虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)23:09:03 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)23:09:03 No.816993156

あなたは神聖にして不可侵なる銀河帝国の皇帝です 今は自由惑星同盟を僭称する叛乱軍を殴っています 金が無いから早くしろと急かされたメックリンガーは 1〜2.泣く泣く死ぬほど行きたくないダゴン星系に 3〜4.ようやく同盟軍がティアマト星系に 5.後背から殴られるリスク承知でエルファシル星系に 6.皇帝命令でハイネセンまでの最短ルートのケリム星系に dice1d6=3 (3)

1 21/06/25(金)23:09:27 No.816993326

むっ来たな

2 21/06/25(金)23:09:43 No.816993470

漢財務尚書のかき集めたお金で戦闘継続!

3 21/06/25(金)23:09:46 No.816993491

同盟も死にかけだわこれ

4 21/06/25(金)23:09:49 No.816993518

来たのか!?

5 21/06/25(金)23:09:51 No.816993530

上手く誘い込めたな

6 21/06/25(金)23:09:56 No.816993570

同盟も動かないとジリ貧だしな・・・

7 21/06/25(金)23:09:57 No.816993581

決戦か

8 21/06/25(金)23:10:04 No.816993635

水爆帝「」とかいう稀代の名君

9 21/06/25(金)23:10:09 No.816993678

おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余…

10 21/06/25(金)23:10:22 No.816993779

帝国も金がない 同盟も金がない

11 21/06/25(金)23:10:35 No.816993880

>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… あっ賊軍

12 21/06/25(金)23:10:48 No.816993984

>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… 多分あんたが軍艦見せてやればいいポスト用意してくれたと思うよこの皇帝…

13 21/06/25(金)23:10:51 No.816993998

ようやく同盟軍がティアマト星系に来ました… なぜ? 1.偵察で帝国艦隊の方が少数と知ったから慌てて 2.さっさと敵を殴れ!って強硬派の提督が主張した 3.財政がやばいから早く終わらせろって政府が 4.選挙近いから早く終わらせろって政府が dice1d4=1 (1)

14 21/06/25(金)23:10:55 No.816994030

なんで偉大なる「」陛下のスレなのにスレ画が愚かな反逆者なんですか?

15 21/06/25(金)23:10:59 No.816994059

>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… 今回無能はお前だったな…

16 21/06/25(金)23:11:00 No.816994062

>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… 成仏しろ金髪の恥

17 21/06/25(金)23:11:04 No.816994093

なあに人類が一つの政体によって統一されるかどうかって時なんだ やってみる価値はありますぜ

18 21/06/25(金)23:11:08 No.816994128

完全に水爆帝呼びなのなんか笑う

19 21/06/25(金)23:11:12 No.816994157

我らが偉大なる皇帝陛下の偉業 >>ご覧坊や >>あれが後ろ盾を失った挙句皇帝陛下に首都をあっさり奪還されて今更大慌てで戻ってきた上に皇帝陛下から許すから戻ってきなよって提案に死ね!で返したけど戦力スカスカになって当初1対1だった戦力比が10対1になって結局情けなく自裁することしかできなかった哀れな金髪を倒し愚かな叛徒どもによって占拠された要塞を破壊するために自ら前線に立ち僅か3万の被害で敵の名将を打ち倒した偉大なる我らの「」皇帝よ

20 21/06/25(金)23:11:19 No.816994215

>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… 消えな!幼女殺しで家臣を大事にしない同性愛者で不忠者の余!!!

21 21/06/25(金)23:11:25 No.816994257

帝国はそのうち復活するから同盟は帝国が(金銭面で)大打撃を受けてる今しかないんだよな…

22 21/06/25(金)23:11:27 No.816994282

慌てて来ました 会戦は… 1~3.同盟軍の勝ち 4~5.帝国軍の勝ち 6.痛み分けに 7.共倒れ dice1d7=5 (5)

23 21/06/25(金)23:11:44 No.816994418

やっぱり名君じゃん!

24 21/06/25(金)23:11:47 No.816994450

うわへいかつよい

25 21/06/25(金)23:11:47 No.816994453

メックリンガーやるな

26 21/06/25(金)23:11:49 No.816994471

同盟よさらば

27 21/06/25(金)23:11:50 No.816994473

勝っちゃったよ!

28 21/06/25(金)23:11:53 No.816994497

つえー帝国つえー

29 21/06/25(金)23:11:53 No.816994500

さす皇帝

30 21/06/25(金)23:11:56 No.816994527

>ご覧坊や これ好き

31 21/06/25(金)23:11:59 No.816994557

勝った!銀河英雄伝説完!!!

32 21/06/25(金)23:11:59 No.816994564

しゅごい…

33 21/06/25(金)23:12:02 No.816994577

なんでこんな強いの…

34 21/06/25(金)23:12:07 No.816994614

うおい

35 21/06/25(金)23:12:08 No.816994627

>>おかしい余…こいつは政治に無頓着で軍艦マニアの無能だったはずだ余… >消えな!幼女殺しで家臣を大事にしない同性愛者で不忠者の余!!! 同性愛者は言い掛かりだろ!?

36 21/06/25(金)23:12:11 No.816994656

賊将の元にいた汚名を注いだか

37 21/06/25(金)23:12:13 No.816994667

勝ったマジか

38 21/06/25(金)23:12:14 No.816994670

にらみ合いはしびれを切らした方が負ける

39 21/06/25(金)23:12:20 No.816994724

勝った!銀英伝完!

40 21/06/25(金)23:12:27 No.816994776

皇帝陛下万歳!

41 21/06/25(金)23:12:31 No.816994801

水爆帝RTA「だからここで金を出す必要が有ったんですね」

42 21/06/25(金)23:12:48 No.816994938

ジャンプが決戦までの時間を得るために財政困窮覚悟で戦費を捻出させた英断に…

43 21/06/25(金)23:12:49 No.816994945

これで全ての領土が皇帝のものに…

44 21/06/25(金)23:12:55 No.816994992

銀河英雄「」

45 21/06/25(金)23:13:00 No.816995022

メックリンガーが大活躍しました… 同盟艦隊9万隻のうち生き残りは 1.75000隻 2.50000隻 3.30000隻 4.15000隻 dice1d4=1 (1)

46 21/06/25(金)23:13:01 No.816995027

ジャンプしてよかったな財務尚書

47 21/06/25(金)23:13:02 No.816995038

金の使い時がわかる水爆帝

48 21/06/25(金)23:13:05 No.816995059

同盟の数の有利がひっくり返った! 強い!新皇帝は強いぞ!

49 21/06/25(金)23:13:14 No.816995125

有能すぎる

50 21/06/25(金)23:13:16 No.816995143

イゼルローン抜かれてただでさえヤバいのに自分達より数少ない敵に負けたら民衆が面倒な事になるぞ

51 21/06/25(金)23:13:16 No.816995155

威光にひれ伏したか

52 21/06/25(金)23:13:19 No.816995168

大して死んでないな

53 21/06/25(金)23:13:19 No.816995169

減ったけど減ってねぇ!

54 21/06/25(金)23:13:20 No.816995174

なぁ此処で同盟負けると詰んじゃわない?

55 21/06/25(金)23:13:21 No.816995182

皇帝が財務相を脅した結果が帝国軍の勝利 これも政財軍の何処も逆らえないんじゃ…

56 21/06/25(金)23:13:25 No.816995212

んん?

57 21/06/25(金)23:13:30 No.816995246

あんま減ってなくない?

58 21/06/25(金)23:13:31 No.816995251

やっぱ名君による独裁制なんだよな~

59 21/06/25(金)23:13:31 No.816995254

偽装退却か余

60 21/06/25(金)23:13:39 No.816995326

撤退させたか

61 21/06/25(金)23:13:42 No.816995354

撃ち合いになったら逃げたとかか?

62 21/06/25(金)23:13:44 No.816995366

まあ現代戦では二割か三割が死ねば全滅というし…

63 21/06/25(金)23:13:53 No.816995423

ここで講話したいね

64 21/06/25(金)23:13:57 No.816995448

相手の方が数は上だし勝ってもあまり削れないのは仕方ない

65 21/06/25(金)23:13:58 No.816995451

無駄に戦艦作ったり無能な面見せないからなこいつ

66 21/06/25(金)23:14:08 No.816995529

ちょっとまって1万5千しか潰れてないのに何で負けてんの? 旗艦でも轟沈した?

67 21/06/25(金)23:14:09 No.816995541

捻り出したお金じゃ弾がね…

68 21/06/25(金)23:14:18 No.816995600

防御陣形敷いてりゃたかだか1.2倍の相手に防衛戦闘で負けるはず無いんだ

69 21/06/25(金)23:14:21 No.816995626

引くの早くて怖いな今回の同盟軍

70 21/06/25(金)23:14:24 No.816995651

まって欲しい 普通に考えてこの状況で一個艦隊減ったら大変なんだ

71 21/06/25(金)23:14:26 No.816995666

メックリンガーはがんばりました… 帝国では 1.とりあえずメックリンガーは昇進で 2.再びの大親征に向けて金稼ぎを 3.いよいよ財政がやばい 4.結婚しろってパパが dice1d4=3 (3)

72 21/06/25(金)23:14:28 No.816995687

数が上だった同盟が負けて数を同数に減らされたことに意味がある これで同盟は攻め込んで来れなくなった

73 21/06/25(金)23:14:42 No.816995800

総戦力はこっちのが上なんだから削るだけで十分だ余

74 21/06/25(金)23:14:53 No.816995886

内政しないと

75 21/06/25(金)23:14:59 No.816995928

まあ金稼ぐ時間は出来たよね

76 21/06/25(金)23:15:02 No.816995952

とりあえず決戦は勝ったし一旦講話したいな……

77 21/06/25(金)23:15:04 No.816995968

>ちょっとまって1万5千しか潰れてないのに何で負けてんの? >旗艦でも轟沈した? 普通は壊滅までいくほうが少ないのでは?

78 21/06/25(金)23:15:06 No.816995985

>無駄に戦艦作ったり無能な面見せないからなこいつ 艦隊建造より叛徒討伐優先する辺りパパの薫陶が効いてるよね 地味に原作よりパパの方も優秀になってる

79 21/06/25(金)23:15:09 No.816995998

まぁ帰っても文句ないと思うよ…

80 21/06/25(金)23:15:09 No.816995999

国債発行して増税しろ余

81 21/06/25(金)23:15:16 No.816996039

お互いノーガードの殴り合い続けたら財政が死んでしまう

82 21/06/25(金)23:15:17 No.816996048

オラっ!もう一回ジャンプしろリッテンハイム!

83 21/06/25(金)23:15:29 No.816996176

ちくしょう金さえあれば…

84 21/06/25(金)23:15:31 No.816996184

勝ちきれなかったか…

85 21/06/25(金)23:15:33 No.816996199

>数が上だった同盟が負けて数を同数に減らされたことに意味がある >これで同盟は攻め込んで来れなくなった 後はもう本国に戻ってぬくぬくすれば自動的に同盟削れていくんじゃない?

86 21/06/25(金)23:15:36 No.816996229

現状の戦力差は帝国軍が正規軍と貴族の私兵合わせて30万程度 同盟が全軍で10万以下 割とヤバいね…

87 21/06/25(金)23:15:36 No.816996232

講和しよう余

88 21/06/25(金)23:15:40 No.816996254

とはいえ一連の先頭で同盟の艦隊は半減してるからな 帝国の戦略的勝利だ

89 21/06/25(金)23:15:40 No.816996255

破綻したら流石にまずい

90 21/06/25(金)23:15:42 No.816996265

数に任せて押したけど削り取られて立て直すために後退してそのまま終わったという流れか 総旗艦落とされて慌ててか?

91 21/06/25(金)23:15:49 No.816996321

1隻だいたい1000人乗ってるとして1500万人死んでるんだ

92 21/06/25(金)23:15:55 No.816996365

同盟の銀行から金塊を奪う余

93 21/06/25(金)23:15:57 No.816996376

同盟は徳政令切ってるから長期的に見るとだいぶ不利だしなあ

94 21/06/25(金)23:16:00 No.816996417

やり過ぎるといらぬ恨みを買うからな 程よく痛めつけて和平のほうがいいだろう

95 21/06/25(金)23:16:01 No.816996421

最悪フェザーンに借りる余! …フェザーン無くなってる余!

96 21/06/25(金)23:16:08 No.816996479

この被害で撤退って同盟も財政死んだんじゃね?

97 21/06/25(金)23:16:12 No.816996511

>割とヤバいね… 割とというかもう国安定させるだけで勝ちだろ…

98 21/06/25(金)23:16:14 No.816996537

帰って新型艦建造で仕事作るか…

99 21/06/25(金)23:16:27 No.816996615

内政だ余!

100 21/06/25(金)23:16:29 No.816996637

内戦から出征の連発でいよいよ財政がやばいです 1~2.どうにも… 3.庶民から絞る 4.貴族に課税 5.助けてシルヴァーベルヒ dice1d5=4 (4)

101 21/06/25(金)23:16:29 No.816996640

>>無駄に戦艦作ったり無能な面見せないからなこいつ >艦隊建造より叛徒討伐優先する辺りパパの薫陶が効いてるよね >地味に原作よりパパの方も優秀になってる 普通にやれば皇帝になるちゃんとした皇帝候補がいるから原作より精神的余裕があったのが大きかったかもしれない

102 21/06/25(金)23:16:32 No.816996655

>>数が上だった同盟が負けて数を同数に減らされたことに意味がある >>これで同盟は攻め込んで来れなくなった >後はもう本国に戻ってぬくぬくすれば自動的に同盟削れていくんじゃない? もうフェザーンもない…同盟自身で潰したから

103 21/06/25(金)23:16:36 No.816996683

>この被害で撤退って同盟も財政死んだんじゃね? 引きこもれば勝手に死んでそうなレベル

104 21/06/25(金)23:16:48 No.816996772

>>割とヤバいね… >割とというかもう国安定させるだけで勝ちだろ… 前提とした国力が違うから時間は帝国の味方だ

105 21/06/25(金)23:16:52 No.816996800

やばない?

106 21/06/25(金)23:16:53 No.816996806

>同盟が全軍で10万以下 何がまずいってイゼルローンもヤンも30000隻と引き換えに落とされてる

107 21/06/25(金)23:16:53 No.816996808

帝国貴族なら勝利のために協力してほしい余

108 21/06/25(金)23:16:55 No.816996824

減った戦力で回廊2つ守らないといけない同盟の財務は控えめにいってクソゲー

109 21/06/25(金)23:16:57 No.816996838

まあ今の段階なら貴族ぐらいしか金ないよな

110 21/06/25(金)23:16:58 No.816996852

向こうも情勢ヤバいからこっちが内製ターン回してれば勝手に沈んでく余

111 21/06/25(金)23:17:03 No.816996875

>この被害で撤退って同盟も財政死んだんじゃね? 今の同盟は借金もない健全財政だから大丈夫大丈夫

112 21/06/25(金)23:17:05 No.816996888

絞るなら庶民ではなく貴族から

113 21/06/25(金)23:17:06 No.816996891

おっと火種が

114 21/06/25(金)23:17:09 No.816996917

頼む余

115 21/06/25(金)23:17:10 No.816996921

貴族特権にメスを入れるのか…これは成功すれば名君…

116 21/06/25(金)23:17:14 No.816996944

こんだけ皇帝が強いと貴族も逆らえんわ

117 21/06/25(金)23:17:17 No.816996972

甘い汁啜ってた連中締め上げることで反抗する意思をもぎ取る

118 21/06/25(金)23:17:19 No.816996986

お金くれ親父!

119 21/06/25(金)23:17:39 No.816997128

>今の同盟は借金もない健全財政だから大丈夫大丈夫 ほんとぉ?

120 21/06/25(金)23:17:40 No.816997131

>帝国貴族なら勝利のために協力してほしい余 体を張ったから文句言えないのは強いわ…

121 21/06/25(金)23:17:42 No.816997150

金出さないと水爆ミサイル撃ってくるからな

122 21/06/25(金)23:17:44 No.816997163

リッテンハイム派と旧リヒテンラーデ派から絞れば実質ノーダメージ

123 21/06/25(金)23:17:44 No.816997167

>減った戦力で回廊2つ守らないといけない同盟の財務は控えめにいってクソゲー フェザーン取ったことが逆に足枷になってるな…

124 21/06/25(金)23:17:44 No.816997170

バカ貴族のドラ息子だったはずなのに即位してから愛に目覚めてない?

125 21/06/25(金)23:17:44 No.816997171

流石に貴族もここで反対するのは難しい

126 21/06/25(金)23:17:45 No.816997178

金髪の末路と余の寛大さ見たよね 頼む余

127 21/06/25(金)23:17:48 No.816997197

しかし今の皇帝に逆らえるやついるか? 最大貴族派閥のトップで内戦商社だ

128 21/06/25(金)23:18:04 No.816997342

貴族特権にメス入れようとして暗殺された皇帝居なかった?

129 21/06/25(金)23:18:05 No.816997343

>減った戦力で回廊2つ守らないといけない同盟の財務は控えめにいってクソゲー 内乱に乗じて帝国潰すつもりで出征したら内乱は犠牲少数で治めるわイゼルローン要塞も失うわで支持率がボロボロに…

130 21/06/25(金)23:18:11 No.816997382

これパパがうんといえば誰も逆らえなくない?

131 21/06/25(金)23:18:12 No.816997393

税金払ってくれたら水爆引っ込める余

132 21/06/25(金)23:18:14 No.816997405

貴族に課税を 1~3.もちろん大反対で取り消し 4.広く浅くなんとか集められた 5.ブチ切れた貴族が皇帝変えるか…って 6.パパが説得してなんとか課税 7.反乱起こしても勝てないし渋々飲んだ dice1d7=6 (6)

133 21/06/25(金)23:18:15 No.816997416

まずは貴族から締め上げる名君

134 21/06/25(金)23:18:16 No.816997422

貴族より軍からの方が人望厚そうなのが良い皇帝

135 21/06/25(金)23:18:17 No.816997429

>バカ貴族のドラ息子だったはずなのに即位してから愛に目覚めてない? 皇帝になって第一に考えたのが戦争を終わらせたいだからなこの名君

136 21/06/25(金)23:18:26 No.816997491

パパありがとう…

137 21/06/25(金)23:18:30 No.816997516

パパすげー!

138 21/06/25(金)23:18:33 No.816997546

さすがパパ

139 21/06/25(金)23:18:34 No.816997548

>6.パパが説得してなんとか課税 パパ有能

140 21/06/25(金)23:18:34 No.816997550

リッテンハイムも元金髪組も自分たちで帝国痛めつけた側だから搾り取られても文句言えない立場だからな

141 21/06/25(金)23:18:35 No.816997561

通った!すげえギリギリだけど通った!

142 21/06/25(金)23:18:39 No.816997583

親子で協力できる名君

143 21/06/25(金)23:18:44 No.816997620

>フェザーン取ったことが逆に足枷になってるな… 目先の財政の為に信用も投げ捨てたうえに維持費まで増える

144 21/06/25(金)23:18:53 No.816997681

パパ有能

145 21/06/25(金)23:18:54 No.816997688

親父の権威は大事

146 21/06/25(金)23:18:54 No.816997692

パパからしたら早くも歴史に名の残る皇帝だしな…

147 21/06/25(金)23:18:58 No.816997721

パパも名君にあてられて…

148 21/06/25(金)23:19:02 No.816997735

名君力が原作金髪より上に行きそう

149 21/06/25(金)23:19:03 No.816997746

パパだーいすき

150 21/06/25(金)23:19:05 No.816997756

皇帝を支える血族の絆いいよね…

151 21/06/25(金)23:19:06 No.816997773

偉大なる陛下だけじゃなくパパまでまだマシとか馬鹿にしてた掲示板があるらしいな

152 21/06/25(金)23:19:06 No.816997778

名君親子では?

153 21/06/25(金)23:19:06 No.816997780

フェザーン殺したのは速攻で勝てば妙手だったんだよ! ちょっとでも長引くと自殺行為なだけで

154 21/06/25(金)23:19:12 No.816997824

ブラウンシュヴァイク公強すぎない!?

155 21/06/25(金)23:19:14 No.816997832

まぁ投資するなら今しか無いよな…

156 21/06/25(金)23:19:15 No.816997850

さすがはルドルフ大帝から続く名門の中の名門ブラウンシュバイク!!!

157 21/06/25(金)23:19:19 No.816997878

一番穏当なところ引いたな

158 21/06/25(金)23:19:19 No.816997880

後世で親子二代で成し遂げた偉業扱いされそう

159 21/06/25(金)23:19:24 No.816997921

>>フェザーン取ったことが逆に足枷になってるな… >目先の財政の為に信用も投げ捨てたうえに維持費まで増える しかも諜報出来ないせいで相手がどれほど回復してるか分からない

160 21/06/25(金)23:19:27 No.816997935

>6.パパが説得してなんとか課税 うちの息子はやるといったら本当に水爆撃ってくるやつなんだ!

161 21/06/25(金)23:19:27 No.816997937

こっちの外戚は国土焼いて反乱を起こした金髪と違って有能だな

162 21/06/25(金)23:19:32 No.816997985

>フェザーン殺したのは速攻で勝てば妙手だったんだよ! >ちょっとでも長引くと自殺行為なだけで まさか国を二分する内戦が一瞬で片付くとは

163 21/06/25(金)23:19:34 No.816997997

ブラウンシュヴァイク公はまだ若き頃の皇帝の豪奢を諌め考えを改めさせた実績があるからな…

164 21/06/25(金)23:19:38 No.816998022

大貴族にして皇帝の父であるブラウンシュヴァイク公が真っ先に私財を差し出せば他の貴族は文句言えんよな…

165 21/06/25(金)23:19:46 No.816998070

ドラ息子が立派に皇帝やってるんだパパも第一の臣下として頑張らねば

166 21/06/25(金)23:19:47 No.816998081

パパも名君化してきてない?

167 21/06/25(金)23:19:50 No.816998095

地球教がひっそり地球で死んでそう

168 21/06/25(金)23:19:50 No.816998097

同盟潰せば税金払ってもお釣りが来るからな

169 21/06/25(金)23:19:52 No.816998112

>こっちの外戚は国土焼いて反乱を起こした金髪と違って有能だな それはそう

170 21/06/25(金)23:19:55 No.816998136

なんとか課税に成功してしまいました… 一方同盟 1.まだ余裕ある 2.正規艦隊の再建で金がががが 3.人が足らないんだけど 4.このままだと来年には破綻 dice1d4=1 (1)

171 21/06/25(金)23:20:05 No.816998217

まだ

172 21/06/25(金)23:20:05 No.816998219

パパ自身ご率先して財産供出したんだなこれ

173 21/06/25(金)23:20:08 No.816998243

>偉大なる陛下だけじゃなくパパまでまだマシとか馬鹿にしてた掲示板があるらしいな 最低だよ金髪の子僧…

174 21/06/25(金)23:20:09 No.816998249

結構頑張るな…

175 21/06/25(金)23:20:13 No.816998273

>フェザーン殺したのは速攻で勝てば妙手だったんだよ! >ちょっとでも長引くと自殺行為なだけで だってあんな一瞬で金髪の反乱が終わるとか分からんし…

176 21/06/25(金)23:20:15 No.816998289

まだ・・・?

177 21/06/25(金)23:20:18 No.816998309

マジか余

178 21/06/25(金)23:20:18 No.816998315

フェザーンが溜め込んでやがった!

179 21/06/25(金)23:20:26 No.816998376

フェザーンから接収した資産があるか

180 21/06/25(金)23:20:30 No.816998413

同盟経済おかしくない?

181 21/06/25(金)23:20:33 No.816998441

フェザーン徳政令した余力が残ってる

182 21/06/25(金)23:20:39 No.816998477

フェザーンマネー凄すぎる…

183 21/06/25(金)23:20:41 No.816998493

水爆帝水爆帝言ってるけどこの世界レーザー水爆=艦艇に積むミサイル程度の標準装備じゃなかったっけ?

184 21/06/25(金)23:20:44 No.816998508

イゼルローンがなくなるとどうなる?

185 21/06/25(金)23:20:50 No.816998539

フェザーンが同盟の癌すぎたね…

186 21/06/25(金)23:20:56 No.816998582

同盟にすごい内政家でもいるのか

187 21/06/25(金)23:21:05 No.816998642

>同盟潰せば税金払ってもお釣りが来るからな なんせ領土2倍だ 信賞必罰でその後手に入れられる量が変わるなら全ツッパしかあり得ねぇ

188 21/06/25(金)23:21:06 No.816998662

人的資源終わってそうなのに… フェザーンから奴隷でも連れてきたのか?

189 21/06/25(金)23:21:08 No.816998678

まだ余裕あるらしいです 帝国は 1~2.しばらく内戦 3~4.金出来たしもっかい殴るか 5.イゼルローン回廊に再び要塞を 6.講和しない…? dice1d6=1 (1)

190 21/06/25(金)23:21:12 No.816998711

フェザーン貯金が大きすぎる…

191 21/06/25(金)23:21:12 No.816998716

フェザーン貯金やべぇな

192 21/06/25(金)23:21:18 No.816998755

被害も原作ほどないしフェザーンも良くも悪くもないからな…

193 21/06/25(金)23:21:19 No.816998763

無能な戦艦オタクがここまでの名君になるとは誰が思おうか

194 21/06/25(金)23:21:26 No.816998803

内戦!?

195 21/06/25(金)23:21:27 No.816998812

内戦すんの!?内政じゃなくて内戦!?

196 21/06/25(金)23:21:28 No.816998819

まだ火種あるんか!

197 21/06/25(金)23:21:28 No.816998821

>1~2.しばらく内戦 内政の間違いじゃ!?

198 21/06/25(金)23:21:33 No.816998850

内戦かぁ…内戦!

199 21/06/25(金)23:21:33 No.816998851

>水爆帝水爆帝言ってるけどこの世界レーザー水爆=艦艇に積むミサイル程度の標準装備じゃなかったっけ? そうなんだけどそれを有人惑星に打ち込んだから…

200 21/06/25(金)23:21:34 No.816998861

やるか!門閥討伐!

201 21/06/25(金)23:21:36 No.816998878

>しばらく内戦 誤字なんだろうけどダメだった

202 21/06/25(金)23:21:44 No.816998942

内政だよねこれ!?

203 21/06/25(金)23:21:45 No.816998952

実際フェザーンへの返済とか資源惑星とかごっそり取れれば…帝国行きの資材とかも接収してるだろうしかなりの額だったんだな

204 21/06/25(金)23:21:46 No.816998953

内戦!? 内政の誤字?

205 21/06/25(金)23:21:52 No.816999009

この世界の金髪の実績はマジで最低だから困る

206 21/06/25(金)23:21:55 No.816999034

内戦するか

207 21/06/25(金)23:21:56 No.816999037

陛下にとっては内戦も内政も一緒よ…

208 21/06/25(金)23:21:56 No.816999038

まだ若いし息子が同盟潰した皇帝になる可能性はかなり高いと考えたらパパはまぁ私財差し出すよな…

209 21/06/25(金)23:21:58 No.816999050

>>水爆帝水爆帝言ってるけどこの世界レーザー水爆=艦艇に積むミサイル程度の標準装備じゃなかったっけ? >そうなんだけどそれを有人惑星に打ち込んだから… 語呂がいいし…

210 21/06/25(金)23:22:00 No.816999067

>水爆帝水爆帝言ってるけどこの世界レーザー水爆=艦艇に積むミサイル程度の標準装備じゃなかったっけ? それはそう ただし地上攻撃では厳禁

211 21/06/25(金)23:22:08 No.816999137

ブラウンシュヴァイク・シュターデンの帝国vsトリューニヒト・フォークの同盟というドリームマッチ

212 21/06/25(金)23:22:15 No.816999172

金もできたし内戦しようぜー!

213 21/06/25(金)23:22:21 No.816999209

出番少ないけど出てきたらヤベー働きするパパ、もしかして忍術を少々嗜んでらっしゃる?

214 21/06/25(金)23:22:27 No.816999248

淫売の弟の金髪が帝国の領土焼くだけ焼いて同盟にはなんの被害も与えなかったのが効いてるな… あいつ本当に死んだ後に足引っ張るな!

215 21/06/25(金)23:22:29 No.816999263

あなたは誤字しました… ペナルティとして帝国内で内戦が勃発します

216 21/06/25(金)23:22:38 No.816999317

あの名君に弓引ける奴もういねぇだろ!

217 21/06/25(金)23:22:46 No.816999389

内政!内政です! 1~2.新型艦導入しようよ 3~4.農奴の整理を 5.フェザーンをなんとかしたい… 6.陛下の嫁取り dice1d6=1 (1)

218 21/06/25(金)23:22:58 No.816999491

経済戦争的な意味かもしれないだろ!

219 21/06/25(金)23:23:03 No.816999533

>1~2.新型艦導入しようよ 道楽きたな… 盾艦はつけろよ?

220 21/06/25(金)23:23:05 No.816999541

そろそろ趣味に走っても許すよ…

221 21/06/25(金)23:23:08 No.816999562

内政…?

222 21/06/25(金)23:23:10 No.816999569

内政という名の趣味の時間じゃねえか!

223 21/06/25(金)23:23:14 No.816999602

久しぶりに建造だ!

224 21/06/25(金)23:23:20 No.816999632

まあ陛下ならこういうよな…

225 21/06/25(金)23:23:21 No.816999640

落ち着いたら趣味出してきやがったな

226 21/06/25(金)23:23:22 No.816999648

内政とは

227 21/06/25(金)23:23:25 No.816999674

>1~2.新型艦導入しようよ そうだね水爆軍艦帝だね

228 21/06/25(金)23:23:27 No.816999684

>そろそろ趣味に走っても許すよ… ホントに走る奴がいるか!

229 21/06/25(金)23:23:31 No.816999703

マジで?

230 21/06/25(金)23:23:32 No.816999715

遠回りしたけどやっと趣味に走れる…

231 21/06/25(金)23:23:34 No.816999726

やっと趣味が出せたか…今まで頑張ってたから多少はね?

232 21/06/25(金)23:23:39 No.816999766

とはいえイゼルローンも無いしフェザーンも有るしで防衛ライン張り付けてないと一撃で抜かれちまうぞ同盟

233 21/06/25(金)23:23:43 No.816999794

建艦で仕事を作って経済が回るから内政

234 21/06/25(金)23:23:44 No.816999796

公共事業か

235 21/06/25(金)23:23:45 No.816999809

金がないのに軍事費増やすな

236 21/06/25(金)23:23:47 No.816999819

全艦ブリュンヒルトに置き換え!

237 21/06/25(金)23:23:53 No.816999866

貴族から搾り取った金で帝国勝利のための切り札建造とか民衆の支持爆上がりじゃん…

238 21/06/25(金)23:23:54 No.816999876

水爆無双できる戦艦欲しいよね…

239 21/06/25(金)23:23:55 No.816999884

戦力強化もだいじだしー

240 21/06/25(金)23:23:55 No.816999886

>内政という名の趣味の時間じゃねえか! まぁ内政そのものは他のちゃんとした閣僚がやるだろうし そもそもこの人政治に興味が無いタイプの無能だし

241 21/06/25(金)23:23:58 No.816999913

盾艦なかったら死んでたからな…

242 21/06/25(金)23:24:09 No.816999987

新型艦 1.各提督に旗艦を新型に 2.分艦隊旗艦まで新型に 3.標準型戦艦を新型に 4.空母を新しく導入 dice1d4=4 (4)

243 21/06/25(金)23:24:17 No.817000045

>建艦で仕事を作って経済が回るから内政 やっぱこいつヴィリーなのでは?

244 21/06/25(金)23:24:25 No.817000115

良いんじゃない

245 21/06/25(金)23:24:28 No.817000134

うn!?

246 21/06/25(金)23:24:31 No.817000153

イゼルローンで3万と金髪のせいで5000消えたからな

247 21/06/25(金)23:24:34 No.817000180

!?

248 21/06/25(金)23:24:40 No.817000233

やっぱり名君なんじゃ…?

249 21/06/25(金)23:24:43 No.817000244

物量戦が勝ってるから質でも勝とうという陛下の慧眼、臣は感動のあまり前が見えません!!!

250 21/06/25(金)23:24:43 No.817000248

革新的すぎる

251 21/06/25(金)23:24:45 No.817000274

銀英伝世界の空母は超近距離戦用だぞ!?

252 21/06/25(金)23:24:45 No.817000275

>やっぱこいつヴィリーなのでは? 陛下をバカにするのやめろ

253 21/06/25(金)23:24:57 No.817000350

宇宙空母!?

254 21/06/25(金)23:25:00 No.817000376

この世界の空母って…

255 21/06/25(金)23:25:06 No.817000423

まあこっちも金髪との国を二分した内戦とヤン入りイゼルローン攻略で合計35000隻ぐらい失ってるからな 再建ついでに新型艦作ってもバチは当たるまい

256 21/06/25(金)23:25:26 No.817000584

成程ピースメーカー隊の母艦か…

257 21/06/25(金)23:25:30 No.817000631

>銀英伝世界の空母は超近距離戦用だぞ!? 帝国は同盟よりその分野が弱いんだ それを改善なさるのだ水爆帝が

258 21/06/25(金)23:25:32 No.817000655

まぁ帝国も同盟の状況がよくわからないし最後のティアマト会戦時点では同盟も余裕あったから軍備増強は間違ってない イゼルローンもフェザーンもないのは同盟に限らず帝国もだし

259 21/06/25(金)23:25:45 No.817000741

どの船も艦載機乗せてるし空母ってカテゴリーが廃れてそう

260 21/06/25(金)23:25:49 No.817000767

最強水爆積める艦載機載せた空母を…

261 21/06/25(金)23:25:50 No.817000770

空母を 1.一から新造で 2.貴族からヴィルヘルミナ級を回収して改修 3.同盟軍見習って新型空母を開発 4.金が無いので旗艦や戦艦の艦載機マシマシするだけ dice1d4=1 (1)

262 21/06/25(金)23:25:52 No.817000788

ヴァルキューレの航続距離ってどれくらいなんだろ

263 21/06/25(金)23:26:07 No.817000906

メルカッツ艦隊用か…

264 21/06/25(金)23:26:07 No.817000907

一からかあ

265 21/06/25(金)23:26:10 No.817000936

艦載機の更新もするんだろうか

266 21/06/25(金)23:26:13 No.817000961

結構金絞ったな……

267 21/06/25(金)23:26:24 No.817001042

シャフト「無茶言わないで」

268 21/06/25(金)23:26:24 No.817001044

率先して囮になって盛大に自爆したのを見てたから軍は何も言わんが…

269 21/06/25(金)23:26:29 No.817001087

また造船猫だ!

270 21/06/25(金)23:26:31 No.817001108

>ヴァルキューレの航続距離ってどれくらいなんだろ ゲームだとミサイルの半分ぐらいとかだったような

271 21/06/25(金)23:26:32 No.817001114

ビックリドッキリメカに期待したい

272 21/06/25(金)23:26:41 No.817001184

>イゼルローンもフェザーンもないのは同盟に限らず帝国もだし 帝国は国内に要塞がたくさん有るから移動させれば応急処置としてはそれで良いんだ実は

273 21/06/25(金)23:26:43 No.817001193

一から新造します 財政は 1.まだ大丈夫 2.キツイけど大丈夫 3.ちょっとやばい 4.ちょっと死ぬ dice1d4=1 (1)

274 21/06/25(金)23:26:48 No.817001247

>艦載機の更新もするんだろうか よしR-TYPE作ろうぜー

275 21/06/25(金)23:26:51 No.817001265

経済大回転よ

276 21/06/25(金)23:26:56 No.817001308

思ったより余裕あるぞ

277 21/06/25(金)23:27:02 No.817001346

うーん… まあ出来上がるモノ次第か

278 21/06/25(金)23:27:05 No.817001374

なら大丈夫だな!

279 21/06/25(金)23:27:15 No.817001438

余程ため込んでるな貴族たち

280 21/06/25(金)23:27:17 No.817001462

財政尽きた方が死ぬなこれ

281 21/06/25(金)23:27:26 No.817001509

まぁ船一、二隻なら大丈夫か…

282 21/06/25(金)23:27:27 No.817001525

>帝国は国内に要塞がたくさん有るから移動させれば応急処置としてはそれで良いんだ実は レンテンベルグとガルミッシュ要塞があるんだっけか

283 21/06/25(金)23:27:33 No.817001572

原作の帝国軍空母って発艦場が側面に付いててかなり危険だったんじゃなかったっけ ケンプの奴は後方発着場で混戦時でも安全に離発着出来るようになってたけど

284 21/06/25(金)23:27:33 No.817001573

そりゃあ戦費に比べれば空母なんて端金だし

285 21/06/25(金)23:27:33 No.817001575

大丈夫です 余った予算で 1.新型の座乗艦を 2.艦隊旗艦を新型に 3.分艦隊旗艦を新型に 4.標準型戦艦を新型に dice1d4=4 (4)

286 21/06/25(金)23:27:38 No.817001610

だって艦隊揃えるとかよりは安いし……

287 21/06/25(金)23:27:38 No.817001617

良かった…煉獄作ったりするアホ皇帝じゃなくて…

288 21/06/25(金)23:27:46 No.817001663

財政も考えながらやってる…

289 21/06/25(金)23:27:49 No.817001684

従来型のヴァルキューレでは本格的な空母運用には性能不足なのが問題だ

290 21/06/25(金)23:28:01 No.817001777

全体の質を上げにきたか

291 21/06/25(金)23:28:12 No.817001849

大出費になりそう

292 21/06/25(金)23:28:15 No.817001875

勝つための選択をしている…

293 21/06/25(金)23:28:26 No.817001955

標準型戦艦を新型に 採用されたのは… 1~2.バレンダウン 3~4.キュクレイン 5.ネルトリンゲンでいいや dice1d5=3 (3)

294 21/06/25(金)23:28:29 No.817001978

一番大事なところを底上げしてる…

295 21/06/25(金)23:28:35 No.817002032

自分以外を優先するし名君…

296 21/06/25(金)23:28:36 No.817002034

数で勝る奴が質も上げて来てる…

297 21/06/25(金)23:28:40 No.817002073

同盟はカンフル剤入れてアレだったけどこれ以上経済好転する要素あるのかな だいぶきつそう

298 21/06/25(金)23:28:46 No.817002123

余った金で出来る事なのそれ? よほどコスパのいい艦隊の図面でも引いたの水爆帝

299 21/06/25(金)23:28:49 No.817002140

今のところ有能ムーブしかしてない…無能扱いされてたのに

300 21/06/25(金)23:28:53 No.817002170

端から見るとすげぇ武闘派なのでは…

301 21/06/25(金)23:28:54 No.817002181

実は単なる旧型の更新でしかないかもしれない

302 21/06/25(金)23:29:13 No.817002308

>今のところ有能ムーブしかしてない…無能扱いされてたのに 金髪酷い余~

303 21/06/25(金)23:29:18 No.817002344

>端から見るとすげぇ武闘派なのでは… 実際もそうだろ何回前線に出てるんだ

304 21/06/25(金)23:29:29 No.817002423

無能要素はアスターテに捨てて来たからな

305 21/06/25(金)23:29:47 No.817002562

>今のところ有能ムーブしかしてない…無能扱いされてたのに 今から思うと政敵を貶めようとする金髪の策略だったのかもしれない

306 21/06/25(金)23:30:01 No.817002645

キュクレインが採用されました 史実ではバレンダウンでしたが理由は… 1.安い 2.速い 3.開発部のコネ 4.陛下がかっこいいからって 5.原型であるメックリンガーの旗艦であるクヴァシルが活躍したから dice1d5=1 (1)

307 21/06/25(金)23:30:05 No.817002676

戦艦作るために臨時徴収しようとしてパパに叱られた子が立派になって

308 21/06/25(金)23:30:16 No.817002759

行動して結果出してるから権力基盤が堅牢なんだ

309 21/06/25(金)23:30:26 No.817002836

>>今のところ有能ムーブしかしてない…無能扱いされてたのに >今から思うと政敵を貶めようとする金髪の策略だったのかもしれない 鈍足のベルリン級に他の戦艦と同じ機動を要求したのってやっぱり…

310 21/06/25(金)23:30:26 No.817002837

古い艦を潰して資源に変えて新しい艦を作って経済を回してるな…

311 21/06/25(金)23:30:31 No.817002873

流石に財務がやばいからなあ…

312 21/06/25(金)23:30:32 No.817002888

安い!早い!うまい!

313 21/06/25(金)23:30:34 No.817002898

>>端から見るとすげぇ武闘派なのでは… >実際もそうだろ何回前線に出てるんだ えーっと 水爆誤射のやつの時 オーディン期間の時 要塞アタックの時 で3回?

314 21/06/25(金)23:30:55 No.817003062

ちゃんと経済もできるとか最強かよ水爆帝

315 21/06/25(金)23:30:58 No.817003096

>無能要素はアスターテに捨てて来たからな リッテンハイムがやらかしたの考えると「参加しただけでなにもしなかった」のは正解なんだ…

316 21/06/25(金)23:31:00 No.817003104

安いは正義

317 21/06/25(金)23:31:10 No.817003174

>>>端から見るとすげぇ武闘派なのでは… >>実際もそうだろ何回前線に出てるんだ >えーっと >水爆誤射のやつの時 >オーディン期間の時 >要塞アタックの時 >で3回? 戦ってないけどアスターテが初陣だな

318 21/06/25(金)23:31:11 No.817003182

安いらしいです 配備は 1~2.順調 3.とりあえず近衛艦隊?に優先 4.最前線の艦隊に優先 5.貴族の私設艦隊が優先 dice1d5=3 (3)

319 21/06/25(金)23:31:17 No.817003228

>戦艦作るために臨時徴収しようとしてパパに叱られた子が立派になって ちゃんと反省してるから今ある予算でできることをやっていてこれは名君…

320 21/06/25(金)23:31:26 No.817003281

実は初代参謀ビッテンにならって高速戦艦派なのかも(キュクレイン)

321 21/06/25(金)23:31:34 No.817003352

経済観念もしっかりしてるから凡百の貴族とは違うよね 水爆帝有能すぎる

322 21/06/25(金)23:31:35 No.817003355

実際使ってみないとわからんしな・・・

323 21/06/25(金)23:31:44 No.817003438

まぁどうせ皇帝最前線送りだからな…

324 21/06/25(金)23:31:46 No.817003445

>>端から見るとすげぇ武闘派なのでは… >実際もそうだろ何回前線に出てるんだ 自分のいる艦隊前に出して近くで要塞ぶつけるの意味分からなくて好き おかげでヤンは殺せたけど自分も死にかけるし

325 21/06/25(金)23:31:48 No.817003462

>で3回? 金髪と共に戦ったアスターテを忘れるな

326 21/06/25(金)23:31:49 No.817003475

近衛っていうけど最前線出るからお飾りにならねぇ

327 21/06/25(金)23:31:56 No.817003530

おい 親征する気だろ!

328 21/06/25(金)23:32:03 No.817003582

皇帝陛下直下で採用することで大丈夫な装備だとアピール

329 21/06/25(金)23:32:05 No.817003598

金髪が速くて追いつけなかったことも教訓にしてるんだろうか

330 21/06/25(金)23:32:08 No.817003623

まあ皇帝自らバリバリ前線出るから近衛艦隊優先がいいか…

331 21/06/25(金)23:32:08 No.817003624

>配備は >3.とりあえず近衛艦隊?に優先 これ絶対陛下が間近で見たいだけだよね…

332 21/06/25(金)23:32:11 No.817003650

近衛が最前線に出てくるな

333 21/06/25(金)23:32:19 No.817003695

>おい >親征する気だろ! 逆に今更しなくなるのも変だろ…

334 21/06/25(金)23:32:22 No.817003713

普通だと最前線からだろ!ってなりそうだけど今回は近衛艦隊が最前線だからな…

335 21/06/25(金)23:32:22 No.817003720

安いんだったら全部隊の更新できるわな 質が上がって軍はうれしい 更新のために仕事ができて庶民はうれしい 経済が回って国もうれしい 三方ヨシ!

336 21/06/25(金)23:32:24 No.817003728

水爆帝の近衛はお飾りじゃなくて実戦経験も積んでるし消耗もしてるだろうな…

337 21/06/25(金)23:32:29 No.817003775

ぶっちゃけ物量ごり押しで勝てるよねヤン死んだし

338 21/06/25(金)23:32:33 No.817003793

>皇帝陛下直下で採用することで大丈夫な装備だとアピール そっそこまで考えて…

339 21/06/25(金)23:32:34 No.817003810

近くで見たいから

340 21/06/25(金)23:32:50 No.817003917

皇帝が前に出るから近衛からというのは正しいかもしれん…

341 21/06/25(金)23:32:55 No.817003959

>ぶっちゃけ物量ごり押しで勝てるよねヤン死んだし どうせなら被害は少ないほうがいいだろ? そのための装備更新

342 21/06/25(金)23:32:59 No.817003992

>>配備は >>3.とりあえず近衛艦隊?に優先 >これ絶対陛下が間近で見たいだけだよね… 安物だからそこまでノリノリにはならんだろうけど それでも趣味と実益は兼ねられるかな

343 21/06/25(金)23:33:04 No.817004027

>水爆帝の近衛はお飾りじゃなくて実戦経験も積んでるし消耗もしてるだろうな… なんならガイエスブルク破片で結構いっただろうしな

344 21/06/25(金)23:33:07 No.817004050

ヤンが死んでも名将フォークがいるから

345 21/06/25(金)23:33:09 No.817004063

近衛艦隊?に優先配備らしいです ちなみに同盟側の新型艦は 1~2.金が無いっす 3.旗艦をトリグラフ級に更新中 4.巡航艦をレダ級に更新中 5.新型の標準型戦艦を… dice1d5=2 (2)

346 21/06/25(金)23:33:17 No.817004139

>まぁどうせ皇帝最前線送りだからな… 盾艦って装飾みたいなもんだろって思ったらマジで盾になって死ぬしな…

347 21/06/25(金)23:33:19 No.817004148

行動力やたらあるしイワン雷帝とかそういうタイプ

348 21/06/25(金)23:33:24 No.817004183

尽きたか

349 21/06/25(金)23:33:29 No.817004225

要塞対要塞&皇帝をやったからな…

350 21/06/25(金)23:33:34 No.817004264

私は軍艦が好きなのだ 戦っている軍艦が

351 21/06/25(金)23:33:35 No.817004270

ここに来て国の自力の差が出てきてしまったな同盟…

352 21/06/25(金)23:33:35 No.817004271

>盾艦って装飾みたいなもんだろって思ったらマジで盾になって死ぬしな… 最上級の名誉の戦死

353 21/06/25(金)23:33:42 No.817004310

そこまでの金は無いか…

354 21/06/25(金)23:33:43 No.817004327

皇帝(間近で新型艦が見たい余) 側近(新型艦隊を率いてご親征なさるおつもりに違いない…)

355 21/06/25(金)23:33:44 No.817004336

>自分のいる艦隊前に出して近くで要塞ぶつけるの意味分からなくて好き 後々を考えると皇帝が死にかけたって事実で貴族どもを黙らせる事ができるからわりといい手段だと思うよ

356 21/06/25(金)23:33:54 No.817004421

軍備に回す分はなかったか

357 21/06/25(金)23:33:57 No.817004445

>ぶっちゃけ物量ごり押しで勝てるよねヤン死んだし まだ同盟には帝国領大進行作戦を成し遂げたフォーク元帥がいるんですけお?

358 21/06/25(金)23:34:04 No.817004494

>水爆帝の近衛はお飾りじゃなくて実戦経験も積んでるし消耗もしてるだろうな… イゼルローンの時破片が旗艦にとんできてるからな…

359 21/06/25(金)23:34:05 No.817004502

ヨシ!

360 21/06/25(金)23:34:05 No.817004504

長期戦消耗戦やって勝てるわけがねえんだ

361 21/06/25(金)23:34:12 No.817004547

俺は光武帝イメージしてた

362 21/06/25(金)23:34:22 No.817004620

殴り殺してなきゃフェザーンが拠出してくれただろうに

363 21/06/25(金)23:34:26 No.817004653

フェザーンから奪ったお財布にも限界はある

364 21/06/25(金)23:34:28 No.817004668

アムリッツァで将軍死んでないからビュコック以外にも残ってるし…

365 21/06/25(金)23:34:56 No.817004878

なまじ政治に興味がないせいで門閥とかの蟠り一切なく意見聞いたり重用できるからなこの「」…

366 21/06/25(金)23:35:07 No.817004966

政治に興味が無いが出来ないとは言っていない

367 21/06/25(金)23:35:25 No.817005099

>フェザーンから奪ったお財布にも限界はある 金の卵を貸してくれるガチョウを絞め殺したからね

368 21/06/25(金)23:35:28 No.817005131

好きにやってる裏でパパが政治やってるんでしょ?

369 21/06/25(金)23:35:30 No.817005147

親衛隊に入り皇帝陛下の盾になることこそ帝国人民最大の名誉である!

370 21/06/25(金)23:35:34 No.817005173

>殴り殺してなきゃフェザーンが拠出してくれただろうに 殴り殺してなくても踏み倒した時点でフェザーンとしては帝国にお金渡しそうだからなぁ

371 21/06/25(金)23:35:40 No.817005212

>政治に興味が無いが出来ないとは言っていない パパに任せりゃなんとかなりそうだしな…

372 21/06/25(金)23:35:47 No.817005259

キュクレイン級は防御強いから近衛にも向いてる さすがは水爆帝

373 21/06/25(金)23:35:49 No.817005278

金が… 1~2.今までの標準型戦艦でなんとか… 3.分艦隊旗艦用のアイアース級足らないからアバイ・ゲゼル級でなんとか 4.星系警備隊や星間警備隊の艦をかき集める 5.ほんとに余裕無いからマサソイト級みたいな旧型艦を引っ張り出した dice1d5=4 (4)

374 21/06/25(金)23:35:51 No.817005288

>なまじ政治に興味がないせいで門閥とかの蟠り一切なく意見聞いたり重用できるからなこの「」… まさか無能要素がここまで有能ムーブに好転するとはな…

375 21/06/25(金)23:35:57 No.817005327

皇帝もそこにいたぞ? で大体の反論が黙るしかなくなる奴

376 21/06/25(金)23:36:03 No.817005377

同盟はヤンがいないからミラクル逆転できないしジリ貧ですね…

377 21/06/25(金)23:36:03 No.817005387

本体と繋がってないので優れた操船技術だけで付き添う盾艦の人たちがMVP

378 21/06/25(金)23:36:07 No.817005410

>殴り殺してなきゃフェザーンが拠出してくれただろうに 内戦長引いてたら同盟完全勝利だったからな… シュターデンがいなかったら詰んでた

379 21/06/25(金)23:36:11 No.817005436

>星系警備隊や星間警備隊の艦をかき集める 末期だなあ

380 21/06/25(金)23:36:18 No.817005488

追い詰められてるな…

381 21/06/25(金)23:36:24 No.817005530

まだ余裕あるとか言ってた割に限界寸前じゃない?

382 21/06/25(金)23:36:28 No.817005549

同盟ぼろぼろじゃん… 本当に金があるだけじゃん…

383 21/06/25(金)23:36:31 No.817005574

>殴り殺してなきゃフェザーンが拠出してくれただろうに 帝国を二分したのに即死した金髪が悪いよー

384 21/06/25(金)23:36:40 No.817005636

>同盟はヤンがいないからミラクル逆転できないしジリ貧ですね… 正直ヤンがいても首狩り以外に勝機が見えない

385 21/06/25(金)23:36:41 No.817005645

トリューニヒトジャンプしろよ

386 21/06/25(金)23:36:45 No.817005678

>本体と繋がってない マジで!?

387 21/06/25(金)23:36:55 No.817005749

>なまじ政治に興味がないせいで門閥とかの蟠り一切なく意見聞いたり重用できるからなこの「」… ビッテン、フェルナー、メックリンガーと全員平民だしな メルカッツだって下級だ

388 21/06/25(金)23:36:57 No.817005761

>皇帝もそこにいたぞ? >で大体の反論が黙るしかなくなる奴 カストロプを抑えたのも金髪を抑えたのも魔術師を爆散させたのも全部最前線で旗を振った皇帝のお陰だ!

389 21/06/25(金)23:36:57 No.817005767

海賊化したフェザーン残党の出番か?

390 21/06/25(金)23:36:58 No.817005770

>後々を考えると皇帝が死にかけたって事実で貴族どもを黙らせる事ができるからわりといい手段だと思うよ 皇帝自ら前線に出てるんだから帝国の藩屏たる貴族は全力で協力しろよが言えるのは強み

391 21/06/25(金)23:37:01 No.817005787

>なまじ政治に興味がないせいで門閥とかの蟠り一切なく意見聞いたり重用できるからなこの「」… 反乱起こした奴すらすぐに恩赦出して自分の親征の指揮官に任じるからな 器でかすぎて逆に怖い

392 21/06/25(金)23:37:03 No.817005805

>好きにやってる裏でパパが政治やってるんでしょ? (裏で頼み込んで貴族への課税を通すパパ)

393 21/06/25(金)23:37:05 No.817005817

もうやめよう余!こんな戦争!

394 21/06/25(金)23:37:07 No.817005836

高度な柔軟性はどうしたんだ同盟

395 21/06/25(金)23:37:08 No.817005843

10万対10万の内戦なんて数年規模かかると思うじゃん?

396 21/06/25(金)23:37:12 No.817005879

神輿は軽くて馬鹿が良い(ただし実績と正当性はバカみたいに重い)

397 21/06/25(金)23:37:13 No.817005880

星系警備隊や星間警備隊の艦がかき集められました 結果 1.なんとか9個艦隊 2.なんとか10個艦隊 3.なんとか11個艦隊 4.なんとか13個艦隊再建 5.集めた奴らが前回… dice1d5=3 (3)

398 21/06/25(金)23:37:14 No.817005887

>まだ余裕あるとか言ってた割に限界寸前じゃない? 帝国が一旦引いて内政ターン始めたから……

399 21/06/25(金)23:37:22 No.817005949

史実同盟並のおつらい状況

400 21/06/25(金)23:37:23 No.817005956

>同盟ぼろぼろじゃん… >本当に金があるだけじゃん… 金があっても人的資源の消耗や工業力の再建は時間が掛かるから…

401 21/06/25(金)23:37:28 No.817005989

>同盟ぼろぼろじゃん… >本当に金があるだけじゃん… 金無くなった!

402 21/06/25(金)23:37:53 No.817006152

同盟と帝国で一番差があるのって人口だから…

403 21/06/25(金)23:37:56 No.817006171

オーディンに凱旋してイゼルローンの時も艦隊戦してた近衛艦隊は名実共にエリートなんだよな…

404 21/06/25(金)23:38:00 No.817006201

数だけは11個艦隊まで戻すか 流石にフォーク体制だな

405 21/06/25(金)23:38:03 No.817006235

>まだ余裕あるとか言ってた割に限界寸前じゃない? フェザーンとイゼルローンの両回廊を守らなきゃいけないし高度に自活出来たイゼルローン要塞無いからな しかも先の戦いは数で勝ってたのに負けたしもう余裕なんて何処にもない

406 21/06/25(金)23:38:07 No.817006273

割と頑張ったな

407 21/06/25(金)23:38:28 No.817006410

フェザーンが中立の壁じゃなくなったしイゼルローンもなくなったし同盟はさあ

408 21/06/25(金)23:38:37 No.817006478

主人公どっちも倒して内政もそこそこいい感じでこれはハーメルンオリ主人公…

409 21/06/25(金)23:38:38 No.817006487

>10万対10万の内戦なんて数年規模かかると思うじゃん? しかも片方は名将と名高いローエングラム伯だしな

410 21/06/25(金)23:38:45 No.817006537

あとは皇帝が世継ぎを作ってくれれば…戦艦にしか勃起しない?

411 21/06/25(金)23:38:50 No.817006580

>>なまじ政治に興味がないせいで門閥とかの蟠り一切なく意見聞いたり重用できるからなこの「」… >ビッテン、フェルナー、メックリンガーと全員平民だしな >メルカッツだって下級だ 実家がごん太どころかそもそも本人が皇帝だから煩い貴族も文句言うに言えないだろうし…

412 21/06/25(金)23:38:57 No.817006622

同盟にとってはイゼルローンが完全に予想外だったろう

413 21/06/25(金)23:39:03 No.817006672

>10万対10万の内戦なんて数年規模かかると思うじゃん? 実際どんだけかかったんだろこの内戦

414 21/06/25(金)23:39:05 No.817006689

て言うか実はヒューベリオン自体が結構旧型or地方艦な辺りで同盟の事情を察しろください

415 21/06/25(金)23:39:06 No.817006703

>10万対10万の内戦なんて数年規模かかると思うじゃん? 時間もかけねえ被害もほぼねえはちょっと英雄すぎる

416 21/06/25(金)23:39:13 No.817006746

11個艦隊が再建出来たらしいです ちなみに第13艦隊のヤンの後任は 1.アッテンボロー 2.フィッシャー 3.チュン 4.ムライ 5.解体 dice1d5=5 (5)

417 21/06/25(金)23:39:18 No.817006770

>あとは皇帝が世継ぎを作ってくれれば…戦艦にしか勃起しない? まあ最悪先帝の孫がいるからそこが成人して子供作れば

418 21/06/25(金)23:39:30 No.817006865

ブチギレルビンスキーがせっせとハイネセンにバクダン設置してそうで怖いよ…

419 21/06/25(金)23:39:31 No.817006872

>しかも片方は名将と名高いローエングラム伯だしな 所詮は自国を焦土にして何の戦果もなく兵を減らしながら逃げる程度の将か…

420 21/06/25(金)23:39:36 No.817006911

ダメだぁ…マジで後は突っ込んで死ぬだけみたいになってるな同盟

421 21/06/25(金)23:39:36 No.817006914

oh…

422 21/06/25(金)23:39:41 No.817006956

要塞ごと13艦隊の幕僚も死んでそうだし

423 21/06/25(金)23:39:43 No.817006967

あの時にほぼ壊滅か…

424 21/06/25(金)23:39:43 No.817006974

まあその方が後腐れないわ

425 21/06/25(金)23:39:44 No.817006977

ボロボロだよ…

426 21/06/25(金)23:39:44 No.817006982

同盟のフェザーン強奪がマジで最悪手になり始めてるのは笑う

427 21/06/25(金)23:39:49 No.817007011

皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか?

428 21/06/25(金)23:39:51 No.817007027

これはキャゼルヌとかも逝ってるな…

429 21/06/25(金)23:39:53 No.817007041

>しかも片方は名将と名高いローエングラム伯だしな この世界のローエングラム伯史書でボロクソ書かれてそう

430 21/06/25(金)23:39:59 No.817007080

パパは充実してるだろうけどちょっと痩せてそう 財務尚書は強く生きて

431 21/06/25(金)23:40:04 No.817007121

イゼルローンごと全滅したんだな・・・

432 21/06/25(金)23:40:12 No.817007173

>フェザーンが中立の壁じゃなくなったしイゼルローンもなくなったし同盟はさあ 本来なら内戦が長引いてボーナスタイムのはずだったんだ 我らが皇帝が皇帝すぎて短期間で無血統一して計算が狂った

433 21/06/25(金)23:40:15 No.817007203

キャゼルヌ死んでて兵站管理やばそうだもんな…

434 21/06/25(金)23:40:27 No.817007281

>皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか? 戦艦少女!?

435 21/06/25(金)23:40:29 No.817007285

この名君に水爆決意させるってどんな煽りしたのか気になるな… 大抵許してくれるのに

436 21/06/25(金)23:40:34 No.817007319

同盟は頼りのイゼルローン破壊されて侵攻された上に負けてるから国民感情もヤバい事になってそうだ

437 21/06/25(金)23:40:34 No.817007322

>オーディンに凱旋してイゼルローンの時も艦隊戦してた近衛艦隊は名実共にエリートなんだよな… 近衛艦隊囮にしてほとんど自爆で被害出してるのは怖すぎる 栄誉はあるけど皇帝共々懲罰部隊みたいな位置にいるし

438 21/06/25(金)23:40:35 No.817007334

艦隊司令長官はロボスのままか…?

439 21/06/25(金)23:40:35 No.817007339

第13艦隊は解体されました 第1艦隊は 1.シトレが復帰 2.パエッタ 3.クブルスリー 4.フォーク dice1d4=1 (1)

440 21/06/25(金)23:40:39 No.817007370

本人は身分関係なく話聞くけど親父が現在門閥一人勝ちのブラウンシュバイクな上に全力で手助けしてくれてるからな…

441 21/06/25(金)23:40:59 No.817007531

>同盟のフェザーン強奪がマジで最悪手になり始めてるのは笑う あんな帝国真っ二つの内戦スタートとか泥沼か早期決着被害甚大のどっちかのはずだったんですよ!

442 21/06/25(金)23:41:01 No.817007550

>皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか? ミュッケンベルガーの母親の名前がヴィルヘルミアだから探せば戦艦と同じ名前の子が見つかる筈

443 21/06/25(金)23:41:01 No.817007552

何なら帝国軍が両方の回廊から出たり入ったり繰り返すだけでもう同盟軍は財政的に死ぬ

444 21/06/25(金)23:41:07 No.817007602

後世でゲーム作られてたらここの金髪絶対義理1だよ

445 21/06/25(金)23:41:09 No.817007621

退役軍人戻すほど切羽詰まってるか

446 21/06/25(金)23:41:10 No.817007629

>大抵許してくれるのに パパのこと詰ったんじゃないの それか軍艦数だけ揃えて腐ってるって言われたとか

447 21/06/25(金)23:41:25 No.817007740

シトレが復帰しました 艦隊司令長官は? 1.ロボス 2.グリーンヒル 3.ボロディン 4.シトレが兼任 dice1d4=4 (4)

448 21/06/25(金)23:41:29 No.817007774

>近衛艦隊囮にしてほとんど自爆で被害出してるのは怖すぎる >栄誉はあるけど皇帝共々懲罰部隊みたいな位置にいるし 皇帝自ら懲罰部隊のように動くことで他の兵も覚悟が決まる!

449 21/06/25(金)23:41:32 No.817007796

シトレもヤンに先に死なれて可愛そうだな…

450 21/06/25(金)23:41:34 No.817007814

過労死しそう

451 21/06/25(金)23:41:37 No.817007839

>この名君に水爆決意させるってどんな煽りしたのか気になるな… >大抵許してくれるのに お前の乗ってる戦艦だせぇからとっとと帰ってママに泣きついてろこのオタク!

452 21/06/25(金)23:41:43 No.817007879

>皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか? 着る宇宙戦艦ことヴァルチャーことネコミミをご所望で?

453 21/06/25(金)23:41:43 No.817007880

シトレ過労死しない?

454 21/06/25(金)23:41:45 No.817007890

人材足りねえ!

455 21/06/25(金)23:41:45 No.817007894

おつらい

456 21/06/25(金)23:41:50 No.817007937

過労死シトレ

457 21/06/25(金)23:41:52 No.817007953

諸葛亮ムーブやめろ

458 21/06/25(金)23:41:56 No.817007983

金もねえ人材もねえ

459 21/06/25(金)23:42:01 No.817008023

同盟に人なし!金なし!

460 21/06/25(金)23:42:02 No.817008030

深刻な人材不足…

461 21/06/25(金)23:42:02 No.817008031

生徒の方が先に死ぬとはな…

462 21/06/25(金)23:42:04 No.817008044

>この名君に水爆決意させるってどんな煽りしたのか気になるな… >大抵許してくれるのに 多分パパをdisった

463 21/06/25(金)23:42:06 No.817008059

シトレ酷使しすぎだろ!

464 21/06/25(金)23:42:08 No.817008072

>皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか? アルペジオか艦これかアズールレーンか

465 21/06/25(金)23:42:10 No.817008084

>この名君に水爆決意させるってどんな煽りしたのか気になるな… >大抵許してくれるのに 艦隊決戦なんて流行んねーよな!

466 21/06/25(金)23:42:25 No.817008191

シトレが兼任らしいです 統合作戦本部長は 1.ロボス 2.ドーソン 3.グリーンヒル 4.ボロディン 5.ビュコックて… dice1d5=2 (2)

467 21/06/25(金)23:42:41 No.817008314

>>皇帝の妻に相応しい戦艦に似た女の子はいないのか? >ミュッケンベルガーの母親の名前がヴィルヘルミアだから探せば戦艦と同じ名前の子が見つかる筈 ヴィルヘルミナ級はミュケンベルガーが命名したんだよ

468 21/06/25(金)23:42:46 No.817008351

ジャガイモ!?

469 21/06/25(金)23:42:47 No.817008366

これ先の戦いで同盟の要人ほとんどやられたんじゃない?

470 21/06/25(金)23:42:51 No.817008394

>アルペジオか艦これかアズールレーンか 擬人化よりそのものであるアルペジオが一番喜びそう

471 21/06/25(金)23:42:51 No.817008397

ジャガイモ大将

472 21/06/25(金)23:42:53 No.817008406

ジャガイモ野郎か…

473 21/06/25(金)23:43:04 No.817008474

>金もねえ人材もねえ おまけに帝国ぐーるぐる

474 21/06/25(金)23:43:07 No.817008489

人材はいるんだが金がない

475 21/06/25(金)23:43:09 No.817008498

ダメみたいですね…

476 21/06/25(金)23:43:14 No.817008541

やっぱ15000隻やられた時に将官何人か吹き飛んでない?

477 21/06/25(金)23:43:31 No.817008643

イゼルローンでもティアマトでも大勢死んだからな…

478 21/06/25(金)23:43:32 No.817008648

降伏しなさーい→うるせぇバーカ!→水爆! 降伏しなさーい→死ね!(自裁)

479 21/06/25(金)23:43:34 No.817008660

ジャガイモ派と蜂蜜派の同盟…

480 21/06/25(金)23:43:42 No.817008717

>やっぱ15000隻やられた時に将官何人か吹き飛んでない? 帝国が斬首戦術するのはずるいって!

481 21/06/25(金)23:43:48 No.817008748

同盟の危機にドーソンも覚醒してるかもしれんし…

482 21/06/25(金)23:43:58 No.817008822

>やっぱ15000隻やられた時に将官何人か吹き飛んでない? ウランフの名前がないようだが…

483 21/06/25(金)23:44:00 No.817008839

ドーソン大将が統合作戦本部長です ドーソン大将? 1.回廊出口で決戦 2.次こそダゴン星系で包囲戦を 3.逆にこちらから攻めるべきでは…? 4.シトレに任せてる dice1d4=2 (2)

484 21/06/25(金)23:44:07 No.817008887

オラこんな同盟イヤだ

485 21/06/25(金)23:44:07 No.817008890

もうこれドーソンの

486 21/06/25(金)23:44:12 No.817008946

>やっぱ15000隻やられた時に将官何人か吹き飛んでない? それ以前にイゼルローン駐留部隊で虎の子たちが…

487 21/06/25(金)23:44:23 No.817009015

>降伏しなさーい→死ね!(自裁) ここ本当意味分からなくて好き

488 21/06/25(金)23:44:35 No.817009104

寡兵で包囲戦…?

489 21/06/25(金)23:44:35 No.817009108

前スレ序盤の同盟一人勝ちムードは何処に…

490 21/06/25(金)23:44:40 No.817009142

今同盟が維持できてる理由がフォーク准将の侵攻ってのが面白過ぎる

491 21/06/25(金)23:44:41 No.817009149

イゼルローン組って絶対ヤン含めて最精鋭送り込んでただろうしな…

492 21/06/25(金)23:44:45 No.817009180

金髪は「何がしたかったのかわからない」って書かれそう

493 21/06/25(金)23:44:57 No.817009267

フェザーン直撃されたらどうするつもりなんだ…

494 21/06/25(金)23:45:02 No.817009309

包囲殲滅陣! 総戦力って帝国の方が上じゃなかったっけ?

495 21/06/25(金)23:45:03 No.817009321

>前スレ序盤の同盟一人勝ちムードは何処に… 金髪に大義名分なさ過ぎたのが悪い

496 21/06/25(金)23:45:09 No.817009369

ダゴン星系で待つらしいです 帝国は 1.またイゼルローン回廊から 2.フェザーン奪還に 3.両回廊から… 4.新型艦の配備済むまで待つ dice1d4=1 (1)

497 21/06/25(金)23:45:19 No.817009431

フェザーンなくなったのが今になって重くのしかかりすぎる

498 21/06/25(金)23:45:22 No.817009460

姉上いるのにキレ散らかした金髪が悪いよ

499 21/06/25(金)23:45:23 No.817009471

包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ 寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ

500 21/06/25(金)23:45:36 No.817009556

ひとスレ見逃したけど要塞どうなった?

501 21/06/25(金)23:45:36 No.817009559

>ここ本当意味分からなくて好き 温情の降伏勧告に挑発で返すような指揮官に付き合ってられんし…

502 21/06/25(金)23:45:40 No.817009585

>前スレ序盤の同盟一人勝ちムードは何処に… そんなムードは偉大なる皇帝陛下がイゼルローンとガイエスブルクと魔術師ごと吹き飛ばした

503 21/06/25(金)23:45:46 No.817009625

>寡兵で包囲戦…? 流石に帝国も大遠征で10万隻規模の動員は普通できないんだ この皇帝ならやりかねんが

504 21/06/25(金)23:45:48 No.817009631

(降伏は嫌だから死ぬ余!する弟を見守る姉上)

505 21/06/25(金)23:45:51 No.817009651

>金髪は「何がしたかったのかわからない」って書かれそう 姉上が傍にいたのにどうして…

506 21/06/25(金)23:45:53 No.817009661

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? ヤンと一緒に滅んだ

507 21/06/25(金)23:45:56 No.817009685

イゼルローンでヤンと誰か一個艦隊がボーン! メックリンガーが一個艦隊ボーン! 最悪ボロディン、ウランフ、ビュコックから2人減るのか……

508 21/06/25(金)23:46:00 No.817009707

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 要塞がぶつかったよ

509 21/06/25(金)23:46:11 No.817009768

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 要塞対要塞with皇帝陛下をやって魔術師還らずになった

510 21/06/25(金)23:46:15 No.817009793

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 要塞と要塞がごっつんこして粉砕 ついでに魔術師は還らぬ人となった

511 21/06/25(金)23:46:16 No.817009794

ヤンもラインハルトも死んだし…

512 21/06/25(金)23:46:19 No.817009817

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 1/18でヤンを巻き込んでぶつけられた

513 21/06/25(金)23:46:20 No.817009823

ダゴンダゴン人は誰でも

514 21/06/25(金)23:46:23 No.817009841

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? ヤン艦隊ごとぶっ飛ばした

515 21/06/25(金)23:46:30 No.817009883

>>前スレ序盤の同盟一人勝ちムードは何処に… >金髪に大義名分なさ過ぎたのが悪い 内戦が長引いたら同盟にも勝ち目はあったんだけど金髪が予想以上に駄目だったのが…

516 21/06/25(金)23:46:31 No.817009897

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? ガイエスブルク突撃で双方要塞と三万+ヤン消えた

517 21/06/25(金)23:46:39 No.817009960

またイゼルローン回廊から出兵です 戦力は 1.75000隻 2.90000隻 3.12万隻 4.15万て… 5.30000隻で様子見 dice1d5=2 (2)

518 21/06/25(金)23:46:40 No.817009963

フェザーンなんて長い目で見れば戦力割くわ金食うわだからイゼルローンからいけるなら守り固めるだけでいいんだよな

519 21/06/25(金)23:46:40 No.817009966

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 魔術師ごと爆散したよ

520 21/06/25(金)23:46:41 No.817009977

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 要塞には要塞をぶつけんだよ!をした 見事にぶつかって魔術師は死んだ

521 21/06/25(金)23:46:48 No.817010028

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? ガイエスブルグの初手加速によりヤンもろとも両者消し飛び皇帝陛下も盾艦がなければ危ないほどの爆発が発生した

522 21/06/25(金)23:46:48 No.817010030

>ひとスレ見逃したけど要塞どうなった? 最初から加速して艦隊戦の最中イゼルローンと衝突して消えたよ 皇帝も死に掛けたけど代わりに盾艦が名誉の戦死を遂げて魔術師は還ってこなかった

523 21/06/25(金)23:46:58 No.817010089

うーん少なくない?

524 21/06/25(金)23:47:04 No.817010128

>包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ >寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ これ騎兵なしカンナエぐらいの難易度じゃない?

525 21/06/25(金)23:47:20 No.817010261

>うーん少なくない? おかねだいじ

526 21/06/25(金)23:47:22 No.817010285

短期間で新型追加した上に数も増えた帝国!!!

527 21/06/25(金)23:47:31 No.817010354

>うーん少なくない? 大軍すぎると兵站がヤバくなるし…

528 21/06/25(金)23:47:32 No.817010357

9万隻です 指揮官は 1.メルカッツ 2.シュターデン 3.メックリンガー 4.フレーゲル dice1d4=3 (3)

529 21/06/25(金)23:47:39 No.817010395

>うーん少なくない? 同盟中枢部までの大遠征としてはむしろ多いよ

530 21/06/25(金)23:47:42 No.817010411

同盟は今全兵力8万くらいだろうし…

531 21/06/25(金)23:47:53 No.817010497

ほぼ同盟全軍と同数で出撃

532 21/06/25(金)23:47:54 No.817010508

信頼厚い

533 21/06/25(金)23:47:54 No.817010510

メックリへの信頼が厚い

534 21/06/25(金)23:48:00 No.817010561

ジークカイザー!「」!

535 21/06/25(金)23:48:04 No.817010596

やっぱり魔術師爆散する程に同盟の余裕を奪った皇帝陛下が偉大すぎるよな

536 21/06/25(金)23:48:06 No.817010608

メックリくん!引き続き頑張ってくれたまえ!

537 21/06/25(金)23:48:07 No.817010611

金髪がダメだったのもそうだけどシュターデンの覚醒が影響デカすぎる

538 21/06/25(金)23:48:18 No.817010692

何ならここからフェザーンに追加で戦力投入してもいいんだ

539 21/06/25(金)23:48:29 No.817010775

よし安心だな!

540 21/06/25(金)23:48:31 No.817010788

戦艦の更新に反対? なるほど確かに貴公らの船は傷一つない まるで新造艦のようだ 皇帝の船は戦火で傷付いたというのに

541 21/06/25(金)23:48:45 No.817010897

こういうのは勝った将軍が連戦するものだからな

542 21/06/25(金)23:48:46 No.817010905

メックリンガー提督が指揮します ルートは 1.いつものティアマト 2.今回はダゴンかな… 3.パランディアからアスターテに 4.アルレスハイムからファイアザードに 5.一気にエルファシルに dice1d5=4 (4)

543 21/06/25(金)23:48:48 No.817010919

まぁ予算不足で撤退はメックリンガーのせいじゃないし前のティアマト会戦に勝ってるしな

544 21/06/25(金)23:48:52 No.817010943

まぁメックリンガーなら9万なら9万なりの戦いかたをしてくれるだろ…

545 21/06/25(金)23:48:58 No.817010977

>メックリへの信頼が厚い 兵数で負けてるところから相手を削って撤退させた将だからな…

546 21/06/25(金)23:49:02 No.817011001

>戦艦の更新に反対? >なるほど確かに貴公らの船は傷一つない >まるで新造艦のようだ >皇帝の船は戦火で傷付いたというのに そんなこといわれたらおかねだすしかないじゃん

547 21/06/25(金)23:49:07 No.817011030

>包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ >寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ ヤンかラインハルトならできる

548 21/06/25(金)23:49:32 No.817011205

>>包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ >>寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ >ヤンかラインハルトならできる 両方この世から去った!

549 21/06/25(金)23:49:33 No.817011207

>>包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ >>寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ >ヤンかラインハルトならできる この世界の金髪は狸だし…

550 21/06/25(金)23:49:37 No.817011241

>ヤンかラインハルトならできる (もういない)

551 21/06/25(金)23:49:44 No.817011282

>>包囲戦ってのは優勢な側がやる作戦なんだ >>寡兵で包囲できるのはハンニバルバルカだけなんだ >ヤンかラインハルトならできる つまり両方倒した皇帝なら

552 21/06/25(金)23:49:56 No.817011365

>両方この世から去った! 予が倒した予!

553 21/06/25(金)23:50:05 No.817011433

3万の犠牲で5万削るのを期待されてる感じだなメックリ

554 21/06/25(金)23:50:08 No.817011450

回廊を抜けたらフェザーン方面に南下するらしいです 同盟軍は 1~2.ダゴン星系で決戦 3.敵が見やすいティアマト星系で… 4.アルレスハイムで迎撃かな… 5.帝国軍どこ…? dice1d5=2 (2)

555 21/06/25(金)23:50:17 No.817011513

内戦の時戦力割いて首都制圧しろって言ったのもシュターデンだしイゼルローンにガイエスブルクぶつける方に持ってったのもシュターデンだ

556 21/06/25(金)23:50:35 No.817011648

ダゴン好き過ぎない? もうダゴンの子になっちゃいなさい!

557 21/06/25(金)23:50:43 No.817011697

金髪君が生きてたら任せたんだけどなー!

558 21/06/25(金)23:50:49 No.817011749

第二次ダゴン星域会戦 それっぽい!

559 21/06/25(金)23:50:53 No.817011768

同盟「帝国軍が来ません!?」

560 21/06/25(金)23:50:55 No.817011779

>内戦の時戦力割いて首都制圧しろって言ったのもシュターデンだしイゼルローンにガイエスブルクぶつける方に持ってったのもシュターデンだ 型破りのシュターデンと士官たちには恐れられたものです

561 21/06/25(金)23:51:00 No.817011818

>内戦の時戦力割いて首都制圧しろって言ったのもシュターデンだしイゼルローンにガイエスブルクぶつける方に持ってったのもシュターデンだ でもただぶつけるだけじゃ逃げられないか余? 余が囮になれば相手も要塞に釘付けにできる余

562 21/06/25(金)23:51:08 No.817011882

>ダゴン好き過ぎない? >もうダゴンの子になっちゃいなさい! インスマス?

563 21/06/25(金)23:51:17 No.817011932

ダゴン星系に布陣するらしいです 数は 1.75000隻で 2.90000隻で 3.10万隻よ! 4.首都警備の第一艦隊以外ぶち込んで12万隻 dice1d4=3 (3)

564 21/06/25(金)23:51:34 No.817012040

※ダゴンはフェザーンと反対側なので帝国とは出会えません

565 21/06/25(金)23:51:34 No.817012046

よくかき集めてきたな

566 21/06/25(金)23:51:38 No.817012068

>10万隻よ! なそ にん

567 21/06/25(金)23:51:44 No.817012100

>予が倒した予! そういえばそうだな…大英雄じゃん「」皇帝…

568 21/06/25(金)23:51:46 No.817012108

降伏勧告されたのに自害する小僧はなんなの

569 21/06/25(金)23:51:46 No.817012110

がんばれメックリ…!

570 21/06/25(金)23:51:51 No.817012141

全力ですれ違う!!

571 21/06/25(金)23:51:51 No.817012143

最終決戦になりそうな数だ…

572 21/06/25(金)23:51:54 No.817012169

ねえこれ数集めたせいで手薄の本国殴られるんじゃ…

573 21/06/25(金)23:51:55 No.817012175

センパイ・コンヤ・ハ・オチツイテ・マスネ

574 21/06/25(金)23:51:57 No.817012187

数揃えても寄せ集めだしなぁ…

575 21/06/25(金)23:51:58 No.817012195

この皇帝オーディンにいるより親征してる期間の方が長そう

576 21/06/25(金)23:52:01 No.817012209

いけーミラクルメックー!

577 21/06/25(金)23:52:05 No.817012235

じゃあ帰ろう

578 21/06/25(金)23:52:05 No.817012236

これスルーされますね…

579 21/06/25(金)23:52:11 No.817012274

陛下は水爆で首飾り攻略のせいで忘れがちだが最初は兵糧攻めしてるんだよな 帝都占領といい客観的に見ると兵站重視の戦略家に見えなくもない

580 21/06/25(金)23:52:14 No.817012298

艦隊を集中させたのが仇に

581 21/06/25(金)23:52:15 No.817012307

新型戦艦は安いし強いんだぞ

582 21/06/25(金)23:52:26 No.817012372

何処から湧いてきたんだ10万も

583 21/06/25(金)23:52:29 No.817012386

これご親征おかわりされたらどうする気だ

584 21/06/25(金)23:52:30 No.817012388

同盟もほぼミスしてないんだけど皇帝が有能過ぎた

585 21/06/25(金)23:52:33 No.817012417

渋い航路使うなメックリンガー…

586 21/06/25(金)23:52:40 No.817012452

>帝都占領といい客観的に見ると兵站重視の戦略家に見えなくもない 兵站!兵站!

587 21/06/25(金)23:52:50 No.817012512

負けが込んでるのにどこから持ってきたんだその数

588 21/06/25(金)23:52:53 No.817012524

フェザーンの後釜の情報収集担当まだ居ないのかよ!

589 21/06/25(金)23:52:53 No.817012526

そのまま首都行けば空き巣出来そう

590 21/06/25(金)23:52:58 No.817012555

10万隻らしいです 留守番は第一艦隊と 1.第三艦隊 2.第十艦隊 3.第十一艦隊 4.第十二艦隊 5.第五艦隊 6.再建した艦隊? dice1d6=4 (4)

591 21/06/25(金)23:53:00 No.817012580

内戦が早く損害少なく終わったのが有能だった

592 21/06/25(金)23:53:00 No.817012583

ハイネセン行っちゃう?行っちゃおう? 良いだろ水爆だぜ?

593 21/06/25(金)23:53:07 No.817012647

燃料がなかったら船は動かん 旧世紀の地球の戦争でも世界最大の戦艦が燃料不足で埃を被ったと言うぞ

594 21/06/25(金)23:53:08 No.817012659

>この皇帝オーディンにいるより親征してる期間の方が長そう 船のなか生活の方が好き!

595 21/06/25(金)23:53:11 No.817012683

>何処から湧いてきたんだ10万も ほぼほぼ張りぼてなんだこの10万

596 21/06/25(金)23:53:12 No.817012690

ぐるーっとフェザーン取って帰ろう

597 21/06/25(金)23:53:22 No.817012762

>>帝都占領といい客観的に見ると兵站重視の戦略家に見えなくもない >兵站!兵站! 上手く回ってるから困る

598 21/06/25(金)23:53:28 No.817012798

>フェザーンの後釜の情報収集担当まだ居ないのかよ! ちょっと前なら亡命貴族の諜報ネットワークがあったんだけどね…

599 21/06/25(金)23:53:33 No.817012832

大艦隊は布陣してるだけで金ゴリゴリ減るからな 同盟の財布がヤバい

600 21/06/25(金)23:53:35 No.817012850

ハイネセンを人の住めない星にしてやる余!

601 21/06/25(金)23:53:35 No.817012853

帝国の進軍ルート的にこれはどういう感じのルートになるんだ?

602 21/06/25(金)23:53:39 No.817012883

>負けが込んでるのにどこから持ってきたんだその数 地方の警備艦とかかき集めた ちなみにヒューベリオンは公式からして地方艦隊艦or旧型艦

603 21/06/25(金)23:53:39 No.817012885

>船のなか生活の方が好き! 中国とかモンゴルにちょくちょくいるよねそういう覇王

604 21/06/25(金)23:53:44 No.817012921

>内戦が早く損害少なく終わったのが有能だった それもこれも偉大なる皇帝陛下の威光と首都を強襲するシュターデン元帥の奇策のお陰だ

605 21/06/25(金)23:53:46 No.817012943

負けてたけど大敗はしてなくてまだ8万くらいは残ってたし辺境や旧式かき集めればこんなもんでしょ

606 21/06/25(金)23:53:49 No.817012956

>何処から湧いてきたんだ10万も 頑張って星系警備隊や星間警備隊からかき集めたよ!

607 21/06/25(金)23:53:56 No.817012991

ボロディン提督は留守番です 居場所は 1.ハイネセン 2.フェザーン 3.アルレスハイムで迂回を警戒 4.アスターテで迂回を警戒 dice1d4=1 (1)

608 21/06/25(金)23:54:03 No.817013031

>>何処から湧いてきたんだ10万も >ほぼほぼ張りぼてなんだこの10万 警備の旧式艦やら民間機を頑張って集めてきたんですよ!

609 21/06/25(金)23:54:04 No.817013038

>大艦隊は布陣してるだけで金ゴリゴリ減るからな >同盟の財布がヤバい 軍隊って平時でも金を食うけど動かすとマジでヤバいくらいの金が飛んでいくからな

610 21/06/25(金)23:54:19 No.817013133

>フェザーンの後釜の情報収集担当まだ居ないのかよ! この世界の国家は外交と諜報のスキルツリーぜんぜん伸ばしてないから…

611 21/06/25(金)23:54:22 No.817013149

…フェザーンがら空きか…?

612 21/06/25(金)23:54:30 No.817013209

>皇帝の船は戦火で傷付いたというのに 多分皇帝は出陣や大きな戦いの度にドックに激励に行ってるんだろうな… (余の艦隊は傷ついた姿も美しい余!!あっ!あっちは内部の機構が見えてる余!!!!)

613 21/06/25(金)23:54:32 No.817013226

荒らされ放題じゃん!

614 21/06/25(金)23:54:45 No.817013317

結果的に地方艦隊を減らしたことが裏目に出る戦略になってる…

615 21/06/25(金)23:54:49 No.817013347

このままフェザーン奪還しない?

616 21/06/25(金)23:54:50 No.817013352

fu111819.jpg あれこれすれ違ってない?

617 21/06/25(金)23:54:51 No.817013362

>警備の旧式艦やら民間機を頑張って集めてきたんですよ! それを張りぼてって言うんだよ!!

618 21/06/25(金)23:54:52 No.817013375

後詰めをハイネセンに置くってもうそれ敗北を見据えてません?

619 21/06/25(金)23:55:17 No.817013559

>帝国の進軍ルート的にこれはどういう感じのルートになるんだ? イゼルローンを抜けるとおおざっぱに↖️、←、↙️になる ダゴンは↖️、「」は↙️から↓に行く

620 21/06/25(金)23:55:21 No.817013585

>>フェザーンの後釜の情報収集担当まだ居ないのかよ! >この世界の国家は外交と諜報のスキルツリーぜんぜん伸ばしてないから… 帝国は同盟を叛徒扱いして国家として承認してないから…

621 21/06/25(金)23:55:24 No.817013609

今なら同盟領を焦土にし放題じゃない?

622 21/06/25(金)23:55:51 No.817013786

内政と帝国貴族の引き締めはパパに丸投げし皇帝自ら前線を転戦する適材適所

623 21/06/25(金)23:55:57 No.817013826

>ダゴンは↖️、「」は↙️から↓に行く つまり誰も来ない場所で同盟全戦力が籠城状態に…?

624 21/06/25(金)23:55:57 No.817013829

覚醒フォーク准将がどうにかしてくれると信じて…

625 21/06/25(金)23:56:06 No.817013876

同盟の惑星片っ端から核爆撃するかぁ

626 21/06/25(金)23:56:07 No.817013896

>今なら同盟領を焦土にし放題じゃない? 水爆撃っていいのか余?

627 21/06/25(金)23:56:22 No.817013988

フェザーンの防衛は捨てたらしいです 結果 1~2.同盟軍の終結が早くてダゴン星系で決戦に 3.慌てて同盟軍が配置転換してアルレスハイムで決戦に 4.慌てて来た同盟軍とファイアザードで決戦 5.有人惑星あるドーリアでようやく決戦 dice1d5=1 (1)

628 21/06/25(金)23:56:29 No.817014024

>軍隊って平時でも金を食うけど動かすとマジでヤバいくらいの金が飛んでいくからな 動かないと維持費で済むけど動かすと燃料と弾薬と食料と修繕器具にお金取られるからな

629 21/06/25(金)23:56:36 No.817014074

この皇帝考案の戦艦親征ばっかしてるし居住性良さそうだな…

630 21/06/25(金)23:56:40 No.817014095

>後詰めをハイネセンに置くってもうそれ敗北を見据えてません? 本拠地に置かなかった金髪は負けたぞ

631 21/06/25(金)23:56:43 No.817014112

>>ダゴンは↖️、「」は↙️から↓に行く >つまり誰も来ない場所で同盟全戦力が籠城状態に…? しかも帝国には20万以上の戦力があるせいでそのまま殴り込みに置くことも出来ない

632 21/06/25(金)23:56:44 No.817014122

>>ダゴンは↖️、「」は↙️から↓に行く >つまり誰も来ない場所で同盟全戦力が籠城状態に…? フォーク准将の柔軟な対応に御期待下さい……

633 21/06/25(金)23:56:48 No.817014145

>水爆撃っていいのか余? 後々統治することを考えたら悪手の中の悪手だ余

634 21/06/25(金)23:57:03 No.817014239

頑張ったな…

635 21/06/25(金)23:57:36 No.817014425

>同盟軍の終結 お…終わってる…

636 21/06/25(金)23:57:37 No.817014428

終結が本当に終結になるか

637 21/06/25(金)23:57:37 No.817014431

進路全く噛み合ってない気がするんだが…

638 21/06/25(金)23:57:39 No.817014441

決戦の時間だ

639 21/06/25(金)23:57:41 No.817014452

皇帝大回りしてない?

640 21/06/25(金)23:57:41 No.817014453

同盟の高度に柔軟性を持った対応きたな…

641 21/06/25(金)23:57:49 No.817014521

でもこれ同盟側は移動が強行軍過ぎない?

642 21/06/25(金)23:57:51 No.817014532

>フォーク准将の柔軟な対応に御期待下さい…… >1~2.同盟軍の終結が早くてダゴン星系で決戦に 流石はフォーク准将だ…

643 21/06/25(金)23:57:56 No.817014562

慌てて引き返してきたのかな

644 21/06/25(金)23:58:11 No.817014659

抜けられませんでした メックリンガーさんは 1~2.索敵が出来ないからどうにも… 3~4.とにかくまとまって通過を… 5.同盟艦隊が分散してるからアスターテの再現を! 6.ティアマトに下がる dice1d6=1 (1)

645 21/06/25(金)23:58:23 No.817014742

フェザーンなくなったせいでお互い相手の行動が見えていない…

646 21/06/25(金)23:58:25 No.817014756

両軍の補給死んでない?

647 21/06/25(金)23:58:41 No.817014860

この皇帝1年の大半を旗艦で過ごしてるっぽいけど世継ぎ問題は大丈夫なの?

648 21/06/25(金)23:58:41 No.817014863

希代の英傑アンドリュー・フォークが居なければ帝国に空き巣される所であった

649 21/06/25(金)23:58:43 No.817014876

流石に地の利が違ったか

650 21/06/25(金)23:58:50 No.817014926

フェザーン情報網に頼り過ぎだこいつら

651 21/06/25(金)23:58:55 No.817014960

メックリンガーピンチ!

652 21/06/25(金)23:59:04 No.817015023

なくなってわかるフェザーンの大切さ

653 21/06/25(金)23:59:17 No.817015108

情報無いせいで帝国領侵攻軍に見えなくもないからまぁ帝国側が決戦挑むのは仕方ない

654 21/06/25(金)23:59:19 No.817015130

フェザーン潰すから補給も諜報も終わってそう ワンチャン共倒れまで見える

655 21/06/25(金)23:59:22 No.817015156

初の負けになるんだろうか

656 21/06/25(金)23:59:32 No.817015210

フォークの柔軟性が見えるな…

657 21/06/25(金)23:59:32 No.817015211

戦場の霧が深すぎる…

658 21/06/25(金)23:59:33 No.817015218

まあ10万集まってたら無視できないよな・・・

659 21/06/25(金)23:59:37 No.817015244

だれだよフェザーン潰したやつはよー!

660 21/06/26(土)00:00:02 No.817015402

同盟軍は何処に… 同盟軍は 1~3.包囲に向けて移動中 4~5.慌てて来たから補給中です 6.こっちは迷子 7.帝国軍どこ… dice1d7=1 (1)

661 21/06/26(土)00:00:04 No.817015411

まだ20代だから子供はどうにでもなるだろ

662 21/06/26(土)00:00:15 No.817015489

ヤンが早く死んだ代わりに同盟軍自体が底上げされてるからな…

663 21/06/26(土)00:00:18 No.817015507

まずいな

664 21/06/26(土)00:00:18 No.817015508

うーむ出目が悪い

665 21/06/26(土)00:00:18 No.817015510

成程これが高度な柔軟性と臨機応変…

666 21/06/26(土)00:00:19 No.817015515

>だれだよフェザーン潰したやつはよー! 同盟っていう名の叛徒どもめー

667 21/06/26(土)00:00:29 No.817015575

>包囲に向けて移動中 この兵数差で包囲はやっぱ無茶だよ!

668 21/06/26(土)00:00:41 No.817015676

実際宇宙で会敵なんて難しそう

669 21/06/26(土)00:00:51 No.817015743

大丈夫? 同盟かなりごった煮編成だよ?

670 21/06/26(土)00:00:58 No.817015792

皇帝陛下は偉大だが対するフォーク参謀長もやはり難敵だな…

671 21/06/26(土)00:01:07 No.817015845

同盟はジリ貧なのでここで勝てないと終わりそう

672 21/06/26(土)00:01:13 No.817015881

移動しています 結果 1~3.包囲された… 4~5.半包囲された… 6.間に合わなくて正面からぶつかった 7.メックリンガーが通過 dice1d7=3 (3)

673 21/06/26(土)00:01:13 No.817015887

>大丈夫? >同盟かなりごった煮編成だよ? ハンニバルは傭兵の集まりでローマボコボコにしたぞ

674 21/06/26(土)00:01:17 No.817015908

今回は皇帝が直接赴いてないからな…

675 21/06/26(土)00:01:26 No.817015958

マジでハンニバルみたいな動きと編成してて笑う

676 21/06/26(土)00:01:29 No.817015975

冗談抜きでフォーク体制下の同盟の動きが一々強いのが笑う

677 21/06/26(土)00:01:33 No.817015989

同数で包囲されちゃったかぁ…

678 21/06/26(土)00:01:38 No.817016029

フォーク凄ぇ…

679 21/06/26(土)00:01:40 No.817016043

フォーク強いなぁ・・・

680 21/06/26(土)00:01:46 No.817016087

あれー???

681 21/06/26(土)00:01:50 No.817016116

魔術師フォークは流石だな

682 21/06/26(土)00:01:51 No.817016121

出目が腐ってきたな…

683 21/06/26(土)00:01:55 No.817016148

自由惑星同盟のハンニバルことアンドリュー・フォーク

684 21/06/26(土)00:02:01 No.817016184

メックリンガーがんばえー

685 21/06/26(土)00:02:03 No.817016197

>>包囲に向けて移動中 >この兵数差で包囲はやっぱ無茶だよ! てか宇宙だと前後左右だけじゃなく上下軸の移動もあるから包囲に必要な数が跳ね上がる

686 21/06/26(土)00:02:06 No.817016219

ミラクル・フォーク万歳!

687 21/06/26(土)00:02:08 No.817016232

転生者対転生者の泥試合見てる気分だ…

688 21/06/26(土)00:02:12 No.817016268

>出目が腐ってきたな… 今回は親征じゃないからな…

689 21/06/26(土)00:02:14 No.817016282

フェザーン…君のいなくなった宇宙はなんだか広く感じるよ…

690 21/06/26(土)00:02:17 No.817016311

フォーク有能 ヤンなんていらんかったんや!

691 21/06/26(土)00:02:23 No.817016342

>この兵数差で包囲はやっぱ無茶だよ! は?ダゴンでの戦いと言えば倍の数をひっくり返した三方向からの包囲殲滅ですが?

692 21/06/26(土)00:02:23 No.817016343

まぁ同盟も優秀な奴に丸投げしてるから優秀な奴が残ってればこうなるよな…

693 21/06/26(土)00:02:25 No.817016361

>出目が腐ってきたな… どうせメックリか逝くだけだ

694 21/06/26(土)00:02:28 No.817016387

うーん厳しい

695 21/06/26(土)00:02:37 No.817016430

ヤンとラインハルトの代わりにフォークと「」が大活躍する銀河英雄伝説

696 21/06/26(土)00:02:45 No.817016475

9万を10万で包囲…

697 21/06/26(土)00:02:53 No.817016519

包囲されました… 1~3.手薄な後ろを抜いて帰る 4~5.指揮系統ぐちゃぐちゃでよくわかんない 6.輪形陣で普通に撃ち合ってる 7.通信機器使えないから乱戦に dice1d7=1 (1)

698 21/06/26(土)00:02:57 No.817016547

敵地で迷子になっていつの間にか包囲されてるのが締まらないな…

699 21/06/26(土)00:03:01 No.817016577

まだだまだ…

700 21/06/26(土)00:03:07 No.817016611

メックリンガーもメックリンガーで強いな

701 21/06/26(土)00:03:11 No.817016627

あっさり

702 21/06/26(土)00:03:11 No.817016628

メックリンガーも流石だな…

703 21/06/26(土)00:03:11 No.817016629

やはり陛下自らが出なくてはな

704 21/06/26(土)00:03:12 No.817016631

メックリンガー冷静だ

705 21/06/26(土)00:03:14 No.817016645

帰った!?

706 21/06/26(土)00:03:18 No.817016666

>ヤンとラインハルトの代わりにフォークと「」が大活躍する銀河英雄伝説 銀英伝二次だとラインハルトをどう弱体化するかがテーマなんでよくある流れ

707 21/06/26(土)00:03:18 No.817016667

うすいぜー!

708 21/06/26(土)00:03:22 No.817016684

はい…

709 21/06/26(土)00:03:25 No.817016704

敵味方ともにグダグダな動きしてほぼ被害皆無だったか

710 21/06/26(土)00:03:27 No.817016713

完全包囲はそら無理か

711 21/06/26(土)00:03:30 No.817016737

まぁうnそれでいいよね川もないし

712 21/06/26(土)00:03:31 No.817016744

>9万を10万で包囲… しかも三次元的にだろ? 薄いとこボロボロありそう

713 21/06/26(土)00:03:36 No.817016769

手堅い…

714 21/06/26(土)00:03:36 No.817016774

これはメックリンガー責任を取らされるのでは

715 21/06/26(土)00:03:46 No.817016846

来た見た帰った

716 21/06/26(土)00:03:55 No.817016885

一時しのぎ出しかないのが防衛側な同盟の辛いところ

717 21/06/26(土)00:03:59 No.817016907

>これはメックリンガー責任を取らされるのでは 壊滅してないからセーフ

718 21/06/26(土)00:04:05 No.817016934

帰りました 同盟軍は 1~2.ティアマト星系まで追撃 3~4.勝ったから帰る 5.包囲下に残った帝国軍をズタズタに 6.迷子 dice1d6=3 (3)

719 21/06/26(土)00:04:20 No.817017002

>これはメックリンガー責任を取らされるのでは 「」皇帝陛下は寛大だからなぁ

720 21/06/26(土)00:04:22 No.817017016

ほんとかー?

721 21/06/26(土)00:04:26 No.817017046

勝った…?

722 21/06/26(土)00:04:28 No.817017062

>勝ったから帰る (追撃する余裕がない)

723 21/06/26(土)00:04:30 No.817017076

同盟軍はアホの子なんだろうか

724 21/06/26(土)00:04:37 No.817017117

勝ったというよりオンボロ艦連中が耐えられないだけでは…

725 21/06/26(土)00:04:37 No.817017124

勝ちだもん!

726 21/06/26(土)00:04:38 No.817017132

勝ったということにしてやる

727 21/06/26(土)00:04:39 No.817017139

勝った…?

728 21/06/26(土)00:04:41 No.817017146

>3~4.勝ったから帰る 意識が低ぅい!

729 21/06/26(土)00:04:43 No.817017160

まぁペラペラだろうな

730 21/06/26(土)00:04:48 No.817017206

深追いしてダメージ貰ったらもう継戦不能になりそうだしな…

731 21/06/26(土)00:04:50 No.817017220

うに

732 21/06/26(土)00:04:53 No.817017240

国内向けに勝ったぞーしてるやつだこれ

733 21/06/26(土)00:04:53 No.817017241

同盟の引き際が鮮やかすぎる…

734 21/06/26(土)00:04:54 No.817017247

>>これはメックリンガー責任を取らされるのでは >「」皇帝陛下は寛大だからなぁ とはいえ元金髪派なので外野が五月蝿そう

735 21/06/26(土)00:04:56 No.817017256

今こそ手のひらを返す時では?

736 21/06/26(土)00:04:56 No.817017260

いつものグダグダな同盟vs帝国の小競り合いな感じになってきた

737 21/06/26(土)00:05:02 No.817017301

計画通りに防衛成功したから勝ちは勝ちだし…

738 21/06/26(土)00:05:06 No.817017319

包囲して帝国軍は逃亡しましたという結果は勝ち取ってるし…

739 21/06/26(土)00:05:11 No.817017347

突破されたが勝った

740 21/06/26(土)00:05:15 No.817017373

攻め込まれてるから追い返せば勝ちだし…

741 21/06/26(土)00:05:18 No.817017398

勝ったどころか一方的に被害受けて逃げられただけだこれ

742 21/06/26(土)00:05:20 No.817017404

かき集めて包囲しただけでもすごいよ

743 21/06/26(土)00:05:27 No.817017458

フェザーン無いから大した損害出さずに同盟は未だ健在(いっぱいいっぱい)って情報だけでも功績になる

744 21/06/26(土)00:05:27 No.817017461

今日はこの辺にしといたるわ

745 21/06/26(土)00:05:29 No.817017478

財政的にはどっちも大敗北だよ!

746 21/06/26(土)00:05:30 No.817017487

包囲してダメージは与えたけど抜かれちゃったしボロボロの軍で深追いしてもどうにもならないから帰るんだろう

747 21/06/26(土)00:05:32 No.817017492

ところで次回以降もダゴンで待ち伏せ使ってたら同盟軍読まれて死なない?

748 21/06/26(土)00:05:41 No.817017547

>勝ったどころか一方的に被害受けて逃げられただけだこれ 大丈夫?同盟10万も動かしてちゃんと補給できる?

749 21/06/26(土)00:05:43 No.817017567

同盟の偉大なる名将アンドリュー・フォークの策は優秀であったがそれでも数の差は如何ともし難いものであった 敵より少し多い程度では包囲戦術は完全なものにはならないのだ 偉大なる皇帝陛下は包囲による兵糧攻めからの水爆などをしていたが

750 21/06/26(土)00:05:44 No.817017576

プロパガンタ… まあ包囲に持ち込んだ時点ではすごい勝ってる感

751 21/06/26(土)00:05:50 No.817017611

>いつものグダグダな同盟vs帝国の小競り合いな感じになってきた いつもと違ってフェザーンがいないんだ…

752 21/06/26(土)00:05:53 No.817017627

>ところで次回以降もダゴンで待ち伏せ使ってたら同盟軍読まれて死なない? そこは臨機応変だ

753 21/06/26(土)00:06:06 No.817017699

また今度来るね…

754 21/06/26(土)00:06:11 No.817017729

もうそろそろ和平しようや…

755 21/06/26(土)00:06:19 No.817017778

>>ところで次回以降もダゴンで待ち伏せ使ってたら同盟軍読まれて死なない? >そこは臨機応変だ 水爆帝「分かった、じゃあフェザーン側も行く」

756 21/06/26(土)00:06:22 No.817017803

プロレスか!

757 21/06/26(土)00:06:27 No.817017834

攻めてきた帝国を追い返したから勝ち(同盟) 攻め込もうとしてきた叛徒の大軍を散らして撃退したから勝ち(帝国) win-winだな

758 21/06/26(土)00:06:30 No.817017855

書き込みをした人によって削除されました

759 21/06/26(土)00:06:32 No.817017861

>いつもと違ってフェザーンがいないんだ… フェザーン… 君がいない宇宙がこんなにも広く感じられる余…

760 21/06/26(土)00:06:38 No.817017900

拝金主義者の皮被った狂信者どもが居ない時代はこんな感じのドンパチだったんだろう

761 21/06/26(土)00:06:42 No.817017928

フォーク准将が末期のヤンみたいなことしてて笑う

762 21/06/26(土)00:06:53 No.817017995

これ兵糧攻めじゃね? 下手に勝ったら同盟引けなくならない?

763 21/06/26(土)00:06:57 No.817018025

やっぱ親征しないとダメかー

764 21/06/26(土)00:07:11 No.817018106

>>いつもと違ってフェザーンがいないんだ… >フェザーン… >君がいない宇宙がこんなにも広く感じられる余… フェザーンいるとルートが半分以下になるからな……

765 21/06/26(土)00:07:27 No.817018206

>これ兵糧攻めじゃね? >下手に勝ったら同盟引けなくならない? 選挙的に勝てば勝つほど勝ち続けないといけなくなる なんなら攻め込まないといけなくなる

766 21/06/26(土)00:07:55 No.817018375

適当に削るだけで帝国側が勝てるという……

767 21/06/26(土)00:08:01 No.817018413

そろそろフェザーン吸収の経済的時限爆弾が炸裂しそう

768 21/06/26(土)00:08:23 No.817018539

フォークも限られた手札でよくやってる しかし地力の差は如何とも…

769 21/06/26(土)00:08:23 No.817018543

蓋もないしいつでも大侵攻できるよ やったね名将フォーク!

770 21/06/26(土)00:08:26 No.817018562

メックリンガーじゃやっぱ決定打に欠けるからメルカッツ使いたいな…

↑Top