虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/26(土)09:56:08 日本は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/26(土)09:56:08 No.817103658

日本はなぜモータルコンバット後進国になってしまったのか?

1 21/06/26(土)09:57:21 No.817103924

シュジンコウってキャラ名なんだよ

2 21/06/26(土)09:57:41 No.817103997

実写取り込みとかキモいし…

3 21/06/26(土)09:58:34 No.817104197

人間本来のフェイタリティからビビって逃げだす腰抜けばかりだったので日本経済は停滞した

4 21/06/26(土)10:00:48 No.817104681

名前がウザいわ 何だよ主人公だのハサシハンゾウだのバカにしてんのか

5 21/06/26(土)10:02:08 No.817104968

今のは知らないけど昔のはフェイタリティがインパクトあるだけで格ゲーとしては国産のが面白かったし…

6 21/06/26(土)10:03:00 No.817105125

日本はグロフィニッシュは受けが…

7 21/06/26(土)10:03:11 No.817105178

リュウですら接点無いんだな

8 21/06/26(土)10:03:20 No.817105198

今のモーコンは普通に格好いいよね フェイタリティはXの方が好きだったけど

9 21/06/26(土)10:03:26 No.817105214

おま国何とかしよう いや家庭用で出せないのは仕方ないけど

10 21/06/26(土)10:03:54 No.817105320

ガチの殺し合いなんて見たくねーんだよ

11 21/06/26(土)10:04:04 No.817105357

https://diehardtales.com/n/n80cbe51c2ae9

12 21/06/26(土)10:04:10 No.817105379

シュワちゃんvsスタローン

13 21/06/26(土)10:05:02 No.817105551

>ガチの殺し合いなんて見たくねーんだよ それは見たいだろ

14 21/06/26(土)10:05:22 No.817105630

シュガーラッシュに加納が出て究極神拳も披露して笑う

15 21/06/26(土)10:05:37 No.817105682

ニンジャスレイヤーが流行るならモーコンもいける

16 21/06/26(土)10:05:52 No.817105746

トッシー

17 21/06/26(土)10:06:16 No.817105821

>それは見たいだろ 別に…

18 21/06/26(土)10:06:24 No.817105846

マジでスマブラ参戦資格あるゲームなんだよな

19 21/06/26(土)10:06:34 No.817105875

>リュウですら接点無いんだな ザンギは接点あるぞ

20 21/06/26(土)10:07:16 No.817106008

日本の格ゲーにだってフェイタリティの一つや二つありましたよ

21 21/06/26(土)10:07:25 No.817106041

サブゼロカッコいいよね…

22 21/06/26(土)10:07:47 No.817106110

あんまりスポスポ背骨が抜けたりするのはちょっと…

23 21/06/26(土)10:07:49 No.817106119

>日本の格ゲーにだってフェイタリティの一つや二つありましたよ 大炎上するサム零SP

24 21/06/26(土)10:09:23 No.817106455

今はゲームとしても出来良くなってるみたいだけど気楽にプレイできないからな

25 21/06/26(土)10:09:40 No.817106518

>マジでスマブラ参戦資格あるゲームなんだよな 全キャラにフェイタリティ搭載してくれるなら見たい

26 21/06/26(土)10:09:50 No.817106548

vsDCでは究極神拳で欠損系は使わない

27 21/06/26(土)10:09:54 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817106565

カプコンが圧力をかけたからな ブランカに握りつぶさせた

28 21/06/26(土)10:10:18 No.817106652

>>ガチの殺し合いなんて見たくねーんだよ >それは見たいだろ 見たくないです

29 21/06/26(土)10:10:50 No.817106740

ゲーム界の歴史を語る時に絶対外せない存在らしいな

30 21/06/26(土)10:10:52 No.817106747

>>>ガチの殺し合いなんて見たくねーんだよ >>それは見たいだろ >見たくないです そうかい俺は見たいぜ

31 21/06/26(土)10:11:02 No.817106788

インジャスティス2でのサブゼロの勝利ポーズは脊髄引っこ抜かれ目線

32 21/06/26(土)10:11:05 No.817106798

フェイタリティ無しでも出れたインジャスティス2の例があるから出張コラボなら問題なさそう

33 21/06/26(土)10:11:13 No.817106817

>見たくないです 見ろ

34 21/06/26(土)10:11:26 No.817106852

かっこよくないから

35 21/06/26(土)10:13:18 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817107218

>かっこよくないから サブゼロとか超クールだろ

36 21/06/26(土)10:13:47 No.817107304

つまり日本はキラーインスティンクト先進国ってことだろ?

37 21/06/26(土)10:14:26 No.817107413

>つまり日本はキラーインスティンクト先進国ってことだろ? ヒサコはシコキャラだからな…

38 21/06/26(土)10:14:29 No.817107422

>つまり日本はキラーインスティンクト先進国ってことだろ? 貞子っぽいキャラも出るしな…

39 21/06/26(土)10:15:18 No.817107571

>リュウですら接点無いんだな 直接は会ってないけどモーコンにクレイトスが出た事があるから クレイトス→平八→リュウで繋がれる

40 21/06/26(土)10:15:22 No.817107579

ストリートファイターより売れてるってマジなの・・・?

41 21/06/26(土)10:15:51 No.817107668

サイボットとかかっこよさの塊みたいだけどヌーブの部分がダサく感じる

42 21/06/26(土)10:16:11 No.817107744

>フェイタリティ無しでも出れたインジャスティス2の例があるから出張コラボなら問題なさそう DCコミックとコラボした時はフェイタリティはあったけどグロ死は亡くなってたよ

43 21/06/26(土)10:16:23 No.817107779

>ストリートファイターより売れてるってマジなの・・・? それはマジだよ

44 21/06/26(土)10:16:28 No.817107793

両手で滑らかに駄々っ子ジャブとアッパーカットがものすごいゲームという印象しかない

45 21/06/26(土)10:16:30 No.817107800

日本作品からのゲストも出して欲しい

46 21/06/26(土)10:16:30 No.817107801

いい加減リュウカンとサブゼロはなんて叫んでるのかハッキリ教えてくれ

47 21/06/26(土)10:16:55 No.817107894

>ストリートファイターより売れてるってマジなの・・・? アメリカゲーム史を語るなら外せないよ フェイタリティ大問題込みで

48 21/06/26(土)10:17:00 No.817107906

内蔵飛び散るのをギャグとして処理できる文化がないと無理でしょ

49 21/06/26(土)10:17:36 No.817108025

ゲームのレーティング審査機関が生まれたきっかけの一つだからな…

50 21/06/26(土)10:17:47 No.817108056

モー太郎って名前は好き

51 21/06/26(土)10:17:55 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817108086

スマブラを格ゲーだと認めなければモータルコンバットが世界で一番売れてる格ゲーになるんだ

52 21/06/26(土)10:17:56 No.817108088

>両手で滑らかに駄々っ子ジャブとアッパーカットがものすごいゲームという印象しかない ドキュメンタリー見たけど目指したのはリアル格闘家の取り込みでのリアルな格闘ゲームなんだってね …なのにサブゼロはなんなの

53 21/06/26(土)10:18:00 No.817108097

>DCコミックとコラボした時はフェイタリティはあったけどグロ死は亡くなってたよ ジョーカーのフェイタリティが制作者のお気に入りになったのだけは知ってる

54 21/06/26(土)10:18:14 No.817108138

フレンドシップでプラマイゼロだろうがよえー!

55 21/06/26(土)10:18:42 No.817108235

>フレンドシップでプラマイゼロだろうがよえー! そういう問題か…?

56 21/06/26(土)10:18:52 No.817108268

>…なのにサブゼロはなんなの 俺の考えたかっこいいやつもほしいし…

57 21/06/26(土)10:19:16 No.817108336

ゴロー モータロー キンタロー そろそろ次の○○ロー来ないかな

58 21/06/26(土)10:19:25 No.817108361

NINTENDOのドミナント体制と厳しいコードが反動として逆の極端を生み出した側面もあるのかもしれない

59 21/06/26(土)10:19:37 No.817108389

日本でも買う方法はある上に割と日本人プレイヤーも多い

60 21/06/26(土)10:20:03 No.817108466

当時海外ゲーマーの趣味とか文化とか知らんかったから このゲームが特に悪趣味なのかと思ってたけど どうやらあっちの人達はこれ以外でもグロ死大好きらしいと後で知った

61 21/06/26(土)10:20:08 No.817108480

>内蔵飛び散るのをギャグとして処理できる文化がないと無理でしょ 時々ある絶命な技があまり受け入れられないあたり マジでギャグ文化の違いだと思う

62 21/06/26(土)10:20:37 No.817108558

カラバリニンジャのイメージだったけど11見たら当然だけどもうだいぶ差別化されてんだね

63 21/06/26(土)10:20:43 No.817108575

11のキタナちゃん結構すき

64 21/06/26(土)10:20:46 No.817108588

2まではローカライズが活発でフェイタリティを究極神拳なんて名前にしてGB版すら出たけど3は出ずになぜか続編のトリロジーがPSで出たっきり一切ローカライズされなくなった 今は国内販売は絶対無理になってしまった

65 21/06/26(土)10:21:02 No.817108634

戦うタイプのホラーゲームで敵をバラバラにしてると怖いとかよりギャグっぽさを感じる時はある

66 21/06/26(土)10:21:05 No.817108645

6の犬探しミッションでお肉屋さんに聞いたら渡される犬肉で駄目だった

67 21/06/26(土)10:21:07 No.817108651

つべとかで初期モーコンの取り込みメイキング映像見るの楽しいよね ゲーム自体よりずっと楽しい

68 21/06/26(土)10:21:21 No.817108683

別ジャンルではDOOMとかな

69 21/06/26(土)10:21:29 No.817108707

>ゲーム界の歴史を語る時に絶対外せない存在らしいな https://www.amazon.co.jp//dp/B08R91KX21 アマプラのゲームの歴史動画見てたら唐突に出てきて異物感半端ない

70 21/06/26(土)10:21:53 No.817108790

単にマニア向けのグロ格ゲーだと思ってたけどそんな凄いシリーズだったんだ…

71 21/06/26(土)10:22:10 No.817108857

>大炎上するサム零SP 今でもたまに絶命奥義見たさにCPU戦やる程度には好きではあるけど サムスピは女子供もまっぷたつと言ったって零SPはちょっと趣味は悪いかなーとは思うところにある ぶった切れた下半身が残るようになったりは天草降臨からではあるけど

72 21/06/26(土)10:22:11 No.817108861

>2まではローカライズが活発でフェイタリティを究極神拳なんて名前にしてGB版すら出たけど3は出ずになぜか続編のトリロジーがPSで出たっきり一切ローカライズされなくなった >今は国内販売は絶対無理になってしまった 5が光栄からPS2で出る予定はあったけど結局駄目だった

73 21/06/26(土)10:22:18 No.817108876

>当時海外ゲーマーの趣味とか文化とか知らんかったから >このゲームが特に悪趣味なのかと思ってたけど >どうやらあっちの人達はこれ以外でもグロ死大好きらしいと後で知った タイムキラーとかエターナルチャンピオンとか明らかにモーコンの影響を受けてるゲームが沢山出たからな…

74 21/06/26(土)10:22:24 No.817108901

むこうの狙撃ゲー動画見たら撃たれた相手の脳やらキンタマやらが潰れるとこわざわざ大映ししてて文化が違う!ってなった

75 21/06/26(土)10:22:49 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817108989

表現の自由を謳う割にグロに厳しい国だからな

76 21/06/26(土)10:23:25 No.817109122

5のOPでころころされるリュウカン 6でゾンビになって復活のリュウカン

77 21/06/26(土)10:23:27 No.817109131

スマブラ入れたところで世界二位だからな こんだけ強いコンテンツだが日本展開されないのが不思議…でもない

78 21/06/26(土)10:23:33 No.817109149

めちゃ面白いんだけどなーとは言いつつも日本で出せるかと言ったら無理だろうという意味ではデッドスペースはそうだった PC版なら日本語は無いけどお手軽に買えるのかな

79 21/06/26(土)10:23:45 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817109184

だが子供達がグロ好きなのは世界中も同じだ

80 21/06/26(土)10:24:07 No.817109257

つまりスマブラにモーコンのキャラを出せばいいんだろ

81 21/06/26(土)10:24:08 No.817109261

>むこうの狙撃ゲー動画見たら撃たれた相手の脳やらキンタマやらが潰れるとこわざわざ大映ししてて文化が違う!ってなった キンタマ破壊はいいだろキンタマ破壊は!

82 21/06/26(土)10:24:12 No.817109277

日本はエロにゆるくてグロに厳しく アメリカはエロに厳しくてグロに優しい…と思ったけどゴッドオブウォーとか普通に家庭用ゲーム機でおっぱい出てたな…

83 21/06/26(土)10:24:18 No.817109309

日本で受けるならグロよかエロだしな

84 21/06/26(土)10:24:24 No.817109328

ネーミングが独特だよね オナガとかカミドウグとかジンセイとか

85 21/06/26(土)10:24:27 No.817109341

単純にキャラがダサい

86 21/06/26(土)10:24:42 No.817109393

日本でモーコン展開が停滞していた30年間が 日本の失われた30年間と重なるのが偶然ではない

87 21/06/26(土)10:25:02 No.817109458

>NINTENDOのドミナント体制と厳しいコードが反動として逆の極端を生み出した側面もあるのかもしれない カメやキノコを踏み潰して厚み半分以下にして殺すゲーム作るところだぞ

88 21/06/26(土)10:25:09 No.817109483

キャラがイモだし忍者ばっかだし

89 21/06/26(土)10:25:16 No.817109519

主人公の名前がシュジンコウは色々と衝撃受けた

90 21/06/26(土)10:25:17 No.817109524

>ドキュメンタリー見たけど目指したのはリアル格闘家の取り込みでのリアルな格闘ゲームなんだってね >…なのにサブゼロはなんなの 目指したリアルが格闘のリアリティとかじゃなくて こんだけ高いトコから落ちたら破裂するよね…とか こんだけ引っ張られたらちぎれるよね…とかそういう意味でのリアルなんやな

91 21/06/26(土)10:25:21 No.817109538

>めちゃ面白いんだけどなーとは言いつつも日本で出せるかと言ったら無理だろうという意味ではデッドスペースはそうだった >PC版なら日本語は無いけどお手軽に買えるのかな リクエストの処理中にエラーが発生しました。 このアイテムはお住まいの地域ではご利用いただけません。

92 21/06/26(土)10:25:44 No.817109614

そんなこと言ってるから失われた30年とか言うはめになるんだ

93 21/06/26(土)10:26:04 No.817109684

仮にスマブラに出すとしてスコーピオンとサブゼロどっちが参戦するのかは気になる

94 21/06/26(土)10:26:17 No.817109720

女忍者キャラのコスプレイヤーは本気でシコれるからそこは好き

95 21/06/26(土)10:26:17 No.817109723

日本の格ゲーで言うイロモノ枠だけ集めましたみたいな顔ぶれなのがな…

96 21/06/26(土)10:26:44 No.817109824

ロボコップとかランボーもいるしスマブラみたいなもんだな

97 21/06/26(土)10:26:48 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817109842

モータルコンバット後進国日本に足りないのはイカしたサウンドにイカしたニンジャにイカしたフェイタリティなのは世界的真実なんだよね

98 21/06/26(土)10:27:02 No.817109892

>仮にスマブラに出すとしてスコーピオンとサブゼロどっちが参戦するのかは気になる 今のスマブラだと実写取り込み時代の再現とかに走りそう

99 21/06/26(土)10:27:07 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817109910

>仮にスマブラに出すとしてスコーピオンとサブゼロどっちが参戦するのかは気になる サブゼロがいい 氷系キャラはいないし

100 21/06/26(土)10:27:10 No.817109924

日本展開してもグロ規制入るだろうし… 日本版ウータンのフェイタリティ完全カットは今でも許さんし…

101 21/06/26(土)10:27:12 No.817109928

全キャラ全員分に特殊掛け合い用意してたり細かいところはとことん細かい

102 21/06/26(土)10:27:12 No.817109929

姦計によってモータルコンバットが日本から追い出された屈辱の歴史は知ってるな?

103 21/06/26(土)10:27:13 No.817109932

>キャラがイモだし忍者ばっかだし エロン・ブラックとか真っ当にかっこよくない?

104 21/06/26(土)10:27:33 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817109983

>姦計によってモータルコンバットが日本から追い出された屈辱の歴史は知ってるな? カプコンめ….!

105 21/06/26(土)10:27:49 No.817110050

カプコンを倒す!!! そのためにまずはピットファイターを復活させる!

106 21/06/26(土)10:27:54 No.817110064

ジャンプとか慣れない変な挙動ゲーだと思ってたらいつの間にかバリバリコンボゲーになってる 相変わらず変な挙動なので慣れない

107 21/06/26(土)10:28:12 No.817110130

それじゃあスト2ってもう30年?と思ったがKOFがそろそろ30年見えてるんだからそりゃ見えてるか というかアニバーサリーコレクションも出てたか

108 21/06/26(土)10:28:13 No.817110134

日本人の言うカッコいいキャラばかりだしてもワンパなだけじゃん

109 21/06/26(土)10:28:14 No.817110138

日本での発売目指すか…スリルキル!

110 21/06/26(土)10:28:22 No.817110161

fu112672.jpg

111 21/06/26(土)10:28:57 No.817110282

戦闘前の掛け合いの種類豊富なのがいいよね

112 21/06/26(土)10:29:03 No.817110304

やりすぎアジア文化モチーフがスタートだからニンジャは仕方ないんだ

113 21/06/26(土)10:29:04 No.817110312

>相変わらず変な挙動なので慣れない ヒット感触がベチョっというかモチョっというか…みたいな感触してると思う

114 21/06/26(土)10:29:06 No.817110316

究極神拳は毎回違うのを全キャラ分用意しないといけないから大変そうだな

115 21/06/26(土)10:29:13 No.817110344

>日本人の言うカッコいいキャラばかりだしてもワンパなだけじゃん 色変えニンジャ減らしてから言え

116 21/06/26(土)10:29:51 No.817110482

スコーピオンのフェイタリティとか11で真っ当にかっこよくなり過ぎてる… 真っ二つの真ん中にスコーピオン!カッコいいポーズ!カッコいい!!

117 21/06/26(土)10:30:12 No.817110546

同じ会社のインジャスティスシリーズも掛け合い豊富だしストーリーも良質だから制作陣の愛が伝わってくる

118 21/06/26(土)10:30:14 No.817110549

>究極神拳は毎回違うのを全キャラ分用意しないといけないから大変そうだな 火だるまや感電したらシルエット全部同じってぐらいゆるくやればいいのに

119 21/06/26(土)10:30:30 No.817110609

バーチャファイターにも忍者がいたしストリートファイター1にも忍者がいるんだ でもスト2になってからはZEROが出るまでの結構長い間忍者を我慢してたんだな

120 21/06/26(土)10:30:34 No.817110619

タツジンなリアリティを追い求めてたか知らんが なんかこういう風に肩と頭の位置上下させずにガニマタでライデンが動いてたのを覚えてる

121 21/06/26(土)10:30:46 No.817110663

大人になったらモータルコンバットのテーマで モータルコンバーッて叫ぶ仕事につきたい

122 21/06/26(土)10:30:48 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817110671

マヴカプも勝手に墜落してDCコミックの格ゲー インジャスティス2は大盛況かつミュータントタートルズやヘルボーイまで参戦してる モータルコンバットの会社の格ゲーなのでサブゼロも参戦している そしてモータルコンバットには有名洋画キャラが多数参戦してる つまりモータルコンバットは世界の有名IPを握っているんだ

123 21/06/26(土)10:30:54 No.817110695

サブゼロもスコーピオンもキタナもジェイドもミリーナも差別化されてるが…

124 21/06/26(土)10:31:21 No.817110804

>バーチャファイターにも忍者がいたしストリートファイター1にも忍者がいるんだ >でもスト2になってからはZEROが出るまでの結構長い間忍者を我慢してたんだな スペイン忍者!

125 21/06/26(土)10:31:27 No.817110832

マヴカプは大体ディズニーが悪い

126 21/06/26(土)10:31:31 No.817110851

病理解剖くらいでは何ともない俺だけど モーコンのフェイタリティ集見てると気分悪くなってしまう

127 21/06/26(土)10:31:31 No.817110852

そんなモーコンもちょっとポリコレの影響を受けてミレーナやキタナのエロ衣装が控えめになってるとか

128 21/06/26(土)10:32:07 No.817110973

せめてケイノーって発音は直してくれ

129 21/06/26(土)10:32:26 No.817111021

>マヴカプは大体ディズニーが悪い あれはMCUデカくなりすぎなのが悪いんや 3開発てアイアマン1の前だったし

130 21/06/26(土)10:32:40 No.817111070

>そんなモーコンもちょっとポリコレの影響を受けてミレーナやキタナのエロ衣装が控えめになってるとか ロックじゃねえな

131 21/06/26(土)10:32:42 No.817111082

ライデンとクンラオ、サブゼロとスコーピオ 初期は割りと区別つかんかった GG版とかも

132 21/06/26(土)10:32:49 No.817111104

>バーチャファイターにも忍者がいたしストリートファイター1にも忍者がいるんだ >でもスト2になってからはZEROが出るまでの結構長い間忍者を我慢してたんだな SNKやADKが忍者出してたし…

133 21/06/26(土)10:32:58 No.817111141

>せめてケイノーって発音は直してくれ 加納さんに戻すのか?

134 21/06/26(土)10:32:58 No.817111142

初代のとき元同級生がアメリカ留学してて手紙と国際電話であっちで大ヒットしてるの教えてくれたから多少実感がある 関連商品も色々あったからね

135 21/06/26(土)10:33:02 No.817111156

>せめてケイノーって発音は直してくれ もう日本人じゃなくてオーストラリア人ぽい人になったから…

136 21/06/26(土)10:33:03 No.817111164

ミレーナは文化が違うと分かりつつもなんかエロいな…って思う

137 21/06/26(土)10:33:48 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817111306

>マヴカプは大体ディズニーが悪い インジャスティスがド派手なエフェクトと多彩なキャラに新進気鋭のコミックライターによる面白い話を入れているのに対してマヴカプは変なリアル路線とXMENリストラにインジャスティスの後追いみたいなストーリーモードだからな…

138 21/06/26(土)10:33:48 No.817111307

>初代のとき元同級生がアメリカ留学してて手紙と国際電話であっちで大ヒットしてるの教えてくれたから多少実感がある >関連商品も色々あったからね 手紙に「こちらではモータルコンバットが大ヒットしています」て 書いてくるとかお前のトモダチはニンジャか?

139 21/06/26(土)10:34:02 No.817111373

別に日和見主義のクソ野郎が日本人でもええやん…

140 21/06/26(土)10:34:14 No.817111419

>そしてモータルコンバットには有名洋画キャラが多数参戦してる あれ最早ハリウッドスマッシュブラザーズになってるよね ジェイソンvsプレデター ランボーvsロボコップが見られるのはモーコンだけ!

141 21/06/26(土)10:34:38 No.817111480

モーコンなしで30年過ごしたせいで拒否反応が出てるオッサンがいるのは明らか 子供の頃からモーコンを与えていればこうはならなかった

142 21/06/26(土)10:34:44 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817111497

>>そしてモータルコンバットには有名洋画キャラが多数参戦してる >あれ最早ハリウッドスマッシュブラザーズになってるよね >ジェイソンvsプレデター >ランボーvsロボコップが見られるのはモーコンだけ! ジョーカーやスポーンみたいな架空のキャラも参戦している

143 21/06/26(土)10:34:54 No.817111540

中身くり抜いといて外側がエロだぜ!と言われても…という気持ちになるのはやはり文化の違いか

144 21/06/26(土)10:34:55 No.817111543

モーコン映画にすんのかよ!って新聞広告見たときに思ったが それが三回も続くとはな…

145 21/06/26(土)10:34:57 No.817111552

モーコンvsカプコンを出せば日本でも…

146 21/06/26(土)10:35:09 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817111600

子供の頃からモータルコンバットに触れていれば…

147 21/06/26(土)10:35:23 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817111648

>モーコンvsカプコンを出せば日本でも… カプコンいらねえな!

148 21/06/26(土)10:35:27 No.817111664

なぜか女性キャラいないと思ってたけど普通にいてグロ死すんだな

149 21/06/26(土)10:35:31 No.817111678

>>そしてモータルコンバットには有名洋画キャラが多数参戦してる >あれ最早ハリウッドスマッシュブラザーズになってるよね >ジェイソンvsプレデター >ランボーvsロボコップが見られるのはモーコンだけ! 全体的にオヤジチョイスすぎる...

150 21/06/26(土)10:35:33 No.817111687

割と真面目に9以降のモーコンは格ゲー界に影響与えまくりだよね 鉄拳7でもモーコンのパクリみたいなストーリーモードつけてたし

151 21/06/26(土)10:35:35 No.817111701

>スポーン かっこいいキャラだな!ソウルキャリバーのキャラだろ!

152 21/06/26(土)10:35:38 No.817111714

>モーコンvsカプコンを出せば日本でも… 中平版の一瞬千撃 瞬獄殺とリュウの体内波動拳が見られるな…

153 21/06/26(土)10:35:47 No.817111741

映画やってる今だからこそ何かしら展開してもらいたいが…

154 21/06/26(土)10:35:52 No.817111758

コロコロでモータルの漫画を連載しよう

155 21/06/26(土)10:36:08 No.817111810

とは言っても最近のフェイタリティを製作してたスタッフがPTSDになってたしアメリカ人全員がグロ好きなわけでもない

156 21/06/26(土)10:36:18 No.817111837

>全体的にオヤジチョイスすぎる... ジョーカーとかいるから…

157 21/06/26(土)10:36:20 No.817111845

>全体的にオヤジチョイスすぎる... 30年の歴史あるタイトルだからな…

158 21/06/26(土)10:36:59 No.817111992

>コロコロでモータルの漫画を連載しよう うんこ ちんこ モータルコンバット の3柱で行こう

159 21/06/26(土)10:37:08 No.817112012

>>マヴカプは大体ディズニーが悪い >インジャスティスがド派手なエフェクトと多彩なキャラに新進気鋭のコミックライターによる面白い話を入れているのに対してマヴカプは変なリアル路線とXMENリストラにインジャスティスの後追いみたいなストーリーモードだからな… 米カプコンが「アルカプでマグニートーが人気なのはキャラ性能のおかげ」とか言ってて炎上した覚えがある

160 21/06/26(土)10:37:30 No.817112085

>女忍者キャラのコスプレイヤーは本気でシコれるからそこは好き fu112677.jpg fu112679.jpg いいよね

161 21/06/26(土)10:37:43 No.817112125

日本でウケ狙うなら北斗くらいマイルド表現にしないと

162 21/06/26(土)10:37:54 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817112164

格ゲーが対戦に力を入れてマニア以外お断りになったことに対してモータルコンバットやインジャスティスはストーリーに力を入れたり演出に力を入れたことで初心者にもウケたのだ

163 21/06/26(土)10:38:23 No.817112285

ゲストで日本のアニメキャラを出して日本展開しよう

164 21/06/26(土)10:38:44 No.817112353

モーコンなら酒入った初心者同士でもゲラゲラ笑いながら遊べそうってのはある

165 21/06/26(土)10:38:44 No.817112355

>全体的にオヤジチョイスすぎる... 今までのゲストキャラ クレイトス / フレディ・クルーガー ジェイソン・ボーヒーズ / プレデター / レザーフェイス / エイリアン T-800/ ジョーカー / スポーン / ロボコップ / ジョン・ランボー

166 21/06/26(土)10:38:54 No.817112385

>タイムキラーとかエターナルチャンピオンとか明らかにモーコンの影響を受けてるゲームが沢山出たからな… 格闘に限らず銃撃やら車で撥ねたりやらなんというかまあ… いい趣味してんなぁ…って思った

167 21/06/26(土)10:39:01 No.817112411

内容のことはさておきモーコン後進国って字面が既に面白いからこのまま後進国でいい気がしてならない

168 21/06/26(土)10:39:03 No.817112415

インジャスティス2のストーリーモードでカットシーンからシームレスにゲーム画面に移り変わったの見て感動したよ

169 21/06/26(土)10:39:35 No.817112532

フェイタリティの前に死ぬだろそれって技多くね!?

170 <a href="mailto:ソウルキャリバー">21/06/26(土)10:39:38</a> [ソウルキャリバー] No.817112546

うちだってリンクと平八とスポーンをゲスト参戦させましたよ それぞれハードは別ですがね

171 21/06/26(土)10:39:56 No.817112601

なんか最近のモーコン映像見るとターミネーターだのロボコップだの居るけど あれは公式なの?

172 21/06/26(土)10:40:09 No.817112648

>子供の頃からモータルコンバットに触れていれば… 子供の頃に触れてても >両手で滑らかに駄々っ子ジャブとアッパーカットがものすごいゲームという印象しかない 大体こんな印象でゲームとしては大して面白くなかったんだよな…

173 21/06/26(土)10:40:17 No.817112679

>ゲストで日本のアニメキャラを出して日本展開しよう 北米でモーコン映画と互角の戦いをしたちょうどいい感じのアニメがあるそうだな

174 21/06/26(土)10:40:22 No.817112692

>うちだってリンクと平八とスポーンをゲスト参戦させましたよ >それぞれハードは別ですがね 最近もゲラルトと2Bと覇王丸出したのにさっぱりだったなお前

175 21/06/26(土)10:40:24 No.817112697

>格ゲーが対戦に力を入れてマニア以外お断りになったことに対してモータルコンバットやインジャスティスはストーリーに力を入れたり演出に力を入れたことで初心者にもウケたのだ 同じようにアークもやってたな

176 21/06/26(土)10:40:37 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817112748

インジャスティスはタイアップコミックがめちゃくちゃ面白くてアメコミファン受けも良かったのがデカい インジャスティス担当していた原作者は今やDCの主力だし

177 21/06/26(土)10:40:59 No.817112828

>北米でモーコン映画と互角の戦いをしたちょうどいい感じのアニメがあるそうだな 炭治郎のフェイタリティ見たい

178 21/06/26(土)10:41:26 No.817112926

子供の頃家にあったな タモさんみたいなおっさんがいたことだけ覚えてる

179 21/06/26(土)10:41:29 No.817112941

ペチペチペチペチと殴るジャブは当時衝撃を受けた

180 21/06/26(土)10:41:35 No.817112960

>なんか最近のモーコン映像見るとターミネーターだのロボコップだの居るけど >あれは公式なの? 上に書いてるけど10ぐらいから有名映画なんかのキャラがゲストとして参戦するようになった

181 21/06/26(土)10:41:45 No.817112998

>普通に家庭用ゲーム機でおっぱい出てたな… 欧米文化圏は肉体賛美傾向あるから おっぱい自体がエロ判定に引っかかりづらい

182 21/06/26(土)10:41:46 No.817113000

>なんか最近のモーコン映像見るとターミネーターだのロボコップだの居るけど >あれは公式なの? はい https://youtu.be/Z4HGGDwLeVU

183 21/06/26(土)10:41:47 No.817113004

>アッパーカット トッシー!!!

184 21/06/26(土)10:41:48 No.817113010

みんな映画だけでも見に行ってほしい

185 21/06/26(土)10:41:49 No.817113012

ゲストで出るからにはフェイタリティされる覚悟も必要

186 21/06/26(土)10:41:53 No.817113026

>フェイタリティの前に死ぬだろそれって技多くね!? そもそもフェイタルブロウで脳を貫いたりしてるのに普通に立ち上がってくる!

187 21/06/26(土)10:42:16 No.817113098

モータルコンバットvsデーモンスレイヤーか

188 21/06/26(土)10:42:51 No.817113216

>インジャスティスはタイアップコミックがめちゃくちゃ面白くてアメコミファン受けも良かったのがデカい >インジャスティス担当していた原作者は今やDCの主力だし そういやインジャスティスアニメ化するんだってな

189 21/06/26(土)10:43:09 No.817113278

ターミネーターが骨だけにされるフェイタリティ食らってもあまり意味ないんじゃないかと思った

190 21/06/26(土)10:43:22 No.817113326

モーコンの世界に足を踏み入れればランボーだろうが四肢が弾けて内臓が爆散する

191 21/06/26(土)10:43:45 No.817113401

>https://youtu.be/Z4HGGDwLeVU いつも思うけどモデリングが凄すぎるんだよな… 借り物のキャラクターだから余計力を入れるんだろうけどちゃんと今のシュワちゃんでモデリングするとか…

192 21/06/26(土)10:43:47 No.817113407

世界的にはストファイ鉄拳モーコンが3大格ゲーと聞いてマジかってなった

193 21/06/26(土)10:43:50 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817113419

>モーコンの世界に足を踏み入れればランボーだろうが四肢が弾けて内臓が爆散する だがDCユニバースにサブゼロが来るとフェイタリティはぼかされる

194 21/06/26(土)10:43:53 No.817113439

>ターミネーターが骨だけにされるフェイタリティ食らってもあまり意味ないんじゃないかと思った むしろターミネーター側で骨になれる技があるからな

195 21/06/26(土)10:44:04 No.817113484

モーコンのアメコミもあったけどインディーズ系であまり話題にならなかったなあ

196 21/06/26(土)10:44:05 No.817113497

>みんな映画だけでも見に行ってほしい 映画だけにしとけと言ったほうがいいとおもいます

197 21/06/26(土)10:44:17 No.817113542

実写新作がめちゃめちゃ原作準拠だった上に ガチで真田広之映画だったことに驚いた

198 21/06/26(土)10:44:45 No.817113649

タケダ・タカハシくんいいよね

199 21/06/26(土)10:44:56 No.817113686

>実写新作がめちゃめちゃ原作準拠だった上に 知らない主人公がいるだろうがよえーっ!

200 21/06/26(土)10:44:56 No.817113687

次のモーコンにジョンウィック出ないかな

201 21/06/26(土)10:45:02 No.817113722

>映画だけにしとけと言ったほうがいいとおもいます いや興味が湧いたらゲームもやって欲しい

202 21/06/26(土)10:45:25 No.817113805

>世界的にはストファイ鉄拳モーコンが3大格ゲーと聞いてマジかってなった モーコンがトップらしいな

203 21/06/26(土)10:45:29 No.817113828

冒頭から妻子フェイタリティで真田広之あじが濃い

204 21/06/26(土)10:45:30 No.817113830

>知らない主人公がいるだろうがよえーっ! 原作知らない人「誰だこいつ…」 原作知ってる人「誰だこいつ…」

205 21/06/26(土)10:45:46 No.817113897

>実写新作がめちゃめちゃ原作準拠だった上に >ガチで真田広之映画だったことに驚いた 真田広之目当てで見に行った人間は突然出てくる魔界で何思うのかな……

206 21/06/26(土)10:46:01 No.817113961

>>ゲストで日本のアニメキャラを出して日本展開しよう >北米でモーコン映画と互角の戦いをしたちょうどいい感じのアニメがあるそうだな どっちもフェイタリティあるしな…

207 21/06/26(土)10:46:09 No.817113988

インジャスティス2は日本人にも知名度あるタートルズもいるのに日本未発売…

208 21/06/26(土)10:46:10 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817113992

サブゼロはスマブラ参戦行けそう 氷使いだからフェイタリティも敵を凍らせて氷だけを砕く!ってやればぼかせるし

209 21/06/26(土)10:46:11 No.817113999

歴史上最強のニンジャであるサニ・チバが作り上げた殺人マシン ヒロユキ・サナダが出てるからモータルコンバットはニンジャアニメ

210 21/06/26(土)10:46:43 No.817114102

バイオRe2もやっぱモツとかそういうところになると国内ではアレなんじゃというのが残念だったが ゾンビに噛み付かれて肉が引っ張られてるところとかは国内でもこれはセーフなのかと思う程度にはエグかったと思う

211 21/06/26(土)10:46:50 No.817114140

ケンシは剣士っていう役職名だと思ったらタカハシケンシって名前だったことに驚いた しかもいつの間にか死んでるっぽいし

212 21/06/26(土)10:46:53 No.817114149

もーこんって格ゲーやったんや FPSかとおもてた

213 21/06/26(土)10:46:59 No.817114181

>>世界的にはストファイ鉄拳モーコンが3大格ゲーと聞いてマジかってなった >モーコンがトップらしいな たしかに学芸会みたいのでネタにされるのは他2タイトルだとあんま想像できない

214 21/06/26(土)10:47:02 No.817114191

考えたら日本でめちゃ売れてるスマブラには色んなゲーム会社のキャラがゲスト参戦してて原作再現も凄いんだから アメリカでめちゃ売れてるモーコンに他社のキャラが参戦してて原作再現にもめっちゃ力入れてても不思議じゃないな

215 21/06/26(土)10:47:10 No.817114221

映画でもフェイタリティ前に前後に小刻みにカクカクって動くんですか!?

216 21/06/26(土)10:47:13 No.817114237

死んだり生き返ったりしろ

217 21/06/26(土)10:47:14 No.817114241

>大人になったらモータルコンバットのテーマで >モータルコンバーッて叫ぶ仕事につきたい 一番最初のシングルCD持ってる ブリッブリのレイブサウンド一周回ってかっこいい

218 21/06/26(土)10:47:15 No.817114244

>サブゼロはスマブラ参戦行けそう >氷使いだからフェイタリティも敵を凍らせて氷だけを砕く!ってやればぼかせるし 実写時代基準にすればダッシュファイターでスコーピオンも出しやすそう

219 21/06/26(土)10:47:22 No.817114274

ハリウッド映画で真田広之と浅野忠信が出てるからグロがなければもっと宣伝できたんだろうか

220 21/06/26(土)10:47:44 No.817114352

>インジャスティスはタイアップコミックがめちゃくちゃ面白くてアメコミファン受けも良かったのがデカい >インジャスティス担当していた原作者は今やDCの主力だし 大幅レイオフの影響でデジタルファーストに左遷されたシリーズだけどね

221 21/06/26(土)10:47:55 No.817114381

実際こんなずっと忍者推しの人気タイトル他になさそうだし忍者ってモーコンのものと思ってる人も多くなってそう

222 21/06/26(土)10:47:58 No.817114396

>インジャスティス2は日本人にも知名度あるタートルズもいるのに日本未発売… 1は出たけど売れなかったんだろうな…

223 21/06/26(土)10:48:10 No.817114437

真田広之と浅野忠信はどちらもマーベル映画俳優だからな!

224 21/06/26(土)10:48:29 No.817114505

黄忍者青忍者に緑忍者も加わった辺りまでは覚えてる

225 21/06/26(土)10:48:47 No.817114565

>実際こんなずっと忍者推しの人気タイトル他になさそうだし忍者ってモーコンのものと思ってる人も多くなってそう ニンジャが出ないから売れなかったので ニンジャを出しすぎたら売れなかったタイトルだからな

226 21/06/26(土)10:48:49 No.817114569

その二人をハリウッド俳優になっちゃうよって過去に言っても信じねえだろうな

227 21/06/26(土)10:49:12 No.817114647

>>実写新作がめちゃめちゃ原作準拠だった上に >>ガチで真田広之映画だったことに驚いた >真田広之目当てで見に行った人間は突然出てくる魔界で何思うのかな…… むしろ映画好きはあそこで「そういう映画ね」って調整出来ると思う 調整ミスると辛いかもしれない

228 21/06/26(土)10:49:16 No.817114663

>真田広之と浅野忠信はどちらもマーベル映画俳優だからな! まず向こうの映画にこの二人とケンワタナベくらいしか出てねえじゃねえか!

229 21/06/26(土)10:49:38 No.817114734

モーコンのボイスで真っ先に脳内再生されるのは テスッユアマイッ!だぞ俺

230 21/06/26(土)10:49:46 No.817114764

>その二人をハリウッド俳優になっちゃうよって過去に言っても信じねえだろうな 三船敏郎がオビワンになりそうだったのでまあなくはないラインじゃないか

231 21/06/26(土)10:50:14 No.817114854

モータルコンバットの映画だけどモータルコンバットやらないからな…

232 21/06/26(土)10:50:16 No.817114860

フェイタリティ前のフラフラシーンの間抜けさはあれどうにかならんの

233 21/06/26(土)10:50:46 No.817114971

プレデターとかもグロ死させれるんだっけ

234 21/06/26(土)10:50:51 No.817114984

>とは言っても最近のフェイタリティを製作してたスタッフがPTSDになってたし モーコン作りは兵役みたいな荒業なんやな…

235 21/06/26(土)10:50:59 No.817115007

>モーコンのボイスで真っ先に脳内再生されるのは >テスッユアマイッ!だぞ俺 getoverhear!!!

236 21/06/26(土)10:50:59 No.817115011

>フェイタリティ前のフラフラシーンの間抜けさはあれどうにかならんの コマンドがね…

237 21/06/26(土)10:51:09 No.817115045

趣味悪~って思いが先に出ちゃうし格ゲーだしでまぁやらんで良いかな…ってなる

238 21/06/26(土)10:51:12 No.817115058

エイリアンvsプレデターできる

239 21/06/26(土)10:51:14 No.817115072

>フェイタリティ前のフラフラシーンの間抜けさはあれどうにかならんの あれがキャッチーなんだ あそこで決められるかどうかが勝者と敗者をわけるんだ

240 21/06/26(土)10:51:18 No.817115077

>フェイタリティ前のフラフラシーンの間抜けさはあれどうにかならんの あそこから殺すのがシコれるから

241 21/06/26(土)10:52:01 No.817115245

Freinship? ...Frendship? の二度見いいよね

242 21/06/26(土)10:52:01 No.817115246

>fu112677.jpg >fu112679.jpg >いいよね 海外のコスプレオタイベ映像とかでまず探すのがこの辺のコスです

243 21/06/26(土)10:52:08 No.817115270

ロボコップがフェイタリティ食らいまくる役似合いすぎて困る

244 21/06/26(土)10:52:38 No.817115379

>モーコンのボイスで真っ先に脳内再生されるのは >ハニババレー!だぞ俺

245 21/06/26(土)10:52:46 No.817115402

凍らせるシーンを見たらフロスティー! 燃やしたり焦がしたりするシーンを見たらクリスピィーイー! アッパー決まったり打ち上げたりする攻撃が入ったらトッシー! この三つが大事だ

246 21/06/26(土)10:52:47 No.817115406

コマンドー参戦させようぜ

247 21/06/26(土)10:52:47 No.817115409

ランボーはちゃんとスタローンが声もやってくれてるんだっけ

248 21/06/26(土)10:53:10 No.817115482

10からのイケてるオヤジになったジョニーが大好き

249 21/06/26(土)10:53:34 No.817115565

殺される前に自害するハラキリ

250 21/06/26(土)10:53:42 No.817115592

→→↓↑

251 21/06/26(土)10:53:43 No.817115597

普通にストーリーが気になる 12はどっちのエンディング採用するんだろう

252 21/06/26(土)10:53:47 No.817115618

GBの2作からいきなり箱の9に飛んだので進化にびっくりしたなあ まあ何十年か経ってるし当然なんだが…

253 21/06/26(土)10:54:12 No.817115719

>ランボーはちゃんとスタローンが声もやってくれてるんだっけ ターミネーターもシュワちゃんだよ

254 21/06/26(土)10:54:19 No.817115750

結構日本人がいるよな ライデンとフウジンは神だけど日本っぽさがあるし

255 21/06/26(土)10:54:35 No.817115809

>>実写新作がめちゃめちゃ原作準拠だった上に >>ガチで真田広之映画だったことに驚いた >真田広之目当てで見に行った人間は突然出てくる魔界で何思うのかな…… そういう人は宇宙からのメッセージ履修済みだろうし...

256 21/06/26(土)10:54:42 No.817115837

ロボコップは中身も本人だったよね

257 21/06/26(土)10:54:43 No.817115841

GBの2は割と良い出来だった

258 21/06/26(土)10:54:46 No.817115860

映画のスコーピオンかっこ良すぎた

259 21/06/26(土)10:54:52 No.817115899

映画も評判良いみたいだし見に行ってみるかな ただかなりIQは低いみたいなんで覚悟しないと

260 21/06/26(土)10:55:02 No.817115934

必殺技コマンドもパッドに特化した ユーザーアービリティに配慮したゲームだというのに

261 21/06/26(土)10:55:05 No.817115942

>上に書いてるけど10ぐらいから有名映画なんかのキャラがゲストとして参戦するようになった その辺の柔軟性はすごいよね 逆に言えばそういうラインナップから相手にされる程度にビッグタイトルなんやなモーコン

262 21/06/26(土)10:55:09 No.817115958

お家芸の格ゲーすらトップを取れないカプコンはさあ

263 21/06/26(土)10:55:12 No.817115967

>>ランボーはちゃんとスタローンが声もやってくれてるんだっけ >ターミネーターもシュワちゃんだよ あれターミネーターは違うって聞いたんだけどシュワちゃん声やってたんだ

264 21/06/26(土)10:55:43 No.817116084

レザーフェイスがいるけど地味に初めてのゲーム登場じゃね?

265 21/06/26(土)10:55:45 No.817116090

一方ジョンマクレーンはCoDにゲスト参戦していた …こっちにもランボーおる!

266 21/06/26(土)10:55:53 No.817116114

>お家芸の格ゲーすらトップを取れないカプコンはさあ トップはニンテンドーだ スマブラだ

267 21/06/26(土)10:56:13 No.817116184

勝つと実家に帰るランボー

268 21/06/26(土)10:56:21 No.817116213

>映画も評判良いみたいだし見に行ってみるかな >ただかなりIQは低いみたいなんで覚悟しないと 急に魔界出てくる所でどういう映画かわかるからすごいよ

269 21/06/26(土)10:56:46 No.817116292

>あれターミネーターは違うって聞いたんだけどシュワちゃん声やってたんだ シュワが選んだ声優のはず

270 21/06/26(土)10:57:03 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817116351

わりとマジで格ゲー衰退論もなんのそのみたいなシリーズだよね ストーリーやエフェクトにキャラクターに力を入れてるからね

271 21/06/26(土)10:57:04 No.817116357

ランボーにとってモーコンワールドは戦場以上のトラウマになりそうだな…

272 21/06/26(土)10:57:04 No.817116359

>レザーフェイスがいるけど地味に初めてのゲーム登場じゃね? DbDにも出てるけどモーコンのが早かったか

273 21/06/26(土)10:57:13 No.817116398

>逆に言えばそういうラインナップから相手にされる程度にビッグタイトルなんやなモーコン むしろモーコンから影響受けてそうな映画やゲームも多い程です

274 21/06/26(土)10:57:31 No.817116457

>>あれターミネーターは違うって聞いたんだけどシュワちゃん声やってたんだ >シュワが選んだ声優のはず あれ…そうだったのか…ごめん勘違いしてた

275 21/06/26(土)10:57:37 No.817116477

駐車場の係員にすらなれないからモーコン世界行くね…

276 21/06/26(土)10:57:40 No.817116486

映画は日本だとあっという間に上映終了しそうだからマジで早くいくべきだと思う

277 21/06/26(土)10:57:43 No.817116503

>レザーフェイスがいるけど地味に初めてのゲーム登場じゃね? Atari2600版のThe Texas Chain Saw Massacreを知らないとはこのイナカモノめ……

278 21/06/26(土)10:58:03 No.817116573

真田広之が雰囲気掴むためにプレイしに行ってボコられた話すき

279 21/06/26(土)10:58:08 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817116586

スーパーマンやバットマンの格ゲーにもサブゼロはいるのだ

280 21/06/26(土)10:58:09 No.817116592

モータルに影響受けた日本のゲーム 大江戸ファイト!

281 21/06/26(土)10:58:13 No.817116602

>冒頭から妻子フェイタリティで真田広之あじが濃い どうせあそこだけヒロユキ・サナダ釣りだろうと思ってたのに 全編通してストーリーの軸みたいな位置のキャラだった

282 21/06/26(土)10:58:39 No.817116702

>スーパーマンやバットマンの格ゲーにもサブゼロはいるのだ スーパーマンもフェイタリティするゲームだった

283 21/06/26(土)10:58:56 No.817116756

ヒロユキサナダはジョンウィック辺りに出てくれ

284 21/06/26(土)10:59:00 No.817116771

ゲローバヒア!とかやってるのもヒロユキサナダ本人らしいな

285 21/06/26(土)10:59:06 No.817116790

>>レザーフェイスがいるけど地味に初めてのゲーム登場じゃね? >Atari2600版のThe Texas Chain Saw Massacreを知らないとはこのイナカモノめ…… 日本人にはハードル高いよ!

286 21/06/26(土)10:59:16 No.817116827

>モータルに影響受けた日本のゲーム >大江戸ファイト! 富士山バスター!

287 21/06/26(土)10:59:19 No.817116835

>スーパーマンやバットマンの格ゲーにもサブゼロはいるのだ いいよねマンオブスティールリスペクトの超必

288 21/06/26(土)10:59:22 No.817116846

>ヒロユキサナダはジョンウィック辺りに出てくれ 出る

289 21/06/26(土)10:59:57 No.817116978

モータルキャラも他社のゲームにゲスト参戦とかしてるの?

290 21/06/26(土)11:00:13 No.817117024

>>スーパーマンやバットマンの格ゲーにもサブゼロはいるのだ >スーパーマンもフェイタリティするゲームだった ところでこのキャプテンマーベルの タマナシフニャチンフェイタリティをどう思う

291 21/06/26(土)11:00:43 No.817117122

フウジンいいよね ちょっと怒りっぽいライデンのストッパー役やってるイメージある

292 21/06/26(土)11:00:54 No.817117161

DOAぐらいの顔面した女キャラがフェイタリティするならやりたい

293 21/06/26(土)11:01:06 No.817117206

>Atari2600版のThe Texas Chain Saw Massacreを知らないとはこのイナカモノめ…… AVGNで見た!

294 21/06/26(土)11:01:23 No.817117272

サブゼロは爆発し、やつの血や肉が俺の体に・・・ すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!! 引っぺがさなきゃならなかった!サブゼロが、俺の体中に飛び散って! 俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!

295 21/06/26(土)11:01:34 No.817117308

タダノブ・アサノはニンジャの修行をしてないから イマイチだな

296 21/06/26(土)11:01:38 No.817117322

>Atari2600版のThe Texas Chain Saw Massacreを知らないとはこのイナカモノめ…… デスレースもそうだけど今見ると素朴なドットが当時はショッキング極まりない表現なのよね

297 21/06/26(土)11:01:39 No.817117326

>>映画も評判良いみたいだし見に行ってみるかな >>ただかなりIQは低いみたいなんで覚悟しないと >急に魔界出てくる所でどういう映画かわかるからすごいよ あと筋肉とアクションはガチでいい みんな帽子投げ真似しようぜ!

298 21/06/26(土)11:01:40 No.817117331

>DOAぐらいの顔面した女キャラがフェイタリティするならやりたい 好みはあるかもしれないけどDOAは超えてるでしょ

299 21/06/26(土)11:02:15 No.817117443

真田広之目当てなら素晴らしい映画体験だが 浅野忠信ライデンは実にチョイだからそっち目当てなら勧めない

300 21/06/26(土)11:02:24 No.817117482

>タダノブ・アサノはニンジャの修行をしてないから >イマイチだな でも常に目を光らせることが出来るぞ

301 21/06/26(土)11:03:10 No.817117652

DOAくらいのって多分リアルさの事じゃねえんじゃないかな…

302 21/06/26(土)11:03:16 No.817117674

>>Atari2600版のThe Texas Chain Saw Massacreを知らないとはこのイナカモノめ…… >デスレースもそうだけど今見ると素朴なドットが当時はショッキング極まりない表現なのよね ゲームではじめてゴア表現をしたのが Atari2600のハロウィンだからな……

303 21/06/26(土)11:03:19 No.817117687

スコーピオンと言えばゲドーバヒアだけどワープ攻撃も好き

304 21/06/26(土)11:03:56 No.817117810

スコーピオンはぬいぐるみが好きなんだね

305 21/06/26(土)11:04:09 No.817117854

インジャスティス世界ではモータル組も究極神拳は配慮する モータル世界に来たジョーカーは遠慮無くころころされる

306 21/06/26(土)11:04:39 No.817117967

映画早く見ないとって思ってたら朝イチと夕方だけになってしまった

307 21/06/26(土)11:04:52 No.817118007

スカーレットはかなり可愛い気がする

308 21/06/26(土)11:05:03 No.817118052

インジャスティス2のダークサイドのモーションで笑ってしまう 後ろ手に組むのがトレードマークでも常に組んでたら格好悪いって

309 21/06/26(土)11:05:24 No.817118144

>ロボコップがフェイタリティ食らいまくる役似合いすぎて困る 考えてみればロボコップ原作映画がそういうやつだったわ

310 21/06/26(土)11:05:47 No.817118233

とっしーいうな

311 21/06/26(土)11:06:32 No.817118418

>とっしーいうな トッシー! スリィィディ~~!

312 21/06/26(土)11:06:39 No.817118453

姉妹のフレンドシップ超かわいくない?

313 21/06/26(土)11:07:17 No.817118584

女性系のフレンドシップはこんな戦いさせられて悲しいなぁ…ってなる内容が多い

314 21/06/26(土)11:07:34 No.817118655

>姉妹のフレンドシップ超かわいくない? 姉も妹もストーリー見てると悲しくなる…

315 21/06/26(土)11:07:37 No.817118674

映画はほどほどに超人バトルのクライマックスが泥臭いニンジャチャンバラなのが最高なんだ

316 21/06/26(土)11:07:41 No.817118684

格ゲーで当てた相手を行動不能にする飛び道具ってモータルが最初?

317 21/06/26(土)11:07:51 No.817118725

>ただかなりIQは低いみたいなんで覚悟しないと 10人単位で主役級キャラが居るという格ゲーの映画化の時点で 一本すじの通った長編ストーリーは無理な宿命だと思うから…

318 21/06/26(土)11:07:58 No.817118747

かわいいですよねBabality

319 21/06/26(土)11:07:59 No.817118752

いまいちキャラ同士の強さがわからない シャオカーンが圧倒的に強いって訳でもないし神でも普通に死ぬし

320 21/06/26(土)11:09:05 No.817118994

ランボーとかターミネーター出るならケイジ出そうあとチャックノリス

321 21/06/26(土)11:09:40 No.817119110

>映画早く見ないとって思ってたら朝イチと夕方だけになってしまった 恥ずかしいことだ モータル後進国として情けない

322 21/06/26(土)11:10:08 No.817119221

>映画は日本だとあっという間に上映終了しそうだからマジで早くいくべきだと思う 知名度的に終わってるからどう宣伝打つかと思ってたら 大してプロモーションしてなくてあっこれすぐ終わるパターンだってなった

323 21/06/26(土)11:10:23 No.817119277

女性キャラが欲しいな つまりリプリーだ

324 21/06/26(土)11:10:33 No.817119312

そのオープンワールド全盛期の洋ゲーマーみたいなネタそろそろやめなよ…

325 21/06/26(土)11:11:07 No.817119438

日本はテロリストが主役のアニメを賛美して モータルコンバットを無視する最低の国だ

326 21/06/26(土)11:11:52 ID:98GzrggA 98GzrggA No.817119592

>そのオープンワールド全盛期の洋ゲーマーみたいなネタそろそろやめなよ… (後進国なんだな…)

327 21/06/26(土)11:11:53 No.817119595

>女性キャラが欲しいな >つまりリプリーだ リプリー自体はあんまり強くないんじゃないか?

328 21/06/26(土)11:12:04 No.817119629

一般メディア向けの扱いというか格は悲しいことに秋元才加で釣ろうとした山猫8と大差ない

329 21/06/26(土)11:12:06 No.817119644

映画メイキングとか見るとヒロユキサナダが アクション監督かってくらい他の役者に指導してて サブゼロの人とかめっちゃ真剣に稽古つけられててわむ

330 21/06/26(土)11:12:14 No.817119685

初代のころはすごい宣伝してたよ

331 21/06/26(土)11:12:19 No.817119695

まあ日本人でモーコン好きなら宣伝しなくても知ってそうだしな

332 21/06/26(土)11:12:45 No.817119791

>洋楽に目覚めた中学生みたいなノリやめなよ…

333 21/06/26(土)11:13:02 No.817119842

>女性キャラが欲しいな >つまりリプリーだ キルビルもだ! あとチェリーダーリング!

334 21/06/26(土)11:13:27 No.817119930

>ランボーとかターミネーター出るならケイジ出そうあとチャックノリス チャックノリスはチャックノリス自体は強いんだが代表作となるとどれだ…ってなる

335 21/06/26(土)11:13:41 No.817119989

あれ出そうぜシャークネードの主役の人

336 21/06/26(土)11:13:41 No.817119991

今のキッズはスコーピオン見てニンジャスレイヤーのパクリとか言うんだろうか

337 21/06/26(土)11:14:08 No.817120082

ゲームとしてかなり評価高い最近のシリーズが日本に全く入ってこないのいっぱいかなしい

338 21/06/26(土)11:14:27 No.817120153

>ID:98GzrggA きも

339 21/06/26(土)11:14:50 No.817120247

SFCの2は血を緑色にしてフェイタリティの際は白黒にする事でなんとか発売させた 今はそういう手はもう通用しないな

340 21/06/26(土)11:15:07 No.817120312

>知名度的に終わってるからどう宣伝打つかと思ってたら >大してプロモーションしてなくてあっこれすぐ終わるパターンだってなった まあR15だし…

341 21/06/26(土)11:15:24 No.817120381

  魔界 outer world

342 21/06/26(土)11:15:56 No.817120521

とにかく大戦中の絵面がすげえ地味なの何とかしないと日本で売るのは厳しいと思う 明度上げないと

343 21/06/26(土)11:17:13 No.817120811

>モータル後進国として情けない 後進国だからそうなるんだろ!

344 21/06/26(土)11:17:14 No.817120814

ヒロユキ・サナダは日本ではアクション捨ててからブレイクしたのが惜しいな 3-40代の一番油が乗ってる時にアクションをしなかった

345 21/06/26(土)11:17:35 No.817120902

>そのオープンワールド全盛期の洋ゲーマーみたいなネタそろそろやめなよ… もしかして後進国がどうのこうのを本気で煽ってると思ってたの?

346 21/06/26(土)11:17:37 No.817120910

>今のキッズはスコーピオン見てニンジャスレイヤーのパクリとか言うんだろうか キッズに受けてんのかニンジャスレイヤー…

347 21/06/26(土)11:17:50 No.817120967

映画は冷静に考えるとそうはならんやろを全部原作再現なんじゃい!で全部突破してて正気か?ってなった

348 21/06/26(土)11:18:38 No.817121155

>ヒロユキ・サナダは日本ではアクション捨ててからブレイクしたのが惜しいな >3-40代の一番油が乗ってる時にアクションをしなかった そのかわりあっちの舞台で活躍してもいたからまあ…

349 21/06/26(土)11:18:51 No.817121203

>もしかして後進国がどうのこうのを本気で煽ってると思ってたの? ネタが寒いって指摘では?

350 21/06/26(土)11:19:50 No.817121459

>映画は冷静に考えるとそうはならんやろを全部原作再現なんじゃい!で全部突破してて正気か?ってなった 過去のモーコン実写化に足りなかった覚悟がそれだと思うの

351 21/06/26(土)11:20:14 No.817121543

>ネタが寒いって指摘では? サブゼロが後ろにいるぞ

352 21/06/26(土)11:20:36 No.817121643

>ネタが寒いって指摘では? サブゼロきちゃったか…

353 21/06/26(土)11:20:41 No.817121669

>>映画は冷静に考えるとそうはならんやろを全部原作再現なんじゃい!で全部突破してて正気か?ってなった >過去のモーコン実写化に足りなかった覚悟がそれだと思うの でもモーコンをファミリー映画にしようって企画だったから…

354 21/06/26(土)11:20:49 No.817121706

あいつ脊髄引っこ抜かれるわ

355 21/06/26(土)11:21:04 No.817121761

初期モーコンのこっち向いて片手上げるだけの地味な勝ち名乗りが好き

356 21/06/26(土)11:21:18 No.817121805

今はただのゼロだ!

357 21/06/26(土)11:21:46 No.817121910

>でもモーコンをファミリー映画にしようって企画だったから… 一歩目から崖じゃねーか!

358 21/06/26(土)11:21:59 No.817121956

本当に常に目が光るライデン出されると原作再現だ!よりそこまでやるとはおみそれしました…ってなる

359 21/06/26(土)11:22:45 No.817122122

このスレの伸び…大人気作品やな

360 21/06/26(土)11:23:42 No.817122372

>内容のことはさておきモーコン後進国って字面が既に面白いからこのまま後進国でいい気がしてならない やだやだ!モーコンで失われた30年を取り戻してG.A.F.A.に勝ちたい!

361 21/06/26(土)11:24:22 No.817122517

>>もしかして後進国がどうのこうのを本気で煽ってると思ってたの? >ネタが寒いって指摘では? クソガキマインドすぎる

362 21/06/26(土)11:24:59 No.817122693

>やだやだ!モーコンで失われた30年を取り戻してG.A.F.A.に勝ちたい! 勝ったところで未来に栄光もないのがモーコンぽくて良いな

363 21/06/26(土)11:25:14 No.817122772

>今はただのゼロだ! それはバトルランナーだろ!

364 21/06/26(土)11:25:52 No.817122929

プライマルレイジ…

365 21/06/26(土)11:26:25 No.817123064

ヒロユキ・サナダ… 60代の動きか?これが…

366 21/06/26(土)11:27:22 No.817123319

>>今はただのゼロだ! >それはバトルランナーだろ! シュワも出てるしもしかしてサブゼロへの勝ち台詞であったりする?

↑Top