21/06/26(土)12:36:52 エセ関... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)12:36:52 No.817140856
エセ関西弁って関西人からしたら虫唾が走るわあんなもん! みたいな意見がネットにあるけど俺そこまで気にならないんだよな… 関西人失格なのかな…?
1 21/06/26(土)12:37:20 No.817140992
せやろか
2 21/06/26(土)12:37:29 No.817141027
ネタで言ってるだけでしょ?
3 21/06/26(土)12:38:21 No.817141262
ここでも発狂しとるあんちゃんがおるからな 個人差もあるんとちゃいまっか
4 21/06/26(土)12:38:38 No.817141342
>ネタで言ってるだけでしょ? たまにガチでキレてるツレがいて怖い…ってなる お前そこまで関西に愛着持ってなかったよな?
5 21/06/26(土)12:39:00 No.817141446
カタコトの英語みたいな違和感やろ
6 21/06/26(土)12:39:10 No.817141488
せやかて
7 21/06/26(土)12:39:29 No.817141562
チャットしてたら野良で乱入してきた人に 「ムカつくから関西弁使うな!」とか言って急にぶちギレられたことがある
8 21/06/26(土)12:39:30 No.817141567
そんなもん気にしてたら関西弁キャラ出とるアニメ観れんで
9 21/06/26(土)12:39:34 No.817141584
なんやてスレ「」
10 21/06/26(土)12:40:13 No.817141744
ぶっちゃけそこまで日常でも関西弁バリバリってわけでもないんよなあ… 年配の人と会話する時はめっちゃコテコテの関西弁になるくらい
11 21/06/26(土)12:40:35 No.817141834
付和雷同なんてネットの常套やん なにウジウジしとんねんアホらし…
12 21/06/26(土)12:41:23 No.817142038
関西弁ばかりで京都弁はファンタジーみたいなもんどすえ
13 21/06/26(土)12:41:41 No.817142134
タフのおとんやキー坊みたいな喋り方のおっちゃんわりといるよね
14 21/06/26(土)12:41:46 No.817142154
人それぞれの感覚だからそういうこともあるんだろう
15 21/06/26(土)12:41:59 No.817142199
疾風迅雷やね
16 21/06/26(土)12:42:04 No.817142219
せやせや
17 21/06/26(土)12:42:10 No.817142242
一部のアホの奇声いちいち気にしとったら頭おかしなるで シカトしとけや
18 21/06/26(土)12:42:20 No.817142292
言うて関西弁も地方ごとに割と細分化されるし…
19 21/06/26(土)12:42:33 No.817142338
ちなみに服部平次の一人称はワイやないで
20 21/06/26(土)12:42:38 No.817142358
なんや?
21 21/06/26(土)12:42:50 No.817142407
京都の人に似非京都弁聞かせたらキレるのかな
22 21/06/26(土)12:42:57 No.817142443
>疾風迅雷やね 呪術廻戦の森田の名台詞やんけ!
23 21/06/26(土)12:42:58 No.817142448
ここで一回だけ ネットで関西弁を使うヤツはおかしい!!!って強い調子で言われて驚いたことがある なんであの人はあんなにキレてたんだろう…
24 21/06/26(土)12:43:01 No.817142455
関西の人は字を書くときにいちいち標準語に訳して書いてるの?
25 21/06/26(土)12:43:07 ID:VpPicqrA VpPicqrA No.817142484
別に気にならへん知らんけど
26 21/06/26(土)12:43:16 No.817142519
親戚の子はなんJの喋り方嫌ってたな
27 21/06/26(土)12:43:34 No.817142592
奈良弁とか伊勢弁とかもあんねんの?
28 21/06/26(土)12:43:39 No.817142621
>ここで一回だけ >ネットで関西弁を使うヤツはおかしい!!!って強い調子で言われて驚いたことがある >なんであの人はあんなにキレてたんだろう… ナンジェー辺りに嫌な思い出があるんじゃない?
29 21/06/26(土)12:44:02 No.817142723
関西弁のエミュが簡単すぎるのがいけん
30 21/06/26(土)12:44:03 No.817142734
コロニー出身のデュオ・マックスウェルも関西弁やしなあ
31 21/06/26(土)12:44:09 No.817142757
そないなことわいが知るかいな!知らんけど!
32 21/06/26(土)12:44:10 No.817142762
>なんJ エセ関西弁自体には正しい発音知ってるからもやっとする程度だけどコレがあるから別枠として割と嫌い
33 21/06/26(土)12:44:19 No.817142801
エセ関西弁というかスラングの一種って感じです他のスラング同様気にならないわ
34 21/06/26(土)12:44:26 No.817142828
なんJ語はあれは関西弁になんかが混じって独自の方言になってる気がする
35 21/06/26(土)12:44:28 No.817142835
関西人はこういう頭の悪いしゃべり方するんだろ?ってのが見え見えでムカつくんだよ
36 21/06/26(土)12:44:38 No.817142886
>コロニー出身のデュオ・マックスウェルも関西弁やしなあ なあワイホンマに関西弁つこうてたか?
37 21/06/26(土)12:44:53 No.817142954
なんなん
38 21/06/26(土)12:44:54 No.817142956
関西の人ってモモコとリンゴとどっちでシコってるの?
39 21/06/26(土)12:45:12 No.817143035
>ここで一回だけ >ネットで関西弁を使うヤツはおかしい!!!って強い調子で言われて驚いたことがある >なんであの人はあんなにキレてたんだろう… 2~3回くらい放送禁止用語交えた同じような言い回しでキレてる人見たけど同じ輩だろうか…
40 21/06/26(土)12:45:16 No.817143054
外人が拙い日本語喋ってキレる日本人はそういない
41 21/06/26(土)12:45:17 No.817143057
ほいじゃがたまに広島弁がまじるんじゃ
42 21/06/26(土)12:45:31 No.817143104
>京都の人に似非京都弁聞かせたらキレるのかな 京都もだいたい関西弁圏やで
43 21/06/26(土)12:45:33 No.817143118
>関西の人ってモモコとリンゴとどっちでシコってるの? やすよ姐さん
44 21/06/26(土)12:45:35 No.817143128
ブリーチは三種類くらい関西弁出てきてどれも完璧ですごい 作者広島なのに
45 21/06/26(土)12:45:42 No.817143151
>関西人はこういう頭の悪いしゃべり方するんだろ?ってのが見え見えでムカつくんだよ 卑屈すぎひん?
46 21/06/26(土)12:45:46 No.817143165
関西弁は文字に書き下ろすと自分が喋ってる言葉そのままでもエセ関西弁に見えるような気がするわ
47 21/06/26(土)12:45:46 No.817143166
ブラウザのvivaldiの関西弁翻訳はどれくらいの精度なんだろうか
48 21/06/26(土)12:45:51 No.817143181
>京都の人に似非京都弁聞かせたらキレるのかな (どすとか日常会話で使う訳ねぇだろ…)程度だよ
49 21/06/26(土)12:45:52 No.817143186
レビューとかで突然関西弁で書いてるのはキモいかな…
50 21/06/26(土)12:45:52 No.817143189
>関西の人ってモモコとリンゴとどっちでシコってるの? エミコ
51 21/06/26(土)12:45:53 No.817143190
最近は関西エミュうまいと思ってたけどパウパトロールのラブルリのエセ関西弁が凄くてだめだった
52 21/06/26(土)12:45:55 No.817143207
アニメとか漫画のエセ関西弁はガチにすると言ってる意味がわからなかったり印象が怖くなったりするからわざとってのを聞いた気がするで
53 21/06/26(土)12:46:05 No.817143254
>関西人はこういう頭の悪いしゃべり方するんだろ?ってのが見え見えでムカつくんだよ ただの事実やん
54 21/06/26(土)12:46:13 No.817143287
ハマタが当時シコってたのはモモコの方だっけ?
55 21/06/26(土)12:46:19 No.817143319
>関西弁は文字に書き下ろすと自分が喋ってる言葉そのままでもエセ関西弁に見えるような気がするわ めっちゃわかる
56 21/06/26(土)12:46:26 No.817143356
で?オチは?
57 21/06/26(土)12:46:44 No.817143441
どれも本州弁なんだから大差ないだろと思う
58 21/06/26(土)12:46:45 No.817143446
>関西弁は文字に書き下ろすと自分が喋ってる言葉そのままでもエセ関西弁に見えるような気がするわ 方言はだいたいそうや そもそも文法があらへんねやから
59 21/06/26(土)12:46:50 No.817143466
やめてやん
60 21/06/26(土)12:46:56 No.817143485
>アニメとか漫画のエセ関西弁はガチにすると言ってる意味がわからなかったり印象が怖くなったりするからわざとってのを聞いた気がするで ウ…嘘やろ…こんな事があってええんか…!
61 21/06/26(土)12:47:16 No.817143579
なんやなんや
62 21/06/26(土)12:47:29 No.817143657
エセ関西弁言われると自分らみたいな地元兵庫みたいな中途半端なとこの事言われてるんちゃうか思ってまうんよな… まぁそこまで言うのは関西弁いうか大阪弁よな
63 21/06/26(土)12:47:34 No.817143687
関西人のよくいう 知らんけど って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ
64 21/06/26(土)12:47:56 No.817143772
口語やとどうしても文章としては汚く見えるからな イントネーションも伝わらんから余計にエセっぽく見えるんや
65 21/06/26(土)12:48:05 No.817143805
>関西人のよくいう >知らんけど >って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ まぁええんちゃう? 知らんけど
66 21/06/26(土)12:48:05 No.817143813
どうでもええけど「ちかっぱ」ってあれ九州の方言って事でええんかな?
67 21/06/26(土)12:48:12 No.817143848
兵庫の関西弁はちょっとユルいもんな 相対的に大阪のがキツく感じる
68 21/06/26(土)12:48:16 No.817143865
パンおいしいねん
69 21/06/26(土)12:48:17 No.817143867
>ブリーチは三種類くらい関西弁出てきてどれも完璧ですごい >作者広島なのに 辞書読むのが趣味らしいし言葉にこだわりがあるんだろうね
70 21/06/26(土)12:48:25 No.817143906
>関西人のよくいう >知らんけど >って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ 黙れたら黙るわ
71 21/06/26(土)12:48:42 No.817143990
>どうでもええけど「ちかっぱ」ってあれ九州の方言って事でええんかな? 佐賀じゃないかな
72 21/06/26(土)12:48:42 No.817143991
>関西人のよくいう >知らんけど >って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ 会話をスムーズにするためにあるもんやであれ 知らんけど
73 21/06/26(土)12:49:07 No.817144096
関西弁の使い分けしてる作品見るとおおってなるよね
74 21/06/26(土)12:49:09 No.817144107
馬鹿にされてる味は普段はそんな感じないけどおまんがなまで行くと流石に若干感じるよ
75 21/06/26(土)12:49:24 No.817144168
関西って言っても地方によってちょっとずつ違うじゃん 聞き慣れない関西弁多いしもうそんなに気にならん
76 21/06/26(土)12:49:24 No.817144170
>って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ そこがまず勘違い 聞かれて答える時にソースはないから自分で確かめろよって意味だからまず聞くな
77 21/06/26(土)12:49:55 No.817144298
タフ君は神戸の人間なんだ 悔しいだろうがキャラの品性がないんだ
78 21/06/26(土)12:50:21 No.817144412
>パンおいしいねん あれ正確には パンおいしいわ、若しくは、パン美味いわ とかになるよね?
79 21/06/26(土)12:50:34 No.817144470
>タフ君は神戸の人間なんだ >悔しいだろうがキャラの品性がないんだ なにっ神戸以外がまるでない
80 21/06/26(土)12:50:53 No.817144547
エセ関西弁喋る人間より 関西育ちで関西弁喋ってた人間が東京出てから関西の友人の前でも標準語しか喋らんようになっとったら お前東京に魂売ったんやなって思う
81 21/06/26(土)12:51:08 No.817144596
やろ思たら東京弁しゃべれるけど大体敬語ならへん?砕けた感じ出せへんわ
82 21/06/26(土)12:51:16 No.817144631
ちっちゃい子のことぼんって言うやつ見たことないで
83 21/06/26(土)12:51:19 No.817144640
>エセ関西弁喋る人間より >関西育ちで関西弁喋ってた人間が東京出てから関西の友人の前でも標準語しか喋らんようになっとったら >お前東京に魂売ったんやなって思う 黒田のレス 礼賛しない東野幸治
84 21/06/26(土)12:51:27 No.817144677
大昔になぜかダウンタウンが懐かしのアニメ特集の司会やってだけど らんまのうっちゃんの関西弁がニセモノすぎるわて怒ってたな
85 21/06/26(土)12:51:49 No.817144768
>>って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ >そこがまず勘違い >聞かれて答える時にソースはないから自分で確かめろよって意味だからまず聞くな いやソースはオタフクやろ
86 21/06/26(土)12:51:52 No.817144783
関西人は品がない奴が多い 知らんけど
87 21/06/26(土)12:52:07 No.817144847
両親が元々関西人ではなく後から習得した関西弁だったばっかりに 生まれついての関西人なのに「どこからきはったんどす?」って聞かれてて可哀想な友人がいた
88 21/06/26(土)12:52:10 No.817144862
>>>って言うのが嫌い知らないんなら黙っとけよ >>そこがまず勘違い >>聞かれて答える時にソースはないから自分で確かめろよって意味だからまず聞くな >いやソースはオタフクやろ いちじくソースやで
89 21/06/26(土)12:52:12 No.817144876
方言を話す人と会話するとつい引っ張られてしまってエセ方言になってしまう 親しみを込めて馴染もうと直してこなかったがイライラさせてすまない…
90 21/06/26(土)12:52:17 No.817144899
よそから関西行くと関西弁にすぐ染まっちゃうけど頑なに地元と標準語に寄せてた友人が30越えてついに関西弁になってた時はなんか不思議な気分になった
91 21/06/26(土)12:52:39 No.817145003
>大昔になぜかダウンタウンが懐かしのアニメ特集の司会やってだけど >らんまのうっちゃんの関西弁がニセモノすぎるわて怒ってたな 芸人の関西弁こそリアルで聞かねぇよ!
92 21/06/26(土)12:52:58 No.817145084
関西人はネットや漫画で関西弁聞くと別の地域の関西弁やと思ってる 知らんけど
93 21/06/26(土)12:52:59 No.817145089
ゲキキョのこれは流石に殺意沸いた
94 21/06/26(土)12:53:02 No.817145102
正直ござるレベルのどすがなんで方言っぽく扱われてるのかわからん
95 21/06/26(土)12:53:07 No.817145127
>>大昔になぜかダウンタウンが懐かしのアニメ特集の司会やってだけど >>らんまのうっちゃんの関西弁がニセモノすぎるわて怒ってたな >芸人の関西弁こそリアルで聞かねぇよ! 見よう!関西ローカル番組!
96 21/06/26(土)12:53:31 No.817145216
なんやねんな~自分ら~!暗い!暗いで!!! ほなワイは大阪のビリケンさんにお祈りして!道頓堀に沈んでるカーネルさんを拝みに行きますさかいに!ろっこぉ~おーろーしーにぃ~
97 21/06/26(土)12:54:12 No.817145410
>正直ござるレベルのどすがなんで方言っぽく扱われてるのかわからん 芸者さん舞妓さんの言葉やからやろ 知らんけど
98 21/06/26(土)12:54:14 No.817145421
関西弁広島弁博多弁は比較的エミュしやすいから創作でもぎょうさん出てきよる気がすんのね
99 21/06/26(土)12:54:22 No.817145460
実際はイントネーションの違いくらいしかないんやで やでやで言うやつももう希少種やで
100 21/06/26(土)12:54:27 No.817145485
>なんやねんな~自分ら~!暗い!暗いで!!! >ほなワイは大阪のビリケンさんにお祈りして!道頓堀に沈んでるカーネルさんを拝みに行きますさかいに!ろっこぉ~おーろーしーにぃ~ 現実で見た事ねぇや
101 21/06/26(土)12:54:45 No.817145578
直哉くんは本場の関西弁なんだなぁって思ってたら違うみたいでショックだよ…
102 21/06/26(土)12:54:47 No.817145586
>なんやねんな~自分ら~!暗い!暗いで!!! >ほなワイは大阪のビリケンさんにお祈りして!道頓堀に沈んでるカーネルさんを拝みに行きますさかいに!ろっこぉ~おーろーしーにぃ~ 中居君の横浜弁くらい極端やね
103 21/06/26(土)12:54:52 No.817145611
東京に居る関西芸人だと誰とかがガチっぽい方言使ってるの?
104 21/06/26(土)12:54:56 No.817145625
ソースで思い出したけどこないだブルドックソースとか初めて見たわ ウスター中濃とんかつ全部同じような容器やってほーんってなったわ
105 21/06/26(土)12:54:57 No.817145635
〇〇じゃん並みの全国進出目指すで
106 21/06/26(土)12:54:59 No.817145641
改めて文字で見ると本当に胡散臭いな「」の関西弁
107 21/06/26(土)12:55:22 No.817145744
関西弁とかやめてやん
108 21/06/26(土)12:55:22 No.817145746
https://youtu.be/fVDBVPsr0II 埼玉産まれ埼玉育ちでも30年間滋賀にいたら言葉も雰囲気も染まるんだよ
109 21/06/26(土)12:55:25 No.817145761
>実際はイントネーションの違いくらいしかないんやで >やでやで言うやつももう希少種やで (えっ…めっちゃ使うねんけど…)
110 21/06/26(土)12:55:34 No.817145804
直哉君はまぁよく居るかと言われるといないけど アレくらいならまぁ実際いてもおかしくはない…かな?みたいな濃度
111 21/06/26(土)12:56:18 No.817146012
>改めて文字で見ると本当に胡散臭いな「」の関西弁 なんやこいつのレス胡散臭… って思っても口に出すとそこまで違和感がなかったりする
112 21/06/26(土)12:56:26 No.817146057
せやけどは使わない やけどくらいなら割と使う せやかては工藤
113 21/06/26(土)12:56:28 No.817146063
>直哉くんは本場の関西弁なんだなぁって思ってたら違うみたいでショックだよ… ドブカスがぁ!ってなんて言う関西人あんまりいないからな!
114 21/06/26(土)12:56:32 No.817146082
ビリケンさんすごい久しぶりに聞いた気がするわ…
115 21/06/26(土)12:56:43 No.817146124
そもそも関西弁って文字起こしするとなんかおかしく見えんねんな いやまあしゃーない部分もあんねんけど
116 21/06/26(土)12:56:43 No.817146129
>直哉君はまぁよく居るかと言われるといないけど >アレくらいならまぁ実際いてもおかしくはない…かな?みたいな濃度 最近の若い子はあんな感じ
117 21/06/26(土)12:56:56 No.817146170
>直哉君はまぁよく居るかと言われるといないけど >アレくらいならまぁ実際いてもおかしくはない…かな?みたいな濃度 え?マジで直哉君みたいな人居てもおかしくないノリなの 関西人怖すぎない
118 21/06/26(土)12:57:01 No.817146184
お前おもろないねんがマジギレの合図なんでしょ?
119 21/06/26(土)12:57:17 No.817146256
渡辺徹がよく使っているイメージがある ※徹は栃木県民
120 21/06/26(土)12:57:18 No.817146262
イナカもんが標準語使っても気にならないし…
121 21/06/26(土)12:57:34 No.817146326
声優だと小野坂とか久川とか渡辺優衣は本物 ワーストは古谷徹の関西弁
122 21/06/26(土)12:57:36 No.817146335
三重県民と話すとなんかイライラするっていう大阪の知り合いは居たな
123 21/06/26(土)12:57:37 No.817146339
本州弁をそんな真面目に区別しないな…
124 21/06/26(土)12:57:42 No.817146358
ネイティブオオサカン同士でも微妙にイントネーション違うのが
125 21/06/26(土)12:57:52 No.817146409
>せやけどは使わない >やけどくらいなら割と使う >せやかては工藤 たまに平次が言うじゃかしいわボケ!は即殴り合いなるレベルの言い方と聞いたけど本当?
126 21/06/26(土)12:57:58 No.817146436
アホはふざけてる時に使う バカはキレてる時に使う
127 21/06/26(土)12:58:02 No.817146451
>関西弁の使い分けしてる作品見るとおおってなるよね BLEACHで関西弁キャラ二人いるのに微妙にニュアンス違うのはすごかった 師匠関西出身なのかな…
128 21/06/26(土)12:58:10 No.817146493
雑関西弁なだけなら別になんとも思わない 雑関西人芸は耐えられる自信が無い
129 21/06/26(土)12:58:11 No.817146501
>渡辺徹がよく使っているイメージがある >※徹は栃木県民 付き人も友達(ハマタ)も大阪の人ばっかで染まってしもたんやろ
130 21/06/26(土)12:58:27 No.817146575
綺麗な関西弁を意識する心とかないんか?
131 21/06/26(土)12:58:31 No.817146592
>>せやけどは使わない >>やけどくらいなら割と使う >>せやかては工藤 >たまに平次が言うじゃかしいわボケ!は即殴り合いなるレベルの言い方と聞いたけど本当? 知らんわボケ
132 21/06/26(土)12:58:32 No.817146597
>たまに平次が言うじゃかしいわボケ!は即殴り合いなるレベルの言い方と聞いたけど本当? ヤクザ映画くらいでしか聞いたことない 口語ならうっさいわボケとかそんな感じ
133 21/06/26(土)12:58:36 No.817146615
プロやないな──────
134 21/06/26(土)12:58:38 No.817146623
マジで京都の人ってどすえって言ったりするの?
135 21/06/26(土)12:58:40 No.817146637
ちなみに関西人が努めて標準語を話そうとすると一発でバレるよ ソースは俺とオリバー
136 21/06/26(土)12:58:50 ID:VpPicqrA VpPicqrA No.817146690
元気やで
137 21/06/26(土)12:59:07 No.817146774
滋賀と兵庫は混ざりまくった結果少しマイルドな関西弁になりつつある
138 21/06/26(土)12:59:10 No.817146791
>関西人怖すぎない ドブカス辺りのは関西じゃなくて直哉君の個人的な性格の悪さだよ! 喋り方なら俺が一番乗り?の辺りはそんな違和感はない
139 21/06/26(土)12:59:19 No.817146831
なんjってエセ関西弁なのか?
140 21/06/26(土)12:59:30 No.817146875
関西弁は強いからなんか移るって言うけど関西弁使ってる方から言わせると標準語も引っ張られるらしくて分かんねぇな
141 21/06/26(土)12:59:36 No.817146898
>綺麗な関西弁を意識する心とかないんか? 言うてお手本もないもん… 強いて言うたら親の言葉がお手本や方言は
142 21/06/26(土)12:59:42 No.817146938
直哉くん偽物だったのか…
143 21/06/26(土)13:00:00 No.817147021
なんなら関西人以外の人でエセ方言でキレる関西人キャラが好きだから そういうキャラを演じたことはある
144 21/06/26(土)13:00:05 No.817147039
>なんjってエセ関西弁なのか? あれはなんかもう別物なんだけど部分部分は関西弁なんだよな…
145 21/06/26(土)13:00:19 No.817147091
>直哉くん偽も゛!
146 21/06/26(土)13:00:21 No.817147103
>なんjってエセ関西弁なのか? 猛虎弁やろ 知らんけど
147 21/06/26(土)13:00:30 No.817147141
なんやねんと殺すぞだけ言ってれば関西弁っぽくなるで
148 21/06/26(土)13:00:30 No.817147144
>東京に居る関西芸人だと誰とかがガチっぽい方言使ってるの? 逆はいる 沖縄兵庫兵庫のトリオなのに完全に関東芸人代表みたいな顔してるダチョウ倶楽部
149 21/06/26(土)13:00:33 No.817147158
標準語とはいうが 東京訛りみたいなのもあると大阪では言われる
150 21/06/26(土)13:00:51 No.817147242
きーひんけーへんこーへんが地域で違ったんは結構驚いたわ こやんはどこの方言や
151 21/06/26(土)13:00:54 No.817147252
>そういうキャラを演じたことはある アホのふりして大通り歩いたらアホやん
152 21/06/26(土)13:01:00 No.817147283
弓道警察と似たようなタイプなんちゃいますか
153 21/06/26(土)13:01:00 No.817147286
>ドブカス辺りのは関西じゃなくて直哉君の個人的な性格の悪さだよ! >喋り方なら俺が一番乗り?の辺りはそんな違和感はない なるほど… 聞いててめっちゃ関西弁っぽい!としか分かんないから面白いなその話…
154 21/06/26(土)13:01:02 No.817147294
なんjはちょうど不快になる感じのエセ関西弁
155 21/06/26(土)13:01:11 No.817147327
なんJは逆に猛虎弁の中に関西弁が混じってバレる逆転現象が起きるらしい
156 21/06/26(土)13:01:24 No.817147374
猛虎弁は関東の新聞屋が想像で書いた関西弁を使ってるから エセ関西弁の派生
157 21/06/26(土)13:01:30 No.817147412
>なんjってエセ関西弁なのか? 野球発祥の語録というか定型が半分くらい構成してるからまた別というか… 一人称ワイに関してはエセ感すごいけど
158 21/06/26(土)13:01:44 No.817147478
茶をしばくって関西圏らしいけどさすがにあんま聞かんしホントにまちまちというか
159 21/06/26(土)13:01:56 No.817147546
エセ関西弁はほとんど気にならないけど「~なんやが」だけは無理
160 21/06/26(土)13:01:56 No.817147547
>標準語とはいうが >東京訛りみたいなのもあると大阪では言われる 青森に旅行した時は 標準語とは…? ってなるくらいみんなイントネーションが独特だった
161 21/06/26(土)13:02:03 No.817147576
なんやのん?は何弁?
162 21/06/26(土)13:02:32 No.817147707
>茶をしばくって関西圏らしいけどさすがにあんま聞かんしホントにまちまちというか その辺は確か大阪でも一部地域で且つある程度歳いってないとろぼ使わないはず
163 21/06/26(土)13:02:36 No.817147717
しゃーないこれからは東京弁で喋ったろうじゃん こっちの方が割と喋りやすいじゃん
164 21/06/26(土)13:02:38 No.817147721
漫画でつこうとるようなコテコテの大阪弁をつこうとる地域もあるんちゃいまっか? クソ田舎とかも漁れば
165 21/06/26(土)13:02:49 No.817147764
>エセ関西弁はほとんど気にならないけど「~なんやが」だけは無理 ワイ気にならんなんやが君どう?
166 21/06/26(土)13:03:00 No.817147820
そもそも爺さん連中と若いのとおっさんとで使ってる言葉微妙に違ったりするからな…
167 21/06/26(土)13:03:02 No.817147834
>逆はいる >沖縄兵庫兵庫のトリオなのに完全に関東芸人代表みたいな顔してるダチョウ倶楽部 あー標準語やたら上手い人も居るのか
168 21/06/26(土)13:03:03 No.817147843
関西弁でも一人称は基本的に俺と僕が多い けどイントネーションが標準語と比べて明らかに違う
169 21/06/26(土)13:03:06 No.817147853
>東京訛りみたいなのもあると大阪では言われる まぁキャスターのしゃべってるのが綺麗な標準語だって意識はあるから 旅行行くとなんかみんな訛ってんな…?ってなる
170 21/06/26(土)13:03:06 No.817147854
別に似非関西弁使ってもイラっとはしない これが関西の風習やで!って感じで馬鹿にしたような 紹介されたらイラつくヒでよく見るけど
171 21/06/26(土)13:03:12 No.817147884
>なんやのん?は何弁? 関西弁だと なんやねん?(若干訝しげに言う)が近い気がする
172 21/06/26(土)13:03:15 No.817147890
>しゃーないこれからは東京弁で喋ったろうじゃん >こっちの方が割と喋りやすいじゃん その語尾で固定されると半分ギャルなんよ
173 21/06/26(土)13:03:20 No.817147914
>アホのふりして大通り歩いたらアホやん 求められてるキャラ演じるくらい普通やろ コミュニケーションしたことないんか
174 21/06/26(土)13:03:40 No.817148009
>しゃーないこれからは東京弁で喋ったろうじゃん >こっちの方が割と喋りやすいじゃん ウケるべ?
175 21/06/26(土)13:03:50 No.817148049
>なんやねん?(若干訝しげに言う)が近い気がする なんなん?もある
176 21/06/26(土)13:03:58 No.817148082
>別に似非関西弁使ってもイラっとはしない >これが関西の風習やで!って感じで馬鹿にしたような >紹介されたらイラつくヒでよく見るけど それに限らずなんか県民性みたいなのを紹介する番組で自分の地域が紹介されると だいたい知らねぇよとかねぇよそんなもんとかそういう感想が出る
177 21/06/26(土)13:04:00 No.817148091
>>しゃーないこれからは東京弁で喋ったろうじゃん >>こっちの方が割と喋りやすいじゃん >ウケるべ? 中居君かよ
178 21/06/26(土)13:04:08 No.817148121
ただ「なんや」の言い方で死ぬほどバリエーションあるのはガチやで
179 21/06/26(土)13:04:08 No.817148122
いよぉ~~っ! 東京弁でござらぁ!!
180 21/06/26(土)13:04:09 No.817148125
若いほど標準語と混ざるんだよね ネットでは関西弁使わないせいかもしれない
181 21/06/26(土)13:04:12 No.817148143
コテコテの京都弁はもう観光向けのパフォーマンスくらいでしか残らなさそう
182 21/06/26(土)13:04:32 No.817148240
あらへん?とあらひん?はどっちかエセなのかそれとも単に地域差なのかも分からん…
183 21/06/26(土)13:04:39 No.817148273
>ただ「なんや」の言い方で死ぬほどバリエーションあるのはガチやで ヤバイみたいなもんか