21/06/26(土)18:44:26 何だっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)18:44:26 No.817244416
何だったんだろうこいつ
1 21/06/26(土)18:44:54 No.817244573
親父のかませ
2 21/06/26(土)18:46:19 No.817245095
破面の失敗作
3 21/06/26(土)18:46:26 No.817245130
忘れた頃に再登場するやつ!
4 21/06/26(土)18:47:19 No.817245409
鰤読んでて完全に冷めた瞬間がコイツ瞬殺シーンだった
5 21/06/26(土)18:47:27 No.817245452
さっさと動いていれば多少は脅威だったのに…
6 21/06/26(土)18:48:02 No.817245654
当初は尸魂界編の前に破面編行く予定だったみたいしその名残か?
7 21/06/26(土)18:48:27 No.817245821
今見ると割と良いデザインしてるな
8 21/06/26(土)18:48:31 No.817245855
こうしてみると呪術の呪霊みたいだな
9 21/06/26(土)18:49:12 No.817246129
主人公の母親を殺した因縁の敵!
10 21/06/26(土)18:49:41 No.817246306
>鰤読んでて完全に冷めた瞬間がコイツ瞬殺シーンだった 満を持してチャン一とリベンジマッチするのかと思ったら後付け感すごい親父死神化で瞬殺だからな… 下手するとチャン一はこいつが死んだことすら知らされてない
11 21/06/26(土)18:49:45 No.817246335
息子にもボコされ旦那にもぶった斬られた仇
12 21/06/26(土)18:49:50 No.817246370
>鰤読んでて完全に冷めた瞬間がコイツ瞬殺シーンだった 親父がやっちまったせいでいちごに付与された母親の仇討ちって要素が最後までちゅうぶらりんになっちまった 間接的に殺害したことになるバッハが本当の母の仇だ!は駄目だよ
13 21/06/26(土)18:50:09 No.817246502
ここだけ見るとすげー強そう
14 21/06/26(土)18:50:27 No.817246617
路線変更の犠牲者
15 21/06/26(土)18:51:20 No.817246933
一護の決意としては初登場の話で終わってるし 強敵として出てきてもな
16 21/06/26(土)18:51:24 No.817246955
師匠が蒔いた伏線を雑に回収したり放ったらかしにするのは いつものこと
17 21/06/26(土)18:51:32 No.817246999
ここのシーンで大物ぶってたやつあのカスなんだっけ?
18 21/06/26(土)18:51:49 No.817247096
え?ああそれ? …ふふふその通り私が原因だ
19 21/06/26(土)18:52:10 No.817247220
崩玉関係ない物理的な破面か…
20 21/06/26(土)18:52:51 No.817247446
再登場したときデカブツになっててコレジャナイ感
21 21/06/26(土)18:54:32 No.817248017
>当初は尸魂界編の前に破面編行く予定だったみたいしその名残か? 初期の頃に平子とかディ・ロイいるのいいよね
22 21/06/26(土)18:54:48 No.817248145
しかし愛し合って子供作った妻殺された一心の方が恨みつらみあると思うんです
23 21/06/26(土)18:55:34 No.817248427
ブサイクなグランドフィッシャー引っ張るよりイケメンなグリムジョーとかウルキオラ活躍させる方が読者も喜ぶし…
24 21/06/26(土)18:55:52 No.817248521
ソウルソサエティ編で主人公レベルアップしまくりでグランドフィッシャーとかワンパンじゃね?と心配してたら戦いすら…せんのか…!!
25 21/06/26(土)18:56:47 No.817248827
>え?ああそれ? >…ふふふその通り私が原因だ 流石ライブ感で章ボスになったやつはすげぇぜ!
26 21/06/26(土)18:58:05 No.817249262
元々の予定だと藍染ってマジで殺されてたんだよね…
27 21/06/26(土)18:58:30 No.817249414
こいつが親父に殺されるあたりまで読んでたな
28 21/06/26(土)18:59:06 No.817249602
>元々の予定だと藍染ってマジで殺されてたんだよね… それはそれでワクワクしてたな俺真相明かされるまでは…
29 21/06/26(土)18:59:21 No.817249670
序盤の強敵がパワーアップして復活!…したけど主人公と対峙する前に倒されたぜ…
30 21/06/26(土)18:59:23 No.817249681
でもグランドフィッシャー戦のアツさはあの漫画でもかなり上位だと思う
31 21/06/26(土)18:59:33 No.817249729
そういやコンってどうなったんだっけ
32 21/06/26(土)19:00:10 No.817249892
>でもグランドフィッシャー戦のアツさはあの漫画でもかなり上位だと思う 人気でなかったらあそこで区切ってもきり良かった感じか
33 21/06/26(土)19:00:59 No.817250135
個人的に気になったのはアランカルの世界に乗り込んで出た所が窓のな居場所で石田が「窓がないのは地下だからだ!壁を壊すな!」とか言ってて 幽霊の世界でもそんな物理法則有るのか?って気になった 一応正解ではあったんだが
34 21/06/26(土)19:01:09 No.817250181
この頃から破面の構想はあったのね
35 21/06/26(土)19:02:02 No.817250481
>そういやコンってどうなったんだっけ ゲームのキャラを消す子供を殴ってたけど 作者の方が自分の作ったキャラに対する扱いが酷かったのは面白い
36 21/06/26(土)19:03:10 No.817250824
今更こいつ出すよりは他の強敵の方が盛り上がるから父親との因縁も含めて処分しちまおうって師匠の考えか…
37 21/06/26(土)19:03:58 No.817251057
お面被ってるんだから外すと別のギミックが仕込まれてるのは初期から考えてたでしょ