じゃなくて過去に送り込んだ成ちゃんに行動させて記憶を作り出すという邪悪

    7 21/06/26(土)22:45:12 No.817352477

    >読了 >今更読み終わったけどこの人強すぎでしょ 一番いいキャラデザとポンコツ属性与えられてるから当然では

    8 21/06/26(土)22:45:25 No.817352654

    ケツデカ女教師はエロいからな…

    9 21/06/26(土)22:45:38 No.817352799

    幼少期に出会ってて主人公の初恋のヒロインなんだからそりゃ強いよ

    10 21/06/26(土)22:46:19 No.817353217

    一人だけジャンルが違う!

    11 21/06/26(土)22:47:40 No.817354104

    急遽登場させることになってキャラデザもなかったから とりあえず既存キャラと被せず今描ける一番かわいい顔にしたらしいな

    12 21/06/26(土)22:48:50 No.817354775

    ちょっとしたきっかけで美春ちゃんルートになってそう そしてきっとそっちは難易度低い

    13 21/06/26(土)22:48:56 No.817354840

    即興で出た女が人気あらかたかっさらっていった

    14 21/06/26(土)22:49:16 No.817355036

    非ファンタジー世界のはずなのにしょっちゅうリアルの境界線がガバガバになる

    15 21/06/26(土)22:49:22 No.817355098

    初登場時は恐らくはボスというか壁として存在感アピールするために気合入れた作画したんだろうけど それでやたら美人になってあと設定的に自分は教育失敗してるのに偉そうな辺りポンコツでは?ってなって 本格参戦前からいじられ愛されキャラになってた

    16 21/06/26(土)22:49:23 No.817355102

    足し算でキャラ作ったら掛け算になってた

    17 21/06/26(土)22:49:38 No.817355253

    当時子育て回でうっわ…ってなった あんなんやられたら無理だろ

    18 21/06/26(土)22:50:33 No.817355827

    メチャクチャ扱いやすいキャラクターだったんだろうなってのは連載中も伝わってきてた

    19 21/06/26(土)22:51:00 No.817356175

    週刊連載ってワンダーランドを体現した存在だと思う

    20 21/06/26(土)22:51:32 No.817356504

    アニメじゃ存在消された妹

    21 21/06/26(土)22:51:53 No.817356677

    教師という本来なら恋愛漫画で扱いの難しいキャラが 教育主人公の相談役として最も近しいポジションに落ち着いたからな…

    22 21/06/26(土)22:52:05 No.817356798

    完全な脇役がここまで出世したパターンって他にはボーボボの天の助とかくらいしか思い出せない…

    23 21/06/26(土)22:52:16 No.817356922

    小説版!小説版ならそんなに影響は… …おいしい役ばっかでした

    24 21/06/26(土)22:52:46 No.817357184

    きっかけは完全にデザ秀だったのがスゴイと思う 結構珍しい事例だと思う

    25 21/06/26(土)22:53:23 No.817357564

    スケートデートが完全にルート入ってあとはセックスして終わりのギャルゲーっぽかったの良かった

    26 21/06/26(土)22:53:38 No.817357705

    >ちょっとしたきっかけで美春ちゃんルートになってそう >そしてきっとそっちは難易度低い 美春ちゃんチョロインすぎて可愛いと思う

    27 21/06/26(土)22:54:10 No.817357956

    初登場よりコンビニの前でジャージで肉まん食わせたのが良くなかった もうあの時点でこいつ出てるヒロイン全員食うって察した読者多かっただろう

    28 21/06/26(土)22:54:21 No.817358112

    >非ファンタジー世界のはずなのにしょっちゅうリアルの境界線がガバガバになる 普通に幽霊がいるからもう気にしてもしょうがねぇ!

    29 21/06/26(土)22:54:34 No.817358273

    >教師という本来なら恋愛漫画で扱いの難しいキャラが >教育主人公の相談役として最も近しいポジションに落ち着いたからな… あと主人公に勉強教えられてご飯も(出前で)おごれる財力もポイントだ

    30 21/06/26(土)22:54:41 No.817358347

    ヒロインたちは数いるからデザインや性格がばらけてるなか最強パーツだけで組んだようなえぐさがある

    31 21/06/26(土)22:54:57 No.817358512

    今週の話どうしよう…よし頼んだ先生!

    32 21/06/26(土)22:56:06 No.817359289

    ノープランで作ったメインに対して ライバルお邪魔キャラとして作ったので 主人公の相手役としてきっちり納まる

    33 21/06/26(土)22:56:10 No.817359346

    他の生徒は恋愛イベント進ませないために色々考える必要あるけど 教師は「教師だから」で歯止めできるから遠慮なくアプローチできるのもな…

    34 21/06/26(土)22:56:14 No.817359392

    話からキャラデザまで狙ってやったレベルで強かったし…

    35 21/06/26(土)22:56:21 No.817359450

    妹は四字熟語が面倒そうだなと思ってた

    36 21/06/26(土)22:56:22 No.817359457

    >美春ちゃんチョロインすぎて可愛いと思う いいよね…

    37 21/06/26(土)22:56:23 No.817359479

    理系を何とか人気出そうと作者が試行錯誤していたのは伝わる

    38 21/06/26(土)22:56:33 No.817359583

    唯我くんはともかく俺個人の推しというと関城さんなんだ

    39 21/06/26(土)22:57:22 No.817360132

    >理系を何とか人気出そうと作者が試行錯誤していたのは伝わる 理系ははっちゃけてから結構可愛かったから理詰めで話作るの苦手なんだろうなって思った 関城さんみたいな直情系のほうが輝く

    40 21/06/26(土)22:57:44 No.817360363

    成幸の父親とも関係があるとか本当にやりたい放題だった

    41 21/06/26(土)22:57:50 No.817360412

    こんだけ狙い澄ましたようにメインヒロイン力発揮してたんだからそういうテーマのキャラなんだと思ってたのにまさか適当にでっち上げてこれとは…

    42 21/06/26(土)22:58:37 No.817360875

    すごいね週刊連載

    43 21/06/26(土)22:58:40 No.817360903

    もっと参考書系のメーカーとのコラボとかがあると思ってた

    44 21/06/26(土)22:58:53 No.817361035

    この作者感情でキャラ動かすのはすごく上手いと思う理詰めでラブコメが難しいのもあるけど

    45 21/06/26(土)22:59:37 No.817361391

    真面目に考えてキャラ作るのが馬鹿馬鹿しくなる偶然の産物

    46 21/06/26(土)22:59:52 No.817361522

    竈門炭治郎よりも人気投票で表を集める女

    47 21/06/26(土)23:00:20 No.817361785

    この漫画最大の功労者にしてバグな女

    48 21/06/26(土)23:00:24 No.817361822

    キリギリスじゃなくてジーザスだったのが驚き

    49 21/06/26(土)23:00:30 No.817361866

    作者がアイマスの小鳥さんの同人誌出してて答え合わせかと思ったわ

    50 21/06/26(土)23:00:41 No.817361959

    ネットの口だけ番長ではなく人気投票をちゃんと制覇する女

    51 21/06/26(土)23:01:07 No.817362194

    最初から最後までバグの塊だったと思う

    52 21/06/26(土)23:01:30 No.817362394

    >ネットの口だけ番長ではなく人気投票をちゃんと制覇する女 ただ勝つ程度ならよかったが圧倒的過ぎてな…

    53 21/06/26(土)23:01:34 No.817362450

    いやあ人気投票二回目はバグの集大成でしたね…

    54 21/06/26(土)23:01:36 No.817362473

    うどんは文乃に比べてキャラとしての情報量が少なすぎた

    55 21/06/26(土)23:01:38 No.817362497

    >ネットの口だけ番長ではなく人気投票をちゃんと制覇する女 ここまで残酷な人気投票は久々に見た

    56 21/06/26(土)23:02:12 No.817362833

    だが俺の求めていたものは学生恋愛だったんですよセンセ… 合法になってからくっついたら背徳感がないじゃないですか…同僚婚だし

    57 21/06/26(土)23:02:15 No.817362875

    創作において必ずしも考えぬいて作ったものが良いとは限らない好例

    58 21/06/26(土)23:02:27 No.817362995

    人気投票で単独過半数取るの初めてみた

    59 21/06/26(土)23:02:31 No.817363042

    >キリギリスじゃなくてジーザスだったのが驚き 他が童話縛りの中でいきなり預言者出てくるのは販促すぎる

    60 21/06/26(土)23:03:04 No.817363346

    タクシードライバーにされたときは作者狂ったのかと思った

    61 21/06/26(土)23:03:28 No.817363556

    先生と成幸の得手不得手がガッチリハマったのも強い

    62 21/06/26(土)23:03:47 No.817363749

    >>ネットの口だけ番長ではなく人気投票をちゃんと制覇する女 >ただ勝つ程度ならよかったが圧倒的過ぎてな… 他のヒロインの票を第一回から吸収した上で他のヒロインの票足しても一位だからな

    63 21/06/26(土)23:04:06 No.817363926

    >>ネットの口だけ番長ではなく人気投票をちゃんと制覇する女 >ここまで残酷な人気投票は久々に見た 他のキャラの票全部足しても勝てないとか初めて見た

    64 21/06/26(土)23:04:08 No.817363954

    氷の華編だいすき

    65 21/06/26(土)23:04:31 No.817364157

    初めから私生活ポンコツ女教師+タイムスリップ物で一本描けた気すらしてくる

    66 21/06/26(土)23:04:33 No.817364170

    投票で高二?の時に遊園地デートを送った読者も真冬先生に使われた上にタイムスリップに昇華されるとは思わなかっただろう

    67 21/06/26(土)23:05:15 No.817364564

    大成功で大失敗なヒロイン

    68 21/06/26(土)23:05:25 No.817364663

    同級生三人組に比べてなんかメイン的な特別感あるもの…

    69 21/06/26(土)23:05:39 No.817364820

    >創作において必ずしも考えぬいて作ったものが良いとは限らない好例 メイン二人に力が入ってた分肩の力抜いてデザインした他のキャラのほうが自由なデザインになった感じがする

    70 21/06/26(土)23:05:40 No.817364833

    >氷の華編だいすき 本誌のアオリで(そんな名前の長編だったんだ…)ってなったのが懐かしい

    71 21/06/26(土)23:05:51 No.817364945

    最後の勝利者

    72 21/06/26(土)23:06:13 No.817365224

    スレ画居なかったら個別ifとかなく当初の予定通りのシナリオか途中打ち切りかどっちかだったんだろうな

    73 21/06/26(土)23:07:10 No.817365745

    >キリギリスじゃなくてジーザスだったのが驚き 主人公が唯我で仏だから立川辺りのアパートで同棲するんだろう

    74 21/06/26(土)23:07:12 No.817365768

    主人公が唯我で仏で対としてキリストだからキャラの立ち位置が捨てキャラ前提にしてはドンピシャ過ぎるんだ その上主人公の父の生徒で主人公の初恋の人とか盛れば一強になるよ

    75 21/06/26(土)23:07:22 No.817365908

    主人公の初恋の相手

    76 21/06/26(土)23:07:32 No.817366011

    スケベイベントがなくなってきた中期以降でも徹底してパンツのライン見せてた

    77 21/06/26(土)23:07:57 No.817366264

    >氷の華編だいすき あそこがこの漫画のピークかなって思う とてもよかった

    78 21/06/26(土)23:08:19 No.817366496

    キリストだから過去改変したりするのも当然か

    79 21/06/26(土)23:08:21 No.817366512

    単独過半数の女

    80 21/06/26(土)23:08:25 No.817366565

    >スケベイベントがなくなってきた中期以降でも徹底してパンツのライン見せてた だから淫売だのなんだの言われるんだぞ!

    81 21/06/26(土)23:08:39 No.817366696

    人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある

    82 21/06/26(土)23:08:45 No.817366758

    >投票で高二?の時に遊園地デートを送った読者も真冬先生に使われた上にタイムスリップに昇華されるとは思わなかっただろう あのシチュエーションたぶんうるかちゃん向けの投稿だったんじゃねえかなって…

    83 21/06/26(土)23:08:45 No.817366760

    あの話の先生のどアップコマは ちょっと引くレベルの美人だったからな…

    84 21/06/26(土)23:08:58 No.817366888

    >もっと参考書系のメーカーとのコラボとかがあると思ってた いたる絵が表紙の参考書まだあるのかな…

    85 21/06/26(土)23:09:13 No.817367024

    >初めから私生活ポンコツ女教師+タイムスリップ物で一本描けた気すらしてくる そういやシュタゲのスピンオフも描いてたんだよなつつあじ先生

    86 21/06/26(土)23:09:25 No.817367135

    他のヒロインが設定に縛られてた分自由にやれてたからな…

    87 21/06/26(土)23:09:30 No.817367177

    >スレ画居なかったら個別ifとかなく当初の予定通りのシナリオか途中打ち切りかどっちかだったんだろうな たぶん文系エンドだったんだろうなって あれとうるかエンドだけ高校生で完結するラストだし

    88 21/06/26(土)23:09:38 No.817367237

    ジャンプ歴代人気投票数で上位に食い込む女いいよね

    89 21/06/26(土)23:09:41 No.817367263

    >>投票で高二?の時に遊園地デートを送った読者も真冬先生に使われた上にタイムスリップに昇華されるとは思わなかっただろう >あのシチュエーションたぶんうるかちゃん向けの投稿だったんじゃねえかなって… >どうしてお前さんは他人から盗むんだ >しかも時空をゆがめてまで…

    90 21/06/26(土)23:09:52 No.817367362

    氷の華編後は夫婦風呂妄想したりがっつり意識してるのがいいんだ

    91 21/06/26(土)23:09:52 No.817367366

    打ちきりを回避させた上にそのままの勢いでアニメ化まで持っていく

    92 21/06/26(土)23:10:01 No.817367442

    作品の破壊者を貼るな

    93 21/06/26(土)23:10:18 No.817367567

    タイムスリップも若返りの薬もあるけど文系の胸だけは膨らまないぼく勉世界

    94 21/06/26(土)23:10:24 No.817367603

    >作品の破壊者を貼るな 破壊者だけど守護者でもある

    95 21/06/26(土)23:10:25 No.817367609

    >>>投票で高二?の時に遊園地デートを送った読者も真冬先生に使われた上にタイムスリップに昇華されるとは思わなかっただろう >>あのシチュエーションたぶんうるかちゃん向けの投稿だったんじゃねえかなって… >>どうしてお前さんは他人から盗むんだ >>しかも時空をゆがめてまで… 滅相もございません 全ては読者の思し召しで…

    96 21/06/26(土)23:10:28 No.817367637

    >人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある 文系は結構筆乗ってたけどうるかちゃんは本気出したら速攻でくっついちゃうし理系は理系だしで なんだかんだ八方塞がりだったんじゃないかなと思う 理系が一向に軌道に乗らなかったのが痛い

    97 21/06/26(土)23:10:55 No.817367876

    >タイムスリップも若返りの薬もあるけど文系の胸だけは膨らまないぼく勉世界 小説版の夢の中では膨乳したし…

    98 21/06/26(土)23:11:04 No.817367958

    >人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある 話のネタが思いつかない時は真冬ネタで凌いでたらしい

    99 21/06/26(土)23:11:06 No.817367980

    文系は面白いポジションだったよね

    100 21/06/26(土)23:11:17 No.817368066

    そっちの・・・真冬? とかやられてキュンとしないやついないと思う

    101 21/06/26(土)23:11:31 No.817368193

    理系は正直最後まで持て余してた感じがすごいというか マスコットみたいな立ち位置にされて実質キャラ死んでた時期が酷すぎた

    102 21/06/26(土)23:11:31 No.817368195

    うるかちゃんはそれこそ本気出せば作中で圧勝する立場だったからね…

    103 21/06/26(土)23:11:38 No.817368269

    最初からヒロイン1人の形で真冬先生のみとかの形じゃこうはならなかったろうから難しいな

    104 21/06/26(土)23:11:39 No.817368270

    理系は関城さんが強すぎた

    105 21/06/26(土)23:11:56 No.817368409

    >話のネタが思いつかない時は真冬ネタで凌いでたらしい まあ使い勝手よかっただろうからな… とりあえず汚部屋かぽんこつで話は回るし

    106 21/06/26(土)23:11:59 No.817368441

    >>人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある >話のネタが思いつかない時は真冬ネタで凌いでたらしい ぶっちゃけ序盤以外ずっとそうでしたよね…?

    107 21/06/26(土)23:12:05 No.817368479

    >>初めから私生活ポンコツ女教師+タイムスリップ物で一本描けた気すらしてくる >そういやシュタゲのスピンオフも描いてたんだよなつつあじ先生 負荷領域のデジャヴみたいなことしやがって

    108 21/06/26(土)23:12:06 No.817368490

    キャラクリガチャSSR!

    109 21/06/26(土)23:12:10 No.817368524

    リズりんは本人の問題がだいたい卒業前に解決しちゃって本人のルートでやることが成ちゃんの攻略だけだからな…

    110 21/06/26(土)23:12:13 No.817368547

    理系はいまいちぱっとしなかったな なぜか関城さん母がちょっとバズるっていう

    111 21/06/26(土)23:12:14 No.817368552

    >>人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある >文系は結構筆乗ってたけどうるかちゃんは本気出したら速攻でくっついちゃうし理系は理系だしで >なんだかんだ八方塞がりだったんじゃないかなと思う >理系が一向に軌道に乗らなかったのが痛い 他のキャラの出番増やすと恋愛面の話を進めざるを得ないからねえ 先生と違って立場的なハードルがないから

    112 21/06/26(土)23:12:20 No.817368591

    マジで正ルートで綺麗に〆てりゃあなぁ 勿体無かった

    113 21/06/26(土)23:12:45 No.817368782

    >うどんは文乃に比べてキャラとしての情報量が少なすぎた 広げるネタが無さ過ぎる

    114 21/06/26(土)23:12:50 No.817368805

    だが余はあしゅみー先輩ENDを用意した功績を忘れてはおらぬ…

    115 21/06/26(土)23:13:07 No.817368924

    アラサー後輩JKという唯一無二

    116 21/06/26(土)23:13:14 No.817368958

    理系で話作りづらくて関城さんに頼り切りな感じだったな

    117 21/06/26(土)23:13:20 No.817369015

    >マジで正ルートで綺麗に〆てりゃあなぁ >勿体無かった しょうがないわ バグったような人気に配慮せざるを得なかった面もあるし さすがにスレ画ルートを正ルートにするわけにも行かんし

    118 21/06/26(土)23:13:20 No.817369018

    シチュエーションに思う所はあったけどエンディング作ってくれたのは感謝

    119 21/06/26(土)23:13:27 No.817369066

    とりあえず話の〆にこの人出すのはもはや悪癖みたいなもんだった気がする 深刻な話のヒキから実際大したことなかったよパターンとどっちが多かったろうか

    120 21/06/26(土)23:13:27 No.817369068

    りずたまは押せ押せになると強いんだけど序盤中盤でそれをやるわけにもいかんしの

    121 21/06/26(土)23:13:33 No.817369120

    まず文系キャラ理系キャラっていうキャラ付けに無理があったと思う

    122 21/06/26(土)23:13:33 No.817369122

    >そっちの・・・真冬? バレが来た時はタイムワープ展開にしか見えなかった トリミングが絶妙すぎる

    123 21/06/26(土)23:13:49 No.817369254

    ルート入ってからは理系の方が魅力的だったと思う 何しろルート確定後のシナリオだったのが良い 文系ルートはルート確定前の最後のイベントって感じでイチャイチャ足りてない

    124 21/06/26(土)23:13:50 No.817369259

    淫行教師は時事的にまずかったような気がする

    125 21/06/26(土)23:14:11 No.817369427

    >>>人気あるキャラだからと雑に出番増やしてたらいつの間にかこの人抜きじゃ話作れなくなっていってしまった印象がある >>話のネタが思いつかない時は真冬ネタで凌いでたらしい >ぶっちゃけ序盤以外ずっとそうでしたよね…? ただし後半でようやくまともに舵を切れるようになったらことあるごとにプロットに真冬先生がしゃしゃり出てきて 大変だったとか強くし過ぎたねこれ

    126 21/06/26(土)23:14:15 No.817369468

    >淫行教師は時事的にまずかったような気がする 毎年出てるから平気だよ

    127 21/06/26(土)23:14:23 No.817369523

    >淫行教師は時事的にまずかったような気がする 時事も何も許されてる時期ないよ!

    128 21/06/26(土)23:14:34 No.817369599

    うるかちゃんと理系はネタ出しに苦労していたんだろうなと察せる

    129 21/06/26(土)23:14:36 No.817369614

    勉強するのに重い理由がある文系と対にしたのは分かるけど理系はドラマが無さ過ぎる

    130 21/06/26(土)23:14:36 No.817369615

    >淫行教師は時事的にまずかったような気がする 淫行教師が逮捕される度に真冬センセが御庭番集と化すのは笑った

    131 21/06/26(土)23:14:37 No.817369632

    文系はお話がキレイだったから好きだよ 先輩のことは完全に忘れてたわすまん

    132 21/06/26(土)23:14:44 No.817369685

    なんだかんだで割りと続いたんだしあれは失敗だったこれは失敗だったとやたら言われるのもなんだか変に感じる

    133 21/06/26(土)23:14:49 No.817369728

    >とりあえず話の〆にこの人出すのはもはや悪癖みたいなもんだった気がする >深刻な話のヒキから実際大したことなかったよパターンとどっちが多かったろうか 文系の貧乳弄りか先生の奇行やっときゃ良い感

    134 21/06/26(土)23:15:06 No.817369865

    キャラ抜きでも武器のおっぱいをうるかちゃんも先生も装備してるのは厳しい

    135 21/06/26(土)23:15:07 No.817369868

    >まず文系キャラ理系キャラっていうキャラ付けに無理があったと思う みもふたもないこと言うと肝心の勉強要素が記号でしかないから そこ突き詰めるとボロしか出ねえんだよな… 上の方でも言われてるけど理詰めで話考えるの下手な先生だし

    136 21/06/26(土)23:15:14 No.817369907

    淫行は断じてしてませn!

    137 21/06/26(土)23:15:20 No.817369957

    >文系の貧乳弄りか先生の奇行やっときゃ良い感 そこにあしゅパパをひとつまみ…

    138 21/06/26(土)23:15:48 No.817370177

    本編でマルチエンドするとこんなに薄くなるんだなぁって初めて知ったよ

    139 21/06/26(土)23:16:03 No.817370290

    バストサイズ回で出番がなかった先生に単行本幕間でEカップだって明かされるのいいよね 過去回想でもきっちりE組

    140 21/06/26(土)23:16:05 No.817370308

    理系は今までの作品見ても作者の性癖なんだと思うけどそれで守護され過ぎ感がある

    141 21/06/26(土)23:16:15 No.817370390

    ヴィジュアルが完璧すぎる…文系も理系も貧乳やちんちくりんという短所があるのにこの人そういうの一切無いもの

    142 21/06/26(土)23:16:22 No.817370452

    5ルートやるって事になった原因だよな 読者の60%が推してるサブキャラなんて出現したら歪な事になるよ 個人的には満足したから良いけどね

    143 21/06/26(土)23:16:33 No.817370550

    申し訳ないけど終盤会場に行く時の成幸のアクシデントとかはちょっとうんざりした…

    144 21/06/26(土)23:16:41 No.817370624

    理系は文系に行きたい動機にもっと説得力あったらなと思う

    145 21/06/26(土)23:16:49 No.817370679

    勉強とか受験の辺りの話はマジでガバガバだったし

    146 21/06/26(土)23:16:53 No.817370715

    >キャラ抜きでも武器のおっぱいをうるかちゃんも先生も装備してるのは厳しい うるかちゃんはでっか!って感じじゃないけど先生は身長もあって明らかにうどんちゃんよりデカいからな

    147 21/06/26(土)23:17:02 No.817370786

    でも先輩ルートと先生ルートがちゃんと見られたのは良かったよ

    148 21/06/26(土)23:17:14 No.817370887

    >読者の60%が推してるサブキャラなんて出現したら歪な事になるよ こんなモンスター狙って作れるもんじゃないので作者は頑張った方だと思う…

    149 21/06/26(土)23:17:37 No.817371109

    1番人気ENDにしない訳にはいかないけど女教師ENDにする訳にもいかない

    150 21/06/26(土)23:17:46 No.817371193

    >勉強とか受験の辺りの話はマジでガバガバだったし もう少し勉強に比重置いても良かったと思う マジでこいつら勉強してねえな…ってすごかった

    151 21/06/26(土)23:17:46 No.817371201

    ん?もう終わったの?

    152 21/06/26(土)23:18:03 No.817371352

    今やってるアオハコのバトミントンとかが珍しいのであって ラブコメの部活なり勉強受験部分って大体なんちゃってなノリで誤魔化されるからな…

    153 21/06/26(土)23:18:32 No.817371580

    連載後半はコスプレも大人しくなっていったけど代わりにケツと可愛いが増し増しだった

    154 21/06/26(土)23:18:33 No.817371590

    最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる

    155 21/06/26(土)23:18:50 No.817371732

    >今やってるアオハコのバトミントンとかが珍しいのであって >ラブコメの部活なり勉強受験部分って大体なんちゃってなノリで誤魔化されるからな… スポーツ軸の恋愛はそういうのに融通がきくよね

    156 21/06/26(土)23:19:05 No.817371841

    個別ルートに入ると急に主人公がヒロインに攻め攻めになるのは昔のギャルゲーっぽい

    157 21/06/26(土)23:19:08 No.817371860

    >ん?もう終わったの? もう半年くらい前じゃない?

    158 21/06/26(土)23:19:10 No.817371880

    >最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる そうかな…

    159 21/06/26(土)23:19:11 No.817371888

    勉強ができないなんてタイトルの漫画で勉強に比重置かれても

    160 21/06/26(土)23:20:00 No.817372285

    >勉強ができないなんてタイトルの漫画で勉強に比重置かれても 勉強できねえから勉強してんだろうが!

    161 21/06/26(土)23:20:01 No.817372291

    >最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる 父ちゃん…

    162 21/06/26(土)23:20:11 No.817372387

    >今やってるアオハコのバトミントンとかが珍しいのであって >ラブコメの部活なり勉強受験部分って大体なんちゃってなノリで誤魔化されるからな… でも大体キャラや作品の背景に直結するから その部分にどれくらい描写割いてるかで感情移入出来るかが変わってくると思う これくらい簡素だともはやただの記号にしかならないし

    163 21/06/26(土)23:20:12 No.817372394

    ワンピースが1000話を迎えた時が最終回で 作者がジャンプで最後に描いたカラーが表紙のハンコックだ

    164 21/06/26(土)23:20:15 No.817372421

    >連載後半はコスプレも大人しくなっていったけど代わりにケツと可愛いが増し増しだった 後半はむしろよく出てくる冬服姿がめちゃくちゃかわいくてパワーアップしてた うるかちゃんは冬なのに黒くて全く冬服似合わねえ

    165 21/06/26(土)23:20:28 No.817372534

    成幸こいつよく自分の勉強できてるな…って改めてなる

    166 21/06/26(土)23:20:31 No.817372563

    正直ゴリゴリのスピリチュアル展開で親父の死を止めて生き返らせて結婚式に来てもらう展開を期待してなかったといえば嘘になる

    167 21/06/26(土)23:20:47 No.817372668

    特に意識せずこのデザイン出るから先生は天才だと思う かなり研究しても中々生み出せないぞ 台詞ほぼない段階で注目されていたし

    168 21/06/26(土)23:20:55 No.817372735

    >最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる 他のルートはルートに入るまでの話が飛んでたから没入感を下げちゃったな

    169 21/06/26(土)23:21:12 No.817372880

    >個別ルートに入ると急に主人公がヒロインに攻め攻めになるのは昔のギャルゲーっぽい この辺もあるから終わりの方成幸が一つのキャラというよりは主人公っていう舞台装置にしか見えなかった…

    170 21/06/26(土)23:21:34 No.817373034

    >>勉強ができないなんてタイトルの漫画で勉強に比重置かれても >勉強できねえから勉強してんだろうが! 恋愛青春して肝心の受験勉強ができないって意味だろ

    171 21/06/26(土)23:21:40 No.817373086

    なんでアパートの幽霊を理系ルートで消化したんだろうな 全く関わり無かったろ

    172 21/06/26(土)23:21:55 No.817373209

    アニメ化で先生そんな頭の色してたの…ってなった

    173 21/06/26(土)23:22:04 No.817373266

    >成幸の父親とも関係があるとか本当にやりたい放題だった 月島藍染奉行の贔屓を一身に受けてる凶キャラだった

    174 21/06/26(土)23:22:22 No.817373417

    >特に意識せずこのデザイン出るから先生は天才だと思う >かなり研究しても中々生み出せないぞ >台詞ほぼない段階で注目されていたし 他の子もかわいいと思うけどスレ画だけキャラデザ群を抜いてると思う

    175 21/06/26(土)23:22:31 No.817373509

    >この辺もあるから終わりの方成幸が一つのキャラというよりは主人公っていう舞台装置にしか見えなかった… 成幸の意思はクリスマスで死んだと思ってる

    176 21/06/26(土)23:22:46 No.817373617

    >>最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる >他のルートはルートに入るまでの話が飛んでたから没入感を下げちゃったな 突然親父の幽霊が出て来たら没入感も糞もないでしょ

    177 21/06/26(土)23:22:59 No.817373722

    >最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる ルート分割のせいかわからんけど水族館イベント持ってかれてるのは痛かった なんで人魚姫でそのシチュつかわないかな

    178 21/06/26(土)23:23:13 No.817373827

    そうかガキの幽霊が出てくるんだから親父の幽霊が出てもおかしくなかったんだな

    179 21/06/26(土)23:23:21 No.817373891

    >なんでアパートの幽霊を理系ルートで消化したんだろうな >全く関わり無かったろ そのぐらいの飛び道具がないと話動かなかったんじゃないかな…

    180 21/06/26(土)23:23:28 No.817373945

    イフルートだって言うから生徒と教師の恋を見たかったのにがっかりだよ あと過去が生えてくるのはもう少しどうにかしよう

    181 21/06/26(土)23:24:18 No.817374342

    最後まで買っといて何だが作者が先生を便利に使い過ぎたって供述してて普通にやり過ぎだろってなりました

    182 21/06/26(土)23:24:41 No.817374532

    >後半はむしろよく出てくる冬服姿がめちゃくちゃかわいくてパワーアップしてた 浴槽でむすっとしてるとことかかわいいよね… >うるかちゃんは冬なのに黒くて全く冬服似合わねえ それでいて白くてモコモコなの着るからまた似合わねえ

    183 21/06/26(土)23:24:59 No.817374668

    >イフルートだって言うから生徒と教師の恋を見たかったのにがっかりだよ >あと過去が生えてくるのはもう少しどうにかしよう でも親身になってくれた女教師が実は初恋の相手でしたってのは超ロマンチックじゃないですか!

    184 21/06/26(土)23:25:13 No.817374777

    あんまり声高に言う気はないけど ルートで高校卒業後になったヒロインは多分作者が主人公を惚れさせる展開を考えつかんかったのだろう 舞台まで変えて年齢と人間関係までいじったらそれもう別漫画だし 女教師との恋愛がジャンプとして無理とかよりもそっちだと思う

    185 21/06/26(土)23:25:17 No.817374804

    過去が次から次に生えてくるのは何というか引き出しあんまないんだろうなって思った もちろん週刊連載の過酷さも加味しなきゃいけないのは分かるけどさ

    186 21/06/26(土)23:25:26 No.817374862

    >アニメ化で先生そんな頭の色してたの…ってなった というか全体的にイメージより派手だった 文系なんか最初より青くなっていくし…

    187 21/06/26(土)23:25:32 No.817374915

    >最初に見たからバイアス掛かってるのもあるんだろうけどやっぱりうるかちゃんルートがなんか一番しっくりくる 最終回といえば空港に駆けつける展開!をやれるのは確かにうるかちゃんなんだよね

    188 21/06/26(土)23:26:04 No.817375129

    >過去が次から次に生えてくるのは何というか引き出しあんまないんだろうなって思った >もちろん週刊連載の過酷さも加味しなきゃいけないのは分かるけどさ ルートごとに設定あったりなかったりするのがさぁ…

    189 21/06/26(土)23:26:10 No.817375161

    理系は3Pルートの破壊力が凄いから最終的には好きです

    190 21/06/26(土)23:26:52 No.817375463

    >最終回といえば空港に駆けつける展開!をやれるのは確かにうるかちゃんなんだよね うるかちゃんルートって全体的にベタというかこんなんで良いかって感じが凄いよね

    191 21/06/26(土)23:26:59 No.817375527

    先生がいたから結果的に先輩ルートifが描かれたと思うと感謝しかない

    192 21/06/26(土)23:27:07 No.817375586

    成ちゃんこの人のルートだと子供の頃から好きでしたってなるけど他の子のルートでもこの人に恋心は抱いてたんだよね…?

    193 21/06/26(土)23:27:10 No.817375613

    >あんまり声高に言う気はないけど >ルートで高校卒業後になったヒロインは多分作者が主人公を惚れさせる展開を考えつかんかったのだろう >舞台まで変えて年齢と人間関係までいじったらそれもう別漫画だし >女教師との恋愛がジャンプとして無理とかよりもそっちだと思う 最初のうるかからして親父の幽霊が出て来て無理矢理補正してたからなあ

    194 21/06/26(土)23:27:12 No.817375629

    キャラ間の関係性とか読者の感情とかいろんな方面の角を立てないように立てないようにってのを過剰に意識した結果こういう風になった感じ そこ一番気を付ける気持ちは分かるけど

    195 21/06/26(土)23:27:25 No.817375741

    美春と関城さんはちょいキャラで終わらせるには惜しいデザインだった

    196 21/06/26(土)23:27:29 No.817375774

    >理系は3Pルートの破壊力が凄いから最終的には好きです 学生関城さんと関城母の無駄にエロいこと 7.5描いて欲しい

    197 21/06/26(土)23:27:35 No.817375826

    >うるかちゃんルートって全体的にベタというかこんなんで良いかって感じが凄いよね まあメタ的に言うと分岐発表のお膳立てだしな

    198 21/06/26(土)23:28:13 No.817376113

    好きな子が負けて泣いて終わりとか嫌いだからラブコメは全部これでいいよ

    199 21/06/26(土)23:28:30 No.817376238

    妹ルートと美春ルートと紗和子ルートでもう一冊出してくれると信じてたのに

    200 21/06/26(土)23:28:38 No.817376306

    数年連載してる間に「このヒロイン以外ありえないだろう」という下積みはしてなかったし それはつまり誰を選ぼうと選ぶまいとしっくり来なかったろうと思う

    201 21/06/26(土)23:29:00 No.817376458

    >もう半年くらい前じゃない? 各キャラのエピソードやるんじゃなかったっけ? 全員分終わったんだ?

    202 21/06/26(土)23:29:15 No.817376558

    でかい釣り針きたな

    203 21/06/26(土)23:29:21 No.817376620

    ラブコメってちゃんと振るのも大事だと思うんだ

    204 21/06/26(土)23:29:26 No.817376653

    どさくさで得した先輩ルート このポジションの人が勝つところはまず見られない… 途中の話はあんまり面白くなかったけどラストがえっちだったのでいいです

    205 21/06/26(土)23:29:40 No.817376752

    うるかルートのことは思い出したくない それくらい酷い扱いだった

    206 21/06/26(土)23:30:18 No.817377078

    普通なら人気とかで出番調整するだろう所を きっちり5人ローテーションで回してて気を使い過ぎだろうと思ってた

    207 21/06/26(土)23:30:20 No.817377100

    >ラブコメってちゃんと振るのも大事だと思うんだ ニセコイで散々荒れたのに…ちゃんと振ってないって言うならまあうん

    208 21/06/26(土)23:30:32 No.817377210

    >数年連載してる間に「このヒロイン以外ありえないだろう」という下積みはしてなかったし >それはつまり誰を選ぼうと選ぶまいとしっくり来なかったろうと思う そういう意味だと6/5ルートは間違ってなかった

    209 21/06/26(土)23:30:54 No.817377361

    >うるかルートのことは思い出したくない >それくらい酷い扱いだった 言うほど酷かったか? 作品外でレスポンチしすぎて本編の印象まで悪化してないか?

    210 21/06/26(土)23:30:56 No.817377374

    >途中の話はあんまり面白くなかったけどラストがえっちだったのでいいです 正直言うと個別ルートってどの娘も最初と最後以外全部面白くなかった気がする…!

    211 21/06/26(土)23:31:11 No.817377503

    マルチエンドも最終話で未来はどうなるかわからないで締めたのはちょっとな…

    212 21/06/26(土)23:31:24 No.817377593

    うるかルートというとラケッ…いや何でもない

    213 21/06/26(土)23:31:26 No.817377607

    他のヒロイン同士の鞘の当て合いをやらなかったのはご都合を感じた 同じ時期にやってたゆらぎがその辺ちゃんとやってたから余計に

    214 21/06/26(土)23:31:32 No.817377643

    >数年連載してる間に「このヒロイン以外ありえないだろう」という下積みはしてなかったし >それはつまり誰を選ぼうと選ぶまいとしっくり来なかったろうと思う ゲームならそれこそロクにフラグ立てずに誰ともくっつけない独身エンドくらいがしっくり来そうなくらいではあった そっから無理矢理クリア特典で回想から各キャラのエンド見た感じ

    215 21/06/26(土)23:31:47 No.817377761

    振らせないためにヒロイン側がよくわからない引き方するのもちょっとね

    216 21/06/26(土)23:32:03 No.817377853

    先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! 先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! 先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! 先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! 先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった!

    217 21/06/26(土)23:32:33 No.817378063

    キャラはいいけど話作るのが下手くそすぎる・・・ その状態で1人4話もifルート書かせたから後半もういいですよみたいな空気に

    218 21/06/26(土)23:32:38 No.817378103

    >マルチエンドも最終話で未来はどうなるかわからないで締めたのはちょっとな… これだけはちょっと逃げたなって感じた

    219 21/06/26(土)23:32:56 No.817378242

    >先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! >先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! >先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! >先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! >先輩ルートがあるなら関城さんルートも欲しかった! 急に発狂するな

    220 21/06/26(土)23:33:35 No.817378525

    >言うほど酷かったか? ルート分岐の話を隠してた…そもそも最初からあったかも怪しいがともかく これで作品外のレスポンチバトルは最悪だったけど ルートとしてみても話の半分が他ヒロインを諦めさせる話に割かれてるのも不平等ではある 他の話じゃスルーしてるじゃねーかっていう

    221 21/06/26(土)23:33:40 No.817378562

    >キャラはいいけど話作るのが下手くそすぎる・・・ >その状態で1人4話もifルート書かせたから後半もういいですよみたいな空気に 一人九話だぞ倍以上だぞ

    222 21/06/26(土)23:33:46 No.817378622

    >これだけはちょっと逃げたなって感じた この作品基本逃げの姿勢じゃない?

    223 21/06/26(土)23:34:18 No.817378893

    >>うるかルートのことは思い出したくない >>それくらい酷い扱いだった >言うほど酷かったか? >作品外でレスポンチしすぎて本編の印象まで悪化してないか? 読みたくないのはわかるけど思い出として美化しすぎでしょ

    224 21/06/26(土)23:34:27 No.817378965

    各ルートになったら読者が全く知らん設定や過去が生えてくる… そのイベントどこでやったの…

    225 21/06/26(土)23:35:18 No.817379398

    36話つまり9か月長生きできるくらいの人気はあったんだ

    226 21/06/26(土)23:35:19 No.817379411

    後半は…というが俺は先輩ルートと先生ルートがトップツーで好きだぞ

    227 21/06/26(土)23:35:31 No.817379495

    当たり障りのない話ってことは逆に言うと無個性ってことでもあるからな…

    228 21/06/26(土)23:35:46 No.817379620

    >ルート分岐の話を隠してた…そもそも最初からあったかも怪しいがともかく >これで作品外のレスポンチバトルは最悪だったけど >ルートとしてみても話の半分が他ヒロインを諦めさせる話に割かれてるのも不平等ではある >他の話じゃスルーしてるじゃねーかっていう それは単体だとろくに話が膨らまないうるかちゃんサイドに問題がある

    229 21/06/26(土)23:36:08 No.817379816

    そんなに際立って顔がいいかなあ?

    230 21/06/26(土)23:36:38 No.817380037

    やたらコピペ荒らしがハッスルしてたけど別に…

    231 21/06/26(土)23:36:56 No.817380175

    顔がいいと百回言えば良くなるんだよ