虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)19:13:59 TVシリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)19:13:59 No.816886569

TVシリーズ見返しててこんなのいたな…となったおばさん貼る

1 21/06/25(金)19:19:33 No.816888514

重要キャラなはずなのに新劇だとどこ行った

2 21/06/25(金)19:27:25 No.816891209

言われてみればいなかったな

3 21/06/25(金)19:27:52 No.816891367

そもそもマギあったっけ新劇

4 21/06/25(金)19:28:31 No.816891564

婆さんは用済み

5 21/06/25(金)19:29:23 No.816891866

>そもそもマギあったっけ新劇 あるよ!!結構しかもたくさんあるっぽい!

6 21/06/25(金)19:30:15 No.816892154

重要だっけ…?

7 21/06/25(金)19:30:19 No.816892176

新劇だとゲンドウ他の女抱くとか出来そうにないしマギ産んだ以外の役割が無くなったんだろう

8 21/06/25(金)19:30:43 No.816892299

新劇では女としてではなく最後の最後までか学者として頑張ったので…

9 21/06/25(金)19:30:54 No.816892363

旧作のエグい要素って結構MAGI絡みな気がする

10 21/06/25(金)19:31:13 No.816892477

婆さんはしつこいんじゃなかったのかよ

11 21/06/25(金)19:33:02 No.816893093

新劇場版のげんどうくんは奥さん一本の一途な純情マンだからな

12 21/06/25(金)19:33:07 No.816893118

髪短くして子供も産まず化学者一筋になったから リツコは最後ゲンドウ撃てて親を超えれたのかな

13 21/06/25(金)19:33:17 No.816893176

でもこの人も娘も紛れもない天才だよね

14 21/06/25(金)19:34:24 No.816893553

>髪短くして子供も産まず化学者一筋になったから >リツコは最後ゲンドウ撃てて親を超えれたのかな こういう解釈は普通にありだと思うし俺もそう思う 人生の選択を曖昧にしたから雑になるってことはあるし その点逆にミサトさんがグラグラしてる方になったからな 親やら男やら息子やらで

15 21/06/25(金)19:34:27 No.816893567

死んでも代わりはいるのよってセリフは色々な人にトラウマになったんじゃ

16 21/06/25(金)19:34:47 No.816893683

旧アニメだとパコリマクリシティだったのに大分まともな職場になったな

17 21/06/25(金)19:36:34 No.816894304

新劇リツコは有能すぎる…

18 21/06/25(金)19:37:46 No.816894758

新版だとそもそもネルフ職員が一応のネルフの目的をだいたいみんな知ってたぐらいだし あれでもだいぶ驚いたけど

19 21/06/25(金)19:37:47 No.816894762

>重要キャラなはずなのに新劇だとどこ行った 登場時にはもう死んでるキャラに尺なんかさけねえ!

20 21/06/25(金)19:37:58 No.816894809

しがらみの無いりっちゃんは只のスーパー科学者だということがわかった

21 21/06/25(金)19:38:34 No.816895003

おばさん

22 21/06/25(金)19:38:59 No.816895143

全裸で羞恥プレイ尋問されてるリッちゃんはもういない

23 21/06/25(金)19:40:09 No.816895558

新劇ってあんまり人間関係グチャドロしてないよね

24 21/06/25(金)19:40:22 No.816895654

>しがらみの無いりっちゃんは只のスーパー科学者だということがわかった オラッ!!マヤッ!ミサトが未練がましく部屋に隠してるプラグスーツ出してこい!!!

25 21/06/25(金)19:40:52 No.816895831

>新劇ってあんまり人間関係グチャドロしてないよね それすると親子でグチャドロしてるメイン部分がぼやけちゃうからな

26 21/06/25(金)19:41:44 No.816896122

>全裸で羞恥プレイ尋問されてるリッちゃんはもういない あれゼーレ側からはsoundonlyのモノリスが見えてるだけで赤木博士は誰も観てないのに全裸になってた説が…

27 21/06/25(金)19:42:57 No.816896550

>新劇ってあんまり人間関係グチャドロしてないよね なんだかんだ冬月先生が気を使ってマダオがヤリチンにならないように手配してそう

28 21/06/25(金)19:43:10 No.816896633

>あれゼーレ側からはsoundonlyのモノリスが見えてるだけで赤木博士は誰も観てないのに全裸になってた説が… ネルフ側からだけsoundonlyになってただけじゃないの!?

29 21/06/25(金)19:43:20 No.816896687

ドロドロとエロエロをオミットしたらすごいまともな話になってしまった

30 21/06/25(金)19:43:29 No.816896735

>なんだかんだ冬月先生が気を使ってマダオがヤリチンにならないように手配してそう ちゃんと新劇場版見終わるとそんなことするまでもないだろって分かると思うんだが

31 21/06/25(金)19:43:47 No.816896841

え!?槍を新しく作れ!?

32 21/06/25(金)19:44:06 No.816896936

>え!?槍を新しく作れ!? できらぁ!!

33 21/06/25(金)19:44:24 No.816897037

旧劇って割とエログロバイオレンスを地でいってたなって

34 21/06/25(金)19:44:37 No.816897102

1個しかないデータで傾向を割り出すのは無茶だよ!

35 21/06/25(金)19:44:40 No.816897121

りっちゃんはお腹に加持jr居なかったらミサト行かせてたの 立場的にユングになりかけてたのね

36 21/06/25(金)19:44:50 No.816897183

90年代はそういうブームだったからな

37 21/06/25(金)19:45:25 No.816897385

エッフェル塔で跳ね返って飛んできた戦艦睨みつけてるシーンカッコよすぎる

38 21/06/25(金)19:47:01 No.816897958

>旧劇って割とエログロバイオレンスを地でいってたなって それはいいけと話収める気あります…?って流れがちらほらある

39 21/06/25(金)19:47:35 No.816898146

まあ旧劇でスレ画の役目ってMAGIが自爆しない動機付けくらいしかないし…

40 21/06/25(金)19:47:50 No.816898244

>>新劇ってあんまり人間関係グチャドロしてないよね >なんだかんだ冬月先生が気を使ってマダオがヤリチンにならないように手配してそう そういやマダオの回想にすらいなかったな… 確か冬月の教え子の1人だよねこの婆さん

41 21/06/25(金)19:48:37 No.816898515

新劇にも同僚の息子に手を出すやつとかいるし…

42 21/06/25(金)19:48:54 No.816898606

りっちゃんや冬月の欠点がなくなると強すぎる

43 21/06/25(金)19:51:03 No.816899359

アニメ版もユイへの愛だいぶ拗らせてるだろうに他の女抱いてるゲンドウくんなんなの

44 21/06/25(金)19:51:37 No.816899544

>そういやマダオの回想にすらいなかったな… >確か冬月の教え子の1人だよねこの婆さん ネルフの前身にいて優秀なんで引き抜かれたけど教え子とかではなかったはず

45 21/06/25(金)19:51:44 No.816899579

冬月先生はさぁ…性欲がないと世界を救うの?

46 21/06/25(金)19:51:50 No.816899627

加持さんとミサトさんの爛れた過去も描かれなかったしな新劇 セックス!セックス!が無くなって 戦った男と形見を託された女みたいになってた

47 21/06/25(金)19:51:52 No.816899641

>アニメ版もユイへの愛だいぶ拗らせてるだろうに他の女抱いてるゲンドウくんなんなの 目的のためなら手段を選ばないから

48 21/06/25(金)19:52:23 No.816899844

>アニメ版もユイへの愛だいぶ拗らせてるだろうに他の女抱いてるゲンドウくんなんなの 六分儀はチンポで物事を解決するのがデフォルトなので止められないんだ

49 21/06/25(金)19:52:30 No.816899902

>アニメ版もユイへの愛だいぶ拗らせてるだろうに他の女抱いてるゲンドウくんなんなの ユイ以外の女なんてヤッてコントロールするのが目的だし駒というだけでしょ

50 21/06/25(金)19:53:18 No.816900233

>>アニメ版もユイへの愛だいぶ拗らせてるだろうに他の女抱いてるゲンドウくんなんなの >目的のためなら手段を選ばないから そもそもまずユイを狙ったのも目的のための手段でしかなかったのが どの宗教勧誘女にドハマリしただけだしな

51 21/06/25(金)19:53:30 No.816900309

スレ画もリッちゃんの養育祖母に押し付けてたりして正直あんまきちんとした親子関係築けてなかったんでエヴァはダメな大人だけでできている

52 21/06/25(金)19:53:34 No.816900339

六分儀くんはさぁ…

53 21/06/25(金)19:53:43 No.816900411

碇くんと六分儀君どっちが人として好感持てるかって言ったら圧倒的に碇くんだし…

54 21/06/25(金)19:53:48 No.816900441

>六分儀くんはさぁ… 屑だよねぇ

55 21/06/25(金)19:54:07 No.816900527

女の部分のドロドロは監督が嫁さんに満足しちゃってからオミットされたね

56 21/06/25(金)19:54:11 No.816900559

>加持さんとミサトさんの爛れた過去も描かれなかったしな新劇 >セックス!セックス!が無くなって >戦った男と形見を託された女みたいになってた 大学行かずセックス三昧の日々を見た旧劇シンちゃん…

57 21/06/25(金)19:54:15 No.816900573

>碇くんと六分儀君どっちが人として好感持てるかって言ったら圧倒的に碇くんだし… 親戚の集まり嫌だよねで否応もなく高まってしまう好感度

58 21/06/25(金)19:54:22 No.816900624

碇くんは可愛い 六分儀くんは…その…

59 21/06/25(金)19:54:49 No.816900796

序で碇ゲンドウに変わってたときここまで新劇場版が長引くとは誰も思ってなかったろうが 結果的にそれで色んなことが片付いたからひどい

60 21/06/25(金)19:54:57 No.816900847

しつこいばあさん枠はマリが継承したので

61 21/06/25(金)19:54:58 No.816900853

>スレ画もリッちゃんの養育祖母に押し付けてたりして正直あんまきちんとした親子関係築けてなかったんでエヴァはダメな大人だけでできている 土壇場でも娘よりマダオ選ぶしな

62 21/06/25(金)19:55:38 No.816901097

変な人間関係がなくなった結果親子でちゃんと話し合えばよかったんだねってなった

63 21/06/25(金)19:55:55 No.816901210

拳とチンポでネルフ最高司令官の座を勝ち取った男だ面構えが違う

64 21/06/25(金)19:56:07 No.816901279

男の趣味と仕事と研究成果で後に分かり合えてはいた感がある唯一の旧劇親子

65 21/06/25(金)19:56:09 No.816901292

ミサトさんの親父がヤバい事やらかしてた気がするけどTV版もあんな感じだった…?

66 21/06/25(金)19:56:15 No.816901332

>新劇場版のげんどうくんは奥さん一本の一途な純情マンだからな 旧劇もだよ

67 21/06/25(金)19:56:17 No.816901343

加持さんはマイクロチップ仕込む代わりに子種を仕込んだんやな

68 21/06/25(金)19:56:28 No.816901410

>クソ親父が嫌いだった そうだねx1 >親戚の集まりが嫌いだった そうだねx10 >人と関わるのが嫌いだった そうだねx10000 >ピアノ弾いてる時だけ楽しい… そうだn…お前弾けたの!?

69 21/06/25(金)19:56:34 No.816901453

>碇くんと六分儀君どっちが人として好感持てるかって言ったら圧倒的に碇くんだし… いやでもチンポで勝ってきた男が逆にただ一人の女に骨抜きにされて狂ってしまうのもロマンがあると思う

70 21/06/25(金)19:56:50 No.816901534

90年代のドロドロ要素を引き受けていたよねスレ画

71 21/06/25(金)19:57:12 No.816901678

>いやでもチンポで勝ってきた男が逆にただ一人の女に骨抜きにされて狂ってしまうのもロマンがあると思う その骨抜きにした女がサイコすぎるんですけお…

72 21/06/25(金)19:57:14 No.816901694

>なんだかんだ冬月先生が気を使ってマダオがヤリチンにならないように手配してそう 新劇冬月先生は旧にも増して面倒見よさそうだったな

73 21/06/25(金)19:57:19 No.816901724

>旧劇もだよ まご君の補完時にユイと話すシーンは結構当時はインパクトをもって受け止められてた覚えが

74 21/06/25(金)19:57:38 No.816901851

でも碇くんが童貞っぽくなった結果俺ならマリの方好きになっちゃうなって思ってしまう

75 21/06/25(金)19:57:53 No.816901943

新劇はアスカのかーちゃんとかスレ画とか母親に関するトラウマ描写が概ね削られてる気がする 代わりに委員長みたいな光のかーちゃんが登場してきたけど庵野くんなんか心変わりしたのかな…

76 21/06/25(金)19:58:14 No.816902053

研究室の後輩が息子狙いなのが嫌だった…

77 21/06/25(金)19:58:16 No.816902059

>代わりに委員長みたいな光のかーちゃんが登場してきたけど庵野くんなんか心変わりしたのかな… だいたい嫁さんのお陰だと思う…

78 21/06/25(金)19:58:22 No.816902089

ユイに会いたかったんだじゃねえよ なに人の家庭食い散らかしてんだよ

79 21/06/25(金)19:58:44 No.816902218

旧劇の時がおかしかったんだよなんだよあのマンコ

80 21/06/25(金)19:58:48 No.816902238

>エヴァはダメな大人だけでできている 平たく表現するとこう fu111133.png

81 21/06/25(金)19:58:49 No.816902243

>でも碇くんが童貞っぽくなった結果俺ならマリの方好きになっちゃうなって思ってしまう コミュ障のレベルによってマリが受け入れられるかが変わる気がする

82 21/06/25(金)19:59:20 No.816902472

良いですよね女としての人格が自爆拒否するの…

83 21/06/25(金)19:59:31 No.816902532

息子と同学年の女の子に息子ほっといて優しくしてるのは正直エンコーあじを感じて気持ち悪かったよ六分儀くん 母親似と知ってからは更に

84 21/06/25(金)19:59:40 No.816902601

でも何だかんだマリも周囲の人間よりは好感度高いよ 間違いなくちょっかいかけられたのにわざわざため息とか返してそう

85 21/06/25(金)19:59:48 No.816902645

チンポを出してユイと会えるなら俺はチンポを出す

86 21/06/25(金)19:59:49 No.816902647

ドロドロしてないリっちゃんめっちゃ頼りになるからな…

87 21/06/25(金)19:59:54 No.816902674

時代というか当時のあんのくんが色々どうかしてたんだと思う

88 21/06/25(金)19:59:57 No.816902691

>>でも碇くんが童貞っぽくなった結果俺ならマリの方好きになっちゃうなって思ってしまう >コミュ障のレベルによってマリが受け入れられるかが変わる気がする シンジくんはマリに会う前にトウジとケンスケで耐性できてたからね

89 21/06/25(金)20:01:19 No.816903220

旧劇で母親のこと好きじゃなかったって言ってたリッちゃんもなんだかんだで論理的なものではない母性ってものを信じてしまって結果裏切られるマギ自爆シーン好きだよ

90 21/06/25(金)20:01:30 No.816903296

新の冬月先生と碇くんいいよね 間違いなくタメ口先生の方から指令なんだから威厳持て!!って怒られてしてるよね

91 21/06/25(金)20:01:51 No.816903417

ゲンドウくんがユイっ…ユイっ…って切ない声で探してるシーン好き

92 21/06/25(金)20:01:53 No.816903433

槍作って!無茶言うわね…でもできたわ!のテンポの良さは笑う

93 21/06/25(金)20:01:54 No.816903441

新劇でもリッちゃんの反応見るに男女の関係はありそうな気がする

94 21/06/25(金)20:02:14 No.816903558

ドラマを作るためには親子の対立がないと!って強迫観念みたいなのは式日撮った後スッキリした感じ そういう意味でシンエヴァよりシンゴジのドラマの作り方にびっくりしたなあ

95 21/06/25(金)20:02:27 No.816903627

見る前にここでケンケンとアスカが穢れた関係に!みたいなスレばっかり見たからそんな感じなのかと思ってたけど あの2人も別にそんな感じを全面的には表に出してなかったな 裸見ても動じないとかで察するけど

96 21/06/25(金)20:02:35 No.816903679

>ドロドロしてないリっちゃんめっちゃ頼りになるからな… 要は真田さんだ

97 21/06/25(金)20:02:36 No.816903681

>新劇でもリッちゃんの反応見るに男女の関係はありそうな気がする あるかな… 憧れとかはありそうだけど新の即射撃的に全部吹っ飛んでそうだけど…

98 21/06/25(金)20:02:41 No.816903712

>シンジくんはマリに会う前にトウジとケンスケで耐性できてたからね この親友関係がずっと続いてるの地味に好き ここの関係があるからこそアスカとも割と友人関係維持できてる感じする

99 21/06/25(金)20:02:46 No.816903736

ドロドロしてなきゃエヴァじゃないやい

100 21/06/25(金)20:02:51 No.816903775

新劇場版見返したらトウジとケンスケがめっちゃシンジ君の友達やってたわ…

101 21/06/25(金)20:02:59 No.816903819

マダオは有能な女ばかりコマしてるな…

102 21/06/25(金)20:03:02 No.816903837

りっちゃん母?名前忘れちゃった

103 21/06/25(金)20:03:10 No.816903888

>>そもそもマギあったっけ新劇 >あるよ!!結構しかもたくさんあるっぽい! 松城のマギ二号にヴンダーでもマギコピーつってるしね

104 21/06/25(金)20:03:25 No.816903975

チンピラゲンドウからかよわい生き物になってユイさんの本当は可愛い人という評がわかりやすくなった感

105 21/06/25(金)20:03:37 No.816904056

>見る前にここでケンケンとアスカが穢れた関係に!みたいなスレばっかり見たからそんな感じなのかと思ってたけど >あの2人も別にそんな感じを全面的には表に出してなかったな >裸見ても動じないとかで察するけど 使徒体内にいるのに肉体関係結ばんでしょとは思う

106 21/06/25(金)20:03:45 No.816904107

旧劇のりっちゃんはゲンドウくんを撃ち殺さないで自分ごと自爆しようとしてたのがダメ

107 21/06/25(金)20:03:55 No.816904173

前半がトウジとケンスケによるシンジのカウンセリングで 後半がシンジによるゲンドウとその他のカウンセリング映画だからな…

108 21/06/25(金)20:03:56 No.816904180

お父さんに出来ることは肩を叩いてあげることと殺してあげることとか言ってたミサトさんと父親との関係が気になる 多分テレビ版と何も変わってないんだろうけど

109 21/06/25(金)20:03:58 No.816904199

>でも碇くんが童貞っぽくなった結果俺ならマリの方好きになっちゃうなって思ってしまう マリさんは距離感近すぎてマダオみたいなタイプには怖がられる

110 21/06/25(金)20:04:03 No.816904226

>チンピラゲンドウからかよわい生き物になってユイさんの本当は可愛い人という評がわかりやすくなった感 公開してから感想でユイさんのかわいい人なんですよって気持ちわかった!!ってみんな言っててダメだった

111 21/06/25(金)20:04:09 No.816904267

>>新劇でもリッちゃんの反応見るに男女の関係はありそうな気がする >あるかな… >憧れとかはありそうだけど新の即射撃的に全部吹っ飛んでそうだけど… 旧劇の時の気持ち残ってて撃った時の演技に動揺入っちゃったって声優さん言っててでもそれがあえておkになったって言われてたから正式な設定的にはなさそう

112 21/06/25(金)20:04:20 No.816904340

六分儀君は野心家でギラギラした感じあるけど碇の方は繊細な感じだしな…

113 21/06/25(金)20:04:25 No.816904370

>ピアノ弾いてる時だけ楽しい… ちょうどここで音楽がピアノ強調されたセクションにくるあたり マジでこれフィルムスコアリングじゃなくて編集でタイミング合わせてんの…こわ…ってなる

114 21/06/25(金)20:04:41 No.816904461

>あの2人も別にそんな感じを全面的には表に出してなかったな >裸見ても動じないとかで察するけど 没セリフを念頭に考えるとセックスできない体になってたようだけど 精神的つながりはまた別なんだな

115 21/06/25(金)20:05:12 No.816904659

碇くんは必要に迫られなかったら出世とかも別に能動的にしようとしないだろうなって感じはある

116 21/06/25(金)20:05:16 No.816904684

>マジでこれフィルムスコアリングじゃなくて編集でタイミング合わせてんの…こわ…ってなる Qのカヲシンの原画がベースだけど マヒローさんが結局動画まで全部描いてたはずあそこ

117 21/06/25(金)20:05:16 No.816904686

葛城父にやべー成分が行ってしまった

118 21/06/25(金)20:05:54 No.816904939

まああの後ムチムチアスカとケンケンがパンパンでアンアンなんだろう…

119 21/06/25(金)20:06:19 No.816905082

>葛城父にやべー成分が行ってしまった マッドサイエンティストみたいに言われるけどそもそも詰んでる世界でマシな方選んだだけだしまぁ…

120 21/06/25(金)20:06:24 No.816905099

0にもっとも近い数字…∞!は完全に往年のガイナアニメで駄目だった

121 21/06/25(金)20:06:40 No.816905189

一番やべえやつになった葛城父は空白部分になってるのちょっと好き

122 21/06/25(金)20:06:40 No.816905199

>Qのカヲシンの原画がベースだけど >マヒローさんが結局動画まで全部描いてたはずあそこ いやそういうことじゃなく劇伴にコンテ合わせる理解度高すぎてこわいって話

123 21/06/25(金)20:06:43 No.816905214

>多分テレビ版と何も変わってないんだろうけど あれミサトさんの父親新劇設定だと諸悪の根源のマッドになってなかった?

124 21/06/25(金)20:07:13 No.816905408

>葛城父にやべー成分が行ってしまった 最終的に死人に全責任ひっ被せる形になってて笑いそうになった いや実際は因果が逆なんだけどさ!!

125 21/06/25(金)20:07:18 No.816905441

海水をLCLにするって何だよ…

126 21/06/25(金)20:07:45 No.816905644

>>ピアノ弾いてる時だけ楽しい… >ちょうどここで音楽がピアノ強調されたセクションにくるあたり >マジでこれフィルムスコアリングじゃなくて編集でタイミング合わせてんの…こわ…ってなる VOYAGERも元々流す予定無くて何となく合わせたらそこそこあったから合うように作って流したんだっけ

127 21/06/25(金)20:07:56 No.816905711

>いやそういうことじゃなく劇伴にコンテ合わせる理解度高すぎてこわいって話 なるほどね 確か旧劇の未使用曲の再利用だからその辺りいつも以上に劇伴とのシンクロを詰めたんだろうな

128 21/06/25(金)20:08:15 No.816905821

人から疎まれ慣れてるくせに人の弱みにつけこむ術と野心を持ってて その癖本当に惚れた女に再会するために今まで手に入れたものを全部使い潰す六分儀くんも普通に好きだった

129 21/06/25(金)20:08:23 No.816905870

スレ画の婆さんの話題ほとんどない…

130 21/06/25(金)20:08:25 No.816905885

>あれミサトさんの父親新劇設定だと諸悪の根源のマッドになってなかった? まあ触らんでいいもの弄ったらあれだからね・・ どこまでわかってたやったかは知らんけど

131 21/06/25(金)20:08:40 No.816905986

新だとかけらもでねぇんだもん!!

132 21/06/25(金)20:08:46 No.816906028

ゲンドウ君にピアノ資質がある話のおかげで Qで意味深なピアノの設置と 放置されてるようで完璧に調律されてる違和感の理由が分かるのがいいんだ

133 21/06/25(金)20:08:52 No.816906073

>VOYAGERも元々流す予定無くて何となく合わせたらそこそこあったから合うように作って流したんだっけ 轟天対大魔艦のほうじゃない? VOYAGERは風立ちぬの制作発表段階から使わせてって打診してたよ

134 21/06/25(金)20:09:40 No.816906381

>スレ画の婆さんの話題ほとんどない… 最初の方で結構してただろ!

135 21/06/25(金)20:09:48 No.816906428

>ゲンドウ君にピアノ資質がある話のおかげで >Qで意味深なピアノの設置と >放置されてるようで完璧に調律されてる違和感の理由が分かるのがいいんだ いいですよね サイバーグラサンかけて定期的にピアノ弾くヒゲ親父

136 21/06/25(金)20:10:00 No.816906501

>ゲンドウ君にピアノ資質がある話のおかげでこれまでのピアノメインの曲が >みんなゲンドウの曲として立ち上がってくるのがいいんだ

137 21/06/25(金)20:10:25 No.816906663

>いいですよね >サイバーグラサンかけて定期的にピアノ弾くヒゲ親父 >可愛い人なんですよ

138 21/06/25(金)20:10:34 No.816906719

親子で楽器の才能あるないいなあ

139 <a href="mailto:冬月先生">21/06/25(金)20:10:43</a> [冬月先生] No.816906764

(まあ調律させられたのも俺なんだがな…)

140 21/06/25(金)20:10:53 No.816906837

>>ゲンドウ君にピアノ資質がある話のおかげでこれまでのピアノメインの曲が >>みんなゲンドウの曲として立ち上がってくるのがいいんだ 鷺巣さんがシンサントラでエヴァで25年間ピアノ小曲を書き続けてたのはこういうことだったのか!と発見しててダメだった

141 21/06/25(金)20:11:24 No.816907037

スレ画ってちょっとケバいと思う

142 21/06/25(金)20:12:18 No.816907409

多分当時のゲンドウより年上だよねりっちゃん高校生だったし

143 21/06/25(金)20:12:44 No.816907587

だからバァさんだ

144 21/06/25(金)20:13:00 No.816907692

冬月はマリに何を用意したんだ 多分元々約束してたわけじゃなくて気を使って用意してそうだけど

↑Top