虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/26(土)21:18:27 食品を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/26(土)21:18:27 No.817304934

食品をなんでもここで買う人の話を聞いて衝撃を受けている

1 21/06/26(土)21:20:40 No.817306007

置き配にすればマジで人に会わずにおいしいご飯にありつける

2 21/06/26(土)21:20:59 No.817306151

そんなに驚くようなことか?

3 21/06/26(土)21:22:00 No.817306633

食品を通販で買うのはさすがに…と思いながらプロテインは通販で買ってる

4 21/06/26(土)21:22:06 No.817306675

車持ってない人なら現実的な話ではないか? そのために定期宅配コースがあるんだし

5 21/06/26(土)21:22:56 No.817307056

肉野菜果物あたりは尼で買う気になんねえな 生協とかならともかく

6 21/06/26(土)21:23:06 No.817307126

>そんなに驚くようなことか? 米だけとかならわかるけど おかずや調味料やお菓子も全部ここで揃えてるんだよ

7 21/06/26(土)21:23:33 No.817307394

お茶とか買わない? それと同じでしょう

8 21/06/26(土)21:23:51 No.817307570

調味料やお菓子ならわかるわ 個人的に米のほうがわからねえ

9 21/06/26(土)21:23:55 No.817307605

衛生的にキツい

10 21/06/26(土)21:23:56 No.817307622

普通のスーパーより安いからな 激安スーパーには負けるけど

11 21/06/26(土)21:24:13 No.817307763

お菓子は高いだろ!?

12 21/06/26(土)21:24:18 No.817307817

米が1番わけわからんわ

13 21/06/26(土)21:24:28 No.817307895

クール便があるのはわかるけど生鮮食品買う気にならねえ

14 21/06/26(土)21:24:31 No.817307920

>個人的に米のほうがわからねえ 重いから届けてくれるのは助かる

15 21/06/26(土)21:24:39 No.817307985

生鮮食品は高いんじゃ?

16 21/06/26(土)21:25:03 No.817308186

別におかしいことでもないと思うが…?

17 21/06/26(土)21:25:31 No.817308390

>米が1番わけわからんわ アマゾンで買わないなら米どこで買うんだ

18 21/06/26(土)21:26:01 No.817308660

水も米もスーパーで買った方が安くて美味いから車で買い物する 車がなければ通販に頼るかもしれん重いし

19 21/06/26(土)21:26:06 No.817308719

>重いから届けてくれるのは助かる 都内の人とかはそうか…電車や自転車だとキツそうだ

20 21/06/26(土)21:26:13 No.817308786

>米が1番わけわからんわ 何故だ重いし通販が楽だろう

21 21/06/26(土)21:26:39 No.817309006

ネットスーパー使ってるの聞いても衝撃受けてのたうち回りそうだな

22 21/06/26(土)21:26:49 No.817309087

ネットスーパーと変わらんと思うが

23 21/06/26(土)21:27:27 No.817309443

米を届けてもらっても結局精米に行くじゃん!と思ったけどそうか無洗米か…

24 21/06/26(土)21:27:31 No.817309478

5kgや10kgぐらい片手で持てよ

25 21/06/26(土)21:27:33 No.817309495

>>米が1番わけわからんわ >アマゾンで買わないなら米どこで買うんだ 楽天市場?

26 21/06/26(土)21:27:40 No.817309552

何がどう衝撃なのかわからんが 食品買う時はひとつひとつ質を見極めて選ぶタイプのひと?

27 21/06/26(土)21:27:42 No.817309561

ケーキだってクール便で買える時代なのに遅れてる

28 21/06/26(土)21:27:48 No.817309611

配達員に気を使う必要は無いよ

29 21/06/26(土)21:27:58 No.817309694

>ネットスーパー 初めて聞いた… 新しい知見を得たよありがとう

30 21/06/26(土)21:28:16 No.817309818

Amazonってのは元は電気屋さんだからね

31 21/06/26(土)21:28:28 No.817309906

>何がどう衝撃なのかわからんが >食品買う時はひとつひとつ質を見極めて選ぶタイプのひと? 確実性と責任の所在

32 21/06/26(土)21:28:28 No.817309907

冷蔵の生魚と葉物野菜の取り扱い始まったら教えて

33 21/06/26(土)21:28:36 No.817309967

>米を届けてもらっても結局精米に行くじゃん!と思ったけどそうか無洗米か… いや無洗米じゃなくてもビニールパッケージに入ってるような米は精米済みだよ

34 21/06/26(土)21:28:47 No.817310070

>Amazonってのは元は電気屋さんだからね 知らそん…

35 21/06/26(土)21:29:33 No.817310444

スレ「」わざとらしすぎて萎えた

36 21/06/26(土)21:29:39 No.817310489

よく魚買ってるよ

37 21/06/26(土)21:30:16 No.817310813

トドックとかも知らなそうだな

38 21/06/26(土)21:30:38 No.817310998

おかずだろうが米だろうがお茶だろうが普通に近所のスーパーとかで買うもんじゃないの…? あと飴とかお菓子とか欲しくなっても10個セットとかばかりじゃん通販だと

39 21/06/26(土)21:31:17 No.817311358

>トドックとかも知らなそうだな 知らないから調べたわ… 地方限定サービスじゃねーか!

40 21/06/26(土)21:31:18 No.817311363

>確実性と責任の所在 何の確実性なんだ…?

41 21/06/26(土)21:31:24 No.817311419

想像力の欠如した人間ってやーねぇ

42 21/06/26(土)21:31:40 No.817311583

まず前提として通販で買うような人は金を持ってるんだ 高いのに買うなんてバカみたいという理由は鼻で笑われるぞ

43 21/06/26(土)21:31:54 No.817311723

信じて注文したらミニチュアとか届いたら怖いし…とか思ってるんだろう

44 21/06/26(土)21:31:54 No.817311724

>おかずだろうが米だろうがお茶だろうが普通に近所のスーパーとかで買うもんじゃないの…? まあそういう人のほうが多いだろうがネットで済ませる人もいるんだ

45 21/06/26(土)21:31:58 No.817311766

>ネットスーパー使ってるの聞いても衝撃受けてのたうち回りそうだな そういう話じゃなくて割高なAmazonで全部揃えてる人に驚いてんだ

46 21/06/26(土)21:32:34 No.817312058

>>ネットスーパー使ってるの聞いても衝撃受けてのたうち回りそうだな >そういう話じゃなくて割高なAmazonで全部揃えてる人に驚いてんだ そう言う話だったの!?

47 21/06/26(土)21:32:42 No.817312126

>そういう話じゃなくて割高なAmazonで全部揃えてる人に驚いてんだ >高いのに買うなんてバカみたいという理由は鼻で笑われるぞ

48 21/06/26(土)21:33:04 No.817312294

そんなに割高でもねえかな

49 21/06/26(土)21:33:08 No.817312317

手間賃だと思えば高くもなかろう

50 21/06/26(土)21:33:18 No.817312386

割高…?

51 21/06/26(土)21:33:19 No.817312392

対象エリアならライフの商品も頼めるので

52 21/06/26(土)21:33:26 No.817312442

単品価格でこれはここの方が安いとか比べる 時間と手間を惜しむ人種も居ることを知れよ

53 21/06/26(土)21:33:27 No.817312453

じゃあ楽天行く?

54 21/06/26(土)21:33:34 No.817312523

俺はスレ「」のバカさ加減に驚いてるよ…

55 21/06/26(土)21:33:40 No.817312568

成城石井とかみたら卒倒しちゃうんじゃないか

56 21/06/26(土)21:33:42 No.817312587

毎日スーパー行くのに車出すのにも時間も金も掛かるからな…

57 21/06/26(土)21:33:46 No.817312616

スーパーのポイントとかくそみてえだしな

58 21/06/26(土)21:33:55 No.817312707

お茶とかはスーパーとの比較だったら尼のセールの時の方が安い 実店舗で下回るのって業務スーパーとかディスカウントショップレベルじゃないと見ない

59 21/06/26(土)21:34:03 No.817312792

さすがに生鮮食品は送料無料になんねえなあ

60 21/06/26(土)21:34:28 No.817312989

届くまでまつのめどいしもの見ないと何がほしいのかわからない理性的でない脳みそしてるからスーパーで買えるものはスーパーで買っちゃうな

61 21/06/26(土)21:34:28 No.817313000

>俺はスレ「」のバカさ加減に驚いてるよ… むしろ外出しないで生きてそうな社会の理解度だよな…

62 21/06/26(土)21:34:31 No.817313032

>そんなに割高でもねえかな 高いよ

63 21/06/26(土)21:34:34 No.817313063

>お茶とかはスーパーとの比較だったら尼のセールの時の方が安い そうかな プライベートブランドの烏龍茶2Lが88円とかだからスーパーの方が安いかも…

64 21/06/26(土)21:34:45 No.817313171

エンゲル係数高い人なのか

65 21/06/26(土)21:35:12 No.817313441

尼セールでもよく見るとスーパーのが安い場合多いと思う 配送料と考えたらそんなもんかもしれないけど

66 21/06/26(土)21:35:22 No.817313561

Amazon買いたいけどやっぱ3万ぐらいいるかな このセール年に一回しかないんだよね?

67 21/06/26(土)21:35:23 No.817313572

Amazon Freshがない地域には住みたくないくらい依存してる

68 21/06/26(土)21:35:32 No.817313660

コンビニで売ってる食べ物とか飲料の値段見せたら気絶しそう

69 21/06/26(土)21:35:43 No.817313775

都心の物価高いいいとこ住みなんでしょ

70 21/06/26(土)21:35:47 No.817313811

>届くまでまつのめどいしもの見ないと何がほしいのかわからない理性的でない脳みそしてるからスーパーで買えるものはスーパーで買っちゃうな 言うてもレジ待つ時間無駄だし前に頼むか今待つかぐらいの違いはあるんじゃないか

71 21/06/26(土)21:35:52 No.817313876

>Amazon買いたいけどやっぱ3万ぐらいいるかな >このセール年に一回しかないんだよね? Amazon買うのは大富豪だな

72 21/06/26(土)21:35:56 No.817313916

>見ないと何がほしいのかわからない理性的でない脳みそしてるから いやこれはすごい解るしそういう人も結構いるんじゃね? 今日は何食べたいか売り場で見ながら胃と相談しないと決まらないやつ

73 21/06/26(土)21:36:18 No.817314124

間違いなく高いけどネットスーパーが当たり前の地域の人間ばかりじゃないんだ…

74 21/06/26(土)21:36:27 No.817314210

コンビニでいつも買うというよりはAmazonでそろえるという方がまだわかる

75 21/06/26(土)21:36:36 No.817314308

コストコもそんな年会費分元取れるほどじゃないけど人いっぱいいるし人それぞれだよ

76 21/06/26(土)21:36:49 No.817314438

ウーバーもクソ高くて こんなもん富豪しか使わんじゃろも思ってたけど いざ使ったらまあ便利で

77 21/06/26(土)21:36:50 No.817314444

コンビニはまじで高いからな…

78 21/06/26(土)21:37:03 No.817314571

>>お茶とかはスーパーとの比較だったら尼のセールの時の方が安い >そうかな >プライベートブランドの烏龍茶2Lが88円とかだからスーパーの方が安いかも… 自分でやかんに水入れてパックから作ればもっと安い

79 21/06/26(土)21:37:13 No.817314662

歩いて10分のところにスーパーがある環境に身を置ける人ばかりじゃないからな

80 21/06/26(土)21:37:18 No.817314712

出前するとプラス何円みたいなのは普通だしよくあることだからAmazonが自宅まで商品届けてくれる代わりにちょっぴり割高なんてことに衝撃を受ける理由ゼロでは… 割高っつっても定価より高くもならんし

81 21/06/26(土)21:37:22 No.817314743

Amazonの株は今3400ドルだから三万だと足りないのでは

82 21/06/26(土)21:37:23 No.817314759

コストコはコストコにしかないクソデカミルフィーユがあるからなあ…

83 21/06/26(土)21:37:32 No.817314821

なんか貧乏人のレスが増えてきたな…

84 21/06/26(土)21:38:17 No.817315215

例えば車持ってないから通販で食品を買ったとすると確かにスーパーで買うより高くつくと思う でもそのお金が惜しいから車持ったらそっちの方がもっと高くつくだろうと思う うん自分でもなんて説明していいかわからんくなってきた

85 21/06/26(土)21:38:21 No.817315251

食い物の通販って近所で売ってないものを食ってみたい時に頼むようなイメージ

86 21/06/26(土)21:38:26 No.817315284

>割高っつっても定価より高くもならんし 生鮮食品に定価…?

87 21/06/26(土)21:38:55 No.817315508

後まぁ配送料無料を考慮するとね ペットの箱大量に注文してごめんね許して欲しいグッドラック

88 21/06/26(土)21:39:00 No.817315546

>Amazon買いたいけどやっぱ3万ぐらいいるかな 今だと40万はほしいな 昔はもっと安かったんだけどな…

89 21/06/26(土)21:39:04 No.817315578

ネット通販で買うよりスーパーで買ったほうが安いものが多いからスーパーで買ってんのにわざわざ割高なコンビニで買わねーよ

90 21/06/26(土)21:39:33 No.817315812

>食い物の通販って近所で売ってないものを食ってみたい時に頼むようなイメージ 変な動物の肉いいよね

91 21/06/26(土)21:39:34 No.817315828

都内だけど尼で食材揃えようとは思わないなぁ

92 21/06/26(土)21:39:39 No.817315863

>Amazonの株は今3400ドルだから三万だと足りないのでは それでも1株単位で普通に変えるから意外と気軽に手が出せるのはありがたい いやスレの話とはまた別だが

93 21/06/26(土)21:39:46 No.817315924

>なんか貧乏人のレスが増えてきたな… ミーには貧乏人思考のスレ「」にそうでない人種の考え方をレクチャーしてる流れに見える…

94 21/06/26(土)21:39:47 No.817315936

>うん自分でもなんて説明していいかわからんくなってきた 車持ってる人はその地域では生活必需品で持つしか無いだけだから比較するのも難しい話なのだ

95 21/06/26(土)21:39:48 No.817315949

書き込みをした人によって削除されました

96 21/06/26(土)21:40:17 No.817316207

歩いて行ける距離のスーパーでもネットスーパーやってくれるから 24本入りのドリンクとかはそっちで頼んじゃう

97 21/06/26(土)21:40:21 No.817316239

>なんか貧乏人のレスが増えてきたな… 時間を金で買うって発想がないんだろう

98 21/06/26(土)21:40:51 No.817316541

わざと極端な思考のフリしてレスもらおうとしてるようにしか見えない

99 21/06/26(土)21:40:59 No.817316626

車無いなら買いだめどうすんのとかって言われても 毎日の歩いていける距離にスーパーあるから別にしないとしか言えないしな…

100 21/06/26(土)21:41:01 No.817316650

世の中にはコンビニ使う人がたくさんいるから割高でもコンビニがたくさんあるんだぞ…

101 21/06/26(土)21:41:35 No.817316986

近所のスーパーでよく5kgの米買うけどどう考えても米は通販した方が楽ではある そんな値段変わらんし

102 21/06/26(土)21:41:51 No.817317155

>ミーには貧乏人思考のスレ「」にそうでない人種の考え方をレクチャーしてる流れに見える… おう 年収800万の俺にどんどん金持ちの考え方をレクチャーしてくれ

103 21/06/26(土)21:41:53 No.817317187

>時間を金で買うって発想がないんだろう imgで金が稼げたらいいのにな

104 21/06/26(土)21:41:55 No.817317207

よく知らない炭酸飲料とかお酒とか買うのたのしい

105 21/06/26(土)21:42:03 No.817317293

お水とか重いから宅配したいけど スーパー行った方が安いものもある

106 21/06/26(土)21:42:43 No.817317731

奥さん 米屋ですよ

107 21/06/26(土)21:42:45 No.817317758

割高って言っても1割2割り程度なのに衝撃を受ける意味がわからない…

108 21/06/26(土)21:42:45 No.817317772

>>時間を金で買うって発想がないんだろう >imgで金が稼げたらいいのにな imgは趣味だからお金稼ぐとかじゃないよ

109 21/06/26(土)21:42:47 No.817317783

つまんね

110 21/06/26(土)21:42:51 No.817317817

>>時間を金で買うって発想がないんだろう >imgで金が稼げたらいいのにな imgに時間を使うってことはむしろ課金してるのと同じなのでは?

111 21/06/26(土)21:43:01 No.817317896

>年収800万の俺にどんどん金持ちの考え方をレクチャーしてくれ 金持った馬鹿だな

112 21/06/26(土)21:43:08 No.817317958

>おう >年収800万の俺にどんどん金持ちの考え方をレクチャーしてくれ くっせえスレ「」だな…

113 21/06/26(土)21:43:08 No.817317960

imgの原価知っとるか?

114 21/06/26(土)21:43:11 No.817317980

フレッシュ初めて見たけど意外と高くないな まあうちは対象外だけど

115 21/06/26(土)21:43:12 No.817318005

色んな人がいる中店内ウロウロして買い物するのが嫌とか足の不自由な人とかその辺は想像力働かせればすぐ分かることだろう

116 21/06/26(土)21:43:13 No.817318008

俺からしたら高額な電化製品を直接手に取ることもなくアマゾンで買う人の方が不思議だけど スレ「」がそれをスルーできるなら生鮮食品をネットで買う人だって別に驚く理由もないだろ

117 21/06/26(土)21:43:19 No.817318062

>>なんか貧乏人のレスが増えてきたな… >時間を金で買うって発想がないんだろう その金で買った時間でレスポンチしてりゃさすがに世話ない

118 21/06/26(土)21:43:22 No.817318090

飲み物とかスーパーで買うだけでもコンビニの半額くらいだったりするしな…

119 21/06/26(土)21:45:14 No.817319088

>金持った馬鹿だな 金持ってない馬鹿よりはマシだ

120 21/06/26(土)21:45:24 No.817319192

通販に限らず誰かが何かをやってくれる手間に対して料金が発生するのは当たり前だという事を理解出来ない人は多い

121 21/06/26(土)21:46:25 No.817319748

800万でイキるのは逆に切ないだろ もうちょっと盛れよ

122 21/06/26(土)21:46:44 No.817319903

>割高って言っても1割2割り程度なのに衝撃を受ける意味がわからない… 2割を舐められるってすごいな…

123 21/06/26(土)21:46:51 No.817319960

>800万でイキるのは逆に切ないだろ >もうちょっと盛れよ 盛りすぎるとボロが出るからな

124 21/06/26(土)21:46:55 No.817319994

>通販に限らず誰かが何かをやってくれる手間に対して料金が発生するのは当たり前だという事を理解出来ない人は多い 理解できることとその料金を払いたいかは別なのでは?

125 21/06/26(土)21:47:09 No.817320113

通販で送料無料でやってくれるの凄いよね

126 21/06/26(土)21:48:16 No.817320638

>通販で送料無料でやってくれるの凄いよね どこで儲かってるんだろう…

127 21/06/26(土)21:49:31 No.817321209

送料50円とるだけでも量が量だからかなりの金額になりそうなのにと思うことはある

128 21/06/26(土)21:49:32 No.817321215

>800万でイキるのは逆に切ないだろ さすがimg 1000万プレイヤーがゴロゴロいるって本当だったんだな

129 21/06/26(土)21:50:21 No.817321579

>>通販で送料無料でやってくれるの凄いよね >どこで儲かってるんだろう… 社員を深夜勤あり年俸300万で拾ってきて派遣の管理させてるだけだよ!

130 21/06/26(土)21:50:23 No.817321602

>どこで儲かってるんだろう… 無料サービスにする事で使ってもらえてる事で分母増やすんだ 5000円以上送料無料とかもその金額使ってもらえるならって事なんだ

131 21/06/26(土)21:50:33 No.817321678

生活に関わる消耗品は意外と近所のホムセンの方がスレ画より安いから油断できぬ

132 21/06/26(土)21:50:55 No.817321858

>>>通販で送料無料でやってくれるの凄いよね >>どこで儲かってるんだろう… >社員を深夜勤あり年俸300万で拾ってきて派遣の管理させてるだけだよ! それ大手がやっちゃダメなやつじゃない?

133 21/06/26(土)21:51:11 No.817321964

>>通販で送料無料でやってくれるの凄いよね >どこで儲かってるんだろう… 一括購入で値引きしてたり卸問屋通さずにメーカーと直取引してるとか?

134 21/06/26(土)21:51:50 No.817322254

食品は定期便は使ったりする

135 21/06/26(土)21:51:53 No.817322284

ネットスーパーじゃ量の現物が見えないから生物買いすぎて俺には危険な気がしてきた 想像力が試されるな…

136 21/06/26(土)21:52:21 No.817322517

スケールメリット

137 21/06/26(土)21:52:54 No.817322781

>生活に関わる消耗品は意外と近所のホムセンの方がスレ画より安いから油断できぬ というか消耗品に関してはそこらのホムセンやデスカウントストアの方が安い事多いよ…

138 21/06/26(土)21:53:04 No.817322892

米は親戚とか実家から贈られるだろ!?

139 21/06/26(土)21:53:22 No.817323041

>デスカウントストア 怖…

140 21/06/26(土)21:53:34 No.817323176

>食品は定期便は使ったりする 貧乏くさっ

141 21/06/26(土)21:53:38 No.817323207

>米は親戚とか実家から贈られるだろ!? やめろ戦争になるぞ

142 21/06/26(土)21:53:40 No.817323228

>ネットスーパーじゃ量の現物が見えないから生物買いすぎて俺には危険な気がしてきた >想像力が試されるな… 店頭だと逆にふわふわと余計なもの買っちゃうタイプもいるからその辺は使い分けだな…

143 21/06/26(土)21:53:41 No.817323241

置き配指示してるのに電話かけてくんなピンポン押すな そういうの嫌だから置き配にしてんだよ

144 21/06/26(土)21:53:49 No.817323324

酒造の良い酒粕をキロ単位で買って食う

145 21/06/26(土)21:53:56 No.817323388

>米は親戚とか実家から贈られるだろ!? …

146 21/06/26(土)21:53:56 No.817323390

すまんな配達のおっちゃん 2ヶ月に一回綾鷹2L10本入り運ばせちゃって

147 21/06/26(土)21:54:05 No.817323453

>米は親戚とか実家から贈られるだろ!? 野菜とか果物も実家で採れたの送ってもらうよね

148 21/06/26(土)21:54:19 No.817323569

>食品は定期便は使ったりする テレワークで冷食食う事増えたからレパートリー増えるの助かる

149 21/06/26(土)21:54:27 No.817323615

>Amazonってのは元は電気屋さんだからね 本屋だろ?

150 21/06/26(土)21:54:55 No.817323893

Amazonフレッシュの話?

151 21/06/26(土)21:55:37 No.817324269

電気屋とかもいつまでもネットショップ負けてるわけにはいかないし意外と値段変わんなかったりむしろ安いときもあるよね

152 21/06/26(土)21:56:01 No.817324457

Amazonフレッシュならわかるけど 肉とか魚とかをマケプレでたっかい送料払って揃えてるバカがいるんだ

153 21/06/26(土)21:57:38 No.817325185

へぇそうなんだ

154 21/06/26(土)21:58:06 No.817325414

Amazonフレッシュは提供されてない田舎も多くて知らない人も多いから…

155 21/06/26(土)21:58:23 No.817325546

その辺は地方の生産者が楽天にストア置いてるのと変わらんのでは?

156 21/06/26(土)21:59:00 No.817325856

近くに店があろうと五体満足健康体だろうと店の方が安かろうと 仕事以外で外出なくて済むなら出ないで買い物済ませたい人はいるのだ

157 21/06/26(土)21:59:01 No.817325868

1.5L×6本×2ケースを自転車で買いに行った俺がバカみてえじゃねえか

158 21/06/26(土)21:59:09 No.817325946

>>>通販で送料無料でやってくれるの凄いよね >>どこで儲かってるんだろう… >一括購入で値引きしてたり卸問屋通さずにメーカーと直取引してるとか? 儲けでいえばAWS

159 21/06/26(土)21:59:13 No.817325972

プライムデーで買ったFireHD10Plusが届いた すごいあんなに安かったのにヌルヌルだし綺麗だし寝転びながらNetflix観るのに最適すぎる…

160 21/06/26(土)21:59:20 No.817326052

車必須の田舎ならともかく徒歩とか自転車メインだと買い物も一苦労だから通販で済ませることもあるよ あと老人

161 21/06/26(土)21:59:56 No.817326322

宅配とか家に居ないと駄目だし置配は食品はしたく無いなあ

162 21/06/26(土)22:00:08 No.817326424

田舎だからAmazonフレッシュは使えないけどネットスーパーは便利だから利便性はわかるよ

163 21/06/26(土)22:00:10 No.817326451

変な食品はリアルスーパーでは売ってないから割高でも買うしかない

164 21/06/26(土)22:00:51 No.817326822

基本高い

165 21/06/26(土)22:01:48 No.817327403

>1.5L×6本×2ケースを自転車で買いに行った俺がバカみてえじゃねえか 安く買えたなら別に

166 21/06/26(土)22:02:59 No.817328059

あんまり配達員いじめんなよ

167 21/06/26(土)22:03:32 No.817328318

事情も懐具合も人それぞれなので好きな所で買え 私が許可する

168 21/06/26(土)22:04:20 No.817328664

フレッシュの価格だけでも見ようと思ったが 地域外だと見れない…

169 21/06/26(土)22:06:26 No.817329849

SODに賛同してフードロス事業行ってる通販サイトで買ってるな俺は

170 21/06/26(土)22:06:35 No.817329925

>フレッシュの価格だけでも見ようと思ったが >地域外だと見れない… こんなんあるの知らなかったわ もちろん地域外だが…

171 21/06/26(土)22:07:02 No.817330167

>事情も懐具合も人それぞれなので好きな所で買え >私が許可する それだと対立煽りができないから断る 今日は金持ちのフリをして実店舗で買ってる貧乏な「」を叩く

172 21/06/26(土)22:08:37 No.817331025

>SODに賛同してフードロス事業行ってる通販サイトで買ってるな俺は SODってそんなこともしてたの!?

173 21/06/26(土)22:09:05 No.817331250

>SODに賛同してフードロス事業行ってる通販サイトで買ってるな俺は それ本当に食べ物? AV買ってない?

174 21/06/26(土)22:09:12 No.817331295

>SODに賛同してフードロス事業行ってる通販サイトで買ってるな俺は 残飯を金払って引き取って楽しいか?

175 21/06/26(土)22:10:02 No.817331697

>それだと対立煽りができないから断る >今日は金持ちのフリをして実店舗で買ってる貧乏な「」を叩く 私が許可したのは好きに買えということだけだ あとは知らんうぬの勝手だ

176 21/06/26(土)22:10:25 No.817331843

通販でおかずを買うってそういう…

177 21/06/26(土)22:11:57 No.817332647

水とお茶は少し高くてもこっちで箱で買ってるな

178 21/06/26(土)22:15:46 No.817334732

今は安いスーパーもネット通販してるからそっち使うにょ

↑Top