21/06/26(土)12:55:20 メイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)12:55:20 No.817145736
メイドインアビス ハリウッド化決定!
1 21/06/26(土)12:57:48 No.817146387
子供が酷い目に合うけど大丈夫なのか…?
2 21/06/26(土)12:58:09 No.817146482
>報道によると、『メイドインアビス』の映画化企画は初期段階にあり、A24配給の青春スリラー『Low Ride(原題)』を手がけたケヴィン・マクマリンが脚色を担当する。現在、ケヴィンはAmazon製作のモンスター映画を準備中ということで、『メイドインアビス』の実写化に起用される素質は十分備えていると見るべきだろう。 >製作はコロンビア・ピクチャーズが務め、プロデューサーには『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』2部作や『ゴジラvsコング』(2021)のロイ・リー、「HEROES/ヒーローズ」(2006-2010)などの俳優マシ・オカが就任。二人は『Death Note/デスノート』(2017)を手がけ、『約束のネバーランド』の映画化企画も進行している。マシ・オカ個人は『進撃の巨人』『ロックマン』のほか『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014)の続編映画、さらに『AKIRA』にも携わっている。
3 21/06/26(土)12:58:40 No.817146636
>子供が酷い目に合うけど大丈夫なのか…? ハリウッド化だし大人の話になんじゃない
4 21/06/26(土)12:58:53 No.817146710
つくし卿の性癖描写薄めた結果クソつまらないSFファンタジーになりそう
5 21/06/26(土)12:58:56 No.817146724
実写化?
6 21/06/26(土)12:59:29 No.817146874
作者高血圧だけど大丈夫なのか
7 21/06/26(土)12:59:46 No.817146966
>子供をはだかで吊るけど大丈夫なのか…?
8 21/06/26(土)12:59:53 No.817146991
リコ達の冒険の特にアビス前半はレグパワーでかなりショートカットしてそうだし一般探窟家視点でじっくり進めるやつ見たいな それだとつまんないかな…
9 21/06/26(土)13:00:42 No.817147205
>リコ達の冒険の特にアビス前半はレグパワーでかなりショートカットしてそうだし一般探窟家視点でじっくり進めるやつ見たいな 一般的な探窟家が真っ当に降りていく話は面白そうだけど尺は足りなそうだな…
10 21/06/26(土)13:00:45 No.817147222
レグがおもしろこくじんに
11 21/06/26(土)13:00:51 No.817147240
ナナチがどんなクリーチャーになるか楽しみですよ
12 21/06/26(土)13:01:41 No.817147464
北米ってショタ裸釣りとかOKなんだ…
13 21/06/26(土)13:01:54 No.817147537
あいつらが帰ってくる!
14 21/06/26(土)13:03:39 No.817148002
多分黒人の女性がアビスに挑む話になる
15 21/06/26(土)13:04:21 No.817148182
なんとかしてデルトロを引っ張り込んで卿の横に座らせて欲しい
16 21/06/26(土)13:05:25 No.817148450
俺監督はやりたがるだろうなぁ
17 21/06/26(土)13:06:08 No.817148639
ナードの少年がアビスで大成するお話かな
18 21/06/26(土)13:06:31 No.817148745
ボ卿は只の悪役になりそう
19 21/06/26(土)13:06:39 No.817148776
デルトロならちゃんと子供起用しそう
20 21/06/26(土)13:06:54 No.817148835
ネイティブんなぁ~が聴けるのか
21 21/06/26(土)13:07:20 No.817148952
再現とか間違いなく無理だしいっそ世界観借りたオリジナルですって言ってくれた方が良い
22 21/06/26(土)13:07:33 No.817149017
不安しかないなあ
23 21/06/26(土)13:07:40 No.817149053
全員獣人にすれば規制を逃れられるんじゃないか…?
24 21/06/26(土)13:07:42 No.817149065
オーゼンが気のいいオッサンにボ卿はライトセイバー振り回す…そんな映画になりそう
25 21/06/26(土)13:07:49 No.817149100
とりあえず権利買ったやつか?
26 21/06/26(土)13:07:53 No.817149124
レグは小麦肌だから黒人かなぁ…
27 21/06/26(土)13:08:10 No.817149202
よくある設定だけ拝借した感じのやつかな
28 21/06/26(土)13:08:26 No.817149273
プロデューサーマシオカなのか outerwilds面白かったけどそりゃ本業ゲームの人じゃないもんな
29 21/06/26(土)13:09:02 No.817149446
まあこれは訴訟対策で なんか深い穴を探検する要素だけもらった別のが出るんじゃない?
30 21/06/26(土)13:09:11 No.817149497
構想だけ拝借なら面白いものできそうではある
31 21/06/26(土)13:09:15 No.817149508
ヘイジョージ メイドインアビス見た?
32 21/06/26(土)13:09:38 No.817149609
憧れと共にあらんことを
33 21/06/26(土)13:10:34 No.817149865
あの竹ェがハリウッドと交渉できるとはとても…
34 21/06/26(土)13:10:51 No.817149947
健康に気を使って長生きしなきゃいけない理由を与えてほしい
35 21/06/26(土)13:10:51 No.817149950
企画は上がるけど制作段階で結構ポシャるから結局ダメになりそう エヴァとかもハリウッド実写化とかエースで大々的にやってたけど自然消滅してるし
36 21/06/26(土)13:11:02 ID:GFs49gbk GFs49gbk No.817150001
「別物だけど面白い」に出来れば成功だよね
37 21/06/26(土)13:11:18 No.817150074
ヘルシングもその後音沙汰ないし同じパターンだと思う
38 21/06/26(土)13:11:24 No.817150106
>決定した訳ではないけれど、企画が進んでるってのは聞いていますよ。 >楽しみですね。
39 21/06/26(土)13:11:32 No.817150141
映画見たアメリカの子供たちが原作の劇場版に手を出して何かに目覚める展開はありだな!
40 21/06/26(土)13:12:00 No.817150264
>「別物だけど面白い」に出来れば成功だよね ソニーだから別物っていうのがポリコレルートのそれになりそう
41 21/06/26(土)13:12:40 No.817150466
センターオブジアース!
42 21/06/26(土)13:12:42 No.817150474
マシオカプロデュース メイドインアビス 進撃の巨人 AKIRA
43 21/06/26(土)13:13:06 No.817150582
コブラもカッチョいいキービジュだけ出てポシャったからなぁ
44 21/06/26(土)13:13:11 No.817150607
アニメ2期にハリウッドに全てが順調で順調じゃないのは作者の体調だけのようだな
45 21/06/26(土)13:13:29 No.817150694
ぶっちゃけ設定とかだけ借りて オリジナルストーリーの方が見たいな
46 21/06/26(土)13:14:08 No.817150891
>アニメ2期にハリウッドに全てが順調で順調じゃないのは作者の体調だけのようだな つくし卿は完成した映画見られるのかな…
47 21/06/26(土)13:14:31 No.817151007
NNNNAAAAAAAAAA!!!
48 21/06/26(土)13:14:32 No.817151010
ドラゴンボール
49 21/06/26(土)13:14:37 No.817151029
ナナチが黒人になりそう
50 21/06/26(土)13:14:42 No.817151059
了解! メイドハザード!
51 21/06/26(土)13:14:47 No.817151075
マルルクがこくじんボーイになるくらいは仕方の無い事かなって…
52 21/06/26(土)13:15:30 No.817151253
>ナナチが黒人になりそう 白人のなれはて…
53 21/06/26(土)13:15:41 No.817151291
>ナナチが黒人になりそう レグがそういうポジションなのでは
54 21/06/26(土)13:15:41 No.817151292
ポリコレってなんなの 破壊者なの
55 21/06/26(土)13:16:54 No.817151605
勝手にポリコレの話に持ってくんじゃねーっ!
56 21/06/26(土)13:16:59 No.817151632
>マシオカプロデュース https://www.oricon.co.jp/news/2120811/full/ あと思いついたのだとロックマンの企画とか ハリウッドにコンテンツ送り出すときのとりあえずの窓口役なのかマシ・オカ
57 21/06/26(土)13:17:03 No.817151647
>マルルクがトランスジェンダーになるくらいは仕方の無い事かなって…
58 21/06/26(土)13:17:08 No.817151671
ピクサーがかわいいミニキャラでやるとかそういうのじゃないんだ…
59 21/06/26(土)13:17:32 No.817151772
今のハリウッドで心配するなって方が無理筋では
60 21/06/26(土)13:17:35 No.817151785
憧れに対する狂気じみた渇望という要件さえ押さえてくれれば改変されても良い
61 21/06/26(土)13:17:58 No.817151896
ポリコレっていうか単に実写で子供がひどい目に合うの普通に見るのきついと思う
62 21/06/26(土)13:18:09 No.817151942
>今のハリウッドで心配するなって方が無理筋では コロナの関係もあるしなぁ
63 21/06/26(土)13:18:23 No.817152004
>ネイティブんなぁ~が聴けるのか やたらセクシーなNnaxarかもしれない
64 21/06/26(土)13:18:58 No.817152145
>ポリコレっていうか単に実写で子供がひどい目に合うの普通に見るのきついと思う バカ言えアニメでもリコが死にかけてる描写辛かったぞ
65 21/06/26(土)13:19:40 No.817152340
ゴジキチじゃないんだ…
66 21/06/26(土)13:19:40 No.817152341
いっそのこと全部黒人にしろ
67 21/06/26(土)13:19:45 No.817152361
>ハリウッド化決定! 企画段階のは決定とは言わないと思う…
68 21/06/26(土)13:19:52 No.817152393
銃夢みたいなガチのものをお出しされる可能性もあるから…
69 21/06/26(土)13:20:14 No.817152483
>>マシオカプロデュース >https://www.oricon.co.jp/news/2120811/full/ >あと思いついたのだとロックマンの企画とか >ハリウッドにコンテンツ送り出すときのとりあえずの窓口役なのかマシ・オカ マシオカ天才らしいし少しだけ期待しておく
70 21/06/26(土)13:20:25 No.817152539
>レグがおもしろこくじんに おもしろこくじんチンポが
71 21/06/26(土)13:20:29 No.817152551
映像化の権利だけ先に買っておいて結局ポシャるのはよくあること
72 21/06/26(土)13:20:42 No.817152609
マーヴェルから借りてきたようなボ卿 ギャングウェイとスパラグモス標準装備のアンブラハンズ
73 21/06/26(土)13:20:46 No.817152623
>ピクサーがかわいいミニキャラでやるとかそういうのじゃないんだ… 可愛いなれ果てがいっぱい出てくる!
74 21/06/26(土)13:20:50 No.817152641
大穴を探検するってシチュエーション自体が好きだから ストーリーやキャラが別物になってもちゃんと放映まで行くなら楽しみだな
75 21/06/26(土)13:21:25 No.817152777
レグがこくじんになって無双して道拓いてくれるよ
76 21/06/26(土)13:21:28 No.817152790
大人だとしてもナナチとミーティの下り実写でやったら相当キツそうだ
77 21/06/26(土)13:21:57 No.817152912
どこまでやるのかな…
78 21/06/26(土)13:21:58 No.817152914
レグの黒人ちんちんデカすぎない?
79 21/06/26(土)13:22:01 No.817152934
グロいセンターオブジアースになるのでは
80 21/06/26(土)13:22:07 No.817152953
アバターみたいにキラキラしてないでもっと泥臭い画面にして欲しいな
81 21/06/26(土)13:22:24 No.817153024
ジュマンジとかみたいなノリでおっかなびっくり生物から逃げろ~!っていう家族で楽しめるタイプの映画になりそう
82 21/06/26(土)13:22:29 No.817153053
だれ?だれ?って観客がなるのか
83 21/06/26(土)13:22:40 No.817153098
>マーヴェルから借りてきたようなボ卿 >ギャングウェイとスパラグモス標準装備のアンブラハンズ 集団でレグと戦ってほしいわそれ
84 21/06/26(土)13:22:45 No.817153110
せめてCGアニメで…
85 21/06/26(土)13:22:45 No.817153113
ピクサー版はそれはそれでエグそう
86 21/06/26(土)13:23:24 No.817153275
インディージョーンズがお出しされる
87 21/06/26(土)13:23:25 No.817153279
ていうか実写はコロナ堝でまともに撮影できないんじゃ
88 21/06/26(土)13:23:29 No.817153293
原作をなぞるんじゃなくて世界設定だけ借りて大人の探窟隊の話をやる形がいいんじゃないかな テキトーにゴールになる特級遺物さえ設定すれば行って帰るあるいは残るまでにドラマは作れるし
89 21/06/26(土)13:24:03 No.817153423
なんか駄目だった https://twitter.com/tagagen/status/1408511525799698433?s=19
90 21/06/26(土)13:24:11 No.817153454
ガンジャ隊の話なら見たい
91 21/06/26(土)13:24:14 No.817153467
親世代の話でも良いのよ
92 21/06/26(土)13:24:22 No.817153505
実写でやるとリコよりレグ役が難しいよな… 常に半裸のロケットパンチメカとか子供でも大人でも似合わん
93 21/06/26(土)13:24:31 No.817153533
クオンガタリ4DXでさっきまで花の香りに包まれてた劇場が急に血生臭くなるんだ…
94 21/06/26(土)13:24:36 No.817153564
まあとある探窟家の物語とかでも面白そうだな
95 21/06/26(土)13:24:54 No.817153630
>なんか駄目だった 田亀源五郎の作品もハリウッドで…
96 21/06/26(土)13:25:00 No.817153652
あっちのガチケモナーおじさん達に深層の住人描いて欲しい
97 21/06/26(土)13:25:19 No.817153733
ボンドルドビギニング…
98 21/06/26(土)13:25:23 No.817153754
大穴探検するってシチュエーションは映画の尺で作りやすそうだしまとめやすそうだしなかなか良い気がしてきた
99 21/06/26(土)13:25:32 No.817153794
ポリコレに配慮したナナチが!
100 21/06/26(土)13:25:33 No.817153800
バンジージャンプして遺物を取りに行く映画か…
101 21/06/26(土)13:25:42 No.817153841
>ギャングウェイとスパラグモス標準装備のアンブラハンズ ボ卿の遺物は全部量産品だからアンブラハンズは標準装備してるはず 尻尾は白服限定装備だけど
102 21/06/26(土)13:26:17 No.817154000
権利だけ取って作んないとか良くあるよな
103 21/06/26(土)13:26:25 No.817154017
>バンジージャンプして遺物を取りに行く映画か… ただのノンストップグロムービー…
104 21/06/26(土)13:26:39 No.817154081
まあ実写の権利取られたところで…
105 21/06/26(土)13:27:01 No.817154158
サイボーグは黒人にしとけみたいなノリある
106 21/06/26(土)13:27:06 No.817154172
これで駄目だった https://twitter.com/tagagen/status/1408516920878370818
107 21/06/26(土)13:27:19 No.817154229
でも実写でアビス呪いの描写って結構キツくね?
108 21/06/26(土)13:27:19 No.817154232
>なんか駄目だった >https://twitter.com/tagagen/status/1408511525799698433?s=19 髭三兄弟みたいな画像でダメだった
109 21/06/26(土)13:27:22 No.817154240
どう映画の尺にまとめるんだろう
110 21/06/26(土)13:27:44 No.817154341
>サイボーグは黒人にしとけみたいなノリある 元々レグ肌黒いし…
111 21/06/26(土)13:27:49 No.817154366
なれはての村にいるクビになったほうのソニック
112 21/06/26(土)13:27:59 No.817154410
>まあ実写の権利取られたところで… 雑に売った結果めんどくさい事になったスパイダーマンとかあったし…
113 21/06/26(土)13:28:01 No.817154423
実写なのか…
114 21/06/26(土)13:28:14 No.817154479
>親世代の話でも良いのよ 殲滅卿無双をどこに持ってくるかで変わる
115 21/06/26(土)13:28:30 No.817154556
絶対観ないそれだけはいえる
116 21/06/26(土)13:28:34 No.817154578
レグ役はドウェインジョンソンがいいと思う
117 21/06/26(土)13:28:52 No.817154673
ハリウッドって実写しか作れないの…?
118 21/06/26(土)13:29:08 No.817154740
もし本当に映画化しても主演はアンジェリーナジョリーみたいな事になるんだろ
119 21/06/26(土)13:29:24 No.817154821
>絶対観ないそれだけはいえる むしろ見たくない?
120 21/06/26(土)13:29:42 No.817154907
正直「」が期待するほど変なものにはならない気がする
121 21/06/26(土)13:29:46 No.817154922
大学教授役のハリソンフォードが鞭持ってアビスの大穴に挑む さらに大穴に埋もれてる秘宝を狙ってナチスまでやってくる
122 21/06/26(土)13:29:51 No.817154944
木魚マンはハリウッドと無関係です
123 21/06/26(土)13:30:11 No.817155039
実写化で成功する作品はもともと硬派な部分あるけど今回は
124 21/06/26(土)13:30:33 No.817155146
白笛が配慮で黒笛かレインボーになる 元々の黒笛は削除
125 21/06/26(土)13:30:50 No.817155221
ディアブロース!
126 21/06/26(土)13:31:04 No.817155283
いっそライザオーゼンメイン話が見たい
127 21/06/26(土)13:31:31 No.817155393
>これで駄目だった >https://twitter.com/tagagen/status/1408516920878370818 この画像知ってたんだな
128 21/06/26(土)13:31:37 No.817155415
実写化はロリショタ主人公だと俳優どうするか問題が出やすい
129 21/06/26(土)13:31:39 No.817155428
LGBTに配慮してボ卿に全部詰め込もう
130 21/06/26(土)13:31:48 No.817155470
マシ・オカはゲーム作ったり映画プロデュースしたり俳優したり忙しいな
131 21/06/26(土)13:32:03 No.817155540
なんかグーニーズみたいになるんでしょう?
132 21/06/26(土)13:32:10 No.817155560
>白笛が配慮で黒笛かレインボーになる >元々の黒笛は削除 うーわ…
133 21/06/26(土)13:32:10 No.817155565
探索中に白笛と出会う探窟家 白笛とアビスに色々ドン引きしながらも6層まで同行し死にそうになりながらも生きたいと願い奇跡的な条件で一人だけ生還する 帰って体験した恐怖に慄きながらも白笛が向かった更なる深層を想い次の探索の準備を始めだしてEND みたいなオリストは浮かんだ
134 21/06/26(土)13:32:12 No.817155572
アリータバトルエンジェルを思い出せ
135 21/06/26(土)13:32:30 No.817155657
こくじんショタにレグを!?
136 21/06/26(土)13:32:44 No.817155716
>なんかグーニーズみたいになるんでしょう? これはこれで成功のやつだけど今のハリウッドじゃああいうノリ出来なそうよね
137 21/06/26(土)13:33:16 No.817155849
オリジナル白笛出していいぞ!
138 21/06/26(土)13:33:24 No.817155881
いつもの権利取るだけのやつでしょー
139 21/06/26(土)13:33:28 No.817155898
>正直「」が期待するほど変なものにはならない気がする 無難すぎるものがお好きかい?
140 21/06/26(土)13:33:32 No.817155913
トゥームレイダーみたいになるのか
141 21/06/26(土)13:34:13 No.817156072
>この画像知ってたんだな よかった笑ってて…
142 21/06/26(土)13:34:22 No.817156109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143 21/06/26(土)13:35:13 No.817156355
トニー・スタークじゃねえか!
144 21/06/26(土)13:36:09 No.817156596
>よかった笑ってて… 社交辞令かもしれんぞ…
145 21/06/26(土)13:36:13 No.817156618
三次グロ見れないんですけお
146 21/06/26(土)13:36:51 No.817156787
ボンドルドのデザインはむしろ一番再現期待できるところじゃない? 子供はよくて16~7になっちゃうだろうし
147 21/06/26(土)13:37:35 No.817156980
ナナチはたのしみですね
148 21/06/26(土)13:37:38 No.817156992
アビスの底から来た機械の少年レグ 伝説の探窟家の娘リコ 不思議な力を持つ少女アニー 日本刀の達人チョウ 成れ果ての獣人ナナチ 我ら!
149 21/06/26(土)13:37:39 No.817156996
直近のジェマンジみたいな作品に落ち着きそう
150 21/06/26(土)13:37:59 No.817157087
どうせおっさんがアビスで行方不明になった子供を救いに行く話に決まっている
151 21/06/26(土)13:37:59 No.817157090
これ実写化は流石に無理があるだろ...
152 21/06/26(土)13:39:03 No.817157384
>どうせおっさんがアビスで行方不明になった子供を救いに行く話に決まっている 格好いいハボさんは見てみたい
153 21/06/26(土)13:39:28 No.817157498
>アリータバトルエンジェルを思い出せ よくできてたが…
154 21/06/26(土)13:39:31 No.817157510
アビスをオスプレイで降下する海兵隊までは確実
155 21/06/26(土)13:39:31 No.817157514
>ボ卿の遺物は全部量産品だからアンブラハンズは標準装備してるはず 全部とは言われてないぞ スパラグは広いものじゃねえかなぁ
156 21/06/26(土)13:39:37 No.817157539
>ボンドルドのデザインはむしろ一番再現期待できるところじゃない? >子供はよくて16~7になっちゃうだろうし 向こうも好きそうだよねダフトパンク
157 21/06/26(土)13:40:06 No.817157653
原作はよい子も楽しめる冒険ファンタジー物だし何も問題ないね
158 21/06/26(土)13:40:23 No.817157736
>アビスの底から来た機械の少年レグ >伝説の探窟家の娘リコ >不思議な力を持つ少女アニー >日本刀の達人チョウ >成れ果ての獣人ナナチ >謎のフランスのコメディアンパンチョ >我ら!
159 21/06/26(土)13:40:58 No.817157907
>アビスをオスプレイで降下する海兵隊までは確実 ラスト近くでバンカーバスターもぶちこもう
160 21/06/26(土)13:40:58 No.817157909
ハボさんはよさそうだなぁ ゴツいハリウッド俳優がピッタリだ 卿の絵柄ではかわいすぎるところあるからな
161 21/06/26(土)13:41:13 No.817157975
顔の造形ローレンスフィッシュバーンに似てる
162 21/06/26(土)13:41:21 No.817158016
少なくともレグは黒人ボーイになりそう
163 21/06/26(土)13:41:28 No.817158036
ライザ(ミラジョボビッチ)
164 21/06/26(土)13:41:32 No.817158058
ヒゲメガネ三兄弟の画像を本人に向けて貼ってる人すげーなと思ってアカウント見たら ゲイ雑誌の編集者だった…
165 21/06/26(土)13:41:41 No.817158091
冒険の果てに行方不明のカーチャンを追うのはハリウッドの定番な気がする
166 21/06/26(土)13:41:47 No.817158120
本当に実写化するなら実写ハボさんでシコるの楽しみだな
167 21/06/26(土)13:42:09 No.817158213
ドラゴンボールの実写化みたいになりそう…
168 21/06/26(土)13:42:33 No.817158311
「」は実写化にいい思い出無いの?
169 21/06/26(土)13:42:47 No.817158373
ロリショタエロは無理でもアビスの愉快な生き物と飯と冒険者間のクソデカ感情をお出ししてくれればそれでいい
170 21/06/26(土)13:43:04 No.817158440
>少なくともレグは黒人ボーイになりそう オーゼンにワックスがけとか雑用とか手足に水の入った壺乗せられたりしてるうちに強くなってるんだよね…
171 21/06/26(土)13:43:05 No.817158446
>「」は実写化にいい思い出無いの? ショムニとか銀狼怪奇ファイルは好きだったよ
172 21/06/26(土)13:43:37 No.817158589
>「」は実写化にいい思い出無いの? 日本の作品で海外が実写化してよかったやつあるっけ…
173 21/06/26(土)13:43:48 No.817158642
>「」は実写化にいい思い出無いの? 原作から入るとどうしても頭の中で比べちゃうからなー
174 21/06/26(土)13:43:52 No.817158669
ジャッキーの春麗並みの実写化を?
175 21/06/26(土)13:43:55 No.817158680
>「」は実写化にいい思い出無いの? 釣りバカ日誌!
176 21/06/26(土)13:44:15 No.817158770
ポケモン実写化とか無理だろとか思ってたけど満足行くものお出ししてくれたから昔程心配してない
177 21/06/26(土)13:44:24 No.817158814
>社交辞令かもしれんぞ… その二人と並べられて怒る理由もなくないか
178 21/06/26(土)13:44:25 No.817158820
ボ卿のキャラが解釈違いになるけどそれはそれでかっこいいみたいになる
179 21/06/26(土)13:44:26 No.817158825
銃夢って面白くなかったの?
180 21/06/26(土)13:44:41 No.817158881
実写化の悪印象と昨今のハリウッド事情がな
181 21/06/26(土)13:44:52 No.817158933
ポケモンは実写化というのとはまた別の気もするけど名探偵が面白かったのは間違いない
182 21/06/26(土)13:45:00 No.817158972
作者死んでそう
183 21/06/26(土)13:45:01 No.817158975
変に再現しようとするよりは別チーム探窟家の話にするくらいが良さそう
184 21/06/26(土)13:45:13 No.817159026
原作キャラ出さなくていいよ
185 21/06/26(土)13:45:22 No.817159060
>作者死んでそう 死因はラーメン
186 21/06/26(土)13:45:24 No.817159065
>その二人と並べられて怒る理由もなくないか 熊系ゲイみたいですねって容姿いじりだから怒っても不思議じゃないと思うよ
187 21/06/26(土)13:45:28 No.817159083
作者のカメオ出演はないのかな?
188 21/06/26(土)13:45:37 No.817159127
ヘタにショタでやっても次回作で別人になってるぞ
189 21/06/26(土)13:45:51 No.817159192
>作者死んでそう それはそう
190 21/06/26(土)13:45:52 No.817159203
レグがターミネーターみたいになるくらい違うのお出ししてきたらそれはそれで笑うけど中途半端に再現したのが一番悲惨だと思うわ
191 21/06/26(土)13:46:05 No.817159252
>作者のカメオ出演はないのかな? あの死人の声真似する虫にやられた死体とか
192 21/06/26(土)13:46:16 No.817159310
>原作キャラ出さなくていいよ アビスに挑む物語ならそれでいい気もするな ガンジャとリコ達じゃ世代が全然違うし
193 21/06/26(土)13:46:25 No.817159339
亡くなってたら冒頭に博多一番に捧ぐって表示出そう
194 21/06/26(土)13:46:26 No.817159344
>原作キャラ出さなくていいよ でもハリウッドマネーで再現されたボ卿は超見たい
195 21/06/26(土)13:46:36 No.817159390
フルCGアニメでいいよ…
196 21/06/26(土)13:46:46 No.817159427
>「」は実写化にいい思い出無いの? 子供が酷くてグロい目に遭う実写化成功作品… ゲームオブスローンズくらいかな?
197 21/06/26(土)13:47:07 No.817159508
nNHAAAAAA
198 21/06/26(土)13:47:11 No.817159524
>亡くなってたら冒頭に博多一番に捧ぐって表示出そう 博多一番が困りそう… 殺人ラーメンとか言われて
199 21/06/26(土)13:47:51 No.817159679
ライザ主人公でいいな
200 21/06/26(土)13:48:49 No.817159940
上昇負荷の話はさらっと流して危険なモンスターがいる洞窟に挑め!そして悪のマッドサイエンティストボ卿を倒す!冒険は続く くらいやれば十分だと思う
201 21/06/26(土)13:49:02 No.817159994
オースは太平洋国家で位置的にはインドネシアとかフィリピンが近いから白人と黒人が出てくんのは結構おかしいけど 他国の探窟家いるしいいのかな そもそも異世界だから人種云々はあれだが
202 21/06/26(土)13:49:23 No.817160095
版権抑えるだけ抑えてやらないいつものパターンじゃないの
203 21/06/26(土)13:49:36 No.817160147
>でもハリウッドマネーで再現されたカートリッジは超見たい
204 21/06/26(土)13:49:45 No.817160184
ナナチはどうするの…?
205 21/06/26(土)13:49:48 No.817160201
その巨大な穴の奥には未知の秘宝と多くの危険が待っている 過酷な環境に狡猾で獰猛な原生生物そして網目レーザー
206 21/06/26(土)13:50:04 No.817160272
グーニーズみたいになりそう
207 21/06/26(土)13:50:12 No.817160302
>ナナチはどうするの…? おもしろ黒人
208 21/06/26(土)13:50:13 No.817160305
>版権抑えるだけ抑えてやらないいつものパターンじゃないの これギャラの先払い要求するとすぐ手を離すよ
209 21/06/26(土)13:50:15 No.817160322
>ライザ(ミラジョボビッチ) 米軍がいるな…
210 21/06/26(土)13:50:35 No.817160394
じゃあ現代のヨハネスブルグにアビスが突如出現するのはどうかな!?
211 21/06/26(土)13:50:45 No.817160430
>ゲームオブスローンズくらいかな? 子供が虐待されたりレイプされたりはそれにもなかったからなあ まぁそこだけカットすりゃいいんだけど さらにgotは映画シリーズじゃないからできた内容だし
212 21/06/26(土)13:50:50 No.817160454
>>ナナチはどうするの…? >おもしろ黒人 なるほどジム・キャリーか
213 21/06/26(土)13:50:56 No.817160478
司令官シガニーウィーバー
214 21/06/26(土)13:51:05 No.817160512
>おもしろ黒人 ウィルスミスか…
215 21/06/26(土)13:51:16 No.817160560
>>>ナナチはどうするの…? >>おもしろ黒人 >なるほどジム・キャリーか 白人じゃねーか!
216 21/06/26(土)13:51:18 No.817160567
今週祖父が血圧200で病院に運ばれたんだけど卿は元気だろうか
217 21/06/26(土)13:51:22 No.817160586
吹き替えは山ちゃんかな…
218 21/06/26(土)13:51:22 No.817160590
>じゃあ現代のヨハネスブルグにアビスが突如出現するのはどうかな!? 血界戦線かな?
219 21/06/26(土)13:51:29 No.817160623
>>おもしろ黒人 >ウィルスミスか… 面白黒人チョイスが古い!
220 21/06/26(土)13:51:31 No.817160636
ンナーーッハッハッハッハァ!!!
221 21/06/26(土)13:51:49 No.817160707
>>おもしろ黒人 >ウィルスミスか… 嫌だけど見たいわ
222 21/06/26(土)13:52:10 No.817160797
原住民キャラのナナチをこくじんにしたら今の世の中叩かれるから ナナチこそ金髪白人だよ
223 21/06/26(土)13:52:20 No.817160835
ナァナァーチィみたいな発音されるナナチ
224 21/06/26(土)13:52:32 No.817160874
舞台だけ使うならハリウッド映画も全然やれる内容ではある
225 21/06/26(土)13:52:52 No.817160950
レグはまぁノーマン・リーダスがやるとして
226 21/06/26(土)13:52:54 No.817160958
>>>おもしろ黒人 >>ウィルスミスか… >嫌だけど見たいわ そのぐらいかけ離れてる方が見やすいよね 一般探窟家の一生で良い
227 21/06/26(土)13:53:12 No.817161029
>ナァナァーチィみたいな発音されるナナチ ボンダァトゥ卿
228 21/06/26(土)13:53:42 No.817161151
>>>おもしろ黒人 >>ウィルスミスか… >面白黒人チョイスが古い! エディマーフィーか…
229 21/06/26(土)13:53:57 No.817161221
突如ハワイの近くにでっかい穴が出現して探検隊が乗り込むって話だろ
230 21/06/26(土)13:54:10 No.817161266
スパイダーマンvsボンドルド
231 21/06/26(土)13:54:24 No.817161329
ワズキャン隊で作ればいいバッドエンドになるよ
232 21/06/26(土)13:54:47 No.817161420
>エディマーフィーか… もっと古い!
233 21/06/26(土)13:54:47 No.817161421
>>ゲームオブスローンズくらいかな? >子供が虐待されたりレイプされたりはそれにもなかったからなあ >まぁそこだけカットすりゃいいんだけど >さらにgotは映画シリーズじゃないからできた内容だし 子役に過度のストレスを与えるシーンは色々対策(カウンセラー付けたり短時間で収録したり)しなきゃいけないからぶっちゃけコンプラ云々より手間かかるって問題のが大きい
234 21/06/26(土)13:55:10 No.817161509
>ワズキャン隊で作ればいいバッドエンドになるよ これ見たい! これにしよう!
235 21/06/26(土)13:55:13 No.817161521
原作再現は無理って分かってるから 現代アレンジした感じでいいよ
236 21/06/26(土)13:56:03 No.817161759
ミーティのシーンどうするんだよ
237 21/06/26(土)13:56:10 No.817161795
日本の作品だし異世界転生混ぜよう
238 21/06/26(土)13:56:10 No.817161796
シン・アビス…
239 21/06/26(土)13:56:34 No.817161899
フルCGは相性良さそうだけど アニメ=子供向け!って判定入ってグロ描写全部カットされるだろうな
240 21/06/26(土)13:57:10 No.817162063
役者ならやっとキャプテンアメリカも終わったというのに体型維持させられてる役者が一人いるぞミスターとしあき!
241 21/06/26(土)13:57:34 No.817162177
>>ゲームオブスローンズくらいかな? >子供が虐待されたりレイプされたりはそれにもなかったからなあ >まぁそこだけカットすりゃいいんだけど >さらにgotは映画シリーズじゃないからできた内容だし カリーシとサンサのレイプシーン、設定上は10代だぞ サンサの人は中身も10代だったから裸は出せなかったし あと子供が殺されるシーンも結構あった 刺されたり焼かれたり、まあグロは流石に避けたが
242 21/06/26(土)13:57:36 No.817162181
Crazy..It's hard to think..
243 21/06/26(土)13:57:52 No.817162232
とりあえず権利だけ買われたとかじゃなくて?
244 21/06/26(土)13:58:08 No.817162303
アメリカ基準だと子供がひどい仕打ちにあうのは無理だろうから大人の話になるだろね
245 21/06/26(土)13:58:43 No.817162438
バリバリ近代武装の特殊部隊に大穴探索してもらおうぜ
246 21/06/26(土)13:58:50 No.817162479
アイアンマンクオリティのボ卿は見たい
247 <a href="mailto:トムホランド">21/06/26(土)13:59:09</a> [トムホランド] No.817162550
>スパイダーマンvsボンドルド ショックだったね せっかく仲良くなったプルシュカが死んじゃうんだよ
248 21/06/26(土)13:59:11 No.817162560
>アメリカ基準だと子供がひどい仕打ちにあうのは無理だろうから大人の話になるだろね やる意味なく無い?
249 21/06/26(土)13:59:20 No.817162600
成人女性が母親を探す話か…
250 21/06/26(土)13:59:28 No.817162633
アビスの設定だけ使った完全な別物にしてほしい
251 21/06/26(土)13:59:29 No.817162638
トムホ怒られろ!
252 21/06/26(土)13:59:45 No.817162713
ゴリラみたいなハリウッド女優が穴に乗り込んで面白黒人やサイボーグイケメンとハチャメチャする作品になるのはわかる
253 21/06/26(土)13:59:54 No.817162747
>成人女性が母親を探す話か… ネットで探せそんなもん
254 21/06/26(土)14:00:09 No.817162805
女性主人公の泥臭い危険な冒険ってとこに重きを置いてそうでちょっとやーね
255 21/06/26(土)14:00:48 No.817162976
>トムホランド >>スパイダーマンvsボンドルド >ショックだったね >せっかく仲良くなったプルシュカが死んじゃうんだよ まさか完全消滅したはずのミィーティが成り果て村でまた出てくるとは思わなかったよ!
256 21/06/26(土)14:00:51 No.817162985
完成したのがこちらのトゥームレイダーになります
257 21/06/26(土)14:01:02 No.817163025
>バリバリ近代武装の特殊部隊に大穴探索してもらおうぜ 上昇負荷で死んだり原生生物に理不尽に殺される特殊部隊は見たいぞ!
258 21/06/26(土)14:01:56 No.817163248
>>バリバリ近代武装の特殊部隊に大穴探索してもらおうぜ >上昇負荷で死んだり原生生物に理不尽に殺される特殊部隊は見たいぞ! スターシップトルーパーズ…
259 21/06/26(土)14:02:00 No.817163268
リコの腕切断やナナチの悲惨な過去カットだと レグが無双する話にしかならないよな 世界観だけ使ったオリジナルストーリーの方が無難そう
260 21/06/26(土)14:02:04 No.817163291
トムホはそういうことヒで呟く
261 21/06/26(土)14:02:30 No.817163404
孤児院の職員の成人女性が黒人女性であることを理由に不当な解雇をされて見返すために資源豊富なアビスに行く話
262 21/06/26(土)14:02:58 No.817163526
米軍介入で一気に解決だ
263 21/06/26(土)14:03:06 No.817163560
fu113057.jpg
264 21/06/26(土)14:03:18 No.817163608
体の一部を機械化してる青年レグ中尉 大昔にも出現していたアビスの伝承を研究している学生リコ 調査部隊隊長のアラン少佐 アビスで発見された野生児ナナチ その他死に役の軍人のみなさん
265 21/06/26(土)14:03:59 No.817163786
>米軍介入で一気に解決だ レグがみんな殺したあと霧の中から米軍救助隊が出てくるんだよね…
266 21/06/26(土)14:04:16 No.817163850
突如出現した巨大な穴通称アビス 襲い来る奇怪な怪物たち 立ち向かうのはちょっと冴えないお父さんと愉快な仲間たち 最後は穴にフケとりシャンプーを流し込んでやっつける
267 21/06/26(土)14:04:33 No.817163914
nnaa~~
268 21/06/26(土)14:04:40 No.817163948
みんなでアビ泣き!
269 21/06/26(土)14:04:40 No.817163950
銃夢はアリタになったようにアビスはグーニーズみたいな物語になると予想しとく
270 21/06/26(土)14:04:45 No.817163976
ドラゴンボール以上のコレジャナイ実写映画になりそうな予感がしますね
271 21/06/26(土)14:04:52 No.817164001
ンナァー!
272 21/06/26(土)14:05:57 No.817164271
ちゃんとCVかないいないでこの夏!最高の冒険が!ってPV流すんだろうな
273 21/06/26(土)14:06:38 No.817164452
手から実弾が出るレグ
274 21/06/26(土)14:07:03 No.817164565
>最後は穴にフケとりシャンプーを流し込んでやっつける エボリューションじゃねぇか!!
275 21/06/26(土)14:09:03 No.817165073
どうせ謎の黒人のクソガキ起用したりするんだよ?台無しだよ
276 21/06/26(土)14:10:20 No.817165427
ミーティって黒人じゃなかったっけ?