ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/25(金)22:53:18 No.816985983
ざまぁ系ってジャンルを今日知ったけど これ常々創作で批判されてる「誰かを無能にしないと話を動かせない」ってジャンルじゃね?
1 21/06/25(金)22:54:22 No.816986482
好みじゃないから読もうとは思わないけど それはそれを前提としてスタートしてるからまた違う話になるんじゃないかな
2 21/06/25(金)22:54:27 No.816986530
批判されてても需要あるってことだよ
3 21/06/25(金)22:55:16 No.816986931
作品の完成度とか関係なく読んでる時楽しめりゃいいからな
4 21/06/25(金)22:56:51 No.816987645
>批判されてても需要あるってことだよ スカッとジャパンとかも大人気だからな
5 21/06/25(金)22:57:24 No.816987901
最初は追放された主人公を引き立てるための追放した元リーダーって構図だったけど最近は追放した側の描写をいかに面白おかしくできるかって方に進みつつある なんなら本編無視してそっちだけ読んでた方が面白いかもしれない
6 21/06/25(金)22:57:40 No.816988026
>作品の完成度とか関係なく読んでる時楽しめりゃいいからな こうなったら終わりだと思う
7 21/06/25(金)22:59:19 No.816988846
タグにあったら避けるくらい嫌いだしこれだけは需要あるのを不思議に思う
8 21/06/25(金)23:00:02 No.816989191
>ざまぁ系ってジャンルを今日知ったけど >これ常々創作で批判されてる「誰かを無能にしないと話を動かせない」ってジャンルじゃね? 今日知ってその日のうちに考えがそこまでいくってのもすげぇな? 無能なキャラが出ず成り立ってるざまぁ系があるかも…とか考えたりはしなかったのん?
9 21/06/25(金)23:01:29 No.816989857
取り敢えず批判されてるジャンルってことだけ覚えて自分もそれに倣って批判してるだけでしょ ざまぁ系書く人と思考は同じよ
10 21/06/25(金)23:03:26 No.816990665
立場が上のいけ好かない奴が色々あって 主人公と立場が逆転して落ちぶれる感じの作品って別にいっぱいあるよね 島耕作(課長時代)とか
11 21/06/25(金)23:03:28 No.816990679
ジャンルごと批判する人を批判するけど反例は挙げられないいつものやつ
12 21/06/25(金)23:03:46 No.816990826
主人公に酷いことするキャラを出してラストに物凄い酷い目に合わせてざまぁ見ろするのはシンデレラとかこぶとりじいさんとか舌切雀とか大昔からある王道展開だよ
13 21/06/25(金)23:03:52 No.816990889
スレが温まってきたな
14 21/06/25(金)23:04:07 No.816990982
>こうなったら終わりだと思う 自分が理解できないものだからって揚げ足取り始めたら終わりだと思う
15 21/06/25(金)23:04:54 No.816991324
悪役令嬢転生モノなんかで本来のヒロインが性格悪くなってたりするとノーソウイウノデハナク…という気分にはなる
16 21/06/25(金)23:04:56 No.816991339
今日初めて知ったジャンルを知った気になって悦に浸るのは まさしくざまぁ系の悪役メンタルだな…ざまぁ系の才能あるよ
17 21/06/25(金)23:05:03 No.816991388
絶対今日知ってないから好感が持てる
18 21/06/25(金)23:05:53 No.816991743
>悪役令嬢転生モノなんかで本来のヒロインが性格悪くなってたりするとノーソウイウノデハナク…という気分にはなる それ自体は私のせいでなにか本来の正しい流れがおかしくなっちゃってる!?系な話の亜種では
19 21/06/25(金)23:06:05 No.816991856
>これ常々創作で批判されてる「誰かを無能にしないと話を動かせない」ってジャンルじゃね? 批判されてるけど大量にあるよね というか大量にあったからこそ批判されてるとも言える
20 21/06/25(金)23:06:08 No.816991879
>主人公に酷いことするキャラを出してラストに物凄い酷い目に合わせてざまぁ見ろするのはシンデレラとかこぶとりじいさんとか舌切雀とか大昔からある王道展開だよ なんていうか勧善懲悪っていうか悪人が報いを受けるタイプだけど 明らかに昔話とかやりすぎだろってとこまでしてるのがざまぁ系の元祖っていうか やっぱり偉い奴が酷い目にあうのを楽しむ面ってあるよね
21 21/06/25(金)23:06:33 No.816992090
>島耕作(課長時代)とか なるほど無能にせずに天災とか事故とかで痛い目見せればいいわけだな
22 21/06/25(金)23:07:17 No.816992382
>取り敢えず批判されてるジャンルってことだけ覚えて自分もそれに倣って批判してるだけでしょ >ざまぁ系書く人と思考は同じよ このスレもなんだけどなろう系に物申す!みたいなスレってなんか同じ画像で似たような本文で立ってるイメージがある なろうのテンプレみてぇだ...
23 21/06/25(金)23:07:28 No.816992457
>「誰かを無能にしないと話を動かせない」 これは演出の問題であってジャンルの話とは別だぞ
24 21/06/25(金)23:07:35 No.816992514
>なんていうか勧善懲悪っていうか悪人が報いを受けるタイプだけど >明らかに昔話とかやりすぎだろってとこまでしてるのがざまぁ系の元祖っていうか >やっぱり偉い奴が酷い目にあうのを楽しむ面ってあるよね 昔一時期流行った本当は怖いグリム童話とかやりすぎて本気で引いてたわ…
25 21/06/25(金)23:08:05 No.816992733
ざまぁ系と主人公アゲのために相手がバカになってるのはまた別の話ということね
26 21/06/25(金)23:09:44 No.816993472
基本的にどんな話でも骨の部分自体は昔からある定番だよねになるというか その見せ方や展開がイマイチなのをこの話は云々とやたら範囲広げて語るのがいけない
27 21/06/25(金)23:10:06 No.816993650
主人公のために相手がバカになるとかジャンプの売れっ子漫画でもザラにあるからな…
28 21/06/25(金)23:10:20 No.816993760
>基本的にどんな話でも骨の部分自体は昔からある定番だよねになるというか >その見せ方や展開がイマイチなのをこの話は云々とやたら範囲広げて語るのがいけない 主語が一々デカいんだよな
29 21/06/25(金)23:10:42 No.816993938
銀英伝とかもヤン相手にすると帝国軍いきなり知能レベル落ちるし キルヒアイス死んだときもそんな巨大兵器素通しするガバガバ警備ある?とかイゼルローン帰還時のコンピューターウイルスとか まさに誰かを無能にして話動かしまくってる作品だけど凄い面白いからな…
30 21/06/25(金)23:10:44 No.816993949
無能を追放したらパーティー壊滅して1からやり直す話を書こう
31 21/06/25(金)23:11:08 No.816994132
売るためや買うためならともかく語るためにジャンルで括るのは普通に悪手
32 21/06/25(金)23:11:54 No.816994505
なにこのウシジマくん
33 21/06/25(金)23:12:37 No.816994853
なろうはなろうという全体を大雑把に批判すると大体ブーメランになるからな… 人間の普遍的な娯楽のあり方を示してるのかもしれん
34 21/06/25(金)23:12:43 No.816994907
>主人公のために相手がバカになるとかジャンプの売れっ子漫画でもザラにあるからな… その点鬼滅の刃は違うぜ 「なんで敵はこんな自分達に不利な事やってんの」とか全部「無惨様が頭無惨だから」で説明つくからな
35 21/06/25(金)23:12:50 No.816994955
>銀英伝とかもヤン相手にすると帝国軍いきなり知能レベル落ちるし >キルヒアイス死んだときもそんな巨大兵器素通しするガバガバ警備ある?とかイゼルローン帰還時のコンピューターウイルスとか >まさに誰かを無能にして話動かしまくってる作品だけど凄い面白いからな… スカっとジャパン好きそう
36 21/06/25(金)23:12:55 No.816994990
>主人公のために相手がバカになるとかジャンプの売れっ子漫画でもザラにあるからな… るろうに剣心とかな 扱いきれないと小物化させるのはホントだめだと思うよ
37 21/06/25(金)23:13:32 No.816995268
>スカっとジャパン好きそう このスレ立ててそう
38 21/06/25(金)23:13:33 No.816995274
つまりざまぁ系もダメなのでは?
39 21/06/25(金)23:13:39 No.816995329
まあ追放系も全盛期と比べればだいぶ落ち着いてきたし多少はね?
40 21/06/25(金)23:13:43 No.816995360
>その点鬼滅の刃は違うぜ >「なんで敵はこんな自分達に不利な事やってんの」とか全部「無惨様が頭無惨だから」で説明つくからな きしょ
41 21/06/25(金)23:14:34 No.816995734
>スカっとジャパン好きそう 内容の大小はあれあの手の物凄くあれな人物を他の人が上手いことやり込める構図って 嫌いな人あんまいないと思うぞ
42 21/06/25(金)23:14:58 No.816995921
グリム童話はコルベスさまの話がマジひどい いきなり数を頼みの暴力にさらされて 最後にこんな目に遭うんだからコルベスさまはきっと悪い人なんですねで締められるという…
43 21/06/25(金)23:15:21 No.816996079
タイトルで追放系と一目でわかるようになってるのは加点要素だと思うよ あらすじすら読む必要ないからな
44 21/06/25(金)23:15:23 No.816996101
つーか自分が嫌いなものを上手い事言いくるめて悦に浸るのまさに今やろうとしてることじゃんっていうね
45 21/06/25(金)23:15:59 No.816996404
>悪役令嬢転生モノなんかで本来のヒロインが性格悪くなってたりするとノーソウイウノデハナク…という気分にはなる 実はメインヒロインは洗脳してましたとかやられると本編が存在しないのにヘイト創作みたいな印象になって読みたくなくなってしまう 転生するくらい特別な作品ならせめて本編はちゃんとしたものであってほしい
46 21/06/25(金)23:16:06 No.816996461
気付いたらランキングで追放物より恋愛物の方が強くなってるんだな 追放物ブームも2年くらいで経って落ち着いてきたか
47 21/06/25(金)23:16:09 No.816996483
スカッとジャパンが嫌われてるのは主に時間帯やCMで不意に目に入るせいだと思うので番組内容そのものをそこまで毛嫌いしてる人って少ないと思う
48 21/06/25(金)23:16:43 No.816996737
>こうなったら終わりだと思う そんな…北斗の拳やキン肉マンを否定するようなことを…
49 21/06/25(金)23:16:46 No.816996751
>スカッとジャパンが嫌われてるのは主に時間帯やCMで不意に目に入るせいだと思うので番組内容そのものをそこまで毛嫌いしてる人って少ないと思う スカッとジャパンを批判してスカッとしたいやつは嫌ってるんだろ
50 21/06/25(金)23:16:46 No.816996755
リアルメクラ言われた人たちの次のターゲットになってるみたいな感じだななろう系…
51 21/06/25(金)23:17:02 No.816996869
>スカッとジャパンが嫌われてるのは主に時間帯やCMで不意に目に入るせいだと思うので番組内容そのものをそこまで毛嫌いしてる人って少ないと思う いや番組内容嫌いじゃなきゃ不意に目に入ってもイラつかないだろ
52 21/06/25(金)23:17:08 No.816996906
>つーか自分が嫌いなものを上手い事言いくるめて悦に浸るのまさに今やろうとしてることじゃんっていうね 嫌いなものを矮小化して馬鹿にする事を好きな人は多いってことだな!
53 21/06/25(金)23:17:15 No.816996956
ざまあ系は昔からあるジャンルではある そういえば浦沢直樹のハッピーとかもざまあ系だなと今思った
54 21/06/25(金)23:18:13 No.816997402
北斗の拳もざまぁ系といえばそうだなあ
55 21/06/25(金)23:18:46 No.816997634
スカッとジャパンに関してはフィクションノンフィクション含めて その手の話を毎週見せられたらそりゃげんなりするとかそっちのベクトルでは
56 21/06/25(金)23:18:47 No.816997643
貴種流離譚とか昔から人気あったしな
57 21/06/25(金)23:19:06 No.816997770
私これ嫌いでしか無いから…
58 21/06/25(金)23:19:16 No.816997852
>>主人公のために相手がバカになるとかジャンプの売れっ子漫画でもザラにあるからな… >るろうに剣心とかな >扱いきれないと小物化させるのはホントだめだと思うよ 雷十太先生は作者が舞台裏を語るの好きでそういう情報を知ってるからそう見えるだけじゃないかな 作品に描かれてる内容だと腕は立つがゆえにイキってる殺人童貞だと思う
59 21/06/25(金)23:19:18 No.816997870
偉そうなやつがこてんぱんに凹まされるのなんてそれこそ昔からあるやつだからな 落語にもぎょうさんあるよ
60 21/06/25(金)23:19:24 No.816997913
主人公に嫌味を言ってくる偉そうな奴が 後々痛い目に会うなんて世界全体で見てもベタベタのネタだからな…
61 21/06/25(金)23:19:33 No.816997990
そういうのよく読むんだけど個人的に構造としては小説ではなくエロ漫画に近いと思ってる 快楽を得るためのものに余計な設定とか整合性は求めない
62 21/06/25(金)23:19:35 No.816998003
因果応報なストーリーはけっこう好きだけど ジャパンはそれが実際の体験談みたいなノリで出されるから嘘っぽくて…イマイチ乗れないから 俺はあんまり好きじゃないかも 他の人がどんな理由かは知らない
63 21/06/25(金)23:20:21 No.816998345
スカッとジャパンは共感性羞恥に陥ってしまうんだよな… 話盛ってるか嘘だろこれ…となる
64 21/06/25(金)23:20:29 No.816998403
ぶっちゃけ神の視点で色んな創作にイチャモンつけるのって なろう系と何が違うの?ってなる
65 21/06/25(金)23:20:50 No.816998544
>雷十太先生は作者が舞台裏を語るの好きでそういう情報を知ってるからそう見えるだけじゃないかな >作品に描かれてる内容だと腕は立つがゆえにイキってる殺人童貞だと思う 問題は人誅編のバカとオカマとかだよ
66 21/06/25(金)23:21:06 No.816998659
有能なやつを追放してしまったがもう遅い! 崩壊が始まったPTをどうにかする! みたいな逆張りあるの?
67 21/06/25(金)23:21:07 No.816998664
>ぶっちゃけ神の視点で色んな創作にイチャモンつけるのって >なろう系と何が違うの?ってなる 創作上の登場人物を馬鹿にするのと現実の人間にレッテル貼って馬鹿にするのだと明確に後者のほうが醜いだろ
68 21/06/25(金)23:21:48 No.816998980
>有能なやつを追放してしまったがもう遅い! >崩壊が始まったPTをどうにかする! >みたいな逆張りあるの? 質を問わずに探せばあるんじゃないかな?
69 21/06/25(金)23:21:59 No.816999064
>内容の大小はあれあの手の物凄くあれな人物を他の人が上手いことやり込める構図って >嫌いな人あんまいないと思うぞ スカっとジャパン好きそう
70 21/06/25(金)23:22:06 No.816999118
ざまぁ系自体はいいんだけど元ネタがあるって前提の作品でやられると違和感がすごい それが人気ゲームの世界観から来たんじゃないんかよ なんでその人気ゲームのメインキャラの王子をバカ扱いするんだよ そんなゲームありがたがってる連中まとめてバカじゃねえかよ
71 21/06/25(金)23:22:07 No.816999120
書き込みをした人によって削除されました
72 21/06/25(金)23:22:09 No.816999142
>有能なやつを追放してしまったがもう遅い! >崩壊が始まったPTをどうにかする! >みたいな逆張りあるの? やむを得ない事情があって有能なやつを追放するしか無いみたいな側が主人公の作品はそこそこある
73 21/06/25(金)23:22:21 No.816999210
無敵のワードを手に入れた奴がいるな…
74 21/06/25(金)23:22:35 No.816999296
スカッとジャパンは学校にテロリストがやってきたのをやっつける妄想聞かされてる感覚
75 21/06/25(金)23:22:43 No.816999365
尻に邪魔されるキャラ初めて見た
76 21/06/25(金)23:22:45 No.816999374
>ぶっちゃけ神の視点で色んな創作にイチャモンつけるのって >なろう系と何が違うの?ってなる まぁまずイチャモンつける行為とただの小説公開サイト(あるいは偏見の集合体?)だから比較として成立しないんだが…
77 21/06/25(金)23:22:45 No.816999379
>主人公に嫌味を言ってくる偉そうな奴が >後々痛い目に会うなんて世界全体で見てもベタベタのネタだからな… 初心者の主人公に絡んで馬鹿にして「ケッ!俺の邪魔だけはするなよ!」 とか言っといてその後酷い目にあって あまつさえそこを主人公に助けてもらうとかよく見る 最近も見た
78 21/06/25(金)23:22:47 No.816999392
>主人公に嫌味を言ってくる偉そうな奴が >後々痛い目に会うなんて世界全体で見てもベタベタのネタだからな… ただこれバランス取るの結構難しいネタだと思う 相手を有能にしすぎるとフラストレーション溜まりまくるしかと言ってバカにするのも話のレベルが下がるし
79 21/06/25(金)23:23:22 No.816999653
嫌な奴が報いを受けるのも好きっちゃ好きなんだけど どっちかというと善良な人間が報われる方が好きなんだと最近気が付きました
80 21/06/25(金)23:23:37 No.816999752
>有能なやつを追放してしまったがもう遅い! >崩壊が始まったPTをどうにかする! >みたいな逆張りあるの? 追放側になっちゃうっていうのはどっかで見たな… まーある意味悪役令嬢みたいなもんなのかな追放側 悪役令嬢も破滅するフラグを抱えてるのをどうにかするってのが基本だし
81 21/06/25(金)23:23:37 No.816999753
>スカッとジャパンは学校にテロリストがやってきたのをやっつける妄想聞かされてる感覚 俺は学生時代そういう妄想聞くの好きだったな…
82 21/06/25(金)23:23:47 No.816999822
>スカッとジャパンは共感性羞恥に陥ってしまうんだよな… >話盛ってるか嘘だろこれ…となる 体験談を娯楽として世に出すには劇的に脚色するのは仕方のないことだけどね... それにしたってやりすぎだろとは思う
83 21/06/25(金)23:23:52 No.816999859
「」ほど賢い人間はお外にいないからな…
84 21/06/25(金)23:23:56 No.816999892
>ざまぁ系自体はいいんだけど元ネタがあるって前提の作品でやられると違和感がすごい >それが人気ゲームの世界観から来たんじゃないんかよ >なんでその人気ゲームのメインキャラの王子をバカ扱いするんだよ >そんなゲームありがたがってる連中まとめてバカじゃねえかよ 別に人気ゲームでもメインキャラがバカにされるような作品はぼちぼちあるんじゃないかなとも思う
85 21/06/25(金)23:24:07 No.816999969
賢い奴は「」にはならんわ
86 21/06/25(金)23:24:08 No.816999977
>初心者の主人公に絡んで馬鹿にして「ケッ!俺の邪魔だけはするなよ!」 >とか言っといてその後酷い目にあって >なんやかんやあって共闘することになって「ケッ!俺の邪魔だけはするなよ!」って主人公と背中合わせで言うのが見たい
87 21/06/25(金)23:24:23 No.817000093
>>作品の完成度とか関係なく読んでる時楽しめりゃいいからな >こうなったら終わりだと思う 何が終りというなら自分の年齢的な感性が若くなくなってしまった終わりかなぁとは思う
88 21/06/25(金)23:24:57 No.817000352
>スカッとジャパンは学校にテロリストがやってきたのをやっつける妄想聞かされてる感覚 スカっとジャパンって感じのレス
89 21/06/25(金)23:25:08 No.817000445
スカッとジャパンは説得力無いのがな… たまたま通りすがったおばあさんとかに論破されてあっさり引き下がってその後まともになりましたとか言われてもんなわけねえだろってなる
90 21/06/25(金)23:25:09 No.817000451
脳死で「近頃の娯楽は終わっとる」とか言う方がなりたくないかな
91 21/06/25(金)23:25:30 No.817000642
ギアスの敵も大概無能だったような…策発動すると知能が急激に下がるというか
92 21/06/25(金)23:25:32 No.817000652
こういうのやめない?っていう人ほど タイトルだけで実際読んでる作品はあんまりないのではと思ってしまう
93 21/06/25(金)23:25:34 No.817000670
元勇者が雑魚たちにやられてどひ~してるとこ読んだら(書けたら)もう互いに満足してそうでエタッてるの多そう
94 21/06/25(金)23:25:35 No.817000676
悪党が因果応報喰らってるのはまぁ展開次第だけどやっぱりスカッとする 最初からその部分だけ強調されると胃もたれする 薬味だけ山盛りにされてそれを売りにされても困る
95 21/06/25(金)23:25:35 No.817000680
直接復讐したり見返してやるぜするよりは 新たな人間関係に恵まれてハッピー前の奴ら自業自得で酷い目にあってるくらいでいいです 前の奴らが変に執着するのは違和感あってあんまり…
96 21/06/25(金)23:25:51 No.817000784
めちゃくちゃ喩えで出るから スカッとジャパンみんな見てるんだなぁ…
97 21/06/25(金)23:25:59 No.817000844
>ギアスの敵も大概無能だったような…策発動すると知能が急激に下がるというか 敵以上に味方が無能だったような
98 21/06/25(金)23:26:14 No.817000970
世界中で売れてるワンピの敵とか雑魚的とかしょっちゅうバカになるからな…
99 21/06/25(金)23:26:20 No.817001009
>なんでその人気ゲームのメインキャラの王子をバカ扱いするんだよ >そんなゲームありがたがってる連中まとめてバカじゃねえかよ あの作品って人気あるけどここがあれだよね~とみたいなのってよく賑わうし それとは逆でやっぱゲームのイメージ通り完璧すぎるわこの人…!みたいなのも女性向けでは鉄板だし
100 21/06/25(金)23:26:22 No.817001026
昔から復讐や制裁物は好まれるからな…
101 21/06/25(金)23:26:30 No.817001094
>こういうのやめない?っていう人ほど >タイトルだけで実際読んでる作品はあんまりないのではと思ってしまう 「」もコミカライズの1ページだけ読んで全てを判断してるからな
102 21/06/25(金)23:26:34 No.817001132
>元勇者が雑魚たちにやられてどひ~してるとこ読んだら(書けたら)もう互いに満足してそうでエタッてるの多そう ゼロ魔パロでギーシュぶっ飛ばして満足してエタるやつの多いこと多いこと
103 21/06/25(金)23:26:36 No.817001147
巷でウケてるものが楽しめなくなったらまず自分を疑おうぜ!
104 21/06/25(金)23:26:47 No.817001236
またなろアンが発狂してんのか
105 21/06/25(金)23:26:49 No.817001255
主人公見逃しとか無能の最たるものだしな
106 21/06/25(金)23:27:10 No.817001415
>「」もコミカライズの1ページだけ読んで全てを判断してるからな 失礼だな 貼られたページも満足に読まずに叩くのが大半だぞ
107 21/06/25(金)23:27:32 No.817001570
>昔から復讐や制裁物は好まれるからな… 昔に比べたら現代はだいぶ平穏になってる気すらする
108 21/06/25(金)23:27:35 No.817001590
まあこんなコラ保存してこんなスレ立ててる人はアレだしな…
109 21/06/25(金)23:27:38 No.817001604
>巷でウケてるものが楽しめなくなったらまず自分を疑おうぜ! は?こんなものがウケてる世間がおかしいに決まってるが?
110 21/06/25(金)23:28:02 No.817001782
書き込みをした人によって削除されました
111 21/06/25(金)23:28:16 No.817001884
あるジャンルに出来が悪いやつが多いだけでそのジャンルそのものに的はずれな難癖つけられるの死ぬほど見てきたな
112 21/06/25(金)23:28:21 No.817001920
>昔から復讐や制裁物は好まれるからな… 昔のカンフー映画みたいなんやな
113 21/06/25(金)23:28:22 No.817001931
なろけいなんて短いスパンで流行りが移っていくんだから意味ないよ
114 21/06/25(金)23:28:22 No.817001934
>ざまぁ系自体はいいんだけど元ネタがあるって前提の作品でやられると違和感がすごい >それが人気ゲームの世界観から来たんじゃないんかよ >なんでその人気ゲームのメインキャラの王子をバカ扱いするんだよ >そんなゲームありがたがってる連中まとめてバカじゃねえかよ 婚約者がいる連中に近づいて寝取ってくる女に 魅了される男は馬鹿でしかないだろうし…
115 21/06/25(金)23:28:36 No.817002035
あの作品のあのキャラって割と抜けてるとこあるよねとか アホな所が目立つけどこんないいとこもあるじゃん!とか 少し視点を変えて楽しむなんてのは「」の十八番じゃない
116 21/06/25(金)23:28:53 No.817002175
>主人公見逃しとか無能の最たるものだしな 敵の生死を確認しないで放置するキャラって全部アホっぽく見えちゃうんだよな… ポルナレフを放っておいたボスくらいじゃないと
117 21/06/25(金)23:28:54 No.817002178
ラノベのセカイ系でバカにしてたのと手法がまったく変わってないな 異世界転生系、悪役令嬢系、ザマァ系と流行のサイクル消費早くない? セカイ系ってもっと長続きしてた気がするけど
118 21/06/25(金)23:28:54 No.817002180
>は?こんなものがウケてる世間がおかしいに決まってるが? そんなおかしい世間からは離れて隠遁しましょうね
119 21/06/25(金)23:29:00 No.817002232
>あるジャンルに出来が悪いやつが多いだけでそのジャンルそのものに的はずれな難癖つけられるの死ぬほど見てきたな このスレにもスカッとジャパンなら丸ごと叩いていいだろって感じのレスが散見されるな…
120 21/06/25(金)23:29:15 No.817002318
>なろけい ?
121 21/06/25(金)23:29:23 No.817002383
良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな もとパーティが困った時に主人公がちゃんと助けに来るし主人公が困っても皆助けてくれるの
122 21/06/25(金)23:29:35 No.817002469
ゲームキャラなんてリアルに考えたらこいつ行動おかしくない?なんていくらでもあるだろう
123 21/06/25(金)23:29:40 No.817002511
>>元勇者が雑魚たちにやられてどひ~してるとこ読んだら(書けたら)もう互いに満足してそうでエタッてるの多そう >ゼロ魔パロでギーシュぶっ飛ばして満足してエタるやつの多いこと多いこと まあ…一番読みたいとこそこなんだろうしインスタントに味わったら次いくのも悪くはないと思う
124 21/06/25(金)23:29:43 No.817002537
バトル系で無能が出てこない作品って存在するの?
125 21/06/25(金)23:29:54 No.817002603
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな >もとパーティが困った時に主人公がちゃんと助けに来るし主人公が困っても皆助けてくれるの なんでないと思った
126 21/06/25(金)23:30:03 No.817002664
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな >もとパーティが困った時に主人公がちゃんと助けに来るし主人公が困っても皆助けてくれるの 0ではないよ
127 21/06/25(金)23:30:12 No.817002727
>主人公見逃しとか無能の最たるものだしな 主人公じゃないけどベジータの死体確認しなかったザーボンさんめちゃくちゃ怒られてたな
128 21/06/25(金)23:30:17 No.817002774
ネットって流行りとか世相を上手く茶化してるみたいな態度で 全然上手いこと言ってないし直球で失礼なだけの人で溢れてる
129 21/06/25(金)23:30:20 No.817002793
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな 質を問わなければあるってば
130 21/06/25(金)23:30:30 No.817002862
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな >もとパーティが困った時に主人公がちゃんと助けに来るし主人公が困っても皆助けてくれるの 主人公の身を案じて…ってのは割とある そのまま主人公がスローライフしたり逆ギレしてざまぁ系に走ったりするのもあるけど
131 21/06/25(金)23:30:40 No.817002954
>バトル系で無能が出てこない作品って存在するの? どこまでを無能にするかでかなり変わりそうだが…
132 21/06/25(金)23:30:59 No.817003098
>まあこんなコラ保存してこんなスレ立ててる人はアレだしな… というかスレ画像のコラからして商業出版社に持ち込んだものならともかくなろうに対して?のコラならちょっとズレてるというか 書き散らすためのサイトなんだから模倣から入るのは普通だろって
133 21/06/25(金)23:31:05 No.817003144
>>>元勇者が雑魚たちにやられてどひ~してるとこ読んだら(書けたら)もう互いに満足してそうでエタッてるの多そう >>ゼロ魔パロでギーシュぶっ飛ばして満足してエタるやつの多いこと多いこと >まあ…一番読みたいとこそこなんだろうしインスタントに味わったら次いくのも悪くはないと思う 始めたはいいけど特にネタはなくてすぐエタるのは昔からの創作あるあるだ
134 21/06/25(金)23:31:06 No.817003148
>ポルナレフを放っておいたボスくらいじゃないと あれはあれでなんで生きてるんだよ!?になるし…
135 21/06/25(金)23:31:09 No.817003169
>あるジャンルに出来が悪いやつが多いだけでそのジャンルそのものに的はずれな難癖つけられるの死ぬほど見てきたな 追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ
136 21/06/25(金)23:31:17 No.817003231
むしろギャルゲエロゲにせよ乙女ゲーにせよこのキャラ最高なんだと熱く語る人と 作品は好きだけどこいつ自体は割と色々アレよね(好きだけど)みたいな話してる人多いというか その辺のあるあるトークからの流れでないの
137 21/06/25(金)23:31:18 No.817003233
狂ったように非戦闘スキルを無能扱いして迫害するのはもういい…
138 21/06/25(金)23:31:18 No.817003234
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな >もとパーティが困った時に主人公がちゃんと助けに来るし主人公が困っても皆助けてくれるの 流行の逆張りはお約束だからかなりあるよ 読者人気出るかは別だけど
139 21/06/25(金)23:31:22 No.817003258
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな 育成に特化した主人公がスキル的についていけなくなって来てるので領地をプレゼントして送り出したりとか
140 21/06/25(金)23:31:24 No.817003273
>このスレにもスカッとジャパンなら丸ごと叩いていいだろって感じのレスが散見されるな… まともに見たことないけど中には見ごたえのある作品もあったりするの?
141 21/06/25(金)23:31:27 No.817003288
それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ?
142 21/06/25(金)23:31:32 No.817003325
>ネットって流行りとか世相を上手く茶化してるみたいな態度で >全然上手いこと言ってないし直球で失礼なだけの人で溢れてる 冷笑系とかそういう奴かな タイトルとあらすじだけで本編読んでねーな…みたいなのは結構いるよね
143 21/06/25(金)23:31:44 No.817003431
>>バトル系で無能が出てこない作品って存在するの? >どこまでを無能にするかでかなり変わりそうだが… 結局読者が神の視点から物申してここが無能!って言われちゃいそう
144 21/06/25(金)23:31:48 No.817003468
>追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ 北斗の拳
145 21/06/25(金)23:32:10 No.817003641
>追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ 巌窟王
146 21/06/25(金)23:32:12 No.817003653
乙女ゲー世界設定の作品だと アレな転生者ヒロインがいろんな男と肉体関係やりまくったりするけど お前のやっていたゲームのヒロインはゲームでも いろんな男の一物を咥えまくっていたのかと突っ込みたくなる
147 21/06/25(金)23:32:23 No.817003723
>北斗の拳 ジャギのこと?
148 21/06/25(金)23:32:26 No.817003743
>>スカッとジャパンは学校にテロリストがやってきたのをやっつける妄想聞かされてる感覚 >スカっとジャパンって感じのレス だれかこのレス説明して
149 21/06/25(金)23:32:27 No.817003753
同じレシピで競うから料理人の実力差が見えやすい
150 21/06/25(金)23:32:27 No.817003754
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? Youtubeのサムネと同じ 見た目からわかりやすくないとPVが伸びないから
151 21/06/25(金)23:32:28 No.817003769
なろうは概ねシチュエーション大喜利からはじまるからテンプレで当たり前なんだよな…
152 21/06/25(金)23:32:32 No.817003788
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? 割と真面目にタイトルであらすじ分かんないと見向きもされないんだ
153 21/06/25(金)23:32:33 No.817003796
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? タイトルで内容がわからないと無数にあるタイトルの中で選んで読んでもらえないからだよ
154 21/06/25(金)23:32:42 No.817003871
極端なキャラがいた方が話が回しやすいのはわかる でも口を開けば恨み言の悪役が延々出てくるのは萎えるんだ
155 21/06/25(金)23:32:45 No.817003886
>>あるジャンルに出来が悪いやつが多いだけでそのジャンルそのものに的はずれな難癖つけられるの死ぬほど見てきたな >追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ キン肉マン
156 21/06/25(金)23:32:49 No.817003910
>狂ったように非戦闘スキルを無能扱いして迫害するのはもういい… ただの大喜利じゃ?
157 21/06/25(金)23:32:57 No.817003977
「現実世界の嫌な奴!漫画の中で死刑!」 って作者近影に書いてるもんな北斗の拳…
158 21/06/25(金)23:32:58 No.817003983
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? タイトルがあらすじを兼ねてるから 人集めのための小技だよ毎日更新とかと同じ
159 21/06/25(金)23:33:05 No.817004034
>追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ ギリシャ神話
160 21/06/25(金)23:33:06 No.817004043
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? タイトルの流行なんてそんなもんだろ 4文字タイトル流行期のほうが個人的には謎だった 単純に混ざる
161 21/06/25(金)23:33:08 No.817004062
>良いやつらが良い性格の主人公を不本意ながら追放する作品とかもあるのかな 短編でいくつか見かけたな
162 21/06/25(金)23:33:17 No.817004141
ざまあ系に漫画論みたいの通じないしな 主人公が倫理観無いどクズしかいないぞすぐ逆恨みするし
163 21/06/25(金)23:33:22 No.817004163
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? 狂った数の作品がアップされてるからタイトルで目を引かないと読んですら貰えんからだ
164 21/06/25(金)23:33:22 No.817004173
>流行の逆張りはお約束だからかなりあるよ >読者人気出るかは別だけど このすばなんかもそうだし スレイヤーズやオーフェンもかつては流行してたファンタジー系の逆張りのようなものだった あかほりも主人公が外道、欲望に正直、っていうアンチヒーロー好きだったし
165 21/06/25(金)23:33:23 No.817004178
>>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? >割と真面目にタイトルであらすじ分かんないと見向きもされないんだ あらすじ読むじゃダメなのか…
166 21/06/25(金)23:33:31 No.817004245
つーかタイトルで説明するってなろうどころか最近の漫画でも〇〇さんは××したいとかそんなん多いしな
167 21/06/25(金)23:33:40 No.817004303
>どこまでを無能にするかでかなり変わりそうだが… 正直どこからが無能かの線引きとか関係なくそんな作品存在しないと思うんだよね 偉人の伝記ものとかバトル要素のない作品にならあるけど
168 21/06/25(金)23:33:46 No.817004356
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? 無数の作品が投稿されてタイトル一覧からのワンクリックであらすじ読まれるまでも大変だから ならば最初からざっくり説明したらぁな割と合理的な流れ
169 21/06/25(金)23:34:02 No.817004481
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? わからんけど最近はなろう以外にもタイトルで全部説明する作品よく見るからそういう流行りなんだろ多分
170 21/06/25(金)23:34:10 No.817004540
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? パンピーの無名作家にはオシャレなんか不要なんだ
171 21/06/25(金)23:34:14 No.817004562
>追放ざまぁ系で面白い作品教えてくれ ジョジョ一部かな
172 21/06/25(金)23:34:24 No.817004644
もういい、じゃなくて そうじゃない作品も山ほどあるんだから頑張ってみつけて読め 流行ってる作品だけしか読まない気か
173 21/06/25(金)23:34:26 No.817004650
>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? まずスマホ版なろうサイトのランキングについて軽く説明すると タイトルだけしか表示されなくてあらすじとかもタイトルクリックしないと出てこないんだ… だからタイトルであらすじ書くくらいがちょうどいい
174 21/06/25(金)23:34:41 No.817004771
説明系タイトルの個人的ファーストインプレッションはもしドラ
175 21/06/25(金)23:34:52 No.817004848
>無数の作品が投稿されてタイトル一覧からのワンクリックであらすじ読まれるまでも大変だから >ならば最初からざっくり説明したらぁな割と合理的な流れ なるほど…結構過酷な世界だな
176 21/06/25(金)23:34:53 No.817004855
それこそここでもカタログでその手の工夫には触れてるはずなのよね
177 21/06/25(金)23:35:06 No.817004957
タイトルはこんなテンプレなろうタイトルで読んでみたけど全然違うじゃねーか!みたいなのもウケてたりするからな
178 21/06/25(金)23:35:07 No.817004960
スレ画だけだと人が来ないのでアプリから見られるのを意識して スレ文最初の数文字に拘る「」みたいな人と同じベクトルよ
179 21/06/25(金)23:35:07 No.817004964
>>>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? >>割と真面目にタイトルであらすじ分かんないと見向きもされないんだ >あらすじ読むじゃダメなのか… どのタイトルのあらすじ読もうか…って考えてる間にもアップされてるようなサイトでは…
180 21/06/25(金)23:35:11 No.817004987
文字媒体だからタイトル以外に初見の人をフックする方法もないしね…
181 21/06/25(金)23:35:11 No.817004993
>もういい、じゃなくて >そうじゃない作品も山ほどあるんだから頑張ってみつけて読め >流行ってる作品だけしか読まない気か 流行ってる作品も読まないでしょどうせ
182 21/06/25(金)23:35:19 No.817005056
時代が移り変わればまた命名も変わってくるでしょう
183 21/06/25(金)23:35:22 No.817005075
一時期賞取ったラノベの改題が話題になってたけどあれと同じでまずタイトルで目を引かないと埋もれるんだ
184 21/06/25(金)23:35:26 No.817005112
>>>それよりなんでなろうはタイトルで説明するんだ? >>割と真面目にタイトルであらすじ分かんないと見向きもされないんだ >あらすじ読むじゃダメなのか… あらすじを読まれるためにはタイトルをクリックしないと駄目なのだ
185 21/06/25(金)23:35:28 No.817005136
>頑張ってみつけて読め やだよ
186 21/06/25(金)23:35:35 No.817005178
むかしは俺の妹がこんなに可愛いわけがないとかですらタイトル長えな…ってなってたのに…
187 21/06/25(金)23:35:35 No.817005179
>それこそここでもカタログでその手の工夫には触れてるはずなのよね 妹がレイ みたいな感じだな
188 21/06/25(金)23:35:48 No.817005271
ちなみに当たり前の話だが最初から馬鹿にする気で読んでて面白い作品なんて古今東西ほぼ無いからな
189 21/06/25(金)23:35:51 No.817005289
主人公はとにかく最強に敵は徹底的に無能にするからこの敵をどうやって攻略するんだってハラハラ感や倒した時のカタルシスとか感じねえ
190 21/06/25(金)23:35:57 No.817005322
>あらすじ読むじゃダメなのか… 毎日何百ぐらいのタイトルがアップされてる戦場なんで… なろうの流行りって大体その地獄を生き残るために洗練されたものだからね
191 21/06/25(金)23:36:18 No.817005491
長ったらしいタイトルが流行りだから 長ったらしいタイトルにしたら受けるかと言うとNOだ
192 21/06/25(金)23:36:22 No.817005514
>>頑張ってみつけて読め >やだよ じゃあ別にうんざりしてないじゃん
193 21/06/25(金)23:36:24 No.817005529
タイトルで説明といっても~~なので無双するとか楽しくやりますとか長いタイトルのくせに結局どういう話なんだよっていう奴多すぎる
194 21/06/25(金)23:36:29 No.817005556
長文にするのはカタログでの視認性高めるための工夫みたいなもんだよ
195 21/06/25(金)23:36:34 No.817005596
>ちなみに当たり前の話だが最初から馬鹿にする気で読んでて面白い作品なんて古今東西ほぼ無いからな その気になればどんな名作だって揚げ足取ってボロクソ言えるからな なんなら自分の脳内で欠点だのレッテルだの貼りだすし
196 21/06/25(金)23:36:47 No.817005696
>>>頑張ってみつけて読め >>やだよ >じゃあ別にうんざりしてないじゃん 俺に命令するな
197 21/06/25(金)23:36:53 No.817005731
大抵の人がカタログで画像見てスレ開くのと同じで 興味持たないとそもそも見に行かないから…
198 21/06/25(金)23:37:05 No.817005820
>あらすじ読むじゃダメなのか… なろう読者の大半はあらすじまで一々読まないから人気出したいなら必要なマーケティング戦略なんだ
199 21/06/25(金)23:37:09 No.817005854
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! のスレタイで見に来る「」は少ないって話だよな
200 21/06/25(金)23:37:09 No.817005859
無能扱いされた「」が次々とimgから追放されて誰も残らなかった話誰か書いて
201 21/06/25(金)23:37:20 No.817005938
ジャンル的には復讐譚なんだがざまぁ系と書くと文章のレベルの低さも表現できて便利
202 21/06/25(金)23:37:31 No.817006005
>主人公はとにかく最強に敵は徹底的に無能にするからこの敵をどうやって攻略するんだってハラハラ感や倒した時のカタルシスとか感じねえ そういう作品は思ってるより少ないっていうかそういうやつってすぐエタっちゃってるよ 結局どこかで苦労させないと話が進まないからね…
203 21/06/25(金)23:37:35 No.817006038
>あらすじ読むじゃダメなのか… カクテル飲もうと思ったときに甘口だのベースだの条件絞っていってそれでも1万とか2万の名前が出てきたとき一つ一つなに使ってるか確認する?直感で選ぶか知ってる名前かわかりやすいやつ選ぶんじゃない?
204 21/06/25(金)23:37:50 No.817006127
クソ欠陥UIサイトのクソみたいな習慣からクソみたいなタイトルが生まれてるってだけのことじゃん
205 21/06/25(金)23:38:02 No.817006227
>ジャンル的には復讐譚なんだがざまぁ系と書くと文章のレベルの低さも表現できて便利 レベルとは?
206 21/06/25(金)23:38:13 No.817006317
>無能扱いされた「」が次々とimgから追放されて誰も残らなかった話誰か書いて ドラえもんじゃねーか!!
207 21/06/25(金)23:38:24 No.817006392
>カクテル飲もうと思ったときに甘口だのベースだの条件絞っていってそれでも1万とか2万の名前が出てきたとき一つ一つなに使ってるか確認する?直感で選ぶか知ってる名前かわかりやすいやつ選ぶんじゃない? 例えが下手
208 21/06/25(金)23:38:48 No.817006553
100個ずらーっとタイトルが並んでる中じゃ「キノの旅」も「ブギーポップは笑わない」も埋もれると思う
209 21/06/25(金)23:38:51 No.817006585
なんか変な流行が起きたらそれに乗ったスレ画を作るみたいなのもたまに起きてるじゃないimg
210 21/06/25(金)23:39:02 No.817006668
>例えが下手 上手い例えしてみて
211 21/06/25(金)23:39:19 No.817006775
>ジャンル的には復讐譚なんだがざまぁ系と書くと文章のレベルの低さも表現できて便利 主人公はコミュニティ抜けてスローライフなり好き勝手して 敵は主人公に関わらず勝手に自滅していくみたいなざまぁ系も多いから実はそこは一緒には出来ないんだ
212 21/06/25(金)23:39:26 No.817006837
エロゲではやたら長いサブタイトルが流行ったことあったね 恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうのあたりからかな
213 21/06/25(金)23:39:27 No.817006841
凝ったタイトル考えるのめんどくさそうだし頑張って考えてもそれで読まれるかっていうとまぁ…
214 21/06/25(金)23:39:32 No.817006877
>なんか変な流行が起きたらそれに乗ったスレ画を作るみたいなのもたまに起きてるじゃないimg 引用祭りと同じノリよな
215 21/06/25(金)23:39:38 No.817006933
書き込みをした人によって削除されました
216 21/06/25(金)23:39:41 No.817006962
一番パイの多いバカに合わせるんだからそうなるのも道理なんだけどそれにしても酷いな
217 21/06/25(金)23:39:47 No.817006993
>ジャンル的には復讐譚なんだがざまぁ系と書くと文章のレベルの低さも表現できて便利 ざまぁ系は復讐しないパターンもあるから復讐譚というのもどうかな 主人公何もしなくても勝手に落ちぶれるパターンが結構多い
218 21/06/25(金)23:39:48 No.817007003
>>例えが下手 >上手い例えしてみて 無駄にたとえ話にしなくていいってこと
219 21/06/25(金)23:40:02 No.817007108
>なろう読者の大半はあらすじまで一々読まないから人気出したいなら必要なマーケティング戦略なんだ web小説に限らずネット上のコンテンツは時間の奪い合いだから まず1分でいいから引き止めるようにしなきゃいけないんだ web小説の場合はその1分をタイトルに注ぎ込んでるだけ
220 21/06/25(金)23:40:07 No.817007136
>無能扱いされた「」が次々とimgから追放されて誰も残らなかった話誰か書いて 絵師が追放されて他の板でのびのびやってると粘着が追いかけてくる…なろうテンプレはリアルなのでは?
221 21/06/25(金)23:40:14 No.817007195
>ジャンル的には復讐譚なんだがざまぁ系と書くと文章のレベルの低さも表現できて便利 確かに文章も頭のレベルも低そうなレスだ
222 21/06/25(金)23:40:14 No.817007197
>一番パイの多いバカに合わせるんだからそうなるのも道理なんだけどそれにしても酷いな まず前提がバカっぽいぞ
223 21/06/25(金)23:40:35 No.817007338
ラノベだと割と古めのタイトルなのを編集判断でなろう系タイトルに改題したみたいなのを結構見るよね
224 21/06/25(金)23:40:41 No.817007393
ノクターンでもむ!その性癖いいねェ…ってなるから長文タイトルはあなどれないと思う
225 21/06/25(金)23:40:46 No.817007434
いや凝ったタイトル付けるのは楽しいよ?本編へのギミックじみた物にも出来るし ただそれでPVは伸びないし寧ろ減るからやらないだけ
226 21/06/25(金)23:40:48 No.817007449
>一番パイの多いバカに合わせるんだからそうなるのも道理なんだけどそれにしても酷いな バカみたいなレスしてんじゃねえ
227 21/06/25(金)23:41:07 No.817007600
ここまで熱弁するほどなろう系ってジャンルに思い入れの強い「」が多いんだな
228 21/06/25(金)23:41:15 No.817007670
ジャンルごとに一括りにして馬鹿にするようになったら終わりだなって思うよ
229 21/06/25(金)23:41:23 No.817007726
AVとかでも長文タイトル流行ってるしな…
230 21/06/25(金)23:41:24 No.817007735
エロゲも「3人のメカクレ巨乳JDとひたすらイチャイチャセックス!!」くらい内容を説明してくれた方がありがたい
231 21/06/25(金)23:41:28 No.817007767
>上手い例えしてみて 上手いとか下手とか以前にカクテルに置き換えてるだけだからわざわざ例える必要なくない?
232 21/06/25(金)23:41:34 No.817007817
やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって 自分がバカにされてるみたいで悔しい?
233 21/06/25(金)23:41:35 No.817007830
>ここまで熱弁するほどなろう系ってジャンルに思い入れの強い「」が多いんだな なろう系ってジャンルがまずわかんないんだけどどういうの?
234 21/06/25(金)23:41:37 No.817007841
>ここまで熱弁するほどなろう系ってジャンルに思い入れの強い「」が多いんだな 単に馬鹿が馬鹿にされてるだけだろ
235 21/06/25(金)23:41:49 No.817007932
>ここまで熱弁するほどなろう系ってジャンルに思い入れの強い「」が多いんだな 思い入れというか若い「」が増えてるってことだと思う
236 21/06/25(金)23:41:51 No.817007945
書き込みをした人によって削除されました
237 21/06/25(金)23:42:03 No.817008032
まあ短くすると他との被りも考えなきゃいかんし 「閃光のブルーストーム」みたいなタイトルだとどんな話かさっぱりだし…
238 21/06/25(金)23:42:05 No.817008057
こういうのでしっかり復讐の過程を書いたやつあるのかな すぐ復讐要素は切り捨ててスローライフ的な冒険し出すけど
239 21/06/25(金)23:42:13 No.817008112
でも今のざまぁ系に関しては一括にしていい気はする
240 21/06/25(金)23:42:14 No.817008113
なんならタイトルも気にしない場合も多い なので長い方が誤クリックを誘える
241 21/06/25(金)23:42:16 No.817008132
>ジャンルごとに一括りにして馬鹿にするようになったら終わりだなって思うよ 通ぶって語りたがる人はカテゴリ分けするの好きだなって思う
242 21/06/25(金)23:42:26 No.817008201
>エロゲも「3人のメカクレ巨乳JDとひたすらイチャイチャセックス!!」くらい内容を説明してくれた方がありがたい エロゲは結構タイトルに騙される すけべエルフの森とか
243 21/06/25(金)23:42:27 No.817008206
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? 老害って怖いなって思うだけだよ
244 21/06/25(金)23:42:30 No.817008227
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? バカにされてるというより なんでもファミコンとかプレステでひとまとめにしてくるおかんみたいというか…
245 21/06/25(金)23:42:32 No.817008245
既に有名な作家が書いてるんならオシャレな横文字タイトルでもとりあえずあらすじ見に行くむだろうけど 全く知らない作家ならタイトルに「洗脳」「ハイグレ」「支配された世界」とか書かれてたら なにっ!となる人があらすじ見てくれるようなもんだ
246 21/06/25(金)23:42:35 No.817008268
明々後日なこと言ってるのを訂正されてるのをそういう風に捉えられるポジティブさがすごいな
247 21/06/25(金)23:42:41 No.817008315
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? まずなろう系ってくくってる奴が馬鹿だなって思ってるんだけども
248 21/06/25(金)23:42:50 No.817008388
>でも今のざまぁ系に関しては一括にしていい気はする どうだろうか…?
249 21/06/25(金)23:42:53 No.817008405
>ノクターンでもむ!その性癖いいねェ…ってなるから長文タイトルはあなどれないと思う ざっくりと爆乳JKとの~みたいなタイトルよりもKカップJKとの~みたいなタイトルの方がほう…やるな…ってなる
250 21/06/25(金)23:43:05 No.817008481
>通ぶって語りたがる人はカテゴリ分けするの好きだなって思う セカイ系とかゼロ年代がどうこうってのもそうよね 全然違ってたりするけど
251 21/06/25(金)23:43:12 No.817008529
最強無双物ってとにかく話作るの大変だからな… 無双の話を延々書き続けられる人もいるが大体の人はそもそも作者が先に飽きてエタってしまうっていうね
252 21/06/25(金)23:43:19 No.817008567
>こういうのでしっかり復讐の過程を書いたやつあるのかな >すぐ復讐要素は切り捨ててスローライフ的な冒険し出すけど ないよ 基本テンプレが使いやすくて書きやすいから書いてるだけなので 読む方もテンプレが読みたいから読んでる だから違うことしても相手されないし無駄
253 21/06/25(金)23:43:23 No.817008599
>「乗ハイグ」 (新手の特殊性癖だろうか…)
254 21/06/25(金)23:43:48 No.817008745
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? 上の方の面白いざまあ系教えてとかでも挙がったの全部なろう関係ないやつだし そこまでなろうに思い入れとかはないんじゃない?
255 21/06/25(金)23:43:49 No.817008760
まあエロは特に性癖に刺さるワード入ってるとそれだけで買うまであるあいな…
256 21/06/25(金)23:43:50 No.817008766
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? 凄い悔しそうなレスだな…
257 21/06/25(金)23:43:53 No.817008787
どんなに面白かったとしても読んでもらえなきゃ意味がない だったらタイトルで目立った方がいいのは道理だよね 最悪気に入らなかったら固定客もついて日刊から落ちた頃に本命のタイトルに変えればいいって書籍化した人が言ってた
258 21/06/25(金)23:43:55 No.817008797
>でも今のざまぁ系に関しては一括にしていい気はする その程度にしか興味ないジャンルに何を必死になってるの…
259 21/06/25(金)23:44:07 No.817008889
追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな それでいじめられた溜飲を下げるんだろ
260 21/06/25(金)23:44:11 No.817008939
>ざっくりと爆乳JKとの~みたいなタイトルよりもKカップJKとの~みたいなタイトルの方がほう…やるな…ってなる 109センチKカップのパイズリ~とか具体的に言われるとめっちゃシコれる…
261 21/06/25(金)23:44:22 No.817009009
なんちゃらヒュプノシスと書かれるより 都合のいい催眠術で若い人妻からJCまで全部俺のもの!みたいに書かれた方が タイトル一覧だとほうそういう話かと見つかりやすいみたいな
262 21/06/25(金)23:44:29 No.817009062
>ないよ >基本テンプレが使いやすくて書きやすいから書いてるだけなので >読む方もテンプレが読みたいから読んでる (この「」ざまぁ系の何割くらい読んだのかな…)
263 21/06/25(金)23:44:32 No.817009079
なろう系どうこうを語るならオリジナリティのある部分を語ってほしい 他のとこでもあるじゃんレベルの平々凡々な普遍的なもんじゃなくて
264 21/06/25(金)23:44:32 No.817009082
>追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな >それでいじめられた溜飲を下げるんだろ 読者のほうに多いからという話も
265 21/06/25(金)23:44:37 No.817009121
やられたらやりかえす
266 21/06/25(金)23:44:38 No.817009130
パーティの要を追放してドヤ顔してる勇者みたいなメンタルしてるよななろう憎いさん
267 21/06/25(金)23:44:46 No.817009195
>ないよ 2度目の勇者とかは? >基本テンプレが使いやすくて書きやすいから書いてるだけなので >読む方もテンプレが読みたいから読んでる >だから違うことしても相手されないし無駄 無駄と言える根拠は?
268 21/06/25(金)23:44:47 No.817009198
>上の方の面白いざまあ系教えてとかでも挙がったの全部なろう関係ないやつだし いや明らかに馬鹿にする気満々の奴に自分が面白いと思ってる作品教えるわけ無いじゃん馬鹿なの? >当たり前の話だが最初から馬鹿にする気で読んでて面白い作品なんて古今東西ほぼ無いからな
269 21/06/25(金)23:44:50 No.817009223
>その程度にしか興味ないジャンルに何を必死になってるの… 意味がわからない…
270 21/06/25(金)23:44:51 No.817009226
>ラノベだと割と古めのタイトルなのを編集判断でなろう系タイトルに改題したみたいなのを結構見るよね 安井健太郎のラグナロクはそのままのタイトルでなろうに乗せてるし作者のこだわり次第だね
271 21/06/25(金)23:44:53 No.817009241
>追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな >それでいじめられた溜飲を下げるんだろ それはなろう系を馬鹿にしてる奴にモロに刺さってるけど大丈夫か?
272 21/06/25(金)23:44:56 No.817009260
イラストがついてなく目を引く要素がタイトルしかなかったなろうで発展した文化だったが 普通に内容がわかりやすく逆にキャッチーだったから広まっただけだ
273 21/06/25(金)23:45:02 No.817009315
>こういうのでしっかり復讐の過程を書いたやつあるのかな >すぐ復讐要素は切り捨ててスローライフ的な冒険し出すけど 始祖になる作品ではあったかもだけど今はテンプレのちょっと先を早く見たい!って感じだろうしな
274 21/06/25(金)23:45:11 No.817009383
復讐相手が改心しないのに急に主人公の味方サイドになった上に死んだ後生き返ったやつを俺は知ってる
275 21/06/25(金)23:45:29 No.817009506
マジでムキムキしててダメだった
276 21/06/25(金)23:45:41 No.817009591
悔しいとかなぜそんな発想ががまず先に来る
277 21/06/25(金)23:45:47 No.817009627
>やっぱなろう系ってくくられてバカにされるのって >自分がバカにされてるみたいで悔しい? そう思ってバカにしてるから悔しがってもらえないと嫌だよね?
278 21/06/25(金)23:45:48 No.817009630
>>その程度にしか興味ないジャンルに何を必死になってるの… >意味がわからない… 可哀想…
279 21/06/25(金)23:46:04 No.817009722
>復讐相手が改心しないのに急に主人公の味方サイドになった上に死んだ後生き返ったやつを俺は知ってる なんとなくベジータかなって思っちゃった
280 21/06/25(金)23:46:11 No.817009770
実際は玉石混交にせよ 石の割合が圧倒的に高くて目立つのはしょうがなくね
281 21/06/25(金)23:46:11 No.817009771
>上の方の面白いざまあ系教えてとかでも挙がったの全部なろう関係ないやつだし >そこまでなろうに思い入れとかはないんじゃない? そもそもざまぁ系なんてなろうオリジナルジャンルでもなんでもないからな
282 21/06/25(金)23:46:16 No.817009798
悔しそうな人ばっかだな…
283 21/06/25(金)23:46:18 No.817009808
この話題に限らず括りたがる人は何かを馬鹿にするために括ろうとしてるのが透けて見えるのが良くない
284 21/06/25(金)23:46:19 No.817009814
>追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな >それでいじめられた溜飲を下げるんだろ バトルものを好きな読者は皆暴力衝動に溢れてるとでも…?
285 21/06/25(金)23:46:20 No.817009827
>追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな >それでいじめられた溜飲を下げるんだろ なんか流行るとそういう言説が流行るよね セカイ系、きらら系、バトルロイヤル系、泣きゲー系が流行ったときも見た
286 21/06/25(金)23:46:23 No.817009839
ドラゴンボールも追放系だろ?
287 21/06/25(金)23:46:25 No.817009858
>悔しいとかなぜそんな発想ががまず先に来る 自分が普段から仲間外れにされて悔しいんじゃない?
288 21/06/25(金)23:46:25 No.817009859
>それはなろう系を馬鹿にしてる奴にモロに刺さってるけど大丈夫か? ?
289 21/06/25(金)23:46:30 No.817009886
こういうのは流石にないだろ!みたいなのは大体ある タイトルは流行に乗ってるが本筋は全然違うぞ!みたいにオリジナリティ出して一歩抜きん出たいという作家は多いので
290 21/06/25(金)23:46:36 No.817009932
>>上の方の面白いざまあ系教えてとかでも挙がったの全部なろう関係ないやつだし >いや明らかに馬鹿にする気満々の奴に自分が面白いと思ってる作品教えるわけ無いじゃん馬鹿なの? >>当たり前の話だが最初から馬鹿にする気で読んでて面白い作品なんて古今東西ほぼ無いからな なんかごめん
291 21/06/25(金)23:46:37 No.817009948
>追放物好きな奴って全員いじめられた経験あるんだろうな >それでいじめられた溜飲を下げるんだろ テンプレだってバカにしてる奴はなんでテンプレなレスしかできねえんだ?
292 21/06/25(金)23:46:43 No.817009997
>バトルものを好きな読者は皆暴力衝動に溢れてるとでも…? それはそうだろ!
293 21/06/25(金)23:47:09 No.817010159
この手のネットでの煽り合いは言い負かして終わることはほぼないからスレ終わるまでの時間を相手とイチャイチャするために使うことになるぞ!
294 21/06/25(金)23:47:12 No.817010193
>実際は玉石混交にせよ >石の割合が圧倒的に高くて目立つのはしょうがなくね そりゃ素人の投稿サイトだもんよ 新都社の漫画のレベルが低いとか言われてもそらそうよとしか思わないぞ
295 21/06/25(金)23:47:18 No.817010248
>ドラゴンボールも追放系だろ? 全然違うよ
296 21/06/25(金)23:47:22 No.817010287
>>復讐相手が改心しないのに急に主人公の味方サイドになった上に死んだ後生き返ったやつを俺は知ってる >なんとなくベジータかなって思っちゃった ピッコロさんもだな… 一応口では俺がいつお前たちの仲間になった!!!って言うし
297 21/06/25(金)23:47:37 No.817010386
北斗の拳は追放ざまぁ系ではないでしょ 追放したシンはちゃんと強敵として描かれてるし最期もいい感じだしざまぁ感はない
298 21/06/25(金)23:47:43 No.817010423
まずは日刊ランキングの上にある追放ざまぁをいくつか読んでみればいいんだよ
299 21/06/25(金)23:47:51 No.817010489
文章が稚拙で描写もへぼいのに何故かいじめ描写だけ真に迫ってて具体的なのいいよね…
300 21/06/25(金)23:47:52 No.817010495
なんちゃって批評家の方がやたら憂いてるというか 80年代90年代からいる現役バリバリラノベ作家やシナリオライターの方が 今の流行りはこんな感じかと普通に合わせて書いてたりする
301 21/06/25(金)23:47:56 No.817010528
レスポンチしたいだけのアホがしゃしゃり出てくるから こういうの自分一人でまとめてnoteにでも投げた方が有意義になっちゃったな
302 21/06/25(金)23:47:57 No.817010531
>この手のネットでの煽り合いは言い負かして終わることはほぼないからスレ終わるまでの時間を相手とイチャイチャするために使うことになるぞ! 最後にレスをした者が勝者だ!ってなるのはいつもの事だな
303 21/06/25(金)23:48:01 No.817010566
>悔しいとかなぜそんな発想ががまず先に来る 俺が悔しい時は敵も悔しいはずや!
304 21/06/25(金)23:48:05 No.817010599
ちゃんと登場人物たち全員に人間味を感じるくらい頭いいなら追放だろうがざまぁだろうがきっといい作品だよ
305 21/06/25(金)23:48:12 No.817010645
>文章が稚拙で描写もへぼいのに何故かいじめ描写だけ真に迫ってて具体的なのいいよね… それよく言われるけどマサツグ様以外でみたことないんだよね
306 21/06/25(金)23:48:12 No.817010651
誰にでもある日常の些細なわだかまりを倍増した上で解決してるからウケてんだよ 直接同じ体験をしてないと共感できないなんてわけないだろ
307 21/06/25(金)23:48:13 No.817010654
>新都社の漫画のレベルが低いとか言われてもそらそうよとしか思わないぞ 急に殴るのはやめてやれよ… 大学の漫研のがマシレベルで本当にクソ低いけど今は関係ないだろ…
308 21/06/25(金)23:48:19 No.817010699
>ドラゴンボールも追放系だろ? バーダックざまぁになるんです?
309 21/06/25(金)23:48:30 No.817010781
>全然違うよ 広義では含まれるよ
310 21/06/25(金)23:48:30 No.817010784
ドラゴンボールを追放系と言ってしまうとかぐや姫も幽遊白書も追放系になってしまう
311 21/06/25(金)23:48:31 No.817010786
水戸黄門もざまぁ系!
312 21/06/25(金)23:48:39 No.817010856
なろうは全部クソとか言うのは頭おかしいけど 九割クソぐらいだったら言い過ぎでは無いと思う
313 21/06/25(金)23:48:47 No.817010914
>ドラゴンボールも追放系だろ? 後付けだけどな
314 21/06/25(金)23:48:56 No.817010968
>追放したシンはちゃんと強敵として描かれてるし最期もいい感じだしざまぁ感はない ざまぁ系でそれなりにあるやつじゃん
315 21/06/25(金)23:48:58 No.817010979
いろんな利便性からあらすじタイトルになるのはいいんだけど 結果として似たりよったりになってるのは損じゃないかなとも思う
316 21/06/25(金)23:48:59 No.817010982
>九割クソぐらいだったら言い過ぎでは無いと思う 普通に言い過ぎだと思う
317 21/06/25(金)23:49:08 No.817011031
ランキングの追放ザマァ読んだらドラゴンボールとか北斗とかそんなの例えに出そうなんて思わないと思う
318 21/06/25(金)23:49:12 No.817011064
>なんちゃって批評家の方がやたら憂いてるというか >80年代90年代からいる現役バリバリラノベ作家やシナリオライターの方が >今の流行りはこんな感じかと普通に合わせて書いてたりする 吉岡平が異世界転生描いててびっくりしたな
319 21/06/25(金)23:49:12 No.817011067
>全然違うよ 夜泣きがうるさくて追放された最弱の戦士、追放先の田舎惑星でのんびり修行ライフ
320 21/06/25(金)23:49:27 No.817011160
>なろうは全部クソとか言うのは頭おかしいけど >九割クソぐらいだったら言い過ぎでは無いと思う 創作の9割はクソだから…
321 21/06/25(金)23:49:28 No.817011171
>北斗の拳は追放ざまぁ系ではないでしょ >追放したシンはちゃんと強敵として描かれてるし最期もいい感じだしざまぁ感はない 俺の好きな作品は違う!ってのはやめてくんない?
322 21/06/25(金)23:49:40 No.817011257
>夜泣きがうるさくて追放された最弱の戦士、追放先の田舎惑星でのんびり修行ライフ (旧版設定だな…)
323 21/06/25(金)23:49:43 No.817011278
>水戸黄門もざまぁ系! この紋所が目に入らぬかはかなりざまぁ系
324 21/06/25(金)23:49:47 No.817011299
>広義では含まれるよ 拡大解釈しだしたらもうなんでもありじゃない?
325 21/06/25(金)23:49:47 No.817011301
というかドラゴンボールに関しては序盤に関してはそれこそ元ネタが西遊記だから 内容はかなりパロディ二次創作寄りな話よ
326 21/06/25(金)23:49:50 No.817011327
いじめ描写さんテンプレ更新出来てなさすぎる
327 21/06/25(金)23:49:57 No.817011369
>ランキングの追放ザマァ読んだらドラゴンボールとか北斗とかそんなの例えに出そうなんて思わないと思う 一括りにするってそういうことだよ
328 21/06/25(金)23:49:57 No.817011374
むしろ他をバカにするためになろうと同じ!と言ってない?
329 21/06/25(金)23:50:00 No.817011396
>普通に言い過ぎだと思う マジかよ最低だなスタージョン
330 21/06/25(金)23:50:11 No.817011484
>ランキングの追放ザマァ読んだらドラゴンボールとか北斗とかそんなの例えに出そうなんて思わないと思う 単体作品と単体作品比べたらそりゃ違って当たり前だろ
331 21/06/25(金)23:50:18 No.817011520
>>広義では含まれるよ >拡大解釈しだしたらもうなんでもありじゃない? まずなろう系とか雑にくくろうとしてる時点で拡大激しいじゃん
332 21/06/25(金)23:50:24 No.817011561
>俺の好きな作品は違う!ってのはやめてくんない? むしろどこがざまぁなんだ?
333 21/06/25(金)23:50:29 No.817011605
>拡大解釈しだしたらもうなんでもありじゃない? 左様
334 21/06/25(金)23:50:33 No.817011630
そもそもそんなに必死になろう叩いて何になるんだ ただのトーシロ投稿サイトだぞ
335 21/06/25(金)23:50:33 No.817011635
>むしろ他をバカにするためになろうと同じ!と言ってない? 勝手にバカにされてると思ってるだけじゃない?
336 21/06/25(金)23:50:34 No.817011642
>むしろ他をバカにするためになろうと同じ!と言ってない? こういうのは何かを馬鹿に出来ればそれでいい人だからな
337 21/06/25(金)23:50:35 No.817011646
この作者はルサンチマンを作品に昇華している! っていうのはなんというかこう…逆に買いかぶりすぎな気がする
338 21/06/25(金)23:50:37 No.817011660
濁る瞳で何を願う っていうのが好きだったんだけど国も仲間も全部失って作者は何が書きたいのかな…?ってなってきた
339 21/06/25(金)23:50:47 No.817011731
なろうも同じである!
340 21/06/25(金)23:50:48 No.817011738
>むしろ他をバカにするためになろうと同じ!と言ってない? なろうと同じなんてレスないけど…
341 21/06/25(金)23:50:51 No.817011760
なろう好きそうとか最高の悪口よね
342 21/06/25(金)23:50:57 No.817011792
>なろうは全部クソとか言うのは頭おかしいけど >九割クソぐらいだったら言い過ぎでは無いと思う 9割クソじゃないジャンルって何だろう…
343 21/06/25(金)23:51:07 No.817011871
>>北斗の拳は追放ざまぁ系ではないでしょ >>追放したシンはちゃんと強敵として描かれてるし最期もいい感じだしざまぁ感はない >俺の好きな作品は違う!ってのはやめてくんない? シンがユリアを略奪したから旅立つ必要に迫られたのであって別に集団から追放されたわけじゃないじゃん
344 21/06/25(金)23:51:09 No.817011885
なろうは九割クソ! 国家も同じである!
345 21/06/25(金)23:51:11 No.817011892
西遊記をベースに流行ってたハリウッド映画やカンフー映画を織り交ぜた コミカルギャグな珍道中漫画でしょドラゴンボールの初期って
346 21/06/25(金)23:51:15 No.817011915
>なろう好きそうとか最高の悪口よね 電車とかすきそうに比べたらだいぶマイルド
347 21/06/25(金)23:51:15 No.817011916
トーシロって久々に聞いたわ
348 21/06/25(金)23:51:19 No.817011939
娯楽の1エッセンスとして入ってるのと それだけが主題になってるのは全然違うだろ…
349 21/06/25(金)23:51:21 No.817011951
>濁る瞳で何を願う >っていうのが好きだったんだけど国も仲間も全部失って作者は何が書きたいのかな…?ってなってきた 読んでないから分からないけどキャラが苦しむと興奮するって作者はいるよね
350 21/06/25(金)23:51:21 No.817011952
>なろう好きそうとか最高の悪口よね imgやってそうには敵わないと思う
351 21/06/25(金)23:51:28 No.817011994
厳選してるはずのジャンプとかだって過半数はすぐ打ち切られて終わるからな… 素人が書き散らしてるなろうはそりゃ9割ハズレと言われても仕方ない
352 21/06/25(金)23:51:28 No.817011997
追放物書いてる人はクビにされた経験ある人多いのかな
353 21/06/25(金)23:51:30 No.817012016
最高の悪口と思ってるのは本人だけで 周りは(また言ってるよ…)みたいになってるんじゃないか
354 21/06/25(金)23:51:32 No.817012028
やっぱなろう系好きってクソだわ このスレ最後まで見てよくわかった
355 21/06/25(金)23:51:37 No.817012056
>むしろ他をバカにするためになろうと同じ!と言ってない? そりゃそうだよ 荒らしが理解できて煽りに使えるネタがそのくらいまでだから話がずっとそこでループする
356 21/06/25(金)23:51:48 No.817012121
imgとなろうどっちが上かな
357 21/06/25(金)23:51:49 No.817012125
>なろう好きそうとか最高の悪口よね なろう叩いてそう
358 21/06/25(金)23:51:52 No.817012149
>なろう好きそうとか最高の悪口よね ただの意味不明な文章だよ
359 21/06/25(金)23:52:04 No.817012234
>このスレ最後まで見てよくわかった 貴重な時間を無駄にしたな
360 21/06/25(金)23:52:09 No.817012257
>やっぱなろう系好きってクソだわ >このスレ最後まで見てよくわかった そうだなこっちもなろう系クソっていうやつクソだわってなったぜ
361 21/06/25(金)23:52:09 No.817012258
正直好きな漫画を部分的に抜き出してなろうと同じと言われたらかなりピキピキくる そう思うこと自体も偏見があるからだってのも分かってはいるけども…
362 21/06/25(金)23:52:10 No.817012266
最後に言い捨てたら勝ちゲームをいつまでやるんだ
363 21/06/25(金)23:52:18 No.817012330
>やっぱなろう系好きってクソだわ >このスレ最後まで見てよくわかった imgで世の中を知った気になる人って…
364 21/06/25(金)23:52:23 No.817012353
>imgとなろうどっちが上かな 当然junだ
365 21/06/25(金)23:52:23 No.817012356
>やっぱなろう系好きってクソだわ >このスレ最後まで見てよくわかった img得意そうだな
366 21/06/25(金)23:52:39 No.817012448
>やっぱなろう系好きってクソだわ >このスレ最後まで見てよくわかった 「」やってそう
367 21/06/25(金)23:52:41 No.817012461
>imgで世の中を知った気になる人って… なろうが世の中なの?狭いなぁ
368 21/06/25(金)23:52:42 No.817012467
スカッとジャパン叩いてる人もちゃんと見たらハマる人結構居ると思う
369 21/06/25(金)23:52:48 No.817012493
>正直好きな漫画を部分的に抜き出してなろうと同じと言われたらかなりピキピキくる それは部分的に抜くやつが悪いからセーフ
370 21/06/25(金)23:52:56 No.817012549
なろう好きでも相当だけどなろう叩いてるやつは1段階ヤバい悪口になる
371 21/06/25(金)23:52:58 No.817012559
そもそもなろうなんて投稿サイトでしかねーよ なろうがどうこう思ってる自体で偏見でしかねえ
372 21/06/25(金)23:52:59 No.817012574
俺の…勝ちだ!