21/06/26(土)04:21:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)04:21:50 No.817069339
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/26(土)04:22:55 No.817069414
落ちて当然な場所だよね
2 21/06/26(土)04:24:09 No.817069490
西成か…
3 21/06/26(土)04:24:49 No.817069538
隣の家も大分あぶないな 悪ノリして蹴りに行く子供がいそう
4 21/06/26(土)04:24:56 No.817069547
チャップリンの映画で見た
5 21/06/26(土)04:31:24 No.817069962
まあ大阪だからな…
6 21/06/26(土)04:32:41 No.817070040
何でこれ撮ってたんだろ、落ちるなーって思ったんだろうか
7 21/06/26(土)04:32:46 No.817070047
やっべこれにドリフのBGM付けたらめっちゃ面白くね!?
8 21/06/26(土)04:33:30 No.817070098
>何でこれ撮ってたんだろ、落ちるなーって思ったんだろうか ミシミシいってたんだってさ 家の人もそれで避難してたし
9 21/06/26(土)04:34:40 No.817070177
両隣ももう駄目だろこれ
10 21/06/26(土)04:36:06 No.817070264
手を付けたら崩れるから勝手に崩れるのを待つのがかしこい
11 21/06/26(土)04:37:59 No.817070380
本場の笑いの町は違うね
12 21/06/26(土)04:45:00 No.817070824
地盤えぐる工事でもしてたの…?
13 21/06/26(土)04:48:23 No.817071021
ストリートビューを見るに最初から切り立った場所っぽいよ
14 21/06/26(土)04:52:02 No.817071232
ヒで犬の散歩してて偶然その場にいた人が別アングルで撮影してたやつだ
15 21/06/26(土)04:54:19 No.817071367
これは抵抗しなかった側の責任も問われるだろうし仕方ないかな…
16 21/06/26(土)04:59:32 No.817071666
老人ホーム作るから2段擁壁の下段削るね削った 崩れた
17 21/06/26(土)05:01:59 No.817071788
法面の擁壁が最初から崩れてるというか「無い」んだけど 右の家 やっぱミスって擁壁を破壊しちゃってるよね
18 21/06/26(土)05:03:09 No.817071831
法面は下の人らが危ないから下の人らが作っただけだからね… 立て直すから一旦削るね
19 21/06/26(土)05:06:14 No.817071967
ストリートビューだとちゃんと擁壁あるのにどうして…
20 21/06/26(土)05:17:27 No.817072505
>両隣ももう駄目だろこれ 片側はその日のうちに崩れてたはず
21 21/06/26(土)05:26:40 No.817072923
>老人ホーム作るから2段擁壁の下段削るね削った >崩れた 崩れるのわかってて削ってない?これ
22 21/06/26(土)05:27:40 No.817072984
地名で納得
23 21/06/26(土)05:28:13 No.817073017
これどう見ても なんでそこに建てた?ってとこなんだよな
24 21/06/26(土)06:01:45 No.817074560
再建築不可の土地かな
25 21/06/26(土)06:08:07 No.817074853
ライフル協会の意見は気になる
26 21/06/26(土)06:09:37 No.817074918
西成区で納得しかないけど無茶苦茶だなあそこ
27 21/06/26(土)06:16:19 No.817075244
本当に現代かこれ
28 21/06/26(土)06:18:25 No.817075359
西成で土木工事とか本当にやりたくないな…
29 21/06/26(土)06:23:56 No.817075650
崖に建てた側にも過失あるよな…
30 21/06/26(土)06:30:04 No.817075932
擁壁削るって…怖いもの知らずか
31 21/06/26(土)06:34:20 No.817076197
ギリギリだな fu112412.jpg
32 21/06/26(土)06:34:59 No.817076236
保険でなんとかなる?
33 21/06/26(土)06:36:17 No.817076317
>ギリギリだな >fu112412.jpg 無茶苦茶な場所に建ててるね
34 21/06/26(土)06:37:13 No.817076373
アメリカのマンション崩壊とタイミング良すぎてショボく見えてしまう不幸
35 21/06/26(土)06:42:05 No.817076681
これ左の2件が落ちる動画がないの気になる 夜中にでも落ちたのかな
36 21/06/26(土)06:43:09 No.817076763
ちなみにまだ住んでる人の家も崩れて 過失的には下で工事してた方がかなり悪くなるので 住んでた人はまあ丸儲けだと思う 保証金出るだろうし
37 21/06/26(土)06:43:37 No.817076795
>過失的には下で工事してた方がかなり悪くなるので 工事してる側もあっヤベってなって3日前から工事止めてたの偉い
38 21/06/26(土)06:44:05 No.817076825
>>過失的には下で工事してた方がかなり悪くなるので >工事してる側もあっヤベってなって3日前から工事止めてたの偉い 俺たちは天使じゃねえんだ
39 21/06/26(土)06:46:07 No.817076951
ちなみに近隣住人からはやめといたほうがいいよ…って工事してる人に話してたらしい なんもせんでも多分あと3年ぐらいしたら崩れてたっぽいし
40 21/06/26(土)06:46:13 No.817076954
>アメリカのマンション崩壊とタイミング良すぎてショボく見えてしまう不幸 ショボいとは思わなかった なんでこんなことが連続するんだとは思った
41 21/06/26(土)06:58:43 No.817077810
元々湧き水が出続けてる崖で湿地帯ができてるとか http://osakakoteisa.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
42 21/06/26(土)07:01:43 No.817078008
>元々湧き水が出続けてる崖で湿地帯ができてるとか >http://osakakoteisa.blog.fc2.com/blog-entry-40.html こういう何気ない個人のブログ記事がピンポイントに過去どんな状態だったのかを知るための資料になるから面白いわ
43 21/06/26(土)07:03:00 No.817078098
これちゃんと建築許可出てるタイプなのかしら…
44 21/06/26(土)07:04:03 No.817078167
>元々湧き水が出続けてる崖で湿地帯ができてるとか >http://osakakoteisa.blog.fc2.com/blog-entry-40.html ここまでピンポイントで過去に記事にしてるのも珍しいな
45 21/06/26(土)07:04:33 No.817078196
だめだこりゃ~
46 21/06/26(土)07:06:19 No.817078333
貴重な自然が失われてしまったのか…
47 21/06/26(土)07:06:38 No.817078354
地盤の軟弱さは明らかだったわけか…
48 21/06/26(土)07:08:42 No.817078507
湧き水なのか水道管破損なのか不明、が牧歌的で笑ってしまった…
49 21/06/26(土)07:10:41 No.817078672
この騒動で得をした奴が黒幕だな
50 21/06/26(土)07:12:17 No.817078810
死人が出てないのが不幸中の幸いだな
51 21/06/26(土)07:18:23 No.817079345
勝手に他人の土地に補強で擁壁建ててたのかな 下の工事はそこも含めて計画してたから削るしかなくてドチャー
52 21/06/26(土)07:19:39 No.817079468
裏パチンコやってるビルかよ
53 21/06/26(土)07:20:07 No.817079510
大阪だと得しないでも受けるからってやるヤツが結構いるからその理論も危うい
54 21/06/26(土)07:38:46 No.817081387
地上げでしょ
55 21/06/26(土)07:43:48 No.817081934
住人叩いてて草生えそう
56 21/06/26(土)07:48:33 No.817082438
なにも作れない土地を地上げしても
57 21/06/26(土)07:51:31 No.817082816
>こういう何気ない個人のブログ記事がピンポイントに過去どんな状態だったのかを知るための資料になるから面白いわ infoseekやgeocitiesがあった頃はこの手の資料ブログはさらに豊富だったからマジで惜しい…
58 21/06/26(土)07:52:02 No.817082876
多分だが地下水が高い地域なんだろうな
59 21/06/26(土)07:56:20 No.817083412
>http://osakakoteisa.blog.fc2.com/blog-entry-40.html 本だしてるのかよこの人…
60 21/06/26(土)07:57:27 No.817083561
>もしかすると、来年の今頃は開発によってなくなっているかもしれないので、記録としてブログに残しておこうと思います。 まさかの家ごとなくなるとは……
61 21/06/26(土)07:57:45 No.817083594
>多分だが地下水が高い地域なんだろうな 断層崖の端の透水層から湧水してるんだよ ブラタモリでよく見るやつ
62 21/06/26(土)08:00:24 No.817083952
地上げだろもう
63 21/06/26(土)08:02:25 No.817084214
負債しか産まない負動産
64 21/06/26(土)08:18:16 No.817086298
ニュースだと急に水が湧いて出たみたいなこと言ってたけど その筋では有名な場所だったのか