虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強化フ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/26(土)10:54:30 No.817115794

    強化フォームとかないのに割と長期間第一線で活躍できたのは あの吸い取り棒のおかげなんだろうか

    1 21/06/26(土)10:55:18 No.817115981

    他連中がスポイト使いこなせてない辺り変身者のスペックもかなり高いと思う

    2 21/06/26(土)10:58:32 No.817116680

    そもそもこいつより明確な格上がメタルクラスタ・ゼロツー・ランペイジ・アークゼロ・アークワンくらいしか居なかったし番組自体の休止期間があったので1月~6月くらいまでずっと中ボスやってたっていうのはある 流石に飛電製作所編ではボロ負けも多かったけどね

    3 21/06/26(土)10:58:34 No.817116684

    最後まで型落ち感はなかったな…

    4 21/06/26(土)10:58:37 No.817116694

    ジャッカーも強いしスレ画の中身も強いって事か

    5 21/06/26(土)11:01:21 No.817117262

    敵が強くなればアップデートする仕組みだからなジャッキングシステム

    6 21/06/26(土)11:03:52 No.817117797

    >ジャッカーも強いしスレ画の中身も強いって事か 中身は45歳なのにアバドンに生身で対抗できてるからな…

    7 21/06/26(土)11:03:53 No.817117798

    ゼロワンは他のライダーも格上相手にやり方次第で戦えたりするから 型落ちしたら一切なにも通用しないってことは珍しいよね

    8 21/06/26(土)11:05:04 No.817118056

    中身が優秀なのは或人との対比で散々描写されてたし

    9 21/06/26(土)11:06:18 No.817118362

    >中身が優秀なのは或人との対比で散々描写されてたし 中身が優秀な描写されてたのは或人の方では? シャイニングホッパー編が顕著だったやつ

    10 21/06/26(土)11:06:52 No.817118489

    >ゼロワンは他のライダーも格上相手にやり方次第で戦えたりするから メタルクラスタでもアークゼロに勝ちかけてたからな…

    11 21/06/26(土)11:08:47 No.817118930

    コロナだからやむなしとはいえ和解が6月末はちょっと遅過ぎる

    12 21/06/26(土)11:09:36 No.817119102

    >中身が優秀なのは或人との対比で散々描写されてたし 比較対象が或人じゃな

    13 21/06/26(土)11:10:38 No.817119334

    こいつは他と比べるとどっしり構えて戦う感じで飛んだり跳ねたりしないのが45歳の年齢と落ち着きを感じて好き

    14 21/06/26(土)11:11:28 No.817119509

    ゼロワンって最近の多人数ライダーでは珍しく戦闘力がインフレしないからな

    15 21/06/26(土)11:12:36 No.817119769

    手も足も出ないような勝ち負けやるのは馬鹿正直に戦うバルカンくらい

    16 21/06/26(土)11:13:11 No.817119864

    エグゼイドのインフレ具合が酷かっただけでビルドもセイバーもそこまででは無いよ エボルの調整が頭おかしいのはうn

    17 21/06/26(土)11:13:37 No.817119975

    あんなにボコられてるのにアイテムとかなんか対策用意しようとしないのは不自然な感じあった

    18 21/06/26(土)11:13:37 No.817119979

    滅亡迅雷相手に1人で戦ってるのは正直かっこいい

    19 21/06/26(土)11:14:15 No.817120112

    >あんなにボコられてるのにアイテムとかなんか対策用意しようとしないのは不自然な感じあった 吸い取り棒でワンチャン勝てるから本当負けてないと思ってたとか

    20 21/06/26(土)11:14:30 No.817120165

    >コロナだからやむなしとはいえ和解が6月末はちょっと遅過ぎる そもそも和解していい相手じゃねえ…

    21 21/06/26(土)11:14:33 No.817120176

    アークゼロって乗っ取ったヤツで強さが違うとかあるのかな

    22 21/06/26(土)11:14:51 No.817120255

    こいつもアバドン程度なら生身で白兵戦できるし…

    23 21/06/26(土)11:15:41 No.817120454

    >>コロナだからやむなしとはいえ和解が6月末はちょっと遅過ぎる >そもそも和解していい相手じゃねえ… こ 仲 な い

    24 21/06/26(土)11:15:42 No.817120463

    エイムズ組は大分インフレに取り残されてたと思うよ 真っ当な活躍回が4月末で終わって後は一方的に凹られる回しか無い

    25 21/06/26(土)11:15:51 No.817120496

    メタクラとかランペイジとか相手にプレゼントばっかりで自分用は作らない人

    26 21/06/26(土)11:16:04 No.817120549

    >あんなにボコられてるのにアイテムとかなんか対策用意しようとしないのは不自然な感じあった メタルクラスタにボコられても洗脳不破さんを片腕にしてランペイジを扱えば敵無しだったはずなんですよ あと自社の最新製品のバトルレイダーを複数体配備したりと戦力の拡充自体はやってたぞ

    27 21/06/26(土)11:16:19 No.817120604

    ゼロツーに至っては後から出たアークスコーピオンアークワンアークゼロワンエデンのどれよりもスペックは上だからインフレすげー緩やかだな

    28 21/06/26(土)11:16:40 No.817120685

    つっても感覚麻痺するけど或人側のアイテム開発速度がインスタントすぎるだけだと思うよ…

    29 21/06/26(土)11:17:14 No.817120815

    本編後のアークライダーズは強いというよりも厄介という側面の方が強いな

    30 21/06/26(土)11:17:34 No.817120891

    ランペイジのわくわくどうぶつランドを棒切れで再現出来るあたりやっぱあの棒狡いよ

    31 21/06/26(土)11:17:34 No.817120892

    >ゼロツーに至っては後から出たアークスコーピオンアークワンアークゼロワンエデンのどれよりもスペックは上だからインフレすげー緩やかだな ゼロツーvsエデンでエデンが勝てたのが無理のない相性勝ちだった描写いいよね…

    32 21/06/26(土)11:17:35 No.817120904

    インフレが緩やかだから変身者次第でワンチャンあるのが面白い

    33 21/06/26(土)11:17:50 No.817120968

    >エイムズ組は大分インフレに取り残されてたと思うよ >真っ当な活躍回が4月末で終わって後は一方的に凹られる回しか無い アサルトウルフなんて勝ったの初戦くらいだしな

    34 21/06/26(土)11:18:02 No.817121019

    順序が逆というかこいつが年明けから一線に居続けたから一定のラインからインフレが緩やかになったんだと思われる

    35 21/06/26(土)11:18:06 No.817121031

    >つっても感覚麻痺するけど或人側のアイテム開発速度がインスタントすぎるだけだと思うよ… そっちも1クール目ホイホイ作ってたのに2クール目入ったら急に… なんかペース配分なんとかならんもんかね

    36 21/06/26(土)11:19:33 No.817121373

    >順序が逆というかこいつが年明けから一線に居続けたから一定のラインからインフレが緩やかになったんだと思われる それでもバーニングファルコンが普通にこいつと同じラインにいたりと意図的に調節してた節はあると思うよ

    37 21/06/26(土)11:20:23 No.817121591

    2クール目でゼアが作ったのってシャイニング・アサルトグリップ・ホッパーブレードくらいか?

    38 21/06/26(土)11:21:15 No.817121799

    能力吸い取ってわりと使いこなすタイプだから 社長対決みたいな形でいつも姿見せてくれてなきゃもっと手こずったと思う

    39 21/06/26(土)11:24:17 No.817122500

    想いでテクノロジーを超える不破さんがおかしいだけなんだ

    40 21/06/26(土)11:30:25 No.817124096

    最光ぐらい描写がブレなければ気にならないけど サウザーは途中に執拗なボロボロ1000%期間が有った所為で話の都合で強さが左右される感が凄い

    41 21/06/26(土)11:31:50 No.817124458

    すげー長いこと戦ってて大体展開も同じだから飽きる

    42 21/06/26(土)11:33:04 No.817124760

    ジャッカーラッシュで滅に普通に勝ったのは正直スカッとした トドメはなんか買収した会社の元社長に阻まれたけど

    43 21/06/26(土)11:33:51 No.817124978

    仕方ないことなんだろうけど中盤から殆ど出番無くなる初期の並列フォームにわざわざスーツ作るの勿体なくないと感じちゃう

    44 21/06/26(土)11:34:20 No.817125092

    >アークゼロって乗っ取ったヤツで強さが違うとかあるのかな 滅>雷>迅くらいのパワーバランスだった印象 確か滅が入ってるときは負け無し

    45 21/06/26(土)11:34:55 No.817125231

    サウザーもフォームチェンジなり用意すれば良かったのに

    46 21/06/26(土)11:35:04 No.817125277

    >仕方ないことなんだろうけど中盤から殆ど出番無くなる初期の並列フォームにわざわざスーツ作るの勿体なくないと感じちゃう セイバーからは派生フォームを上手くリサイクルする様になったじゃん!

    47 21/06/26(土)11:35:06 No.817125292

    >仕方ないことなんだろうけど中盤から殆ど出番無くなる初期の並列フォームにわざわざスーツ作るの勿体なくないと感じちゃう その反省でソロモンは流用ライダーだったのかもしれん

    48 21/06/26(土)11:38:00 No.817126048

    >本編後のアークライダーズは強いというよりも厄介という側面の方が強いな 単に強いだけなら社長ゼロツーがボコるだけで終わるからな… だから初見殺しのナノマシン無限再生とかで対策する

    49 21/06/26(土)11:39:47 No.817126476

    滅の方が異常というかランペイジともいい勝負ができるって ラーニングでカバーできる範疇を超えてる気がする

    50 21/06/26(土)11:41:06 No.817126831

    ラーニングはヒューマギアの機能だろうに滅しか使えてないのは納得いかない

    51 21/06/26(土)11:42:07 No.817127062

    開発者がこの人なんだから地味にちょっとずつ強化はしてたんじゃないの

    52 21/06/26(土)11:42:09 No.817127077

    滅ばかり強くなって雷と亡はパッとしないからラーニングにも格差が有るのはちょっと良くわからない

    53 21/06/26(土)11:42:11 No.817127084

    人間の性能だけなら社長と1000%が飛び抜けてる気がする追従してAIMS2人

    54 21/06/26(土)11:42:13 No.817127090

    一番長いこと戦闘のラーニングしてるし滅が強いのは理にかなってないか?

    55 21/06/26(土)11:43:28 No.817127418

    なんか本社長も素手ジャックは出来てたけどストックできてた方が強いと思うんだよな 滅戦のファルコンとか使い慣れてるタイガーみたいなのがあるからかもしれないけど

    56 21/06/26(土)11:44:33 No.817127672

    ゼロツーのスペック凄いけど予測演算とか同時に自分が2人存在に瞬間移動と高速移動はぶっちゃけ誰でも使いこなせる能力じゃないと思う

    57 21/06/26(土)11:44:35 No.817127679

    耐久力で押しながら吸い取り棒でスタンさせて必殺技を撃ち込む 格上以外はこれでいけるからめちゃくちゃ強かったな…

    58 21/06/26(土)11:45:07 No.817127830

    ラーニングってパワーとかスピードとかのスペックは上がらないよね?

    59 21/06/26(土)11:47:11 No.817128371

    滅亡迅雷+アークゼロ相手に良い勝負出来てたのは笑った アークゼロいなきゃ勝てたんじゃね

    60 21/06/26(土)11:47:29 No.817128452

    アークゼロの物質破壊してエネルギーに還元できる能力とメタクラって相性悪いってレベルじゃないからそんなアークゼロに対抗するために生まれたゼロツーがゼロワンの正統進化なのは納得できるんだよね

    61 21/06/26(土)11:47:40 No.817128488

    飛電の技術がもう無から有作りそうな魔法レべルだし 中身勝手に作り変えてスペック丸ごと上がってもおかしかない気がする

    62 21/06/26(土)11:52:15 No.817129721

    聖剣サウザンドジャッカーは劇場版まで強かったからな…

    63 21/06/26(土)11:54:24 No.817130240

    >聖剣サウザンドジャッカーは劇場版まで強かったからな… むしろアレはゼロツープログライズキーの方がヤバい気がする…

    64 21/06/26(土)11:54:57 No.817130360

    著作剣は強制スタン持ちだけど亡でアークゼロとかも凍らせられたり世界滅亡できたりスペックが恐ろしく高い

    65 21/06/26(土)11:55:12 No.817130426

    ゼツメライズキーとプラグライズキーの併用ってなんか良さげな感じな設定なのに特に何もなかったな

    66 21/06/26(土)11:55:54 No.817130583

    改心後のキャラはマジで好きだから困る 困らないじゃなくて困る

    67 21/06/26(土)11:56:22 No.817130712

    >世界滅亡できたりスペックが恐ろしく高い あれはどっちかというとゼアさんのやらかし

    68 21/06/26(土)11:56:50 No.817130835

    攻撃じゃなくて防御によってる性能もインフレに置いてかれなかった要因な気がする

    69 21/06/26(土)11:58:43 No.817131303

    滅亡アークゼロ雷との戦いいいよね

    70 21/06/26(土)11:59:33 No.817131520

    ガンバライジングでゲーム病状態が実装されてダメだった

    71 21/06/26(土)11:59:34 No.817131526

    >滅亡アークゼロ雷 >アークゼロ いやこいつさぁ…

    72 21/06/26(土)12:00:42 No.817131786

    映画でなんの説明もなく世界を滅ぼすのに使われてるタイムジャッカーは困惑する リペイントされた別のアイテム扱いというわけでもなく…?

    73 21/06/26(土)12:01:19 No.817131919

    >改心後のキャラはマジで好きだから困る >困らないじゃなくて困る 仲間になった途端ゼロワンパーティに足りなかった知略的要素全部やってくれるから困る …やっぱりアークを作ったって設定いらねえよこいつ!!

    74 21/06/26(土)12:01:19 No.817131923

    対策も何もメタルクラスタとは二戦目以降はいい勝負してたよね

    75 21/06/26(土)12:02:19 No.817132157

    >仲間になった途端ゼロワンパーティに足りなかった知略的要素全部やってくれるから困る >…やっぱりアークを作ったって設定いらねえよこいつ!! 既に存在するアーク使って兵器作ろうとしてる奴くらいでよかったかもしれん

    76 21/06/26(土)12:02:45 No.817132269

    滅亡迅雷の4人共闘はVシネですら途中で強制終了食らったのがマジで酷い

    77 21/06/26(土)12:03:00 No.817132332

    >対策も何もメタルクラスタとは二戦目以降はいい勝負してたよね 再戦のたびに善戦してるんだよな あと数回やれば勝ってたんじゃないかってぐらい

    78 21/06/26(土)12:03:26 No.817132429

    >対策も何もメタルクラスタとは二戦目以降はいい勝負してたよね タイマンでは普通にボコられてたけど複数人でかかるとそこそこ食い下がれではいたな あと暴走モードはあつ森アタックで1回倒してる

    79 21/06/26(土)12:05:40 No.817132958

    こいつジャッカー抜きにした特殊能力とかないんだっけ シンプルに強い本体と拡張性の高い武器って面白い組み合わせだな

    80 21/06/26(土)12:07:10 No.817133324

    >映画でなんの説明もなく世界を滅ぼすのに使われてるタイムジャッカーは困惑する 急にジオウになってる…

    81 21/06/26(土)12:07:10 No.817133325

    こいつの戦闘で一番最初に思い浮かぶのがアサルトシャイニングの蹴りで全く怯まないシーン

    82 21/06/26(土)12:07:17 No.817133355

    メタルクラスタ変身解除まで追い込んでなかったっけ

    83 21/06/26(土)12:09:33 No.817133916

    滅戦の降ってくる矢をみんなタカちゃんで防いで高速移動するシーンほんと好き

    84 21/06/26(土)12:09:40 No.817133946

    >メタルクラスタ変身解除まで追い込んでなかったっけ 暴走してた時は普通に正面から倒してた

    85 21/06/26(土)12:10:19 No.817134097

    範囲攻撃とか出来ないからゼロワンライダーは有情だろって…

    86 21/06/26(土)12:11:32 No.817134404

    メタルクラスタは暴走してる方が強い言われることになるかと思ったが全然そんなことなかったな… 足場にしたりナノマシン食わせたりでメタルバッタの使い方社長の方がクソ上手い

    87 21/06/26(土)12:12:12 No.817134580

    登場シーンまとめた動画見てて知ったけどなぜか短縮変身がないやつ 毎回きちんとモデルが出る

    88 21/06/26(土)12:12:45 No.817134713

    >メタルクラスタは暴走してる方が強い言われることになるかと思ったが全然そんなことなかったな… >足場にしたりナノマシン食わせたりでメタルバッタの使い方社長の方がクソ上手い 社長の戦闘センスが高すぎる…本当に芸人?

    89 21/06/26(土)12:14:33 No.817135170

    >範囲攻撃とか出来ないからゼロワンライダーは有情だろって… なら鬼畜な範囲攻撃ってなんだ…

    90 21/06/26(土)12:15:18 No.817135364

    >なら鬼畜な範囲攻撃ってなんだ… マキシマムハイパーサイクロン

    91 21/06/26(土)12:16:20 No.817135641

    >メタルクラスタは暴走してる方が強い言われることになるかと思ったが全然そんなことなかったな… >足場にしたりナノマシン食わせたりでメタルバッタの使い方社長の方がクソ上手い 一長一短だと思う 応用は利いてるけど火力面では暴走時みたいに本体の装甲剥がれる勢いでメタルバッタを槍のように打ち出した方が確実に強いし