ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/26(土)21:51:24 No.817322043
>何だったんだろうこいつ
1 21/06/26(土)21:52:55 No.817322792
エイユウになりたかった一般人
2 21/06/26(土)21:54:30 No.817323640
書き込みをした人によって削除されました
3 21/06/26(土)21:56:35 No.817324696
その後出てきて助けてくれると思ったらそんなことはなかった
4 21/06/26(土)21:57:58 No.817325347
一人だけラスボスとしての格が…
5 21/06/26(土)21:58:09 No.817325446
確かロックマンゼロ2のラスボス
6 21/06/26(土)21:58:55 No.817325812
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
7 21/06/26(土)21:59:11 No.817325959
今日日珍しい正統派イレギュラー
8 21/06/26(土)21:59:19 No.817326047
何だったんだろうってほど出自も動機も顛末も分からなくもないだろう
9 21/06/26(土)22:00:29 No.817326596
ゼロが手助けしなかったら前半の作戦すらも遂行できなかったのかな
10 21/06/26(土)22:00:36 No.817326684
出自はまぁ謎である 誰だこんなレプリロイド作ったの
11 21/06/26(土)22:01:26 No.817327168
エックスのボディ壊すとかいう超大罪人 得た力の割にはそこまで強くない
12 21/06/26(土)22:02:06 No.817327587
割とレジスタンスサイドの大戦犯
13 21/06/26(土)22:02:11 No.817327650
こいつにエックスのボディを破壊されたのは事実なんだよな 胸にビームサーベルブッ刺してからの内部爆発で 両腕吹っ飛んで大爆発して何も残らないのいいよね…よくない…
14 21/06/26(土)22:02:16 No.817327703
こいついない方が色々スムーズにいったのでは疑惑
15 21/06/26(土)22:03:50 No.817328456
>こいついない方が色々スムーズにいったのでは疑惑 疑惑というかはっきりそう描かれてない?
16 21/06/26(土)22:04:06 No.817328576
シエルがこいつに目もくれずゼロゼロ言ってるから
17 21/06/26(土)22:04:32 No.817328782
謎ではあるがネオアルカディア都市管理局の形式番号TK31がいつどこで誰に作られたかなんて誰も興味がなかった
18 21/06/26(土)22:05:11 No.817329140
バイルのカキタレ
19 21/06/26(土)22:05:16 No.817329185
>胸にビームサーベルブッ刺してからの内部爆発で >両腕吹っ飛んで大爆発して何も残らないのいいよね…よくない… しかしX5のエックスとゼロは胸を撃ち抜かれても何も起きなかったのに…
20 21/06/26(土)22:05:18 No.817329210
あそこまで無力なのに深部に行けてあれこれできたのが不思議というか不自然というか
21 21/06/26(土)22:06:38 No.817329943
当時既に4部作にする気だったかは知らんけど 何て言うか中継ぎ感あるボスだったよね勝手に暴走した身内って
22 21/06/26(土)22:07:07 No.817330223
しかも弱い まぁオメガも大概だが…
23 21/06/26(土)22:08:01 No.817330722
オメガはあいつZXで強くなって帰ってきたし… ボディは凄いけど人格がちゃちい?まぁそれは…
24 21/06/26(土)22:08:16 No.817330838
>当時既に4部作にする気だったかは知らんけど >何て言うか中継ぎ感あるボスだったよね勝手に暴走した身内って エンディングからしても2自体が中継ぎだしな…
25 21/06/26(土)22:08:17 No.817330850
単なる事務用レプリロイドだし…
26 21/06/26(土)22:08:48 No.817331111
ハルピュイアとかもエロい以外特に有能なところ見えないし‥
27 21/06/26(土)22:08:50 No.817331132
アカルイミライヲー
28 21/06/26(土)22:09:37 No.817331491
>オメガはあいつZXで強くなって帰ってきたし… 棘地帯超えられなくて出てこられなかったし…
29 21/06/26(土)22:09:47 No.817331565
あのしつけえシグマですら成し得なかったエックスの完全消滅をやってのけたやつ
30 21/06/26(土)22:09:49 No.817331587
ピュンパがトップのネオアルカディアはまともだったんじゃない 壊滅状態だから何もできなかっただけ?
31 21/06/26(土)22:09:54 No.817331630
しかし…ゼロ2のオープニングステージ曲のイントロに合わせて マントを脱ぎ捨てるボロボロのゼロがめっちゃカッコ良かったのを余は忘れてはおらん…
32 21/06/26(土)22:09:55 No.817331646
ストーリーの都合上だけど絶対先越されるし止める事も出来ないのが腹立つ 強くないのがより腹が立つ
33 21/06/26(土)22:10:01 No.817331686
オメガはゼロのボディだから直る
34 21/06/26(土)22:10:01 No.817331689
事務用にしては振る舞いも情念も人間そっくりどころかそのものなのがまた皮肉だ
35 21/06/26(土)22:10:30 No.817331882
XDiVEでフェス限キャラになるから見とけよ見とけよー
36 21/06/26(土)22:10:47 No.817332006
>しかし…ゼロ2のオープニングステージ曲のイントロに合わせて >マントを脱ぎ捨てるボロボロのゼロがめっちゃカッコ良かったのを余は忘れてはおらん… グラと演出は一番良かったと思う
37 21/06/26(土)22:11:27 No.817332369
逃げ出した人らで固まってもこうなるからもうダメだよね感を出すためのキャラだとは思う
38 21/06/26(土)22:11:55 No.817332630
>事務用にしては振る舞いも情念も人間そっくりどころかそのものなのがまた皮肉だ どこかの妹もレプリロイドだけの世界を夢見てたけど スレ画はその考えに至るまでが人間臭いんだよな
39 21/06/26(土)22:11:57 No.817332643
ゼロを拘束できる電撃なんだよ
40 21/06/26(土)22:12:07 No.817332729
>>しかし…ゼロ2のオペ子二人を連れてきた功績を余は忘れておらん
41 21/06/26(土)22:12:15 No.817332790
話の中継ぎだってのもあるけどそれ以上に話に盛り上がりが欠けるというか最初のマント脱ぎ捨てる場面が話のピークというか
42 21/06/26(土)22:12:32 No.817332958
まあおそらくベビーに精神偏向食らったんだろうけど…
43 21/06/26(土)22:12:41 No.817333031
オットイケナイ
44 21/06/26(土)22:12:50 No.817333130
>>しかし…ゼロ2のオープニングステージ曲のイントロに合わせて >>マントを脱ぎ捨てるボロボロのゼロがめっちゃカッコ良かったのを余は忘れてはおらん… >グラと演出は一番良かったと思う ボロボロのメニュー画面いいよね…
45 21/06/26(土)22:12:58 No.817333215
そういえば常連になったオペ子はこいつが連れてきたんだよな…
46 21/06/26(土)22:13:08 No.817333326
モットチカラヲー
47 21/06/26(土)22:13:12 No.817333364
こいつの力についてはベビーエルフからなんかしてもらったんじゃないの?
48 21/06/26(土)22:13:42 No.817333665
>>>しかし…ゼロ2のオペ子二人を連れてきた功績を余は忘れておらん いいですよねかわいい声半ば強要される緒方恵美
49 21/06/26(土)22:13:54 No.817333776
エックスの体を破壊してまで得た力がこんな程度ってのも腹立つ一因
50 21/06/26(土)22:14:18 No.817333987
アンカトゥス兄弟が強すぎるのも悪い あいつら再生怪人の癖に印象も強い
51 21/06/26(土)22:14:49 No.817334264
>まあおそらくベビーに精神偏向食らったんだろうけど… セイギのイチゲキ作戦からしてもうあれなやつだったじゃないかな…
52 21/06/26(土)22:16:03 No.817334881
こいつはカルピスとか名乗り始めた時から正真正銘のイレギュラーだったから
53 21/06/26(土)22:17:22 No.817335694
ゼロへの嫉妬とシエルへの恋慕と無力さとが合わさってそこをベビーエルフに漬けこまれた感じだと思う 正義の一撃作戦強行したのはシエルに振り向いてほしかったじゃないかな
54 21/06/26(土)22:17:25 No.817335723
第一形態の方がかっこよくて強いまである
55 21/06/26(土)22:18:37 No.817336463
こいつだけ言われるが4も蛇足感強いというか殺すな
56 21/06/26(土)22:19:25 No.817336911
4はそもそも作る予定なかったし…
57 21/06/26(土)22:21:27 No.817338015
5も作れ…
58 21/06/26(土)22:21:59 No.817338356
モットチカラヲー
59 21/06/26(土)22:22:28 No.817338651
4の締め方超好きだぜ 後サントラの風車を作る人間とシエル様の絵も良い
60 21/06/26(土)22:22:32 No.817338689
>出自はまぁ謎である >誰だこんなレプリロイド作ったの 謎もなにも元はただの一般レプリロイドだよ
61 21/06/26(土)22:23:08 No.817338985
サビテツキロー
62 21/06/26(土)22:24:15 No.817339622
誰がテツクズだ
63 21/06/26(土)22:24:29 No.817339767
ベビーエルフやマザーエルフ抜きだと戦闘能力一切ないからな だから力あって英雄のゼロに嫉妬もしてゼロへの当たりだけやけに強い
64 21/06/26(土)22:24:29 No.817339774
第二形態初見のワクワク感思い出すわ コマ落としてきた!これどんなギミックなんだ!? え、それで終わり……?
65 21/06/26(土)22:25:58 No.817340506
>アンカトゥス兄弟が強すぎるのも悪い >あいつら再生怪人の癖に印象も強い 子供の頃あそこで詰みかけたわ っていうか実際詰んで数日放置した
66 21/06/26(土)22:26:06 No.817340557
周りのベビーエルフうざったいな…
67 21/06/26(土)22:26:32 No.817340767
応えろエルピス お前が欲しかったのはこの程度の力なのか 無防備な抜け殻のエックスを殺すしか出来ないようなちっぽけなものだったのか
68 21/06/26(土)22:27:10 No.817341091
図に乗るな!(攻撃しやすい壁際にワープ)
69 21/06/26(土)22:27:13 No.817341110
シリーズ4作合わせても最上位にくるくらいにゲーム的に強いからなカブトムシ兄弟
70 21/06/26(土)22:27:20 No.817341166
>第二形態初見のワクワク感思い出すわ >コマ落としてきた!これどんなギミックなんだ!? >え、それで終わり……? 剣は飾り
71 21/06/26(土)22:27:24 No.817341204
ゼロシリーズのラスボスは大概強さではゲーム全体では下位だよね… 特にオメガ
72 21/06/26(土)22:27:35 No.817341315
第1形態はそこそこ強い
73 21/06/26(土)22:27:38 No.817341352
>図に乗るな!(攻撃しやすい壁際にワープ) ありがたい…
74 21/06/26(土)22:27:41 No.817341375
みっともない奴
75 21/06/26(土)22:27:42 No.817341382
>ZX3も作れ…
76 21/06/26(土)22:27:59 No.817341521
クワガトゥス単体ならともかく兄弟はそんな強くねえよ…
77 21/06/26(土)22:28:26 No.817341738
>ゼロシリーズのラスボスは大概強さではゲーム全体では下位だよね… >特にオメガ まあボスラッシュの先にいるラスボスが強かったらプレイヤーがクリアできないし…
78 21/06/26(土)22:28:26 No.817341745
>剣は飾り 第一形態で使ったからいいかなって… 第三形態でもいっぱい使うし…
79 21/06/26(土)22:28:36 No.817341832
弱いっちゃ弱いけどアベ100やノーダメ狙いで安全にいくには第2形態面倒くさいのよね ランダム出現の弾連発されると時間かかりやすい
80 21/06/26(土)22:29:04 No.817342098
ゼロ3はシャドウダッシュが大体悪い
81 21/06/26(土)22:29:26 No.817342320
>ゼロシリーズのラスボスは大概強さではゲーム全体では下位だよね… >特にオメガ 最後に待ってるのがもしZX版だったら俺は絶望してたぞ
82 21/06/26(土)22:29:52 No.817342575
改造パンテオンのが明らかに強いのが悲惨だわ あっち適当なパワーアップなのに
83 21/06/26(土)22:30:09 No.817342738
名前が印象に残ってるアヌビステップ・ネクロマンセス
84 21/06/26(土)22:30:17 No.817342827
オットイケナイ ソコデスカ シツレイ
85 21/06/26(土)22:30:37 No.817342997
>クワガトゥス単体ならともかく兄弟はそんな強くねえよ… パターン固定だから慣れたら安定するけどセイバーなりで電流切って回転攻撃交わすのアクション慣れしてないと結構シビアだと思う 兄弟共に図体デカいから接触も起きやすいし
86 21/06/26(土)22:30:46 No.817343082
子育てに奔走するパンテオンいいよね
87 21/06/26(土)22:31:16 No.817343350
見た目はハッタリ効いてて強そうだよ
88 21/06/26(土)22:32:02 No.817343814
海中パンテオンはスレ画と違って素体が戦闘出来るからな…
89 21/06/26(土)22:32:23 No.817344046
特に触れられず廃棄されてそうなバリアント… オメガ第一に似てる気がするがイラスト皆無だから詳細わからんのだよな
90 21/06/26(土)22:32:23 No.817344052
初めて2やった時は明らかな繋ぎシナリオにちょっとガッカリしたけど 今振り返るとこういう人間くさいのが一人ラスボスにいるとふかあじが出ていい
91 21/06/26(土)22:33:39 No.817344838
パンテオンは一応エックスが基ではあるからな
92 21/06/26(土)22:34:02 No.817345108
ハードチェーン縛りだとちょっとめんどくさい まぁここまで来る方が圧倒的にめんどくさいが…
93 21/06/26(土)22:35:05 No.817345751
カブクワ兄弟の電流グルグルは途中で向き変わったりが罠すぎる
94 21/06/26(土)22:35:26 No.817345946
バリアントは完全に戦闘用らしい
95 21/06/26(土)22:36:35 No.817346559
ファイアバスターは対人特化みたいだなバリアント ミサイルと爪はわかるけどぶら下がりマンは存在意義が…
96 21/06/26(土)22:37:25 No.817347032
善良な一般レプリロイドもイレギュラーになると最終的にこうなる やはりイレギュラーは殲滅すべき…
97 21/06/26(土)22:40:18 No.817349002
ゼロナッコゥすきだよ
98 21/06/26(土)22:41:01 No.817349483
本編だけ見てるとあんまそうは思えないけど 実は結構有能らしいね
99 21/06/26(土)22:45:24 No.817352642
ペロケに要素羅列するとシグマみたいとか言われてそうかなぁと首を捻った記憶
100 21/06/26(土)22:45:43 No.817352840
散らばってたレジスタンスまとめたのとネオアルカディアの施設把握してたからな
101 21/06/26(土)22:48:25 No.817354529
まあ勝てないのにネオアルカディアに特攻かます大馬鹿やらかしたから無能扱いされるのは仕方ないと思う
102 21/06/26(土)22:48:28 No.817354562
静穏期とはいえやってこれたのはあなたのおかげとシエルに評価される程度にはよくやってた
103 21/06/26(土)22:49:56 No.817355432
いや新エネルギー渡したとしてネオアルカディアが私たち許すわけなくない?甘くない?はまあ正論 ピュンパが指揮取ってる甘々期だからマジで許してくれそうなのが皮肉だけど
104 21/06/26(土)22:50:09 No.817355578
ゼロのいない時期にゼロ1より大規模なレジスタンスの基地築けたんだし有能ではあるだろう