21/06/26(土)16:39:34 TSUTAYA... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)16:39:34 No.817203145
TSUTAYAで売ってたからPC用とかiPhone用とか考えて買ってきた 「」はどんなコントローラー使ってる?
1 21/06/26(土)16:40:11 No.817203341
てぃんこ!
2 21/06/26(土)16:40:37 No.817203489
PC用にならスレ画
3 21/06/26(土)16:41:00 No.817203621
エリコン2
4 21/06/26(土)16:41:06 No.817203654
DS4と8Bitdo SN-30Pro
5 21/06/26(土)16:42:09 No.817203954
一時期ないない言われてたなDS4
6 21/06/26(土)16:42:35 No.817204076
>一時期ないない言われてたなDS4 今でも全然売ってないよ
7 21/06/26(土)16:43:43 No.817204388
俺はds4を3つ確保してるからしばらく安心
8 21/06/26(土)16:44:12 No.817204541
デュアルセンス使ってるけどおすすめはしない
9 21/06/26(土)16:45:23 No.817204895
>デュアルセンス使ってるけどおすすめはしない いいセンスだ
10 21/06/26(土)16:46:29 No.817205191
>今でも全然売ってないよ 近所のツタヤが入荷したのか元からあったのかわからんが白以外にも赤だとか青だとか色豊富にあったよ あんなにあるようだと入荷あったんじゃないかな?
11 21/06/26(土)16:46:44 No.817205276
アダプティブトリガー対応するらしいしPCのためにデュアルセンス買ってもいい気はするが高いと言われたらまあ高いか
12 21/06/26(土)16:47:01 No.817205364
まじかよどこの店?
13 21/06/26(土)16:47:31 No.817205518
デュアルセンスの赤が欲しいです でも本体がないです
14 21/06/26(土)16:47:34 No.817205529
PCにつかうには品薄のアダプターいるんじゃなかったっけ
15 21/06/26(土)16:47:51 No.817205617
デュアルセンスもうsteamも対応したんだっけ
16 21/06/26(土)16:48:10 No.817205695
DS4はSteamで対応してるのが良い
17 21/06/26(土)16:48:19 No.817205722
数週間に一度木曜夜~金曜くらいに店頭に並んでるから狙うならそこ
18 21/06/26(土)16:48:49 No.817205881
箱1のコントローラー PS2コンずっと使ってたから初めて握ったらでけえし重いしで困ったけど慣れるもんだね
19 21/06/26(土)16:49:00 No.817205938
DS4のベリーブルーいい色だよね
20 21/06/26(土)16:49:04 No.817205961
>まじかよどこの店? 都内というか三軒茶屋の駅の 用事で駅寄ったついでに見たらあった
21 21/06/26(土)16:49:05 No.817205962
>PCにつかうには品薄のアダプターいるんじゃなかったっけ BluetoothとSteamあれば大丈夫 Switch用コンバーターにもPCで使えるものが多いのでそれでいける
22 21/06/26(土)16:49:14 No.817206005
再生産してるってのを聴いたが入荷してもすぐ無くなるからタイミング合わないと買えない
23 21/06/26(土)16:49:57 No.817206207
別に困っちゃいないが壊れたら困るから見つけたら買っておいた方がいいのだろうか
24 21/06/26(土)16:50:01 No.817206223
>数週間に一度木曜夜~金曜くらいに店頭に並んでるから狙うならそこ 知らなかった…そんなん
25 21/06/26(土)16:50:17 No.817206293
一時期マジでなかったけど最近復活してるのを見かける 近所のGEOとTSUTAYAには置いてた
26 21/06/26(土)16:50:32 No.817206373
>別に困っちゃいないが壊れたら困るから見つけたら買っておいた方がいいのだろうか 好みの色だったら買うくらいで良いんじゃね
27 21/06/26(土)16:50:40 No.817206415
PCでゲーム長いことしてるから箱コンずっと使ってる
28 21/06/26(土)16:51:25 No.817206618
モノは良いけど壊れやすいのに今入手難なのが困りもの
29 21/06/26(土)16:51:49 No.817206743
いつでも売ってるホリパッドはよろしくないの?
30 21/06/26(土)16:51:54 No.817206778
>PCでゲーム長いことしてるから箱コンずっと使ってる 椎茸ボタンで出てくるメニューが地味に便利だね スピーカーとイヤホンの切り替えをデスクトップに戻らなくてもできるのありがたい
31 21/06/26(土)16:52:05 No.817206830
>別に困っちゃいないが壊れたら困るから見つけたら買っておいた方がいいのだろうか PS4が生産中止にでもならない限りはコントローラーなくならないだろ
32 21/06/26(土)16:52:12 No.817206865
格ゲー用にパッド新調したかったんだけどDS4売ってないからDS5買ったら物凄い後悔することになった 少なくとも格ゲーには全く向いてない
33 21/06/26(土)16:52:39 No.817206997
デュアルセンスの方がちょっと高いけどそこまでの差でもないし でもオススメしないのか?
34 21/06/26(土)16:52:57 No.817207084
DS4の場合バッテリー内蔵かつ重さも丁度いいのが利点でもあるか
35 21/06/26(土)16:53:21 No.817207204
XBOXSeriesコン
36 21/06/26(土)16:53:26 No.817207236
>いつでも売ってるホリパッドはよろしくないの? 単純にDS4のが用途多いと思う
37 21/06/26(土)16:53:40 No.817207295
>DS4の場合バッテリー内蔵かつ重さも丁度いいのが利点でもあるか デュアルセンスは重い…
38 21/06/26(土)16:54:03 No.817207429
>XBOXSeriesコン 箱1コンと比べてどう?
39 21/06/26(土)16:54:21 No.817207523
DS4は月一くらいで入荷してる
40 21/06/26(土)16:54:37 No.817207597
アダプティブトリガーという壊れるためだけの機能
41 21/06/26(土)16:55:02 No.817207751
>でもオススメしないのか? 両方使ってみて、デュアルセンスのほうがズシッとした重み感じる 生産初期にありがちな作りの細かい部分の悪さがあったりする 俺の持ってるデュアルセンスはボタンのきしみや、FPSでの押し込みダッシュ移動多用したらドリフト起きた このへんはバージョン重ねれば改修されるだろうとは思う
42 21/06/26(土)16:55:13 No.817207813
>いつでも売ってるホリパッドはよろしくないの? 無線いらないなら
43 21/06/26(土)16:55:42 No.817207965
デュアルセンスは慣れれば使いやすいんだけどな 最初は重いの気になってダメってなると思う
44 21/06/26(土)16:55:49 No.817208001
>アダプティブトリガーという壊れるためだけの機能 リターナルやラチェクラやったらそうは思わないなぁ 物理ボタンが二つ増えた感じだ
45 21/06/26(土)16:56:02 No.817208070
Steamは箱コンしか対応してない
46 21/06/26(土)16:56:35 No.817208228
>Steamは箱コンしか対応してない いつの時代の話をしとるんだ
47 21/06/26(土)16:56:47 No.817208293
あとデュアルセンスはカバー付けたほうが滑りにくくなるぶん腕の負担へるよ
48 21/06/26(土)16:57:06 No.817208386
コンバータ噛ませてスレ画をSwitchで使ってる
49 21/06/26(土)16:57:07 No.817208391
>アダプティブトリガーという壊れるためだけの機能 面白いんだけど長時間遊んでると指痛くなるからオフにせざるを得ない やっぱり壊れやすいのかな
50 21/06/26(土)16:57:17 No.817208445
トリガーは面白さ?はゲームによるかな デモンズはトリガー体験よりストレスのが強くてすぐ切ってしまった
51 21/06/26(土)16:57:36 No.817208527
この形状だと左スティックにちょっと指が届かないからプロコンに逃げた
52 21/06/26(土)16:57:51 No.817208587
>コンバータ噛ませてスレ画をSwitchで使ってる プロコンは…
53 21/06/26(土)16:57:54 No.817208601
iOSはデュアルセンスの全機能対応するんだっけ
54 21/06/26(土)16:58:04 No.817208655
古いゲームやるときにswitchのプロコン最近使うんだけど結構具合いい
55 21/06/26(土)16:58:25 No.817208767
トリガーはゲーム側に機能ない場合の抵抗感は特に違和感ない感じかな スパイダーマンなんかは移動でトリガー多用するんで即切った(疲れる)
56 21/06/26(土)16:58:51 No.817208882
方向キー使うゲームはPSコンぐらいしか選択肢がない
57 21/06/26(土)16:58:52 No.817208884
DS4使ってたけどmicroBが死んで怒りのままXSXコン買った
58 21/06/26(土)16:59:06 No.817208953
箱Sコンは1コンよりちょっと小さくてトリガーがかっちりした印象 あとUSB-C
59 21/06/26(土)16:59:22 No.817209018
>>アダプティブトリガーという壊れるためだけの機能 >面白いんだけど長時間遊んでると指痛くなるからオフにせざるを得ない >やっぱり壊れやすいのかな DS4のトリガーにプラスチックの歯車を足した感じだからDS4よりは脆くなってる
60 21/06/26(土)16:59:53 No.817209173
ぶっちゃけPS5ゲーも振動やトリガーの機能なんてほとんど使われないからDS4使いてえ…ってなること多いよ
61 21/06/26(土)17:00:42 No.817209436
PCで箱コン使ってたってインパルストリガー体験出来るゲームなんて殆ど無いしな…
62 21/06/26(土)17:00:45 No.817209455
>箱Sコンは1コンよりちょっと小さくてトリガーがかっちりした印象 >あとUSB-C どれも悪くないな…
63 21/06/26(土)17:00:53 No.817209485
最初は箱買ったんだけど QTEでX押せとか言われた時に反応出来なくてPS買い直した ○△□×わかりやすい
64 21/06/26(土)17:01:22 No.817209601
振動は操作感に影響出るから切っちゃうな
65 21/06/26(土)17:01:44 No.817209733
>最初は箱買ったんだけど >QTEでX押せとか言われた時に反応出来なくてPS買い直した >○△□×わかりやすい 最近のって繋いでるコントローラーでゲーム中の表記変わらない?
66 21/06/26(土)17:01:53 No.817209774
>ぶっちゃけPS5ゲーも振動やトリガーの機能なんてほとんど使われないからDS4使いてえ…ってなること多いよ 振動は凄いけどやっぱり元々振動をオンにしてる人向けだな 慣れるとDS4は軽くて持った感触軽いなってなったからDS4に戻りたいとは思わないかな…
67 21/06/26(土)17:02:51 No.817210057
>最近のって繋いでるコントローラーでゲーム中の表記変わらない? 変わるんだけどswitchというか任天堂系とごっちゃになる問題は自分の脳の問題だから
68 21/06/26(土)17:02:53 No.817210065
64の頃からコントローラー振動するから何なんだよ?って思ってたし バッテリー持ちの事もあるしすぐ切っちゃう
69 21/06/26(土)17:03:06 No.817210132
やるゲームの傾向的にPS配置のが助かる
70 21/06/26(土)17:03:22 No.817210211
>変わるんだけどswitchというか任天堂系とごっちゃになる問題は自分の脳の問題だから なるほどそういうことか
71 21/06/26(土)17:03:23 No.817210216
デュアルセンスはフィット感もDS4よりよくなってるから 単純に振動やトリガー機能なくてもいいコントローラーだと思うよ
72 21/06/26(土)17:04:20 No.817210479
SteamでPSボタン表記はゲームのデベロッパー次第
73 21/06/26(土)17:04:47 No.817210608
PS5持っててSwitchではDS4使ってるけどたしかにDS4小さくて軽く感じるな DS3よりデカくなったはずなんだけど
74 21/06/26(土)17:04:56 No.817210645
>SteamでPSボタン表記はゲームのデベロッパー次第 本来PCゲーなのにPS表記の面倒見てやる義理は無いからな…
75 21/06/26(土)17:05:24 No.817210770
任天堂系のABXY感覚と箱系のABXY感覚が混在すると脳が爆発する
76 21/06/26(土)17:06:00 No.817210935
同じ理屈で他社の規格に合わせる理屈もないって事で基本はDirectInputなわけだしね
77 21/06/26(土)17:06:04 No.817210952
デュアルセンスは振動機能フルで使うとバッテリー消費は早いけど充電もクソ早くて少し繋ぐだけですぐ満タンになるからいいよ
78 21/06/26(土)17:06:21 No.817211033
デュアルセンスの振動で一番すげえって思ったのはデモンズの塔の騎士のシールド叩きつけ 鉄を堅いもの思いっきり叩いた時に感じる手の感触みたいな振動がきてビビりまくった
79 21/06/26(土)17:06:35 No.817211091
>本来PCゲーなのにPS表記の面倒見てやる義理は無いからな… それ言ったらそもそもPCゲーに標準の表記はないのでは…
80 21/06/26(土)17:06:50 No.817211160
スイッチでジョイコンしか使ってないと触ってる感覚で切り替わるよ
81 21/06/26(土)17:06:53 No.817211173
アダプティブトリガーはレースゲーだと良いよと宣伝に含まれてたけどガチ勢はハンコン使うのでは?ってなるやつ バネ一本で抵抗支えてるせいで壊れやすいしちょっと補強してくれ 擬似サラウンドがコントローラーに付いてるのはありがたい
82 21/06/26(土)17:07:18 No.817211288
まあCSでもマルチしてるなら表記対応のコストはあんまかからんのじゃないかな
83 21/06/26(土)17:07:23 No.817211314
>デュアルセンスは振動機能フルで使うとバッテリー消費は早いけど充電もクソ早くて少し繋ぐだけですぐ満タンになるからいいよ そのへんはUSB-Cの恩恵なのかな
84 21/06/26(土)17:07:30 No.817211351
>それ言ったらそもそもPCゲーに標準の表記はないのでは… 無さ過ぎて混乱の元だったのがやっとまとまったのがXinputだろ!?
85 21/06/26(土)17:07:36 No.817211381
DS4のボタンのストロークが一番いいなってDualSence使いながら思ってる
86 21/06/26(土)17:07:43 No.817211412
>DS4使ってたけどmicroBが死んで怒りのままXSXコン買った microB本当に弱いと思う 2つ買ったけど2つとも死んでしまった
87 21/06/26(土)17:08:05 No.817211519
昔は「ボタン1」みたいな表記だったからな どれだよ!?
88 21/06/26(土)17:08:12 No.817211553
良くわかんないけど凄い手に馴染んで気持ちいいコントローラー
89 21/06/26(土)17:08:20 No.817211596
>microB本当に弱いと思う >2つ買ったけど2つとも死んでしまった 有線とか怖すぎてOneコンは電池運用してる
90 21/06/26(土)17:08:57 No.817211769
>昔は「ボタン1」みたいな表記だったからな >どれだよ!? バイオ4のQTEとかマジでやばかった
91 21/06/26(土)17:09:07 No.817211807
PC用なら箱の方がいいな スチムーのコントローラ対応UIって箱が多いし
92 21/06/26(土)17:09:20 No.817211870
>有線とか怖すぎてOneコンは電池運用してる うちのやつはusb死にかけだぜ へんな角度で持つと切断される
93 21/06/26(土)17:09:25 No.817211894
>無さ過ぎて混乱の元だったのがやっとまとまったのがXinputだろ!? いいよねDirectInput… 13 24とか配置見ると頭痛くなる
94 21/06/26(土)17:09:48 No.817212011
しかし箱コンの方が売ってる店少ないというか近所からゲオが消えた!
95 21/06/26(土)17:10:02 No.817212080
上から時計回りにボタン1~4かと思ったら×ボタンから1始まったりするし 何ならボタン0から始まってるものもあるくらいには混迷の時代があった
96 21/06/26(土)17:10:30 No.817212216
>アダプティブトリガーはレースゲーだと良いよと宣伝に含まれてたけどガチ勢はハンコン使うのでは?ってなるやつ ゲームだしハンドルよりもコントローラーの方が細かい操作できるんじゃないかな FPSみたいにキーボードマウスのが細かい操作できるならともかくレースゲームのハンドルって体験が面白くて素晴らしいだけで操作感だけならやりにくくなるまであるんじゃ
97 21/06/26(土)17:10:55 No.817212350
○☓△□を記号式とかいって採用してくれるの本当にありがたい
98 21/06/26(土)17:11:11 No.817212421
USBのケーブルの断線はどの端子でも避けられないと思うんだよね
99 21/06/26(土)17:12:24 No.817212781
端子そのものがイカれるんだ
100 21/06/26(土)17:12:28 No.817212794
microBの弱さはこの10年でイヤってほど味わったからなぁ…
101 21/06/26(土)17:12:31 No.817212816
レースゲーで有効に使える事とガチな人はハンコン使う事は反しないというか両立出来るでしょ ハンコン使う人の方が絶対少ねえぞ
102 21/06/26(土)17:12:35 No.817212837
QTEは気が利いてるゲームなら押すボタンの場所に合わせた位置に表示してくれるが…
103 21/06/26(土)17:13:12 No.817213003
PSにも出してるゲームは単にアセット切り替えるだけだからコストは無いだろう 流石にPCオンリーで記号表記対応はめんどいだろうけどそもそもインディー以外でそういうソフトが少ないな
104 21/06/26(土)17:13:15 No.817213013
端子が壊れたのはDS3でしか味わったことないからそんなに壊れるものなんだ
105 21/06/26(土)17:13:48 No.817213162
ジョイコン片方持ちのときになるボタンも方向で表示する奴を普及させよう
106 21/06/26(土)17:13:51 No.817213175
>USBのケーブルの断線はどの端子でも避けられないと思うんだよね だからケーブル付け外しできる無線は最高
107 21/06/26(土)17:15:46 No.817213711
microBは消耗してくると端子を支える樹脂が崩壊してくるからな… だから俺はスマホ用のマグネット充電ケーブルつけっぱなしにしてる
108 21/06/26(土)17:18:25 No.817214477
steamやってる人は箱コン使ってる人が多い印象がある そんなに手に馴染むものなのか箱コンは
109 21/06/26(土)17:19:23 No.817214789
箱コンって言うからいまいちイメージしづらいけど マイクロソフトの商品と思えば純正のWindowsコンなんだ
110 21/06/26(土)17:19:36 No.817214860
>そんなに手に馴染むものなのか箱コンは というより多くのゲームが箱コン準拠で作られてる
111 21/06/26(土)17:19:49 No.817214930
数年前は箱コン安かったからな…
112 21/06/26(土)17:19:50 No.817214932
>steamやってる人は箱コン使ってる人が多い印象がある >そんなに手に馴染むものなのか箱コンは 箱〇コンは安かったし当時の他のCS機のコントローラーが微妙だったのもある
113 21/06/26(土)17:20:27 No.817215165
Steamクライアントのやってる繋いでるコントローラーに応じてABを入れ替えてくれる機能はどんどんやってほしい
114 21/06/26(土)17:21:08 No.817215372
PC向けにドライバ用意しましたって頃には1000円以下でいくらでも売ってたからな…
115 21/06/26(土)17:21:13 No.817215401
×決定が未だに気持ち悪い…
116 21/06/26(土)17:21:27 No.817215471
PS4処分したいけどDS4だけ取っておきたい…
117 21/06/26(土)17:22:41 No.817215874
iOSはいつDualSenseに正式対応するんだろう
118 21/06/26(土)17:23:06 No.817216007
というか箱コンに合わせてXinput標準搭載になったおかげでパッドでPCゲーがやりやすくなった
119 21/06/26(土)17:23:15 No.817216050
初期のDS4まだ使える まあ全然プレイしてないからなんだけど
120 21/06/26(土)17:24:40 No.817216536
スレ画はかなりマイナーチェンジしてるらしいな
121 21/06/26(土)17:25:39 No.817216852
>iOSはいつDualSenseに正式対応するんだろう DS4というかMFiコントローラ全般の対応もだいぶ遅かったからなぁ
122 21/06/26(土)17:31:04 No.817218590
アメリカンサイズの箱コンが日本人の手に合うなんてよく出来てるよ
123 21/06/26(土)17:34:14 No.817219669
グリップとボタンの触感でコントローラーを判別しているところがあるので 箱コンに握り心地とボタンの形状がめっちゃ似てるSwitch用のPXN製コントローラーでは 必死にBで決定しようとしてしまった
124 21/06/26(土)17:35:58 No.817220295
フリゲーで配置分かんない時はジョイトゥキー起動してボタン押して見る
125 21/06/26(土)17:38:35 No.817221243
360コン 左スティックがドリフトするけど
126 21/06/26(土)17:41:28 No.817222249
しかしコンバーターのせいでハードウェアチートがCSでも流行ってるのが複雑なところだ