21/06/26(土)20:19:21 アスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)20:19:21 No.817277177
アストレイでいきなり生えてきた一族とかマージャンとかカーボンヒューマンとかの設定種劇場版にどれだけ反映されるのかな
1 21/06/26(土)20:20:56 No.817277821
カーボンフレイとカーボンステラを作ろう
2 21/06/26(土)20:22:00 No.817278227
まあガン無視というか認識してないんじゃないかそういう設定群
3 21/06/26(土)20:22:04 No.817278259
されなくていいです…
4 21/06/26(土)20:22:22 No.817278381
全部なかったことにしても文句言われなさそうで困る
5 21/06/26(土)20:22:57 No.817278617
一族は遺産があちこちにある程度 マーシャンはそもそも火星圏 カーボンヒューマンとライブラリアンは正直出さなくていいかな…
6 21/06/26(土)20:23:31 No.817278884
放送当時から外伝と連携が悪いとか言われてたけど今は悪いままでいてくれって思う
7 21/06/26(土)20:23:50 No.817279029
ジャンク屋が本編に影も形もないのがどうかと……
8 21/06/26(土)20:25:02 No.817279643
>放送当時から外伝と連携が悪いとか言われてたけど今は悪いままでいてくれって思う ジュリの件で本編スタッフが叩かれるの理不尽だと思う
9 21/06/26(土)20:25:25 No.817279844
エビダンスゼロワンとかどうなったの?
10 21/06/26(土)20:25:59 No.817280077
なんか宇宙世紀ファンも言うよね スピンオフの設定を本編に逆輸入しろって
11 21/06/26(土)20:26:54 No.817280488
>ジャンク屋が本編に影も形もないのがどうかと…… それはわざとなんじゃなかったっけ
12 21/06/26(土)20:27:14 No.817280644
とは言え今日までSEEDを支えてきたアストレイを完全無視するのもなぁ
13 21/06/26(土)20:27:22 No.817280717
ジョージグレン(らしきもの)がのんきにジャンク屋やってる
14 21/06/26(土)20:27:33 No.817280797
そういえばハチとRX-78の関連は無かったことになったんだっけ
15 21/06/26(土)20:27:56 No.817280966
斬艦刀をマジで作るジャンク屋とか反映されたら誰だって困る それも本編に密接するリンクを沢山さらっと大掛かりにやり過ぎて本編が矛盾するレベル
16 21/06/26(土)20:28:09 No.817281046
>とは言え今日までSEEDを支えてきたアストレイを完全無視するのもなぁ 本編で1カットラクスかカガリの演説聞くロウか劾でも出せば十分
17 21/06/26(土)20:29:16 No.817281525
無印SEEDは結構繋がる要素有ったけどデスティニーはあまり浮かばない
18 21/06/26(土)20:29:21 No.817281555
>とは言え今日までSEEDを支えてきたアストレイを完全無視するのもなぁ 正直商品展開がお互い別路線すぎてどちらもほとんど影響受けてないように思える ストフリが売れてもアストレイの新商品は出ないしアストレイが売れてもストフリの新商品は出ないみたいな
19 21/06/26(土)20:29:28 No.817281602
>なんか宇宙世紀ファンも言うよね >スピンオフの設定を本編に逆輸入しろって ガンダムってそれでデカくなってきたシリーズだし…
20 21/06/26(土)20:29:50 No.817281742
そもそもアストレイ側も本編に反映されないようなとこと思ってやってると思うよ
21 21/06/26(土)20:30:45 No.817282105
正直よく覚えてないけど一族とかやりすぎだろと読んで思った気がする
22 21/06/26(土)20:30:54 No.817282169
>そういえばハチとRX-78の関連は無かったことになったんだっけ 最初から小ネタくらいの関連しかないんじゃ…
23 21/06/26(土)20:31:22 No.817282363
>正直よく覚えてないけど一族とかやりすぎだろと読んで思った気がする 全然覚えてないと思いますそれ…
24 21/06/26(土)20:32:17 No.817282752
一族あれで本編に関わる部分への影響全くない設定だからな…
25 21/06/26(土)20:32:35 No.817282883
でもガンダムのギャグ描写でどぅぶれあを生み出したのは神が勝ってると思う
26 21/06/26(土)20:32:40 No.817282918
カーボンヒューマンはそれやっちゃっていいの?って設定だった
27 21/06/26(土)20:32:52 No.817283010
やりすぎというか本編に影響しないどうでもいいような物ばかり無理矢理ねじ込まなくていい
28 21/06/26(土)20:32:54 No.817283022
なんか勝手に准将とラクスが命狙われてなかった?
29 21/06/26(土)20:33:20 No.817283209
>ジャンク屋が本編に影も形もないのがどうかと…… ホームだからリホームだかが3隻同盟に補給してるし…
30 21/06/26(土)20:33:22 No.817283218
>でもガンダムのギャグ描写でクルクルクルゥ~シュピーンを生み出したのは神が勝ってると思う
31 21/06/26(土)20:33:38 No.817283315
>なんか勝手に准将とラクスが命狙われてなかった? 行動起こす前に外伝側でぶちのめしてるから問題ない
32 21/06/26(土)20:34:04 No.817283495
火星野郎編からもう本編どうでもいい感じになってる気もするし
33 21/06/26(土)20:34:10 No.817283535
>カーボンヒューマンはそれやっちゃっていいの?って設定だった UCでフロンタルとかやってるのと比べりゃ
34 21/06/26(土)20:34:22 No.817283638
宇宙世紀ファンは本編に逆輸入しろじゃなくてもっと気持ち悪い感じで 本編とスピンオフを統一する大統一設定を作れ って言ってる
35 21/06/26(土)20:34:27 No.817283680
モブMSがカレトヴルッフを振るえば「」が大喜びするって寸法よ
36 21/06/26(土)20:34:31 No.817283707
レッドフレームとブルーフレームちょっと出しときゃ中国人は喜ぶし別にキャラまでガッツリ出す必要はないでしょ
37 21/06/26(土)20:34:51 No.817283853
>一族あれで本編に関わる部分への影響全くない設定だからな… せいぜいスティング達の強奪事件くらいしか関わってないからな
38 21/06/26(土)20:34:56 No.817283897
>モブMSがカレトヴルッフを振るえば「」が大喜びするって寸法よ 軍が使っちゃ台無しだよ!
39 21/06/26(土)20:35:12 No.817284037
まあアスランが隕石落とすの押し返すときに赤青混ざってるくらいでいいよね
40 21/06/26(土)20:36:00 No.817284384
>せいぜいスティング達の強奪事件くらいしか関わってないからな ただ情報リーク程度でしかも議長にインパルスの事は抑えられてて知らんのもう一機ある!とか明らかに格下に描かれてるからな
41 21/06/26(土)20:36:49 No.817284733
ジャンク屋組合の総元締めをマルキオ導師がやってるという設定をどれだけの人が覚えてるでしょうか
42 21/06/26(土)20:36:58 No.817284811
>軍が使っちゃ台無しだよ! やっぱり兵器ですよね?ってスレは立つだろう?
43 21/06/26(土)20:37:14 No.817284923
>カーボンヒューマンはそれやっちゃっていいの?って設定だった あそこら辺はOOが種劇場版の設定流用説からすればその派生かもしれん まあ、ソキウスとイノベイドとか元々の類似もあるけど
44 21/06/26(土)20:37:43 No.817285139
映画でカレトヴルッフが工具として使われてたら笑ってしまうかもしれない
45 21/06/26(土)20:38:13 No.817285372
>火星野郎編からもう本編どうでもいい感じになってる気もするし 火星編まではキラが出てきたりラスボスがデストロイだったりでちょっとは本編意識してたな
46 21/06/26(土)20:38:17 No.817285410
>ジャンク屋組合の総元締めをマルキオ導師がやってるという設定をどれだけの人が覚えてるでしょうか それも間違ってる マルキオ導師はあくまで提唱というか発起人 元締めはそもそもいない寄り合い所帯だったけど種~種死の間でリーアムが会長に就任した
47 21/06/26(土)20:38:23 No.817285453
キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた
48 21/06/26(土)20:38:32 No.817285507
>ジャンク屋組合の総元締めをマルキオ導師がやってるという設定をどれだけの人が覚えてるでしょうか 元締めじゃないよ ただ組合の設立に絡んでるだけで平時は無関係
49 21/06/26(土)20:39:05 No.817285752
>キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた クセが強すぎるとかそんなんで直してた気がする
50 21/06/26(土)20:39:35 No.817285965
>>火星野郎編からもう本編どうでもいい感じになってる気もするし >火星編まではキラが出てきたりラスボスがデストロイだったりでちょっとは本編意識してたな デルタはスターゲイザーのアストレイだからね それ以降のアストレイは対応する本編の話がないんで設定無視で滅茶苦茶
51 21/06/26(土)20:40:27 No.817286318
最近でも准将とストフリを例え話にしてたんじゃなかったっけ
52 21/06/26(土)20:40:29 No.817286332
>それ以降のアストレイは対応する本編の話がないんで設定無視で滅茶苦茶 こんな状態で外伝作らされるのもかわいそうっちゃかわいそうだな…
53 21/06/26(土)20:40:40 No.817286413
>キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた ロウのレッドフレームの稼働データOSを不正入手→8が都度補正してたのか不完全→キラが手を入れたけどスパゲティコード化→劾が手直しだっけ?
54 21/06/26(土)20:40:44 No.817286444
>キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた これもこういうバカが間違った情報吹聴してるよなぁ 劾がやったのそのOS使ったMSの訓練でそれで出た運用上の問題を洗い出して細部詰めたって話なのに
55 21/06/26(土)20:40:50 No.817286493
>軍が使っちゃ台無しだよ! M1やムラサメに混じってるシビリアンやレイスタとかいたら嬉しい
56 21/06/26(土)20:41:00 No.817286567
>宇宙世紀ファンは本編に逆輸入しろじゃなくてもっと気持ち悪い感じで >本編とスピンオフを統一する大統一設定を作れ >って言ってる 聞いた事ないが
57 21/06/26(土)20:42:10 No.817287147
>あそこら辺はOOが種劇場版の設定流用説からすればその派生かもしれん といってもクローン兵士ってロボットの語源からして生体素材の人造人間だったりで SFじゃわりとある設定だしなあ
58 21/06/26(土)20:42:11 No.817287153
アストレイは放置でいいよ ジャンク屋がもう得体の知れない何かになってるし
59 21/06/26(土)20:42:17 No.817287191
>キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた 不完全っていうかキラが作ったのを調整した時にレッドフレームのモーション入ってたせいでおかしくなってるので劾が手直しした
60 21/06/26(土)20:42:18 No.817287194
>とは言え今日までSEEDを支えてきたアストレイを完全無視するのもなぁ よくわからない忖度理論だな…
61 21/06/26(土)20:42:27 No.817287280
>>それ以降のアストレイは対応する本編の話がないんで設定無視で滅茶苦茶 >こんな状態で外伝作らされるのもかわいそうっちゃかわいそうだな… 設定無視というかロウの火星帰還後のスケジュールがおかしい
62 21/06/26(土)20:43:46 No.817287883
あやふやな伝聞広めて引いたとか言う方が引くわ
63 21/06/26(土)20:44:24 No.817288157
>>キラが作ったM1のOSがなんか不完全で劾が直したとかいう設定があるって聞いた時は引いた >これもこういうバカが間違った情報吹聴してるよなぁ >劾がやったのそのOS使ったMSの訓練でそれで出た運用上の問題を洗い出して細部詰めたって話なのに いやそもそも劾がOSに触る展開がなければ完璧なのができてたことになるわけで 本編でキラが作った後にまだ完全じゃないって描写があったならともかく
64 21/06/26(土)20:44:28 No.817288195
カナードは絡んでいっぱい曇ってほしい
65 21/06/26(土)20:44:42 No.817288286
>アストレイは放置でいいよ >ジャンク屋がもう得体の知れない何かになってるし 本編にだすかの是非はまた話が別だけど普通に連動もするんじゃないかね 元々の役目は模型誌作例MSVの受け皿なんだしここに至って新規で出たキットあるからその辺でのMSV作例はやるだろ
66 21/06/26(土)20:45:05 No.817288427
単にテストしたら射撃しようとした時に格闘技のモーションし始めたからこれレッドフレームの時の奴だろ…って直しただけなのに…
67 21/06/26(土)20:45:20 No.817288536
>聞いた事ないが 大統一設定ってのは見たことないけど マイナーな設定資料の些細な記述を重要なものとして引用してるのはよく見る
68 21/06/26(土)20:45:25 No.817288579
アストレイアニメやればいいのにと思う
69 21/06/26(土)20:45:52 No.817288780
>いやそもそも劾がOSに触る展開がなければ完璧なのができてたことになるわけで >本編でキラが作った後にまだ完全じゃないって描写があったならともかく 難癖にもほどがある… そもそもSEED時点でアストレイ側が勝手にやってることなんてほぼほぼないだろ
70 21/06/26(土)20:46:26 No.817289049
宇宙世紀はどっちかというとバンダイが無理に組み込もうとして失敗してる方が印象強い
71 21/06/26(土)20:46:40 No.817289155
無印時点じゃ割と設定自体は密接にやってるだろうからなぁ…
72 21/06/26(土)20:47:52 No.817289677
>宇宙世紀はどっちかというとバンダイが無理に組み込もうとして失敗してる方が印象強い サンボル…オリジン…お前らどうなったんだ…
73 21/06/26(土)20:48:04 No.817289774
DESTINIY以降もテレビシリーズ続いてたら 本編もやばい設定どんどん出てた可能性はある
74 21/06/26(土)20:48:19 No.817289898
カーボンヒューマンは出てきたその作品中でカーボンヒューマンが裏切って その後製造用のデータベースみんな壊されて組織壊滅しちゃったじゃねーか
75 21/06/26(土)20:49:05 No.817290244
>カーボンヒューマンは出てきたその作品中でカーボンヒューマンが裏切って >その後製造用のデータベースみんな壊されて組織壊滅しちゃったじゃねーか そもそも作るのもクソめんどいのに触れられない
76 21/06/26(土)20:49:28 No.817290404
宇宙世紀ガンダムが広がった理由も外伝とかでも他の監督なり漫画家なりがいじったり裾野広げた部分もあるからな CEは実のところそこら辺が弱いと思う
77 21/06/26(土)20:49:55 No.817290602
>あやふやな伝聞広めて引いたとか言う方が引くわ 本編相手に散々アンチがやってきたことじゃないですか
78 21/06/26(土)20:50:15 No.817290753
アストレイはアストレイ~Xアストレイと戸田版だけ見ればいいのよ
79 21/06/26(土)20:50:19 No.817290778
拾えるとしたら太陽砲台くらいじゃないかな
80 21/06/26(土)20:50:25 No.817290845
まあ宇宙世紀以外で外伝だのMSVだのがやりたい放題やってるのどこっつったら種だし…
81 21/06/26(土)20:50:48 No.817291017
>アストレイはアストレイ~Xアストレイと戸田版だけ見ればいいのよ お前が決めるな
82 21/06/26(土)20:51:29 No.817291321
>カーボンヒューマンは出てきたその作品中でカーボンヒューマンが裏切って >その後製造用のデータベースみんな壊されて組織壊滅しちゃったじゃねーか そもそもリーダーの奴が組織壊滅させるために動いてたからな
83 21/06/26(土)20:51:35 No.817291377
オカマのところの双子はエロかった
84 21/06/26(土)20:51:39 No.817291397
>拾えるとしたら太陽砲台くらいじゃないかな 劇場版のEDが終わった後に設置する謎の影が…
85 21/06/26(土)20:51:56 No.817291542
>>あやふやな伝聞広めて引いたとか言う方が引くわ >本編相手に散々アンチがやってきたことじゃないですか 同じ奴だと思うよ
86 21/06/26(土)20:52:27 No.817291847
むしろオーブの国防に使うMSのOSだけどキラが完璧に仕上げましただといや待てよって思うが
87 21/06/26(土)20:52:50 No.817292042
>宇宙世紀ガンダムが広がった理由も外伝とかでも他の監督なり漫画家なりがいじったり裾野広げた部分もあるからな >CEは実のところそこら辺が弱いと思う というかそこまで外伝も広がったのが種くらいともいう OOは良い線行ってたけどキット出た数とか見てるとそこまででもないかという感じ
88 21/06/26(土)20:53:33 No.817292400
Wは続き頓挫したしな 個人的にはしてよかったと思ってるが
89 21/06/26(土)20:53:55 No.817292595
>>宇宙世紀ガンダムが広がった理由も外伝とかでも他の監督なり漫画家なりがいじったり裾野広げた部分もあるからな >>CEは実のところそこら辺が弱いと思う >というかそこまで外伝も広がったのが種くらいともいう >OOは良い線行ってたけどキット出た数とか見てるとそこまででもないかという感じ キット数はかなりあるがトランザムで水増ししすぎだあいつら
90 21/06/26(土)20:54:05 No.817292684
>むしろオーブの国防に使うMSのOSだけどキラが完璧に仕上げましただといや待てよって思うが キラはオーブの国民だし別に良くない?
91 21/06/26(土)20:54:16 No.817292790
>本編相手に散々アンチがやってきたことじゃないですか 自分がデマ広げるアンチだって白状してて駄目だった
92 21/06/26(土)20:54:25 No.817292849
>オカマのところの双子はエロかった 誰のことだ…
93 21/06/26(土)20:54:30 No.817292880
富野監督は設定資料集興味ないのになんでファンはあんな感じになるんだろう
94 21/06/26(土)20:54:32 No.817292900
ガンダムなんてもともと映像がメインでその他媒体は好きに楽しんでねって感じだし2秒位映れば満足だよ…
95 21/06/26(土)20:55:05 No.817293166
もう2つくらい別年代でTVシリーズやってればわかんないけど CEの話って、宇宙世期に比べると歴史というよりは 人間劇の範疇で作品の作り方が終始しちゃってる感が強いんだよなあ 設定が細かかったから並列に増やすのは出来たけど それ以上がやりづらかろうというか
96 21/06/26(土)20:55:19 No.817293286
>富野監督は設定資料集興味ないのになんでファンはあんな感じになるんだろう 監督とファンの意向が揃うとか夢見すぎ
97 21/06/26(土)20:55:35 No.817293431
さすがに宇宙世紀の規模にはとうてい及びもつかんけどもさてはテメー何やってもいいと思ってんなってくらいの規模と思い切りでやってんのは種くらいしかない 頭のおかしさとか世界観間違えてないとか程度なら他にも例はあるんだが規模的に
98 21/06/26(土)20:55:42 No.817293488
>まあ宇宙世紀以外で外伝だのMSVだのがやりたい放題やってるのどこっつったら種だし… Gユニット……は数自体が少ないか
99 21/06/26(土)20:56:01 No.817293654
C.E.73 Δ ASTRAYらへんで離れた人も多そうだ
100 21/06/26(土)20:56:23 No.817293839
なんだったんだろうな太陽砲台って
101 21/06/26(土)20:56:48 No.817294026
外伝は二作あるのに外伝のプラモが出ないGガン……
102 21/06/26(土)20:56:56 No.817294101
戸田版みたいなノリ好きで宇宙世紀のパーツ出てきても許せるなら HJでやったデスティニーアストレイRもいいと思う
103 21/06/26(土)20:57:02 No.817294141
G-UNITはトレーズ死ぬ戦場にすら立ち会わない田舎の話だからな…
104 21/06/26(土)20:57:04 No.817294148
>一族は遺産があちこちにある程度 >マーシャンはそもそも火星圏 >カーボンヒューマンとライブラリアンは正直出さなくていいかな… やばいどれひとつわかってない…アウトフレーム出てる辺りでとまってるから全部それ以降の話なのかな…
105 21/06/26(土)20:57:25 No.817294316
太陽砲台は劇場版の敵が黒幕って事にすれば丸く収まるんじゃないかな…
106 21/06/26(土)20:57:26 No.817294322
>もう2つくらい別年代でTVシリーズやってればわかんないけど >CEの話って、宇宙世期に比べると歴史というよりは >人間劇の範疇で作品の作り方が終始しちゃってる感が強いんだよなあ >設定が細かかったから並列に増やすのは出来たけど >それ以上がやりづらかろうというか まあ期間が短いんだよね それで裏の話とかなるとそれも自然狭まるわけで デストレイ後半・Δアストレイ・VSアストレイ・フレームアストレイズ・デストレイR/B これ全部ロウが火星から帰還後(ユニウスセブン落下)~種死終了までの話なんだぜ…?
107 21/06/26(土)20:58:05 No.817294622
押し込める企画をだれもプレゼンできないだけだろうけど アナザー系の別年代とかやって見ればいいのにね
108 21/06/26(土)20:58:41 No.817294911
外伝主人公が中盤入りかけたあたりで死んで本編主人公が引き継いだAGE
109 21/06/26(土)20:58:54 No.817295011
>>むしろオーブの国防に使うMSのOSだけどキラが完璧に仕上げましただといや待てよって思うが >キラはオーブの国民だし別に良くない? 他に何もなしでそれだけだと立場的には外部の人間だし本人ナチュラルじゃないんだからテストとか挟めよって思う…
110 21/06/26(土)20:59:07 No.817295114
どうしてもC.E.71~73前後になっちゃうし一気に10年先くらいの話やれば外伝入れ放題になるのに
111 21/06/26(土)20:59:19 No.817295204
そういう意味じゃイクリプスはようやくアストレイじゃない外伝というわけだ
112 21/06/26(土)20:59:21 No.817295216
アストレイが三機だったのが緑やらミラージュ増えてて呼びパーツあったんだ……ってなった 初期案は五機だったけど没になったって小説だかに書いてたが
113 21/06/26(土)20:59:22 No.817295229
>とは言え今日までSEEDを支えてきたアストレイを完全無視するのもなぁ 支えた?
114 21/06/26(土)20:59:26 No.817295263
>押し込める企画をだれもプレゼンできないだけだろうけど >アナザー系の別年代とかやって見ればいいのにね ガンダムXとか世紀末な世界観を活かしたすげえ小規模な外伝とかやって欲しいな
115 21/06/26(土)20:59:59 No.817295515
>外伝主人公が中盤入りかけたあたりで死んで本編主人公が引き継いだAGE アセムが海賊になった流れあの漫画に完全に任せてるのは本当にどうかと思う
116 21/06/26(土)21:00:03 No.817295543
アストレイ以外のseed外伝やらないかな
117 21/06/26(土)21:00:16 No.817295665
>>押し込める企画をだれもプレゼンできないだけだろうけど >>アナザー系の別年代とかやって見ればいいのにね >ガンダムXとか世紀末な世界観を活かしたすげえ小規模な外伝とかやって欲しいな 黒いガンダムエックスや2号機の話なかった?
118 21/06/26(土)21:00:19 No.817295700
>アストレイ以外のseed外伝やらないかな やるよ!
119 <a href="mailto:スタゲ">21/06/26(土)21:00:23</a> [スタゲ] No.817295723
>そういう意味じゃイクリプスはようやくアストレイじゃない外伝というわけだ あの…!
120 21/06/26(土)21:00:34 No.817295803
>>一族は遺産があちこちにある程度 >>マーシャンはそもそも火星圏 >>カーボンヒューマンとライブラリアンは正直出さなくていいかな… >やばいどれひとつわかってない…アウトフレーム出てる辺りでとまってるから全部それ以降の話なのかな… 一族はディスティニーアストレイ後半の敵でジェスのスポンサーだったオカマの実家 マーシャンはデルタアストレイ カーボンヒューマンとライブラリアンはフレームアストレイって後期アストレイの敵
121 21/06/26(土)21:00:43 No.817295859
>>アストレイ以外のseed外伝やらないかな >やるよ! わぁい!
122 21/06/26(土)21:00:45 No.817295872
>>押し込める企画をだれもプレゼンできないだけだろうけど >>アナザー系の別年代とかやって見ればいいのにね >ガンダムXとか世紀末な世界観を活かしたすげえ小規模な外伝とかやって欲しいな バルチャーとして強奪したMSを売った金で食べる食レポ漫画!
123 21/06/26(土)21:00:49 No.817295908
イクリプスアストレイか…
124 21/06/26(土)21:01:00 No.817296005
>アストレイ以外のseed外伝やらないかな やるじゃねーか
125 21/06/26(土)21:01:18 No.817296159
一瞬強奪したMSを食べるに見えてしまった
126 21/06/26(土)21:01:35 No.817296301
あくまで主人公の視点と人生を軸に 一作で綺麗にまとめる作り方してるから あんだけ美しそうに終わらせて結局戦争続くんかい!ってなって それってじゃあ宇宙世紀でやってもおなじじゃないの? ってなりそうでもなる
127 21/06/26(土)21:01:44 No.817296357
千葉の072なんか必要ねえんだよ!
128 21/06/26(土)21:02:03 No.817296544
7th以外の過去のガンダムファイトをやるのは流石に需要がないか…
129 21/06/26(土)21:02:06 No.817296564
>>外伝主人公が中盤入りかけたあたりで死んで本編主人公が引き継いだAGE >アセムが海賊になった流れあの漫画に完全に任せてるのは本当にどうかと思う 義妹が今さらAGEにハマったが本屋に置いてなくて困ったとか言ってた 好きな白いAGE2はリサイクルショップ回って先週根性で見つけてきた
130 21/06/26(土)21:02:08 No.817296587
>アストレイが三機だったのが緑やらミラージュ増えてて呼びパーツあったんだ……ってなった >初期案は五機だったけど没になったって小説だかに書いてたが 関係性は明言はされてないんだけど当初は元の三色に加え緑とグレーがいたという初期案で フレームアストレイズでパーツ状態であったグリーンが組み立てられて出てきてさらにVSでミラージュがパーツ状態の5番機からくみ上げたって設定があって限りなくそれ元はグレーじゃない?となってる
131 21/06/26(土)21:02:10 No.817296604
別年代と言うかW本編の脚本が長年温めたその後の話をやった 中身が温めすぎて腐ったゴミだった
132 21/06/26(土)21:02:12 No.817296630
>ガンダムXとか世紀末な世界観を活かしたすげえ小規模な外伝とかやって欲しいな 最初にやったんだが小規模かどうかは微妙だな
133 21/06/26(土)21:02:27 No.817296782
>C.E.73 Δ ASTRAYらへんで離れた人も多そうだ 南米編はいろいろヒドイところもあったけど設定周りが面白かったから見れた それ以降はアレだったけどアストレイノワールがかっこよかったから許すよ…
134 21/06/26(土)21:02:45 No.817296952
宇宙世紀で企画出す方が簡単だしな…考えるのも通すのも
135 21/06/26(土)21:02:45 No.817296955
>>>アストレイ以外のseed外伝やらないかな >>やるよ! >わぁい! オーブの作った国際救助隊のミラージュコロイド積んだ変形するガンダムがCE71年で活躍するよ
136 21/06/26(土)21:02:47 No.817296966
>千葉の072なんか必要ねえんだよ! くっさ
137 21/06/26(土)21:03:02 No.817297116
>>外伝主人公が中盤入りかけたあたりで死んで本編主人公が引き継いだAGE >アセムが海賊になった流れあの漫画に完全に任せてるのは本当にどうかと思う でもウィービックとアセムが協力するあたりの流れは好き
138 21/06/26(土)21:03:05 No.817297137
千葉と阿久津は種に関わらせずダムエーのどっかに放り込んで二度と出さないで欲しい
139 21/06/26(土)21:03:54 No.817297556
>千葉と阿久津は種に関わらせずダムエーのどっかに放り込んで二度と出さないで欲しい エクリプス…
140 21/06/26(土)21:03:56 No.817297579
エド贔屓がちょっと個人的にキツかったな南米編
141 21/06/26(土)21:04:01 No.817297608
機体のデザイナーは何も悪いとこないだろ!?
142 21/06/26(土)21:04:06 No.817297643
もう次にも関わったから泣きながら帰るといいよ
143 21/06/26(土)21:04:07 No.817297651
Xの外伝というか続編は何というか微妙ではあった
144 21/06/26(土)21:04:25 No.817297811
>機体のデザイナーは何も悪いとこないだろ!? 手癖で書き過ぎ 作品と合わせる気が一切無い
145 21/06/26(土)21:04:29 No.817297840
というかデスティニーアストレイは話として面白くなる直前で漫画版が終わってるのがどん判過ぎる 小説版だとそこからクサいほどに男の友情物語が始まっていい話なんだけど勿体ない
146 21/06/26(土)21:04:41 No.817297942
全然話題にならないなAGEの外伝って
147 21/06/26(土)21:04:44 No.817297971
阿久津は電童やクロスアンジュでも福田と仕事してると言うのに
148 21/06/26(土)21:04:51 No.817298028
エクリプスは新プロジェクトとして新しい風を入れたいんだろうなって感じはする
149 21/06/26(土)21:04:53 No.817298046
>千葉と阿久津は種に関わらせずダムエーのどっかに放り込んで二度と出さないで欲しい もう決定済みですね ざまぁ
150 21/06/26(土)21:04:56 No.817298072
>宇宙世紀で企画出す方が簡単だしな…考えるのも通すのも 新型や試作機出まくってて開発部が納期や仕様変更で過労死してるのでは?……ってたまに思う
151 21/06/26(土)21:04:58 No.817298093
>Xの外伝というか続編は何というか微妙ではあった 黒いGXのでる奴?途中までしか見てないけどヒロインがかわいかった気がする
152 21/06/26(土)21:05:27 No.817298324
本当アストレイアンチは頭悪くて情報もロクに仕入れられないから浮くよな
153 21/06/26(土)21:05:35 No.817298382
種劇場版なんてなあ ラクスとカガリがなんか誘拐されて公開処刑されそうになったから 准将とヅラが救出作戦に出てシンとスウェンが助っ人でやってきて なんかふわふわした物言いしながらうまく助けて 最後にSee-Sawの曲流しながら決めポーズでいいんだよ 敵は准将とジョージグレンのクローン軍団とかにしてさあ
154 21/06/26(土)21:05:41 No.817298430
>全然話題にならないなAGEの外伝って 外伝で話やっても本編が合わせようとしないんだもん
155 21/06/26(土)21:06:01 No.817298596
>全然話題にならないなAGEの外伝って 避け方にダサい名前つけたりとか…
156 21/06/26(土)21:06:06 No.817298628
Vガンダムなんか外伝とかMSVあったかな?ってレベルだぜ……
157 21/06/26(土)21:06:30 No.817298839
エヴァは監督筆頭に設定マニアのスタッフが揃ってるけど ファンはスタッフの人そこまで考えてないと思うよ言ってカップリングに興じてる感じ
158 21/06/26(土)21:06:53 No.817299012
>全然話題にならないなAGEの外伝って 小学館メインな時点で角川サイドが明らかにやる気なかったし
159 21/06/26(土)21:06:55 No.817299038
>Vガンダムなんか外伝とかMSVあったかな?ってレベルだぜ…… MSVは模型誌とかであったな ほぼジャベリンやガンイージの装備違いやカラバリだけど
160 21/06/26(土)21:07:13 No.817299192
SEやリマスターでのOPからレッドフレーム削除やキラ自力で小屋に帰還とかは流石にどうかと思った
161 21/06/26(土)21:07:36 No.817299375
あったよ!トレジャースター!
162 21/06/26(土)21:07:37 No.817299381
ゴーストはある意味Vの外伝
163 21/06/26(土)21:07:53 No.817299540
>Vガンダムなんか外伝とかMSVあったかな?ってレベルだぜ…… 面白いよ クロスボーンガンダムゴースト
164 21/06/26(土)21:08:14 No.817299737
>種劇場版なんてなあ 俺もそのくらいの想像しかできなかったが サイバーフォーミュラのOVAとかみといたほうが良さそうだ
165 21/06/26(土)21:08:33 No.817299921
Gガンダムは ゾンビシャイニングの 師匠が若い時の サイサイシー主役の チボデーがまたDG細胞に感染するの で地味に多い
166 21/06/26(土)21:09:16 No.817300275
ドモンの弟子が操るハイパーゴッドガンダム!
167 21/06/26(土)21:09:24 No.817300342
てかこのスレで追憶のシドの話題出てるじゃねーか!?
168 21/06/26(土)21:09:53 No.817300587
>>Xの外伝というか続編は何というか微妙ではあった >黒いGXのでる奴?途中までしか見てないけどヒロインがかわいかった気がする それよUNDER THE MOONLIGHT まあ話もだけど絵もちょっと物足りない感じでな ヒロインのメガネは確かにかわいかった
169 21/06/26(土)21:10:01 No.817300646
>てかこのスレで追憶のシドの話題出てるじゃねーか!? だから珍しいなって
170 21/06/26(土)21:10:35 No.817300944
そろそろ太陽光発想紛争の外伝とかほしい
171 21/06/26(土)21:10:35 No.817300947
シドは本編と微妙に矛盾すると聞いたけど最終巻読んでないでわからない
172 21/06/26(土)21:11:43 No.817301512
Gガンの外伝と言えばアッガイファイト
173 21/06/26(土)21:11:48 No.817301554
>師匠が若い時の 7thいいよね… カイザーガンダムアホみたいに強ぇ!
174 21/06/26(土)21:12:00 No.817301653
>>全然話題にならないなAGEの外伝って >避け方にダサい名前つけたりとか… ドッズランサーが…無い!?
175 21/06/26(土)21:12:06 No.817301708
ターンAに外伝があったかどうか思い出してる
176 21/06/26(土)21:12:08 No.817301730
>それよUNDER THE MOONLIGHT >まあ話もだけど絵もちょっと物足りない感じでな >ヒロインのメガネは確かにかわいかった 結構後半が面白かった思い出 逆に序盤が外連味が足りない
177 21/06/26(土)21:12:21 No.817301850
ゲイジングの商品でトレジャースター版再現できるT字シールとかパーツあったな…
178 21/06/26(土)21:12:33 No.817301959
髭の外伝あったっけ…?
179 21/06/26(土)21:13:05 No.817302207
>そろそろ太陽光発想紛争の外伝とかほしい 00Pでちらっと触れた位だな 00P自体がガンダム開発の話がメインだから触りくらいだけど
180 21/06/26(土)21:13:18 No.817302310
>>師匠が若い時の >7thいいよね… >カイザーガンダムアホみたいに強ぇ! あいつがシュバルツの素体になったとか言われたりするし ベースがあいつならわりと納得の強さだ
181 21/06/26(土)21:13:33 No.817302430
>髭の外伝あったっけ…? あきまんがちょっと描いた漫画… 外伝ではないか
182 21/06/26(土)21:13:35 No.817302454
>髭の外伝あったっけ…? ロランの過去話なら…
183 21/06/26(土)21:14:04 No.817302658
>髭の外伝あったっけ…? あきまんの漫画版が前日譚のようなものではあった
184 21/06/26(土)21:14:36 No.817302956
あきまんジェットストリームアタックでだめだった
185 21/06/26(土)21:15:07 No.817303261
>ゲイジングの商品でトレジャースター版再現できるT字シールとかパーツあったな… 尼のマケプレで300円で買える…