虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)20:12:48 年間休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)20:12:48 No.816907612

年間休日の記載って当てにならんね

1 21/06/25(金)20:14:15 No.816908192

120日のところに就職したけど実際は60日くらいだったよ だいたい半分くらいで見とけばいいと思う

2 21/06/25(金)20:14:43 No.816908382

>120日のところに就職したけど実際は60日くらいだったよ >だいたい半分くらいで見とけばいいと思う だそ けん

3 21/06/25(金)20:14:52 No.816908447

>120日のところに就職したけど実際は60日くらいだったよ >だいたい半分くらいで見とけばいいと思う ?????

4 21/06/25(金)20:15:42 No.816908777

>120日のところに就職したけど実際は60日くらいだったよ >だいたい半分くらいで見とけばいいと思う 今すぐそこやめたほうがいいと思う

5 21/06/25(金)20:16:38 No.816909181

月5日休みか~

6 21/06/25(金)20:17:56 No.816909682

>120日のところに就職したけど実際は60日くらいだったよ >だいたい半分くらいで見とけばいいと思う 前世で何したんだ

7 21/06/25(金)20:18:42 No.816910002

休出多すぎて先輩から休みの日でもとりあえず出勤しといたほうがいいって言われる

8 21/06/25(金)20:19:13 No.816910198

年間72日だけどクソ忙しい時は年26日の時もあったな…

9 21/06/25(金)20:19:46 No.816910437

年休の多さはは大体業界で決まってるようなもんだ 飲食や宿泊や建設は特に少ない

10 21/06/25(金)20:20:02 No.816910538

残業10のところ入ったら100弱が半年以上続いてるな俺は

11 21/06/25(金)20:20:07 No.816910583

今まで4社ハロワの紹介で行ったけど年間休日110日切った企業に出会ったことないな…

12 21/06/25(金)20:20:24 No.816910694

120のとこがよかったけど給料うんちだから妥協して110のところ受けてくるよ

13 21/06/25(金)20:21:47 No.816911234

120日でも少ないぃぃぃぃ

14 21/06/25(金)20:23:57 No.816912187

休み少なくてもぶっちゃけ慣れた

15 21/06/25(金)20:24:59 No.816912637

>休み少なくてもぶっちゃけ慣れた 家事や買い物どうしてんの

16 21/06/25(金)20:25:04 No.816912666

前いた職場は半休2つで週1休扱いだったから結局毎日出勤してたな 全休は月1

17 21/06/25(金)20:25:39 No.816912907

完全週休二日制でも土日でないとおおよそ終わらない仕事量だったりするぞ

18 21/06/25(金)20:25:39 No.816912911

介護だけど残業ないのいいよね スキル身につかないから違う職就くね...

19 21/06/25(金)20:26:37 No.816913320

前の職場が年休120日だったけど先輩が振休20日ぐらい溜め込んでたな…

20 21/06/25(金)20:27:00 No.816913466

>介護だけど残業ないのいいよね >スキル身につかないから違う職就くね... 知り合いは介護からケアマネになって天国だわって言ってる

21 21/06/25(金)20:28:26 No.816914061

>完全週休二日制でも土日でないとおおよそ終わらない仕事量だったりするぞ ハロワで当たりの求人引いてよかった…

22 21/06/25(金)20:28:44 No.816914189

シフト仕事だと常に人足りないから足りない分は社員が掛け持ちするのいいよね

23 21/06/25(金)20:31:40 No.816915379

シフト制は誰か休んだら休日出勤だよね…

24 21/06/25(金)20:33:13 No.816916016

社員一人と残りパートさんの現場だと常に社員がしぬ

25 21/06/25(金)20:33:46 No.816916230

0日 自営業です

26 21/06/25(金)20:36:02 No.816917114

年間休日120日ってゆってたのに 四月の休日3日しかなかった 計算上年に40ヶ月あることになるな・・・

27 21/06/25(金)20:36:24 No.816917265

平均残業時間も当てにならない

28 21/06/25(金)20:36:34 No.816917335

月4日休みとかざらにあるわ

29 21/06/25(金)20:38:53 No.816918261

>平均残業時間も当てにならない 口コミサイトに記載のある平均残業時間の倍くらいが現実の残業時間になると思ったほうがいい

30 21/06/25(金)20:39:44 No.816918603

土日祝、盆5、年末年始6くらい休みがあるが 月に三回は休日出勤してる

31 21/06/25(金)20:39:58 No.816918699

就職活動って大嘘つき大会みたいなものだからな 求人者求職者仲介人みんな嘘ばっかし

32 21/06/25(金)20:40:20 No.816918849

前ハローワークから入ったところは124日(有給消化日7日含む)だった つまり120もなかった…

33 21/06/25(金)20:40:54 No.816919061

105日って書いてあってそれでさえ少ないのに会社カレンダーの休日合計したら80日しかない事はあった 辞めた

34 21/06/25(金)20:41:47 No.816919386

転職サイトの転職求人担当者の感想とかどんな糞企業でも持ち上げるけど書いてて申し訳なさとか浮かんでこないのかな…

35 21/06/25(金)20:42:22 No.816919590

退職理由に実際の年間休日が求人票に書いてあるものよりも少なかったって言ったら印象悪いかな

36 21/06/25(金)20:42:56 No.816919789

>転職サイトの転職求人担当者の感想とかどんな糞企業でも持ち上げるけど書いてて申し訳なさとか浮かんでこないのかな… どう工夫すればいい企業に見せられるかやってたら逆に楽しいかもしれん

37 21/06/25(金)20:43:27 No.816919972

「」は当然週休2日制と週休完全2日制の違いは分かるよね?

38 21/06/25(金)20:44:01 No.816920193

休日出勤はもちろん給料1.25倍ッスよね

39 21/06/25(金)20:44:22 No.816920319

固定残業代45時間分支給(基本給15万)ってあってこわ…ってなった ちゃんと内訳書いてくれるだけマシかも知れない

40 21/06/25(金)20:44:39 No.816920435

>休日出勤はもちろん給料1.25倍ッスよね なにそれ…

41 21/06/25(金)20:45:29 No.816920757

>105日って書いてあってそれでさえ少ないのに会社カレンダーの休日合計したら80日しかない事はあった >辞めた 再就職先の年間休日はどれくらいあったの?

42 21/06/25(金)20:45:30 No.816920760

転職サイト側に就こう

43 21/06/25(金)20:46:26 No.816921118

休日出勤も残業もきちんと出るから不満はない

44 21/06/25(金)20:46:38 No.816921190

>休出多すぎて先輩から休みの日でもとりあえず出勤しといたほうがいいって言われる それが当たり前になってるってヤバい会社だよ 倒産すんじゃないの?

45 21/06/25(金)20:47:38 No.816921573

辞めたって「」はもう違うお仕事に就いているので...?

46 21/06/25(金)20:47:57 No.816921693

求人で気になったことはガンガン聞くといいよ担当に 企業検索したら2年後に勤務地が変わるっぽいことあって 求人票に書いてるとこと違うから聞いてみたらその通りだった 駅チカからど田舎に変わってて危なかった

47 21/06/25(金)20:49:02 No.816922110

嘘書くのもアレだが正直に年休100日未満とか隔週土曜は出勤みたいなのが普通にあると人取る気あるのかと思う

48 21/06/25(金)20:49:40 No.816922354

>嘘書くのもアレだが正直に年休100日未満とか隔週土曜は出勤みたいなのが普通にあると人取る気あるのかと思う そこで働いてるやつすげぇな…って思う求人たくさんあるよね

49 21/06/25(金)20:51:00 No.816922835

休み少ない賃金も少ないって業界は手を出さないのが吉

50 21/06/25(金)20:51:23 No.816923008

普通に何日何時間仕事したってメモ取っとけよ 誰かが会社訴えた時にも使える

51 21/06/25(金)20:52:16 No.816923311

給与の支給日が遅い企業は十中八九ブラック 15日締めの翌月15日払いとか

52 21/06/25(金)20:53:02 No.816923608

>15日締めの翌月15日払いとか うちは月末締め翌月月末払いだよ…

53 21/06/25(金)20:53:53 No.816923918

>給与の支給日が遅い企業は十中八九ブラック >15日締めの翌月15日払いとか そんな…20日払いが一般的では無いのか…

54 21/06/25(金)20:54:15 No.816924061

15締め25払いだけどこういうの基準がわからん

55 21/06/25(金)20:54:51 No.816924278

休み少ないけど残業代はちゃんと出てるからまあいいかなって…

56 21/06/25(金)20:55:10 No.816924403

20日締め月末払いです判定お願いします!

57 21/06/25(金)20:56:07 No.816924797

隔週土曜出勤でも実労働6時間みたいなところは流石に人気あった

58 21/06/25(金)20:56:32 No.816924952

>20日締め月末払いです判定お願いします! グレーゾーン

59 21/06/25(金)20:57:03 No.816925157

みなし残業休日不定は大体ヤバい 残業代を絶対に支払わないって強い意志を感じる

60 21/06/25(金)20:57:34 No.816925354

拘束時間長いってだけで余程良いところないと続ける気にならんよ 仕事にリソース全力するしかないのにその仕事すら糞だと世の中全てが憎くなる

61 21/06/25(金)20:57:40 No.816925393

夜勤明けが休日扱いで完全な休みは月4くらいな仕事はあったよ

62 21/06/25(金)20:57:57 No.816925498

ハロワの求人票より休みが30日ほど少なかった上に面接でその説明無かったから試用期間2日で辞めた それ以降その事業所の求人はハロワに出てない

63 21/06/25(金)20:58:17 No.816925665

労基署にチクるとなかなかいい感じに面倒なことになるぞ うちの会社ではなった 改善はされない

64 21/06/25(金)20:59:06 No.816925977

仕事ねえんだから帰ってもいいじゃんっていい加減に気がついて欲しい 早く帰った分残業のある時にそれ消化していいからさ

65 21/06/25(金)20:59:23 No.816926082

管理者になってよって言われるが電話鳴ったら何してても即応対+シフト搾精と調整+休みほぼないって誰がやるかよ状態だった..

66 21/06/25(金)20:59:25 No.816926104

労基って仕事期待していいのか!? 中小零細ならちゃんとめっしてくれるのかな?

67 21/06/25(金)21:00:16 No.816926438

>労基署にチクるとなかなかいい感じに面倒なことになるぞ >うちの会社ではなった >改善はされない 何が起きたの?

68 21/06/25(金)21:00:20 No.816926480

>シフト搾精 おばちゃんに搾精され続けそう

69 21/06/25(金)21:00:21 No.816926489

週休完全2日制以外はクソだから辞めろ選ぶな 週6働いた疲れが1日で取れるはずがない

70 21/06/25(金)21:00:53 No.816926727

>労基って仕事期待していいのか!? >中小零細ならちゃんとめっしてくれるのかな? どこでも悪いことしたらめっしてくれる その後誰がチクったか探られるけど

71 21/06/25(金)21:01:26 No.816926970

職業訓練終わって支援期間も終わろうとしてるからハロワ行ってきたけど 当然のように年間休日二桁ばかり紹介されてその…ってなった 金はそんないらんから時間くれ

72 21/06/25(金)21:01:48 No.816927126

日常会話程度の英語必須のとこに英語しゃべれないのに応募しちゃった…

73 21/06/25(金)21:01:52 No.816927154

>週6働いた疲れが1日で取れるはずがない 取れないこともないが取るための一日で終わって 次の日仕事から始まって身体は疲れが取れても気持ちがね…

74 21/06/25(金)21:02:05 No.816927259

つい最近役職ついたよ 役職手当で月30円上がった 休日は月1になった

75 21/06/25(金)21:02:13 No.816927338

>日常会話程度の英語必須のとこに英語しゃべれないのに応募しちゃった… もし受かっても自分から切ればええ

76 21/06/25(金)21:02:15 No.816927362

労基署にチクるなら辞めるつもりで言わないといけないのがおかしなところ

77 21/06/25(金)21:02:19 No.816927398

ハロワに期待すんな転職サイトから応募したほうがかなりマシ

78 21/06/25(金)21:02:23 No.816927433

>職業訓練終わって支援期間も終わろうとしてるからハロワ行ってきたけど 訓練校で指名求人あっただろ!?

79 21/06/25(金)21:02:24 No.816927441

>20日締め翌月5日払いです判定お願いします!

80 21/06/25(金)21:02:33 No.816927516

ひとり宿直中の夜間にでかいトラブルがあって寝ることも出来ず頑張って対応したけどどうにもならなくて結局朝帰れるはずが夕方まで報告書書かされて32時間労働担ったときは労基にちくろうと思ったけどめったにあることじゃないし個人特定されるの怖くてちくらなかったなぁ

81 21/06/25(金)21:02:49 No.816927662

>>職業訓練終わって支援期間も終わろうとしてるからハロワ行ってきたけど >訓練校で指名求人あっただろ!? そんなものなかったよ

82 21/06/25(金)21:02:54 No.816927701

明日二週間ぶりのお休み楽しいニャン♪

83 21/06/25(金)21:03:15 No.816927871

ハロワっていい求人あるの?

84 21/06/25(金)21:03:40 No.816928088

>ハロワっていい求人あるの? ないアルよ

85 21/06/25(金)21:04:02 No.816928284

失業手当の説明適当に聞いてたから最初の手当半月分なの知らんかった… 金がないけど働いたら結局支給遅れるだけだし馬鹿すぎた…

86 21/06/25(金)21:04:22 No.816928456

>日常会話程度の英語必須のとこに英語しゃべれないのに応募しちゃった… 日常会話なら適当で行ける行ける

87 21/06/25(金)21:04:45 No.816928633

>そんなものなかったよ マジかよ… 俺が行ったときは下は18から上は定年退職した爺さんまでいたけど 全員指名求人で就職決めてたのに…

88 21/06/25(金)21:05:43 No.816929121

>ハロワっていい求人あるの? 休日も給料もいいとこあって採用されたが 社長がすごいアレだったり法の遵守する気なかったりですぐ辞めたな…

89 21/06/25(金)21:05:47 No.816929152

>ハロワっていい求人あるの? ある けどその100倍クソ求人ある 砂浜で落とした指輪を見つけるような捜索能力か運が求められる

90 21/06/25(金)21:06:01 No.816929259

>>そんなものなかったよ >マジかよ… >俺が行ったときは下は18から上は定年退職した爺さんまでいたけど >全員指名求人で就職決めてたのに… 今年はコロナのせいで色々ね

91 21/06/25(金)21:06:21 No.816929402

もう仕事いいかな… 働く気が起きない

92 21/06/25(金)21:06:25 No.816929430

うちの会社残業代がちゃんと1.25倍になるようになったのが6年前 法定休日ちゃんと休めと言われるようになったのが去年からだわ…

93 21/06/25(金)21:06:34 No.816929496

>>ハロワっていい求人あるの? >休日も給料もいいとこあって採用されたが >社長がすごいアレだったり法の遵守する気なかったりですぐ辞めたな… その後どうしたの!?

94 21/06/25(金)21:06:41 No.816929610

自分が新卒の時は入社1年目は有休付与日数10日だったのに 今は初年度から20日近く付与されるのね

95 21/06/25(金)21:06:45 No.816929645

>今年はコロナのせいで色々ね あー…それは… 本当に時期が悪いな…

96 21/06/25(金)21:07:05 No.816929824

>労基って仕事期待していいのか!? >中小零細ならちゃんとめっしてくれるのかな? 出退勤の写真とかボイレコとか客観的な情報があれば普通に対応してくれるよ 中小零細はその後の犯人捜しがいやらしい…

97 21/06/25(金)21:07:15 No.816929919

>つい最近役職ついたよ >役職手当で月30円上がった おめで…! >休日は月1になった そんな…

98 21/06/25(金)21:07:33 No.816930069

転職サイトってハロワよりはマシなのかな… 失業手当貰うとこまでは行ったけど何していいやら

99 21/06/25(金)21:07:52 No.816930258

>中小零細はその後の犯人捜しがいやらしい… その犯人探しにかける労力を仕事に向けりゃいいのに

100 21/06/25(金)21:08:06 No.816930391

>>>ハロワっていい求人あるの? >>休日も給料もいいとこあって採用されたが >>社長がすごいアレだったり法の遵守する気なかったりですぐ辞めたな… >その後どうしたの!? リクナビ経由で就職したよ

101 21/06/25(金)21:09:20 No.816931058

法定休日はきちんと覚えとけよ 1週1日もしくは4週4日だ 月1休みは違反だから金取れるぞ

102 21/06/25(金)21:09:22 No.816931073

>転職サイトってハロワよりはマシなのかな… >失業手当貰うとこまでは行ったけど何していいやら 20代までで他業種に転職したいなら転職サイトの方がいい 30過ぎてたらハロワで我慢して

103 21/06/25(金)21:09:44 No.816931257

前いた所は年間休日120日でその通りにくれるけど夜間作業あるから好みが分かれそう

104 21/06/25(金)21:10:12 No.816931498

クソみたいな企業は倒産して首吊ってほしい

105 21/06/25(金)21:10:15 No.816931528

>30過ぎてたらハロワで我慢して 30過ぎてるわ…ハロワしかないのか…

106 21/06/25(金)21:10:17 No.816931542

せっかくの週一休みを会社の飲み会で潰されてムカついてきた

107 21/06/25(金)21:10:22 No.816931575

転職エージェントはいいぞ 年収交渉までしてくれる

108 21/06/25(金)21:10:32 No.816931673

いい加減働かなくちゃいけないけどこういうスレ見てると怖いなってなるなった

109 21/06/25(金)21:10:47 No.816931791

そもそも週1休みあるならOKナノひどくない?

110 21/06/25(金)21:10:50 No.816931822

>いい加減働かなくちゃいけないけどこういうスレ見てると怖いなってなるなった バイトでもいいから何かしろ

111 21/06/25(金)21:10:53 No.816931843

>>30過ぎてたらハロワで我慢して >30過ぎてるわ…ハロワしかないのか… 未経験じゃないなら転職エージェントとかのほうがいい

112 21/06/25(金)21:11:03 No.816931939

辞める時はぁ〰︎会社都合が得!

113 21/06/25(金)21:11:30 No.816932168

>いい加減働かなくちゃいけないけどこういうスレ見てると怖いなってなるなった 俺15年くらいニートだったけど いざ働き出したらニートの方がつらかったなってなったから働いた方がいいよ

114 21/06/25(金)21:11:51 No.816932408

誤解してはいけないのは労基署は労働者の味方というわけじゃないんだ 労働者と会社中立の立場だから味方に付けるには労基法違反をしている証拠を見せなければいけない

↑Top