虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)23:55:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)23:55:17 No.817013623

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/25(金)23:56:19 No.817013963

誰にもやさしく 愛に生きる人

2 21/06/25(金)23:57:23 No.817014358

嘘でしょ…なんなのこれ…

3 21/06/25(金)23:57:40 No.817014450

>嘘でしょ…なんなのこれ… たぬき

4 21/06/25(金)23:57:45 No.817014487

ロボターボ弱い…

5 21/06/25(金)23:57:46 No.817014500

ウゴウゴルーガ!

6 21/06/25(金)23:58:17 No.817014695

>嘘でしょ…なんなのこれ… >誰にもやさしく >愛に生きる人

7 21/06/25(金)23:58:31 No.817014788

力作きたな

8 21/06/25(金)23:59:09 No.817015046

あにきー!

9 21/06/25(金)23:59:17 No.817015109

あにきーーーー!!

10 21/06/25(金)23:59:18 No.817015120

たぬきーーーーーーーっ!!!!!!!!!!

11 21/06/25(金)23:59:28 No.817015189

>たぬきー!

12 21/06/25(金)23:59:29 No.817015194

なにがなんだか分からないと感じたらそれは正解だ

13 21/06/25(金)23:59:37 No.817015245

大変残酷な話をしないといけないんだが 若い人にウゴウゴルーガネタは通じないんだ

14 21/06/25(金)23:59:51 No.817015336

人…?

15 21/06/25(金)23:59:54 No.817015354

ああ…次はみかん星人アワーとしかとだ…

16 21/06/26(土)00:00:22 No.817015533

>若い人にウゴウゴルーガネタは通じないんだ 嘘でしょ………嘘でしょ?

17 21/06/26(土)00:01:09 No.817015857

>若い人にウゴウゴルーガネタは通じないんだ 81年生まれの馬と88年生まれの馬と95年生まれの馬しか映像に出てないから大丈夫大丈夫

18 21/06/26(土)00:01:10 No.817015865

し か と

19 21/06/26(土)00:01:32 No.817015988

詰め込みすぎだろ! もっと小分けしろよ!

20 21/06/26(土)00:01:43 No.817016067

言われてウゴウゴルーガネタだってわかった

21 21/06/26(土)00:01:46 No.817016085

超大作すぎる…

22 21/06/26(土)00:02:11 No.817016255

今日テレビで久々にガチャピンを見たら声が変わってて凄いショックだった

23 21/06/26(土)00:02:42 No.817016457

GOGOガールのんてしらないし…

24 21/06/26(土)00:02:50 No.817016498

倍賞千恵子

25 21/06/26(土)00:02:54 No.817016522

カタログで嘘でしょ…なった

26 21/06/26(土)00:02:58 No.817016555

何かと思ったらウゴルーのあれかよ!

27 21/06/26(土)00:03:04 No.817016591

たぬきとあにきの無理がある接点だけでそこまで作った「」に敬意は払いたい

28 21/06/26(土)00:03:13 No.817016640

朝かと思った

29 21/06/26(土)00:03:26 No.817016705

ウゴウゴルーガよりは理不尽感が薄い気がするのでセーフ

30 21/06/26(土)00:03:38 No.817016787

ターボも遊びたいもぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!

31 21/06/26(土)00:04:23 No.817017021

>ウゴウゴルーガよりは理不尽感が薄い気がするのでセーフ 嘘でしょ…これで薄いの?

32 21/06/26(土)00:04:28 No.817017063

ちゃんとあにきの文法に則ってて偉い

33 21/06/26(土)00:04:30 No.817017074

大丈夫 当時見てた人も間違いなく内容に関しては特に理解してない https://youtu.be/veCXi40e4AQ

34 21/06/26(土)00:04:38 No.817017128

今年一番笑ってるかもしれん

35 21/06/26(土)00:04:47 No.817017192

なにこの力作

36 21/06/26(土)00:04:47 No.817017193

虹寝でやれ

37 21/06/26(土)00:04:55 No.817017252

スズキ以外は意図を持って動いてるから元ネタよりは理解しやすい

38 21/06/26(土)00:04:56 No.817017254

>今年一番笑ってるかもしれん もっと笑え

39 21/06/26(土)00:05:28 No.817017473

嘘でしょ…ゴウゴウガールも知らないの?

40 21/06/26(土)00:05:41 No.817017550

嘘でしょ…地元で放送されてなかったからつべの動画でしか知らない…

41 21/06/26(土)00:05:50 No.817017608

うそでしょ…また年齢のバレるネタ作ってる…

42 21/06/26(土)00:06:33 No.817017868

たぬき星人アワーシュビドウビシュビドウビシュバッバ

43 21/06/26(土)00:06:33 No.817017869

>嘘でしょ…ゴウゴウガールも知らないの? 嘘でしょ…そういうことなの…?

44 21/06/26(土)00:06:41 No.817017920

ウゴルーネタってわからないと急に「」が狂ったみたいに見えるんだろうか

45 21/06/26(土)00:06:50 No.817017978

>虹寝でやれ 虹寝しらないやつのほうが多いよ!

46 21/06/26(土)00:06:54 No.817018002

たぬき星人

47 21/06/26(土)00:06:54 No.817018009

カタログの時点でちょっとそれっぽいなと思いつつ開いたら全く想像した通りの曲が流れてびっくりだよ…

48 21/06/26(土)00:07:00 No.817018044

ニコデスマン味をかんじる

49 21/06/26(土)00:07:09 No.817018095

それはそうとして凄い再現率だと思う

50 21/06/26(土)00:07:32 No.817018235

嘘でしょ…お笑い芸人がやってたのがゴウゴウガール 小学生が司会してたのがウゴウゴルーガ

51 21/06/26(土)00:07:35 No.817018245

>1624633550180.png おやじむし! 部長左遷だってさ怖いねぇ~

52 21/06/26(土)00:07:39 No.817018266

この曲倍賞美津子だっけ…

53 21/06/26(土)00:07:41 No.817018279

この才能と情熱をここで使っていいのだろうか

54 21/06/26(土)00:07:47 No.817018316

さり気なくメカターボたぬきを生みやがって…

55 21/06/26(土)00:07:51 No.817018349

>ウゴルーネタってわからないと急に「」が狂ったみたいに見えるんだろうか 「」が狂ってるのは普段通りだからそこはべつに…

56 21/06/26(土)00:08:04 No.817018429

分からない…時代が違う!

57 21/06/26(土)00:08:08 No.817018450

嘘でしょ…ウゴルーって略すの…?

58 21/06/26(土)00:08:34 No.817018608

やっつけよりBB合作じみてきた

59 21/06/26(土)00:08:38 No.817018636

>分からない…時代が違う! つう くそ なを

60 21/06/26(土)00:08:55 No.817018739

嘘でしょ…プリプリ博士しらないの?

61 21/06/26(土)00:09:09 No.817018813

>今日テレビで久々にガチャピンを見たら声が変わってて凄いショックだった 変わってから結構な年月経ってる事に倍ショック

62 21/06/26(土)00:09:21 No.817018881

何故マッチョ野郎のシュールなアニメを児童向け番組でやるのか 何故そんなアニメに大昔の連続テレビ小説のテーマを使ったのか それは誰にもわからない

63 21/06/26(土)00:09:22 No.817018885

>この曲倍賞美津子だっけ… 倍賞千恵子 https://m.youtube.com/watch?v=U9SLbNduJoY

64 21/06/26(土)00:09:58 No.817019083

マルゼンスキーさんが全肯定してくれるおかげで全ての時代のネタはタイムリーになるから大丈夫だ

65 21/06/26(土)00:10:03 No.817019109

でも知らない人でも「兄貴ーーーーーーーーーー!!」の叫びだけで多分ノリは通じる

66 21/06/26(土)00:10:12 No.817019170

fu111862.jpg

67 21/06/26(土)00:10:15 No.817019195

>>ウゴルーネタってわからないと急に「」が狂ったみたいに見えるんだろうか >「」が狂ってるのは普段通りだからそこはべつに… ションボリの流行り方が全てを物語ってる…

68 21/06/26(土)00:10:37 No.817019339

グレゴールザムザを幼児向けに朗読する番組だぞ

69 21/06/26(土)00:10:42 No.817019366

数年前くらいに画像見てウゴウゴ君が割とそのまま育ったのに対してルーガちゃんがAV女優みたいな成長してて驚いた

70 21/06/26(土)00:10:53 No.817019437

流石に著しくキャラのイメージを損なう恐れのあるさかもとさんとプルタブちゃんはつくれまい…

71 21/06/26(土)00:11:04 No.817019507

嘘でしょ…みかん星人も知らないの…?

72 21/06/26(土)00:11:08 No.817019530

他のはともかく最初の一緒にじたばたしてるのはなんなの…

73 21/06/26(土)00:11:20 No.817019623

今って令和?

74 21/06/26(土)00:11:25 No.817019656

この前の聖闘士星矢といいトレーナーさんのオッサン比率は深刻

75 21/06/26(土)00:11:27 No.817019666

>数年前くらいに画像見てウゴウゴ君が割とそのまま育ったのに対してルーガちゃんがAV女優みたいな成長してて驚いた 言い方 確かにおっぱいでっっっっか!ってなったけど

76 21/06/26(土)00:11:31 No.817019681

>倍賞千恵子 ああ兄貴の外見元ネタって猪木かこれ!

77 21/06/26(土)00:11:58 No.817019821

>この前の聖闘士星矢といいトレーナーさんのオッサン比率は深刻 当たり前だろ競走馬だぞ

78 21/06/26(土)00:12:00 No.817019834

約30年前にCGモリモリの30分番組を毎朝放送してた狂気

79 21/06/26(土)00:12:02 No.817019852

>何故マッチョ野郎のシュールなアニメを児童向け番組でやるのか >何故そんなアニメに大昔の連続テレビ小説のテーマを使ったのか >それは誰にもわからない まあ建前上そう言ってただけで実際は仕事上がりの水商売のお姉さん向けに作ってたらしいし…

80 21/06/26(土)00:12:05 No.817019865

AMIGAで作れ

81 21/06/26(土)00:12:15 No.817019946

子供向け枠に徹夜明け狙いの電子ドラッグ押し込んだクレイジーな番組だったし…

82 21/06/26(土)00:12:20 No.817019976

どう低めに見積もっても30以上じゃないとわからない

83 21/06/26(土)00:12:23 No.817019995

>>ウゴウゴルーガよりは理不尽感が薄い気がするのでセーフ >嘘でしょ…これで薄いの? ちゃんとオチがあるからな… 本家の方の9割はモヤモヤしたものが残ったまま次のコーナー始まる

84 21/06/26(土)00:12:31 No.817020048

>ああ兄貴の外見元ネタって猪木かこれ! それは倍賞美津子だよ!! 妹だよ!!

85 21/06/26(土)00:12:46 No.817020153

>倍賞千恵子 ちゃんとした歌だったんだ…

86 21/06/26(土)00:12:47 No.817020165

しかと

87 21/06/26(土)00:12:58 No.817020229

ン十年前の名曲にシュールギャグを乗せてよく分からないインパクトを生み出す という手法自体は今でもやれるとは思うけど なんだろうねこれ…という反応は変わらないとは思う

88 21/06/26(土)00:13:07 No.817020286

ヨロレヨロヨロヨロヨロしながらゆっくりほっぺがむにーってなるたぬきも見たい

89 21/06/26(土)00:13:08 No.817020288

あい にい きるひと

90 21/06/26(土)00:13:12 No.817020314

>この前の聖闘士星矢といいトレーナーさんのオッサン比率は深刻 明らかに虹寝残党の仕業と思われる

91 21/06/26(土)00:13:18 No.817020353

世代っぽいのにまったく知らないと思ったらフジだし…地元だと放送してないし…

92 21/06/26(土)00:13:19 No.817020362

ヨーデル流しながらレミングスみたいな事やってるやつが好きだったなぁ

93 21/06/26(土)00:13:28 No.817020426

これがわかるのは少なくとも40歳こえてるってことじゃないか?

94 21/06/26(土)00:13:34 No.817020457

超兄貴と同時期だしさらに流行元になる兄貴があったんだろうか 当時はただ面白がってただけだったけど…

95 21/06/26(土)00:13:34 No.817020460

>あい >にい >きるひと あにきーーー!!!

96 21/06/26(土)00:13:37 No.817020486

>約30年前にCGモリモリの30分番組を毎朝放送してた狂気 10年続けられる人気があったのにCGクリエイターがバタバタ倒れて終わったという…

97 21/06/26(土)00:13:38 No.817020501

ウゴウゴルーガ懐かしい… ていうかこれおっさんしか通じなかったんだ…

98 21/06/26(土)00:13:43 No.817020534

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

99 21/06/26(土)00:13:48 No.817020559

>他のはともかく最初の一緒にじたばたしてるのはなんなの… ウゴウゴルーガに出てくるキャラってなんかじたばたしてるイメージある

100 21/06/26(土)00:13:57 No.817020616

ごめんウゴウゴルーガ知らんけど面白かったよ…

101 21/06/26(土)00:14:17 No.817020729

>1624634023601.png キモい!!

102 21/06/26(土)00:14:21 No.817020758

やっぱりdeon_jetaimeさんアラフォーじゃない?

103 21/06/26(土)00:14:26 No.817020795

>たぬきとあにきの無理がある接点だけでそこまで作った「」に敬意は払いたい たぬき動画が出始めた辺りからウゴウゴルーガ的な雰囲気はあったから 自然な成り行きと言える

104 21/06/26(土)00:14:42 ID:ea7on8Uw ea7on8Uw No.817020892

愛に生きろよ

105 21/06/26(土)00:14:52 No.817020953

>約30年前にCGモリモリの30分番組を毎朝放送してた狂気 ポピーザクラウンもだけど当時のCG作品は狂気に溢れ過ぎる

106 21/06/26(土)00:15:00 No.817020994

完璧だウォルター

107 21/06/26(土)00:15:04 No.817021019

みかんせいじんあわー!

108 21/06/26(土)00:15:09 No.817021052

モタモタキヌータ

109 21/06/26(土)00:15:12 No.817021079

スッペンペン星人

110 21/06/26(土)00:15:27 No.817021161

あさのぶんがく 「ウマ娘 シンデレラグレイ」

111 21/06/26(土)00:15:30 No.817021176

>ン十年前の名曲にシュールギャグを乗せてよく分からないインパクトを生み出す >という手法自体は今でもやれるとは思うけど >なんだろうねこれ…という反応は変わらないとは思う その手法まんまやったのが輪るピングドラムじゃなかったか

112 21/06/26(土)00:15:34 No.817021216

>1624634023601.png スペスペスペ

113 21/06/26(土)00:15:47 No.817021269

6割くらいスズキが悪い

114 21/06/26(土)00:15:55 No.817021328

ヤマハのバイクと山花議員 先に倒れるのはどっち? みたいなネタを小学生二人の前で披露するからなこの番組

115 21/06/26(土)00:16:04 No.817021381

だーれかのーたーめにはー

116 21/06/26(土)00:16:08 No.817021401

あさのぶんがく懐かしいなオイ

117 21/06/26(土)00:16:09 No.817021406

>>約30年前にCGモリモリの30分番組を毎朝放送してた狂気 >ポピーザクラウンもだけど当時のCG作品は狂気に溢れ過ぎる ポピーtheぱふぉ~ま~は20年前だよ!

118 21/06/26(土)00:16:25 No.817021500

放送してた期間調べてみたらこれの視聴者は大体アラフォーくらいか?

119 21/06/26(土)00:16:28 No.817021515

たぬきー!

120 21/06/26(土)00:16:29 No.817021521

スッペンペン星人 あらわる

121 21/06/26(土)00:16:34 No.817021549

スッペンペン星人!

122 21/06/26(土)00:16:38 No.817021575

今だったら色んなキャラグッズが山のように出てたんだろうな

123 21/06/26(土)00:16:47 No.817021614

ハイパーメディアクリエイターの時代

124 21/06/26(土)00:17:16 No.817021786

みかん星人とかは今でもたまに見る

125 21/06/26(土)00:17:28 No.817021863

トントントン どなたですかー

126 21/06/26(土)00:17:34 No.817021895

虹寝残党…いや違うな…?

127 21/06/26(土)00:17:36 No.817021907

(メシ食ってる家族) コンコン どなたですか?

128 21/06/26(土)00:18:31 No.817022218

懐かしい気持ちになった それだけ年齢を重ねたんだと自覚して切なくなった

129 21/06/26(土)00:18:45 No.817022298

現代だったらネットでいくらでも動画制作をはじめるきっかけってあると思うけど 当時こういう動画クリエイターになるってかなりの変人ってイメージだわ

130 21/06/26(土)00:18:45 No.817022301

嘘でしょ…imgってそんなに高齢化してるの…?

131 21/06/26(土)00:18:49 No.817022328

>今だったら色んなキャラグッズが山のように出てたんだろうな 当時も結構出てた方だと思う 何より狂気だったのはコレを平日早朝7時台にやってた事だ

132 21/06/26(土)00:19:07 No.817022441

>やっぱりdeon_jetaimeさんアラフォーじゃない? 「」もアラフォーばっかりだし気が合うなァ

133 21/06/26(土)00:19:17 No.817022488

ウゴウゴルーガに関わってたスタッフが流れ着いてむしむしQが生まれたって話は本当なんだろうか

134 21/06/26(土)00:19:57 No.817022733

ヒッサツ!シッコカケニン!!

135 21/06/26(土)00:19:59 No.817022747

>嘘でしょ…imgってそんなに高齢化してるの…? 仮に新規が居着いたとしてもそもそも居続けてる住民の方が多いから…

136 21/06/26(土)00:20:25 No.817022877

deon_jetaimeさんはいい動画を作るなあ…プロは違うなぁ

137 21/06/26(土)00:20:33 No.817022923

>ウゴウゴルーガに関わってたスタッフが流れ着いてむしむしQが生まれたって話は本当なんだろうか NHK教育が狂いだした元凶か…

138 21/06/26(土)00:20:35 No.817022931

オヤジ虫とみかん星人のグッズはめっちゃ見かけた気がする

139 21/06/26(土)00:20:42 No.817022965

ウゴウゴルーガのCG担当の1人秋元きつねは後にせがれいじりを作る人 数年前に亡くなってしまったが

140 21/06/26(土)00:20:47 No.817022993

宇宙人を撃退するあにきは真っ当にカッコいいと思う

141 21/06/26(土)00:21:08 No.817023118

子供向けに見せかけた朝帰りのお姉さん向け番組だったらしいがお姉さんこれ見て面白いと思うかな…

142 21/06/26(土)00:21:18 No.817023172

とうもろこしなどを 食べた後のうんこには 粒がそのまま 出てきちゃう らしいぞぉ(便器へ帰っていく)

143 21/06/26(土)00:21:20 No.817023194

>>嘘でしょ…imgってそんなに高齢化してるの…? >仮に新規が居着いたとしてもそもそも居続けてる住民の方が多いから… まず虹寝を知ってる時点で…

144 21/06/26(土)00:21:22 No.817023209

>>嘘でしょ…imgってそんなに高齢化してるの…? >仮に新規が居着いたとしてもそもそも居続けてる住民の方が多いから… 一定数増え続けてるし多分10〜60代まで満遍なくいると思う

145 21/06/26(土)00:21:30 No.817023251

秋元きつねはいい仕事をした

146 21/06/26(土)00:21:31 No.817023256

年齢層がよく分かるスレだ まぁ俺もなんだけどな

147 21/06/26(土)00:21:37 No.817023290

嘘でしょ…俺が生まれる前の番組…

148 21/06/26(土)00:21:52 No.817023383

>ウゴウゴルーガに関わってたスタッフが流れ着いてむしむしQが生まれたって話は本当なんだろうか 青木俊直って人がウゴウゴルーガとなんでもQシリーズに関わってる ちなみにひそねとまそたんのキャラ原案の人だ

149 21/06/26(土)00:22:00 No.817023434

なんのきっかけの描写なく爆発するUFO大好き

150 21/06/26(土)00:22:10 No.817023492

>宇宙人を撃退するあにきは真っ当にカッコいいと思う (地球に接近するだけで撃沈する宇宙船)

151 21/06/26(土)00:22:17 No.817023531

ぷりぷりはかせー

152 21/06/26(土)00:22:24 No.817023569

秋元きつねは急に訃報が飛び込んで来てびっくりしたなあ 久々に名前を見たと思ったら

153 21/06/26(土)00:22:37 No.817023654

たぬき合作でも始める気か

154 21/06/26(土)00:22:53 No.817023755

>>嘘でしょ…imgってそんなに高齢化してるの…? >仮に新規が居着いたとしてもそもそも居続けてる住民の方が多いから… 昔の今頃は300人くらいだったから単純計算で10人に一人は高齢「」なんだ

155 21/06/26(土)00:22:55 No.817023773

>子供向けに見せかけた朝帰りのお姉さん向け番組だったらしいがお姉さんこれ見て面白いと思うかな… 夜仕事で疲れた脳にはこのくらいが丁度キマりそう

156 21/06/26(土)00:22:58 No.817023788

千秋が声優してたのも知らない?

157 21/06/26(土)00:23:02 No.817023812

>>ウゴウゴルーガに関わってたスタッフが流れ着いてむしむしQが生まれたって話は本当なんだろうか >青木俊直って人がウゴウゴルーガとなんでもQシリーズに関わってる >ちなみにひそねとまそたんのキャラ原案の人だ しらそん…

158 21/06/26(土)00:23:03 No.817023815

>まず虹寝を知ってる時点で… ウソでしょ… もう無いの?

159 21/06/26(土)00:23:21 No.817023906

>千秋が声優してたのも知らない? 今でもドラミちゃんやってない?

160 21/06/26(土)00:23:27 No.817023943

>千秋が声優してたのも知らない? ノンタンといっしょ!

161 21/06/26(土)00:23:31 No.817023964

この頃のフジテレビは良くも悪くもぶちギレてたからな… 各チャンネルのなかでも図抜けてた

162 21/06/26(土)00:23:36 No.817024002

>ウゴウゴルーガのCG担当の1人秋元きつねは後にせがれいじりを作る人 >数年前に亡くなってしまったが マジでせがれいじりの人なの!!すげえ…

163 21/06/26(土)00:23:39 No.817024011

みかん星人の奴?

164 21/06/26(土)00:23:39 No.817024012

deonさん結構歳いってるんだな…

165 21/06/26(土)00:23:47 No.817024054

漂流者に手を振るあにきが乗ってる船の ANIKI が馬鹿すぎて笑う

166 21/06/26(土)00:24:03 No.817024147

見てたはずなのに覚えてない…

167 21/06/26(土)00:24:04 No.817024152

7冠星人アワー

168 21/06/26(土)00:24:12 No.817024202

ぶりぶり博士懐かしいな…10年ぶりくらいに見た

169 21/06/26(土)00:24:16 No.817024234

>何より狂気だったのはコレを平日早朝7時台にやってた事だ 個人的には6時台にやってた時代が好きだった 早朝に寝ぼけながら見ると子供ながらにキマる

170 21/06/26(土)00:24:49 No.817024397

VRやCG技術は間違いなくウゴウゴルーガと天才てれびくんが押し上げたと思う

171 21/06/26(土)00:24:51 No.817024407

>この頃のフジテレビは良くも悪くもぶちギレてたからな… 早朝に変なワイドショー ↓ ウゴウゴルーガ ↓ 笑っていいとも ↓ 深夜に殿様のフェロモンでハケ水車

172 21/06/26(土)00:24:54 No.817024428

>ノンタンといっしょ! おちんぽブラブラ ハローハロー

173 21/06/26(土)00:25:04 No.817024490

>7冠星人アワー 2冠星人アワー

174 21/06/26(土)00:25:06 No.817024497

サムネの時点でもうお腹痛い

175 21/06/26(土)00:25:07 No.817024511

確かさるが酷い目にあうんだよね

176 21/06/26(土)00:25:30 No.817024634

>VRやCG技術は間違いなくウゴウゴルーガと天才てれびくんが押し上げたと思う あっけらかんになりたい

177 21/06/26(土)00:25:38 No.817024677

>>ノンタンといっしょ! >おちんぽブラブラ >ハローハロー ハローハロー!!

178 21/06/26(土)00:25:46 No.817024713

名作の超速あらすじ好き

179 21/06/26(土)00:25:56 No.817024773

し か と

180 21/06/26(土)00:26:09 No.817024846

最後の何…?

181 21/06/26(土)00:26:21 No.817024906

あ に   女 き

182 21/06/26(土)00:26:23 No.817024917

>し >か >と (流れるヨーデル)

183 21/06/26(土)00:26:39 No.817025009

>個人的には6時台にやってた時代が好きだった https://www.youtube.com/watch?v=v0wU9z0CwWU

184 21/06/26(土)00:26:41 No.817025015

テケテンテンテンテーン(舞台袖から出てくる大坪千夏と千秋)

185 21/06/26(土)00:26:46 No.817025043

>名作の超速あらすじ好き ある日グレゴールザムザは目覚めると虫になってました!つづくー!!

186 21/06/26(土)00:26:51 No.817025067

嘘でしょ…調べたら30年近く昔の番組じゃない…

187 21/06/26(土)00:27:05 No.817025137

ヨーロレイヒー

188 21/06/26(土)00:27:50 No.817025382

パンツをあげてパンツをさげてうまれたのはがいまだに意味が分からない…

189 21/06/26(土)00:27:57 No.817025426

だいたいBNWの頃だな

190 21/06/26(土)00:28:00 No.817025437

とーきょーはーよるのしちーじ

191 21/06/26(土)00:28:03 No.817025459

>名作の超速あらすじ好き THE END!

192 21/06/26(土)00:28:34 No.817025643

子供心に面白かったけど何だったんだこのノリの番組は…

193 21/06/26(土)00:28:39 No.817025665

なんか普通に国会議員の人とか出てきて小学生相手に政治語ってた記憶がある

194 21/06/26(土)00:29:10 No.817025844

シュールギャグというジャンルとの出会いだった

195 21/06/26(土)00:29:23 No.817025905

くり くり くりごはん

196 21/06/26(土)00:29:26 No.817025921

>https://www.youtube.com/watch?v=v0wU9z0CwWU マジで頭おかしくなりそうなop 小金沢の歌の方も狂気

197 21/06/26(土)00:29:35 No.817025973

この頃のノリが忘れられないのがフジのダメなところなのかもしれないし…

198 21/06/26(土)00:29:38 ID:ea7on8Uw ea7on8Uw No.817025990

たぬきのこういうシュールギャグ好き

199 21/06/26(土)00:29:39 No.817025995

製作者曰く子供は案外大人の笑いを理解していると語ったそうだけど大人でも理解してねえよこんなの

200 21/06/26(土)00:29:43 No.817026014

思ったよりでおんさんがおっさんだったもん…

201 21/06/26(土)00:29:43 No.817026017

イカれたレベルの再現度だと思う 脳みそでどうやってこの二つが繋がったんだスレ「」…

202 21/06/26(土)00:29:46 No.817026030

ルーガちゃんギャラクシーエンジェルのミュージカルでランファやってた

203 21/06/26(土)00:29:54 No.817026076

>くり くり くりごはん 甘栗モンブラン

204 21/06/26(土)00:30:24 No.817026249

おしえてえらいひとはしれっと細野晴臣とか出てきてた おきらくごくらく

205 21/06/26(土)00:30:34 No.817026308

栗を 早く たべたくなりますし…

206 21/06/26(土)00:30:38 No.817026332

だーれにもーやーさしくー

207 21/06/26(土)00:31:02 No.817026482

タマモクロスからトウカオテイオー辺りの時期に青年誌とかでシュールギャグやナンセンスギャグが流行っててんだ なぜ流行ってたのかはよく分からない

208 21/06/26(土)00:31:05 No.817026503

あにきー!と言えばこれかゴッツの松本人志

209 21/06/26(土)00:31:13 No.817026542

みかん星人が割とガチ目に宇宙人に侵略行為されててガンガン死んで(皮剥かれて)子供心にショックだったわ

210 21/06/26(土)00:31:20 No.817026585

画家のシュールくんでよかったかな…

211 21/06/26(土)00:31:34 No.817026654

>あにきー!と言えばこれか超兄貴

212 21/06/26(土)00:31:37 No.817026666

このフジのノリで思い出すのは頭脳少年カトリとかかな でもあっちはより直接的にアレだったか

213 21/06/26(土)00:32:01 No.817026799

>おしえてえらいひとはしれっと細野晴臣とか出てきてた 細野さんこういうの好きそうだもんな…

214 21/06/26(土)00:32:09 No.817026858

>タマモクロスからトウカオテイオー辺りの時期に青年誌とかでシュールギャグやナンセンスギャグが流行っててんだ >なぜ流行ってたのかはよく分からない 吉田戦車が流行らせた

215 21/06/26(土)00:32:17 No.817026894

>おしえてえらいひとはしれっと細野晴臣とか出てきてた >おきらくごくらく あーそれだ割と本当にえらいひとが脈絡なく出てきたよね

216 21/06/26(土)00:32:24 No.817026928

>タマモクロスからトウカオテイオー辺りの時期に青年誌とかでシュールギャグやナンセンスギャグが流行っててんだ >なぜ流行ってたのかはよく分からない すごいよマサルさん幕張稲中卓球部あたりか

217 21/06/26(土)00:32:26 No.817026939

ウゴウゴルーガのOP聞いたのなんか何年ぶりだよ……

218 21/06/26(土)00:32:27 No.817026942

つまりごっつの兄貴も超兄貴もありってことか…

219 21/06/26(土)00:32:59 No.817027116

兄貴と私 兄貴と私 兄貴と私とボディービル

220 21/06/26(土)00:33:07 No.817027172

あにきーは階段落ち浮かぶ人です

221 21/06/26(土)00:33:31 No.817027315

>タマモクロスからトウカオテイオー辺りの時期に青年誌とかでシュールギャグやナンセンスギャグが流行っててんだ 蛭子能収が漫画家としてやってたころだな…中崎タツヤとか吉田戦車とか 少年誌にも影響あったね

222 21/06/26(土)00:33:36 No.817027351

なんでウゴルー…

223 21/06/26(土)00:33:51 No.817027433

ヨーロレィヒー

224 21/06/26(土)00:33:56 No.817027462

あーなんかキャラクター自体には見覚えあるけど多分まだテレビも真面目に見れないような歳だったからわからないんだ…

225 21/06/26(土)00:34:31 No.817027659

>すごいよマサルさん幕張稲中卓球部あたりか それはトップガンとかローレルの頃

226 21/06/26(土)00:34:47 No.817027752

誰にも 優しく 愛に生きるひと…

227 21/06/26(土)00:34:55 No.817027807

今思うとしかとってレミングス参考にしてたのかな いやどっちが先とか知らないけどさ

228 21/06/26(土)00:34:56 No.817027813

ウマ娘と思ったらウゴルーの話だった

229 21/06/26(土)00:35:05 No.817027866

今もう令和だぞ!

230 21/06/26(土)00:35:10 No.817027889

あにきー!

231 21/06/26(土)00:35:53 No.817028108

決めて決めて 公明党と金平糖 自民党に甘いのはどっち

232 21/06/26(土)00:35:59 No.817028151

二冠星人

233 21/06/26(土)00:36:00 No.817028161

ごめん実は俺ノンタン目当てで見てたから毎日見てたのに本編は全然記憶に残ってないんだ

234 21/06/26(土)00:36:10 No.817028208

そろそろ学校行かなきゃ…

235 21/06/26(土)00:36:37 No.817028358

たぬきぃーっ!!!

236 21/06/26(土)00:36:48 No.817028425

うんこ流さなきゃ

237 21/06/26(土)00:36:50 No.817028439

最近のおもしろエイシンフラッシュ倉庫の流れから まるかいててー→ギャバソ→兄貴ー!ってなんだ?→あにき と回路が繋がったと分析してみる

238 21/06/26(土)00:36:54 No.817028462

誰も見てない時間帯だろってやりたい放題できたいい時代だったのかな

239 21/06/26(土)00:36:57 No.817028483

>決めて決めて >公明党と金平糖 >自民党に甘いのはどっち 攻めすぎというか子供にはわかんねえよ!

240 21/06/26(土)00:37:21 No.817028607

>決めて決めて >公明党と金平糖 >自民党に甘いのはどっち 笑えねえよ…

241 21/06/26(土)00:37:33 No.817028675

>誰も見てない時間帯だろってやりたい放題できたいい時代だったのかな こいつのせいでポンキッキまでおかしくなった

242 21/06/26(土)00:38:02 No.817028838

東帝海海

243 21/06/26(土)00:38:16 No.817028920

>あにきー!と言えばこれか超兄貴かオラえもん

244 21/06/26(土)00:38:32 No.817028984

初期スタッフの作ってたじゃじゃじゃじゃ~ン!も終わったけど 次のキャラダチミュージアム~MoCA~はポンキッキ寄りでちょっと違うでも懐かしい

245 21/06/26(土)00:38:32 No.817028985

シュール君いいよね 子供の節句と大人のセック… やめときましょうこれ

246 21/06/26(土)00:38:38 No.817029018

>こいつのせいでポンキッキまでおかしくなった 電気の瀧やらスチャダラパーのボーズまで出してたしな…

247 21/06/26(土)00:38:51 No.817029076

まるかいて てー

248 21/06/26(土)00:39:48 No.817029387

初めてポケビ見た時これノンタンの声じゃん!って思った奴は俺だけじゃないだろ

249 21/06/26(土)00:39:48 No.817029393

>シュール君いいよね >子供の節句と大人のセック… >やめときましょうこれ ウゴウゴ君とルーガちゃんが子供らしさ全開でなになに~?とか聞いてたような記憶がある

250 21/06/26(土)00:40:33 No.817029592

>こいつのせいでポンキッキまでおかしくなった 母親がチワワが集団で踊ってる奴にはまってたな…

251 21/06/26(土)00:40:39 No.817029629

SEがスーパー正男しかわからん…

252 21/06/26(土)00:40:53 No.817029693

>電気の瀧やらスチャダラパーのボーズまで出してたしな… fu111957.jpg fu111954.jpg

253 21/06/26(土)00:40:57 No.817029709

この当時の朝のフジって何やってたっけ? めざましやとくダネって無かったよな?

254 21/06/26(土)00:41:03 No.817029751

そういえばまだ平成だったな…

255 21/06/26(土)00:41:24 No.817029861

偉くなんかなりたくない そのままでも満足さ でもきっと偉くなっちゃうんだよ 偉い人って寿命が短いの

256 21/06/26(土)00:41:27 No.817029875

安室が出世頭だしな

257 21/06/26(土)00:41:31 No.817029898

子ども向け番組だと取って付けたようなピンクのぞうさんがまた狂気を加速するだけだった

258 21/06/26(土)00:41:43 No.817029962

放送中に生まれた子供が今30超えてる番組だぞ!!!

259 21/06/26(土)00:42:07 No.817030102

二人ともスズキに吹っ飛ばされてるのが元ネタのノリの再現度高すぎる

260 21/06/26(土)00:42:44 No.817030291

>https://youtu.be/veCXi40e4AQ 嘘でしょ…川から流れて来るの有る…

261 21/06/26(土)00:42:44 No.817030292

これが幼児知育番組を名乗るのはおこがましいがすぎる

262 21/06/26(土)00:42:46 No.817030305

めざましはやってたような…?

263 21/06/26(土)00:43:11 No.817030416

めざましはめざましで当時画期的な番組だった 森高がオープニング歌ってそれがヒットしたり

264 21/06/26(土)00:43:14 No.817030431

当時のジャンプの巻末で横山智佐がノンタンのうさぎ演じてるから見てねっていつも宣伝してたし…

265 21/06/26(土)00:43:43 No.817030585

>めざましはやってたような…? ウゴウゴルーガを時間帯ずらして枠開けて作ったのがめざましだぞ?

266 21/06/26(土)00:43:45 No.817030587

むこうさんけんりょうどなり!

267 21/06/26(土)00:43:52 No.817030610

>この当時の朝のフジって何やってたっけ? なんか迷走してコロコロ変わってた印象

268 21/06/26(土)00:44:05 No.817030680

川合のどーなってるのとかの時代だっけ…?

269 21/06/26(土)00:44:08 No.817030698

なんか下痢便で洪水起こすキャラがいたはず

270 21/06/26(土)00:44:10 No.817030709

笑ったから俺の負けでいい

271 21/06/26(土)00:44:30 No.817030814

>放送中に生まれた子供が今30超えてる番組だぞ!!! それ言われると辛すぎるし…

272 21/06/26(土)00:44:30 No.817030815

トーキョーはよるのしちーじー

273 21/06/26(土)00:44:46 No.817030897

小学校に行く前に見てたよ… ちょうどウゴウゴルーガ終わる頃に家出るとベルが鳴るくらいに着くんや…

274 21/06/26(土)00:44:56 No.817030947

>放送中に生まれた子供が今30超えてる番組だぞ!!! 嘘でしょ…

275 21/06/26(土)00:45:01 No.817030962

おはようナイスデイ

276 21/06/26(土)00:45:06 No.817030994

森川君は今何やってんのか全然わかんねえ

277 21/06/26(土)00:45:12 No.817031033

>なんか下痢便で洪水起こすキャラがいたはず ぷるたぶちゃああん!!

278 21/06/26(土)00:45:31 No.817031134

アニキーッ

279 21/06/26(土)00:45:44 No.817031193

ウゴウゴルーガって朝6時台の番組なのに終わったら登校ってどういうこったよ

280 21/06/26(土)00:46:34 No.817031459

地域によって放送時間違うよ 俺めっちゃ目覚まし早くにセットして見てたもん

281 21/06/26(土)00:46:37 No.817031476

あの頃のフジはみんなハーブキメてたんだろうか…

282 21/06/26(土)00:46:42 No.817031508

がんばれマサオくん!

283 21/06/26(土)00:47:08 No.817031658

これのopとかど~なってるののopみたいなテカテカしたCGが当時すごく怖かった

284 21/06/26(土)00:47:15 No.817031695

下痢便のやつぐぐって動画見てきたけど記憶になかったので 汚すぎて普通に不評だったんだろうなと思われる

285 21/06/26(土)00:47:17 No.817031709

頑張って起きて見てた

286 21/06/26(土)00:48:04 No.817031960

>ウゴウゴルーガって朝6時台の番組なのに終わったら登校ってどういうこったよ 放送時間が6:10スタート→7:30スタート→7:00スタートで2回変化してる

287 21/06/26(土)00:48:15 No.817032017

>あの頃のフジはみんなハーブキメてたんだろうか… 多分本当に…

288 21/06/26(土)00:48:19 No.817032038

ボンボンか何かで特集してたような…

289 21/06/26(土)00:48:25 No.817032069

まばたき100回連続でやったら失明するって幕間でやってたのこれだったかな…

290 21/06/26(土)00:48:35 No.817032116

長期の休み期間しかフルで見目なかった記憶がある

291 21/06/26(土)00:48:39 No.817032132

なんていうかよくわからない感動を感じてる ウゴウゴルーガネタを令和に見ることになるとは…

292 21/06/26(土)00:48:46 No.817032172

俺の県ではフジ系列の局はない が他局が時間はズレけど放送してた みたいな地域もあったし…

293 21/06/26(土)00:49:39 No.817032432

クレしん始まったぐらいか

294 21/06/26(土)00:49:42 No.817032445

もしかしてRPGツクールみたいなので作った?

295 21/06/26(土)00:49:48 No.817032476

https://youtu.be/HTYw_BVszi4

296 21/06/26(土)00:49:57 No.817032522

>なんていうかよくわからない感動を感じてる >ウゴウゴルーガネタを令和に見ることになるとは… 多分たぬきスレが過去への扉になってる気がする

297 21/06/26(土)00:50:09 No.817032587

スタッフが全力で走りすぎて頭おかしくなってきてもう無理って終わったって昔聞いたけど納得しかない

298 21/06/26(土)00:50:29 No.817032690

まさか令和にウマ娘経由でウゴウゴルーガネタを見るとは思わなかったよ…

299 21/06/26(土)00:51:56 No.817033104

フジは時代毎に別の意味でとち狂ってるな…

300 21/06/26(土)00:52:20 No.817033217

>ウゴウゴルーガって朝6時台の番組なのに終わったら登校ってどういうこったよ 嘘でしょ…おっさんホイホイじゃん…

301 21/06/26(土)00:53:27 No.817033533

30代後半でギリギリじゃないか

302 21/06/26(土)00:53:39 No.817033603

シリーズ化しないだろうな…

↑Top