虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)20:11:29 お風呂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)20:11:29 No.816907073

お風呂入るの面倒くさいよう

1 21/06/25(金)20:16:32 No.816909142

>お風呂入るの面倒くさいよう って意見はよく聞くけど 一回もそう思ったことない自分は風呂好きなんだろうか…

2 21/06/25(金)20:17:29 No.816909525

C級コピーライターおじさんが 「人に会うのと風呂に入るのは似ている。どっちもやる前はめんどくさいなあと思うが、実際にやってしまったあとでやらなければよかったと後悔することはほとんどない」 っていってた

3 21/06/25(金)20:18:44 No.816910016

この子コボルトなの? ドワーフでもノームでもホビットでもなく?

4 21/06/25(金)20:20:23 No.816910682

朝シャワー浴びるだけの生活5年くらいしてるけど直した方がいいのかな

5 21/06/25(金)20:20:27 No.816910730

就寝する2時間ぐらい前に入浴を終えてるとベストだぞ

6 21/06/25(金)20:21:24 No.816911091

>お風呂入るの面倒くさいよう こういう人は痴ほう症になると入浴を嫌がって家族や施設の人に嫌われる

7 21/06/25(金)20:21:24 No.816911096

>朝シャワー浴びるだけの生活5年くらいしてるけど直した方がいいのかな 寝るとき気持ち悪くならない?

8 21/06/25(金)20:21:33 No.816911154

じゃあそろそろ入るか

9 21/06/25(金)20:21:48 No.816911256

面倒くさいだけであって嫌いなわけじゃないんだよ

10 21/06/25(金)20:23:30 No.816911983

夏は水風呂に浸かって10時間くらい出ない

11 21/06/25(金)20:24:02 No.816912220

めんどくさいのと朝頭洗わないと夕方頭べたべたになるのがあってな

12 21/06/25(金)20:25:11 No.816912722

面倒だけどさっぱりすると気持ちいいし…

13 21/06/25(金)20:25:43 No.816912940

シャワーはかろうじてできるが湯船浸かるの面倒くさい 5分も浸からない

14 21/06/25(金)20:26:30 No.816913253

>C級コピーライターおじさんが >「人に会うのと風呂に入るのは似ている。どっちもやる前はめんどくさいなあと思うが、実際にやってしまったあとでやらなければよかったと後悔することはほとんどない」 >っていってた 人と会った後でやめときゃ良かったは一杯あるから宛にならねえー!

15 21/06/25(金)20:26:31 No.816913264

冬以外はずっとシャワーだな

16 21/06/25(金)20:26:46 No.816913378

疲れとだるさに身を任せてそのまま寝てしまうことあるけど翌朝確実に後悔するので鞭打ってでも夜の内に入ったほうが良い

17 21/06/25(金)20:27:18 No.816913575

>>お風呂入るの面倒くさいよう >って意見はよく聞くけど >一回もそう思ったことない自分は風呂好きなんだろうか… 風呂に入る時する工程が多ければ多いほどめんどくさくなる リンスまでしてたり洗顔して化粧水塗るとかボディケアするとか風呂掃除するって決めてたりするとね…

18 21/06/25(金)20:32:20 No.816915669

入るのは面倒くさくないんだ

19 21/06/25(金)20:32:23 No.816915683

コボルトって犬じゃないの!?

20 21/06/25(金)20:33:08 No.816915968

当てはまる種族だいぶ他にありそうなのになんでわざわざコボルトにしたの…

21 21/06/25(金)20:34:29 No.816916514

誰かが準備してくれて後片付けもやってくれるなら毎日入るよ

22 21/06/25(金)20:37:04 No.816917527

>誰かが準備してくれて後片付けもやってくれるなら毎日入るよ https://jp.toto.com/products/bath/synla/feature/kaitekiset.htm TOTOのユニットバスなら自動洗浄自動お湯張りだから ワンボタンで準備も後片付けも終わるぞ

23 21/06/25(金)20:37:07 No.816917550

基本犬として扱われてたまに竜の遠縁であることはあるけど これがコボルト…

24 21/06/25(金)20:37:27 No.816917683

髪乾きにくくて寝癖つかないようにするの大変なんだよな 朝だと八分乾きくらいでセットしちゃうからいいんだけど

25 21/06/25(金)20:37:37 No.816917740

https://youtu.be/Gh334KyheAU

26 21/06/25(金)20:39:03 No.816918318

フロ大好きだからめんどくさいって言われても解らないけど だからって嫌いだって人に何か言おうとはならない…

27 21/06/25(金)20:39:08 No.816918359

湯沸かし機能あるかどうかだな 無いと面倒くさい

28 21/06/25(金)20:39:40 No.816918573

いや流石に風呂は嫌いでもはいってほしい

29 21/06/25(金)20:39:53 No.816918663

アパートの風呂クソ狭くてな…

30 21/06/25(金)20:40:06 No.816918748

怒られたからコボルドになった

31 21/06/25(金)20:40:38 No.816918966

風呂入るのは好きなんだけど風呂掃除は嫌いで…

32 21/06/25(金)20:40:53 No.816919056

風呂入る自慢するなとか風呂あるのは東京以外の田舎だけとかキレる「」が昔から居て遭遇するとまたかよ!ってなるお風呂の話題

33 21/06/25(金)20:41:02 No.816919106

毎日風呂洗って新しい湯に浸かるようにしてる

34 21/06/25(金)20:41:32 No.816919298

東京を何だと思ってるんだ…

35 21/06/25(金)20:42:07 No.816919518

風呂場改修して足伸ばせるタイプのにしたい…

36 21/06/25(金)20:42:47 No.816919733

東京に対する偏見が強すぎる…

37 21/06/25(金)20:42:52 No.816919765

>風呂入るのは好きなんだけど風呂掃除は嫌いで… 今の風呂掃除なんて泡状の洗剤ぶっかけて暫くおいて流すだけじゃない?

38 21/06/25(金)20:43:12 No.816919878

>今の風呂掃除なんて泡状の洗剤ぶっかけて暫くおいて流すだけじゃない? ッタネエナ…

39 21/06/25(金)20:43:21 No.816919942

>風呂入るのは好きなんだけど風呂掃除は嫌いで… >TOTOのユニットバスなら自動洗浄自動お湯張りだから >ワンボタンで準備も後片付けも終わるぞ

40 21/06/25(金)20:43:43 No.816920076

脚も伸ばせないし壁には薪を入れる穴空いてるし

41 21/06/25(金)20:43:57 No.816920167

>今の風呂掃除なんて泡状の洗剤ぶっかけて暫くおいて流すだけじゃない? 防災用に次風呂入るまで水溜めとくことにしてるから ちゃんとこすらないと汚れ落ちないのよ…

42 21/06/25(金)20:44:45 No.816920472

泡洗剤ぶっかけて流すだけでも今の湯舟は綺麗になるよ それはそれとして俺は手で洗うのも含めて風呂が好きなんだ…綺麗に掃除して入る風呂が好きなんだ

43 21/06/25(金)20:44:51 No.816920508

>>今の風呂掃除なんて泡状の洗剤ぶっかけて暫くおいて流すだけじゃない? >ッタネエナ… そういう商品があるのよ

44 21/06/25(金)20:46:59 No.816921326

そういえばドラム缶風呂に入ったことない 一度入ってみたい

45 21/06/25(金)20:47:20 No.816921462

2日に1回でゴメンね…

46 21/06/25(金)20:48:11 No.816921792

>2日に1回でゴメンね… 毎日シャワー浴びてるなら許すよ…

47 21/06/25(金)20:49:19 No.816922219

風呂はいるのめんどくさい病で数年間2日に一回レベルだったけど最近は毎日入れるようになってきた 毎日野菜ジュース飲むようになったからか

48 21/06/25(金)20:49:26 No.816922260

どんだけ洗剤や道具が良くなろうが浴槽洗うのは面倒だね

49 21/06/25(金)20:49:30 No.816922285

熱いシャワーしか楽しみがない

50 21/06/25(金)20:49:43 No.816922377

>>2日に1回でゴメンね… >毎日シャワー浴びてるなら許すよ… ゴメンね…

51 21/06/25(金)20:50:27 No.816922650

>そういえばドラム缶風呂に入ったことない >一度入ってみたい 震災の時にばーちゃんちでやった ちゃんと板しいてても下からねっせられるからあっついあっつい!って水入れながら入った 今は横に穴開けて網乗せてバーベキューの時使う用のコンロになってる

52 21/06/25(金)20:50:30 No.816922668

汗臭いスレ

53 21/06/25(金)20:51:30 No.816923051

>>>2日に1回でゴメンね… >>毎日シャワー浴びてるなら許すよ… >ゴメンね… 死をもって贖え

54 21/06/25(金)20:52:02 No.816923228

湯船に浸かりたい時は温泉行くようになった 週一位で

55 21/06/25(金)20:52:10 No.816923277

湯船に入らないって意味だよな?シャワーは浴びてるよね

56 21/06/25(金)20:52:27 No.816923369

風呂はいらないとすぐ肌荒れするわ

57 21/06/25(金)20:52:36 No.816923416

何かお風呂入るのを自意識過剰とかキレる人いるよね 乾燥肌痛くて辛いってケア商品の話するスレでも人目気にするのはナルシストって怒る「」とか出たりするし

58 21/06/25(金)20:52:40 No.816923454

風呂は好き 入るのは面倒くさい

59 21/06/25(金)20:53:02 No.816923612

体臭と皮脂が気になるから毎日入らないと気持ち悪くて仕方ない

60 21/06/25(金)20:53:13 No.816923696

>何かお風呂入るのを自意識過剰とかキレる人いるよね そんなの見たこと無い

61 21/06/25(金)20:53:31 No.816923798

>>>2日に1回でゴメンね… >>毎日シャワー浴びてるなら許すよ… >ゴメンね… 在宅ならいいんじゃない?

62 21/06/25(金)20:53:53 No.816923919

体臭が気になるから人に迷惑かけないように入ってるので 自意識過剰というより他意識過剰

63 21/06/25(金)20:53:57 No.816923945

>風呂は好き >洗濯が面倒くさい

64 21/06/25(金)20:54:41 No.816924217

風呂入れる自慢するな!はまあ見たことある 自意識過剰はない 冬のケア商品はうん…荒らしてくるのいるね

65 21/06/25(金)20:55:01 No.816924340

バスクリンとか安いやつでいいので入浴剤を入れるのだ

66 21/06/25(金)20:55:24 No.816924484

入って湯につかって体をガシガシ洗って頭洗ってヒゲ剃ってまた湯に浸かるのは気持ちいい 問題はそれらを面倒くさいと思う心だ

67 21/06/25(金)20:55:35 No.816924569

>バスクリンとか安いやつでいいので入浴剤を入れるのだ 入浴剤いれると風呂上がりに体洗いたくなる…

68 21/06/25(金)20:55:42 No.816924623

何でケア商品で荒らしが…?

69 21/06/25(金)20:56:12 No.816924831

スレ「」だけどお風呂入ったよ 気持ちいい

70 21/06/25(金)20:56:44 No.816925029

>入浴剤いれると風呂上がりに体洗いたくなる… 良いよそれでこれから暑くなって来るからぬるめのシャワー浴びると気持ちいいぞ

71 21/06/25(金)20:56:49 No.816925059

もう1年くらい湯船に入ってない

72 21/06/25(金)20:56:49 No.816925062

ワキガ防止ストーンに代表する夏の臭い対策のスレとかでも出てくるからなぁ「」なのにおしゃれの話するなってやつ おしゃれとかじゃなく自分で気になるんだよ!って…

73 21/06/25(金)20:56:58 No.816925126

だって風呂で死ぬ人間は交通事故で死ぬ人間より多いんだぜ

74 21/06/25(金)20:57:25 No.816925294

仕事で80や90の方と会うけど結構数日に一回しか風呂入らない人いるね 代謝が緩やかなのとADLが落ちてて転倒が怖いので自宅で入らずデイサービスで入る人が多い 「」も高齢化してるのかも

75 21/06/25(金)20:57:48 No.816925436

都市ガスじゃないからすごい金額になるなった

76 21/06/25(金)20:57:53 No.816925463

>おしゃれとかじゃなく臭いは周りに迷惑になるんだよ!って…

77 21/06/25(金)20:58:02 No.816925533

>だって風呂で死ぬ人間は交通事故で死ぬ人間より多いんだぜ 交通事故で死んだやつの殆どは風呂に入ってるから風呂やばいよな

78 21/06/25(金)20:58:07 No.816925566

>何でケア商品で荒らしが…? 俺も冬乾燥すると肌荒れて血が出るから保湿関連のスレ見るけど 見た目に気を使ってる=ナルシストみたいにけおるのが出てくる 痛くて痒くて辛いんだけなんだよこっちは!って気持ちになる

79 21/06/25(金)20:58:16 No.816925642

夏場は3日に1回 冬場は一週間に1回くらいになるなぁ…

80 21/06/25(金)20:58:29 No.816925734

風呂は暇なのが嫌 あと賃貸だと窓が無いのも嫌

81 21/06/25(金)20:58:46 No.816925847

風呂に毎日入らなくても綺麗だよさんと 石鹸つけてこすらなくても湯船に浸かるだけで充分だよさんは人前に出てこないでほしい 割とマジで なんでかimgだと良く見かける

82 21/06/25(金)20:58:53 No.816925886

>俺も冬乾燥すると肌荒れて血が出るから保湿関連のスレ見るけど ヘパリン類似物質おすすめ

83 21/06/25(金)20:59:05 No.816925966

夏場冬場関係なく風呂入ってないんだろうなってお客さん来るとお辛いことになるからマジやめて…

84 21/06/25(金)20:59:19 No.816926065

図体でかすぎて足が伸ばせないのがつらい

85 21/06/25(金)20:59:41 No.816926206

でもよぉ 毎日入る奴は肌ガッサガサだぜ 入るなら入るでちゃんと保湿のスキンケアはしろよな!

86 21/06/25(金)20:59:50 No.816926264

お風呂入るより出るのがめんどくさい… 気付いたら1時間くらい入ってる

87 21/06/25(金)21:00:02 No.816926345

>風呂は暇なのが嫌 湯船に使って電子書籍読んでる つかりすぎる

88 21/06/25(金)21:00:18 No.816926464

家の風呂じゃ狭くてくつろげんから銭湯行く時以外は年中シャワーしか浴びないわ

89 21/06/25(金)21:00:26 No.816926535

入るのは好きだけど自分で沸かすのがめんどくさい

90 21/06/25(金)21:00:40 No.816926634

おっさん程ケアは重要だと思う

91 21/06/25(金)21:00:47 No.816926675

風呂に入りながら仕事で使う剪定鋏とか手鋏研いでるから暇でもないぜ

92 21/06/25(金)21:00:48 No.816926685

>仕事で80や90の方と会うけど結構数日に一回しか風呂入らない人いるね >代謝が緩やかなのとADLが落ちてて転倒が怖いので自宅で入らずデイサービスで入る人が多い >「」も高齢化してるのかも 「」はなんか 80,90レベルのサルコペニアが進行してても正直おかしくないと思ってる

93 21/06/25(金)21:00:51 No.816926709

>図体でかすぎて足が伸ばせないのがつらい わかる 足伸ばせないのつらいよね… たまにスーパー銭湯行くとちょうかいてき

94 21/06/25(金)21:01:21 No.816926940

長時間つかるときはぬるめの湯にするんだぞ 熱いのに入ってると脱水症状で余映に体力を消耗するぞ

95 21/06/25(金)21:01:59 No.816927222

浴槽はローションたっぷりでオナニーする時にしかもう使ってないな…

96 21/06/25(金)21:02:02 No.816927242

風呂に入ってれば清潔と思い込んでる「」も多いが 肌や髪の油分が全部消えるのでただ入ればいいわけではない 肌の調子は悪くなるし荒れ易くなって匂いも出て来るのでちゃんと手入れしろ

97 21/06/25(金)21:02:08 No.816927297

>風呂に入りながら仕事で使う剪定鋏とか手鋏研いでるから暇でもないぜ 事件の匂いがする

98 21/06/25(金)21:03:14 No.816927868

肌荒れがキツイやつはタンパク質が不足しがちなので食生活にも気を気張りやがれ

99 21/06/25(金)21:03:41 No.816928110

>事件の匂いがする 庭師だから大丈夫

100 21/06/25(金)21:04:07 No.816928333

毎日入っているから清潔などと言うナイーブな考えの「」が居る筈ないだろ

101 21/06/25(金)21:04:07 No.816928336

>肌荒れがキツイやつはタンパク質が不足しがちなので食生活にも気を気張りやがれ 脂質不足もある

102 21/06/25(金)21:04:18 No.816928420

>>事件の匂いがする >庭師だから大丈夫 いや密室殺人であなたが被害者

103 21/06/25(金)21:04:46 No.816928637

湯船は一週間に一回か二回しか使ってない シャワーは浴びてるから許してくれるだろうか許してくれるね

104 21/06/25(金)21:05:12 No.816928865

仕事とか友達と会う予定無いとマジで入りたく無いのにそういう予定あるとサッと入れるのはなんなんだろうなマジで

105 21/06/25(金)21:05:21 No.816928930

>>>事件の匂いがする >>庭師だから大丈夫 >いや密室殺人であなたが被害者 …お…オレはすでに死んでいたのか!?

106 21/06/25(金)21:05:26 No.816928969

>いや密室殺人であなたが被害者 俺死んでたのか…

107 21/06/25(金)21:05:40 No.816929097

ボディソープにもこだわりやがれだいぶ違うぞ

108 21/06/25(金)21:05:44 No.816929124

入ってる時は気持ちいいけど出た後自分が濡れてるのがすごく嫌

109 21/06/25(金)21:06:08 No.816929315

>風呂は暇なのが嫌 >あと賃貸だと窓が無いのも嫌 スマホ持ち込めよ 最近の機種ならそのまま持ち込んでも問題ないよ

110 21/06/25(金)21:06:26 No.816929440

>入ってる時は気持ちいいけど出た後自分が濡れてるのがすごく嫌 ちゃんと拭けや!

111 21/06/25(金)21:06:36 No.816929524

犬かよ

112 21/06/25(金)21:07:02 No.816929791

スマホはジップロックに入れて防水しても良いんだぞ

113 21/06/25(金)21:07:10 No.816929869

>入ってる時は気持ちいいけど出た後自分が濡れてるのがすごく嫌 出る前にタオルで体を拭いて絞れ

114 21/06/25(金)21:07:38 No.816930124

>ボディソープにもこだわりやがれだいぶ違うぞ 洗い上がりがぬるぬるするよね… 牛乳石鹸の赤がすき

115 21/06/25(金)21:07:44 No.816930186

>スマホはジップロックに入れて防水しても良いんだぞ それ絶対端が外れてて浸水してうわあああぁぁってなるパターンだからやだ

116 21/06/25(金)21:07:45 No.816930194

お前に珪藻土バスマットを教える

117 21/06/25(金)21:08:13 No.816930453

バスタオルがないご家庭なのかも…

118 21/06/25(金)21:08:28 No.816930576

>お前に珪藻土バスマットを教える 現代のアスベスト被害来たな…

119 21/06/25(金)21:08:39 No.816930676

>それ絶対端が外れてて浸水してうわあああぁぁってなるパターンだからやだ 専用の防水バック売ってるからそれでも良い

120 21/06/25(金)21:08:41 No.816930688

全身ドライヤー欲しい

121 21/06/25(金)21:08:45 No.816930719

何分くらい浸かるのがベストなんだろう もったいないから1時間は浸かってるわ…

122 21/06/25(金)21:09:12 No.816930991

>お前に珪藻土バスマットを教える 胸水の原因きたな...

123 21/06/25(金)21:09:20 No.816931052

>それ絶対端が外れてて浸水してうわあああぁぁってなるパターンだからやだ 最近はジッパーつきのもあるぞ

124 21/06/25(金)21:10:39 No.816931725

お風呂は地味に心臓に負担かかる

125 21/06/25(金)21:10:39 No.816931729

>>それ絶対端が外れてて浸水してうわあああぁぁってなるパターンだからやだ >専用の防水バック売ってるからそれでも良い なんでそこまでして風呂場にスマホを持ち込みたいの?

↑Top