21/06/26(土)12:42:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)12:42:23 No.817142310
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 <a href="mailto:sage">21/06/26(土)12:42:53</a> [sage] No.817142428
副産物というか唯一の1から作った素材です fu112907.png
2 21/06/26(土)12:44:01 No.817142721
なんか知らないうちに戦闘シーンまでついてる…
3 21/06/26(土)12:44:02 No.817142722
昨日より増えてる!?
4 21/06/26(土)12:47:20 No.817143603
ダメージでか…
5 21/06/26(土)12:47:29 No.817143660
こっち見んなゴルシ!
6 21/06/26(土)12:47:45 No.817143730
急に知らないゲーム貼るな
7 21/06/26(土)12:47:57 No.817143776
ゴルシが常にカメラ目線なのシュール
8 21/06/26(土)12:48:02 No.817143797
DSのミニゲームでこういうのありそう
9 21/06/26(土)12:48:09 No.817143828
3000円お化け可愛い
10 21/06/26(土)12:48:19 No.817143875
左の3人はなんかのキャラの改変としてオグリもなんか元があるのか
11 21/06/26(土)12:48:56 No.817144041
スペ増えてる!
12 21/06/26(土)12:49:04 No.817144081
スペちゃん増えた?
13 21/06/26(土)12:49:17 No.817144141
嘘でしょ…12億飛ばしてる…
14 21/06/26(土)12:50:27 No.817144443
何度見てもターンがくる直前で逆噴射するターボに耐えられない
15 21/06/26(土)12:51:24 No.817144668
ちょっと遊びたくなってきたぞ
16 21/06/26(土)12:52:24 No.817144935
くんしょうはひっさつけんか
17 21/06/26(土)12:52:43 No.817145025
何度見てもオグリがナイスデザイン
18 21/06/26(土)12:52:44 No.817145029
私の経済効果はそんな程度じゃなかったんだが
19 21/06/26(土)12:53:02 No.817145103
ウソでしょ…スペちゃんが増えてる…
20 21/06/26(土)12:54:21 No.817145456
\3000/
21 21/06/26(土)12:54:37 No.817145541
>左の3人はなんかのキャラの改変としてオグリもなんか元があるのか 魔列車だと思うが 聞いてることが違うかもしれないけど
22 21/06/26(土)12:54:43 No.817145568
3000ダメだったら死んでるところだ
23 21/06/26(土)12:55:03 No.817145667
\3000/
24 21/06/26(土)12:55:07 No.817145692
\3000/
25 21/06/26(土)12:55:31 No.817145786
何もしてないのにターボの情報量が多い…
26 21/06/26(土)12:56:11 No.817145985
fu112943.png
27 21/06/26(土)12:56:23 No.817146045
>左の3人はなんかのキャラの改変としてオグリもなんか元があるのか ウソでしょ…FF6を知らない「」がいるなんて…
28 21/06/26(土)12:56:54 No.817146162
スペちゃんが増えてる…
29 21/06/26(土)12:57:36 No.817146331
>『ファイナルファンタジーVI』は、1994年4月2日に日本のスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。
30 21/06/26(土)12:58:07 No.817146479
ターボぐだぐだすぎる…
31 21/06/26(土)12:58:17 No.817146528
ふっふっふこいつは驚いた 研究会まであるFF6を知らない「」がまだいたとはね…
32 21/06/26(土)12:59:02 No.817146753
>>『ファイナルファンタジーVI』は、1994年4月2日に日本のスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。 10年前かぁ
33 21/06/26(土)12:59:23 No.817146850
>10年前かぁ しっかりいたせー!
34 21/06/26(土)12:59:28 No.817146869
魔列車っていうかデザインの元ネタじゃない? サムネのオグリから着想経て全部1からやってたらマジで凄いけど
35 21/06/26(土)12:59:54 No.817146995
ゴルシストライクだけでいいんじゃないかな
36 21/06/26(土)13:00:19 No.817147092
>10年前かぁ 20年前だよ!
37 21/06/26(土)13:00:32 No.817147153
これキー入力ミスで出るんだよね
38 21/06/26(土)13:00:42 No.817147204
>ゴルシストライクだけでいいんじゃないかな 120億飛ぶのはたまにあるかないかだからな
39 21/06/26(土)13:00:43 No.817147210
そもそもサムネはゴエモン3だしな なんで魔列車になったのかわからん…
40 21/06/26(土)13:00:44 No.817147211
ゴルシストライクはランダムで宝塚v3になってひでえことになるぞ
41 21/06/26(土)13:00:58 No.817147269
かしてくださいが進化してる…
42 21/06/26(土)13:01:18 No.817147353
>>10年前かぁ >20年前だよ! >しっかりいたせー!
43 21/06/26(土)13:01:25 No.817147381
120億ダメージとかディスガイアでも見たことねぇ!
44 21/06/26(土)13:01:31 No.817147414
>>10年前かぁ >20年前だよ! 27年前だよ!!
45 21/06/26(土)13:01:34 No.817147431
>そもそもサムネはゴエモン3だしな >なんで魔列車になったのかわからん… そもそも草食うオグリキャップがゴエモン3になったのもわからん…
46 21/06/26(土)13:01:52 No.817147521
ターボはなんでATBゲージ減ってるの・・・
47 21/06/26(土)13:02:03 No.817147570
>ターボはなんでATBゲージ減ってるの・・・ ターボのATBはここでおわり!
48 21/06/26(土)13:02:06 No.817147591
まだ10年代に生きている「」は多い
49 21/06/26(土)13:02:15 No.817147640
最初オグリの名前入れ忘れたって言ってたけど名前無い方も得体の知れない怪物感あって良かった
50 21/06/26(土)13:02:43 No.817147741
このネタのためだけにこんな労力を?
51 21/06/26(土)13:03:38 No.817147994
ツインターボの先頭ATBはここで終わり!
52 21/06/26(土)13:03:38 No.817147995
まずググれば分かるけど魔列車こんな見た目じゃないから…
53 21/06/26(土)13:03:59 No.817148085
ひっさつけんがくんしょうなのはナイス解釈だな…
54 21/06/26(土)13:04:24 No.817148202
なんか三闘神みたいなおぐり
55 21/06/26(土)13:04:26 No.817148214
このオグリの元デザインって何だっけ…見覚えはある気がするんだけど…
56 21/06/26(土)13:04:55 No.817148329
ターボは何がカウンターしてくれるんだ?
57 21/06/26(土)13:05:05 No.817148376
>そもそもサムネはゴエモン3だしな >なんで魔列車になったのかわからん… 違うよ 草食べてるオグリに3人が追いかけられてるのを見て 魔列車を思い出した人とゴエモンを思い出した人が居たんだよ 確か最初に作った人はゴエモンを想定したけど魔列車を思い出した人が居た
58 21/06/26(土)13:05:45 No.817148537
>副産物というか唯一の1から作った素材です >fu112907.png ・おぐりの名前入れ忘れ ・ターボのATBゲージがよりわかりやすくなってる ・スペが増えた か修正点 ゴルシストライクて一回ゴルシ完全にオグリの後ろに隠れなかったっけ? んでオグリ逆さまのまま地上に叩きつけられてた印象
59 21/06/26(土)13:06:08 No.817148644
>違うよ >草食べてるオグリに3人が追いかけられてるのを見て >魔列車を思い出した人とゴエモンを思い出した人が居たんだよ >確か最初に作った人はゴエモンを想定したけど魔列車を思い出した人が居た 何の何の何!?
60 21/06/26(土)13:06:17 No.817148679
>120億ダメージとかディスガイアでも見たことねぇ! 4くらいからは1000億は普通に出せるしやり込めば兆を超えて京に届くんだ ◆
61 21/06/26(土)13:06:23 No.817148710
FF6はこんどSFC系リマスター出るらしいからスレ見てる知らない子は暇つぶしに買ってくれよな! とダイマ
62 21/06/26(土)13:06:37 No.817148768
見た目だけならネオエクスデスっぽいと思うおぐり
63 21/06/26(土)13:06:53 No.817148832
>FF6はこんどSFC系リマスター出るらしいからスレ見てる知らない子は暇つぶしに買ってくれよな! >とダイマ おぐりきゃっぷは出ますか?
64 21/06/26(土)13:06:58 No.817148856
>か修正点 名前の入れ忘れは昨日の時点で修正されてたな
65 21/06/26(土)13:07:04 No.817148887
このおぐりドット元ネタあるんだろうか まさか1から…?
66 21/06/26(土)13:07:11 No.817148915
要するに最初にコラ作った人が居たけど そこから魔列車派とゴエモン派に分かれて今に至るんだ
67 21/06/26(土)13:07:17 No.817148943
くんしょうは七種類 自分で名前付けれるんだな
68 21/06/26(土)13:07:34 No.817149020
deonさん何でも出来て逆にもう怖いな…
69 21/06/26(土)13:07:40 No.817149045
ターボとたぬきはFF5頭身でゴルシだけFF6頭身なのがアンバランスでいいな
70 21/06/26(土)13:08:05 No.817149183
>おぐりきゃっぷは出ますか? チョコボスタリオンをバイナウ!
71 21/06/26(土)13:08:09 No.817149195
魔列車が力作すぎてサムネのままのゴエモンが元かと思いました
72 21/06/26(土)13:08:13 No.817149214
\3000/スペちゃんかわいいな…
73 21/06/26(土)13:08:21 No.817149246
おぐりきゃっぷの色彩が凄くそれっぽいのが凄い あとこのうろんげな瞳がなんか元ネタモンスターいそうで思い出せない 記憶のバグかもしれない
74 21/06/26(土)13:08:56 No.817149415
FF大投票でもFF6の紹介Vがこれだったから どんだけ名バトルなんだよまれっしゃ戦
75 21/06/26(土)13:09:09 No.817149479
フェニックスの尾とかせいすいで即死するの思い出した
76 21/06/26(土)13:09:15 No.817149509
サムネのはそのままgifになってるのあったし…
77 21/06/26(土)13:09:17 No.817149515
個人的にはマリパを連想したけどこういうのもあるのか...
78 21/06/26(土)13:09:18 No.817149521
投げられるってだけで別にメテオストライクは特攻でもないのよな…
79 21/06/26(土)13:09:33 No.817149591
オグリが消える時の透過の再現度高くてビビった
80 21/06/26(土)13:09:42 No.817149627
魔列車はFF6のパッケージ裏に描いてあったし…
81 21/06/26(土)13:09:47 No.817149657
ATB逆噴射すんなよ!
82 21/06/26(土)13:10:00 No.817149720
>投げられるってだけで別にメテオストライクは特攻でもないのよな… 見た目のインパクトがすごいし…
83 21/06/26(土)13:10:11 No.817149764
巨大列車を投げる絵面が面白いだけだからな…
84 21/06/26(土)13:10:17 No.817149798
>おぐりきゃっぷの色彩が凄くそれっぽいのが凄い >あとこのうろんげな瞳がなんか元ネタモンスターいそうで思い出せない >記憶のバグかもしれない ネオエクスデス?
85 21/06/26(土)13:10:19 No.817149809
>投げられるってだけで別にメテオストライクは特攻でもないのよな… ただ絵面が100点だからやりたくなる
86 21/06/26(土)13:11:10 No.817150036
走ってる列車を持ち上げて逆さに落とすってインパクトがね…いいよね…
87 21/06/26(土)13:11:32 No.817150140
あくまでも先頭車両だから後ろの客車とかどうなったか考え出すと頭が痛いメテオストライク
88 21/06/26(土)13:11:35 No.817150149
>FF大投票でもFF6の紹介Vがこれだったから >どんだけ名バトルなんだよまれっしゃ戦 ・列車内のイベントが印象的 ・止めるって言ってんのに突如始まる線路上を走りながらのバトル ・メテオストライクで脱線する魔列車がシュール ・戦闘が終わったら何故か律儀に駅に止まるし車内に戻ってる とか記憶に残りすぎるんだ
89 21/06/26(土)13:11:51 No.817150224
>巨大列車を投げる絵面が面白いだけだからな… 当時「本当に投げてるー!!!」とか家で友達と騒いでたわ 高いからみんながみんな即買えたわけじゃなかったし
90 21/06/26(土)13:12:08 No.817150307
オグリはちょっとチャダルヌークっぽい
91 21/06/26(土)13:12:10 No.817150320
>とか記憶に残りすぎるんだ フェニ尾で即死とかもあるし本当にネタ要素前回なんだよねこれ
92 21/06/26(土)13:12:41 No.817150473
オグリドット描いた「」は単にFF風にしただけのはず その上で魔列車派だからまれっしゃになっただけで
93 21/06/26(土)13:13:18 No.817150632
>あくまでも先頭車両だから後ろの客車とかどうなったか考え出すと頭が痛いメテオストライク マッシュたち以外は死人しかいねーだろ!
94 21/06/26(土)13:13:19 No.817150633
フェニ尾で一撃もある
95 21/06/26(土)13:13:28 No.817150687
もとの構図が左下向きじゃなくて→系だったらデモンズウォールだった可能性もあるのかな
96 21/06/26(土)13:13:47 No.817150774
ボス消滅演出まで完璧でダメだった
97 21/06/26(土)13:13:49 No.817150782
>フェニ尾で一撃もある (むしゃむしゃ食べるおぐり)
98 21/06/26(土)13:14:00 No.817150846
>マッシュたち以外は死人しかいねーだろ! 偽者のジークフリードとか…
99 21/06/26(土)13:14:03 No.817150864
>マッシュたち以外は死人しかいねーだろ! あの幽霊たちだって行くところがあったはずだろ!?
100 21/06/26(土)13:14:16 No.817150921
いいBGMだぁ…
101 21/06/26(土)13:14:18 No.817150932
>>フェニ尾で一撃もある >(むしゃむしゃ食べるおぐり) 腹痛がするんだが?
102 21/06/26(土)13:14:25 No.817150981
>>フェニ尾で一撃もある >(むしゃむしゃ食べるおぐり) ほしくさポイッ!
103 21/06/26(土)13:14:38 No.817151035
本来は光属性的なものだからな魔列車
104 21/06/26(土)13:14:41 No.817151049
>>FF大投票でもFF6の紹介Vがこれだったから >>どんだけ名バトルなんだよまれっしゃ戦 >・列車内のイベントが印象的 >・止めるって言ってんのに突如始まる線路上を走りながらのバトル >・メテオストライクで脱線する魔列車がシュール >・戦闘が終わったら何故か律儀に駅に止まるし車内に戻ってる >とか記憶に残りすぎるんだ FF14でも魔列車と戦えたからなぁ あっちとこっちじゃ戦い方は別物だけど
105 21/06/26(土)13:14:58 No.817151126
後のFF14のボスとして採用されるまれっしゃさんだ
106 21/06/26(土)13:15:57 No.817151362
>本来は光属性的なものだからな魔列車 そういやそうだな…だれだよアンデッド設定したやつ!
107 21/06/26(土)13:16:06 No.817151389
>もとの構図が左下向きじゃなくて→系だったらデモンズウォールだった可能性もあるのかな ウソでしょ…
108 21/06/26(土)13:16:29 No.817151491
列車から走ってるだけでも面白いからせいすいで殺すのは勿体ない
109 21/06/26(土)13:17:03 No.817151646
>おぐりきゃっぷの色彩が凄くそれっぽいのが凄い >あとこのうろんげな瞳がなんか元ネタモンスターいそうで思い出せない >記憶のバグかもしれない 顔の感じはセラフィックブルーのベネディクタ・ティアーズ思い出した
110 21/06/26(土)13:17:04 No.817151652
くらえオーラキャノン!
111 21/06/26(土)13:17:33 No.817151775
>もとの構図が左下向きじゃなくて→系だったらデモンズウォールだった可能性もあるのかな オグリアトモス…
112 21/06/26(土)13:17:54 No.817151876
こういうのどうやって作るの…
113 21/06/26(土)13:18:25 No.817152011
24mのROMカセットなのに背景グラがめちゃめちゃ綺麗なんだよなFF6… 特にこの森と飛空艇の夕陽
114 21/06/26(土)13:18:40 No.817152071
オグリは魔列車ぽさを出しつつラストの連戦に居たよね?感が素晴らしい
115 21/06/26(土)13:19:08 No.817152195
ゲームできそうな勢いだけどやるとエロよりヤバいから畜生!
116 21/06/26(土)13:19:31 No.817152292
前作からこういった逃げたりしながらする戦闘シーンが追加されたから やっぱそこら辺は印象に残ってる人多そう
117 21/06/26(土)13:20:07 No.817152454
>本来は光属性的なものだからな魔列車 >そういやそうだな…だれだよアンデッド設定したやつ! まあ死者関連だしアンデットて言われたらそうかもしれない 列車本体が死んでるわけではないんだけども
118 21/06/26(土)13:20:35 No.817152577
>24mのROMカセットなのに背景グラがめちゃめちゃ綺麗なんだよなFF6… >特にこの森と飛空艇の夕陽 当時としては24Mbitは大容量だぞ!!
119 21/06/26(土)13:20:45 No.817152621
>24mのROMカセットなのに背景グラがめちゃめちゃ綺麗なんだよなFF6… >特にこの森と飛空艇の夕陽 コンピュータの限界とか知らなかったからHPの限界どうにかするために内部的に死なせて何回も戦ってるとか知らなくて 6のボスHP少なすぎて弱いよねとか思ってたな
120 21/06/26(土)13:20:56 No.817152666
>ゲームできそうな勢いだけどやるとエロよりヤバいから畜生! どこに怒られて消されるかのチキンれーす
121 21/06/26(土)13:21:12 No.817152722
まれっしゃ戦はCMにも採用されてるから印象強いよね 開発中の映像だったのか名前がまどうれっしゃだったけど
122 21/06/26(土)13:21:15 No.817152732
オグリキャップに差しこまれて差が縮まらないんだから流石にみんな歴史に残る名馬だな
123 21/06/26(土)13:21:55 No.817152905
14の魔列車出てくるダンジョン諦めたの勿体なかったなぁ…ケフカも出ると聞いたけど
124 21/06/26(土)13:22:00 No.817152922
FF6はドットアートの芸術だからのう サンキュー渋谷のおばちゃん他グラフィックチーム
125 21/06/26(土)13:22:21 No.817153013
>列車本体が死んでるわけではないんだけども 後あそこ稼ぎとかしにくい環境だし あんま強くないけどここで勝てない場合の抜け道みたいなもんで設定したんじゃないかなって
126 21/06/26(土)13:23:12 No.817153216
魔列車はドマ鉄道の幽霊じゃないの?
127 21/06/26(土)13:23:51 No.817153374
>>24mのROMカセットなのに背景グラがめちゃめちゃ綺麗なんだよなFF6… >>特にこの森と飛空艇の夕陽 >コンピュータの限界とか知らなかったからHPの限界どうにかするために内部的に死なせて何回も戦ってるとか知らなくて >6のボスHP少なすぎて弱いよねとか思ってたな FCのドラクエ4はHP限界を逆手にとって部位破壊しまくってたな
128 21/06/26(土)13:24:43 No.817153596
ターボはなんでゲージ減ってんの…
129 21/06/26(土)13:25:20 No.817153743
なんか懐かしくてFF6やりたくなって来た デスゲイズにバニッシュデスしてぇ
130 21/06/26(土)13:25:37 No.817153820
>ターボはなんでゲージ減ってんの… ぎゃくふんしゃ
131 21/06/26(土)13:25:39 No.817153830
>ターボはなんでゲージ減ってんの… ターボはここまで!
132 21/06/26(土)13:25:42 No.817153846
>ターボはなんでゲージ減ってんの… ツインターボの戦闘はここで終わり!
133 21/06/26(土)13:25:55 No.817153902
>ターボはなんでゲージ減ってんの… 逆 噴 射
134 21/06/26(土)13:26:16 No.817153992
しかし本当にドット絵すげえな…
135 21/06/26(土)13:26:16 No.817153995
>なんか懐かしくてFF6やりたくなって来た >デスゲイズにバニッシュデスしてぇ PS版の時点で修正されてるんだよな
136 21/06/26(土)13:27:12 No.817154198
ダブルジェットの逆噴射は原作再現だからな…
137 21/06/26(土)13:27:45 No.817154347
役割考えるともともと死者を送る機関になってたからアンデッドっていうと疑問だけど そもそも廃線=死後その役割を神様?に与えられたならまあアンデッドなのか? 天使だとかそんなのがいれば別だけど ケフカお前じゃねえ
138 21/06/26(土)13:29:09 No.817154750
そういやスカイアーマーか何かの特殊攻撃に逆噴射ってあったよね
139 21/06/26(土)13:29:35 No.817154867
沈黙だったかな、逆噴射
140 21/06/26(土)13:31:50 No.817155476
贅沢だけどすーぱーくりーくといなりわんがどうなるか見てみたい…
141 21/06/26(土)13:34:52 No.817156243
虹裏に来た頃はまだFF6が10周年くらいだったのに 思えば遠くへ来たもんだ
142 21/06/26(土)13:37:09 No.817156867
MISSの表記って元からついてた?
143 21/06/26(土)13:39:12 No.817157421
3000ギルちょうだい!
144 21/06/26(土)13:39:18 No.817157449
もうすぐ30年前のゲームか
145 21/06/26(土)13:39:37 No.817157536
署名が無いから関係はないことになるかな…?
146 21/06/26(土)13:39:42 No.817157557
FF6の後に生まれた子が親になってる時代だ
147 21/06/26(土)13:40:28 No.817157764
>3000ギルちょうだい! ぜになげ
148 21/06/26(土)13:40:28 No.817157768
>FF6の後に生まれた子が親になってる時代だ 前に生まれたのに親じゃない…
149 21/06/26(土)13:41:06 No.817157944
開いてヒッってなったよ!怖いよ!!
150 21/06/26(土)13:44:02 No.817158714
面子とポジション的にたぬきのくんしょうは必殺剣なんだけど どうしても銭投げのような気がしてしまう
151 21/06/26(土)13:44:53 No.817158936
ターボ絶対に行動できないなこれ ゲージ0になったらどうなるんだろ…
152 21/06/26(土)13:45:35 No.817159117
FF6のくんしょうって確かかなりのレアアイテムでは…
153 21/06/26(土)13:45:41 No.817159142
>面子とポジション的にたぬきのくんしょうは必殺剣なんだけど くんしょうLV7まであってそれぞれ名前がついてるんだろうなあ 取ったレースの名前かなあ
154 21/06/26(土)13:46:48 No.817159436
皐月賞とか菊花賞はできそうだけどカタカナ入力できないから7冠になれないたぬき
155 21/06/26(土)13:47:51 No.817159680
メテオストライクってキャラごとに体重設定されてて それに比例してダメージ上がるとかだったと思ったけど まあ列車なら120億でてもおかしくないな
156 21/06/26(土)13:48:19 No.817159793
魔列車に乗り込んだ経緯と目的を忘れた
157 21/06/26(土)13:49:21 No.817160078
>魔列車に乗り込んだ経緯と目的を忘れた 帝国兵から逃げてるときにたまたま乗ったのが魔列車だったような
158 21/06/26(土)13:49:59 No.817160259
>ターボ絶対に行動できないなこれ >ゲージ0になったらどうなるんだろ… たぶんストップかかったあとに復活する >1回殺して蘇生した方が早い ㌧
159 21/06/26(土)13:50:54 No.817160468
>>FF6の後に生まれた子が親になってる時代だ >前に生まれたのに親じゃない… 巻き添え食らわすな
160 21/06/26(土)13:51:53 No.817160727
迷いの森を抜けるしかねえ!抜けられるか解んねえけど! 列車に乗る羽目になった
161 21/06/26(土)13:53:00 No.817160985
おおみそかみたいなダメージ出てる
162 21/06/26(土)13:54:30 No.817161354
ゴルシストライクが例の数字でダメだった