虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)22:08:28 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)22:08:28 No.816962481

あなたは神聖にして不可侵なる銀河帝国の皇帝です ようやく内乱を終わらせることが出来ました 内乱後のあなたは 1.お飾り皇帝 2.イゼルローン要塞に親征する! 3.皇帝として新型旗艦欲しいいいい!!! 4.戦争終わらせたい dice1d4=4 (4)

1 21/06/25(金)22:08:54 No.816962674

志が高すぎる…

2 21/06/25(金)22:08:59 No.816962708

嘘でしょ…1000行ってる…

3 21/06/25(金)22:09:02 No.816962722

陛下は聡明だな…

4 21/06/25(金)22:09:05 No.816962746

そうだね

5 21/06/25(金)22:09:08 No.816962770

明君だ…

6 21/06/25(金)22:09:09 No.816962779

名君すぎる…

7 21/06/25(金)22:09:14 No.816962813

戦争したら戦艦壊れちゃうからね…

8 21/06/25(金)22:09:17 No.816962833

目覚めてる…

9 21/06/25(金)22:09:18 No.816962840

前回までの金髪 >ご覧坊や >あれが後ろ盾を失った挙句皇帝陛下に首都をあっさり奪還されて今更大慌てで戻ってきた上に皇帝陛下から許すから戻ってきなよって提案に死ね!で返したけど戦力スカスカになって当初1対1だった戦力比が10対1になって結局情けなく自裁することしかできなかった哀れな金髪よ

10 21/06/25(金)22:09:28 No.816962903

「」帝名君すぎる…

11 21/06/25(金)22:09:32 No.816962935

逆族も討ったし…国民を休ませないとな

12 21/06/25(金)22:09:33 No.816962946

嘘でしょ…政治方面の欲がないせいで理想の皇帝になってる…

13 21/06/25(金)22:09:34 No.816962950

これは天子

14 21/06/25(金)22:09:47 No.816963050

まともすぎて逆に怖い

15 21/06/25(金)22:09:48 No.816963052

立派になりましたな…

16 21/06/25(金)22:09:55 No.816963092

姉上がすごいサゲマンなのでは…

17 21/06/25(金)22:09:56 No.816963109

型破りのシュターデンの献策とそれを採用する器で最小限の犠牲で国を二分する戦争を纏め上げた凄い皇帝

18 21/06/25(金)22:10:02 No.816963146

戦争を終わらせたいらしいです 1.講和交渉しようよ 2.イゼルローン回廊から侵攻しようよ 3.フェザーン取り戻すんだよ! 4.財政やばくて軍縮しないとやばい?そう… 5.余計なこと言うなってパパに怒られた dice1d5=2 (2)

19 21/06/25(金)22:10:05 No.816963169

あの予でルッツとミュラーに詫びるんだな

20 21/06/25(金)22:10:07 No.816963184

少し前までけおって水爆してたのに…

21 21/06/25(金)22:10:11 No.816963210

同盟を叛徒ではなく国として認めて和睦しようぜ水爆帝

22 21/06/25(金)22:10:11 No.816963213

すげー一瞬で内乱終わって同盟は関ケ原の時の真田みたいな気分になってると思う

23 21/06/25(金)22:10:14 No.816963241

こんな皇帝に喧嘩売って最後はなんかカッコつけて自裁した金髪が馬鹿みたいじゃないですか!

24 21/06/25(金)22:10:16 No.816963253

それはキツくない?

25 21/06/25(金)22:10:22 No.816963288

支持率爆上げですわ…

26 21/06/25(金)22:10:25 No.816963306

あのパツキン野郎は皇帝の前で自裁したのでは? そりゃなんもかんも嫌になる

27 21/06/25(金)22:10:26 No.816963321

10万vs10万に別れた後継者争いを5000隻の犠牲で集結させた名君来たな

28 21/06/25(金)22:10:26 No.816963323

ギャラるホルン鳴らすか

29 21/06/25(金)22:10:27 No.816963328

陛下と金髪が艦隊決戦したら金髪の圧勝だっただろうが陛下には帝国の誇る優秀な忠臣達がいたからな…

30 21/06/25(金)22:10:38 No.816963406

全く戦争などというのはつまらないものです 大事な戦艦が壊れてしまうのです

31 21/06/25(金)22:10:39 No.816963414

イゼルローン要塞が健在だし難しいなあ

32 21/06/25(金)22:10:48 No.816963485

同盟に占領されてる帝国領を奪還するだけだし…

33 21/06/25(金)22:11:06 No.816963611

イゼルローン見に行きたいいい

34 21/06/25(金)22:11:14 No.816963654

問題はこっからか

35 21/06/25(金)22:11:16 No.816963674

>全く戦争などというのはつまらないものです >大事な戦艦が壊れてしまうのです パヤオみたいなこと言い出すんじゃないよ!

36 21/06/25(金)22:11:20 No.816963703

>型破りのシュターデンの献策とそれを採用する器で最小限の犠牲で国を二分する戦争を纏め上げた凄い皇帝 しかも寛大にも唆されたと思われる金髪の孺子及びその部下たちに不問に処すから降伏したまえと器の大きさを見せることで賊軍の兵力を削いでる

37 21/06/25(金)22:11:21 No.816963713

うーんもう一個イゼルローンを造ってぶつければいいのでは?

38 21/06/25(金)22:11:24 No.816963732

きついなあ

39 21/06/25(金)22:11:34 No.816963796

帝国正規17個艦隊と帝国貴族私兵18個艦隊が無傷だぞ!

40 21/06/25(金)22:11:36 No.816963806

関が原が一日で終わった時の黒田みたいな顔してそう

41 21/06/25(金)22:11:39 No.816963824

フェザーン回廊にしない? 今なら宗主国としての大義あるし

42 21/06/25(金)22:11:39 No.816963826

指揮官に強いの残ってなくない

43 21/06/25(金)22:11:41 No.816963854

ガイエスブルク要塞ぶつけようず

44 21/06/25(金)22:11:43 No.816963869

イゼルローン要塞を奪還したいですが… 1.シュターデン元帥に任せるか 2.シャフト大将が提案持ってきた 3.フェルナーはどう思う? 4.パパに相談しよう dice1d4=4 (4)

45 21/06/25(金)22:11:53 No.816963973

>それはキツくない? フェザーンが同盟側だからイゼルローンは取らないと和平するにしろ帝国不利になっちゃう

46 21/06/25(金)22:11:57 No.816964009

戦争を(自分の勝利で)終わらせたい!

47 21/06/25(金)22:12:01 No.816964031

まだベルリン二番艦乗ってんのかな…

48 21/06/25(金)22:12:04 No.816964048

>こんな皇帝に喧嘩売って最後はなんかカッコつけて自裁した金髪が馬鹿みたいじゃないですか! 降伏勧告に中指突きつけて兵集めたら集まらなくて自裁はちょっとダサすぎる…

49 21/06/25(金)22:12:06 No.816964069

親父ー!親父ー!

50 21/06/25(金)22:12:08 No.816964088

帝国側の人材死んでる上完全体同盟が相手だからな…地球教がなんかしないとキツいぞ…

51 21/06/25(金)22:12:13 No.816964124

>嘘でしょ…1000行ってる… 金髪の「」編がちょうど終わったな

52 21/06/25(金)22:12:14 No.816964130

内戦の割に金髪が情けなかったから思ったより削れてなくていけるで!

53 21/06/25(金)22:12:14 No.816964131

フェザーン戦場にするとリスクでかいし言いたいことは分かるんだが

54 21/06/25(金)22:12:15 No.816964138

皇帝陛下の寛大な御心に賊将は己の罪を恥じて自裁した

55 21/06/25(金)22:12:24 No.816964201

>うーんもう一個イゼルローンを造ってぶつければいいのでは? 火影3代目理論やめろや

56 21/06/25(金)22:12:24 No.816964205

ブラウンシュヴァイク公(どうして…)

57 21/06/25(金)22:12:32 No.816964255

皇帝…ちょっと地球って星に水爆しときません?

58 21/06/25(金)22:12:32 No.816964258

有難いことに金髪の人望が落ち切ったおかげで損耗は最低限で済んだ

59 21/06/25(金)22:12:42 No.816964327

どの手段でも戦力差がきつい

60 21/06/25(金)22:12:45 No.816964352

フェザーンに来てるならイゼルローン側ががら空きだ!という考えですか陛下

61 21/06/25(金)22:12:51 No.816964405

パパは 1.メルカッツに任せるか 2.処分がてら降伏した金髪の元部下達に任せるか 3.フェザーンを占領してそっちから… 4.今はそんな金はないよ! dice1d4=1 (1)

62 21/06/25(金)22:12:54 No.816964422

そういえば金髪は姉上と一緒に居たって事は姉上も道連れにしたの?

63 21/06/25(金)22:13:03 No.816964505

今回の金髪マジでダサいな!

64 21/06/25(金)22:13:04 No.816964513

>10万vs10万に別れた後継者争いを5000隻の犠牲で集結させた名君来たな 所業を書き出すとマジで稀代の名君なの笑う そしてご覧坊やを見ると金髪が典型的な外戚の無能将軍ムーブしててさらに笑う

65 21/06/25(金)22:13:05 No.816964528

ブラ公も困るだろそんな相談されても…

66 21/06/25(金)22:13:06 No.816964530

堅実~!

67 21/06/25(金)22:13:12 No.816964586

流石の名将フォークもこの再統一の早さは想定外だろうな

68 21/06/25(金)22:13:16 No.816964616

この親子賢い!

69 21/06/25(金)22:13:23 No.816964674

さらっとシュターデンが元帥になっとる

70 21/06/25(金)22:13:35 No.816964791

ここで最強戦力来たか もはや中立もくそも無いからな

71 21/06/25(金)22:13:37 No.816964818

中立貫いてたメルカッツ!出番だぞオラッ!

72 21/06/25(金)22:13:48 No.816964942

ぱぱ~ 同盟買って~

73 21/06/25(金)22:13:51 No.816964966

>さらっとシュターデンが元帥になっとる 功績考えたら当然だし…

74 21/06/25(金)22:13:53 No.816964983

人に任せる才があるのは名君の器すぎる

75 21/06/25(金)22:13:55 No.816965001

これあれだよねゲームにすると金髪がチュートリアルで VS同盟からが本番だよね

76 21/06/25(金)22:13:55 No.816965002

ちゃんと相談できてる…

77 21/06/25(金)22:13:57 No.816965022

>流石の名将フォークもこの再統一の早さは想定外だろうな フォークに勝るとも劣らない将帥が帝国にもいたからな

78 21/06/25(金)22:14:03 No.816965064

メルカッツくん! 軍務尚書やって!

79 21/06/25(金)22:14:03 No.816965065

>さらっとシュターデンが元帥になっとる 内戦の最功労者って言っても過言では無いし…

80 21/06/25(金)22:14:05 No.816965080

正当皇帝にメルカッツもにっこり

81 21/06/25(金)22:14:11 No.816965134

>さらっとシュターデンが元帥になっとる 型破りのシュターデンは軍の3割を使った首都の奇襲を成功させた名将だからな…

82 21/06/25(金)22:14:15 No.816965159

シュターデンサラッと元帥仗を入手

83 21/06/25(金)22:14:20 No.816965233

>人に任せる才があるのは名君の器すぎる そして任せられなかったのが金髪だ

84 21/06/25(金)22:14:24 No.816965283

メルカッツさんに聞いてみましょう 1.軍は再編中で… 2.大艦隊を動員できれば可能性は… 3.占領でなくて破壊なら… 4.それより先にフェザーンを… dice1d4=3 (3)

85 21/06/25(金)22:14:27 No.816965311

わからないことは人に聞ける皇帝 名君

86 21/06/25(金)22:14:28 No.816965314

メルカッツ忠義チェックにもなるしいいな

87 21/06/25(金)22:14:30 No.816965336

なんか急にIQ高くなったな…

88 21/06/25(金)22:14:34 No.816965387

正直ブラウンシュヴァイクの嫡子引いた時はすぐ殺されると思ってました

89 21/06/25(金)22:14:45 No.816965479

氷でもぶつけるのかな

90 21/06/25(金)22:14:47 No.816965491

この皇帝は皇帝になる前の劉邦みたいな感じか

91 21/06/25(金)22:14:47 No.816965493

おっ水爆か?

92 21/06/25(金)22:14:48 No.816965498

金髪の項羽っぷりが凄かったからなおのこと劉邦のように見える

93 21/06/25(金)22:14:48 No.816965504

やべぇぞ!

94 21/06/25(金)22:14:49 No.816965509

ああそうか皇帝陛下自ら帝都凱旋したお陰で帝国軍の将校ほぼ健在なのか

95 21/06/25(金)22:14:50 No.816965514

えっ!?できるの!?

96 21/06/25(金)22:14:53 No.816965536

覚醒メルカッツ

97 21/06/25(金)22:15:02 No.816965613

壊してしまってもいいのだろう?

98 21/06/25(金)22:15:04 No.816965629

>>人に任せる才があるのは名君の器すぎる >そして任せられなかったのが金髪だ マジで項羽対劉邦みたいになってる…

99 21/06/25(金)22:15:07 No.816965671

占領はしんどいけど破壊して相手に取られることは防げるよ すげーなこいつ

100 21/06/25(金)22:15:11 No.816965703

こいつも水爆にとりつかれたか

101 21/06/25(金)22:15:11 No.816965710

まあ破壊できりゃ十分だよな

102 21/06/25(金)22:15:14 No.816965733

>ああそうか皇帝陛下自ら帝都凱旋したお陰で帝国軍の将校ほぼ健在なのか プレハブと金髪ぐらいか死んだの

103 21/06/25(金)22:15:15 No.816965740

スーパー核ミサイル作る?

104 21/06/25(金)22:15:18 No.816965761

双璧辺りも金髪が首と引き換えに降伏させたし

105 21/06/25(金)22:15:22 No.816965788

>正直ブラウンシュヴァイクの嫡子引いた時はすぐ殺されると思ってました 金髪のカリスマがガリガリ目減りしていく姿は笑いを誘う

106 21/06/25(金)22:15:25 No.816965807

要塞ぶつけるか…

107 21/06/25(金)22:15:26 No.816965812

ガイエスブルクぶつけましょう

108 21/06/25(金)22:15:33 No.816965858

破壊ならできるとか名将…

109 21/06/25(金)22:15:34 No.816965861

>正直ブラウンシュヴァイクの嫡子引いた時はすぐ殺されると思ってました アスターテの時点で無能一直線だと思ってました

110 21/06/25(金)22:15:34 No.816965869

…やるのかメルカッツ! 初手要塞特攻!

111 21/06/25(金)22:15:35 No.816965870

ガイエスブルク2作るぞー

112 21/06/25(金)22:15:43 No.816965936

本来は大帝国のトップなんて方針決めるのがメインで実働やるような立場じゃないしな

113 21/06/25(金)22:15:52 No.816965989

壊してしまっても構わんのだろう?

114 21/06/25(金)22:15:52 No.816965993

焦土戦ってリスキーなんだね…

115 21/06/25(金)22:16:00 No.816966061

ケンプができなかったことをやるつもりか

116 21/06/25(金)22:16:03 No.816966094

基本の軍事力経済力は帝国優位だからな……

117 21/06/25(金)22:16:09 No.816966153

>本来は大帝国のトップなんて方針決めるのがメインで実働やるような立場じゃないしな なんでも自分でやろうとすると病気になって死んじゃうからな…

118 21/06/25(金)22:16:10 No.816966154

風見鶏決め込んでたんだからここらで男見せないとなメルカッツ大将

119 21/06/25(金)22:16:10 No.816966163

皇帝になっちゃったからには自分たちで武勲上げる必要もないから臣下に丸投げできるんだな

120 21/06/25(金)22:16:10 No.816966164

まぁフェザーン落ちた時点であんまり価値ないしいいよね

121 21/06/25(金)22:16:13 No.816966185

同盟の大義も大分目減りしてるしな…

122 21/06/25(金)22:16:25 No.816966278

イゼルローン要塞をぶち壊す方法 1.シャフト大将の提案を採用して… 2.大艦隊でごり押す 3.余った無人艦を突っ込ませる 4.同盟の真似してミサイル艇突っ込ませる dice1d4=2 (2)

123 21/06/25(金)22:16:25 No.816966280

>>本来は大帝国のトップなんて方針決めるのがメインで実働やるような立場じゃないしな >なんでも自分でやろうとすると病気になって死んじゃうからな… 原作の金髪…

124 21/06/25(金)22:16:25 No.816966281

>焦土戦ってリスキーなんだね… 焦土に相手が踏み込まなかったら自国を焦土にしただけのクズだからな…

125 21/06/25(金)22:16:28 No.816966294

すごい余~

126 21/06/25(金)22:16:45 No.816966419

おばか!

127 21/06/25(金)22:16:46 No.816966431

正直10万vs10万です!ってなった時はオイオイオイ終わったわって思ってた

128 <a href="mailto:「」皇帝">21/06/25(金)22:16:47</a> [「」皇帝] No.816966433

艦隊かっこいい~!!!

129 21/06/25(金)22:16:48 No.816966435

皇帝に媚びる大艦隊来たな…

130 21/06/25(金)22:16:48 No.816966436

>焦土戦ってリスキーなんだね… 同盟が損切りするのがめちゃ早過ぎた

131 21/06/25(金)22:16:56 No.816966489

>焦土戦ってリスキーなんだね… 成功しても汚名が付くし失敗したら処罰されるくらいにはリスキーよね

132 21/06/25(金)22:16:57 No.816966502

メルカッツボケた?

133 21/06/25(金)22:16:57 No.816966503

30万で攻めれば勝てる余

134 21/06/25(金)22:17:06 No.816966570

>焦土戦ってリスキーなんだね… 勝てばよかったけどあの結果じゃなあ デメリットを帳消しにできるほどのメリットを残せなかったのが金髪最初の躓き

135 21/06/25(金)22:17:07 No.816966583

メルカッツ君?

136 21/06/25(金)22:17:07 No.816966588

破壊可ならいくらでもやりようは有るからなぁ

137 21/06/25(金)22:17:11 No.816966624

これ旧リヒテンラーデ閥の在庫処分…

138 21/06/25(金)22:17:13 No.816966639

>2.大艦隊でごり押す 最高の作戦だ余~~~~!

139 21/06/25(金)22:17:19 No.816966690

ほぼ無血で再統一したから戦力は有り余ってるんだったな

140 21/06/25(金)22:17:24 No.816966726

作戦を考えました、ゴリ押しというのはどうでしょう

141 21/06/25(金)22:17:26 No.816966744

大艦隊でゴリ押す… どれくらい? 1.7万は欲しい 2.10万は欲しい 3.12万くらい? 4.20万ならいける dice1d4=2 (2)

142 21/06/25(金)22:17:28 No.816966770

皇帝が艦艇オタクなのが悪いよ~

143 21/06/25(金)22:17:34 No.816966808

このゴリ押し思考に発想力の差を感じる

144 21/06/25(金)22:17:39 No.816966843

>10万は欲しい えっそんなもん?

145 21/06/25(金)22:17:39 No.816966846

大艦隊で水爆連打だ余!

146 21/06/25(金)22:17:41 No.816966865

足りなくない?

147 21/06/25(金)22:17:43 No.816966901

半分か…

148 21/06/25(金)22:17:46 No.816966958

10万くらいで出来ちゃうんだ…

149 21/06/25(金)22:17:51 No.816967025

10万では無理でしょ…

150 21/06/25(金)22:17:54 No.816967061

ちょうど金髪についた10万が余ってる余!

151 21/06/25(金)22:17:55 No.816967070

まあメルカッツじゃそうするわな

152 21/06/25(金)22:17:56 No.816967082

命を懸けて忠誠を示すべき連中が今いっぱいいるからな…

153 21/06/25(金)22:17:56 No.816967091

ケンプの軍勢はどれくらいだったっけ…?

154 21/06/25(金)22:18:03 No.816967163

そんだけでいけるか?

155 21/06/25(金)22:18:08 No.816967203

>>焦土戦ってリスキーなんだね… >成功しても汚名が付くし失敗したら処罰されるくらいにはリスキーよね 成功しても無能なやつは昇進しないしな…

156 21/06/25(金)22:18:09 No.816967211

同盟も艦隊ほぼ無傷なのに…

157 21/06/25(金)22:18:10 No.816967222

>>10万は欲しい >えっそんなもん? 原作同盟と違って占領しなくていいから難易度は段違いに低いぞ

158 21/06/25(金)22:18:12 No.816967228

まぁトゥールハンマーの生け贄は元々無い予定だった元金髪軍使えば良いし最初から破壊目的ならいけるか?

159 21/06/25(金)22:18:17 No.816967274

このメルカッツ野心持ってない?

160 21/06/25(金)22:18:17 No.816967275

ワープ特攻する?

161 21/06/25(金)22:18:18 No.816967281

守勢は寡兵だから動員が出来るならそれが一番確実だが

162 21/06/25(金)22:18:22 No.816967313

>皇帝が艦艇オタクなのが悪いよ~ 実は艦艇オタクの部分で帝国に被害を与えたとかは一切無いんだよね 実務では趣味を抑えてるのは堅実で賢明じゃない?

163 21/06/25(金)22:18:25 No.816967324

>ちょうど金髪についた10万が余ってる余! 金髪に付いた奴のうち5000は沈んだ余!

164 21/06/25(金)22:18:30 No.816967360

10万隻は欲しいらしいです シュターデン元帥? 1.そっすね 2.15万は必要では… 3.シャフト大将の提案を… 4.いやフェザーンから行きません? dice1d4=3 (3)

165 21/06/25(金)22:18:38 No.816967414

メルカッツに要塞ぶつける発想はできんわな…

166 21/06/25(金)22:18:41 No.816967437

同盟もイゼルローン固めるだろうしちょっと厳しくない?

167 21/06/25(金)22:18:48 No.816967496

10万の艦船に水爆を満載して自動操艦直撃させます

168 21/06/25(金)22:18:50 No.816967513

ちょうどそこに9万9千隻程度の艦隊はありますね?

169 21/06/25(金)22:18:50 No.816967515

>>ちょうど金髪についた10万が余ってる余! >金髪に付いた奴のうち5000は沈んだ余! 誤差!

170 21/06/25(金)22:18:51 No.816967519

>>皇帝が艦艇オタクなのが悪いよ~ >実は艦艇オタクの部分で帝国に被害を与えたとかは一切無いんだよね >実務では趣味を抑えてるのは堅実で賢明じゃない? 領民から絞ろうとしたらパパに怒られたくらいだからな パパ凄いな…

171 21/06/25(金)22:18:59 No.816967617

仮に10万で落としたとしても大損害受けますよね? そこに同盟艦隊が攻めてきたらどうすれば…

172 21/06/25(金)22:19:01 No.816967642

シュターデンがキレキレだー

173 21/06/25(金)22:19:06 No.816967683

どうしちまったんだシュターデン

174 21/06/25(金)22:19:07 No.816967697

シュターデンどしたの 忠義に覚醒したの?

175 21/06/25(金)22:19:09 No.816967721

シュターデンはよく働くな…

176 21/06/25(金)22:19:14 No.816967768

これは名将シュターデン

177 21/06/25(金)22:19:21 No.816967844

フェザーンの惨状見てるとシャフト大将に例の作戦提案出来る状態か?

178 21/06/25(金)22:19:27 No.816967895

覚醒シュターデン

179 21/06/25(金)22:19:28 No.816967903

メルカッツも老いたという事か…

180 21/06/25(金)22:19:34 No.816967964

理屈倒れってそういう…

181 21/06/25(金)22:19:46 No.816968078

そりゃシュターデンは自分取り立ててくれた上に変な口出ししてこない皇帝相手なら頑張るよね部下も言うこと聞くし

182 21/06/25(金)22:19:50 No.816968120

>シュターデンどしたの >忠義に覚醒したの? 単にシャフトから絵画でも送られたんじゃねえかな…

183 21/06/25(金)22:19:54 No.816968157

まあイゼルローンに力攻めするとか愚の骨頂だからな… 戦術家として名高いシュターデン元帥が気付かない訳もない

184 21/06/25(金)22:19:56 No.816968166

シュターデンとフェルナーが頑張ってくれるな

185 21/06/25(金)22:20:01 No.816968213

>シュターデンどしたの >忠義に覚醒したの? 原作からして忠義はある方じゃない?

186 21/06/25(金)22:20:03 No.816968228

作戦会議してていいと思いますね

187 21/06/25(金)22:20:03 No.816968233

掟破りのシュターデン…

188 21/06/25(金)22:20:08 No.816968270

シュターデン元帥は古くからブラウンシュヴァイク家に仕える忠臣だからな…

189 21/06/25(金)22:20:08 No.816968274

なんとかしろって言われたから考えつく方法を出しただけだし…

190 21/06/25(金)22:20:08 No.816968277

シャフト大将…? 1~2.ガイエスブルク要塞を拠点にして大艦隊で殴る 3.要塞主砲でぶち壊す 4.ぶつけますか 5.イゼルローン攻略用に新型の移動要塞を dice1d5=4 (4)

191 21/06/25(金)22:20:19 No.816968368

今ちょうど武功を立てて信頼を取り戻したい約十万の艦隊があります ちょうど良いね!

192 21/06/25(金)22:20:24 No.816968389

IQ高い!

193 21/06/25(金)22:20:25 No.816968407

書き込みをした人によって削除されました

194 21/06/25(金)22:20:26 No.816968408

>ぶつけますか やっちまえー!

195 21/06/25(金)22:20:27 No.816968432

シュターデン!?やるのか!?

196 21/06/25(金)22:20:28 No.816968446

ぶつけちゃうかー

197 21/06/25(金)22:20:30 No.816968459

このシュターデン(仮)カツラ脱いだら赤毛だったりしない?

198 21/06/25(金)22:20:31 No.816968470

勝ったな

199 21/06/25(金)22:20:32 No.816968479

シュターデンの名将化が止まらない…

200 21/06/25(金)22:20:33 No.816968487

!?

201 21/06/25(金)22:20:34 No.816968496

シャフトも有能じゃねーか

202 21/06/25(金)22:20:36 No.816968516

!?

203 21/06/25(金)22:20:39 No.816968544

ぶつけマスかッッッ! 要塞ッッッ!

204 21/06/25(金)22:20:40 No.816968550

>理屈倒れってそういう… 相手が倒れるだけの理屈を練り上げる事から理屈倒れのシュターデンの異名を…

205 21/06/25(金)22:20:42 No.816968573

イゼルローン相手にあんなに戦力磨り潰してようやく奪ってさぁ安心だって所を破壊されたら同盟も心理的にきついだろうな

206 21/06/25(金)22:20:42 No.816968575

やはりぶつけるしか…

207 21/06/25(金)22:20:49 No.816968625

教本を作れる方のシュターデン…

208 21/06/25(金)22:20:58 No.816968703

この世界線なんか原作知識持ってる奴多くない?

209 21/06/25(金)22:20:59 No.816968713

要塞には要塞をぶつけるんだよ!

210 21/06/25(金)22:21:04 No.816968757

これは大元帥

211 21/06/25(金)22:21:07 No.816968797

ぶつけますか

212 21/06/25(金)22:21:14 No.816968838

理屈倒れということは型破りの方法も知ってるということだからな…

213 21/06/25(金)22:21:14 No.816968842

>ぶつけマスかッッッ! >要塞ッッッ! 時止めそうなやつやめろ

214 21/06/25(金)22:21:20 No.816968878

金髪分のIQが均等に帝国将校に渡ってない?

215 21/06/25(金)22:21:21 No.816968882

きたー!

216 21/06/25(金)22:21:21 No.816968884

なるほど りくつはわかった 力には力ということですね

217 21/06/25(金)22:21:22 No.816968889

シュターデンは皇帝を誑かした毒婦の弟の金髪の反乱と同名のフェザーン侵攻で覚醒したからな…

218 21/06/25(金)22:21:22 No.816968891

同盟と違って国内にぶつける用の要塞がいっぱい有る帝国 これが貴族プレイだ貧乏な叛徒どもめー

219 21/06/25(金)22:21:25 No.816968914

魅せますか

220 21/06/25(金)22:21:27 No.816968932

ぶつけるらしいです イゼルローン要塞の司令官は 1~2.そりゃあヤン 3.ロボス元帥 4.キャゼルヌ中将 5.ビュコック大将 dice1d5=1 (1)

221 21/06/25(金)22:21:41 No.816969027

さ~てと…ぶつけますか!

222 21/06/25(金)22:21:43 No.816969041

>これは大元帥 名君の元には名将が集まるという事だな!

223 21/06/25(金)22:21:45 No.816969060

これは水爆帝が発言しやすい雰囲気持ってますね

224 21/06/25(金)22:21:54 No.816969124

ヤンがイゼルローンにいれば阻止されちゃいそうなんだよなこれ…

225 21/06/25(金)22:21:56 No.816969144

まあいるよなあ

226 21/06/25(金)22:21:58 No.816969161

>金髪分のIQが均等に帝国将校に渡ってない? 理想的バランスじゃないすか

227 21/06/25(金)22:21:59 No.816969164

>>理屈倒れってそういう… >相手が倒れるだけの理屈を練り上げる事から理屈倒れのシュターデンの異名を… 120%勝てる理屈を構築してから戦うんだな…

228 21/06/25(金)22:22:01 No.816969187

大質量をぶつけるんだよ

229 21/06/25(金)22:22:02 No.816969190

名勝負くるか

230 21/06/25(金)22:22:03 No.816969210

まあ、破壊するだけならそれは良いわな 相手の士気も削れるし

231 21/06/25(金)22:22:05 No.816969221

要塞がぶつかってきたらびっくりするさ!

232 21/06/25(金)22:22:07 No.816969228

あーあ魔術師ぶつけられて還らず

233 21/06/25(金)22:22:08 No.816969240

あっこれぐるぐる回るやつ…

234 21/06/25(金)22:22:09 No.816969242

ヤンだと阻止する手立てがありそうだよな

235 21/06/25(金)22:22:10 No.816969253

ガイエスブルグ要塞を死蔵するくらいなら敵と相討ちにすべしって ブラウンシュバイク系の皇帝に言われたらどうしようもない

236 21/06/25(金)22:22:16 No.816969309

同盟も査問会開く必要ないだろうしこうなるか

237 21/06/25(金)22:22:25 No.816969377

口ぶりからしてやって5分だったっぽいからな…

238 21/06/25(金)22:22:29 No.816969399

始めからされてたら止めようがなかったパターン来てくれー!

239 21/06/25(金)22:22:32 No.816969424

これ10万で殴ってたら負けてたな…

240 21/06/25(金)22:22:38 No.816969463

さすがにヤンと言えど10万+ガイエスブルグを最初からぶつける気で来られたらつらくない?

241 21/06/25(金)22:22:40 No.816969474

ヤンに勝たんきゃいかんよなあ

242 21/06/25(金)22:22:45 No.816969511

ヤンです 攻撃にはガイエスブルク要塞と 1.15000隻でいいか 2.30000隻で 3.45000隻 4.75000隻 5.10万隻 dice1d5=4 (4)

243 21/06/25(金)22:22:46 No.816969520

簡単にぐるぐる回るハメになったのは護衛艦隊もなしに突っ込んだせいだからな!

244 21/06/25(金)22:22:47 No.816969524

魔術師は対策を打てるか

245 21/06/25(金)22:22:48 No.816969541

理屈で!倒せ!

246 21/06/25(金)22:22:55 No.816969587

>ヤンだと阻止する手立てがありそうだよな 実際阻止してのけたもんな 本人不在だし艦隊戦力不足だしでケンプがキレるのがもう少し早いとヤバかったけど

247 21/06/25(金)22:22:58 No.816969617

査問会開かれてないからチクショウ!

248 21/06/25(金)22:23:00 No.816969632

結構結集してきた

249 21/06/25(金)22:23:04 No.816969656

堅実!

250 21/06/25(金)22:23:09 No.816969702

いいね

251 21/06/25(金)22:23:13 No.816969745

まあそんぐらいいないとね

252 21/06/25(金)22:23:17 No.816969779

>ヤンだと阻止する手立てがありそうだよな ヤンはイゼルローンは壊されないって前提で防衛戦略立てて自分が指揮取ってるからどうだろう

253 21/06/25(金)22:23:21 No.816969803

ヤン1人に持たせすぎだよ同盟!

254 21/06/25(金)22:23:23 No.816969825

堅実対堅実

255 21/06/25(金)22:23:28 No.816969873

ガイエスブルグが防がれたらレンテンベルグもぶつけりゃいいんだよ

256 21/06/25(金)22:23:33 No.816969913

よし!ぶつける作戦とゴリ押し作戦両方やろう!

257 21/06/25(金)22:23:33 No.816969917

同盟の主力が集結してるじゃん…これに勝った方が天下を盗るな

258 21/06/25(金)22:23:34 No.816969925

ヤンが一番嫌いな物量戦がががががが!

259 21/06/25(金)22:23:40 No.816969975

>ヤンがイゼルローンにいれば阻止されちゃいそうなんだよなこれ… むしろ同盟側もそんぐらい出来ないとこの後がイージーモード過ぎる

260 21/06/25(金)22:23:43 No.816969990

無駄に有能な覚醒フォーク准将がいてヤンは戦術面では最強というだけっていうそうの厚さ

261 21/06/25(金)22:23:47 No.816970020

ぶつけるだけじゃダメか?

262 21/06/25(金)22:23:49 No.816970025

>ガイエスブルグが防がれたらレンテンベルグもぶつけりゃいいんだよ 逆シャアじゃねーんだぞ!

263 21/06/25(金)22:23:51 No.816970049

まあここでヤンごと消し去ればかなり有利に立てる フォークがまだいたか

264 21/06/25(金)22:23:53 No.816970069

75000隻です 司令官は 1.メルカッツ 2.シュターデン 3.皇帝新征 4.フレーゲル大将で dice1d4=3 (3)

265 21/06/25(金)22:23:53 No.816970073

>ヤン1人に持たせすぎだよ同盟! なぁにヤンが討たれても同盟にはフォークが居る

266 21/06/25(金)22:23:58 No.816970118

関ヶ原来たな

267 21/06/25(金)22:23:59 No.816970134

すげぇまともに戦争してる

268 21/06/25(金)22:24:01 No.816970162

うわあ

269 21/06/25(金)22:24:07 No.816970207

ヤン提督もこれには閉口

270 21/06/25(金)22:24:08 No.816970222

なんで?

271 21/06/25(金)22:24:10 No.816970240

本来はフェザーン側の同盟軍をガイエスブルクで睨まないといけないから最終的に皇帝陛下にしか出来ない作戦

272 21/06/25(金)22:24:10 No.816970245

待ってヤンと対面は不味いよ陛下

273 21/06/25(金)22:24:17 No.816970280

それはやめとけーッ!!

274 21/06/25(金)22:24:18 No.816970288

オオオ

275 21/06/25(金)22:24:18 No.816970290

えええ

276 21/06/25(金)22:24:18 No.816970292

>>ガイエスブルグが防がれたらレンテンベルグもぶつけりゃいいんだよ >逆シャアじゃねーんだぞ! 実は他にもいっぱい有る

277 21/06/25(金)22:24:20 No.816970296

この皇帝いっつも最前線送りにされてるな…

278 21/06/25(金)22:24:22 No.816970310

新皇帝は外戚の反乱を鮮やかに鎮圧した後同盟の相手もしなくちゃいけなくて忙しいんだな…

279 21/06/25(金)22:24:24 No.816970327

金髪じゃないんだから

280 21/06/25(金)22:24:25 No.816970335

ウワーッ!おまえー!

281 21/06/25(金)22:24:27 No.816970348

要塞を艦隊で攻撃したら艦隊が傷つくけど 要塞を要塞に激突させて残党を殲滅するなら艦隊の被害は少ないからな…

282 21/06/25(金)22:24:27 No.816970352

ようさい!ようさい!

283 21/06/25(金)22:24:31 No.816970368

叛徒を相手に皇帝と共に戦う士気ぶち上がり

284 21/06/25(金)22:24:32 No.816970375

皇帝怒ったらすぐ水爆持ち出すから…

285 21/06/25(金)22:24:39 No.816970434

誰か止めろ

286 21/06/25(金)22:24:41 No.816970458

ヤン相手に流石に分が悪くない?

287 21/06/25(金)22:24:45 No.816970496

この皇帝前線好きだな! 兵たちの士気もワクワク

288 21/06/25(金)22:24:47 No.816970523

李世民みを感じる…

289 21/06/25(金)22:24:48 No.816970540

やたら前線に出たがるけど要塞対要塞なんてそりゃ直に見たいよね!

290 21/06/25(金)22:24:52 No.816970572

なぜヤンの目の前に弱点晒した

291 21/06/25(金)22:24:53 No.816970581

皇帝陛下は大艦隊見たかったのかな…

292 21/06/25(金)22:25:04 No.816970685

士気は高まるだろうが…

293 21/06/25(金)22:25:07 No.816970733

>すいばく!すいばく!

294 21/06/25(金)22:25:09 No.816970752

新型の皇帝専用戦艦でも作ったか?

295 21/06/25(金)22:25:15 No.816970798

どうでもいいけどリッテンハイムは完全にフェードアウトしたな…

296 21/06/25(金)22:25:19 No.816970838

まあ後ろの方にいるだろ・・・

297 21/06/25(金)22:25:19 No.816970844

つっても今までそんな邪魔しないから置物でいるならいたほうがいいし…

298 21/06/25(金)22:25:20 No.816970855

何っ!要塞同士をぶつけるだって! みにいくみにいくー

299 21/06/25(金)22:25:23 No.816970878

この皇帝側からみるとクソ有能だから…

300 21/06/25(金)22:25:25 No.816970896

いま皇帝が死んだら跡継ぎがめちゃくちゃ揉めるだろ!?

301 21/06/25(金)22:25:32 No.816970947

おいおい、同盟側千載一遇の大逆転チャンス来ちゃったわ

302 21/06/25(金)22:25:35 No.816970975

要塞さえ破壊すればフォークとトリューニヒトの双璧が同盟勝手に内部崩壊させたくれるのに…

303 21/06/25(金)22:25:36 No.816970981

ここで魔術師負けたら同盟本格的に不味いですよ

304 21/06/25(金)22:25:38 No.816970997

どのみちここで大負けしたら帝国は挽回できん

305 21/06/25(金)22:25:48 No.816971085

皇帝新征です! 旗艦は 1.パパのベルリンに 2.いつもの 3.メルカッツのネルトリンゲンに 4.シュターデンに与えられた個人旗艦に 5.新型 dice1d5=1 (1)

306 21/06/25(金)22:25:49 No.816971092

>いま皇帝が死んだら跡継ぎがめちゃくちゃ揉めるだろ!? 同盟が帝国領土を蹂躙するよね…

307 21/06/25(金)22:25:51 No.816971122

最前線で見たいよね…

308 21/06/25(金)22:26:01 No.816971217

>いま皇帝が死んだら跡継ぎがめちゃくちゃ揉めるだろ!? ザビーネの出番って事か?!

309 21/06/25(金)22:26:04 No.816971260

>いま皇帝が死んだら跡継ぎがめちゃくちゃ揉めるだろ!? 前皇帝の子供が育つまでパパンがどうにかしてくれるだろ

310 21/06/25(金)22:26:17 No.816971362

後宮で子供でも作ってようよ…

311 21/06/25(金)22:26:19 No.816971377

流石に盾艦ある奴乗っていけされたか…

312 21/06/25(金)22:26:22 No.816971395

本物だー!

313 21/06/25(金)22:26:26 No.816971419

皇帝の正当性とはこのように主張するのだ

314 21/06/25(金)22:26:28 No.816971447

これで負けたらもう帝国は後が無いし皇帝バフかけなきゃな それでも相手がヤンだからどう転ぶか…

315 21/06/25(金)22:26:30 No.816971465

後方で精神バフ振り撒くだけで居てくれ…

316 21/06/25(金)22:26:34 No.816971503

ただまあ同盟有利だから士気のためにも皇帝は出ておきたいって考えもあるからなあ

317 21/06/25(金)22:26:38 No.816971532

強い皇帝である事を見せつけて貴族の手綱を引き締めて民衆からの支持を得る策略よ

318 21/06/25(金)22:26:40 No.816971549

>後宮で子供でも作ってようよ… えっ工廠で軍艦でも作ってようよ!?

319 21/06/25(金)22:26:45 No.816971590

>いま皇帝が死んだら跡継ぎがめちゃくちゃ揉めるだろ!? とはいえここで勝たないと先はないし…

320 21/06/25(金)22:26:50 No.816971643

流石に後方待機かな

321 21/06/25(金)22:26:57 No.816971700

>ただまあ同盟有利だから士気のためにも皇帝は出ておきたいって考えもあるからなあ 名君だからな…

322 21/06/25(金)22:27:14 No.816971834

有人防御艦装備した艦使うのも皇帝陛下ならまぁ…

323 21/06/25(金)22:27:26 No.816971937

でも、これ首刈り戦法で水爆帝死んだら最悪だな下手したら詰むぞ

324 21/06/25(金)22:27:31 No.816971974

ただでさえ金髪のせいで兵士の指揮は内乱で下がってるだろうしな…

325 21/06/25(金)22:27:31 No.816971976

戦力比は35万対15万なので7.5万吹き飛んでもリカバリー可能だ

326 21/06/25(金)22:27:33 No.816971996

勝たねば滅ぶなら皇帝が命懸けで士気を上げる方が重要か…

327 21/06/25(金)22:27:35 No.816972017

盾外すとか言い出さない?

328 21/06/25(金)22:27:38 No.816972046

パパのベルリンが総旗艦です 同盟軍は 1~2.フェザーン死んだし分からない 3.帝国に動きがあるから要塞駐留艦隊を増派した 4.敵が来てから慌ててハイネセンから増援を 5.要塞司令官が交代の時期に dice1d5=2 (2)

329 21/06/25(金)22:27:39 No.816972057

大丈夫大丈夫 メルカッツの指揮邪魔しないから! うなずくマンやってるだけだから!

330 21/06/25(金)22:27:53 No.816972186

皇帝が出た以上貴族連中は逃亡出来ないからね

331 21/06/25(金)22:27:53 No.816972191

コワ~…

332 21/06/25(金)22:28:01 No.816972274

アホの反乱をすぐさま沈めた後返す刀でイゼルローンを攻めに行く新皇帝 これは士気もアゲアゲですよ 新皇帝の前で活躍して謀反に従った事とかリッテンハイム閥から鞍替えしないとだし…

333 21/06/25(金)22:28:05 No.816972303

大丈夫?査問会開いてない?

334 21/06/25(金)22:28:11 No.816972370

ヤン的には評価上がりそうだ

335 21/06/25(金)22:28:12 No.816972376

フェザーン殺しのせいでヤンが死ぬ

336 21/06/25(金)22:28:20 No.816972445

ヤンたしか不在でこれは…

337 21/06/25(金)22:28:23 No.816972469

…フェザーン死んだしわからないのは同盟もなのでは?

338 21/06/25(金)22:28:28 No.816972503

フェザーン殺しちゃった事がここで同盟の足を引っ張るか

339 21/06/25(金)22:28:32 No.816972542

ちくしょう!フェザーンが教えてくれないから!

340 21/06/25(金)22:28:34 No.816972552

勇気あるし臣下の話は聞けるし名君だよね

341 21/06/25(金)22:28:39 No.816972594

>大丈夫大丈夫 >メルカッツの指揮邪魔しないから! >うなずくマンやってるだけだから! この世界線のメルカッツ精彩欠いてるっぽいのが…

342 21/06/25(金)22:28:44 No.816972629

諜報網壊滅してるだろうからな…

343 21/06/25(金)22:28:46 No.816972643

フェザーンが死んで分からないらしいです 駐留艦隊は 1.12500隻 2.20000隻 3.30000隻 4.55000隻 5.65000隻 dice1d5=3 (3)

344 21/06/25(金)22:28:58 No.816972743

>ちくしょう!フェザーンが教えてくれないから! そうだ同盟 お前が殺した

345 21/06/25(金)22:29:00 No.816972759

大体原作通り

346 21/06/25(金)22:29:00 No.816972762

行けそうな気がしてきた

347 21/06/25(金)22:29:02 No.816972769

逆に防衛能力0に近いフェザーン側に戦力割かないといけないのが同盟の辛いところ

348 21/06/25(金)22:29:02 No.816972772

>勇気あるし臣下の話は聞けるし名君だよね 首都強襲策採用して逆賊に降伏勧告するあたりは完全に名君ムーブ

349 21/06/25(金)22:29:09 No.816972808

まあぼちぼち

350 21/06/25(金)22:29:21 No.816972919

ヤン不在ならいける

351 21/06/25(金)22:29:27 No.816972979

敵軍情報! 帝国・同盟「「わからん…」」

352 21/06/25(金)22:29:31 No.816973014

ヤンならこれくらいの数の差はひっくり返しちゃうからな…

353 21/06/25(金)22:29:42 No.816973102

でも同盟はアムリッツァも救国軍事会議もしてないからな…

354 21/06/25(金)22:29:47 No.816973145

>敵軍情報! >帝国・同盟「「わからん…」」 諜報とか…なさらないのです?

355 21/06/25(金)22:29:48 No.816973154

最初から要塞に要塞ぶつける算段だから原作でヤンが警戒してた事態が最初から発生しそうではある

356 21/06/25(金)22:29:49 No.816973173

リスクも大きいけどここで同盟押さえられないとキツいし ぐだぐだの内乱後で将兵の士気も低いだろうから皇帝親征ぐらいするのは理解できる

357 21/06/25(金)22:29:52 No.816973197

トリューニヒトに睨まれてそうではあるな今のヤンも

358 21/06/25(金)22:30:05 No.816973323

>ヤンならこれくらいの数の差はひっくり返しちゃうからな… でも要塞ぶつけてくるようなびっくり作戦実行中だよ? 大丈夫?びっくりしない?

359 21/06/25(金)22:30:21 No.816973456

初手カミカゼわからん殺しするしかねぇ

360 21/06/25(金)22:30:22 No.816973465

数の力以上に強い力は無いのだ

361 21/06/25(金)22:30:27 No.816973493

>大丈夫?びっくりしない? ごまかすさぁ

362 21/06/25(金)22:30:28 No.816973513

>でも同盟はアムリッツァも救国軍事会議もしてないからな… クーデターのおかげで1個艦隊減ったのは助かるな…

363 21/06/25(金)22:30:40 No.816973636

30000隻でした ガイエスブルク要塞が来ましたがヤンさん? 1~2.とりあえず要塞主砲の撃ち合いかな… 3~4.艦隊出して互いに艦隊戦 5.要塞主砲で敵要塞のエンジンを狙え 6.とりあえず民間人を脱出させなきゃ… dice1d6=3 (3)

364 21/06/25(金)22:30:49 No.816973732

>最初から要塞に要塞ぶつける算段だから原作でヤンが警戒してた事態が最初から発生しそうではある 破壊されても内乱ダメージがほぼ無いので「じゃあ、次!」出来る

365 21/06/25(金)22:30:51 No.816973758

鬼手だったフェザーン攻略が回り回って…

366 21/06/25(金)22:30:58 No.816973811

>でも要塞ぶつけてくるようなびっくり作戦実行中だよ? それを想定してた人じゃん…

367 21/06/25(金)22:31:01 No.816973828

統帥本部長フォークvsシュターデン軍務尚書のドリームマッチが見られる?

368 21/06/25(金)22:31:05 No.816973850

常識的な発想だな

369 21/06/25(金)22:31:06 No.816973858

>>敵軍情報! >>帝国・同盟「「わからん…」」 >諜報とか…なさらないのです? フェザーンに頼りっきりだったから…

370 21/06/25(金)22:31:14 No.816973926

あれ?これかなりの名勝負なのでは

371 21/06/25(金)22:31:22 No.816973982

>諜報とか…なさらないのです? その窓口がぶっ潰されたから畜生!

372 21/06/25(金)22:31:52 No.816974225

>>最初から要塞に要塞ぶつける算段だから原作でヤンが警戒してた事態が最初から発生しそうではある >破壊されても内乱ダメージがほぼ無いので「じゃあ、次!」出来る フォーク・トリューニヒト「イゼルローン破壊される無能は更迭しまーす」

373 21/06/25(金)22:31:56 No.816974252

>統帥本部長フォークvsシュターデン軍務尚書のドリームマッチが見られる? ドリームマッチすぐる…

374 21/06/25(金)22:32:00 No.816974278

ちくしょう!フェザーンがないから!

375 21/06/25(金)22:32:03 No.816974292

>>諜報とか…なさらないのです? >その窓口がぶっ潰されたから畜生! 同盟は対フェザーンで帝国は内乱で諜報網の再構築する時間も無かったしね

376 21/06/25(金)22:32:06 No.816974306

>あれ?これかなりの名勝負なのでは 稀代の名君VS魔術師だぞ後世でいくらでも脚色して本が書かれそうなぐらいには名勝負だ

377 21/06/25(金)22:32:09 No.816974329

「」皇帝はカストロプの反乱も金髪の反乱も速攻で終わらせた反乱鎮圧のスペシャリストなんだから同盟を名乗る叛徒も楽勝よ

378 21/06/25(金)22:32:11 No.816974351

フェザーン商人達からしたら絶対に許さんぞ同盟となってるのは当然だからな

379 21/06/25(金)22:32:13 No.816974360

>諜報とか…なさらないのです? 諜報活動の拠点だったフェザーンを制圧したことで両陣営の諜報網が一時期に麻痺ってる…

380 21/06/25(金)22:32:22 No.816974425

皇帝陛下はあのラインハルトを倒した男ということを頭に入れなかったヤンのミス

381 21/06/25(金)22:32:24 No.816974448

艦隊を出して艦隊戦です ガイエスブルク要塞は 1~2.衝突に向けて最初から加速中 3~4.要塞主砲でイゼルローン要塞と殴り合いに 5.敵艦隊に要塞主砲ぶちかます 6.もう止められないからエンジン切ってみんな避難 dice1d6=2 (2)

382 21/06/25(金)22:32:27 No.816974469

良くも悪くもフェザーンを経由してロンダリングしないと互いの領地に諜報員送れねえんだ

383 21/06/25(金)22:32:38 No.816974556

>諜報とか…なさらないのです? 両国諜報網築こうとはして来たけどフェザーンの妨害で全部ダメになってる フェザーンが死んだ

384 21/06/25(金)22:32:39 No.816974563

水爆帝の情報が漏れてるかどうかがかなり鍵になりそう

385 21/06/25(金)22:32:42 No.816974592

考える暇を与えるな!

386 21/06/25(金)22:32:45 No.816974611

>「」皇帝はカストロプの反乱も金髪の反乱も速攻で終わらせた反乱鎮圧のスペシャリストなんだから同盟を名乗る叛徒も楽勝よ 結果だけみりゃ本当に名君すぎる…

387 21/06/25(金)22:32:49 No.816974640

水爆帝が有能すぎる…

388 21/06/25(金)22:32:51 No.816974654

>1~2.衝突に向けて最初から加速中 これが一番早いと思います

389 21/06/25(金)22:32:53 No.816974669

イゼルローンを攻略した2人目の男になってしまう

390 21/06/25(金)22:32:54 No.816974677

即戦即決!!!

391 21/06/25(金)22:32:57 No.816974702

>諜報活動の拠点だったフェザーンを制圧したことで両陣営の諜報網が一時期に麻痺ってる… そう誰も!リスクヘッジしていないのである! 「フェザーン経由すると便利だし…」

392 21/06/25(金)22:32:59 No.816974719

最善手だな

393 21/06/25(金)22:33:01 No.816974742

最初っから右ストレートでぶん殴る これぞ最高の作戦

394 21/06/25(金)22:33:10 No.816974794

奇策で逆転って小細工できない状況が一番つらいよね

395 21/06/25(金)22:33:12 No.816974810

拙速は巧遅に勝る!

396 21/06/25(金)22:33:12 No.816974813

魔術師還らなさそう…

397 21/06/25(金)22:33:18 No.816974843

やっぱ戦略の天才では?

398 21/06/25(金)22:33:24 No.816974873

考える暇を与える前に最大火力で殴り抜ける

↑Top