ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/26(土)09:00:57 No.817092768
腹筋の筋肉痛で腹筋ローラーができない俺を罵ってください 怒りをエネルギーに変えたい 腹筋って回復早いんじゃないのか…? 筋肉痛取れないんだけど
1 21/06/26(土)09:01:31 No.817092849
どこ住み?
2 21/06/26(土)09:01:34 No.817092860
お前腹筋アタッチメントついてないじゃん
3 21/06/26(土)09:07:05 No.817093765
腹筋は回復早いから毎日やれと言ったが すまんありゃウソだ
4 21/06/26(土)09:08:13 No.817093945
>腹筋は回復早いから毎日やれと言ったが >すまんありゃウソだ えぇ… 腕立て伏せみたいにそのうち慣れるとかではなく?
5 21/06/26(土)09:08:50 No.817094041
ちょうど良かった 最近腹筋ローラー自体はまいにちq50回くらいできるようになったけど、腹直筋ばかりなので下の方と腹斜筋に効くものを教えて欲しい 器具使うのでもいいよ
6 21/06/26(土)09:09:26 No.817094129
プランクあたりから始めろや!
7 21/06/26(土)09:10:53 No.817094353
スレ「」じゃないけど プランクは腹筋の前に腕と肩がいかれそうになるから困ってる
8 21/06/26(土)09:11:24 No.817094450
>>腹筋は回復早いから毎日やれと言ったが >>すまんありゃウソだ >えぇ… >腕立て伏せみたいにそのうち慣れるとかではなく? 筋肉痛でもやり続ければ出来なくはないけど 結局それって負荷を感じなくなってる訳だから効果はどんどん薄れるし なんなら筋肉が破壊されて行くだけなんだ
9 21/06/26(土)09:12:00 No.817094554
痛いならがっつり効いてる証拠だし成果出てるじゃないか しっかり休んで回復したらまたやるといい
10 21/06/26(土)09:14:48 No.817094979
腹筋の前に腰が痛くなる
11 21/06/26(土)09:15:17 No.817095052
そこそこ筋トレしてるけど腹筋追い込むと3日くらい痛いよ
12 21/06/26(土)09:16:02 No.817095151
いきなり立ちコロから始めたりしないだろうな? 最初は膝付けろや!
13 21/06/26(土)09:16:13 No.817095186
いっぱい食え…
14 21/06/26(土)09:18:54 No.817095634
腹筋って筋肉量多くないからそんなに頑張っても意味ないよ
15 21/06/26(土)09:19:55 No.817095814
>いきなり立ちコロから始めたりしないだろうな? >最初は膝付けろや! 膝コロだよ 初日から40回くらいやった 腕の筋肉と体幹の筋肉があるから膝コロ自体は余裕でできた 翌日腹筋が痛くて膝コロができないことに気づく 3日経ったが痛い
16 21/06/26(土)09:21:08 No.817096014
>器具使うのでもいいよ じゃあ懸垂スタンドにぶら下がるかベンチ掴んでレッグレイズとレッグレイズツイスト
17 21/06/26(土)09:22:15 No.817096204
おれ腹割れてるぜ横線しかないけど
18 21/06/26(土)09:22:55 No.817096325
>腹筋って筋肉量多くないからそんなに頑張っても意味ないよ それって腕の筋肉にも言えるけどダイエット的観点からならそうだね ただ小さい筋肉ほど肥大するとかっこいいんだよ 肩の筋肉とかさ まぁ肩の筋肉は小さい筋肉の中では大きい方だが
19 21/06/26(土)09:28:19 No.817097358
腹筋は筋肉六層くらい重なってる他に類を見ないバカみたいな厚さの筋肉だからな
20 21/06/26(土)09:36:00 No.817099044
ウエイトトレーニングはそうでもないのに自重トレーニングは何故か毎日続ける派閥が多いよね
21 21/06/26(土)09:37:06 No.817099264
>ウエイトトレーニングはそうでもないのに自重トレーニングは何故か毎日続ける派閥が多いよね ウエイトトレーニングは怪我が怖いからな 仕事に支障が出ると困る
22 21/06/26(土)09:39:24 No.817099841
腹筋鍛えれば鍛えるほどお腹が張ってくのが辛い
23 21/06/26(土)09:42:26 No.817100519
腹筋っていう筋肉だけで腸を守ってるんだし鍛えておかないと怖くて外を歩けないよね
24 21/06/26(土)09:42:36 No.817100552
なんかこの前も同じスレ画で似たようなスレ立ってたけど 同じ人なの?
25 21/06/26(土)09:45:29 No.817101233
EAA飲め 翌日の筋肉痛に効くぞ
26 21/06/26(土)09:50:07 No.817102296
ムキムキになりたいとかじゃないけど 内臓に負けて腹がぽっこり出てるおじさんって恥ずかしいじゃないですか
27 21/06/26(土)09:57:44 No.817104006
>いきなり立ちコロから始めたりしないだろうな? いきなり立ちコロなんてできるもんなの? 腹筋に効く前に腰を痛めて死ぬんじゃ…
28 21/06/26(土)10:04:16 No.817105398
>ウエイトトレーニングはそうでもないのに自重トレーニングは何故か毎日続ける派閥が多いよね 負荷が違うもの
29 21/06/26(土)10:05:03 No.817105558
筋肉の回復速度部位によって違うって怪しいサイトぐらいしか書いてないんだよね ありそうなもんだけど論文とか出てないのかな
30 21/06/26(土)10:06:31 No.817105865
>筋肉の回復速度部位によって違うって怪しいサイトぐらいしか書いてないんだよね >ありそうなもんだけど論文とか出てないのかな そんなの体質や年齢によるから絶対一律なものではないと思う
31 21/06/26(土)10:07:40 No.817106090
膝コロで取手がバキィってなって顎に傷が入った俺は何から始めればいい?
32 21/06/26(土)10:07:45 No.817106104
負荷によって筋肉痛収まるまでの日数割とまちまちだしなあ
33 21/06/26(土)10:08:35 No.817106272
アブローラーはハードだから3日位筋肉痛取れないの良くあるよね
34 21/06/26(土)10:08:52 No.817106342
ビルダーの人のブログとか読んでも普通の人と根性が違い過ぎて全然参考にならないしな…
35 21/06/26(土)10:08:57 No.817106360
>膝コロで取手がバキィってなって顎に傷が入った俺は何から始めればいい? 食事制限
36 21/06/26(土)10:08:58 No.817106364
>膝コロで取手がバキィってなって顎に傷が入った俺は何から始めればいい? 食事制限と軽めの有酸素で痩せるとこから
37 21/06/26(土)10:09:25 No.817106464
ローラーって1日に何回くらいやるもんなの
38 21/06/26(土)10:11:51 No.817106930
腹筋すると盲腸の縫合跡が痛んでできない…
39 21/06/26(土)10:12:09 No.817106988
できる限りやるのがコツ
40 21/06/26(土)10:12:31 No.817107059
気づいたらタチコロ10回出来るようになってた
41 21/06/26(土)10:13:41 No.817107286
>ビルダーの人のブログとか読んでも普通の人と根性が違い過ぎて全然参考にならないしな… 全然ってことはない 結果出してる人の言葉は正義 でもプロの人たちとは目指してるところも違うしなかなかやれないことがあるのも事実
42 21/06/26(土)10:14:12 No.817107366
>膝コロで取手がバキィってなって顎に傷が入った俺は何から始めればいい? 腹筋鍛える前にまずは余計な脂肪を落とせ
43 21/06/26(土)10:17:05 No.817107923
>全然ってことはない >結果出してる人の言葉は正義 >でもプロの人たちとは目指してるところも違うしなかなかやれないことがあるのも事実 目標をどこに設定してどの程度ストイックになるかの違いであって方向性は全く同じだしな 要は適度な運動と適切な食事と十分な休養ってことだし
44 21/06/26(土)10:22:23 No.817108897
最近お腹が出てきたから有酸素運動したいんだけど仕事柄ウォーキングやランニングが難しい…
45 21/06/26(土)10:24:00 No.817109234
>最近お腹が出てきたから有酸素運動したいんだけど仕事柄ウォーキングやランニングが難しい… 足の裏がなんか痛くて走れないけどフィットボクシングなら出来るよ
46 21/06/26(土)10:24:49 No.817109413
腹筋したらうんこさんが飛び出て大変なことになるからやめとけ
47 21/06/26(土)10:26:21 No.817109735
真面目な話筋肉痛が出るほど筋トレやるなマジで 俺はそれで筋肉落ちたし医者にそこまでやるのやめろって言われたから
48 21/06/26(土)10:27:13 No.817109930
家でできる有酸素運動で一番簡単なのが風呂掃除だぞ 部屋中拭き掃除してもいい
49 21/06/26(土)10:29:04 No.817110309
結果出してる人の言う事は正義とはいうが 結構人によって最適解な筋トレの仕方みたいなのはマジで変わってくるよ体質によって 俺はフリーウェイトとかやってたけど筋肉つかなくて試しにプリズナートレーニングとサーキットトレーニングに切り替えたらガタイがかなりよくなったし
50 21/06/26(土)10:29:06 No.817110317
レッグレイズしなされ
51 21/06/26(土)10:30:05 No.817110532
>真面目な話筋肉痛が出るほど筋トレやるなマジで >俺はそれで筋肉落ちたし医者にそこまでやるのやめろって言われたから 別にやってもいいけど… オーバーワークと筋肉痛は無関係だし筋肥大と筋肉痛も無関係と言われてる
52 21/06/26(土)10:30:06 No.817110535
>最近お腹が出てきたから有酸素運動したいんだけど仕事柄ウォーキングやランニングが難しい… HIITで良いんじゃねえの
53 21/06/26(土)10:30:44 No.817110654
筋肉痛?アリナミンEX飲みなさる ドラッグストアに売ってるパチモンでも構わん成分はほぼ一緒だ
54 21/06/26(土)10:31:16 No.817110784
>真面目な話筋肉痛が出るほど筋トレやるなマジで 筋肉痛出るのがダメなら世の中のスポーツマンみんな筋肉落ちてるわ
55 21/06/26(土)10:33:55 No.817111343
筋肉痛と別の痛みをごっちゃにしてると考えられる
56 21/06/26(土)10:34:01 No.817111367
>筋肉痛?アリナミンEX飲みなさる ニンニク製剤効くのか? 買ってくるわ
57 21/06/26(土)10:35:25 No.817111656
>筋肉痛と別の痛みをごっちゃにしてると考えられる 普通に筋痛めたりすると何ヶ月も治らなかったりするもんな
58 21/06/26(土)10:38:51 No.817112376
体がなまってる人が運動する場合最初の1ヵ月くらいは念入りなストレッチだけするくらいがいいぞ
59 21/06/26(土)10:39:01 No.817112410
お腹にラップ巻いて走ってね