ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/26(土)17:01:47 No.817209754
ここまでするか
1 21/06/26(土)17:02:16 No.817209881
もはや技術の自慢みたいになってるな
2 21/06/26(土)17:04:35 No.817210549
>もはや技術の自慢みたいになってるな 誇っていいと思うが…どした?
3 21/06/26(土)17:09:44 No.817211983
素直にすごい
4 21/06/26(土)17:11:15 No.817212457
これ切り取ったら4色のパーツが出てくるの?
5 21/06/26(土)17:23:56 No.817216305
わからんのう…
6 21/06/26(土)17:28:14 No.817217699
クリア素材も一緒に成形した?
7 21/06/26(土)17:28:42 No.817217858
クリアパーツなんてちょびっとじゃん?!
8 21/06/26(土)17:29:51 No.817218176
イエローとブルーはわかる クリアグリーンははめ込みじゃだめなの?
9 21/06/26(土)17:34:15 No.817219678
金型どうなってるのかと思うと怖い
10 21/06/26(土)17:36:18 No.817220408
もはや接着剤どころか塗装すらいらない
11 21/06/26(土)17:37:01 No.817220679
技術いいよね…
12 21/06/26(土)17:37:52 No.817220969
初号機の時点で雑誌作例のモデラー泣かせだったぐらいに手入れる要素少ない
13 21/06/26(土)17:38:13 No.817221117
旧HGとかで使ってたシステムインジェクションが今もこうやって生きてるとは
14 21/06/26(土)17:39:10 No.817221439
これができるなら他のガンプラ全部こうすればいいじゃーん
15 21/06/26(土)17:39:37 No.817221591
いろプラの何か妙に小さいおっちゃんが起源だっけか
16 21/06/26(土)17:40:42 No.817221945
実際自慢の技術だよな…そのうちコストダウンとかできてデフォで色分けすごいことになるんだろうか
17 21/06/26(土)17:41:42 No.817222327
撮ってる場所が気持ち悪い
18 21/06/26(土)17:41:43 No.817222343
塗る楽しみってのもあるのではないだろうか すげえけど
19 21/06/26(土)17:42:32 No.817222603
>塗る楽しみってのもあるのではないだろうか >すげえけど 今塗装派の比率ってめっちゃ少ないんですよ…
20 21/06/26(土)17:42:36 No.817222639
>塗る楽しみってのもあるのではないだろうか ツノのラインとか目とかは廃人モデラーでもない限り普通塗りたくないし…
21 21/06/26(土)17:43:22 No.817222880
RGだろうがカメラアイは高確率でシールなのって何でなんだろう 瞳と目の回りで別パーツにする細かさくらい他の部分ならやってるのに
22 21/06/26(土)17:43:46 No.817223010
大丈夫だ黄色いラインを平坦にするため磨く楽しみがある
23 21/06/26(土)17:44:06 No.817223135
ウサギ小屋住まいで出来る塗装には限界があるからな 貧しさが悪い
24 21/06/26(土)17:44:15 No.817223176
>これができるなら他のガンプラ全部こうすればいいじゃーん 今の時代にもう一回システムインジェクション入れまくったガンプラは出して欲しいと思う
25 21/06/26(土)17:44:50 No.817223366
モビルスーツだとRG用にかなりアレンジ入れる必要があったのが 細マッチョでドギツい配色のエヴァだと設定画に近いのに色々やれてるな
26 21/06/26(土)17:45:05 No.817223447
>>塗る楽しみってのもあるのではないだろうか そこがとっつきにくいからスレ画みたいにしてるのに何言ってるの
27 21/06/26(土)17:47:07 No.817224152
>モビルスーツだとRG用にかなりアレンジ入れる必要があったのが >細マッチョでドギツい配色のエヴァだと設定画に近いのに色々やれてるな 腕のアレンジはどうなんだろうと未だに思ってる
28 21/06/26(土)17:48:12 No.817224513
塗る楽しみと動かす楽しみがぶつかった結果剥がれる
29 21/06/26(土)17:49:54 No.817225100
剥がれるのはねー… 変形メカとかとも相性悪い
30 21/06/26(土)17:51:03 No.817225503
塗装・・・してえなあ・・・
31 21/06/26(土)17:51:58 No.817225825
バンダイは金型屋なの
32 21/06/26(土)17:52:26 No.817225994
同じような色のパーツでも微妙に違う色だったりするしRGは塗装なしでも完成度高いから好き 塗装派は塗装派でいいとおもう
33 21/06/26(土)17:52:52 No.817226130
メッキ技術は復活しないんです?
34 21/06/26(土)17:52:57 No.817226155
塗装派は返り血とか塗ればいいのでは? マーク6は…うn
35 21/06/26(土)17:55:29 No.817227054
マジでどういう制御なんだと思う
36 21/06/26(土)17:55:36 No.817227095
塗装したいなら塗装すりゃあいいじゃん 色分けしてあったら塗れないわけじゃないだろう
37 21/06/26(土)17:55:51 No.817227178
バンダイの変態技術博覧会は美少女プラモのだと思う あれどれも使われてる技術が変態だわ
38 21/06/26(土)17:55:56 No.817227202
なにをどう考えたらこんなやり方思いつくんだ
39 21/06/26(土)17:57:36 No.817227761
宮大工みたいになってきた
40 21/06/26(土)17:58:18 No.817227999
RGエヴァは良い子ちゃんぶって劇中未使用武器とか付けてくれないから嫌い マゴロクをくれよぉ
41 21/06/26(土)18:00:55 No.817228916
>塗る楽しみってのもあるのではないだろうか 塗装民なんて全体でみれば極少ないよ 無塗装でも見映え良い方が売れる
42 21/06/26(土)18:01:13 No.817229016
欲しかったカラミティ買えなかったから今代わりに買ったスレ画作ってるけど本当に色分けすごい…