21/06/26(土)18:42:58 スレ画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)18:42:58 No.817243909
スレ画のおかげで魔法剣士の人気度ちょっとあがったと思うんです
1 21/06/26(土)18:43:33 No.817244118
リヴィアのゲラルト、魔法戦士だ
2 21/06/26(土)18:44:04 No.817244303
魔法(だいたいクエン)
3 21/06/26(土)18:44:50 No.817244546
魔法はこのくらいでいい 魔女たちが使うのは威力が高すぎる
4 21/06/26(土)18:46:18 No.817245090
魔法剣士という意識はしてなかったけど日本だと魔法剣士ゲラルトって翻訳されてたのか…
5 21/06/26(土)18:46:20 No.817245099
>魔法(だいたいアクスィー)
6 21/06/26(土)18:46:32 No.817245148
氷槍アード強いじゃん
7 21/06/26(土)18:46:42 No.817245199
旧来のRPGの巨大な火球や雷を出す攻撃魔法って遠くから大火力で殺せる武器だから リアルな小説やリアルなアクションRPGに入れると威力が高すぎるんだよな…
8 21/06/26(土)18:46:52 No.817245241
▽
9 21/06/26(土)18:46:59 No.817245277
2連イグニも強いよ!
10 21/06/26(土)18:46:59 No.817245281
斬ったほうが早ぇなこれ…ってなった
11 21/06/26(土)18:47:55 No.817245616
魔法剣士って言われてみるとキラキラしてるな……
12 21/06/26(土)18:48:10 No.817245714
原作じゃわざわざ剣二本持ち歩かないらしいな
13 21/06/26(土)18:48:18 No.817245768
戦闘開始出会い頭にイグニかまして賊2人くらい燃えたとこに斬りかかると魔法剣士感あっていいよね
14 21/06/26(土)18:49:11 No.817246124
トリスの魔法とかやばいよね 巻き込まれると普通に死ぬ
15 21/06/26(土)18:49:18 No.817246166
ムービーシーンの印を絡めた殺陣が超かっこいい
16 21/06/26(土)18:49:23 No.817246191
>リヴィアのゲラルト リヴィアが称号みたいなもんとはゲーム後の方まで理解してなくてすまない…
17 21/06/26(土)18:49:36 No.817246277
イャーデンもつかって
18 21/06/26(土)18:49:51 No.817246381
他の種族もいるけどあんまり人間との性能差がないような気がする世界観 シリの先祖のエルフとかたまに凄いのいるけど
19 21/06/26(土)18:49:55 No.817246400
ゲラルトはグリフィン流派だからな…
20 21/06/26(土)18:50:56 No.817246787
あそこも二本あるのかい?
21 21/06/26(土)18:50:56 No.817246788
手からロケット花火みたいな火流が出せる 魔法剣士なんてそれくらいでいいんだ
22 21/06/26(土)18:51:10 No.817246863
だいたいクエンかけて殴る脳筋プレイだった
23 21/06/26(土)18:51:16 No.817246904
▽ △
24 21/06/26(土)18:51:25 No.817246956
でもイェネファーとかが使ってる魔法はわりとファンタジーものでイメージされるとこに近い大魔法な感じはする
25 21/06/26(土)18:51:35 No.817247016
そこでこのロマン溢れるた補充エンチャ剣 延焼させるイグニ剣とか体力吸い取るクエン剣とかかっこいい 活力剣も悪くない
26 21/06/26(土)18:51:49 No.817247100
殺し屋ってなんで…?と思ってたらドラマの方見て理解した
27 21/06/26(土)18:52:39 No.817247372
>でもイェネファーとかが使ってる魔法はわりとファンタジーものでイメージされるとこに近い大魔法な感じはする イェンが本気だしたら上級吸血鬼に匹敵するくらいのパワー出せるのかな 持続力ないか
28 21/06/26(土)18:53:24 No.817247629
イグニはハチの巣を採るために使う
29 21/06/26(土)18:54:01 No.817247843
ゲラおじの強みは初見殺し対策万全な所
30 21/06/26(土)18:54:08 No.817247876
初手クエンかけて熊装備で溜め攻撃かましてるうちのおじさんとえらい違うな…
31 21/06/26(土)18:54:12 No.817247900
Greedfall今やってるけど結構Witcherっぽい 戦闘の微妙なぎこちなさが特に
32 21/06/26(土)18:54:15 No.817247910
強いは強いけど消え行く職業というのは分かるというかウィッチャー製造方法が最初から最後まで邪悪過ぎて滅んだほうがよすぎる…
33 21/06/26(土)18:54:25 No.817247965
上級吸血鬼は力はすごいけど男としてはチョロいみたいで吹くよねトゥサンで出てくるあいつ
34 21/06/26(土)18:54:33 No.817248027
うちのゲラおじは魔法剣士というより薬物剣士になってる
35 21/06/26(土)18:54:44 No.817248116
ダクソみたいなの期待したら全然ジャンル違うねこれ
36 21/06/26(土)18:55:08 No.817248260
ろうそくの灯し方は真似したくなる
37 21/06/26(土)18:55:14 No.817248289
緑アビばっか上げた爆弾魔おじさんみたいなビルドも強いと聞く
38 21/06/26(土)18:55:15 No.817248301
>上級吸血鬼は力はすごいけど男としてはチョロいみたいで吹くよねトゥサンで出てくるあいつ 急にデビルメイクライ始まった
39 21/06/26(土)18:55:16 No.817248304
印の設定自体が実戦的な魔法の使い方として落とし込められてて好き
40 21/06/26(土)18:55:26 No.817248383
滅多に使われないイャーデン
41 21/06/26(土)18:55:36 No.817248437
>強いは強いけど消え行く職業というのは分かるというかウィッチャー製造方法が最初から最後まで邪悪過ぎて滅んだほうがよすぎる… ぶっちゃけ非人道的な手段で生まれた改造人間だよな ファンタジーベースだけどさ
42 21/06/26(土)18:55:36 No.817248442
ゲラルト・フォン・ボーエンハイムみたいな貴族風の名前にしよう! と思ってたらそういうのは止めとけ… とヴェセミルに言われてリヴィアのゲラルドになったゲラおじの悲しき過去
43 21/06/26(土)18:55:59 No.817248561
怪物殺すのに数集めれば別にウィッチャー必要ないしな…
44 21/06/26(土)18:56:16 No.817248653
>滅多に使われないイャーデン 有効な使い方を知らない…
45 21/06/26(土)18:56:32 No.817248747
>ダクソみたいなの期待したら全然ジャンル違うねこれ システム面のことならなんでそんな勘違いするのかわからん 暗い雰囲気のファンタジーなら似た感じはあるんじゃない?
46 21/06/26(土)18:56:40 No.817248780
>滅多に使われないイャーデン ヌーンレイスが相手の時に使うし…
47 21/06/26(土)18:56:44 No.817248804
トゥサンの教授とかその辺の婆さんに取っ捕まるウィッチャー
48 21/06/26(土)18:56:52 No.817248857
>怪物殺すのに数集めれば別にウィッチャー必要ないしな… だから滅ん…ではいないけど滅びそう 怪物自体人間に追いやられて減ってるって話だしなあ
49 21/06/26(土)18:56:55 No.817248872
オイル塗れの剣士じゃないの
50 21/06/26(土)18:56:57 No.817248885
>怪物殺すのに数集めれば別にウィッチャー必要ないしな… (吸血鬼相手に全滅)
51 21/06/26(土)18:56:58 No.817248888
印での戦いがまじで魔法剣士って感じする 炎バリア低速フィールド吹っ飛ばし洗脳 …洗脳だけなんかアレだな ウィッチャー揉め事多そうだし覚えて損はないけど
52 21/06/26(土)18:57:02 No.817248912
>怪物殺すのに数集めれば別にウィッチャー必要ないしな… 結果ウィッチャーはどんどん減ってるとかまあ妥当な設定があるよね…
53 21/06/26(土)18:57:24 No.817249030
イグニで燃えた敵を正面からすぐ切っちゃう奴はカタツムリ流派 ウィッチャーは怯んでる間にステップで回り込んで背後クリティカルか強襲かローリングで離れて爆弾を使う
54 21/06/26(土)18:57:33 No.817249103
人間に近い姿してるだけでほとんど化け物だよね
55 21/06/26(土)18:57:36 No.817249116
>>怪物殺すのに数集めれば別にウィッチャー必要ないしな… >(吸血鬼相手に全滅) 上級相手じゃウィッチャーも死ぬわ!
56 21/06/26(土)18:57:56 No.817249200
「」の巣だ…
57 21/06/26(土)18:58:22 No.817249372
>「」の巣だ… ひどい臭いだ…
58 21/06/26(土)18:58:24 No.817249384
好きなやつ https://www.youtube.com/watch?v=mpMk6CX79mY
59 21/06/26(土)18:58:29 No.817249411
ドラマだとだいたい物理的な暴力で解決してる…
60 21/06/26(土)18:58:35 No.817249446
ウィッチャー製作手段がクソすぎる 滅べこんな奴ら 滅びそう
61 21/06/26(土)18:58:47 No.817249512
いわれてみると魔法剣士だな なんかそんな分類の埒外だとは思うけど
62 21/06/26(土)18:58:53 No.817249545
>人間に近い姿してるだけでほとんど化け物だよね 飢えもしないし損傷への耐性も異常 これは悪魔憑きですわ儀式を始めましょう
63 21/06/26(土)18:59:00 No.817249579
怪物は恐ろしく強いけど数の多い人間が結局勢力を広げてるぜ!
64 21/06/26(土)18:59:06 No.817249604
裸で氷河を駆け回り海に飛び込み氷漬けになる姿を娘にみられるおじさん
65 21/06/26(土)18:59:14 No.817249642
>性欲も異常
66 21/06/26(土)18:59:52 No.817249813
性欲は旺盛だけど異常ってほどじゃないだろ!
67 21/06/26(土)18:59:53 No.817249815
>ひどい臭いだ… 破壊しよう…
68 21/06/26(土)18:59:55 No.817249828
バッドエンドが救いがなさすぎる
69 21/06/26(土)19:00:01 No.817249859
作中全体にほんのり香る「人間こそは下手な怪物より恐ろしい」的な空気よ
70 21/06/26(土)19:00:07 No.817249881
>ウィッチャー製作手段がクソすぎる >滅べこんな奴ら 滅びそう 初代仮面ライダー作るのとだいたい同じ
71 21/06/26(土)19:00:20 No.817249933
魔法剣士って遠近自在かエンチャントタイプが多かったけどスレ画はどっちでもない感じがカッコいい
72 21/06/26(土)19:00:27 No.817249972
>>性欲も異常 おじさんの個人的なものかと思ったらエスケルとかいう不細工がサキュバスとヤッたぜ~とか自慢してきてダメだった
73 21/06/26(土)19:00:31 No.817249991
感情もはく奪されるなんてひどい…
74 21/06/26(土)19:00:43 No.817250052
「」の痕跡を探す 1/5
75 21/06/26(土)19:00:55 No.817250109
専門の魔法使いには到底適わないけど 簡易魔法と剣で闘う姿にロマンを感じる
76 21/06/26(土)19:01:01 No.817250144
>ウィッチャー製作手段がクソすぎる >滅べこんな奴ら 滅びそう 1やろうぜ
77 21/06/26(土)19:01:13 No.817250214
ふむ、年齢の割りに頭髪が異常に後退している…これは…
78 21/06/26(土)19:01:14 No.817250218
>感情もはく奪されるなんてひどい… 本当に感情ありませんか?
79 21/06/26(土)19:01:34 No.817250326
かりゅうどとかくすしとか多岐にわたるスキル会得してるし なんかそういうイメージわかんかった
80 21/06/26(土)19:01:44 No.817250382
ケィアモルヘンの戦いで魔女の力目の当たりにして見方変わるよね
81 21/06/26(土)19:01:46 No.817250391
印が作品内での魔術系統ともまた違う剣術の補佐的な独自技術なのも良い
82 21/06/26(土)19:01:52 No.817250424
>>感情もはく奪されるなんてひどい… >本当に感情ありませんか? ないですよ おさけおいしい
83 21/06/26(土)19:01:58 No.817250455
>「」の痕跡を探す 1/5 何か書いてあるな…うま…味?
84 21/06/26(土)19:01:58 No.817250459
>魔法剣士って遠近自在かエンチャントタイプが多かったけどスレ画はどっちでもない感じがカッコいい ボマーだもんな!
85 21/06/26(土)19:02:00 No.817250466
アーッ!!
86 21/06/26(土)19:02:06 No.817250492
https://youtu.be/c0i88t0Kacs このPVだとウィッチャーコワー…ってなる戦闘してる
87 21/06/26(土)19:02:09 No.817250505
多幸感で血管ビキビキゲラルトさんはスマートじゃない
88 21/06/26(土)19:02:14 No.817250532
>作中全体にほんのり香る「人間こそは下手な怪物より恐ろしい」的な空気よ 人間も人間以外の種族も等しく糞だよ ただ糞だけど良い部分もあるんだ…
89 21/06/26(土)19:02:54 No.817250740
毛髪が大量に残っている… ふむ… 間違いない 「」だ
90 21/06/26(土)19:02:57 No.817250749
一番クソなのはエルフだけどな
91 21/06/26(土)19:03:04 No.817250791
>ふむ、年齢の割りに頭髪が異常に後退している…これは… 枕に髪が落ちている 太さはなく短い 毎晩寝ている間に後退しているようだな
92 21/06/26(土)19:03:15 No.817250845
ウィッチャーは怪物に強い人間って感じだけど魔女はもう兵器
93 21/06/26(土)19:03:21 No.817250873
ウィッチハンターのコートとキュイラスを組み合わせたみたいなアーマーいいよね…
94 21/06/26(土)19:03:24 No.817250889
年齢は中年…職はないようだな
95 21/06/26(土)19:03:32 No.817250924
醜い化け物め!
96 21/06/26(土)19:03:41 No.817250975
旅をすればするほどバーカ滅びろこんな世界!ってなる
97 21/06/26(土)19:03:43 No.817250989
うちのゲラルトはすぐキレるイメージ
98 21/06/26(土)19:03:45 No.817251000
錬金術もできるあたり魔法職としては器用万能よね 飯も錬金術でつくる
99 21/06/26(土)19:03:46 No.817251007
強盗でもイャーデンで殺し合わせるのはひどいことって言ってるゲラルトはいくらなんでも善人すぎると思う ランバートが普通だよ むしろ惨たらしく反撃はしてないから優しいくらいだ
100 21/06/26(土)19:03:53 No.817251035
殆どの場合簡易魔法で十分なんだろうな
101 21/06/26(土)19:04:03 No.817251096
アクスィーの効きが悪くなってきたらとりあえずイグニで雑に焼いてみる俺のゲラおじ
102 21/06/26(土)19:04:20 No.817251173
選択肢とかゲラルトさんの感覚がプレイヤーと乖離してないのがめちゃくちゃ気持ちいいこのゲーム
103 21/06/26(土)19:04:27 No.817251219
>一番クソなのは魔女だけどな
104 21/06/26(土)19:04:32 No.817251241
こいつ魔法を使ったぞ!
105 21/06/26(土)19:04:41 No.817251278
おじさんは顔合わせた不審者がなぜか殺しに来る逆バーサク標準搭載してるし・・・
106 21/06/26(土)19:04:53 No.817251337
受け答えがいちいちかっこいい
107 21/06/26(土)19:04:58 No.817251365
皇帝きたな… と思ったけどまあ魔女はクソの集まりだな…
108 21/06/26(土)19:05:00 No.817251377
でもウィッチャーのおかげでマジで化け物ども一時期全滅一歩手前だったんすよ…
109 21/06/26(土)19:05:04 No.817251395
敵に囲まれるとすぐ死んじゃうみたい
110 21/06/26(土)19:05:05 No.817251400
ゲームに出ないけどオフィルのトップらしい奴世界そのものを動かせたり魔法のやれる規模ってすごいよね シリの同類らしいから魔法なのかは知らないけど
111 21/06/26(土)19:05:07 No.817251414
強攻撃がどう使っても弱くて悲しかった… 溜め強攻撃を一回打つ間に弱で4回くらい切れるのは問題!
112 21/06/26(土)19:05:11 No.817251433
>旅をすればするほどバーカ滅びろこんな世界!ってなる いいですよね チュートリアルを終わらせて始めていくエリアがヴェレン
113 21/06/26(土)19:05:16 No.817251466
魔女狩りとか酷すぎるやろ頭おかしいよ 魔女頭おかしかったわ…になる
114 21/06/26(土)19:05:53 No.817251652
チェスやってるハゲを初見で偉いハゲと認識できなかった奴100パーセント説
115 21/06/26(土)19:05:56 No.817251677
ディクストラの元カノの戦闘シーンとか見てみたかった あの人強いんでしょ?
116 21/06/26(土)19:06:06 No.817251729
>受け答えがいちいちかっこいい グウェントでもどうだ?
117 21/06/26(土)19:06:28 No.817251832
>>受け答えがいちいちかっこいい >グウェントでもどうだ? (なんとも言えない表情)
118 21/06/26(土)19:06:38 No.817251873
モブがラスボスなんて思わないよな
119 21/06/26(土)19:06:39 No.817251878
一騎当千どころじゃない魔女に首輪つけとけないとか そら魔女滅ぼされるわ
120 21/06/26(土)19:06:39 No.817251880
>>受け答えがいちいちかっこいい >グウェントでもどうだ? …(頷く)
121 21/06/26(土)19:06:48 No.817251934
>>受け答えがいちいちかっこいい >グウェントでもどうだ? (歴戦の猛者の顔になる商人)
122 21/06/26(土)19:07:16 No.817252086
>>旅をすればするほどバーカ滅びろこんな世界!ってなる >いいですよね >チュートリアルを終わらせて始めていくエリアがヴェレン 関わると相手が不幸になるというわけでなくただ状況的に敗戦処理から始まる案件が多すぎる
123 21/06/26(土)19:07:18 No.817252097
氷槍アードがめちゃくちゃ強かった気がする
124 21/06/26(土)19:07:33 No.817252166
魔女ってなると子供作れなくなるけど不老とかになるんだっけ なんていうかいつか欲望が暴走してもおかしくないよね
125 21/06/26(土)19:07:37 No.817252180
>魔女狩りとか酷すぎるやろ頭おかしいよ >魔女頭おかしかったわ…になる 異種族もどんどん焼いて迫害するぜ!ばーか滅びろ怪物!
126 21/06/26(土)19:07:44 No.817252228
かっこいい集まりかと思ったら疲弊して追い詰められつつあるブサイクの集まりだと思わんでしょう
127 21/06/26(土)19:08:04 No.817252336
あの限界感がすごい世界は改善されていくのだろうか…
128 21/06/26(土)19:08:43 No.817252543
娼婦と話しててなんかいやらしい雰囲気になってきたと思ったらグウェント提案し出すおじさんでダメだった
129 21/06/26(土)19:08:46 No.817252560
強攻撃って敵を安定して怯ませられるから普通に使えるけどな モーション中にショトカで印切り替えられるから多角的な攻めができるし 熊流派メインだとむしろ弱攻撃使わなかったわ
130 21/06/26(土)19:09:02 No.817252652
定義はよくわからないがこれぞダークファンタジーって雰囲気がすごくいい
131 21/06/26(土)19:09:09 No.817252682
ヴェレンだのノヴィグラドだの全体的に森も川もあるけどなんか荒んでて世界自体がそうなのかと思ったら トゥサンは良いワインが作れてたりなんかよく分からない
132 21/06/26(土)19:09:25 No.817252754
スピンオフのグウェントゲーでもこの世界めっちゃくそ!!ばーか滅びろ!ってなるのいいよね リヴィアのゲラルト誕生秘話は正直笑えてくる
133 21/06/26(土)19:09:30 No.817252779
トゥサンとそれ以外の温度差がすごい 色もなんか違うし
134 21/06/26(土)19:09:43 No.817252841
上級吸血鬼二人の戦いを見てドン引くのが好きなんだ俺は 虐殺だこれ…
135 21/06/26(土)19:09:58 No.817252915
>ムービーシーンの印を絡めた殺陣が超かっこいい モンハンコラボのレーシェンPV超かっこよかった… the trailいいよね…
136 21/06/26(土)19:09:59 No.817252919
蛇流派の伝説級作って
137 21/06/26(土)19:10:07 No.817252948
付呪剣で回転剣舞 もうこれだけでいい
138 21/06/26(土)19:10:16 No.817252994
教授もそのウィッチャーになった息子も誰も幸福になれねぇ
139 21/06/26(土)19:10:31 No.817253056
>魔女狩りとか酷すぎるやろ頭おかしいよ >魔女頭おかしかったわ…になる 2でやらかしたこと考えたら当然の対応だよ
140 21/06/26(土)19:10:31 No.817253057
初回プレイはイャーデン特化で無理目の敵の中を転がり回る戦術でした 副次効果としてイベントの帰り道が非常に安全になってました
141 21/06/26(土)19:10:38 No.817253090
ヴェレンは一応戦場跡地みたいなもんだし スケリッジは荒れに荒れてるし
142 21/06/26(土)19:10:42 No.817253124
氷使いの悪の軍団が娘を狙ってるのかと思いきやだよ
143 21/06/26(土)19:10:56 No.817253183
3めっちゃ面白かったから前作にも興味出てるんだけど面白い?
144 21/06/26(土)19:11:02 No.817253215
トゥサンは天候が晴れってだけでエライ
145 21/06/26(土)19:11:02 No.817253218
上級吸血鬼といえど流石にこんだけボコボコにすれば死...死なないんだあ...
146 21/06/26(土)19:11:07 No.817253250
>ヴェレンだのノヴィグラドだの全体的に森も川もあるけどなんか荒んでて世界自体がそうなのかと思ったら >トゥサンは良いワインが作れてたりなんかよく分からない 一応ポーランドとその周辺国がモデルらしいが
147 21/06/26(土)19:11:34 No.817253386
名前忘れたけどカエル王子の国の竜巻魔術マンめっちゃ強くない? あいつはウィッチャー世界的には上位のやつなの?
148 21/06/26(土)19:11:41 No.817253413
>3めっちゃ面白かったから前作にも興味出てるんだけど面白い? 過去に戻れば戻るほどゲーム性が死んでいく あと別に作中のすべてが理解できたりはしない
149 21/06/26(土)19:11:48 No.817253447
記憶喪失ウィッチャー流上段の構えは冗談か何かかと思ったウィッチャー1
150 21/06/26(土)19:11:53 No.817253473
>トゥサンとそれ以外の温度差がすごい >色もなんか違うし いいですよねカラフルな食人植物
151 21/06/26(土)19:11:58 No.817253498
本当はダメだけど!ひでえことだけど! トリスとイェネファーと3Pしたい!
152 21/06/26(土)19:12:02 No.817253515
>ヴェレンだのノヴィグラドだの全体的に森も川もあるけどなんか荒んでて世界自体がそうなのかと思ったら >トゥサンは良いワインが作れてたりなんかよく分からない ヴェレンやノヴィグラドは戦乱まっただ中のやべー状態 トゥサンは立地がニルフガード奥地で戦と無関係だけどワインやら何やらで地味に力ある国
153 21/06/26(土)19:12:11 No.817253564
猟奇殺人鬼の上級吸血鬼と戦う前のやり取りがクソかっこいいんだよな…
154 21/06/26(土)19:12:11 No.817253565
トゥサン最後にやれてよかったよ トゥサンの街並みがヴェレンみたいだったらクリア後感しんどかったろうし
155 21/06/26(土)19:12:28 No.817253659
二回道路になった国の人間が作ったゲームだ 世界観が違う
156 21/06/26(土)19:12:29 No.817253661
1は昔のPCゲー度がすごいよ
157 21/06/26(土)19:12:55 No.817253768
>記憶喪失ウィッチャー流上段の構えは冗談か何かかと思ったウィッチャー1 興味あるんだけど何て探せば出てくる?
158 21/06/26(土)19:13:01 No.817253807
>ゲラルト・フォン・ボーエンハイムみたいな貴族風の名前にしよう! ゲラルト・ロゲル・エリック・ドゥ・ホーテ=ベルガルド、ウィッチャーだ あそこのカヒルとレジスの返答すき
159 21/06/26(土)19:13:02 No.817253811
トゥサン終わった後に10周年PVでこれは…
160 21/06/26(土)19:13:08 No.817253843
トゥサンで物語を終えるの美しかったなぁ
161 21/06/26(土)19:13:14 No.817253870
このイェネファーって奴のこと過去作やればわかるんだろうな… 1からやった人「知らん」 2からやった人「知らん」 3からやった人「知らん」
162 21/06/26(土)19:13:20 No.817253892
今まで相手にしてた吸血鬼なんだったのというか ゲームが違うだろうよあの上級さん
163 21/06/26(土)19:13:31 No.817253932
>トゥサン終わった後に10周年PVでこれは… 俺が死なせちゃった人が出てる…
164 21/06/26(土)19:13:47 No.817254016
>3めっちゃ面白かったから前作にも興味出てるんだけど面白い? お話は面白いけど開発がデモンズソウルいいよね!したおかげで序盤が結構大変 あと単体でもわかる3と違って1からの続きだから1の内容知らないとわからないかもしれん
165 21/06/26(土)19:14:17 No.817254159
>興味あるんだけど何て探せば出てくる? ウィッチャー1の動画見るなりやればわかる 何だこのモーション…ってなる ちゃんとした剣術のモーションキャプチャーしたらしいけどダサいよこれ!
166 21/06/26(土)19:14:21 No.817254178
ウィッチャーが小説原作のメディアミックスであることを知る日本人は意外と少ない
167 21/06/26(土)19:14:23 No.817254186
陰謀つけたイャーデンめっちゃ強いのにみんな使ってないのか
168 21/06/26(土)19:14:23 No.817254187
ちょっと散歩してるときに出会った ドクロ付きの怪物にあえて挑戦するのがめっちゃ楽しかったな 人狼みたいな自動回復持ちはどうにもならんが
169 21/06/26(土)19:14:23 No.817254192
デトラフを検索バーに入れるとかわいそうってサジェスト出てくるけどあいつ超危険人物だよな 女に利用されたくらいで街滅ぼすわ…ってお前 レジスの方は我を失うことがないってイベントで証明されるのに
170 21/06/26(土)19:14:31 No.817254224
モンハンから入ったから原作だとえらく堅実に戦うんだな…と思った あとレーシェンって別にその辺にいる魔物なんだな
171 21/06/26(土)19:15:03 No.817254385
ゲーム的には踊ってるみたいに剣振り回した方が楽しいもんな…
172 21/06/26(土)19:15:08 No.817254409
>ウィッチャーが小説原作のメディアミックスであることを知る日本人は意外と少ない 小説の話をゲームでやるのかと思ってたよ
173 21/06/26(土)19:15:21 No.817254475
>あの限界感がすごい世界は改善されていくのだろうか… あの世界自体なら帝国の中心はもう怪物の存在を知らない市民が居るくらい駆逐出来てるし人間の技術も発展し続けてるけど 何だっけ世界自体が凍りついていく奴 あれって結局最後シリがどうにかしたんだっけ
174 21/06/26(土)19:15:27 No.817254500
俺のゲラルト薬塗るだけで稀にカウンターするゴリラ剣士だった…
175 21/06/26(土)19:15:29 No.817254506
実写ドラマって面白いのかな
176 21/06/26(土)19:15:31 No.817254518
レーシェンは胸糞悪いサイドクエストのボスなだけだからな
177 21/06/26(土)19:15:36 No.817254550
>このイェネファーって奴のこと過去作やればわかるんだろうな… >1からやった人「知らん」 >2からやった人「知らん」 >3からやった人「知らん」 2で名前くらいは出てくるしワイルドハントがエルフだってのも出るよ! シリ同様本人が動いているところが出ないだけで
178 21/06/26(土)19:15:41 No.817254564
トゥサン騒動終わって姉の判決待ちまでの束の間に行われるおじさんと吸血鬼のささやかな真相解明の流れがすごい好き そのあとの酒盛りも好き
179 21/06/26(土)19:15:51 No.817254626
シアンナが全部悪い
180 21/06/26(土)19:16:09 No.817254700
実写はネトフリのも古いTVのもまあまあかな
181 21/06/26(土)19:16:13 No.817254725
グウェントのワイルドハント陣営はミスリードすぎる…
182 21/06/26(土)19:16:15 No.817254731
世話人強すぎ
183 21/06/26(土)19:16:37 No.817254840
イェネファーはともかくトリスは2のヒロインだし…
184 21/06/26(土)19:16:37 No.817254842
顔面丸焼きとか主人公がやる戦闘かよってなった
185 21/06/26(土)19:16:47 No.817254896
デトラフってやっぱ童貞なのかな
186 21/06/26(土)19:16:53 No.817254936
最初が騎士たちと共闘してゴリアテ退治なんてお洒落過ぎる
187 21/06/26(土)19:17:18 No.817255067
>こいつ魔法を使ったぞ! (いいからお前もフィーンドを攻撃しろよ…)
188 21/06/26(土)19:17:19 No.817255070
原作読むとゲラおじは二刀流ではないけど回転!回転して敵を斬る! って文章で駄目だったよ
189 21/06/26(土)19:17:19 No.817255076
>イェネファーはともかくトリスは2のヒロインだし… 友達の彼氏寝取るのはちょっと…
190 21/06/26(土)19:17:25 No.817255113
氷槍アードで武器商人団を殺しまくる 俺は楽しいゲラルトも楽しい PS4は落ちた
191 21/06/26(土)19:17:26 No.817255119
イェネファーを知りたいならドラマ見るのが一番良いんじゃないかな
192 21/06/26(土)19:17:28 No.817255129
なんかすごい強い砂浜の台風起こす奴
193 21/06/26(土)19:17:52 No.817255251
シリの尻が見たかったのにサラシ巻きやがってよお…
194 21/06/26(土)19:17:53 No.817255253
なんか3からやると物腰柔らかなトリスが正ヒロインっぽく見えてくるけど 原作ではずっとイェネファーがヒロインでトリスは記憶喪失の間に近付いた間女なんだっけ すげぇ話だな
195 21/06/26(土)19:17:53 No.817255257
steamで買って積んでるけどクリアまでどれくらい掛かる?
196 21/06/26(土)19:18:03 No.817255307
うちのイグニビルドのゲラルトは魔法剣士してたよ 最適解は他にあるだろうけど化物退治には火が似合うわ
197 21/06/26(土)19:18:38 No.817255479
>原作読むとゲラおじは二刀流ではないけど回転!回転して敵を斬る! >って文章で駄目だったよ 原作でもぐるぐるしてたのか
198 21/06/26(土)19:18:40 No.817255486
無限にお金が足りない エンドコンテンツの金額おかしいよ…
199 21/06/26(土)19:18:50 No.817255539
>何だこのモーション…ってなる ちゃんとした剣術のモーションキャプチャーしたらしいけどダサいよこれ! https://youtu.be/WYasCaqJPho?list=PL2DTtWf1hYVRuwt8b1WXTWVIH7lSTCAaw&t=970 これだっけ?
200 21/06/26(土)19:18:52 No.817255545
>友達の彼氏寝取るのはちょっと… その彼氏もゆく先々でパコパコしてるんだから別にいいじゃない
201 21/06/26(土)19:19:15 No.817255659
>steamで買って積んでるけどクリアまでどれくらい掛かる? 人によるだろう俺はサイドクエストとかあんまやらなかった1周目は100時間もかかってなかった
202 21/06/26(土)19:19:20 No.817255691
>なんか3からやると物腰柔らかなトリスが正ヒロインっぽく見えてくるけど まぁ実際1と2ではヒロインだったよトリス 狼流派の面々も受け入れてたし
203 21/06/26(土)19:19:21 No.817255695
>って文章で駄目だったよ 何かとつま先が出がち
204 21/06/26(土)19:19:33 No.817255759
なんだっけ DLCのルーンで回転攻撃のリーチがのびるやつがめちゃくちゃ面白くてそればっかやってた
205 21/06/26(土)19:19:34 No.817255761
>イェネファーを知りたいならドラマ見るのが一番良いんじゃないかな 陰気な私も魔法の力でモテモテ!
206 21/06/26(土)19:19:37 No.817255783
>steamで買って積んでるけどクリアまでどれくらい掛かる? メインだけ追うなら40時間くらいじゃないかな サイドDLC全部だと今プレイ時間120時間超えてまだ終わってない しかもメインバッドエンドでくやしいからニューゲーム+する予定なのでもっとかかると思う
207 21/06/26(土)19:19:51 No.817255850
トリスはゲラおじへの愛は本物だけどそれはそれとしてビッチだ
208 21/06/26(土)19:19:58 No.817255881
>人によるだろう俺はサイドクエストとかあんまやらなかった1周目は100時間もかかってなかった なそ
209 21/06/26(土)19:20:02 No.817255898
>steamで買って積んでるけどクリアまでどれくらい掛かる? 寝落ち上等dlc込みでやったら一周240時間だった
210 21/06/26(土)19:20:12 No.817255947
普通にプレイしたら80時間くらいじゃないかな サブクエ埋めようとしてくと3桁行く
211 21/06/26(土)19:20:35 No.817256077
スケリッジの?ポイントを全て拾って換金しても 全ての伝説級をそろえるには足りない
212 21/06/26(土)19:20:48 No.817256144
シャニいいよね
213 21/06/26(土)19:20:48 No.817256148
?マーク全部埋めよっか…
214 21/06/26(土)19:20:52 No.817256169
>なそ ウィッチャーやってる人からしたらそんだけって感じだと思う
215 21/06/26(土)19:20:54 No.817256180
スケリッジのお宝地獄は大変だった
216 21/06/26(土)19:20:54 No.817256181
>無限にお金が足りない >エンドコンテンツの金額おかしいよ… ドロップアイテム換金するのも手間だからな…
217 21/06/26(土)19:20:59 No.817256205
DLCの完成度がすごいよね 新マップ目当てで買ったら無情なる心がすごいよかった
218 21/06/26(土)19:20:59 No.817256208
何だかんだ俺はシリ派なので最後はトゥサンの為にわざと二股かけたよ… トゥサンの為だから…本当だから…
219 21/06/26(土)19:21:03 No.817256235
上手く言えないけどこう本当に 燃えるシチュエーション多いんだよこのゲーム
220 21/06/26(土)19:21:31 No.817256409
>サブクエ埋めようとしてくと3桁行く 海に沈んでいる宝箱は拾わなくていい
221 21/06/26(土)19:21:43 No.817256461
装備だいたい拾ったもので済ませてたから全然金使わなかったな俺は
222 21/06/26(土)19:21:44 No.817256467
>スケリッジの?ポイントを全て拾って換金しても >全ての伝説級をそろえるには足りない 先に飛行人もどきへの殺意がカンストする
223 21/06/26(土)19:21:50 No.817256517
>人によるだろう俺はサイドクエストとかあんまやらなかった1周目は100時間もかかってなかった サイド抜きでも結構掛かるのか… 本腰入れないと飽きちゃいそうだ、ありがとう
224 21/06/26(土)19:21:57 No.817256559
クラスの高い付呪の付け替えも材料集めで意外と金を吸われる
225 21/06/26(土)19:22:09 No.817256616
前準備を重ね痕跡を追って化け物を狩るのはある意味モンハンよりかなりモンハンしてると感じた まああちらも元々は雰囲気頑張ってたけどアクションゲームとして進化していっただけなんだが
226 21/06/26(土)19:22:57 No.817256870
この豚ども全員切り殺していいんじゃねえかな
227 21/06/26(土)19:23:03 No.817256900
スケリッジで剣も倉庫にぶち込んで全裸で船漕いでたの思い出した
228 21/06/26(土)19:23:07 No.817256922
>スケリッジの?ポイントを全て拾って換金しても >全ての伝説級をそろえるには足りない 金策はトゥサンで無限湧きする脱走騎士団みたいのを只管狩り続けるんだけど トゥサンの商人って売品が一向に消えないから最終的に重すぎてノヴィグラドに帰ったわ…
229 21/06/26(土)19:23:11 No.817256941
ぶつくさ言いながら証拠集めてこいつだな準備して殺そうするの楽しいよね
230 21/06/26(土)19:23:47 No.817257116
>金策はトゥサンで無限湧きする脱走騎士団みたいのを只管狩り続けるんだけど >トゥサンの商人って売品が一向に消えないから最終的に重すぎてノヴィグラドに帰ったわ… 最高級の剣だ!
231 21/06/26(土)19:23:55 No.817257167
何だかんだで血まみれ男爵だけはどうしても見捨てられなかったよ…
232 21/06/26(土)19:23:59 No.817257186
狼流派の装備取れるころには要らない位のレベルになっててもにょる
233 21/06/26(土)19:24:06 No.817257229
休業期間中1か月家事食事以外全部ウィッチャー3やってたな それでも終わらんかったけど
234 21/06/26(土)19:24:09 No.817257249
昔は怪物絶滅一歩手前までウィッチャーが化け物どもを殺しまくっておとぎ話までなった 王国がウィッチャーこのままだと邪魔だな…って思って迫害し始めた 化け物どもはその間に繁殖してまた出てくるようになった
235 21/06/26(土)19:24:19 No.817257319
メインはヒロインが二人ともいまいち好きになれなかった 途中でセックスできる魔術師とDLCの子は好き
236 21/06/26(土)19:24:30 No.817257365
>本腰入れないと飽きちゃいそうだ、ありがとう あんま本腰入れずにサイドクエスト楽しむ程度の気分の方がいいよ 本編追うだけだとこのゲームの真価はいまいち発揮されないと思う
237 21/06/26(土)19:24:52 No.817257477
キーラいいよね…
238 21/06/26(土)19:24:58 No.817257512
3日後にお渡しするんでお待ちください おもむろにその場に正座するおじさん
239 21/06/26(土)19:25:02 No.817257531
ぶっちゃけると本編は面白いけどそんなに燃えなかった DLC1のルーン強化でめちゃくちゃ好みドンピシャでドハマった DLC2も好きだけどやっぱ俺は1の方が好き 鏡の達人も好きだし
240 21/06/26(土)19:25:18 No.817257607
書き込みをした人によって削除されました
241 21/06/26(土)19:25:25 No.817257658
シナリオが面白いのにサイドやらないのは勿体ない
242 21/06/26(土)19:25:25 No.817257659
>メインはヒロインが二人ともいまいち好きになれなかった >途中でセックスできる魔術師とDLCの子は好き 振り回されるの好きそう
243 21/06/26(土)19:25:42 No.817257753
ウィッチャーえらいこっちゃ…?
244 21/06/26(土)19:25:48 No.817257788
泉の聖剣いいよね まったく最高だ
245 21/06/26(土)19:26:19 No.817257952
銀行のサイドクエストとかちんぽとか喋るローチとかトンチキなの多かったなトゥサン…
246 21/06/26(土)19:26:32 No.817258026
ジャンプがんばると崩落回避して鏡前いけるって聞いて駄目だった
247 21/06/26(土)19:26:33 No.817258034
キーラ生存もキーラくし刺しもなかなか難しかった
248 21/06/26(土)19:27:32 No.817258358
熊流派装備が一番見た目が好き
249 21/06/26(土)19:27:37 No.817258379
落下耐性も化け物並みにしてもらえませんかね…
250 21/06/26(土)19:28:04 No.817258508
>キーラ生存もキーラくし刺しもなかなか難しかった その計画ぜってえ無理筋だから落ち着いて考えよう!って説得してのにけおって殺しに来るのは参った...
251 21/06/26(土)19:29:04 No.817258780
髭がすぐ伸びすぎる…
252 21/06/26(土)19:30:28 No.817259204
でもよお前作のフィリパの両目をスプーンでえぐるシーンとか見てないと ラドヴィットやべえぞってゲラルトさんが言ってもピンと来ねえのよ
253 21/06/26(土)19:30:59 No.817259367
イェネファーとキーラとじゃ同じ魔女でもだいぶ力量差あるような感じだったな キーラ立ち回りも雑魚だし
254 21/06/26(土)19:32:19 No.817259788
>でもよお前作のフィリパの両目をスプーンでえぐるシーンとか見てないと >ラドヴィットやべえぞってゲラルトさんが言ってもピンと来ねえのよ 眼帯フクロウさんの目ってそういう経緯でああなってたんだ…
255 21/06/26(土)19:32:38 No.817259897
これは…「」の巣だ 爆破しよう
256 21/06/26(土)19:33:11 No.817260094
生きてる連中だとエルフの賢者とフィリパとイェネファーが頭抜けてる感じ
257 21/06/26(土)19:33:48 No.817260292
ハットリって名前はなんかの間違いかと思った
258 21/06/26(土)19:34:02 No.817260369
鏡の達人って何者なんだあれウィッチャー世界の悪魔ってのは異世界から来た神みたいな存在なのか?
259 21/06/26(土)19:34:33 No.817260540
でもラドヴィットがいかれたのはそもそもフィリパのババアが原因だって… このゲーム作品内の書物を読むのが苦痛じゃなかったから知ってるんだ
260 21/06/26(土)19:34:42 No.817260586
>眼帯フクロウさんの目ってそういう経緯でああなってたんだ… そりゃあんなに怒るわ でも魔法で目玉再生できないのね
261 21/06/26(土)19:35:07 No.817260729
怪物自体天体の合でこの世界に来たらしいしゴーディムさんもどっか別の世界から遊びに来たのでは
262 21/06/26(土)19:35:31 No.817260859
>鏡の達人って何者なんだあれウィッチャー世界の悪魔ってのは異世界から来た神みたいな存在なのか? DLC終わらせて二週目やったら最初からいたのに気付いてゾッとしたわ
263 21/06/26(土)19:35:36 No.817260885
>眼帯フクロウさんの目ってそういう経緯でああなってたんだ… 幼少期からラドヴィッドにあれやこれやしてたし 2の騒動の元凶だしでやらかしたこと考えたらぶっちゃけ生きてちゃいけないと思う まぁラドヴィッドもその状況利用しての3だったけどさ
264 21/06/26(土)19:35:39 No.817260895
シリさん属性過積載すぎない?
265 21/06/26(土)19:36:49 No.817261308
赤字になったしイェネファーの服でも着るか「」
266 21/06/26(土)19:37:39 No.817261589
>赤字になったしイェネファーの服でも着るか「」 としあきにイタ電しようぜ
267 21/06/26(土)19:37:58 No.817261693
>赤字になったしイェネファーの服でも着るか「」 よっしゃコスプレイタ電しようぜ
268 21/06/26(土)19:38:07 No.817261734
ベロベロになったウィッチャー3人好き あの後防衛戦でずっとお辛い
269 21/06/26(土)19:38:10 No.817261757
>>赤字になったしイェネファーの服でも着るか「」 >としあきにイタ電しようぜ なんだお前ら!!!壺が攻めてきたぞ!!!!
270 21/06/26(土)19:38:13 No.817261775
(怒られる「」達)
271 21/06/26(土)19:38:50 No.817261950
ウィッチャー共は年食ってる割にやんちゃだよな…
272 21/06/26(土)19:39:05 No.817262044
ラストで家業継いでくれなくてウィッチャーとかだせえし 救える命少ねぇ!って言われてションボリした…
273 21/06/26(土)19:39:12 No.817262079
イタ電して大笑いする3人見てやっぱウィッチャー感情しっかりあるじゃん!ってなった
274 21/06/26(土)19:39:34 No.817262211
モンスターを追い詰めて殺すだけなら知識さえあれば魔法要らないんだよな
275 21/06/26(土)19:40:01 No.817262385
剥奪されてあれだからな ウィッチャーにされなかったらさぞ愉快な連中だっただろう
276 21/06/26(土)19:41:41 No.817262927
>モンスターを追い詰めて殺すだけなら知識さえあれば魔法要らないんだよな 間違えて鋼の剣で怪物殴ってもビックリするぐらいダメージなかったからそりゃそこらの田舎の人達ウィッチャー呼ぶわってなった
277 21/06/26(土)19:43:52 No.817263722
>イタ電して大笑いする3人見てやっぱウィッチャー感情しっかりあるじゃん!ってなった あのくだり好き