21/06/25(金)20:33:41 大阪っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/25(金)20:33:41 No.816916187
大阪って会社的にも常食的にも日本一のカレーシティなのに 何故かカツカレーに対しては排他的なのですね
1 21/06/25(金)20:37:22 No.816917658
ソース掛けたほうが美味しいから
2 21/06/25(金)20:40:22 No.816918862
インドの方がすごいよ
3 21/06/25(金)20:41:28 No.816919270
インディアンカレーってまだあるのかな 80年代によく食べに行ってた
4 21/06/25(金)20:45:01 No.816920583
戦後に日本の主要な商業都市にカレー屋が沢山出来た話とかレシピのルーツとか調べてたら結構面白いエピソード出てくる
5 21/06/25(金)20:50:24 No.816922640
こけしとか地元では有名なとこあるじゃん カレーにカツ乗っけた発祥の店とか
6 21/06/25(金)20:51:56 No.816923199
じゆうけんのカレー
7 21/06/25(金)20:55:52 No.816924693
インデアンカレーなら東京でも食べられるよ
8 21/06/25(金)20:56:47 No.816925045
金沢カレーじゃねーか
9 21/06/25(金)20:56:52 No.816925085
ちょうど今日インデアンカレー食ったぞ 初めてだったけど辛くてエライ目にあった
10 21/06/25(金)20:57:27 No.816925307
スレ画だと全然ルー見えないからパッと見ただのカツライスにしか見えねえ…
11 21/06/25(金)20:57:32 No.816925347
あじこいのすきだよね
12 21/06/25(金)20:58:49 No.816925863
カツカレーなんて普通に置いてるだろ…
13 21/06/25(金)21:00:17 No.816926459
ミナミの方だとカツカレーじゃなくてカツライスが置いてある
14 21/06/25(金)21:02:21 No.816927417
スレ画は年一ぐらいで食べたくなる 食べた後少し後悔する
15 21/06/25(金)21:02:54 No.816927700
最近はスパイスカレーが人気だけど 10年以上前に住んでた時はインデアンカレーの亜種みたいなのしかなくてかなり不毛の地だった
16 21/06/25(金)21:10:19 No.816931553
居酒屋の厨房だけ借りるカレー屋も増えた
17 21/06/25(金)21:13:08 No.816933239
大してひねりも無い名古屋発のCoCo壱が覇権を取ったとか皮肉なもんだ
18 21/06/25(金)21:14:10 No.816933927
>インディアンカレーってまだあるのかな >80年代によく食べに行ってた イーンー「デ」ーアーンーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
19 21/06/25(金)21:16:08 No.816934948
>大してひねりも無い名古屋発のCoCo壱が覇権を取ったとか皮肉なもんだ ハウス(大阪)の子会社になったけどな
20 21/06/25(金)21:16:18 No.816935015
会社敵ってなんだよコノヤロー
21 21/06/25(金)21:18:45 No.816936429
インデアンカレーを食べるのはいつも三番街のところだ
22 21/06/25(金)21:21:11 No.816937700
インデアンカレーは相変わらず人気店だしパクリというかインスパイア系の店がいっぱいできてる 筆頭の上等カレーも日乃屋カレーも個人的にはインデアンと比べるといまいちだけど まあマイルドなほうが万人受けするんだろうなって感じがする
23 21/06/25(金)21:30:42 No.816942530
>インデアンカレーは相変わらず人気店だしパクリというかインスパイア系の店がいっぱいできてる >筆頭の上等カレーも日乃屋カレーも個人的にはインデアンと比べるといまいちだけど >まあマイルドなほうが万人受けするんだろうなって感じがする 甘辛の落差がすごいけど基本的には普通の洋風カレーだしな