21/06/26(土)02:16:43 昔の作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/26(土)02:16:43 No.817054829
昔の作品のリバイバルアニメ化流行ってるしここらあたりで手塚治虫作品をどんどん再アニメ化してほしい
1 21/06/26(土)02:18:42 No.817055203
どろろ…
2 21/06/26(土)02:22:01 No.817055761
有名作品は結構な頻度でやってるからバンパイアとかW3とかああいう作品をリバイバルしてほしい
3 21/06/26(土)02:24:15 No.817056159
>有名作品は結構な頻度でやってるからバンパイアとかW3とかああいう作品をリバイバルしてほしい こいつ絶対ケモノ好きだぜ
4 21/06/26(土)02:25:00 No.817056316
火の鳥全編アニメ化して
5 21/06/26(土)02:25:38 No.817056428
アドルフに告ぐ
6 21/06/26(土)02:26:32 No.817056589
ブッダアニメ化!
7 21/06/26(土)02:27:02 No.817056674
絵柄に反して表現やテーマがいちいち重たすぎて正直アニメで見て楽めそうなものが少ないんだよな手塚作品…
8 21/06/26(土)02:27:18 No.817056726
じゃあまずブルンガ一世から
9 21/06/26(土)02:27:49 No.817056819
2000年代って昔の作品結構やってたよね アトムBJサイボーグ009にZガンダムは…ちょっと違うか?
10 21/06/26(土)02:28:28 No.817056943
やはりマグマ大使が求められている…?
11 21/06/26(土)02:30:20 No.817057241
MWとかアニメ化しねぇかな…
12 21/06/26(土)02:30:35 No.817057285
BL市民権得てきたしMWとかどうよ
13 21/06/26(土)02:31:36 No.817057475
リボンの騎士キャラとタイトルは知ってるけど読んだ事ないからあれ現代風にアニメ化してみてくれ
14 21/06/26(土)02:32:43 No.817057644
MWって数年前に突然実写映画化してなかったっけ
15 21/06/26(土)02:37:01 No.817058314
1クールぐらいでまとまってる作品なんかないかな
16 21/06/26(土)02:37:55 No.817058446
>MWって数年前に突然実写映画化してなかったっけ うん
17 21/06/26(土)02:38:12 No.817058483
七色インコとかアニメ化しそうでしないな
18 21/06/26(土)02:38:43 No.817058592
手塚先生のデスクの中から出てきたやつアニメ化してください!
19 21/06/26(土)02:39:33 No.817058742
鳥人大系とかどうよ
20 21/06/26(土)02:40:28 No.817058880
バンパイヤ面白いんだけど未完なので困る
21 21/06/26(土)02:41:32 No.817059059
手塚の軽い短編とかをアニメ化していけば今のご時世にはあってるかもしれん
22 21/06/26(土)02:41:43 No.817059104
スレ画はアトムかと思ったらタマミと猿田かこれ…?
23 21/06/26(土)02:43:29 No.817059363
0マンをアニメ化してほしい
24 21/06/26(土)02:43:56 No.817059443
アトムBJどろろだけメディア展開多すぎじゃねぇか?
25 21/06/26(土)02:44:18 No.817059506
>手塚の軽い短編とかをアニメ化していけば今のご時世にはあってるかもしれん まんが日本昔話の体で15分×2本でどうかな
26 21/06/26(土)02:44:23 No.817059528
>七色インコとかアニメ化しそうでしないな いろんなゴージャス衣装を描くのが鬼門だから…それでいて内容の半分は手塚御大のなんとも言えない人を選ぶハイテンションギャグだから…
27 21/06/26(土)02:45:06 No.817059641
やはりメトロポリス…メトロポリスはすべてを解決する!
28 21/06/26(土)02:45:20 No.817059673
何回かジャングル大帝やってたけどあわないんだよなあれ ジャングル行くまでのほうが面白いっていう
29 21/06/26(土)02:45:36 No.817059706
>スレ画はアトムかと思ったらタマミと猿田かこれ…? 平成アトムの火の鳥回だったと思う 火の鳥もそのまま出てくる
30 21/06/26(土)02:45:37 No.817059707
>アトムBJどろろだけメディア展開多すぎじゃねぇか? 有名だし
31 21/06/26(土)02:45:44 No.817059733
>アトムBJどろろだけメディア展開多すぎじゃねぇか? キャラが立ってる名前が売れてるって大事だから…
32 21/06/26(土)02:47:04 No.817059921
>やはりメトロポリス…メトロポリスはすべてを解決する! 90年代に見たけどうn
33 21/06/26(土)02:47:19 No.817059974
ネタがキツくて… かといってバカボンやおそ松みたいに今のネタや絵柄で出来る自由度も無く
34 21/06/26(土)02:47:25 No.817059991
>アトムBJどろろだけメディア展開多すぎじゃねぇか? そいつらは追加でオリジナルで話作るにしてもフォーマットが良いからなぁ…
35 21/06/26(土)02:48:00 No.817060086
横山作品の方が見たいんだけど「」はどう?
36 21/06/26(土)02:48:38 No.817060165
>横山作品の方が見たいんだけど「」はどう? ジャイアントロボの続き…
37 21/06/26(土)02:48:38 No.817060166
浦沢のプルートゥってアニメ化の話あったんだな まだ企画動いてるのかな
38 21/06/26(土)02:49:10 No.817060236
>>スレ画はアトムかと思ったらタマミと猿田かこれ…? >平成アトムの火の鳥回だったと思う >火の鳥もそのまま出てくる そんなのあったのか…全然知らねえ…
39 21/06/26(土)02:49:14 No.817060247
アストロボーイってまだ画面4:3じゃなかったっけ
40 21/06/26(土)02:49:57 No.817060357
>横山作品の方が見たいんだけど「」はどう? サリーちゃんは新しいの見てみたい
41 21/06/26(土)02:50:29 No.817060446
OPは結構良かったな平成アトム
42 21/06/26(土)02:50:38 No.817060475
>そんなのあったのか…全然知らねえ… つかオールスターそれっぽく出しちゃおうなノリない? 読売テレビでしたブラックジャックも
43 21/06/26(土)02:52:08 No.817060681
ドン・ドラキュラの逆襲
44 21/06/26(土)02:52:13 No.817060694
カラーで可愛く動くボッコ隊長が見たいです! 人間にはならなくて良いです!
45 21/06/26(土)02:52:25 No.817060731
手塚作品元々スターシステム的なのあるし…
46 21/06/26(土)02:54:14 No.817060976
>アストロボーイってまだ画面4:3じゃなかったっけ アナログとデジタルの境目ぐらいの作品でアニメも16:9で製作されたけどテレビでは13:9という比率で放送されたという
47 21/06/26(土)02:57:18 No.817061473
特撮アニメ流行ってるみたいだしサンダーマスクでしょ
48 21/06/26(土)02:57:40 No.817061525
横山作品も基本あまりアニメ化に恵まれないというか変なオリジナル要素付け足されたりストーリー改変されたようなのばかりだよな
49 21/06/26(土)02:58:11 No.817061602
マグマ大使を未だに押しているのだろうか島本くん
50 21/06/26(土)02:58:20 No.817061629
キャラデザを手塚じゃなくして話を再構成して今っぽくすれば
51 21/06/26(土)02:58:55 No.817061711
どろろってPS2の頃にゲームで出たよね
52 21/06/26(土)02:59:21 No.817061770
>どろろってPS2の頃にゲームで出たよね 沙村デザインのやつだな
53 21/06/26(土)02:59:26 No.817061782
ジャングル大帝を擬人化しよう
54 21/06/26(土)02:59:44 No.817061829
>どろろってPS2の頃にゲームで出たよね 3Dのやつだよねあったあった試遊で遊んだ記憶ある
55 21/06/26(土)03:00:51 No.817061994
ノーマンどう? 流行りの転生能力モノだよ?
56 21/06/26(土)03:01:20 No.817062067
オリンピックやるしアドルフに告ぐやりましょ
57 21/06/26(土)03:01:29 No.817062084
>キャラデザを手塚じゃなくして話を再構成して今っぽくすれば アニメ化する時はいつも原作通りにするなと言ってたそうだしな 昔の作品なんかだと色々古臭かったりするって理由で
58 21/06/26(土)03:05:14 No.817062589
個人的な絵柄の理想はメトロポリスなんだよなあ
59 21/06/26(土)03:07:06 No.817062858
劇場版メトロポリスのストーリーはむしろ先祖返りだったが…
60 21/06/26(土)03:07:53 No.817062954
画像の話はアトムで思いっきり火の鳥の話やってた fu112191.jpg
61 21/06/26(土)03:10:16 No.817063237
ASTROBOYはスターシステムふんだんに使ってるからな
62 21/06/26(土)03:12:01 No.817063421
アストロボーイのゲームの奴だとブラックジャック先生も出てたよね
63 21/06/26(土)03:12:38 No.817063487
>カラーで可愛く動くボッコ隊長が見たいです! >人間にはならなくて良いです! 意味違うとは思うけどあれは人間になるシーン無くなったら台無しだろ!
64 21/06/26(土)03:12:59 No.817063521
バンパイヤをリバイバルアニメ化するのは割といい考えだと思うんだけどなあ BEASTERSの波に乗ってよお
65 21/06/26(土)03:13:37 No.817063584
>横山作品の方が見たいんだけど「」はどう? 俺は白戸作品がいい
66 21/06/26(土)03:18:38 No.817064137
どろろは未完なのもあって想像の余地とアレンジ効かせやすいんだろうな 漫画も数がある上で小説に映画にアニメにゲームもある
67 21/06/26(土)03:23:11 No.817064621
>バンパイヤをリバイバルアニメ化するのは割といい考えだと思うんだけどなあ >BEASTERSの波に乗ってよお ゲスト声優で水谷豊に再び出てもらおう
68 21/06/26(土)03:23:17 No.817064632
七色いんこってアニメ化したことあったっけ 人間ども集まれもまだじゃない?
69 21/06/26(土)03:23:48 No.817064693
七色いんこはドラマで舞台俳優呼んで豪華プロジェクトにしてしまおう
70 21/06/26(土)03:24:25 No.817064758
横山三国志の続きやらないかな… おじさんしか見ないだろうけど
71 21/06/26(土)03:24:56 No.817064806
ここまできりひと讃歌の話題無し! …まあ確かに色々映像化するには難しいし多分受けないとは思うけどさぁ 俺は好きな作品だようん
72 21/06/26(土)03:26:47 No.817065011
またBJアニメ化しましょう!ってなると ピノコの声がな…
73 21/06/26(土)03:27:05 No.817065046
簡単にアニメ化しづらい手塚作品の重さみたいなのはある 話が重いという意味で
74 21/06/26(土)03:27:08 No.817065049
>七色いんこってアニメ化したことあったっけ >人間ども集まれもまだじゃない? アストロボーイの方でちょろっと悪役として出演したぐらいでアニメ化は全然だねえ あのアレルギー持ちのお嬢ちゃんとか動いてるの見たいけどね
75 21/06/26(土)03:27:16 No.817065064
>どろろは未完なのもあって想像の余地とアレンジ効かせやすいんだろうな >漫画も数がある上で小説に映画にアニメにゲームもある 未完じゃないよ 打ち切られただけ
76 21/06/26(土)03:27:41 No.817065104
>またBJアニメ化しましょう!ってなると >ピノコの声がな… 宇多田ヒカルで…
77 21/06/26(土)03:28:16 No.817065160
>ピノコの声がな… わりとよほどなアイドル声優でもなきゃ誰でもいけそうな気がするが…
78 21/06/26(土)03:28:33 No.817065196
>またBJアニメ化しましょう!ってなると >ピノコの声がな… 早すぎたよな…かといって代役立てるのもピンとこないし…
79 21/06/26(土)03:29:27 No.817065294
BJは逆に手塚デザインじゃないと成立しないくらいイメージが確立してるのが枷になってそう
80 21/06/26(土)03:29:56 No.817065338
>ピノコの声がな… 経験者で言うと宇多田が健在ですぜ
81 21/06/26(土)03:30:31 No.817065394
>BJは逆に手塚デザインじゃないと成立しないくらいイメージが確立してるのが枷になってそう 劇画タッチのあれがあるのに!?
82 21/06/26(土)03:31:00 No.817065451
もっくんでドラマ化までしたからむしろ映像化一番ハードルゆるくね
83 21/06/26(土)03:31:06 No.817065462
火の鳥は割り切って○○編だけみたいな感じでもいけそうだよな というか昔の鳳凰編がまさにそれか
84 21/06/26(土)03:31:22 No.817065484
>BJは逆に手塚デザインじゃないと成立しないくらいイメージが確立してるのが枷になってそう ヤングの方はあれはあれで面白かったけど確かに少し線が細すぎたきらいはある あきおボイスが乗るならやっぱ出崎演出に耐えられる線の太さが欲しいところ
85 21/06/26(土)03:33:38 No.817065735
三つ目が通る今時のアニメっぽくアニメ化して
86 21/06/26(土)03:33:38 No.817065737
>もっくんでドラマ化までしたからむしろ映像化一番ハードルゆるくね あのピノコが双子だったやつか 俺はなんというか漫画のドラマ実写化のコレジャナイ感をあの作品で学習した気がする 加山雄三版は古すぎて見れてない
87 21/06/26(土)03:34:41 No.817065842
>三つ目が通る今時のアニメっぽくアニメ化して とりあえず写楽に髪生やすか…
88 21/06/26(土)03:35:52 No.817065958
>三つ目が通る今時のアニメっぽくアニメ化して 何故か平成初期のはやたらとクオリティが高かった気がする 同じ感想を楽しいムーミン一家でも感じたからあそこら辺の年代だけ特異点が発生してたのかもしれない
89 21/06/26(土)03:36:07 No.817065981
>劇画タッチのあれがあるのに!? 劇画タッチなのにデザインは元のままだろう
90 21/06/26(土)03:36:40 No.817066033
>とりあえず写楽に髪生やすか… それデフォルトで目が隠れちゃわない?
91 21/06/26(土)03:36:44 No.817066039
加山雄三を知っているともっくんサイコー!!!!ってなるよ
92 21/06/26(土)03:37:04 No.817066066
>火の鳥は割り切って○○編だけみたいな感じでもいけそうだよな >というか昔の鳳凰編がまさにそれか じゃあ沙耶の歌を
93 21/06/26(土)03:37:06 No.817066067
>>三つ目が通る今時のアニメっぽくアニメ化して >とりあえず写楽に髪生やすか… バンソウコウも変えたほうがいいけど今頭に貼ったり巻いたりするものってあんまないな…
94 21/06/26(土)03:37:26 No.817066098
今の時代はムーだのアトランティスだのが逆に新鮮かもしれぬ
95 21/06/26(土)03:37:45 No.817066122
>何故か平成初期のはやたらとクオリティが高かった気がする >同じ感想を楽しいムーミン一家でも感じたからあそこら辺の年代だけ特異点が発生してたのかもしれない 悪魔くんとかもやたら作画いいしな
96 21/06/26(土)03:38:17 No.817066176
>加山雄三を知っているともっくんサイコー!!!!ってなるよ そんなにひどいのか加山雄三版… 逆に興味が沸いてきたな…
97 21/06/26(土)03:38:37 No.817066215
変えても良いけどバンソーコーバシーン!的な勢いは欲しい
98 21/06/26(土)03:40:38 No.817066395
>悪魔くんとかもやたら作画いいしな 何というかまだ日本にパワーが残っていてそれがアニメ業界にも恩恵や高品質を時たまもたらしていたんだろうか 今となっては知るよしもないけどさ
99 21/06/26(土)03:40:53 No.817066419
七色いんこは演劇の教養を深めるにはいい題材なのでEテレ辺りで一話完結型でなんとかなりませんかね
100 21/06/26(土)03:41:16 No.817066453
NHKはアニメケチだからクオリティ下がるよ
101 21/06/26(土)03:41:38 No.817066490
アニメ化するか…奇子
102 21/06/26(土)03:42:15 No.817066541
和登さんメインにえっちなアニメ作って
103 21/06/26(土)03:43:11 No.817066626
コロナで演劇界が虫の息な今こそいんこが名を上げるチャンス…
104 21/06/26(土)03:43:31 No.817066662
リボンの騎士
105 21/06/26(土)03:43:43 No.817066681
>今の時代はムーだのアトランティスだのが逆に新鮮かもしれぬ 確かに最近は作品設定の俎上に乗ることがあまりないかもね これも昭和の遺産か…
106 21/06/26(土)03:44:21 No.817066737
ヤングブラックジャックだのアトムザビギニングだのやったから前後補完するやつなら作画今風でもそんなに違和感がなさそうな
107 21/06/26(土)03:45:38 No.817066851
>アニメ化するか…奇子 もう行くところまで行って18禁指定してもらってOVA化してもらおう 濡れ場はバッチリ演じて頂く!
108 21/06/26(土)03:48:46 No.817067104
>ヤングブラックジャックだのアトムザビギニングだのやったから前後補完するやつなら作画今風でもそんなに違和感がなさそうな どろろは前には戻れないから必然的に続きを引き継いで描くことになるか 美しく成長したどろろと人間により近くなった百鬼丸のお話…いいと思います
109 21/06/26(土)03:49:28 No.817067152
俺は唐突に復活編を推すマン!
110 21/06/26(土)03:51:30 No.817067301
令和の世にスリル博士を送り出したい
111 21/06/26(土)03:51:30 No.817067302
>俺は唐突に復活編を推すマン! オッドタクシー見てると思い出されるエピソード
112 21/06/26(土)03:55:01 No.817067550
手塚作品だと陽だまりの樹が好きだわ
113 21/06/26(土)03:55:42 No.817067603
>美しく成長したどろろと人間により近くなった百鬼丸のお話…いいと思います 永井豪のまんがでえん魔くんにセクハラ三昧されてたぞ
114 21/06/26(土)03:57:52 No.817067767
>手塚作品だと陽だまりの樹が好きだわ ヒュースケンのイメージが未だにこれ
115 21/06/26(土)03:59:54 No.817067909
陽だまりの樹は20年くらい前にアニメ化されたけど色んな部分がカットされてたな 平助がまったく出てこなかった記憶
116 21/06/26(土)04:05:36 No.817068308
アドバンスのアトムのゲームが死ぬほどクロスオーバーしてて面白かった覚えがある
117 21/06/26(土)04:10:34 No.817068625
大半が死蔵されてるとはいえ一部の普遍性のあるタイトルは何度もリバイバルされてるし でもリメイク希望してる人達はそういうの見てないオチだと思う
118 21/06/26(土)04:27:28 No.817069702
昔のレジェンドクラスの作家なら白土三平が見たいな映像化少ない人だし… 日本の忍者漫画の祖みたいなもんだし海外でも受けるかもしれない
119 21/06/26(土)04:35:46 No.817070245
昔の作品でいうと009はなんであんなに何度もリメイクされるんだ というか石ノ森全般か
120 21/06/26(土)05:12:11 No.817072241
今風リボンの騎士いってみよう
121 21/06/26(土)05:20:36 No.817072644
三つ目が通るのアニメ今見ても面白いんだけど 最後の方があの時代特有の環境問題説教モードなのが残念なんだよな