21/06/26(土)13:13:06 500円玉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)13:13:06 No.817150587
500円玉がリニューアルするらしいけどマイナーチェンジしかしなくて面白くない 札みたいにデザイン変わったりしないのか
1 21/06/26(土)13:13:57 No.817150830
センチメートル!?
2 21/06/26(土)13:15:41 No.817151285
よかったmじゃない方だ
3 21/06/26(土)13:15:44 No.817151300
でっか… 財布に入るかな…?
4 21/06/26(土)13:16:15 No.817151432
でかすぎる…
5 21/06/26(土)13:16:39 No.817151538
もう専用財布準備しといたよ 腰にぶら下げるんだ
6 21/06/26(土)13:17:00 No.817151633
なんで500円ばっかリニューアルするんだ
7 21/06/26(土)13:17:18 No.817151722
高いから
8 21/06/26(土)13:17:24 No.817151748
偽造されやすいから
9 21/06/26(土)13:17:48 No.817151847
いまだに現金を使う奴へのお仕置きだ
10 21/06/26(土)13:18:39 No.817152069
ツートン素材はめっちゃ高度なことしてるんだろうなこれ
11 21/06/26(土)13:19:25 No.817152267
>ツートン素材はめっちゃ高度なことしてるんだろうなこれ オナホでよく見る技術!
12 21/06/26(土)13:19:30 No.817152284
原始時代のお金もこのくらい大きかったな
13 21/06/26(土)13:19:31 No.817152290
うちんく田舎やけん…
14 21/06/26(土)13:26:30 No.817154039
>なんで500円ばっかリニューアルするんだ 同じコストで偽造するなら100円作るより500円作る方がアガりが大きいから
15 21/06/26(土)13:26:56 No.817154133
>ツートン素材 ダサいから縁の方だけとかの方が良かったと思う
16 21/06/26(土)13:28:28 No.817154544
>なんで500円ばっかリニューアルするんだ 500ウォンを似せてくるから
17 21/06/26(土)13:29:14 No.817154769
>よかったmじゃない方だ よくねえよ!
18 21/06/26(土)13:31:05 No.817155286
>500ウォンを似せてくるから まさはるまとめばっか見てそう
19 21/06/26(土)13:32:56 No.817155764
早く実物を見たい
20 21/06/26(土)13:33:57 No.817156016
>ツートン素材はめっちゃ高度なことしてるんだろうなこれ https://kinenmedal.jp/?p=9789
21 21/06/26(土)13:34:51 No.817156236
そんなにウォンの話したければ韓国の子になっちゃいなさい!
22 21/06/26(土)13:36:00 No.817156558
既設の機械に対応させる側としては面倒くさいので増やさないで欲しい
23 21/06/26(土)13:40:47 No.817157861
たしかにこれ一発やるだけで自販機とかレジとか全部変えないといけないのか
24 21/06/26(土)13:42:58 No.817158421
>たしかにこれ一発やるだけで自販機とかレジとか全部変えないといけないのか ファームウェアの書き換えで使えるようになるけど全部手動なので全ての設置先で手作業しなきゃいけないんやな
25 21/06/26(土)13:43:31 No.817158559
このデカさだと地金の方が高くつくのでは?
26 21/06/26(土)13:45:21 No.817159057
ナンジャタウンのコインみたいだな
27 21/06/26(土)13:47:57 No.817159704
側面のギザギザがランダムになるのか 材料変わるなら重さも変わってそうだな
28 21/06/26(土)13:50:13 No.817160310
ピザくらいの大きさじゃないですか!
29 21/06/26(土)13:51:50 No.817160713
でもまあこれをやるから日本では現金の信頼性が保たれてるわけだし必要経費だよなと
30 21/06/26(土)13:53:18 No.817161050
他の国に比べて硬貨なのに価値が高すぎるって意見には同意しかないから どこかのタイミングで紙幣に切り替えて欲しい勢
31 21/06/26(土)13:55:02 No.817161473
実物 fu113048.jpeg
32 21/06/26(土)13:55:11 No.817161515
fu113049.jpg
33 21/06/26(土)13:56:04 No.817161765
>実物 >fu113048.jpeg 嫌だなあコンビニでおにぎりとお茶を1000円出して買ったらコレがお釣りとしてデンと帰ってくるの
34 <a href="mailto:岩倉具視">21/06/26(土)13:58:01</a> [岩倉具視] No.817162277
>他の国に比べて硬貨なのに価値が高すぎるって意見には同意しかないから >どこかのタイミングで紙幣に切り替えて欲しい勢 500円札への回帰か…出番だな!
35 21/06/26(土)14:09:38 No.817165240
従来の500円玉とは材質が違うんでないの 色ちがうし
36 21/06/26(土)14:09:51 No.817165296
QUOカードに替えるわ…
37 21/06/26(土)14:10:59 No.817165602
500円までは公務員やお巡りさんに差し入れしても賄賂判定にならないからな
38 21/06/26(土)14:11:43 No.817165788
これで一層電子マネー化が進むな!
39 21/06/26(土)14:12:48 No.817166049
人が殺せる大きさだ
40 21/06/26(土)14:12:58 No.817166085
まあ確かにこんなでかい新硬貨なら簡単には偽造されなさそうだが…
41 21/06/26(土)14:13:21 No.817166165
これ持ってると助かる場面って 人気の無い土地を行動してて脱水症状とか低血糖とかなったとき目の前に自販機が! ってシチュくらいだとおもう…
42 21/06/26(土)14:13:30 No.817166210
ぎざぎざ斜めなの面白いな そのあたりも偽造防止のためなのかな?
43 21/06/26(土)14:13:37 No.817166243
これじゃデカすぎて良い的だぜ
44 21/06/26(土)14:14:40 No.817166493
このサイズで500円って500円以上の価値がありそう
45 21/06/26(土)14:15:43 No.817166782
う、うーん 自販機も顔認証とか、なんなら腕とかに米粒サイズのマイクロチップで、個人口座から引き落としくらい便利にならないんですかね
46 21/06/26(土)14:15:47 No.817166797
よく小銭落としちゃうからこれが側溝に落ちていったら大変なことになるな
47 21/06/26(土)14:15:52 No.817166814
ツートンはダサくない?
48 21/06/26(土)14:15:55 No.817166824
大きさはともかく偽造できるならやってみろな技術力を感じるのは好き
49 21/06/26(土)14:16:52 No.817167048
500円シールド!
50 21/06/26(土)14:18:47 No.817167505
日本人が馬鹿デカい財布持つようになるのかなとか想像してしまう
51 21/06/26(土)14:18:55 No.817167542
そのまま使うなって念押しして中古で硬貨製造機械払い下げたらそのまま使われた悲劇
52 21/06/26(土)14:19:13 No.817167609
>500円シールド! 500円ノコギリブレード!
53 21/06/26(土)14:19:42 No.817167725
そりゃこんだけでかくすれば偽造もわかりやすいだろうけどさぁ…
54 21/06/26(土)14:22:03 No.817168248
>そのまま使うなって念押しして中古で硬貨製造機械払い下げたらそのまま使われた悲劇 それいつも言ってる人いるけどどんなソースあるの?
55 21/06/26(土)14:22:13 No.817168292
これで弾丸防ぐ
56 21/06/26(土)14:24:07 No.817168722
これ何キロあんだよ
57 21/06/26(土)14:24:52 No.817168896
再放送スレにマジレスする人ってお客さまなの?
58 21/06/26(土)14:25:30 No.817169019
マンホールの蓋じゃんこれ
59 21/06/26(土)14:25:35 No.817169029
26.5mmで作ってしまったエラーコイン
60 21/06/26(土)14:25:59 No.817169136
財布に登山用リュックくらいの大きさと丈夫さが求められる時代が来るのか
61 21/06/26(土)14:26:31 No.817169253
2ユーロとお揃いになった
62 21/06/26(土)14:26:32 No.817169260
>それいつも言ってる人いるけどどんなソースあるの? ごめん調べたらヒで流行ってるデマみたい…
63 21/06/26(土)14:27:19 No.817169425
デマを認めて謝る「」はじめて見た
64 21/06/26(土)14:27:54 No.817169551
この500円さえあれば鉄パイプで殴りかかられても勝てるかもしれない
65 21/06/26(土)14:31:18 No.817170329
>この500円さえあれば鉄パイプで殴りかかられても勝てるかもしれない 硬貨加工は罪だから取手とか付けられないよ