虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/26(土)20:34:54 No.817283878

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/26(土)20:36:02 No.817284399

    12からえ!?ってなる

    2 21/06/26(土)20:37:24 No.817284989

    存命の人混ざってない?

    3 21/06/26(土)20:39:59 No.817286135

    バーンスタイン知らない…

    4 21/06/26(土)20:42:32 No.817287317

    >バーンスタイン知らない… タコ5でしか知らない…

    5 21/06/26(土)20:48:22 No.817289919

    ドビュッしーだけ薄くない?

    6 21/06/26(土)20:50:46 No.817291008

    スティング…スティング!?

    7 21/06/26(土)20:51:29 No.817291325

    スティングは趣味だろ!

    8 21/06/26(土)20:52:18 No.817291760

    イ ン グ ヴ ェ イ

    9 21/06/26(土)20:52:54 No.817292073

    スティング以外はまぁわかる スティングが悪いわけじゃないが

    10 21/06/26(土)20:53:12 No.817292225

    >バーンスタイン知らない… 指揮者としてのほうが有名かな アメリカでは神みたいな人

    11 21/06/26(土)20:54:45 No.817292997

    グリーグってこの並びにくるかな…

    12 21/06/26(土)20:56:04 No.817293685

    ポピュラー音楽から選ぶにしてももっとこうバートバカラックとかいるでしょ

    13 21/06/26(土)20:57:11 No.817294211

    なんでジャズ方面は無いの…

    14 21/06/26(土)20:57:34 No.817294385

    ジャズからも一人くらい欲しい

    15 21/06/26(土)20:57:55 No.817294531

    バーンスタインからレノンは飛びすぎだろ!

    16 21/06/26(土)20:58:01 No.817294591

    >なんでジャズ方面は無いの… すぐ薬物と精神病院が出るからかな…

    17 21/06/26(土)20:59:14 No.817295163

    ジャズ軽視は作曲家として弱いからとか?

    18 21/06/26(土)20:59:27 No.817295269

    >すぐ薬物と精神病院が出るからかな… んなもんジョンレノンもエルトンジョンもヤク中だしボブマーリーは大麻のアイコンじゃねえか!

    19 21/06/26(土)20:59:44 No.817295400

    ジャズは著者の人の人種が偏っててないんだろう

    20 21/06/26(土)21:00:20 No.817295704

    ジョンよりポールの方がすごくね?

    21 21/06/26(土)21:00:31 No.817295780

    >ジャズ軽視は作曲家として弱いからとか? さすがにデュークエリントンくらいは入れるべき

    22 21/06/26(土)21:00:49 No.817295913

    もっと先が読みたいわ!

    23 21/06/26(土)21:00:54 No.817295955

    バーンスタインは作曲家としてはウエスト・サイド物語しか知らんな

    24 21/06/26(土)21:00:56 No.817295970

    クロンボなんか入れてたまるかってこと?

    25 21/06/26(土)21:01:19 No.817296165

    >クロンボなんか入れてたまるかってこと? 書いてから気付いたけど思い切りいたわ

    26 21/06/26(土)21:02:13 No.817296639

    やっぱりpoliceの話が載ってるのかな

    27 21/06/26(土)21:02:30 No.817296812

    スティングはもうこの中じゃ何もかも違うだろ

    28 21/06/26(土)21:03:16 No.817297234

    16 長渕剛

    29 21/06/26(土)21:03:23 No.817297299

    ショスタコーヴィチの人生はマジで映画化してもいいくらい面白いのに 全然取り上げられないのはやっぱり旧ソ連だし…みたいなのが響いてるんだろうか

    30 21/06/26(土)21:03:53 No.817297539

    ヴィヴァルディをビバルディって書いてるの初めて見た

    31 21/06/26(土)21:04:12 No.817297692

    >ショスタコーヴィチの人生はマジで映画化してもいいくらい面白いのに >全然取り上げられないのはやっぱり旧ソ連だし…みたいなのが響いてるんだろうか まあそうだろうな

    32 21/06/26(土)21:04:31 No.817297860

    ポピュラーミュージックの中でもジョンレノンにボブマーリーにエルトンジョンにスティングってなんか統一性も美学もなくて 本当そいつの好みなんだろうなとしか思えないへんてこなラインナップだな

    33 21/06/26(土)21:06:06 No.817298633

    https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784035423522 ごめん ネタだと思ってた

    34 21/06/26(土)21:06:15 No.817298711

    クラシックのほうもシベリウスやワーグナーやショスタコーヴィチ外してまでグリーグ入れてるしよくわからん

    35 21/06/26(土)21:06:45 No.817298960

    ほんとにスティングで終わりなのか…

    36 21/06/26(土)21:07:04 No.817299116

    続刊あると思ったらスティングが最終巻かよ!!

    37 21/06/26(土)21:07:35 No.817299365

    廃刊だから趣味でスティングを挙げたんじゃねえか?

    38 21/06/26(土)21:07:43 No.817299427

    打ち切りになるから最後にスティングぶち込んだとか?

    39 21/06/26(土)21:10:12 No.817300741

    >スティングってこの並びにくるかな…

    40 21/06/26(土)21:11:51 No.817301572

    担当者の趣味枠だろうな…

    41 21/06/26(土)21:12:54 No.817302127

    著者も訳者もバラバラだしシリーズとして企画したというより既存の伝記をひっくるめて世界の作曲家というセット売りにしたって感じに見える

    42 21/06/26(土)21:14:15 No.817302754

    でも好きなミュージシャンが偉人化してたら買っちゃうよ俺

    43 21/06/26(土)21:14:56 No.817303140

    もっとこう…ハイドンとか…

    44 21/06/26(土)21:14:59 No.817303166

    アイムエイリアン アイムリーガルエイリアン アイムイングリッシュマンインニューヨーク

    45 21/06/26(土)21:15:07 No.817303257

    >永遠に語り継がれるスーパースター >レゲエを世界に広めた伝説のミュージシャン >輝き続けるポピュラー音楽のトップスター > 熱帯雨林の保護を訴えるロックスター 肩書きも一人だけふわっとしてる...

    46 21/06/26(土)21:16:53 No.817304255

    リーバー&ストーラーとか… ホーランド=ドジャー=ホーランドとか…

    47 21/06/26(土)21:17:31 No.817304541

    >著者も訳者もバラバラだしシリーズとして企画したというより既存の伝記をひっくるめて世界の作曲家というセット売りにしたって感じに見える と思いきや原書もまったく同じ構成なんだよ Exley Publicationsから出てるThe World's Greatest Composersシリーズ

    48 21/06/26(土)21:17:44 No.817304638

    現代を代表する作曲家ってわからんな

    49 21/06/26(土)21:19:18 No.817305316

    スティングの代表曲って何になるの? 何故か俺はデモリションマンがまっさきに出てくるが...

    50 21/06/26(土)21:19:18 No.817305320

    >現代を代表する作曲家ってわからんな パッと浮かぶのはジョン・ウィリアムズとかかなあ

    51 21/06/26(土)21:19:39 No.817305479

    ギ ャ ラ ガ | 兄 弟

    52 21/06/26(土)21:19:49 No.817305581

    >永遠に語り継がれるスーパースター >レゲエを世界に広めた伝説のミュージシャン >輝き続けるポピュラー音楽のトップスター >ニューヨーク在住の英国人

    53 21/06/26(土)21:20:21 No.817305851

    >現代を代表する作曲家ってわからんな 現代に多大な影響を与えたって観点だったらシュトックハウゼンとかクラフトワークとかそのあたりで

    54 21/06/26(土)21:20:37 No.817305988

    ブラームスないんだ

    55 21/06/26(土)21:21:57 No.817306601

    >現代を代表する作曲家ってわからんな バート・バカラックとか

    56 21/06/26(土)21:22:21 No.817306803

    >ギ >ャ >ラ >ガ >| >兄 >弟 この伝記墨塗りの会話多いな…

    57 21/06/26(土)21:22:50 No.817307003

    スッキリで近藤春菜と水卜アナが卒業した時に やたら丁寧で内情に詳しい異質なメッセージを送っていた印象が強いスティング

    58 21/06/26(土)21:29:55 No.817310643

    エルトンジョンあたりから深刻なネタ切れを感じる

    59 21/06/26(土)21:32:35 No.817312069

    影響を与えた大きさから言えば12以降も入ってても全くおかしくない