21/06/26(土)20:32:20 今更知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)20:32:20 No.817282768
今更知ったんだけどハリウッド何考えてるの?
1 21/06/26(土)20:33:13 No.817283151
流石にリコは原作準拠の年齢には出来ないからハイティーンになるか
2 21/06/26(土)20:33:53 No.817283429
実写カートリッジはひたすらエグそう
3 21/06/26(土)20:34:27 No.817283677
えっアニメ二期とゲーム化は見たけどまた何かあったの…
4 21/06/26(土)20:34:55 No.817283893
レグがパワードスーツになってしまうー!
5 21/06/26(土)20:35:44 No.817284267
俺は今知ったけどハリウッド… まあ子供がエグい目に遭う話なんて向こうじゃ無理だろうな
6 21/06/26(土)20:37:02 No.817284838
ハリウッド向けの話じゃない気がするけど結構改変入れるのかな
7 21/06/26(土)20:37:05 No.817284867
ウワーッ!健康的冒険活劇になったメイドインアビス!
8 21/06/26(土)20:37:34 No.817285069
アニメが面倒くさいオタクの俺も納得の出来過ぎるしファプタもやるしで既に映像作品に恵まれているから別にハリウッドでどれだけハジケても笑って観れる余裕がある
9 21/06/26(土)20:38:30 No.817285497
ハリウッドだし版権確保しただけだと思う
10 21/06/26(土)20:39:11 No.817285799
他の探窟家の話しにでもしないと 子供は無理でしょ
11 21/06/26(土)20:39:16 No.817285835
>レグがパワードスーツになってしまうー! マシーネンクリーガーはちゃんと実写化されるかな…
12 21/06/26(土)20:39:31 No.817285942
>ハリウッド向けの話じゃない気がするけど結構改変入れるのかな 現代版インディージョーンズになるかも
13 21/06/26(土)20:39:33 No.817285954
ハリウッドが作るとこのスーツ主人公が着てそう
14 21/06/26(土)20:39:39 No.817285992
人種とマイノリティに配慮した地獄いいですよね
15 21/06/26(土)20:40:41 No.817286427
エグい部分全部マイルドにしてCGアニメでいいんじゃない?
16 21/06/26(土)20:40:55 No.817286518
銃夢とか攻殻とかアングラ気味な原作を実写にするのはなんなの
17 21/06/26(土)20:41:16 No.817286693
>エグい部分全部マイルドにしてCGアニメでいいんじゃない? それ既存のアニメ見れば良いのでは
18 21/06/26(土)20:41:42 No.817286894
かわいい要素0にすればハリウッドになる
19 21/06/26(土)20:41:44 No.817286916
>銃夢とか攻殻とかアングラ気味な原作を実写にするのはなんなの どれも大ヒットだからじゃないですかね
20 21/06/26(土)20:41:54 No.817287010
レグは黒人少年
21 21/06/26(土)20:42:52 No.817287496
ナナチは黒人枠
22 21/06/26(土)20:42:52 No.817287500
実写プルシュカとかめっちゃ叩かれそう
23 21/06/26(土)20:42:55 No.817287524
つくし卿も渡米するん?
24 21/06/26(土)20:43:08 No.817287604
>>ハリウッド向けの話じゃない気がするけど結構改変入れるのかな >現代版インディージョーンズになるかも おっさんとゴツいロボのバディもの ナナチはジャージャーみたいな道化役
25 21/06/26(土)20:43:14 No.817287646
孤児院と児童はダメなので軍施設にしましょう
26 21/06/26(土)20:43:20 No.817287693
むしろ他の探窟家の話にして冒険物として作って欲しいわ あの世界観はかなり魅力的だし
27 21/06/26(土)20:43:40 No.817287846
ナナチはスターウォーズで話題になったアジアンおばさんで決まりや
28 21/06/26(土)20:43:52 No.817287930
レグ(アーノルド・シュワルツェネッガー)みたいな感じですか?
29 21/06/26(土)20:44:13 No.817288085
未踏破の穴 潜れば帰って来れない しか要素残らなさそう
30 21/06/26(土)20:44:24 No.817288164
>むしろ他の探窟家の話にして冒険物として作って欲しいわ >あの世界観はかなり魅力的だし TRPGとかにして無数の探窟家を作っては散らしたい…
31 21/06/26(土)20:44:36 No.817288255
黒~白笛たちの冒険譚にしましょう
32 21/06/26(土)20:44:42 No.817288296
実写化には相当な負荷がかかるようですが なるべく耐えてくださいね
33 21/06/26(土)20:45:09 No.817288452
ガンジャ隊の過去編なら…
34 21/06/26(土)20:45:10 No.817288457
リコがゴリウーになる未来しか見えないから 3層あたりで食われて死ぬ他の探窟家の話にしてほしい
35 21/06/26(土)20:45:40 No.817288683
じゃあこうしましょう 米軍がこの世界に迷い込む
36 21/06/26(土)20:45:41 No.817288692
ハリウッド特有の改変が怖い…
37 21/06/26(土)20:45:43 No.817288711
もうリコ隊長でいいんじゃないかなバグもいっぱいいるし
38 21/06/26(土)20:45:54 No.817288801
ネバラン企画進行中とオール・ユー・ニード・イズ・キルの続編制作してるのか… アメリカでも受けてるヒロアカは実写化の話来てないのかな
39 21/06/26(土)20:45:58 No.817288828
リコやレグ別に子供の見た目じゃなくても話し成立するしな…
40 21/06/26(土)20:46:50 No.817289226
あくまで原作は映画のための素材の一つでしか無いよ
41 21/06/26(土)20:47:17 No.817289421
アビスの世界観そのままで銃火器でドンパチするハリウッドアビスはちょっとだけ気になる
42 21/06/26(土)20:47:28 No.817289511
子供が出てこなかったらつくし卿が倒れそう
43 21/06/26(土)20:47:29 No.817289515
実際公開する段階になると日本の漫画が原作ってことで朝のニュースでメイドインアビスの紹介とかするのかな
44 21/06/26(土)20:47:36 No.817289555
現代人が大穴に転移!
45 21/06/26(土)20:47:43 No.817289610
では子役には腕を折り石ですり潰して切り取る演技をしてもらいます
46 21/06/26(土)20:47:59 No.817289729
なんなら別に主人公リコやレグじゃなくても成立する 挑戦者いっぱいいるんだしラストダイブすりゃどうせ帰って来れないんだし 自殺志願者はいくら増やしても本編に影響はない
47 21/06/26(土)20:48:00 No.817289737
実質センター・オブ・ジ・アースになるやつだこれ
48 21/06/26(土)20:48:02 No.817289763
センター・オブ・ジ・アースみたいな作品になったりして
49 21/06/26(土)20:48:04 No.817289780
チューバッカ「こんにちわナナチです」
50 21/06/26(土)20:48:09 No.817289823
軍人がみんなボ卿みたいなスーツ着てるんだ…
51 21/06/26(土)20:48:26 No.817289949
これから映画化する予定の作品の設定に 異界じみた大穴に潜るとかなんかかぶるネタがあっただけと見た この作品アメ公どものNGワードみたいなののオンパレードじゃない?
52 21/06/26(土)20:48:35 No.817290006
>実際公開する段階になると日本の漫画が原作ってことで朝のニュースでメイドインアビスの紹介とかするのかな アニメ映画の時点でランキング上位になったとき紹介されなかった?
53 21/06/26(土)20:48:44 No.817290083
レグ役の子のオーディションで乳首見放題できるじゃん
54 21/06/26(土)20:48:58 No.817290197
>チューバッカ「こんにちわナナチです」 ンア゛~!
55 21/06/26(土)20:49:23 No.817290374
ナナチだけで良いんじゃない
56 21/06/26(土)20:49:24 No.817290384
アビスに核が落ちるまであと24時間的な
57 21/06/26(土)20:49:28 No.817290405
>レグ(アーノルド・シュワルツェネッガー)みたいな感じですか? 女の子がターミネーター拾って修理して 共に穴の底に降りていったであろう母を探しに行く 別物だけど割と普通にありそうな感じになってきた
58 21/06/26(土)20:49:40 No.817290502
センター・オブ・ジ・アースで並列化するのやめてくれる?
59 21/06/26(土)20:49:47 No.817290540
>俺は今知ったけどハリウッド… >まあ子供がエグい目に遭う話なんて向こうじゃ無理だろうな あれらは人間としての運用をしていないのでセーフ
60 21/06/26(土)20:50:09 No.817290702
>>実際公開する段階になると日本の漫画が原作ってことで朝のニュースでメイドインアビスの紹介とかするのかな >アニメ映画の時点でランキング上位になったとき紹介されなかった? そうなんだ コメンテーターの興味なさそうな紹介場面が目に浮かぶな…
61 21/06/26(土)20:50:19 No.817290785
つくし卿はアメリカ飛ばした方が健康になりそう
62 21/06/26(土)20:50:26 No.817290848
スレ画ラスボスなのは分かる
63 21/06/26(土)20:50:29 No.817290877
この手のやつは大抵作られないから忘れていいだろう…
64 21/06/26(土)20:50:37 No.817290929
日本のアニメ漫画がハリウッドで映画化ってニュース定期的に来るけど最終的に出来るの3割ぐらいの印象
65 21/06/26(土)20:50:50 No.817291041
>この手のやつは大抵作られないから忘れていいだろう… 言ってやるなよ
66 21/06/26(土)20:50:54 No.817291067
別人主役でも道中オーゼンさんやボ卿との邂逅は避けては通れないし 人気キャラはちゃんと出せるな
67 21/06/26(土)20:50:57 No.817291083
マルルクとかどうなるの…
68 21/06/26(土)20:51:01 No.817291120
作成決まったの?~映画化するよなんて言ってその後全く話を聞かない奴なんて山ほどあるけど
69 21/06/26(土)20:51:35 No.817291369
IP買ってとりあえず塩漬け!は常套手段
70 21/06/26(土)20:51:39 No.817291404
>>俺は今知ったけどハリウッド… >>まあ子供がエグい目に遭う話なんて向こうじゃ無理だろうな >あれらは人間としての運用をしていないのでセーフ 実際に子供がエグいことになってる本場は違うなぁ
71 21/06/26(土)20:51:54 No.817291527
そういえばワンピース実写とか進撃ハリウッドとか企画進行してるのかな
72 21/06/26(土)20:52:37 No.817291927
↓↑でグロいトータルリコールみたいになるんでしょ俺は詳しいんだ
73 21/06/26(土)20:52:42 No.817291970
>つくし卿はアメリカ飛ばした方が健康になりそう アメリカじん「ウェルカムステーキを喰らえ!」
74 21/06/26(土)20:52:43 No.817291976
笛の力で奇跡を起こして倒す
75 21/06/26(土)20:52:44 No.817291980
ボ卿が格好いいハリウッドCGアクションしてくれればそれでいいよ
76 21/06/26(土)20:52:50 No.817292038
リコさん軸の話はできそうにないよね ライザさんの話とか?
77 21/06/26(土)20:52:56 No.817292094
>日本のアニメ漫画がハリウッドで映画化ってニュース定期的に来るけど最終的に出来るの1割ぐらいの印象
78 21/06/26(土)20:52:57 No.817292096
実写だと既存キャラの雰囲気どうしても出せないだろうし現代社会に大穴が出来るくらいで原案とかにしたほうが丸い気がする
79 21/06/26(土)20:52:57 No.817292103
エヴァ…フルメタ…君たちどうなったの
80 21/06/26(土)20:53:03 No.817292147
>マルルクとかどうなるの… LGBT!!!11!!
81 21/06/26(土)20:53:04 No.817292151
ハリウッド裸吊り大丈夫?
82 21/06/26(土)20:53:28 No.817292356
まあ正直実写化なんて どこに権利売ったって成功の目なんて無いもんな
83 21/06/26(土)20:53:40 No.817292460
>マルルクとかどうなるの… やめろ女の子を起用するな!
84 21/06/26(土)20:53:52 No.817292566
でもこの話は子供の無垢な魂の要素無いと感動度がダダ下がりだよ?
85 21/06/26(土)20:54:00 No.817292629
作者が死ぬ前にやれる事やり切ろうとしてるように見える…
86 21/06/26(土)20:54:01 No.817292643
バンジージャンプで遺物をキャッチするような映画でもいいよ
87 21/06/26(土)20:54:03 No.817292663
監督はギレルモ・デル・トロ辺りに任せたい
88 21/06/26(土)20:54:08 No.817292711
四層五層辺りまで潜る黒笛のおっさんとかの話が見たくないと言うと嘘になる
89 21/06/26(土)20:54:31 No.817292887
>実写だと既存キャラの雰囲気どうしても出せないだろうし現代社会に大穴が出来るくらいで原案とかにしたほうが丸い気がする それはリコ達が旅立つ約2000年前の話…
90 21/06/26(土)20:54:39 No.817292948
マシ・オカに賭けるしかないのか
91 21/06/26(土)20:54:41 No.817292968
>エヴァ…フルメタ…君たちどうなったの フルメタ!!?
92 21/06/26(土)20:55:08 No.817293192
>四層五層辺りまで潜る黒笛のおっさんとかの話が見たくないと言うと嘘になる お誂え向きにタマちゃんに襲われた黒笛いるな…
93 21/06/26(土)20:55:12 No.817293233
納得できるマルルクが出るとは絶対に思えない ナナチも
94 21/06/26(土)20:55:26 No.817293348
>ハリウッド向けの話じゃない気がするけど結構改変入れた作品といえば少年兵がエイリアンとの時間逆行戦争のラノベをハリウッドナイズしたら トムやんが演じる情報将校が時間逆行して無双して幸せなキスをしたからな…
95 21/06/26(土)20:55:36 No.817293453
タイバニも確かハリウッド実写化でお姉様方が喜んでたけど音沙汰なしだな…
96 21/06/26(土)20:55:58 No.817293638
>ナナチも ジェダイの復讐に出て来たなんかモフモフの現地民みたいな感じで
97 21/06/26(土)20:56:18 No.817293800
ハリウッド実写化ってドラゴンボールが上限じゃないの?
98 21/06/26(土)20:56:19 No.817293809
ビバップは作ってるんだっけ?
99 21/06/26(土)20:56:41 No.817293967
ボ卿は一見完璧そうなのが出てきそうな気がするが顔が殆ど見えないのは役者的にどうなんだろう
100 21/06/26(土)20:56:41 No.817293968
可愛い絵柄でエグい展開が売りなのに実写でエグいだけだとつまらない作品しかできんぞ 2時間くらいだと話も全然動かせないだろうし
101 21/06/26(土)20:56:41 No.817293972
>エヴァ…フルメタ…君たちどうなったの エヴァは…再始動の記事見たの何年前たまろ フルメタも予定あったのか
102 21/06/26(土)20:56:44 No.817293981
>ハリウッド実写化ってドラゴンボールが上限じゃないの? モータルコンバット観てこい
103 21/06/26(土)20:56:52 No.817294066
キアヌビバップが結局実現しなかったの未だに引きずっている
104 21/06/26(土)20:56:52 No.817294069
現実と人種は違うだろうけど人種が孤児院とイドフロントで違和感なく黒人は出せる
105 21/06/26(土)20:56:57 No.817294111
>ビバップは作ってるんだっけ? 権利は買ってる
106 21/06/26(土)20:57:09 No.817294194
>ハリウッド実写化ってドラゴンボールが上限じゃないの? 銃夢も実写化されてるだろ!
107 21/06/26(土)20:57:20 No.817294272
>フルメタ!!? 宗介の些細な危険ですぐに銃出す癖がギャグじゃなく中東の紛争地帯帰りの切実な問題として捉えられるやつだ…
108 21/06/26(土)20:57:21 No.817294283
未知の生物や超常の遺物が数多く眠る大穴(ただし生きて戻っては来られない)なんて舞台だけでワクワクさせるんだから群像劇みたいな感じでもいいと思う
109 21/06/26(土)20:57:29 No.817294339
日本の作品が原作だからこうして企画段階でも報じされるだけで こういうとりあえず企画が挙がる程度はいくらでもあるんだろうな…
110 21/06/26(土)20:57:42 No.817294436
>可愛い絵柄でエグい展開が売りなのに実写でエグいだけだとつまらない作品しかできんぞ >2時間くらいだと話も全然動かせないだろうし 2時間だと劇場総集編換算でタマちゃんに襲われるあたりまで?
111 21/06/26(土)20:58:03 No.817294612
名探偵ピカチュウとか
112 21/06/26(土)20:58:08 No.817294646
どうせ子供殺せない癖に
113 21/06/26(土)20:58:10 No.817294664
ワズキャン隊の話やろうぜ
114 21/06/26(土)20:58:16 No.817294717
>ボ卿は一見完璧そうなのが出てきそうな気がするが顔が殆ど見えないのは役者的にどうなんだろう 着ぐるみや仮面キャラの出演料で揉めることはよくあるので大きな心配は無い
115 21/06/26(土)20:58:24 No.817294782
ショタロリとナナチじゃなかったらつくし卿が血の涙を流すと思う
116 21/06/26(土)20:58:51 No.817294990
実写はもうタマ戦~ボとの決着まででいいんじゃない
117 21/06/26(土)20:58:54 No.817295019
>>フルメタ!!? >宗介の些細な危険ですぐに銃出す癖がギャグじゃなく中東の紛争地帯帰りの切実な問題として捉えられるやつだ… あぁ…うn…
118 21/06/26(土)20:59:02 No.817295072
>どうせ子供殺せない癖に だからこうして大人にする
119 21/06/26(土)20:59:12 No.817295143
>>ナナチも >ジェダイの復讐に出て来たなんかモフモフの現地民みたいな感じで あれ中身は子供が演じているからつくし卿は現場出禁な
120 21/06/26(土)20:59:12 No.817295147
>着ぐるみや仮面キャラの出演料で揉めることはよくあるので大きな心配は無い それで ロバートダウニーの演じるアイアンマンはどうなりましたか?
121 21/06/26(土)20:59:15 No.817295175
アビス潜る動機とかも変わりそう
122 21/06/26(土)20:59:19 No.817295200
下手に原作再現しようとせずにネタだけ拾った別物にしたほうがよさそう
123 21/06/26(土)20:59:21 No.817295219
>この手のやつは大抵作られないから忘れていいだろう… モンハンはそうなりかけてたよね
124 21/06/26(土)20:59:29 No.817295291
>ビバップは作ってるんだっけ? 今秋配信 https://www.cinematoday.jp/news/N0123979
125 21/06/26(土)20:59:37 No.817295350
>権利は買ってる もう撮り終わって配信時期決まってるよ
126 21/06/26(土)20:59:42 No.817295390
ガンダムにエヴァにAKIRAにビバップにと色々報じられたけどその中で出来たのは銃夢や攻殻ってのが面白い
127 21/06/26(土)20:59:46 No.817295420
>納得できるマルルクが出るとは絶対に思えない >ナナチも マルルクに関してはあいなまさんが語尾にいちいち❤️が付いてるような最高の演技してくれたせいで実写で再現できる気がしない
128 21/06/26(土)20:59:51 No.817295456
リコが腕やっちゃうのタマちゃんの後だっけ
129 21/06/26(土)20:59:54 No.817295475
(ムキムキなトーカ)
130 21/06/26(土)20:59:56 No.817295487
>どうせ子供殺せない癖に アビスに還るだけですよ
131 21/06/26(土)20:59:58 No.817295506
勝った!USA!って騒いだ後にみんなで上昇するんでしょ
132 21/06/26(土)21:00:40 No.817295837
>だからこうして大人にする まさかのハボさん主役か
133 21/06/26(土)21:00:42 No.817295851
>ガンダムにエヴァにAKIRAにビバップにと色々報じられたけどその中で出来たのは銃夢や攻殻ってのが面白い ガンダムは実写化されてなかったか
134 21/06/26(土)21:00:55 No.817295967
ニューヨークシティに突然発生した大穴<アビス>でいこう 撮影が難しいならシカゴで
135 21/06/26(土)21:01:04 No.817296038
>ガンダムは実写化されてなかったか それはゲームだったような
136 21/06/26(土)21:01:16 No.817296137
そういやタイバニハリウッド映画化とかあったな… akiraも2歩進んで3歩下がる状態だし難しいね
137 21/06/26(土)21:01:18 No.817296152
>>権利は買ってる >もう撮り終わって配信時期決まってるよ 松田優作探せたの?
138 21/06/26(土)21:01:27 No.817296231
>>ガンダムは実写化されてなかったか >それはゲームだったような 映画を直視しろ
139 21/06/26(土)21:01:30 No.817296258
>ショタロリとナナチじゃなかったらつくし卿がミーティー化すると思う
140 21/06/26(土)21:01:39 No.817296330
ガンダムはGセイバーが…
141 21/06/26(土)21:01:49 No.817296407
改変されるかどうかはさておき ハリウッドの旦那衆が原作読んで傷を追うのはいいことだ
142 21/06/26(土)21:01:56 No.817296470
>リコが腕やっちゃうのタマちゃんの後だっけ タマちゃんの針が刺さるのだ
143 21/06/26(土)21:02:05 No.817296557
子供から抽出したカートリッジで生きながらえるボ卿はかなりセンシティブ
144 21/06/26(土)21:02:08 No.817296583
大人が舞台の外伝でいいよな プロットにつくし卿が関わったら最高なんだがハリウッドでそういう話聞いたことない
145 21/06/26(土)21:02:13 No.817296642
洋画じゃ旅はまだ続くエンドしづらそうだしどう〆るんだろ
146 21/06/26(土)21:02:25 No.817296766
>ニューヨークシティに突然発生した大穴<アビス>でいこう >撮影が難しいならシカゴで どうせ撮影はオーストラリアかニュージーランドだから大丈夫だ
147 21/06/26(土)21:02:28 No.817296795
>大人が舞台の外伝でいいよな ハウアーユードコカ…
148 21/06/26(土)21:03:07 No.817297160
今年の夏は!地下の大穴で大冒険~!!(ナレーション:立木文彦)
149 21/06/26(土)21:03:11 No.817297197
>ガンダムはGセイバーが… 公式設定宇宙世紀223が未だに更新されてないのが驚きだわ
150 21/06/26(土)21:03:32 No.817297372
あまり関係ないけどニューヨークはよく映画で被害にあってるけどワシントンはあまりないイメージがある
151 21/06/26(土)21:03:44 No.817297473
アメコミ調のコミカライズ
152 21/06/26(土)21:03:52 No.817297536
アビスの設定だけ使うならいくらでも外伝作れそうだし昔の白笛のおっさんを主役にしよう
153 21/06/26(土)21:03:54 No.817297558
大人だと前日譚としてワズキャン編がやれるな
154 21/06/26(土)21:04:00 No.817297603
>今年の夏は!地下の大穴で大冒険~!!(ナレーション:立木文彦) アビスサイコ~! 何度で潜りたい!!
155 21/06/26(土)21:04:07 No.817297652
>映画を直視しろ ゴジラとの決闘シーン最高だった
156 21/06/26(土)21:04:15 No.817297725
>アメコミ調のコミカライズ そういや沙耶の唄にはあったなそういうの
157 21/06/26(土)21:04:21 No.817297769
アリータくらい原案としてしか使われてないなら諦めつくな
158 21/06/26(土)21:04:21 No.817297772
>洋画じゃ旅はまだ続くエンドしづらそうだしどう〆るんだろ ボンドルドの城にリコの母ちゃんが囚われてるらしいぜ!
159 21/06/26(土)21:04:42 No.817297950
リコの誕生秘話的なのもやれるか
160 21/06/26(土)21:04:44 No.817297967
ボ卿が死ねばまだ出てない白笛2人の話し適当に作れるな
161 21/06/26(土)21:05:10 No.817298185
ド派手なCGの無尽槌は見てみたいかも
162 21/06/26(土)21:05:30 No.817298346
>大人が舞台の外伝でいいよな >プロットにつくし卿が関わったら最高なんだがハリウッドでそういう話聞いたことない つくし卿「健康的な大人の外人しかいない…血圧あがる…」
163 21/06/26(土)21:05:39 No.817298415
ナナチ(ウーピー・ゴールドバーグ)
164 21/06/26(土)21:06:13 No.817298692
過去話ならって言うがアニメで見たいよ俺は
165 21/06/26(土)21:06:22 No.817298779
子供に酷い事できないとなるとボ卿は何も出来なくなるじゃん!
166 21/06/26(土)21:06:26 No.817298805
>ド派手なCGの火葬砲
167 21/06/26(土)21:06:38 No.817298895
>アリータくらい原案としてしか使われてないなら諦めつくな むしろあれはほぼ原作準拠のレベル
168 21/06/26(土)21:07:13 No.817299193
>アビスの設定だけ使うならいくらでも外伝作れそうだし昔の白笛のおっさんを主役にしよう ボ卿オリジン
169 21/06/26(土)21:07:39 No.817299400
>子供に酷い事できないとなるとボ卿は何も出来なくなるじゃん! 死刑囚にしよう
170 21/06/26(土)21:08:05 No.817299663
わかりやすい悪役になってるボ卿とアンブラハンズ兵団
171 21/06/26(土)21:08:08 No.817299681
>ナナチ(ウーピー・ゴールドバーグ) delくらいたいならそう言え
172 21/06/26(土)21:08:53 No.817300072
>>わかりやすい悪役になってるボ卿とアンブラハンズ兵団 >私の計画は完璧なのにクソキガがああああ!!!!
173 21/06/26(土)21:09:05 No.817300161
ハリウッドマネーで卿を健康にさせろ
174 21/06/26(土)21:09:16 No.817300273
原作やるんなら吹き替えどうなるんだろ DBとかどうだったの
175 21/06/26(土)21:09:39 No.817300473
>ボ卿が死ねばまだ出てない白笛2人の話し適当に作れるな もしかして:つくし卿
176 21/06/26(土)21:09:56 No.817300605
>>ナナチ(ウーピー・ゴールドバーグ) >delくらいたいならそう言え ケモペドのうえレイシストなの?
177 21/06/26(土)21:10:36 No.817300957
>あまり関係ないけどニューヨークはよく映画で被害にあってるけどワシントンはあまりないイメージがある ホワイトハウス意外何かあったっけ 連邦議会?
178 21/06/26(土)21:12:03 No.817301679
ハリウッドがにらみを利かせてくれることで変な会社が似た作品を作るのを抑止してくれるんだろ
179 21/06/26(土)21:12:35 No.817301978
こいつ…いつの間にうしろに!? レグ!少佐!気をつけて!そいつ文献に載ってる…ソウルクラッシャーよ!!
180 21/06/26(土)21:13:36 No.817302464
多分上昇負荷がなくなって普通に地上と行き来する 子供が酷い目にあう理由ってこれだし
181 21/06/26(土)21:14:37 No.817302966
ボンドルドが主役になって最後倒されるくらいやらないと纏まらない
182 21/06/26(土)21:14:38 No.817302974
昼あたりでヒに乗ってるの見たら実写版リコナナチがミラジョボビッチとチューバッカで被ってるツイートがいくつかあって駄目だった
183 21/06/26(土)21:14:42 No.817303002
Bondold「GANG WAY!」
184 21/06/26(土)21:15:00 No.817303176
>多分上昇負荷がなくなって普通に地上と行き来する >子供が酷い目にあう理由ってこれだし ナナチとミーティ居なくなるじゃん!
185 21/06/26(土)21:15:01 No.817303198
>子供に酷い事できないとなるとボ卿は何も出来なくなるじゃん! 新人にも寛容な実力者になるな
186 21/06/26(土)21:15:44 No.817303644
>>多分上昇負荷がなくなって普通に地上と行き来する >>子供が酷い目にあう理由ってこれだし >ナナチとミーティ居なくなるじゃん! ラストダイブも無くなっちゃうじゃん!
187 21/06/26(土)21:15:44 No.817303648
>ナナチとミーティ居なくなるじゃん! 最初からそういう種族とか特殊能力持ちってことにすれば・・・
188 21/06/26(土)21:15:54 No.817303726
第一層の負荷「実写化」
189 21/06/26(土)21:16:53 No.817304250
>第一層の負荷「実写化」 一層でこれぇ…つらすぎない…?
190 21/06/26(土)21:17:00 No.817304298
>>ナナチとミーティ居なくなるじゃん! >最初からそういう種族とか特殊能力持ちってことにすれば・・・ NNNNN…NAAAAAAAAAAA!!(獣人化)
191 21/06/26(土)21:17:22 No.817304468
どう考えても今のハリウッドにメイドインアビスの毒を映像化するの無理だろ
192 21/06/26(土)21:17:23 No.817304472
ボンボルトだけ現実に忠実であればそれなりに満足できそう
193 21/06/26(土)21:18:13 No.817304839
そもそも子供じゃなくしたら原作の性癖からスタートラインからして明後日の方向行くじゃん
194 21/06/26(土)21:18:16 No.817304862
ハリウッド版ボ卿フィギュアはスタチューでクソ高くなるのはわかる
195 21/06/26(土)21:19:05 No.817305206
いや子供自体は問題ないから 子供が酷い目にあうのがNGなだけで
196 21/06/26(土)21:19:38 No.817305470
>子供が酷い目にあうのがNGなだけで つまり無理ってことじゃん
197 21/06/26(土)21:19:43 No.817305514
マシオカが頑張ってどうにかしてくれるさ…
198 21/06/26(土)21:20:16 No.817305809
カートリッジも再現できるのか? 今のハリウッドは表現の自由の幅が狭すぎる
199 21/06/26(土)21:20:23 No.817305867
ディズニーにやってもらおう
200 21/06/26(土)21:20:38 No.817305995
ボ卿のCGアクションに全振りしてくれたら概ね満足できそうな気はする
201 21/06/26(土)21:22:02 No.817306644
>ハリウッド版ボ卿フィギュアはスタチューでクソ高くなるのはわかる ホットトイズで出たら初めてホットトイズ買うかもしれん…
202 21/06/26(土)21:24:28 No.817307893
腕切断がギリギリとしても脱糞卿くらいは許されますよね?
203 21/06/26(土)21:26:46 No.817309060
ハリウッドは権利獲得したけど結局撮影せずにお蔵入りってタイトル結構あるよな
204 21/06/26(土)21:27:28 No.817309454
>ハリウッドは権利獲得したけど結局撮影せずにお蔵入りってタイトル結構あるよな 今のハリウッドにそんなムダ金使えるの?
205 21/06/26(土)21:28:09 No.817309765
改変云々はまず置いておくとして現状一番の懸念事項は 実際に制作されたとしてそれまでつくし卿が生きてるかどうかなんですが…
206 21/06/26(土)21:28:29 No.817309918
日本の出版社の映像化権利はゴミみたいなもんなので 何百もまとめて買われてずっとアニメ化できなかった奴いっぱいあったじゃん 寄生獣が突然アニメと実写化したのもその権利ギレ
207 21/06/26(土)21:29:43 No.817310518
レグで黒人枠もいけるし完璧だな
208 21/06/26(土)21:30:06 No.817310747
>改変云々はまず置いておくとして現状一番の懸念事項は >実際に制作されたとしてそれまでつくし卿が生きてるかどうかなんですが… 竹書房がラーメン食わすのやめさせないと…
209 21/06/26(土)21:30:23 No.817310869
ハリウッド君の名はってどうなったんだろう
210 21/06/26(土)21:30:33 No.817310960
大抵さわやかオチにするからオチが違う!ってなりそう アビスの映像とボ卿は楽しみだな
211 21/06/26(土)21:31:57 No.817311756
第一層「実写化」 第二層「年齢の混濁」 第三層「人種の変化」 第四層「現代兵器の混入」 第五層「精神のトリガーハッピー化」 第六層「アビスに挑むのがそもそも全員オリキャラ」 第七層「アビスを塞いで大団円」 まだまだいけるな