21/06/26(土)18:23:51 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)18:23:51 No.817236691
思ってたのと違った漫画
1 21/06/26(土)18:24:32 No.817236989
どう思ってたんだよ
2 21/06/26(土)18:24:36 No.817237005
どんなのイメージしてた?
3 21/06/26(土)18:28:12 No.817238484
プリンがおいしい漫画…
4 21/06/26(土)18:28:33 No.817238615
カタアフロ
5 21/06/26(土)18:29:02 No.817238764
>どう思ってたんだよ >どんなのイメージしてた? 普通の骨太SF漫画だと思ってた…
6 21/06/26(土)18:29:11 No.817238819
キャハハハハ
7 21/06/26(土)18:30:46 No.817239378
古本屋で初めて出会ったときは偶然開いたページがシュミラのシャワーシーンで Hな漫画だ!と思ってそこにあるやつ全部買って帰った
8 21/06/26(土)18:30:54 No.817239421
銃あんまり使わないよね
9 21/06/26(土)18:31:07 No.817239513
もっと銃使うのかと思ってた
10 21/06/26(土)18:31:28 No.817239648
銃はクズ鉄街だとご禁制だし…
11 21/06/26(土)18:31:28 No.817239650
宇宙空手漫画じゃなかった…
12 21/06/26(土)18:32:18 No.817239952
ラストオーダーでもなかった
13 21/06/26(土)18:33:18 No.817240286
>銃あんまり使わないよね というかクズ鉄町だと禁制品だしな
14 21/06/26(土)18:33:20 No.817240305
何か急にスポーツ漫画になった!
15 21/06/26(土)18:33:42 No.817240438
無重力空間に対応した格闘術いいよね
16 21/06/26(土)18:33:53 No.817240505
ラストオーダーの方とか読む前の8倍くらい熱血格闘マンガだった
17 21/06/26(土)18:34:09 No.817240612
映画見た後で原作読むと序盤のエピソードがほとんどそのままの展開で使われてることが分かって 原作愛が!原作愛が重い!ってなる
18 21/06/26(土)18:34:29 No.817240732
言われてみると確かに銃使わないな…特に序盤…
19 21/06/26(土)18:34:39 No.817240777
骨太SFやってたらここでは語られてないと思う
20 21/06/26(土)18:35:00 No.817240915
>映画見た後で原作読むと序盤のエピソードがほとんどそのままの展開で使われてることが分かって 劇場版はOVA版の影響のが大きいからこっちも見ようね
21 21/06/26(土)18:35:46 No.817241178
>映画見た後で原作読むと序盤のエピソードがほとんどそのままの展開で使われてることが分かって >原作愛が!原作愛が重い!ってなる カメラワークとか原作のコマを再現していて良いよね モーターボールのコースの形もそのままだし
22 21/06/26(土)18:35:53 No.817241224
>映画見た後で原作読むと序盤のエピソードがほとんどそのままの展開で使われてることが分かって >原作愛が!原作愛が重い!ってなる 漫画片手に「違う違うガリィが戦化粧塗る時の動きはこうだ!」と演技指導する謎のおじさんが出没する撮影現場
23 21/06/26(土)18:36:38 No.817241491
キャメロンおじさんは忙しいから続編牙厳しいのが悲しい
24 21/06/26(土)18:36:45 No.817241524
時々ニーチェとか引用するから骨太SF!
25 21/06/26(土)18:36:52 No.817241566
映画は誰がどのキャラなのか説明が一切要らない稀有なハリウッド映画化だった 原作と見た目全然違うのに一目でザパンだと分かるの凄い
26 21/06/26(土)18:37:03 No.817241627
映画のわずかの数秒の月面戦闘いいよね… あれだけで1800円の価値あったよ…
27 21/06/26(土)18:37:37 No.817241813
やっぱ映画は邦題で銃夢ってつけてほしかった
28 21/06/26(土)18:39:05 No.817242324
無印の方は骨太SFでいいだろ!
29 21/06/26(土)18:39:05 No.817242325
>やっぱ映画は邦題で銃夢ってつけてほしかった あと吹き替えはアリタじゃなくてガリィにしてほしかった
30 21/06/26(土)18:39:17 No.817242402
正直L.O.の方が熱くて好き
31 21/06/26(土)18:39:37 No.817242544
>やっぱ映画は邦題で銃夢ってつけてほしかった 宣伝でも全然銃夢って言わないから全く原作と結びつかないんだよね 映画から漫画に入った人物凄く少ないんじゃないかな
32 21/06/26(土)18:40:04 No.817242715
>正直L.O.の方が熱くて好き 無印とLOは正直別ジャンルだから比較するもんじゃないと思う
33 21/06/26(土)18:40:08 No.817242747
今どこまでいったの?
34 21/06/26(土)18:40:19 No.817242816
娘さんの名前設定ならアリータで良くない?
35 21/06/26(土)18:40:26 No.817242860
結構SFしてると思うけどなぁ
36 21/06/26(土)18:40:27 No.817242870
銃夢がSFなのは知っててなんかやたらテンション高いサイボーグ空手漫画もここで貼られてるの見たことあったけど繋がりが自分の中でなかったから読んだときの衝撃がすごかった
37 21/06/26(土)18:40:39 No.817242952
別に内容と関係あるタイトルじゃないからあんまり…
38 21/06/26(土)18:41:06 No.817243131
>映画のわずかの数秒の月面戦闘いいよね… >あれだけで1800円の価値あったよ… モーターボールもバージャックのクズ鉄町襲撃も宇宙編も本当はやりたいけどやれるか分からないからネタ入れよう…!というスタッフの熱意を感じる
39 21/06/26(土)18:41:16 No.817243206
無印9巻の疾走感のある展開好き
40 21/06/26(土)18:41:33 No.817243333
>言われてみると確かに銃使わないな…特に序盤… 最初のネームでは舞台は近未来の日本でTUNED隊員の狩井陽子が銃でサイボーグ犯罪者と戦う話だった 敵はイドという名前のハッカーでクライマックスではTUNED回線ハックして 本編でノヴァがやったような仮想現実攻撃してくる だから銃夢だと
41 21/06/26(土)18:41:40 No.817243378
(映画で一瞬しか映らないハイドロウォール)
42 21/06/26(土)18:41:43 No.817243402
銃(ゲヴェーア) 夢(トラウム) でタイトル回収するところ好き 機甲術の暗号だったのね…
43 21/06/26(土)18:41:53 No.817243468
映画と原作でノヴァの立ち位置違うから 続きは漫画読んで脳内補完ってのもできないのが本当につらい めちゃくちゃ出来良いだけに生殺しすぎる
44 21/06/26(土)18:41:56 No.817243485
・3・
45 21/06/26(土)18:42:06 No.817243558
>映画のわずかの数秒の月面戦闘いいよね… >あれだけで1800円の価値あったよ… 数秒だけ映ったハイドロウォールとか 軌道エレベーターを降下してくる兵士とかもうめっちゃ興奮したよ
46 21/06/26(土)18:42:12 No.817243603
SFと言っていいのかは疑問だけどこの漫画で初めて知った武器とか兵器とか技術は結構あった マルチスタックガンとかFPSとかでも見たことない気がする
47 21/06/26(土)18:42:33 No.817243752
>だから銃夢だと 初めてタイトルの由来知った
48 21/06/26(土)18:42:37 No.817243781
火星でこの銃やっとでてきたよね
49 21/06/26(土)18:42:37 No.817243782
映画は原作に出てきた気がするシーンがいっぱいあった
50 21/06/26(土)18:42:43 No.817243814
だいたいガリィちゃんが調子のって恨み買って大事なもの失う流れ
51 21/06/26(土)18:42:47 No.817243847
ハシュッ
52 21/06/26(土)18:43:05 No.817243941
映画はあれOVAを元にしているから仕方ない面もある
53 21/06/26(土)18:43:05 No.817243950
個人的には無印の生身ガリィになる終わり方が纏りがあって好き
54 21/06/26(土)18:43:24 No.817244065
脳がチップとかどうでも良いぐらい変なの出てくる
55 21/06/26(土)18:43:27 No.817244077
火星戦記なんかエーリカかわいいするしかない漫画になってる まあ良いけど
56 21/06/26(土)18:43:33 No.817244111
>だいたいガリィちゃんが調子のって恨み買って大事なもの失う流れ 弟がモデルなのかな…
57 21/06/26(土)18:43:44 No.817244186
映画の最初のお客さんの持ってきた果物がヨルグの奥さんの勤め先のなの良いよね
58 21/06/26(土)18:43:50 No.817244227
無印のラストもノヴァ以外はまあ納得できる
59 21/06/26(土)18:43:56 No.817244262
>別に内容と関係あるタイトルじゃないからあんまり… 他作品名出して申し訳ないけど個人的にタイトルから連想される内容と違った漫画はテラフォーマーズだな… あれこそ無骨な開拓SFかと…
60 21/06/26(土)18:43:56 No.817244264
銃がご禁制なのでパチンコ玉投げます
61 21/06/26(土)18:45:02 No.817244621
夢要素いっさいないよねコレ
62 21/06/26(土)18:45:20 No.817244728
>無印のラストもノヴァ以外はまあ納得できる 無印のラストでガリィの脳拾ってワーイって言ってるノヴァ教授すごい好きなんだけど…
63 21/06/26(土)18:45:31 No.817244803
単行本読んでおもしれ…ってなったら短編集も読んでほしい イドの過去の話とかザパンが襲撃する前のクズ鉄街で平和に暮らしてる頃のガリィとか描かれてるから
64 21/06/26(土)18:45:50 No.817244934
>夢要素いっさいないよねコレ 一切は言いすぎだろ…
65 21/06/26(土)18:46:00 No.817244985
>銃がご禁制なのでパチンコ玉投げます 音速の指いいよね お見事…
66 21/06/26(土)18:46:00 No.817244991
>無印のラストでガリィの脳拾ってワーイって言ってるノヴァ教授すごい好きなんだけど… それ最終巻の手前じゃん!
67 21/06/26(土)18:46:08 No.817245037
タイタニックでアカデミー賞を総なめにし その興行収入をアバターで自ら塗り替え 何故か銃夢を全力で実写化するおじさん
68 21/06/26(土)18:46:12 No.817245056
教授と幸せな夢の中で過ごしたりしただろ!?
69 21/06/26(土)18:46:39 No.817245180
>無印のラストもノヴァ以外はまあ納得できる ノヴァを正気のまま物語を終わらせたくないって気持ちはあっただろうから仕方ない どっかでポロッと死んでも良かったと思うけど
70 21/06/26(土)18:46:41 No.817245193
>タイタニックでアカデミー賞を総なめにし >その興行収入をアバターで自ら塗り替え >何故か銃夢を全力で実写化するおじさん いい…
71 21/06/26(土)18:46:44 No.817245206
熱力学第二法則を憎む!
72 21/06/26(土)18:46:50 No.817245233
>>無印のラストでガリィの脳拾ってワーイって言ってるノヴァ教授すごい好きなんだけど… >それ最終巻の手前じゃん! キャハハハハ!…あぁ笑いづらい…
73 21/06/26(土)18:47:00 No.817245288
>無印のラストでガリィの脳拾ってワーイって言ってるノヴァ教授すごい好きなんだけど… ノーそっちではなく… 旧版にはLOと繋がらない最終話があるの
74 21/06/26(土)18:47:20 No.817245412
いや…"銃夢"か…!
75 21/06/26(土)18:47:29 No.817245465
>ノヴァを正気のまま物語を終わらせたくないって気持ちはあっただろうから仕方ない >どっかでポロッと死んでも良かったと思うけど どり~ん どり~ん
76 21/06/26(土)18:47:36 No.817245503
3巻の復讐の季節ってサブタイ滅茶苦茶オシャレだと思う
77 21/06/26(土)18:47:57 No.817245633
LOは寄り道が過ぎるから完結したら読もうかなと思ってたら火星戦記が始まっちゃって 完全に読むタイミングを失ってしまった…
78 21/06/26(土)18:48:01 No.817245652
>何故か銃夢を全力で実写化するおじさん 監督できなくて残念だったね…
79 21/06/26(土)18:48:05 No.817245671
無印はイェールもザレムも樹になってFIN
80 21/06/26(土)18:48:05 No.817245678
ボケながらも根っこは変わっていない教授好きよ
81 21/06/26(土)18:48:06 No.817245687
豪華版に付いてたDVDのCGアニメが凄く出来が良かった記憶
82 21/06/26(土)18:48:20 No.817245780
私は今まで 何に駆り立てられていたのだろう
83 21/06/26(土)18:48:40 No.817245902
>無印はイェールもザレムも樹になってFIN ゆっくりとね…
84 21/06/26(土)18:48:55 No.817246014
>単行本読んでおもしれ…ってなったら短編集も読んでほしい >イドの過去の話とかザパンが襲撃する前のクズ鉄街で平和に暮らしてる頃のガリィとか描かれてるから でもあれ読むと日常を過ごしてた賞金稼ぎ仲間がザパン編でゴミみたいに死んでってしんみりしちゃう
85 21/06/26(土)18:49:13 No.817246135
無印のラスト好きだったから 長らく最終巻を無かったことにしたLO気にくわなかったけど LOの方のラストでエピソード被せてくるのには不意を突かれた もう全部ゆるすよ…
86 21/06/26(土)18:49:24 No.817246199
現実の科学技術がすすんで 生身ガリィの復活方法がLOラストだと生体プリンターになってたね
87 21/06/26(土)18:49:45 No.817246328
無印銃夢の現行で発売してる方はガリィが子供人形爆弾で爆死してエンディングでその後そのままLOに繋がるけど 旧版は爆死したあと脳パーツ拾われてザレムで目覚めるとこまでは同じで ノヴァ教授と協力してメルキゼテクに嫌がらせしたら発狂してザレム崩壊しだしたから自分が接着剤になってくっつけて樹になって生身になってエンド
88 21/06/26(土)18:49:53 No.817246386
認知症まで再現できるとか脳チップの性能ものすごいよね
89 21/06/26(土)18:50:05 No.817246471
LO完結したの?
90 21/06/26(土)18:50:09 No.817246499
>LOは寄り道が過ぎるから完結したら読もうかなと思ってたら火星戦記が始まっちゃって >完全に読むタイミングを失ってしまった… LOでも一区切りついてるからそこまで読んでいいと思う
91 21/06/26(土)18:50:20 No.817246578
映画は26世紀FOXから引き込まれたくらい出来は良かったんだけど続編は難しいんだろうな キャメロン自体忙しすぎるし
92 21/06/26(土)18:50:22 No.817246590
>現実の科学技術がすすんで >生身ガリィの復活方法がLOラストだと生体プリンターになってたね ナノテク生身構築するところを3Ðプリンターで印刷になってて面白かったねえ
93 21/06/26(土)18:50:42 No.817246707
ノヴァ教授周りは凄い硬派SFじゃないかなぁ
94 21/06/26(土)18:50:45 No.817246716
>LO完結したの? めっちゃ綺麗に終わってるから読んでないなら読んでほしい
95 21/06/26(土)18:51:14 No.817246892
>LO完結したの? 7年前に終わってるよ
96 21/06/26(土)18:51:38 No.817247036
>夢要素いっさいないよねコレ ウロボロスと(対自核夢)とかユーゴの「ザレムに行きたい」とか色々あるじゃない!
97 21/06/26(土)18:51:40 No.817247045
火星はあんま進んでないな
98 21/06/26(土)18:51:41 No.817247049
LO終盤の展開もイド先生ならノヴァに怒るのは当然だよねと思った ケイナ死んじゃうけど…
99 21/06/26(土)18:52:15 No.817247245
火星戦記は一気読みしたらめっちゃ面白かった ただ雑誌連載版は休載も多くて追いづらいのがとてもかなしい
100 21/06/26(土)18:52:27 No.817247304
>無印銃夢の現行で発売してる方はガリィが子供人形爆弾で爆死してエンディングでその後そのままLOに繋がるけど >旧版は爆死したあと脳パーツ拾われてザレムで目覚めるとこまでは同じで >ノヴァ教授と協力してメルキゼテクに嫌がらせしたら発狂してザレム崩壊しだしたから自分が接着剤になってくっつけて樹になって生身になってエンド 一応今の愛蔵版にはそっちも納められてるはず ルウちゃん死んでないからこっちの方が嬉しい
101 21/06/26(土)18:52:27 No.817247305
>ノヴァ教授周りは凄い硬派SFじゃないかなぁ イェールとザレムの設定とかかなりSF
102 21/06/26(土)18:52:42 No.817247389
火星の方は作者の体調もあるのかペースは遅いけど面白いよ
103 21/06/26(土)18:52:59 No.817247498
銃夢はセリフがどれもいいよね ガリィの過去が追いかけてくるみたいなモノローグもめちゃくちゃ好き ケイオスも好き
104 21/06/26(土)18:53:02 No.817247515
生体プリンター欲しいよなあれ ちゃんとヴィオヴィーヴル社のロゴある…
105 21/06/26(土)18:53:09 No.817247546
生身の脳みそであろうとも 人は簡単に操り人形にも獣にもなっちまう 的な独白もなんかいい 無印の注釈でも「我思うゆえに我あり」をディスってたりとなんかこだわりがあるんだろうな
106 21/06/26(土)18:53:20 No.817247608
>火星の方は作者の体調もあるのかペースは遅いけど面白いよ 描きたいもの描いてる感は今まで以上に感じる というかかわいい女の子描きたい欲凄いよね先生
107 21/06/26(土)18:53:45 No.817247753
金星怪獣かっこいい… いや結構キモいな…
108 21/06/26(土)18:53:47 No.817247766
年取って丸くなった感はある
109 21/06/26(土)18:53:48 No.817247779
火星戦記はやっと機甲術の谷行きそうだけどここまでが長かった
110 21/06/26(土)18:53:58 No.817247824
むしろ捨てた脳みそを夢の世界へ使ってたり夢要素の方が拾われてる 銃はほんとどうでもいい扱いせいぜいザジが使ってるくらい
111 21/06/26(土)18:54:00 No.817247837
>一応今の愛蔵版にはそっちも納められてるはず >ルウちゃん死んでないからこっちの方が嬉しい しゃっくりが治ったわ♥
112 21/06/26(土)18:54:03 No.817247854
>一応今の愛蔵版にはそっちも納められてるはず >ルウちゃん死んでないからこっちの方が嬉しい LOでも一応生き返った…けどガリィの知ってたルゥとは別人か
113 21/06/26(土)18:54:04 No.817247859
木星人かわいいよね
114 21/06/26(土)18:54:32 No.817248016
LO終盤はちゃんと無印でノヴァ教授の狂気がどんだけひどい傷跡つけてきたかの結果を見せてくれたりもする
115 21/06/26(土)18:54:33 No.817248025
真面目モードな教授のセリフはいちいちカッコいいんだよな 生きていなければどのような種も実を結ぶことはないのですよ!とか
116 21/06/26(土)18:54:39 No.817248068
チップのルウは死んじゃったからね 脳だけでも助けたいって事で上に乗り込んだんだし
117 21/06/26(土)18:54:46 No.817248134
かわいい女の子描けそうな画力は間違いなくあるんだけどタラコ唇好きすぎなのがちょっと…
118 21/06/26(土)18:54:55 No.817248182
>年取って丸くなった感はある 火星戦記めっちゃエグいじゃん!
119 21/06/26(土)18:54:56 No.817248193
ルゥさん結婚してましたよね
120 21/06/26(土)18:55:03 No.817248232
>何に駆り立てられていたのだろう 眼鏡外して思いの外正気の顔が見えるの大好き その後に現実に戻っても名残惜しさに涙するのも
121 21/06/26(土)18:55:22 No.817248350
>火星戦記めっちゃエグいじゃん! フッ素の拷問はやめたってくれんか…
122 21/06/26(土)18:55:23 No.817248362
機甲術使いのヒゲの人かっこいいけど多分死んじゃうよねというか これ機甲術の里崩壊するように仕掛けるのエーリカじゃ
123 21/06/26(土)18:55:27 No.817248387
>LO終盤はちゃんと無印でノヴァ教授の狂気がどんだけひどい傷跡つけてきたかの結果を見せてくれたりもする 色々あるけどイドって超聖人だなってなる
124 21/06/26(土)18:55:33 No.817248422
>金星怪獣かっこいい… >いや結構キモいな… キモいけどなんか好きなんだよな あの金星王国の世界感
125 21/06/26(土)18:56:11 No.817248630
イドも殺人欲はあるから別に聖人じゃないよ…
126 21/06/26(土)18:56:17 No.817248658
>眼鏡外して思いの外正気の顔が見えるの大好き >その後に現実に戻っても名残惜しさに涙するのも もしもこれが夢の続きだったのなら… 私は君のためにどんなことでもするだろう(銃を持ちながら) ここでまた銃夢のタイトル回収してるよね
127 21/06/26(土)18:56:25 No.817248707
>火星戦記めっちゃエグいじゃん! バロンの妹やらバロンの末路やら…
128 21/06/26(土)18:56:27 No.817248722
>火星戦記めっちゃエグいじゃん! 喜びがない~…って展開が続いてつらい ガリィ早く成長して
129 21/06/26(土)18:56:56 No.817248874
LO空手が終わったあたりで読むの止まってるわ 無印に比べて長いよね…
130 21/06/26(土)18:57:00 No.817248903
>イドも殺人欲はあるから別に聖人じゃないよ… 僕はこ一瞬のためにハンターをしているって自覚してるとこいいよね
131 21/06/26(土)18:57:42 No.817249148
ビゴルヌ!シッシュファス!
132 21/06/26(土)18:58:02 No.817249242
空手終わって終盤は無印に回帰させるためいろいろ作者も意識してるのがよくわかる
133 21/06/26(土)18:58:08 No.817249278
確かにイドは聖人じゃなかったわでも良い人だと思う
134 21/06/26(土)18:58:11 No.817249297
火星戦記に足りないのは宇宙空手みたいな頭空っぽになれる癒し枠だ
135 21/06/26(土)18:58:25 No.817249393
俺は水中騎士の続きも見たいよ
136 21/06/26(土)18:58:32 No.817249432
イドもザレムから危険視されて捨てられるだけのことはあるよね
137 21/06/26(土)18:58:36 No.817249450
吸血鬼おばさん編は長いけど LOをつなぐ前作主人公みたいなもんだからおもしれーんだ
138 21/06/26(土)18:58:48 No.817249516
>イドも殺人欲はあるから別に聖人じゃないよ… 医者として人を助けたいのは当然あるけど 賞金稼ぎしてるのは殺してもいい相手をグチャる事が快感だからってやべー奴だし…
139 21/06/26(土)18:58:57 No.817249559
絶歌とゼクス先生の戦い凄い好きなんだよね 火星戦記でゼクス先生の話出るかな…
140 21/06/26(土)18:58:58 No.817249568
脳味噌無くなったくらいで取り乱すのは自分がないからって偉そうに言ってたのが後々返ってくるのいいよね
141 21/06/26(土)18:58:59 No.817249571
SFサイボーグ宇宙空手の中に生身で混ざってる吸血鬼が異質すぎる…
142 21/06/26(土)18:59:26 No.817249686
>ビゴルヌ!シッシュファス! 呼ッ!(超甲殻三戦立ち)
143 21/06/26(土)18:59:33 No.817249728
ハンマーで教授の足潰すとき楽しいって思っちゃってる人だからなイド
144 21/06/26(土)18:59:43 No.817249771
クズ鉄町のというかハンターやってた頃の記憶が消えたイドはやたら聖人度高いな…と思ったけど教授を追い詰める時にイドの怖さが戻ってくるのがいい
145 21/06/26(土)18:59:47 No.817249789
イド先生は殺人欲持ってても性根が良い人じゃないとお話終わるからなあ…
146 21/06/26(土)18:59:50 No.817249802
ダス&ロッコと偽カーチャンぐらいしかいい人がいねぇ 無関係な人はゴミみたいに死んでいくしラダーに支配されてた方がまだマシじゃないのか火星
147 21/06/26(土)19:00:00 No.817249856
クズ殺してスリルと殺人欲求と正義感満たせ手オマケに駄賃も出るって考えたらそりゃ楽しいはずだよな
148 21/06/26(土)19:00:07 No.817249878
>俺は水中騎士の続きも見たいよ ツァイゥロウがLOに出てくれてちょっと嬉しかった アルカンタラさんも出してくだち!
149 21/06/26(土)19:00:19 No.817249929
>俺は水中騎士の続きも見たいよ あったな… 出た時期って無印とLOの間だっけ?
150 21/06/26(土)19:00:56 No.817250116
細かいけど なんでルゥはイニシエーションが脳みそをチップに入れ替える手術だとしってたんだろう って疑問をどこかで読んだ
151 21/06/26(土)19:00:58 No.817250124
>俺は水中騎士の続きも見たいよ アルカンタラが作品食い過ぎててちょっと… あれ以上続いてたら収拾ついてたのかな
152 21/06/26(土)19:01:16 No.817250227
火星戦記は面白いのは面白いのだが LOからまたジャンルが変わって爽快感が0に等しいからな… ゼクス先生とかがいないというのも大きいのだろうが…
153 21/06/26(土)19:01:31 No.817250300
長い寿命で功夫を積みまくったドスケベ衣装のタラコ唇吸血鬼 どうです?
154 21/06/26(土)19:01:46 No.817250394
好きに決まってんだろ
155 21/06/26(土)19:01:53 No.817250432
>細かいけど >なんでルゥはイニシエーションが脳みそをチップに入れ替える手術だとしってたんだろう >って疑問をどこかで読んだ 教授が頭パカってやって見せたろ
156 21/06/26(土)19:02:25 No.817250593
>>俺は水中騎士の続きも見たいよ >ツァイゥロウがLOに出てくれてちょっと嬉しかった >アルカンタラさんも出してくだち! インキュベーターの世界=水中騎士でアルカンタラ様は生身脳の教授かと思ってた イド先生もいたし
157 21/06/26(土)19:02:27 No.817250604
>長い寿命で功夫を積みまくったドスケベ衣装のタラコ唇吸血鬼 >どうです? 小惑星落着後の長い冬の世界をさすらう吸血鬼の物語好きよ
158 21/06/26(土)19:03:03 No.817250789
犯罪多すぎるからかもしれないけど 賞金受け取るのにとりあえず首切って頭だけ持っていくスタイルなのが怖いよクズ鉄街
159 21/06/26(土)19:03:17 No.817250851
反物質パンチ!ブラックホール掌!の壮大さもいいが ジャシュガンが最後に放った神になった男の拳が最高なんだわかってくれ!買ってきたワインで乾杯だ!
160 21/06/26(土)19:03:26 No.817250903
やっぱガリィは調子コイてズッコケてもがいてるとこが一番輝いてるよ
161 21/06/26(土)19:03:40 No.817250971
>教授が頭パカってやって見せたろ しゃっくりも止まった!
162 21/06/26(土)19:03:56 No.817251050
>>俺は水中騎士の続きも見たいよ >あったな… >出た時期って無印とLOの間だっけ? 無印の後ウルジャンで水中騎士描いてたら編集長に「また銃夢描いてくれない?」って言われて 「描いていいんですかヤッター!じゃあ水中騎士打ち切りにします!!」でLO連載
163 21/06/26(土)19:04:22 No.817251185
屑鉄町とザレムのイメージをゲットしただけでもこの漫画は成功だよ あとウェディングドレスでバトル最高だよね!!!!
164 21/06/26(土)19:04:22 No.817251188
吸血鬼おばさんは乗り物ごと爆破されて生死不明のままか 回想から戻ってくるのはいつになるか…
165 21/06/26(土)19:04:35 No.817251253
銃が禁止されてるクズ鉄街で 指弾でビー玉サイズの鉄球飛ばすキャラが好きだったな
166 21/06/26(土)19:04:43 No.817251284
>反物質パンチ!ブラックホール掌!の壮大さもいいが >ジャシュガンが最後に放った神になった男の拳が最高なんだわかってくれ!買ってきたワインで乾杯だ! ガリィの帰還と 神になった男のために──
167 21/06/26(土)19:04:44 No.817251290
コヨミちゃんで今もシコってる
168 21/06/26(土)19:05:33 No.817251546
普通に今連載してる銃夢面白いから これ打ち切って他描いてほしいとか夢にも思った事ないや パワーバランスやインフレをリセットできるのが過去作の利点だよね
169 21/06/26(土)19:05:44 No.817251613
モーターボール巻きに入った展開でジャシュガンの炎から立ち上がるパンチ出せるのはすごいよ
170 21/06/26(土)19:05:47 No.817251629
灰者もすき あんたも自分の傷隠して生きてるんだね
171 21/06/26(土)19:06:02 No.817251708
大理不尽パンチもすき バカすぎるネーミング
172 21/06/26(土)19:06:10 No.817251749
火星戦記のバロンの話とか割と好きなんだけどよくよく考えると寄り道の更に寄り道みたいなエピソードなんだよな
173 21/06/26(土)19:06:54 No.817251964
なんか巻き展開に飲まれたようなムバディのあっさり過ぎる退場はちょっと不満だったな…
174 21/06/26(土)19:06:54 No.817251965
>モーターボール巻きに入った展開でジャシュガンの炎から立ち上がるパンチ出せるのはすごいよ レイラ―の語ってた機甲術の奥義に到達してたのすごいよジャシュガン あんたのおかげで目が覚めたよ
175 21/06/26(土)19:07:28 No.817252143
>火星戦記のバロンの話とか割と好きなんだけどよくよく考えると寄り道の更に寄り道みたいなエピソードなんだよな 古い勢力や権力機構は一掃されたという話をすごい時間かけて描いたな…
176 21/06/26(土)19:07:44 No.817252230
銃夢はジャシュガンが最高だから4巻までは読んで欲しい名作
177 21/06/26(土)19:07:46 No.817252244
>なんか巻き展開に飲まれたようなムバディのあっさり過ぎる退場はちょっと不満だったな… チップ三枚の弊害が出ちゃった感じだったね最後のあたり
178 21/06/26(土)19:08:07 No.817252353
あの人面腫って何か深い設定残してんのかな 異星人の技術とか?
179 21/06/26(土)19:08:25 No.817252453
>銃夢はジャシュガンが最高だから4巻までは読んで欲しい名作 先にLO読んだからジャシュガンってそんなに強かったの?と後から読んでびっくりしたなぁ
180 21/06/26(土)19:08:40 No.817252525
あと呑破使ってるあたりすいませんちょっとこいつ倒す話考えるの無理です感はしょうがないとおもった
181 21/06/26(土)19:08:55 No.817252612
サイボーグ少女って発明だよな いくらでもリョナが描けるし修理できるから問題ないっていう
182 21/06/26(土)19:09:17 No.817252717
ここが世界だ!ガリィ!を丸パクリした恥ずかしいアニメがありましたね…
183 21/06/26(土)19:09:35 No.817252804
>サイボーグ少女って発明だよな >いくらでもリョナが描けるし修理できるから問題ないっていう ガリィは特に自切とその部位の利用に躊躇がないって設定好き
184 21/06/26(土)19:09:51 No.817252875
>サイボーグ少女って発明だよな >いくらでもリョナが描けるし修理できるから問題ないっていう 大気圏投下刑のあたりとかそういう趣味の人にはたまらんだろうなとは思った
185 21/06/26(土)19:09:53 No.817252886
パワーアップイベントもボディ換装と記憶を取り戻すことで達成できる
186 21/06/26(土)19:10:09 No.817252954
枠外によく解説が載ってるから骨太SF漫画だよ
187 21/06/26(土)19:10:14 No.817252982
ヨーコの出生も酷いよななんなんだアイツ
188 21/06/26(土)19:10:33 No.817253068
火星連載前ははよゼクス先生の戦いが観たいって思ってたけど 普通に今のちびっこ奮闘記が面白いから忘れちゃったわ
189 21/06/26(土)19:10:35 No.817253078
>灰者もすき >あんたも自分の傷隠して生きてるんだね 物教徒って単語がなんか好きだ
190 21/06/26(土)19:10:47 No.817253145
>ヨーコの出生も酷いよななんなんだアイツ 火星ピノコ
191 21/06/26(土)19:10:49 No.817253151
>ここが世界だ!ガリィ!を丸パクリした恥ずかしいアニメがありましたね… 電童の腕のとこジャシュガンっぽくて好きよ
192 21/06/26(土)19:10:49 No.817253154
>大気圏投下刑のあたりとかそういう趣味の人にはたまらんだろうなとは思った あそこの判決の時の凄い拘束で性癖がモロ見えだよね作者
193 21/06/26(土)19:11:03 No.817253232
吸血鬼編めちゃくちゃ面白いんだけど 連載当時の本誌での反応は散々だった…だって月刊で休載も挟んであの長さのサブエピソードだぜ!
194 21/06/26(土)19:11:25 No.817253343
>弟がモデルなのかな… 弟なにやってんの…
195 21/06/26(土)19:11:42 No.817253417
道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね…
196 21/06/26(土)19:11:43 No.817253424
>物教徒って単語がなんか好きだ 走り抜いた勝者を迎えた物は─ 嵐のようなブーイング
197 21/06/26(土)19:11:57 No.817253491
>ここが世界だ!ガリィ!を丸パクリした恥ずかしいアニメがありましたね… なぜかウテナの世界の果てを見せてやるが思い浮かんだ…
198 21/06/26(土)19:12:42 No.817253709
>吸血鬼編めちゃくちゃ面白いんだけど >連載当時の本誌での反応は散々だった…だって月刊で休載も挟んであの長さのサブエピソードだぜ! 俺も好きだけど銃夢を読みたい人にあれ長々と読ませちゃダメだって…
199 21/06/26(土)19:12:58 No.817253790
>道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね… カタストロフ経験してるからわかるんだけど さらにそこからまた独特な道徳と倫理観が生まれて そこから一定の年齢以上はみんな不死だから子供蹂躙するのが娯楽になってるとかいう道徳と倫理観生えてくるのめちゃ怖い
200 21/06/26(土)19:13:04 No.817253822
>道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね… 支配者だったアーサーがそんなものはクソだ!サバイバルだ!と人類導いちゃったのが…
201 21/06/26(土)19:13:05 No.817253830
>道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね… 不老技術が拡散されちゃったおかげで人口抑制の方向に世界が進んでて 浮浪児狩りや児童戦闘が平然と行われてるのが怖い(児童食もあり)
202 21/06/26(土)19:13:06 No.817253834
ほんとにピノコのオマージュとしか言いようないよなあのへんの設定 なんなら絵柄も人面腫のあたりはわざわざBJの頃の手塚テイストに寄せてる
203 21/06/26(土)19:13:11 No.817253855
>道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね… 道端で子供が泣いてる!どうしますか?
204 21/06/26(土)19:13:38 No.817253965
>道徳や倫理観置き去りにして科学技術だけ発達した世界って怖いよね… 一回滅びかけたから民主主義すら無視して死ぬ気で宇宙開拓したってすげえよな
205 21/06/26(土)19:13:45 No.817253994
超電磁空手とか名前からして謎の説得力がある
206 21/06/26(土)19:13:46 No.817254007
エーリカは精神性がドス黒いクソのままという未来が確定しているのがつらい
207 21/06/26(土)19:13:47 No.817254015
>道端で子供が泣いてる!どうしますか? 煩いから蹴り殺す
208 21/06/26(土)19:14:03 No.817254092
>あの人面腫って何か深い設定残してんのかな >異星人の技術とか? 人面岩を遺跡っつってるし火星に古代文明あったくさいんだよな… 奇病ではあるけどガリィの例を見るにもしかしたら生き物を自力で自身のクローンを作れるように改変する技術の一部とかそういうの妄想してる
209 21/06/26(土)19:14:25 No.817254199
>俺も好きだけど銃夢を読みたい人にあれ長々と読ませちゃダメだって… でもそれで慣らされたから今の銃夢受け入れられてる所あるし
210 21/06/26(土)19:14:26 No.817254206
>支配者だったアーサーがそんなものはクソだ!サバイバルだ!と人類導いちゃったのが… また小惑星が激突したら今度こそ人類は絶滅だ!!
211 21/06/26(土)19:14:45 No.817254296
>エーリカは精神性がドス黒いクソのままという未来が確定しているのがつらい 現時点でもガリィにとっては母の仇…
212 21/06/26(土)19:14:45 No.817254298
不老になると子供は禁止されるってのはまぁわかる 管理しないと際限なく増えてパンクするし
213 21/06/26(土)19:14:52 No.817254328
>人面岩を遺跡っつってるし火星に古代文明あったくさいんだよな… 天蓋の連中は絶対なんか知ってる
214 21/06/26(土)19:14:56 No.817254354
流石に子供のローストとか出されるとバグる
215 21/06/26(土)19:14:56 No.817254355
>道端で子供が泣いてる!どうしますか? すまぬ!助けてやれなくてすまぬ!!!
216 21/06/26(土)19:15:24 No.817254485
>不老になると子供は禁止されるってのはまぁわかる >管理しないと際限なく増えてパンクするし 殺して遊ぶな!食うな!
217 21/06/26(土)19:15:47 No.817254602
火星は本当にナチが逃げ延びてたんじゃないかな もしくは隕石で文明滅んだ時に置き去りにされた人達がいたとか
218 21/06/26(土)19:16:04 No.817254675
>不老になると子供は禁止されるってのはまぁわかる >管理しないと際限なく増えてパンクするし 一応食用人類らしいから… 普通の子供も食おうとするけど金星のやつら
219 21/06/26(土)19:16:15 No.817254730
>>道端で子供が泣いてる!どうしますか? >煩いから蹴り殺す (拍手)
220 21/06/26(土)19:16:27 No.817254790
>もしくは隕石で文明滅んだ時に置き去りにされた人達がいたとか いまや現実に火星へ行ったきりでやる計画あるしなぁ…
221 21/06/26(土)19:16:36 No.817254835
>>>道端で子供が泣いてる!どうしますか? >>煩いから蹴り殺す >(拍手) スカッとしたぜ
222 21/06/26(土)19:18:08 No.817255331
ピングのハッキング対策が男臭くて好きだ ハックされた身体部位を爆発ボルトで切り離すの
223 21/06/26(土)19:18:15 No.817255367
>>弟がモデルなのかな… >弟なにやってんの… 無職引きこもりたまにアシスタントの弟に版権管理やらせたら 全然別のハンドルネームで銃夢を使ってた人に難癖つけて兄の顔に泥塗ったりした
224 21/06/26(土)19:18:59 No.817255589
>ピングのハッキング対策が男臭くて好きだ >ハックされた身体部位を爆発ボルトで切り離すの 昔のデブ相棒が助けに来るのかと思ったら出番なかったな