ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/26(土)07:22:30 No.817079729
何故人はアリスに惹かれるのか
1 21/06/26(土)07:29:07 No.817080318
デザインが完璧だから
2 21/06/26(土)07:35:02 No.817080960
童話ヒロインで一番エロい事したくなる娘
3 21/06/26(土)07:43:32 No.817081912
要素としては金髪ロングとエプロンが良いのかな
4 21/06/26(土)07:44:41 No.817082024
完璧なデザイン過ぎてアレンジすら加減が難しい
5 21/06/26(土)07:46:42 No.817082239
この恰好考えたやつものすごい変態だよな…
6 21/06/26(土)07:47:02 No.817082274
故人に見えた
7 21/06/26(土)07:47:17 No.817082300
シンデレラはガラスの靴以外シンプルすぎてディズニー的な白雪姫は外せない要素が多い上にダサい 赤ずきんはデザイン的にも応用力的にもいい勝負だけどあっちは話のせいでちょっと血なまぐさいイメージが付きすぎる
8 21/06/26(土)07:48:19 No.817082408
>この恰好考えたやつものすごい変態だよな… そもそもアリスカラーというのは不思議の国のアリスが原典ではない アリスカラーの語源は別にあって、ディズニーがアニメでそれを採用したことによってアリスといえばこれということになった
9 21/06/26(土)07:49:54 No.817082632
ディズニーランドで見た外人さんがやってるアリス可愛かったな…
10 21/06/26(土)07:52:18 No.817082919
格好ってご開帳ポーズの方かと
11 21/06/26(土)07:56:49 No.817083478
このロリコンどもめ!
12 21/06/26(土)08:04:14 No.817084429
ルイス・キャロルは果たしてロリコンだったのだろうか
13 21/06/26(土)08:10:20 No.817085219
>ルイス・キャロルは果たしてロリコンだったのだろうか ロリコンのゴミ野郎だろ
14 21/06/26(土)08:10:56 No.817085292
ロリコンなのは疑いようがないだろ
15 21/06/26(土)08:12:02 No.817085425
黒髪派と金髪派の溝は深いと聞く
16 21/06/26(土)08:13:26 No.817085601
wlwのシャドウアリス好き
17 21/06/26(土)08:24:10 No.817087166
スウウ学者なのにモリコンなの?
18 21/06/26(土)08:31:54 No.817088388
アリス・リデルちゃんがモデルならまあ黒髪ショートになるだろうけど テンプレ的アリスとなるとやっぱ金髪碧眼なもんじゃないの
19 21/06/26(土)08:43:56 No.817090174
この水色のメイド服みてえなのがまたエロいよな
20 21/06/26(土)08:47:38 No.817090750
アリスって名前向こうの人からすると古臭い名前らしいね 日本だとトメとかヨネとか言う名前と同じ感覚なのかな
21 21/06/26(土)08:47:49 No.817090778
オマージュやエッセンスにされる頻度も高い
22 21/06/26(土)08:52:59 No.817091543
お前なんか怖くないが痛快すぎた
23 21/06/26(土)08:55:19 No.817091895
デザインは異様に知られてるけどそれに比べるとお話の内容自体はそこまで知名度高くないという
24 21/06/26(土)09:00:39 No.817092719
日本人キャラにハンゾウとか付けたくなるようなもんか
25 21/06/26(土)09:04:46 No.817093411
太郎とか一郎レベルなんじゃ
26 21/06/26(土)09:05:45 No.817093569
>アリスって名前向こうの人からすると古臭い名前らしいね YES >日本だとトメとかヨネとか言う名前と同じ感覚なのかな 全然違う ニュアンスの説明は難しい
27 21/06/26(土)09:07:22 No.817093807
>デザインは異様に知られてるけどそれに比べるとお話の内容自体はそこまで知名度高くないという 話の内容の知名度は十分高いけどそもそも一般の人って本読まないからな 走れメロスや人魚姫なんかでも内容知らない人が大半だ
28 21/06/26(土)09:09:38 No.817094154
内容がワンダーランドすぎてえぇ…ってなるし…
29 21/06/26(土)09:12:34 No.817094644
金色のかつらと水色のエプロンドレスを並べて置いておくだけで記号的にアリスが成立しそう
30 21/06/26(土)09:13:00 No.817094718
メロスは義務教育の範囲内で履修しない…?
31 21/06/26(土)09:14:42 No.817094960
アリス読んだことないけど話ちょこっと聞くだけでも義務教育に入れていい内容ではない
32 21/06/26(土)09:15:47 No.817095123
コスプレ衣装の1カテゴリーになっているくらい
33 21/06/26(土)09:16:17 No.817095200
花子ちゃんとかでいいと思う
34 21/06/26(土)09:18:39 No.817095577
>アリスって名前向こうの人からすると古臭い名前らしいね 不思議の国のアリス自体100年以上前の作品だからな
35 21/06/26(土)09:22:16 No.817096208
>何故人はアリスに惹かれるのか そら理想の少女要素をこれでもかと盛り込んで作られたものだし…
36 21/06/26(土)09:28:02 No.817097310
アリスだ!
37 21/06/26(土)09:28:51 No.817097466
100年以上通用するデザイン作ったのは流石プロのロリコンと言う他ないなルイス・キャロル
38 21/06/26(土)09:30:22 No.817097756
白雪姫だって似たような格好してるのにね
39 21/06/26(土)09:31:53 No.817098053
話の内容もさることながらめちゃくちゃ言葉遊びが入ってるようなのでそのうち原語版を読んでみようという気持ちだけはある作品